-
プロバイダー
-
NURO光 44
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
このスレはSo-netの光回線、NURO光について語るスレです。
速度が遅い人は、公式の「スピードアップのコツ」を見てPC周辺機器などの確認をしましょう。
正確な速度チェックもできます。
(他の測定サイトは高速回線には対応していない所がほとんどです)
またその際、有線環境で測定を必ず行いましょう。
無線で速度が出ない場合、NUROの問題か、無線環境の問題か判ります。
公式
http://www.nuro.jp/
スピードアップのコツ
http://www.nuro.jp/speedup/
前スレ
NURO光 43
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1557621436/ - コメントを投稿する
-
■ONUについて
最新型は、HG8045Q / F660Aです。
古いタイプのONU(HG8045D / F660T)が設置された場合、開通後に無料で交換できます。
基本的に同一メーカーの機種(F660TならF660A、HG8045DならHG8045Q)にしか変更できませんが
設置場所などの事情によっては他メーカーの機種への変更をしてくれる場合もあります。
また、故障等で同じメーカーの機種へ交換した後も改善しない場合は他メーカーの機種へ交換して
くれることもありますが、いずれも状況次第です。
■機能や内蔵Wi-Fiについて
過去スレ見るとHG8045Qが良いという意見もありますが、F660Aの方が良いと言う方もいるので
一概にどちらが良いかというのは判断できません。
基本機能はほぼ同じですが、設定画面や若干の機能の違いがあります。
■速度について
こればかりは開通してみないとわからないのが実情です。
NURO光に限らず他の光回線にも言えることです。
無線では環境に左右されるので正確な速度を知りたい場合は有線で測定しましょう。
■工事について
2回の工事が必要です。
1回目は宅内工事(NURO指定業者)、2回目は屋外工事(NTT下請け業者及びNURO光担当者)となり
一般的な光回線よりも開通までに時間が掛かります。
宅内工事が完了しても建物の条件等により屋外工事が出来ない場合もあり、その時はキャンセルになります。
また、宅内工事は比較的早くても屋外工事は数ヶ月待ちになることもあります。(半年以上待ちの事例多数) -
■Wi-Fi(無線)で速度が出ない場合
使用端末のMIMOに対応しているか調べる
MIMO未対応の場合、通信速度は期待出来ません
■Wi-Fi(無線) 5GHz帯 無線チャンネルはデフォルトで自動で設定されますが
チャンネルを48以下に設定した方が速度が出ることが多いです。
F660T 取説 24P PDF 28
F660A 取説 26P PDF 30
HG8045j 取説 66P PDF 72
HG8045D 取説 53P PDF 53
HG8045Q 取説 53P PDF 53 -
■スピードテストサイト
セキュリティソフトを切ると、改善する場合があります。
また速度計測は使用するブラウザによって結果が変わります。
CPUやメモリーの負荷状況によっても変わってきますので、
リソースモニターを確認して、できるだけ負荷の少ない状態で
計測するのがおすすめです。
RADISHサーバ
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
NURO オリジナル通信速度測定システム
http://www.nuro.jp/s...eedup/nuroCheck.html
(計測に使用しているシステムは、上記RADISHのものと同一です)
無線LANでは環境に左右されるため、上限速度をある程度正確に測定するためには
有線接続での計測が必須です。 -
NUROが採用しているG-PONの場合、光ファイバーの利用周波数帯は
上りは1260〜1360nm、下り(OLT→ONU)は1480〜1500nmが割り当てられて
いて、WDMによって周波数を分けられているので、問題無く各帯域が確保
される仕様になっています。
これはダークファイバーの使い方の問題なので、戸建てやマンションタイプなど
のタイプによる違いはありません。
具体的には下りに関してはS-bandのWDM Muxが用いられ、
LD 1482nm、1487nm、1492nm、1497nmに分割されます。
これがMZ Modulatorを通じて1490nm CWDM filterを通じて
ダークファイバーの中を通り、相互干渉の無い多周波通信を
可能にしています。
このためダークファイバーとしての帯域は10Gbpsスイッチを
用いた場合でも実質40Gbpsとなり、仮に最大分岐数である
32分岐になった場合でも、ONU辺り1Gbps以上の帯域は常に
確保されている状態となります。 -
nuro光の元海外IPの問題
nuro光は海外からIPを買い付けて十分なエージング期間を取らないままユーザーに放出しています
元海外IPを割り振られたユーザーは動画サイトやゲームサイトに海外からの接続と判断されてアクセスできない事例が発生しています
特に2019年2月から放出された元ドイツIP(92.202.0.0〜92.203.255.255)は最悪で様々なサイトにアクセスできません
アクセスに不都合があるサイトは5ch(書き込み不可)、動画サイト(AmebaTV、Hulu、DAZN、AmazonPrime など)海外からのアクセスを
制限しているゲームサイトなどです
元ドイツIP=92.202.または92.203.から始まるIP -
nuro光のサポートも最悪です
nuroに問い合わせるとONU電源を切って3時間するとIPが変わるからそうしてくれと言われますがそれではIPは変わりません
nuro光の43個もあるスレで多数の人が試しましたが一度もIPが変わったことはありません
元海外IPについての複数の問い合わせがきているのに(Twitterで報告されている)サポートは他にそんな事例は無いと言い張ります
nuroにこの事について対処をお願いすると繋がらないサイトに個人で申請しろと言われます
サイトに申請するとnuroに対処してもらえと言われ たらい回しの状態で問題は解決しません -
元ドイツIPを振られた人とnuroとのやり取り
https://twitter.com/BYS_Watchman
https://s.kakaku.com...r=55&bb_id=51240
https://twitter.com/IpNuro
NURO光最大のデメリットとサポート対応の悪さが上限知らずでどうにもならない
https://nekonko2.com/nurohikari-demerit/
Twitterでの「nuro IP」の検索
https://twitter.com/...ro%20ip&src=typd
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
電気通信消費者相談センター
http://www.soumu.go....ohi/syohi_soudan.htm
電気通信サービスに関する情報受付フォーム
https://telecom-user...b/19436_otcb_1/index
総務省では、携帯電話サービス、インターネット接続サービスなどの電気通信サービスの利用者の利益の保護が図られることを目指して、トラブル等の情報の提供を受け付けております。
いただいた情報は総務省において法令違反等の調査、苦情等の分析、またはその他の政策事務のために利用させていただきます。
なお、いただいた情報に関する回答を含め、具体的な対応状況についてはお答えしかねますので、あらかじめご了承くださいますようお願いいたします -
>>1
スレ立て乙でした -
もう少しでスレ終わりそうだったからスレ立て助かる
-
forマンションもフリーダイヤルにしろい!
-
新スレage
-
>>12
それは、ほら、お安いから… -
ドイツIPでNetflixは見れましたか?
-
>>15
例のとんでも理論って何? -
レス番5を比較すれば分かる
-
さっき開通
埼玉 -
間違えた
-
あれなんでだ
-
こちらは例のとんでも理論 ( >>5 ) の自演荒らしが後から立てた分裂スレなので、先に立っていた下が本スレ
NURO光 44
https://mao.2ch.net/....cgi/isp/1559560659/ -
>>21
!は小文字 -
>>5
は、自演厨の妄想(昨年の夏ぐらいからこの妄想に取り憑かれている) 以下が事実
Nuroは g-pon
PON: Passive Optical Networkの略。情報通信業者側から到来する光信号を
複数のユーザに分岐するために、光スプリッタ(光分岐装置)を用いる通信方式。
https://www.nict.go....ss/2010/04/02-1.html
の、図2の(a) PONによる通信
https://i.imgur.com/FcdBigG.png
にあるように、スプリッターで分岐されたOLTからのデータパケットは分岐先
のすべてのONUに伝搬される。ONUでは時分割されているパケットの中から、
自分宛のパケットだけを拾う。
Nuroの g-pon や フレッツなどの ge-pon は伝送路のコストが高いので
1本の光ファイバーで全2重通信を行う。そのため送信と受信の波長を分けて
1本の光ファイバーで同時に送受信を行う。そこのみ(上り、下りの双方向
の全二重通信のためのみ)に周波数多重分割(WDM)を使う。
>結局はマンションタイプは人数分速度も分割されるってこと?
マンションタイプも戸建タイプも局内OLT 1ポートの下り2Gbps, 上り1Gbps
の帯域を、スプリッターで最大32台のONUに分岐して使用する。 スプリッター
は電話局内で4分岐、電線上で8分岐で32分岐が通常だが、それ以外もある。
Nuroの過疎地帯では実質は32分岐よりかなり少ない分岐の場合も多い。
通常の利用者は2Gbpsに比べてトラフィックはあまり多くないので、通常は
32分岐でもそこそこの性能が出るが、同じ32分岐内にヘビーユーザが複数いると、
性能に影響が出てくる。 -
あれ、埼玉で埼玉表示いいなあ
-
こちらは例のとんでも理論 ( >>5 ) の自演荒らしが後から立てた分裂スレなので、先に立っていた 下が本スレ
NURO光 44
https://mao.2ch.net/....cgi/isp/1559560659/ -
ドイツ民だがDAZNお試ししてみたけど普通にみれるね。
5月末開通@大阪 -
都内
-
神奈川。
-
神奈川、再です。
-
神奈川
-
東京?
-
てすと
-
?
-
名前欄に
!ken:1、!ken:4、!ken:5 県名表示→(東京都)
!ken:2 旧国表示→(江戸・武蔵國)
!ken:3 名産品→(もんじゃ)
!ken:6 厨二表示→(帝国中央都市)
!ken:11 村町表示→(青ヶ島村)
!ken:15 テレビ局→(東京MX)
!ken:20 鉄道→(りんかい線)
!ken:99 (地震なし)
!ken:100 回線 -
てす
-
間違えた
-
やっと開通した!
-
本日開通しました。東京
-
楽天モバイル
-
!ken:100
-
NURO最高!
-
記念!
-
ドイツipだと病院なび見れませんね。
いちいちWi-Fi外さないとです。
再びなにかの書き込みエラーで5ちゃん書き込めなくなったし。 -
さて何処だろう
-
埼玉ならまだマシなんだな
-
と思ったら今度は神奈川
-
IPが変わらなければそんなの有り得ないわ(御察し)
-
てすとん
-
テステステス
-
当たってる。
-
あれ
-
てすと
-
いける?
-
TEST
-
てたたま
-
よっしゃー
-
なんか元海外IPの人の書き込みめっきり減ったけどもう治ったんかね
-
おこしやす
-
おおおアメリカから京都に変わった〜
-
27だが一昨日からダゾーン、アベマ、wowwow、5ch全てダメ。開通以来普通に視聴できてたからショック。
-
>>62
うちも先週くらい?気づいたらアメリカから京都になったよ -
うーむ、自分もアウトだ
-
本日開通!
-
兵庫
-
さいたまになったぜぇい
-
摂津
-
豚まん
-
どうだ
-
相変わらず埼玉在住なのに神奈川判定かな
-
治ったわ
-
>>73
良かったで御座るな。 -
開通したけど2chが見れない…不便だわ
-
ageごめんなさい
-
てすと
-
>>63です。
今日はアベマとwowwowはつながるなんやねんこれ -
ドイツIPだった…クソが
-
ドイツipの都合悪い点、優しい人教えて
-
開通当日はプライムビデオもネトゲも繋がらなかったが丸一日経ったら全部繋がるようになった
IPアドレスは変わってない -
記念に
-
繋っぱでもip変わるんかな?
今のところ2年半変わってないけど -
神奈川!
-
テスト
-
てすと
-
失礼しました
-
アメリカ大使館
-
こちらは例のとんでも理論 ( >>5 ) の自演荒らしが後から立てた分裂スレなので、先に立っていた下が本スレ
NURO光 44
https://mao.2ch.net/....cgi/isp/1559560659/ -
テスト
-
書き込めた。
-
ウンコ
-
10G繋げてるやつおるん?
-
10G繋いでるけど10Gs繋いでる奴いないの?
-
テスト
-
ありゃー東京なのに神奈川と出てしまったわい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑