-
プロバイダー
-
【OPTAGE】eo光 122【暮らしあと押し】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
☆質問する時は必要最低限の環境を晒しましょう
★サポートセンターを大いに活用しましょう
☆意見や問い合わせは専用フォームからもできますので活用しましょう
https://service3.eon...bin/inquiry/form.cgi
★障害・メンテナンス情報の確認も怠らないようにしましょう
http://support.eonet.jp/ac_list.php
☆障害?と思った時はここに書き込む前にまず自分の環境を確認しましょう
★ルータ等機器の“過剰”な質問はハードウェア板へ http://echo.2ch.net/hard/
☆次スレは970~980が宣言したうえで立てる事を厳守でお願いします
【公式WebSite】
http://eonet.jp/
【ユーザーサポート】
http://support.eonet.jp/
【回線速度を計測】
https://support.eone...speed/speedtest.html
【通信速度測定システム Radish Network Speed Testing】
http://netspeed.stud...adish.com/index.html
【Studio Radish みんなの測定結果】
http://netspeed.stud...esult/openresult.cgi
【Ookla Speedtest】
http://www.speedtest.net/
【前スレ】
【OPTAGE】eo光 120【暮らしあと押し】
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1675111530/
【OPTAGE】eo光 121【暮らしあと押し】
https://mao.5ch.net/....cgi/isp/1710673686/ - コメントを投稿する
-
【大阪府のリモートホストまとめ・・・<f1>】
osk1:大阪市(天王寺区[1]・福島区・港区・大正区・東成区・生野区[1]・阿倍野区・城東区・淀川区・北区・中央区・東淀川区・西淀川区・鶴見区)
豊中市[1]・吹田市[1] 住之江区(非確定)
osk2:大阪市(天王寺区[2]・浪速区・生野区[2]・阿倍野区・旭区・住吉区・東住吉区・西成区・平野区)
豊中市[2]・池田市・吹田市[2]・高槻市・守口市・枚方市・茨木市・八尾市・寝屋川市・大東市・箕面市・門真市・摂津市・東大阪市・交野市・三島郡・豊能郡
osk3:堺市・岸和田市・貝塚市・泉佐野市・富田林市・河内長野市・松原市・和泉市・羽曳野市・藤井寺市・阪南市・泉南市・泉南郡
【兵庫県のリモートホストまとめ・・・<f1>】
hyg1:神戸市(北区・須磨区・垂水区・西区・東灘区・長田区)
尼崎市・明石市・伊丹市・西宮市・芦屋市・宝塚市・川西市・三田市
hyg2:姫路市・相生市・加古川市・たつの市・赤穂市・三木市・高砂市
【京都・滋賀・奈良・和歌山・福井のリモートホストまとめ・・・<f1>】
kyt1:京都全域←福井含む?
shg1:滋賀全域
nar1:奈良全域
wky1:和歌山全域 -
【府県以外のリモートホストまとめ・・・<f2・f4・m1・m3>】
kns1:関西全域(暫定)
f1:eo光
f2:固定IP
f4:メガファイバー?
m1:64エア
m3:Wi-Fiスポット
e-mobile.ne.jp:eoモバイル -
eo-RT150 仕様
無線LAN
インターフェイス
●対応規格:Draft IEEE802.11ax/IEEE802.11ac/n/a/g/b
●セキュリティー機能:WEP(128bit)/WPA-PSK(TKIP/AES)/WPA2-PSK(TKIP/AES)
○IEEE802.11acまたはIEEE802.11nを利用する場合は、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)のみの対応となります。
有線LAN
インターフェイス
●WANインターフェイス:10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
●LANインターフェイス:
○10GBASE-T/5GBASE-T/2.5GBASE-T/1000BASE-T/100BASE-TX×1(Auto MDI/MDI-X対応)
○1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×3(Auto MDI/MDI-X対応)
●電話インターフェイス:6ピンモジュラージャック(RJ-11)×2対応となります。
通信速度
(規格値)
●有線接続時:最大10Gbps
●無線接続時:最大2.4Gbps(Draft IEEE802.11ax利用時)/最大1.7Gbps(IEEE802.11ac利用時) -
10ギガ対応eo光多機能ルーターの機能詳細【eo-RT200(N)】
https://support.eone...multi_bbr/eo-rt200n/ -
この変なIPv6の仕様なんとかならんのかな
普通のルーターじゃまず使えない -
100M民なんだけど1Gにすると
ONUとかレンタルルーターも交換になるの? -
交換はしない
今現在もそうかは知らんけど -
100Mを2011年からやっていたが昨年ルーターIODATAだったかは回収され今最新の
ルーターが送られてきた(詳しくはeoサイトで)、それをWi-Fi契約せず
有線LAN利用w Wi-Fiは自前でWRH-300BKを持っていたのでつけたり
2980円のWi-Fiルーターをブリッジしている
1Gかケーブルをカテゴリ7のをそろえたらいいのかw
7月に値上げ?ゆっくり考える -
有線LANの先すべてに全部ブリッジにして遊んだらどうなるのかな
-
うちも10年以上100Mで値上げだしもういいやって1Gにしたけど有線そのままで上り下り990Mでてるから一般的な奴つかってたら1G対応してるんやないか?
WIFIはポイントの数少ない使い道だからレンタルのを使ってるわ -
ところで100Mで10年以上とか契約してる人、他社への転出の引き留め割引とか貰った?
俺去年のこの時期に転出の相談したら1年間毎月2200円割引貰ったよ
んでもう割引無くなるし1Gへの移行もネットで申込じゃなく電話して相談するつもり -
100Mおわったよな
うちのとこAU光ないんよ
こまったね -
RT-110に交換してくれるなら1GにしてもいいけどRT-100でも1G出るから交換してくれないのか
-
調子悪いんで交換してくれって言ったらしてくれないか?
-
そうなん?一度試してみるか
-
>>6
eoのIPv6はPPPoEシングルセッションのデュアルスタック。
v6とv4で別々にPPPoEセッション貼るルーターでは使えない。
ASUSやTP-Linkのなら対応出来ると思う。
有料のマルチセッションオプションに加入すればいけるかも知れんが。
eoでレンタルルーター(HGW)使いたくないならASUSルーターにしとけって以前から言われてたと思うが。 -
オプテージ、スカパーJSATと連携 eo光テレビにCSパススルーの新コース
https://www.watch.im...cs/news/2006808.html
https://asset.watch..../2006/808/op05_o.jpg
https://asset.watch..../2006/808/op01_o.jpg
eo光テレビ新コース「CSベーシック」「CSプレミアム」の提供を4月16日から開始する。
CSパススルー方式を利用することで、セットトップボックス(STB)無しでCSデジタル放送を視聴できる。
スカパーJSATとの連携により、110度CSデジタル放送をCSパススルー方式により視聴可能にするもの。
eo光テレビと同様、STBなどが不要なため、既存のテレビのリモコンを使ってCS放送を視聴でき、3台までのテレビで同時に視聴が可能。
地上デジタル放送、BSデジタル放送の視聴に台数制限はない(一部有料チャンネルを除く)。 -
7月になったらNURO行こ
-
値上げのお手紙着たよw
-
https://support.eone.../1g/environment.html
ここ読んでたら、1GにするのにLANケーブル今の100Mのカテゴリ
5eのままでいいんだ
ルーターもBAR100M02から無線対応のeoのルーターになったし、契約変更だけか
なんだ -
>>21
稀に4芯の5eケーブルがある
eo 1Gで契約したのに工事業者が4芯ケーブル使用して上限100Mbpsだった
https://psychedelic....spot-cube-lan_cable/ -
以前にも一度EO光契約していたんだけんども出戻りでキャッシュバックや一年間大幅値引き等の特典もらえた
これって普通?
今回eoに切り替える前に使っていたソフトバンク光は過去に一度でも利用していた場合はキャッシュバック対象外になると規約に書いてあったのですがどうなんでしょうか 珍しいのかな? -
カムバックキャンペーンってそういうもんじゃないの?
逆にソフバンのカムバックキャンペーンって何してくれるの? -
他に行ってカムバックまとうかね
100メガからプラ変は得なのないし面倒よな -
そういうのの原資は 既契約者の利用料金だからね
-
値上げか
よそもここより大幅に安いのってあまりないよね?
rakuten mobileをホームルーターで運用が一番安そうだけど
さすがに100Mコースから変えると使い勝手がだいぶ変わりそう -
100時代は最安でも2Gで別に安いとこあるからな
あそこに流れそうよな -
CATVはZTVなので、インターネットの勧誘が来る。
-
ZTV 300M 3300円は安いが
ケーブルテレビは光電話高いのが欠点
UQセット割使うからeo継続 -
他所の光回線屋さんは家屋に入っている線(ヒカリファイバー)見上げながら
訪問してくるw(Zも来たことある -
ケーブル系は訪問うっざいわ
チラシだけいれとけばいいのになんでいちいち説明してくんねん -
営業だからでしょ
会社からそうしろと命じられてるだけ
荷物と郵便以外は居留守で対応しなけりゃいい -
いやだからなんで営業させるんだっていう
フレッツやeoはそういうのしないのになんでケーブル系はってのを言いたかった -
まあわかるよ
営業だからなんて前提は普通はわかりきってる -
うちにはeo営業来たけど?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑