-
プロバイダー
-
NURO光 38
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。
速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
正確な速度チェックもできます。
(他の測定サイトは高速回線には対応していない所がほとんどです)
またその際、有線環境で測定を必ず行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。
公式
http://www.nuro.jp/
スピードアップのコツ
http://www.nuro.jp/speedup/
前スレ
NURO光 36
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1537193668/
NURO光 37
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1542974618/ - コメントを投稿する
-
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660Aです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。
■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。
■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。
■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。(半年以上待ちの事例多数) -
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません
■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53 -
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。
RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/s...eedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一です)
無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。 -
NUROが採用しているG-PONの場合、光ファイバーの利用周波数帯は
上りは1260〜1360nm、下り(OLT→ONU)は1480〜1500nmが割り当てられて
いて、WDMによって周波数を分けられているので、問題無く各帯域が確保
される仕様になっています。
これはダークファイバーの使い方の問題なので、戸建てやマンションタイプなど
のタイプによる違いはありません。
具体的には下りに関してはS-bandのWDM Muxが用いられ、
LD 1482nm、1487nm、1492nm、1497nmに分割されます。
これがMZ Modulatorを通じて1490nm CWDM filterを通じて
ダークファイバーの中を通り、相互干渉の無い多周波通信を
可能にしています。
このためダークファイバーとしての帯域は10Gbpsスイッチを
用いた場合でも実質40Gbpsとなり、仮に最大分岐数である
32分岐になった場合でも、ONU辺り1Gbps以上の帯域は常に
確保されている状態となります。 -
開通2日目にして電波は居るならWIMAX2でもいいジャンと思ってきた
-
★関係者によるとファーウェイ製品から見つかったのは“スパイウェア”
>防衛省サイバー防衛隊初代隊長
>「我々が入手している情報によると、日本のある法人向けファーウェイ携帯電話が、通信状況をモニターしていると、スパイウェアに似たような挙動をする。
>しかも通信先が中国らしいという情報。
>例えば、携帯での閲覧履歴、実際マイクがオフにしていたのがオンになって、あるところに流したりとか。
>スパイが携帯に入り込んでるような感じ」
https://www.fnn.jp/posts/00401620HDK
犯罪だよねこれ・・・逮捕とリコールを要求すべき、サイバー犯罪に甘すぎると個人情報売買する犯罪ビジネスが合法化してしまう -
日本のエレクトロニクスの現役技術者による解析記事
>全ての半導体チップが存在する領域を細かく、1個1個チェックを
>行ったが、「余計なもの」は全く存在しなかった。
>
> “余計なもの”という言い方が適切かどうかは分からないが、余計な
>ものを具体的に教えて欲しいくらいである。
>通信部には米国のパワーアンプが並ぶだけである。
>センサーはドイツ製、日本製ばかりだ。メモリは韓国製。
>ここに全てのチップを並べて見せたいくらいである
>(分量の都合でここでは掲載しないが、セミナーなどでは報告していく予定だ)。
http://eetimes.jp/ee...1812/14/news036.html -
Huaweiによるスパイ疑惑にドイツのセキュリティ当局は懐疑的な見方
中国の大手通信機器メーカーであるHuawei(華為技術:ファーウェイ)の
製品について、アメリカ政府は自国だけではなく同盟国にも使用自粛を
要請しています。
これは、Huaweiが以前から通信内容を傍受して中国のサーバーに
送信しているとみられていることも一因ですが、ドイツのセキュリティ当局は
「スパイの証拠はない」と、Huaweiをモバイルネットワークから排除しようと
する動きに警鐘を鳴らしています。
https://gigazine.net...-spying-no-evidence/ -
またドイツから世界大戦の勃発でつかねw
-
ドイツと中国はズブズブだからなぁ。
AIIBてどうなったんだろ。 -
ほんとここ支那の工作員がいるな
-
2月に契約するからNECにして欲しいです
-
>>14
無理だからキャンセルをオススメします -
沖ONU
YAMAHAルーターで -
>>1乙
お前らこれくらいしろや -
Huaweiカメラで何かしら繋がってるドイツだろうけど、いまだ大半がVDSLのドイツ(次世代がVDSL2
通信水準の開発はそれなりにあるのに普及出来ていない下の下レベル -
実際入ってなかったとしても、疑いがあるなら使わないのが一番だろうな
あ、スマホね -
ひかりTVを追加できると思ったら
チューナーは指定のもの1個しか対応してないとかダメじゃん -
トランプのiPhoneの通話全部盗聴されてた時点で、一般人はもうなにやってもだめだわ
糸電話使うしかない -
本当韓と中はクソだな。滅びろよゴミ
-
散々援助した結果だから自業自得自縄自縛であるとしか
これは末代までの教訓にしないと猿並みになる -
太宰だか芥川が朝鮮人は恩知らずだから助けるなって書いとるのにな
-
無職の気違いが延々と発狂してて笑えるわ
-
工作員必死だな
早く死ねよゴミ -
NURO加入前の電話で追加のメアドのことに聞いたときには
「無料で5つまで持てます」とか言ってたのに、今so-netのサイトで確認したら
追加するのには月額100円かかるじゃねーか!
10個まで追加出来るようだけど無料じゃねーーぞ! -
>>5
>このためダークファイバーとしての帯域は10Gbpsスイッチを
>用いた場合でも実質40Gbpsとなり、仮に最大分岐数である
>32分岐になった場合でも、ONU辺り1Gbps以上の帯域は常に
>確保されている状態となります。
相変わらず、デタラメ書いてるね、自演のおバカさん!
https://mao.5ch.net/...i/isp/1537193668/18-
18名無しさんに接続中…2018/09/19(水) 00:10:32.84ID:lWeYjF3u>>20
前スレでの自演基地外の自演の証拠:
いつもはフレッツで PPPoEのルータガチャで 毎回IP/IDを変えていたが、ルータ
ガチャをやり過ぎてIP/ID が変わらなくなり、自演がバレた基地外の書き込み:
https://mao.5ch.net/...p/1531831184/630-633
630名無しさんに接続中…2018/08/22(水) 22:47:46.27ID:r/9B425t>>631
明日もNG推奨IDを書いてくれる人にぜひとも期待したいところ
629 名前:あぼ〜ん[NGID:0jASS8d+] 投稿日:あぼ〜ん
631名無しさんに接続中…2018/08/22(水) 22:50:38.58ID:r/9B425t>>632
>>630
そのキチガイが暴れだしたらすぐにわかるから、大丈夫
632名無しさんに接続中…2018/08/22(水) 22:51:40.23ID:r/9B425t
>>631
できるだけその人のレスを見たくないもので
まぁ自分でNG指定しまえば良いだけなんですが
633名無しさんに接続中…2018/08/22(水) 22:52:31.76ID:r/9B425t
なんかID重なってますね
こちらでは切り替えできないのでどうしようも無いですけど -
Nuroは g-pon
PON: Passive Optical Networkの略。情報通信業者側から到来する光信号を
複数のユーザに分岐するために、光スプリッタ(光分岐装置)を用いる通信方式。
https://www.nict.go....ss/2010/04/02-1.html
の、図2の(a) PONによる通信
https://i.imgur.com/FcdBigG.png
にあるように、スプリッターで分岐されたOLTからのデータパケットは分岐先
のすべてのONUに伝搬される。ONUでは時分割されているパケットの中から、
自分宛のパケットだけを拾う。
Nuroの g-pon や フレッツなどの ge-pon は伝送路のコストが高いので
1本の光ファイバーで全2重通信を行う。そのため送信と受信の波長を分けて
1本の光ファイバーで同時に送受信を行う。そこのみに周波数多重分割を使う。
>結局はマンションタイプは人数分速度も分割されるってこと?
マンションタイプも戸建タイプも局内OLT 1ポートの下り2Gbps, 上り1Gbps
の帯域を、スプリッターで最大32台のONUに分岐して使用する。 スプリッター
は電話局内で4分岐、電線上で8分岐で32分岐が通常だが、それ以外もある。
Nuroの過疎地帯では実質は32分岐よりかなり少ない分岐の場合も多い。
通常の利用者は2Gbpsに比べてトラフィックはあまり多くないので、通常は
32分岐でもそこそこの性能は出る(同じ32分岐内にヘビーユーザが複数いる
と、性能に影響が出てくる) -
gmailアドレスの方が使い勝手が良いのでは?
家族4人分pa2.so-net.ne.jpのアカウントを作成はしたが、稼働しているのは本人のアドレスだけで且つNURO光からのお知らせメール受信だけという -
このままコメント出さないつもりなのか?
中華ルーター強制されてるユーザーが心配してるんですけど -
>>5
>ONU辺り1Gbps以上の帯域は常に確保されている状態となります。
Nuroは帯域確保されていない。
高価な業務用Nuro( Nuro biz)は帯域確保されているが、たった10Mbps.
https://biz.nuro.jp/...e/internet/standard/
帯域確保型インターネット回線 NUROアクセス スタンダード
固定IP・SLA付き 帯域確保型インターネット回線
基幹システムの集中化やクラウドコンピューティングの導入など、
未来の変化にも十分対応できるハイグレードなインターネット接続サービスです。
下り最大2Gbpsの回線速度、最低10Mbps以上の帯域確保に加え、
固定IPと稼働率99.9%のSLA(サービスレベル保証)、24時間365日のオンサイト保守を標準装備。
クラウド時代に適した次世代型インターネット回線を圧倒的なコストパフォーマンスでご提供い -
>>29
日経エレなんて学術誌じゃくて、ただの大衆専門誌なんで結構間違ったこと書いとるよ。査読すら無いようなものを根拠に出されても困る。それこそ工作員が自由自在に操れる。
それはともかく、今回の騒動に関しては個人的には余計なものは無いと思ってる。 -
帯域保証されていないのがベストエフォートなのだから当たり前じゃね
-
同じレスに対して何回もレスする方もかなりあれだと思う
-
jcom 120MからNUROに変えたけど当然速度は段違いとして
個人的にはPINGが低いのがありがたい。
今度の日曜に2年ぶりぐらいにBF4やってみようかな。
外鯖でhigh PINGキックされたりしてたのは苦い思い出だけど
今はどれぐらいになってるのかちょっと気になるし楽しみ。 -
画像のリンク張るの忘れた。
http://uproda.2ch-li...51dlG/lib1003451.jpg -
おいおい「余計なもの」が部品で載っかってたらマヌケ過ぎるだろw
スマホにしたって、
CPUはSnapDragonではなくKirin 。
ダイ解析は?
OSは非AOSPのEMUI。
挙動のトレースは?ソース解析は?
ただ分解して「余計なもの」はありませんでした。じゃあソースとして程度が低過ぎるわwww -
裏の取れていない報道で小躍りする輩の小賢しい事この上なし
-
ID:WLiceYR7をNGに放り込んでスッキリした
-
>>40
初代隊長ってのが胡散臭いな、なんか戦隊ごっこでもしてるみたい
似たような、らしい、感じ、とか全部曖昧な書き方で、逃げる気満々やん
本当に証拠掴んだのなら、バイナリー公表するだけなのにそれができない
時点で話として終わってる
きちんとした形で解析した>>9や>>10のリンク先のリンク先が正確できっちり
した情報を出しているから、当然そっちが信用できるわな
FNNは余計なものがある報道をしてしまって必死なんだろうけど、>>9に既に
反論できない状況だし
>>41
アホか
リンク先に他にどういう記事があるのかしっかり見ろや
多分見た上で必死になってそういうくだらないことしか書けないんだろうが -
このアホな工作員いくらもらってんの?
-
>>53みたいな頭の悪いネトウヨって自分がみんなから嫌われているって自覚無いのかね
こういう輩はどんなに正しいことを言ってもまったく噛み合わないことを言い切って
話を有耶無耶にして勝ち誇った気になっていて、迷惑この上無い。
まともに話が通じるだけの理解能力が足りないのか、はたまた安倍政権の猿真似をして
話をごまかすテクニックだとでも思っているのかは知らないが。 -
ネトウヨ(笑)安倍政権(笑)
-
前スレ見ればどっちが嫌われてるか位分かりそうなもんだが
メクラだったか
もう寝るから一人でやってろよゴミ -
>>51
なんか同じレス内で矛盾したこと言われても… -
なんだ基地外か
-
ま、結論としては中華マンセーは【嫌だ】ってこと
キンペー個人崇拝とか時代錯誤も甚だしくて絶対無理だし
一党独裁国家百年の大計の基幹製品とか、気分が悪いです^^; -
^^;
↑これ使うひとまだいるんだ -
カオモ爺
-
EU外交公電に数千回のハッキング攻撃、中国が関与か
http://www.afpbb.com/articles/-/3203314 -
ひかり電話は同時申し込みじゃなく後からだと面倒?
家の婆さんがNTTの固定回線が無くなると文句言いそうで
まだ決めかねてるんだけど。 -
>>65
NTTの固定回線が無くなると文句言いそう・・・云々の意味が良く分からないけど
NURO光でんわを後付けは可能、面倒かどうかは説明文で比較してみて
https://www.nuro.jp/...kari/phone/flow.html -
ありがとう
-
BF4のバトルログからお気に入りの鯖を開いてPINGを見てみたけど
和鯖では大体10ぐらいだけど、外鯖だとjcomと大して変わらなかったわw
意味ねーw -
海外に繋いでいる時点で回線品質も糞も無いだろ
-
経路ってものを全く分かってない
-
いや、プロバによっては外鯖に繋ぐとめちゃくちゃPINGが跳ね上がるとかあるわけだから。
-
17日に宅内工事完了して1月13日から宅外工事できるようだ
申し込みから1ヶ月ちょいだからまあまあスムーズか
ショートメッセで宅外工事の案内来て希望日二つ入れたんだけど
何のリアクションもないのが気になる -
中華が片付くまでワッチョイ付けだが良いんじゃねぇの
片付くかは知らんが -
ONUに問題ないせいで交換されない
-
こっち宅内工事12/6で屋外工事は1/23...
はー -
>>75
どこ住み?けっこう間があくね -
>>24
福澤諭吉の脱亜論な -
>>77
それだ! -
smsで宅外工事の予定希望来たけどこれの最速日より早く工事出来る事ってある?
-
ない
-
SMSで追加メッセージきた
第一希望日のAMだった -
>>60
何使おうがよくね? -
>>79
普通はにゃい。 -
宅内工事12/11で10日経過しても何も音沙汰ないからサポートに電話したら
10〜14日でNTTから調整が出来るから申し越し待て、とここで出てるようなテンプレが来たわ
どうせ25日に再度電話しても、なんだかんだで引き伸ばされるんだろうな -
中国製のONUから交換可能になるとしたら時期はいつ頃になるんだろ
元々ONUが旧の方だから新にしようか迷ってるけど新にした瞬間1行目になったらまた交換することになってめんどいから様子見てる -
消費税10%になる時期にONU交換+αで便乗値上げして月額+500yen
-
その件でしたら諦めてください。
-
そうなったら嫌だな
契約するか -
いつまでアメ公の召使いでいるつもりなんだ
このままじゃアメ公に見捨てられアジアで孤立するぞ -
アフリカも台湾も韓国も中国先輩についていくぞ!
このままじゃ日本はアメ公に見捨てられてアジアで孤立しますます衰退していくぞ -
日本人よいよいよ白人の召使いから脱却するときが来たぞ
韓国や台湾も中国側につくぞ
日本も遅れを取るな! -
いつまで白人にペコペコしてるんだ!
恥ずかしくないのかネトウヨよ -
荒らし対策としてのIP付きにしないとやっぱり無理だと思った
あれって会社や役所からやるとクビになる案件になるからな -
結局ファーウェイのONUについてコメント出さないで何も無かった事にするつもりなのか
-
実際何も不具合不都合はないからな
-
>>95
Telecom-ISACにもソネット入っているのね。
https://www.telecom-...jp/public/kaiin.html
政府との繋がりが強いから、いずれ対策が迫られると思う。
むしろ、Telecom-ISACに入っていながら、何も対応していないってのはちょっと不可解。 -
補足すると、
https://www.nisc.go....f/infra_rt4_abst.pdf
これの11ページ、重要インフラ分野の事務局の一つ「ICT-ISAC」がTelecom-ISACの後身(もちろんソネットも入ってる)。
ちなみにISACって何? ていうのはこれをやってる組織↓
1.サイバーセキュリティに関する情報収集・調査・分析
2.会員間の情報共有と共同対処
3.セキュリティ人材の育成、セキュリティ啓発
4.セキュリティガイドライン等の整備に関する活動 -
>>76
滋賀 -
申込みって身分証明書必要?
財布落として免許証も保険証もないんだが -
>>99
今は知らないが二年ちょっと前だとクレジットカードの番号くらいだった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑