-
自宅サーバ
-
自宅鯖できる・できないプロバイダ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
スレタイトルでわかるとおり、
自分が契約を結んでいるプロバイダをあげていくスレ。
重複してたらスマソ。 - コメントを投稿する
-
早くも終了か
-
自分が候補としている各プロバイダのHPを見れば良かろう。
そんな情報を集めて一体何をする気だ?
終了。 -
いっそのこと「一番いいプロバイダはどこ?」にしてもいいかもしれない。
-
◆ようこそ!!ピンクエンジェルです★
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html -
今、ADSLだけど、鯖やってると、プロバイダ変えにくいよね。
電話線二本あるとか、タイプ2引けば楽に移行出来るんだろうけど、
漏れは光が安くなるまで今のままで粘るつもり。 -
>>8
フレッツADSLは2セッションはれるぞ -
BIGLOBE(滋賀県)+フレッツイスドン(もちろん64Kbps)で自鯖やってるけど、
すぐ切れるんだよね。 -
>>10
がんばれ。というかつらくないか? -
Bフレでぷららだけど、たまに切れる
-
俺はOCNだ。どこのプロバイダよりも高いけど6年以上OCNだけど
切断なんて数える程度しかないよ。 -
とりあえずさ、これじゃスレが成り立たないからちょっと特徴別にテンプレを考えてみた
これに追加するみたいな感じでどうだろう?
【鯖立て禁止】JCOM
【複数台接続禁止】
【転送制限あり】
【リンクダウンし易い】 -
フレッツ(ISDN/ADSL/B)やらケーブルやらの回線の違いは
考慮しなくていいのかな? -
Bフレ ODNってどう?
なんかODN駄目ってきくんだけど、どこが悪いのかよくわからん
転送料制限とか有るのかな -
【鯖立て禁止】JCOM
【複数台接続禁止】
【転送制限あり】 ぷらら(実質。Bフレッツ)
【リンクダウンし易い】 ぷらら -
>>17
Bフレ ODNで自宅鯖(中型アップローダ関連)やってるけど
今のところ転送制限とか無いですよ。
リンク切れとかも無い。速度は他と比べて少し劣るかな程度。
他には書類とか少なく、パス紛失して再発行まで2週間かかったのが
気になったくらい -
つけたし。
大阪だけど田舎なので周りで使用者いなく恐らく
自分だけ(登録時は自分だけ)なので使い放題ですが -
>>21
枚方も大変ですね。 -
>>18
そう言うのも含めて書いて行けば蓄積されて行くかと・・・ -
ウチが使ってるアーバンインターネットは基本的に鯖不可です。(規約に書いてある)
ただ、固定IPユーザーは許されている模様。(メールで確認した)
IP1は逆引きはプロバだが、IP8とIP16は逆引きも権利委譲してくれるみたい。 -
GATE02でも逆引きくれないのか。
それで法人向けを名乗るのはちょっとなあ…
-
nifは自前でDDNSまで用意して自宅鯖 Щ(゚Д゚ )カモーンなわけだが…
誰か使ってる香具師いる? -
ぷららもプラスセットならDDNS無料で使えるよ。
TTL10秒とかいってる。キャッシュも糞もないね。 -
(^^)
-
Nifとかぷららのように親切じゃないがDION使ってる。
別に特にトラブルも不満も無いからいーや・・ -
OCNはおらんかね?
-
OCNユーザーです。自分用の鯖として、おとなしく使ってます。
回線はとても安定。Flet's ADSL(8M)なり。 -
(^^)
-
SONET + ACCA ADSL10M ドメインはダイナミックドメインで自宅サーバはうまくいっています。
ところで、Bフレッツのみの契約(プロパイダ無し)で自宅サーバは可能でしょうか -
僕は徳島県が出資してる第三セクターのニューメディア徳島(NMT net)
でフレッツADSL1.5M使ってます。
距離が5km以上なのですが、凄く安定して上800kbps、下450kbpsで身内
鯖しています。
DDNSは無料で鯖建てOKなのとメアド6つまで無料だから気に入ってます。
ただ・・・H"には対応していないのでDIONも加入・・・。
もしかしたら大きいプロバに変えた方が特なのかな・・・。 -
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^) -
ラーメン
-
Hi-hoで自宅鯖やっている人いますか?
-
@niftyはできます
-
ありゃ
受け付け終了しとるぞ -
hoshu
-
>>43
ひーほ+イー悪カティでDDNSですが何か? -
YBB SOHOとかいうのが出たね。
固定IPでもなさそうだし、鯖立てOKかもわからんし、
普通の契約との差別化がわからん。
しかもybb.ne.jpのアドレスもらえない。
ひょっとして請求書発行があるだけ?(w
http://www.softbankb...band/soho/index.html
#これでSMTPも使えなかったら詐欺にしか見えないんだが・・・ -
>>49
YBB自体が詐欺みたいなもんですから -
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
-
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉 -
はるか参上!!
-
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/ -
OCN フレッツADSLプランで鯖立てていいのかな?
-
@にふていはイイ!
おいらもあdsl12Mで鯖建ててるYO -
BIWALOBE.CO.JP
+ FTTH
+ CATV
共に、放題。
ただし、+ CATVは糞SCN経由なので要注意。
cgi鯖も +csh +SSI なので、田舎モノには素晴らしい環境かもです。 -
もれnifty・ACCAの10Mなんだが、今日web鯖立てたらポート80使えなかった。
(他の原因かもしれないが)ポート変えたらすんなりできたよ。
LAN内からだとアクセスできるのに、WAN側からだとできない症状のヤシはポートも疑ったほうがいい。
このスレでniftyで立てられたって言ってるヤシラはポート80? -
WAN側(グローバルIP)から見るとルータの設定画面が…ってわけじゃないよな?
LAN側(ローカルIP)から見るとWeb鯖が…ってわけじゃないよな?
LANからWAN見るとルータの設定画面、相手WANから自分WAN見るとフツー
っていう現象で2週間くらい苦悩してますた(つД`)
いや、nifty使ってないけどさ -
aaaaaaaaaaaaaaaaa
-
OCNのフレッツモアで立ててます。
http(自サイト公開)とftp(物置)だけですが。 -
アサヒで光ってまつ。
結構イイ!!でつよ。 -
しぼられるけどな
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄ -
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ -
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン -
今日光が開通したんだが
IIJの固定IPで上りが1.5Mbpsしかでない・・・
20Mぐらい期待してたんだが こんなもんなのか?
これじゃサーバーにならんよ 下りは15Mぐらいあるんだが
どうすりゃいんだ! -
九州なんだが・・・
西はダメなのか? 絶望的・・・
ファミリーからベーシックorビジネスに変更もしくは
プロバイダかえたらちょっとはよくならんかな
千円/1Mbpsぐらいは出せるんだが -
TCP関連のバッファ足りねぇんじゃねぇ? 設定確認しる。
-
YahooBBはどうですか?
-
Usen 上り20Mbps 下り50Mbps
IPアドレス5個 -
DIONは自宅鯖できんのかね?
-
>>78
俺DIONだけどでけたよ -
ウチはケーブルで、自宅鯖禁止なのですが、こっそりやろうと思ってるのですが、
DDNSとかでドメイン取ると、ケーブル会社にばれたりしますかね? -
DDSNのドメインは xxx.xxx.netがいいな・・・俺は
どうでもいいけど -
>>83
黙認じゃないの? -
>>83
80と25と21のポートが閉じられているかも -
>>86-87
レスどうもです。以前、DDNSした直後に、何故かプライベートアドレスに
戻された事がありまして・・・・。(メールしてグローバルに直してもらいましたが)
まぁ、ドメインとろうが取るまいが、接続会社から見たら、どのポート
使ってどのサービスしてるか何てバレバレなんでしょうね。(w
取りあえず、今のところ、80と21は使えてますです。 -
サーバー禁止って、何を基準にサーバーかそうでないか決めてるのかね。
80番ポート監視してるだけ? -
>>91
たいてい黙認
サポートが面倒なので禁止と書いてあるだけ
自分の技量と責任の範囲で許可と書いても必ずポートが開かないとか
メール受信が急に出来なくなったなんて文句言うやからがいるから
面倒なんだよ。
一定期間でたいてい接続が瞬間的に切れる。→IPアドレス変わる
なにかトラブルがあった場合にそのせいにする
あまりにパケットが増えたらそれを理由に追い出される -
DTI
法人契約で固定 IP 契約がある。一応個人でも個人事業主を名乗れば
OK。特に登記とかは必要なく自己申告だそうな。まぁ事業主かどうか
なんて本人が名乗るかどうかだけの問題だからな。 -
hi-hoできたよ
-
ODNやOCNもできるよな
-
フレッツADSLやBフレでWEB鯖出来ないプロバイダー
を探す方が難しいと思う。
プロバイダーでDDNSなんかやる時代だからね。
DNS鯖は禁止の所もあるがDNSは元々固定IPでなきゃだめだからな
今時禁止などほざいているのはケーブルとか地域プロバイダーぐらいだろう
たいていは禁止はしないが程度でしょう
-
そだよな、時代遅れなISPだもんな。
それとか設備ケチってWebスペース貸し出してる鯖をゲートウェイ鯖と併用している
ショボISPとか。w
固定IPアドレスじゃないのにWAN向けDNS鯖立てるヤシもどっか逝ってほしいよね。 -
固定IPができるプロバで、固定IPのオプション料金が一番やすいのはどこ?
おすすめあったら、キボンヌ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑