-
自宅サーバ
-
あなたたちの自宅サーバーどう?(*^o^*)♪ 四章
- コメントを投稿する
-
-
引越しですか
-
ここは何?
雑談スレ? -
書き込みがないぞ(-_-;)
-
引っ越ししたのか。
っつーかADSL8MBでアプロダ設置したら
あまりの遅さにすぐに誰にも利用されなくなったw
ちなみに上りは700〜800KBですた。
-
>ADSL8MB
アホがいます。 -
どうせなら写真とってアップしろ。
-
ひとの間違いをアホと言える君はよほど立派なアホなんだろうな。
はいはい、MBじゃなくてMbでちゅね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 -
【激写】自宅鯖写真で晒す
http://pc2.2ch.net/t...cgi/mysv/1044641050/ -
てか>>7もかw
-
よく見たら>>7-12みたいなレスが漏れ的には嫌w
-
>>17
用語や単位をを平気で間違う奴(つまり基礎の基礎からわかってないと思われる)奴とまともにやり合っても得る物はなさそうだけどね。
「俺この前の野球の試合でオフサイド決めたんだけどさぁ・・・。」
とかまじめな顔で言ってる奴の話に信憑性があると思うかと言えば無いと思うだろう。
まして、まじめに投球フォームの話をしようとは思わないわけで。 -
前スレ使い終わってからPart5立てればいいのに
-
ザリガニって旨いよな
-
書き込みがないぞ(-_-;)
-
>>18
そいや周波数単位をhzって書くヤシもすっげー多いよね。
Pentium4 2.3Ghz なんて書かれると
「おーすげーペン4の2.3ギガ使ってるじゃん」
と羨ましく思うよりも先に
「2.3Ghz ??? なんだよそれ、DQNじゃねーのかこいつ?」
と思てしまうよ。 -
俺のサーバーはPentium4 2.3?
-
俺のサーバーはPentium4 2.3事件
-
★やっと見つけちゃった★ココだ★ココだ★
http://bbs.1oku.com/...bbs.phtml?id=rantyan -
別の意味でDQNだと思いました。
スカスカのCPUを、発熱廃熱気にしながら運用するのは大変ですね。
騒音もすごそうですね。 -
俺のサーバーはPentium4月23日
-
俺の鯖は近海モノ
-
そいや今年も海苔が色落ちしたそうやな。
-
3
-
サーバはマウスもモニタもキーボードもいらないっすよね。
-
>>32
どうやってOSをインストールするのか見物だが。 -
入れてから外すんだろ?
linuxやunixの人はほとんどがそうじゃないの?
管理はwebminとtelnetかな?
だとしたら俺と一緒だ。 -
>>33
別マシンでインスコしてディスク入れ替えに決まっとろーが。 -
みんなシリアルコンソールというものを知らんのだろうか。
キーボードもマウスもディスプレイも不要。
↓参考になるページ。読みにくいのは勘弁してやってくれ。
http://www.watakatsu.com/
-
age
-
こいつすごいなあ。
漏れ、目見えない人はコンピータ使えないのかと思ってた。
つーかWinはやっぱり使えないみたいだけど。
外人向けのはずのUNIXで日本語で何とかしてるのも結構驚き。 -
え?そうか?
WinとかMacと比べてローカライズが進んでない/行われない
現状からも、Englishネイチブな人向けじゃないの?
Vineなんかつかってても、そう思うんだけど。 -
というか、Englishネイチブな人向けっちゅーか、UNIX(PC-UNIX)はその発祥がEnglishネイチブな人なんだが。。。。
-
>>37
自宅鯖を立てる人は
・普段から仕事で鯖ってて、その余勢で。
・個人の趣味が嵩じて
の2種類しかいないと思うんだけど、
いわゆる現場では当たり前のことを後者に求めても仕方ないかと
(十台単位でラック鯖のセットアップなんて経験できないだろうし)。
ここの住人の比率がどうなってるかわからないけどね。 -
>>42
WinとかMacも発祥はEnglishネイチブな人ですが、なにか? -
>>44
完全に日本語化されてるじゃん??? -
>>44
必死ですねぇw -
サーバが落ちたのでインストし直すと
webminのrootパスワードが違うらしく入れない。
そんなはずないんだけどなぁ。
鯖やめようかと真剣に考え中。 -
ソースがASCIIで記述されてることと利用者のロケールとは
関係ない気がするにゃぁ
まあ、39の指摘も意味不明だけど -
>>49
ロケールじゃなくてロカールだろ。 -
外来語の読みに目くじら立ててこだわったってしょーもないだろ
所詮ネイティヴな発音をカタカナで表記なんかできねーんだから
だからってローカルとか書かれたら突っ込みたくなるけどナー
-
age
-
こらおまいら!
月の電気代が気になってホームセンターで電力測るやつなんて買うなよ。
電気代と生活費は別なのかい? -
>Vine2.6です。
はwebminのrootが確かノーパスワードとかになってるので速攻でr1が出ました。
って言うかapt-get位しろよ。
-
実機が無いんでエミュでやってます。
しょせん開発環境だし、簡単に環境コピって作れるから便利。
趣味なら実運用でもいいかも。 -
>>57
cygwin使うナリ -
(^^)
-
cd c:\movie\
dir *.avi
winplay undoukai.avi
移動 保管庫壱:\動画\
一覧 無条件.動画
動画閲覧 運動会.動画
うわ・・・わかりにく・・・。
って日本語に直してみたけど、たいして面白くないね。スマン -
>移動
mvはどうするの?
-
そんな突っ込みが来るとは思わなかったΣ(゚д゚lll)ガーン
-
変更かな
-
cdは名簿移動
-
hosh
-
# postmap hosh /test/read.cgi/mysv/1044416374/
-
age
-
さて、MTA走らせている方々。
Mailの再配送を依頼してくる困ったちゃんって、日にどの位の割合で来てますか? -
漏れのとこは週に2〜3程度だな。
-
70です。
私んとこのmaillogには1日に4,5件のペースで記録されてます。
みんなrejectされてるわけですが・・・ -
そういったヤシのIPアドレス晒すスレ立てたらウケるかな?
誰か立ててくだはい。おながいしまふ。 -
(^^)
-
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
# makemap hosh /test/read.cgi/mysv/1044416374/
-
age
-
,. -──- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
,'::::;i:/レ' ヽiヽ:::::::::::::::::!
l::::|'r,:=; ,:=;、';i:::::::::::::! / レンタルサーバ一覧まとめたよ。自宅鯖もええけど、レンタルもええよ。
.,r'‐;|.l !::::i i:::::i l |::::::::::::| < 初心者向けから上級者向けまで色々あるよ。
,'.三ミi 'ー'゙ 'ー'゙ |:::::::::::::| \ http://777e.net/goodshop/server/
| 'ri''ヾ:、 r‐┐ ,.|::::::::::::::|
l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|
! l,|: |" ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|
l! |大" `''"/'"' ヽ
! | ヽ| 、i ,. イ' -
ISDNのTA(MN-128)がぽなくなりになってしもうたでつ。。。
壊れるような部品なんてなさそうなんだけどなー。
8年間通電して使ってたけど。 -
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp...taff/in.cgi?id=11475
かなりおすすめサイト☆
http://accessplus.jp...taff/in.cgi?id=11475
-
>>80っす。
新しいの飼ってキター。
今のってコンパクトでDSUも電源も内蔵してて
15kくらいで買えるんだね〜。
とりあえず回線切れていたあいだに投げられた
メールがガシガシ送られてくるのを待ち。
##来なかったら来ないでショボンヌ。 -
>>82
オメ-
うちはバックアップ回線でINSつかってまつ。
TAじゃなくてルータだけどね。
壊れると電話も使えなくなるから一応ジャンクで予備を買ってあります。
TAジャンクだともう売値もついてないからね〜。
お持ちください箱に山積みw -
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
-
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
保守的age
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
誰もこのスレ使っていないな・・・
-
>>88
空回り自治厨の暴走の結果が他板に1クソスレ。迷惑な話だな。 -
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-b...m/linkvp/linkvp.html -
誰かファイルアップロードに詳しい人いたら、ソース教えて。
一応ここまで出来ているんだが、次がわからない。
#!/usr/local/bin/perl
use CGI ':standard';
print header();
print start_html(-title=>"Freeアップローダー",bgcolor=>"white");
print "<img src=/icons/uploader.gif>";
print hr();
print start_form(-name=>"uploader",mothod=>url());
print filefield(-name=>"file",-size=>"60");
print br();
print submit(-name=>"submit",-value=>"アップロード");
print end_form();
print end_html();
exit; -
>>92
で、何が解ったって? -
★私のオ○ン○見て下さい★お母さんには内緒!!
http://yahooo.s2.x-b...m/linkvp/linkvp.html -
print文1つにまとめろよ ったく
-
>>96
ヒアドキュメントなんて使ってんの?ダセぇ。 -
え、ヒアドキュメント使わないのが通なの?
続きはWebProgで。 -
100ズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑