-
金融
-
高金利円定期 Part 50
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コピペは厳禁です。
定期預金以外の話は別スレで
金融に関する雑談スレ
https://mao.5ch.net/...gi/money/1737037600/
※前スレ
高金利円定期 Part 49
https://mao.5ch.net/...gi/money/1743731827/ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=7/3: EXT was configured - コメントを投稿する
-
これから金利は下がっていくと考えればいいの?
トランプショックで何が何だか分からなくなってきたわ。 -
ついに仕組が最適解の時代が来たか
-
金利も株も下げ下げ
-
よさこい1%
-
また金利下がったりして
-
下げてくれたまたドルで稼げるのに
-
>>7
これは? -
すげー埋めやがったw
-
ソフトバンクグループ株式会社第65回無担保社債
当社お申し込み期間(予定)
4/21(月)10:00~5/1(木)14:00
5年
利率(仮条件)
年3.00%~年3.60% -
行動のインセンティブに高値がついているものをやるべきではない。
これがワシが導き出した持論である。
嫌なことを持続する努力よりも嫌なことをやめる努力が正しいとしたのだ。
仕事を続ける努力から仕事をやめる努力へ。
やらなければならないことをやらなくていいことに変える努力。これが重要である。
なぜなら、この努力が真に偉大な発見をもたらす。
この突飛な発想は「嫌なことをする技術」を放棄して、「嫌なことをしない」というための努力に全振りすることで誕生したのである。
つまるところ、テクニックは常に「おれは好きなことしかしない」というわがままのために使用されるべきであるのだ。
労力はわがままであるべきなのだ。
嫌なことを続ける努力は奴隷を作り上げるために構築された。
我々が脱奴隷の努力をすることを「わがまま」と圧力をかけるようになり、奴隷根性こそが美学となっていった。
人間をやめて猫転生しようとするものを「頭がおかしい」と言うことで、人間のままにさせ、奴隷を永遠に続けさせるのだ。
ワシはその拘束から抜け出す。
諸君は努力を脱奴隷に転換するべきだ。
それはすなわち「おれは好きなことだけして生きていく」というための努力である。
最終的には人間的拘束からの逸脱を図り、猫を目指すことだ。
あらゆる拘束から抜け出した先にユートピアはある。
だからワシは労働をやめた。
結論
働いたら負け。 -
横浜幸銀のつばさ定期
口座開設すんごい時間かかるわ -
>>12
なかなかいいね -
東京スター銀行の2.05%にはどんな裏があるの?
-
仕組み預金という裏があるからだよ坊や
-
見間違えてたわ
スタードリーム円定期(仕組み預金)が1.5%と1.75%でこれが最高値だった -
よさこい1%
-
横浜幸銀、あすか信組、SBJと嫌な半島系銀行に3本も入れてる自分を情けなく思う
すべては物価高インフレのせいだ -
俺はハナとミレにも入れてるぜ
-
ゴールド
3170ドルで史上最高値更新 -
純金をインゴットで買うと保管が大変だし売るときは店まで持っていくのと手数料が大変
ファンドで買うと簡単になるが有事には店頭引き換えが難しくなっているだろうから紙切れ同然
相当な難物だぞ -
その時には銀行預金も没収
株も買い手はいない -
ゴールド
3190ドルで史上最高値更新 -
ゴールド
3200ドルで史上最高値更新 -
3ヶ月2.5%定期あるな。外貨あるから入れようかな。
-
実際持ってたことあるけどゴールドは保管に困る。海外転勤とか言われるとさらに面倒。
-
純金金歯にしとけば安心だよ
-
去年から2%と1%のところを綱渡りしてきてるけど、来月頭に満期が来るんだよな。次は2.5%のところに行くかな。
-
オリックスの定期5月に満期になるけど、1年もの金利1%の商品出てなかったら半島系に移す
韓国はイヤだけど仕方がない -
友愛「…」
-
うどん1%
-
史上最高値
金
3230ドル -
銘柄 コード 市場 終値
インタースペース 2122 ST 994
ハピネス・アンド・ディ 3174 ST 757
フレンドリー 8209 ST 284
ジーフット 2686 ST 262
ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 2769 ST 1030
クリーマ 4017 G 245
わらべや日洋ホールディングス 2918 Prime 2391
太洋物産 9941 ST 877
オーミケンシ 3111 ST 290
BEENOS 3328 Prime 3990
ジェイホールディングス 2721 ST 199
ウエルシアホールディングス 3141 Prime 2480
ベイカレント・コンサルティング 6532 Prime 7601
ベガコーポレーション 3542 G 997
アミファ 7800 ST 641
ツルハホールディングス 3391 Prime 10900
トミタ電機 6898 ST 2525
スギホールディングス 7649 Prime 3056
タマホーム 1419 Prime 3725
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス 3222 ST 916
トヨコー 341A G 1073
山陽特殊製鋼 5481 Prime 2750
HENNGE 4475 G 1669
ベルク 9974 Prime 7280
アルファパーチェス 7115 ST 2139
くら寿司 2695 Prime 3295
Synspective 290A G 1115
ライフコーポレーション 8194 Prime 2071
クオールホールディングス 3034 Prime 2053 -
自分も5月満期が1本あるんだけど、
ちょうど6月が誕生日なので、三井住友信託の1年1.2%いくわ -
三井住友信託で3年1%やってるんだな。新生の5年1.2%逃したからこれに行くかな
-
新生も昔誕生月だけに金利upするのあったよな。
-
プレスティアの2.5%は5月までなのか。
今の2%定期から付け替えしようと思ったけどギリ間に合わんな。 -
北、南朝鮮で決まり。あすかって出資金最低一万からお願いしますと書いてあるけどお願いだから1000円でもいいんだよね?
-
資産の定期検診?
個人情報を吸い上げたいだけじゃん? -
極左俳優を顔にしてるのも気になる
-
じぶんも5年1.05%来たね。新生の5年1.2%逃した身からすると入れたくなるけど5年はだいじょうぶか?
-
年寄り限定は国民党と同じく年齢差別
-
>>40
新規にドル転した米ドルでの定期預金と円預金のセットじゃねえか。論外。 -
>>44
55歳以上限定じゃねえか。これも論外。 -
2%定期に入れたばっかだけど、2.5%定期に鞍替えするわ。
-
>>40
これってちょいちょい見るドル買い強制でドル円の往復手数料でチャラっていう騙しだよね -
paypa銀行のように円資金からの外貨ならそうだけど、これは外からの外貨でも可だからちょっと違ってお得かな。為替リスクを別にすれば
-
円安、物価高で生活費が20万円 → 24万円になってもいい
金融資産が毎年10%増えていくほうがいい
資産(年10%成長) 年生活費(年20%インフレ) 残高
5000 万円 240 万円 4760 万円
5500 万円 288 万円 5212 万円
6050 万円 346 万円 5704 万円
6655 万円 415 万円 6240 万円
7321 万円 498 万円 6823 万円
8053 万円 597 万円 7455 万円
8858 万円 717 万円 8141 万円
9744 万円 860 万円 8884 万円
10718 万円 1032 万円 9686 万円
11790 万円 1238 万円 10551 万円
12969 万円 1486 万円 11483 万円
14266 万円 1783 万円 12482 万円 -
30年かけて貯めた男 - YouTube
https://www.youtube....m/shorts/zEwgwijwhzA -
受験勉強を頑張る1つ上の先輩と恋人になった方法 - YouTube
https://www.youtube....m/shorts/YuhBv2y3w_U
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑