-
懐アニ昭和
-
ルパン三世PART? 第7話 [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
■1984年3月3日〜1985年12月25日に放送された『ルパン三世PART?』を語るスレです。
※前スレ
【青木悠三】ルパン三世PART III 6【ピンク】
http://maguro.2ch.ne...i/ranime/1361689020/ - コメントを投稿する
-
■スタッフ
原作/モンキー・パンチ
製作/藤岡豊
プロデューサー/松元理人
シリーズ構成/飯岡順一
音楽/大野雄二
美術監督/石垣努
撮影監督/長谷川肇
音楽監督/鈴木清司
録音監督/加藤敏
作画監修/青木悠三
編集/鶴渕允寿、高橋和子
制作担当/早乙女弘
選曲/合田豊
音響効果/宮田音響
録音/東北新社
現像/東京現像所
制作/よみうりテレビ、東京ムービー新社
■キャスト
ルパン三世/山田康雄
銭形警部/納谷悟朗
次元大介/小林清志
石川五右ェ門/井上真樹夫
峰不二子/増山江威子 -
■サブタイトル
第1話「金塊はルパンを呼ぶ」
第2話「大いなる罠を暴け 」
第3話「こんにちは 地獄の天使」
第4話「テレパシーは愛のシグナル」
第5話「五右ェ門無双 」
第6話「ルパンが戦車でやってきた」
第7話「死神ガーブと呼ばれた男」
第8話「聖母マリヤの脱出作戦」
第9話「コピー人間はたかくつく」
第10話「秘宝は陰謀の匂い」
第11話「ルビーは血の汗を流す」
第12話「バルタン館のとりこ」
第13話「悪のり変装曲」
第14話「誘拐ゲームはお好き 」
第15話「殺しが静かにやってくる」
第16話「黄金のリンゴには毒がある」
第17話「結婚するって本当ですか」
第18話「ショータイムは死の香り」
第19話「裏切りの荒野を走れ」
第20話「過去を消した男」
第21話「さらば黄金伝説」
第22話「ダイヤに炎は似合わない」
第23話「ベイルート移動銀行強奪作戦」
第24話「友よ深く眠れ」
第25話「俺たちは天使じゃない」
第26話「ニューヨークの幽霊」 -
第27話「暗号名はアラスカの星」
第28話「アラスカの星は地獄への報酬」
第29話「月へハネムーンに行こう」
第30話「カクテルの名は復讐」
第31話「逆転逆転また逆転」
第32話「1000万ドルの鍵」
第33話「天才少年の危険な遊び」
第34話「マンハッタン・クライシス」
第35話「ターゲットは白銀の果てに」
第36話「鷲の舞い降りる時」
第37話「父っつぁん大いに怒る」
第38話「俺を愛したレティシア」
第39話「ライバルに黄金を」
第40話「一枚のお宝で大混戦」
第41話「戒厳令の夜」
第42話「ピラミッドの保険金を奪え」
第43話「さらばシンデレラ」
第44話「ボクたちのパパは泥棒」
第45話「コンゲームに乾杯」
第46話「俺の翼はスクラップ」
第47話「一枚の迷画 」
第48話「ハディスの涙」
第49話「とっつぁんが養子になった日」
第50話「原潜イワノフの抹殺指令」 -
ファースト、セカンドシリーズの話題は専用スレでお願いします。
※荒らしには構わないで下さい。スルー推奨。 -
4話のフジコは美人だった
-
>>6
蘇生するシーンやワルサーを撃つシーンとか綺麗でしたね -
酷い作品だったという感想しか無い
-
100までいったレスが消えてるぞ。
-
旧ルパンめざしてたパースリがなんであんなクズアニメになっちゃうかな?
キャラの小道具・車なども拘りがあったのに本作ではルパンはベルト付けないし車は変なジープ。
劇中の車、特にパトカーの絵が毎回雑だし車種のセレクトにも面白みが全くない。
配色はガチャガチャうるさくキャラデザはメチャクチャ。
評判悪すぎて東京ムービー売却の原因になった。 -
>>11
別に旧ルパンは目指してなかったと思うよ。 -
マルチだったか…
-
まさか、ピンクが五右ェ門に受け継がれるとはw
-
幼稚な少女向けお遊戯ダンスの旧などぶっとぶ傑作ブレイクダンスシーンに注目して
眼ン玉かっぽじって正座してちゃんと拝見しろwこの馬鹿チョン猿w
http://kissanime.com...I/Episode-18?id=8922 -
初めて見たが名作すぎてワロタw
-
新シリーズのPV見たけどピンク着物の五ェ門いいな
-
ほう
-
明日からファミリー劇場で再放送開始です。
お忘れなく。 -
第1話視聴。
網にかかった不二子美しい。
敵を数えるのに3人の能力差を見せる演出上手いなあ。
盗みが成功する話は見てて楽しい。 -
やっぱり五右衛門がお坊ちゃんぽいというかピンとこないな
声や口調が2ndのままであの絵柄だとちょっと合わない -
ガーブ!
確かにゴエモンの目がパッチリしとるね -
少年剣士だよなあ
ルパンもつぶらな瞳だけどw -
もともと、TVドラマの沖田総司がモデルですからね。
モンキー・パンチ先生は役者さんの名前は残念ながら忘れてしまったそうですが。 -
殺し屋No1ならせめて眠狂四郎あたりでないと・・・
太刀筋なら座頭市か千葉真一の十兵衞 -
時代的に島田順司か市川雷蔵かなと思うんですが…。
先生もお年を召してから言うことがたまに変わるので。 -
60年代のTVじゃさっぱり推測つかないねえ
原作の年齢設定は20代前半なのかな -
年齢は20代前半だと思いますよ。
五ェ門モデル候補は
1961年 TV『新撰組始末記』沖田総司の明智十三郎さん。
1963年 映画『新撰組始末記』山崎烝の市川雷蔵さん、沖田総司の松本錦四郎さん。
1965年 TV『新撰組血風緑』沖田総司の島田順司さんあたりですかね。
多分、島田さんじゃないかな、大ヒットしたから見てたんじゃないですかね。
最初のルパン連載開始の2年前ですから。 -
年代によっては沖田といえば島田順司という人も多いみたいだね
俺は島田順司ははぐれ刑事の冴えない中年課長のイメージしかないけど
総髪で美形の沖田役というと草刈正雄まで待たないといけないんだっけ -
でも、先生はその場によって言うことが変わるから。
話し半分でいいと思いますよ。 -
ゴエモンのモデルは柔道一直線の近藤正臣に間違いない
長髪髪型といいニヒルな雰囲気というこれは確実 -
沖田がモデルなのか。。
ファーストの雰囲気だと
岡田以蔵あたりの方がシックリくるんだがな -
>>39
旧ルパンの五ェ門はルパン達と同年齢に見えますね。大塚さんの声質もあって。
あくまで初期原作のモデルが沖田なだけですから。
旧ルパンが始まったのは原作終了3年後ですから変化をつけたのかも知れないですね。 -
先生のインタビュー読み直しました。
・五ェ門の前身は68年発表のウエスタン侍の主人公。
・司馬遼太郎の燃えよ剣の沖田総司が好き。
・沖田総司は書生のイメージ。
だそうです(幕末ヤンキーのインタビューから)。 -
私は、大塚さんバージョンの五右衛門より。
井上さんバージョンの五右衛門が超大好き!
一応、浪川さんバージョンも捨てがたい。 -
腐女子乙
-
ルパン三世ぴあ買いました。
青木さんのジープの設定資料が載っていてうれしい。 -
>>16-17
お前、リアルでアタマおかしいんぢゃね? -
馬鹿丸出しで必死で遅レスするアホ鮮猿にワロタw
-
バビロンの再発CD、届いた
やっぱりいいね -
砂漠でのカーチェイスでかかる曲がノリがよくて好きだったな
アレンジがいかにも80年代で -
>>49
本当に最高だよな -
PART?と原作とファンが被ってることが多いのは
当時、発売された100てんランドコミックスのおかげかな -
上げとく
-
ヤマダ電機の中古処分でDVD1枚300円になってたんで5枚買って久々に見てる
旧が一番好きだがPART?はなんか楽しくていいよね -
当時は、野球部放送で雨傘番組にされたりして
真面な連続放送できてなかた
それにパート3始まった途端
助けられた不二子に
『スキ』って言わしてしまう駄目ダメさぶりモロ出し
せめて2の時の、ブーンに対する…云々の前段があれば -
セカンドとは違う物を作ってくれと注文されてるからね。
比較しても意味無いんじゃないかな。 -
7月からファミリー劇場でまた始まるよ
-
他のTVシリーズと違ってゲストヒロインに悪女が多かったよね。
-
女シンドバットとかユニオンママとかいいよな
-
そこら辺は正に原作風味だった。あとルパンと一緒に泥棒行為する余命が少ない少女も
-
ルパン三世DVDコレクションで発売決定。
vol.46〜vol.57、全12巻だそうです。
まずはめでたい。 -
>>61
これ嘘なの? -
>>62
発売中の41号の次号予告のページに載ってるよ。 -
友永さんの描くPART?の背表紙絵が楽しみだ
-
コレクション、いよいよ18日に発売か
新番組予告編が発掘されたとはうれしい -
ほぼ幻の作品と化してたからなあ
-
「いよ〜ご無沙汰のおまたー」とか「早く宿題片付けて俺と会おうぜ」
みたいな、2ndノリのやたらフレンドリーな新番組予告だったな確か
なのに本編が始まってみたら、ちょっとよそよそしい感じがした -
>>68
それは番宣スポットじゃないかな?
さっきLDを見て確認したけど、どれも短い時間の奴だったので、新番組予告はまだ別の素材だと思う。
番宣スポットの連続視聴は疲れるね。
同一のBGMが耳に焼き付いてます。
ところで、三年前ぐらいに元祖天才バカボンのデジタルリマスター版のDVDが発売されたときに、パート2の新番組予告も発掘されたらしいから、マガジンに収録して欲しかったね。
まあ、ブルーレイかUHD-BDで出るときには収録してくれると期待。
パート3も新番組予告や番宣スポット全種類を収録して完璧なBDを出して欲しい。 -
>>70
次号のPART?の2巻目の映像特典として新ルパン(赤ジャケ)の新番組告知映像が初ソフト化と書かれてます
新ルパン三世スレにも書きましたが↓
152:10/18(火) 11:59 ??? [sage]
>>143-144
今日PART?の1巻目が出たが新番組告知映像が付いてる
で次号には新ルパンの新番組告知映像が入るらしい
予告でお馴染み緑バックに銃持ってニヤリのルパンと寝そべる不二子の絵に『ルパン三世颯爽登場』の文字が…
もしかして『元祖天才バカボン』最終回に流れたヤツだろうか?
153:10/18(火) 20:19 ??? [sage]
>>152
多分そうだよね。DVD コレクションで最大のお宝かも。
http://hayabusa6.2ch...e/1431929712/152-153 -
DVDコレクション
トムス版じゃなくてよみうりテレビ版なんだね -
DVDコレクションで初めて3話まで見たけどなんだか物足りない
絵も割りとキレイだしテンポもいいんだけど何だか上滑りしてる感じ
やっぱり時代を感じる -
今日の「ヘボット!」って無茶苦茶なアニメで冒頭でいきなり「デリーシャスな勝利が待っているヘボ」って脈絡もなく言い出してビックリした
-
ブルーレイが発売されるね
特典が楽しみ -
ブルーレイ、マグカップ付きの予約した。
-
悪のり変奏曲の鈴木清順監督死去
-
ようやくBD-BOX きた。画質いいね。
解説書も読み応えあるね。
でも、コレクションで発掘された1話予告が入ってないのが残念。 -
ポカリンとは? (o・e・)
・機種関係無し安売り情報スレに2008年頃から住み着いているアイドルヲタ
・ほぼ毎日同じ時間帯に現れレスをしている (お昼〜午後11時)
・オットセイと他の住人全てに嫌われている禿げ
・恋愛経験皆無のパチンコに依存している童貞
・安売りスレが機能しなくなった元凶
・年齢は40代中盤
11/03(火)
http://hissi.org/rea...103/N1JCdFluYi8.html
11/04(水)
http://hissi.org/rea...104/NzRWOUJoWm0.html
11/05(木)
http://hissi.org/rea...105/VGRhWHlJQmE.html
11/06(金)
http://hissi.org/rea...106/M2grdmp3eFA.html
2016/05/17(火) ポカリンの敗北
http://hissi.org/rea...517/a1l6U0pBRXU.html
プレミア12での日韓戦での在日発言
http://hissi.org/rea...119/Mm40TWJqL2Q.html -
DVDコレクションの最終巻の表紙かっこよかった
-
1話でなんじゃこりゃとおもいながら10話前後で慣れてくるっていうね
個人的には不二子に化けた女海賊の話好きだったなぁ -
オープニングのフジコが「ちょっとおだてたら勘違いしてあれこれサービスに応じる人妻」みたいで笑える。
-
パート3初めてみたけど言われるほど酷くなかった…
ただ1、2に比べると地味ってだけで
全部みたが特にお気に入りの話は第5話で
ゲストの女性に萌えた
五右衛門羨ましい… -
2が酷すぎたからな
4は論外だが -
他作品disの人には聞いてないから
-
Part3嫌いじゃないけど12話ぐらいまではかなり面白かったのに
どうもそれ以降なんか失速してる感じがなぁ…
女性キャラもフローラとベルタとソフィーしか印象に残らんかった -
1クール目はいい脚本が多いんだけど、いま見ると演出や作画の面で
当時もてはやされてたカリオストロの悪い影響が目につく
フローラやベルタの回なんかすごく惜しい -
玉石めっちゃ混合な2ndに比べると脚本はわりと安定して面白い
ただやっぱり青木系の作画が紙芝居だと辛いわ
五右エ門は初期のもっさりしたキャラデが好き。不二子もくるんとしてて可愛い。 -
当時のアニメ誌なんかによく「今シリーズのルパンはかーるく」とか
「時代に合ったライト感覚で」みたいなコピーが載ってたけど
1クール目は結構重い話が多かったから 絵と話がチグハグな印象だった
ユニオンママの回あたりからちょっと絵柄が変わってグッとよくなる
パステルピンクだったルパンのジャケットもマゼンタっぽくなってくるし -
これテレビ局違うんだよね
だからいつもの音楽使えない -
あっさり顔でスレンダー美乳がFJKの良さだと思うので
ケバくてやたら豊満な巨乳FJKにはピクリともしない。
パート3は比較的前者タイプだった。 -
ユニオンママの回ってどれぞ…
-
>>91
PART1と2も音楽は違かったからあまり気にならない -
せくしーあどべんちゃー好きなんだけど後期のOP画像がギャグに走り過ぎてて微妙な気分になる
安いカラオケ屋でアニソン入れて「またこれか」な動画が出て来たような -
DVDマガジンで見たら面白かったPART3
本放送はなぜか見られない時が多かった -
巨人戦の野球中継が優先されてたからね
日本テレビでは再放送されなかったし冷遇されてたシリーズだよ -
・・・。
-
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑