-
水泳
-
学校の水泳の授業の水着って [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ボックスか海パンどっちがいいやろ
ちな中2 もっこりとか言われて少し恥ずい - コメントを投稿する
-
スイマーだからボックスのほうが好きなんだよ
-
50mを30s切ってるならボックス
切ってないなら素直に海パン -
>>1
無難にワンピースにしておけ -
26秒ぐらい
-
>>4
了解 -
先陣を切ってブーメラン競パンにしろ。
体育教師のお目にかかって成績上積み間違い無し! -
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N2O7T -
驚愕の事実拡散
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、病気、痛み、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
http://bbs1.aimix-z....;mode=view&no=46
https://shinkamigo.wordpress.com -
Vパン履きあって、兜合わせ!!
-
好きなの着れるの?
学年ごとに色が決まっていて、全員、特定メーカーの同じ色のを強制着用だったので、
そういう発想がなかった。 -
【猛暑】水筒もエアコンもプール授業の上着も禁止、外遊び強要。熱中症を軽視する小学校の過酷な夏ルール★3
http://asahi.5ch.net...newsplus/1532134420/ -
学年色が赤だった。
水泳帽も天然ゴムの時代、真っ赤なコック帽みたいなの。
田舎ではあったが、それでも野暮ったくてかっこ悪かったですね。
上京前に余裕で捨てたけど今になると懐かしくもある。 -
水着は自由だったけど、ブーメランでした。
極小競パン時代で、水泳部だったし、それしか持っていなかったし。
高2の時はクラスに一人だけの水泳部だったから、目立っていたような。 -
だいぶ昔になると思うが私らの時代の学校の水泳ではボックス型(丈の短いやつ)の典型的な水泳パンツだった。時代の移り変わりなのか水着も様変わりしているように思う。プールに行ったとき成人を過ぎたいまでも似たような水着を穿いています。
-
プール前のシャワーのときに水着が全部濡れないことはありますよね
-
水を弾いて?
-
女子だと浴びる時間が少ないので全部濡れないことがよくあります
-
>>17
浴びる時間が少ないので -
ここって年代が若い人、多いのかな?
学校の授業で使ってたのって、股下丈が超短いスクエア型の
所謂スクール海パンだったな。
クラスの7割くらいがそうだったから、何も不思議に思わなかった。 -
股下が短いスクール海パンが一番、泳ぎ易い気もする。
今はスパッツばかりだけど、適しているのかちょっと疑問。 -
今は子供用でも股下丈が長いスパッツ型がメインだよね。
体の露出を極力避けようって風潮があるからなのかな。 -
昭和50年代に小学生だった爺世代だけど、当時はナイロンかポリエステルかは定かじゃないがテロテロしたゴムみたいな薄い生地の海パン穿いてた。
前布なんてものは付いてなくて、第二次性徴が早かった俺には羞恥プレイみたいなものだった。
濃紺の肌に張り付く感じのボックス型・股下丈の短いタイプ。
今では見ることはないな。
昭和30年代ぐらいからの古いタイプの名残だったのかな〜水中から上がった時に股間に張り付く感じが特に嫌だった。 -
>>15
2001年に中学1年だったが、当時でも丈が短い
ボックス型紺色の海パン穿いてた。
学校で縛りがあった関係でもなかったから、地域制なのかな。
サーフパンツはまさに「水遊び用」であって、
全員が持ってるってことも無かったな。 -
>>23
テロテロなゴムみたいのって、大量生産していて当時は品質も良くなく、2年くらいで買い替えつまたパターンだったのでは? -
>>23
股下丈が短いタイプだと、開脚運動やってる時にお稲荷さんがハミ出したことあったな。 -
中1の夏休みに知ってる奴が居ない、学校指定外のプールに行ってたオレ。だがやはりオレと同じ考えの奴は居たらしく同じ学校の2年の女子が来ていた。
だが更に上を行く奴も居たのにはびっくりで、オレが男子更衣室で着替えようと、どうせ知らない人しか居ないからとタオルで隠さず学校の海パンを履こうとしてたら同じクラスの女子が入ってきた。
入り口からすぐの所に居たオレは女子とチンコ丸出しで対面。
理由を聞くと女子更衣室には同じ学校の女子がおり嫌だったからと。
どうせタオル巻いて着替えるからと男子更衣室に来たらしい。
こんなのアリ?とあの当時は腹が立つしチンコ見られた悔しさとで理不尽に感じたが女子も学校指定の水着を持って来ていたのに、ちょっと心が和んだ。
が、後で会った時に女子から「そういえば、まだ毛が生えてないんだ〜…。」と言われてムカついた。 -
ボックス=ショートボクサーorスパッツ
海パン=サーフパンツ
かと思って読んでいた。 -
>>29
オッサン世代だと『海パン』といえば、男性用水着の総称だったからな。 -
海パン。三角の水泳パンツ或いはボックスタイプのショートスパッツ、前閉じボクサーブリーフタイプ。見た目がピッタリしたのび太の短パンみたいなパンツ
今では海パンと呼ばれるのはチャラいステテコみたいなサーフパンツ様のモノを指す。 -
英語でも微妙に言い換えてるみたい
ピッチリな三角のブリーフビキニタイプとボックスタイプを水泳パンツとして=スイムウエア
ヒラヒラした短パン風サーフパンツを海パンとするなば=スイムトランクスorスイムショーツ -
>>33
フィットするボクサーパンツみたいな海パンで股下僅かの短いタイプが昔は主流だったけど、例えば成長を見込んで厨房で買ったものをそのまま工房になっても履いてると、準備運動で開脚なんてやると玉がハミ出たりしてたなw -
昔のって、股下丈を極限まで短くしていたよな。
体育の短パンだってそうだった。
下着がブリーフ主体の時代だし、自然とそういう流れになったのかな。 -
>>39
体操着の短パンからして昔は股下丈が超短かったから、自然に受け入れられたんだろうね。 -
学校の授業でプールに入る時の海パンに関しては、特段、体育教師からの指示はなかったが、殆どが紺、水色、黒などのボックス型ピチッとしたやつ穿いてる生徒ばかりだった。
都下多摩地区の公立中の例ね。 -
>>41
逆に、今みたいなスパッツ型で股下長いものを穿いてたら体育教師が猛反発していそう。 -
>>42
いつの時代か分からないが、恐らくそういう地味なカラーのピタッとしたボクサーブリーフみたいな海パンが多く売られていた頃なのかな? -
>>40
その昔、ユニチカとかトンボ、カンコーなんてのが多かったけど、その後はフットマークが目立つようになってきたな。 -
水に浸かるとテカテカ光るナイロン製のものも多かった。
女子の水着は、特に妖艶に見えたものだ。 -
でもって、縦横で伸び方が異なるナイロンよりもポリエステル製のものの方が
だんだん台頭してくるんだよね。 -
そこで登場したのがツーウェイ素材というやつ?
フットマークのものが代表的。 -
>>46
カンコーは学生服から体操服までかなりのシェアを誇っていたな。 -
今じゃ化粧品や食品メーカーのカネボウも元々は鐘淵紡績って繊維メーカーでスクール水着も販売していた
俺の中学時代のがカネボウのだった -
>>52
カネボウの海パンて、ナイロン製?ポリエステル製? -
カネボウの海パン・・・・50代の方ですか?
小学生の時の海パンがそれだった、タグに鐘の刺繍がしてあったのを覚えている -
検索してみたら見つかったけど、記憶にないなぁ。
https://page.auction.../auction/e1048041104 -
>>53
テカテカ光るタイプは、ナイロン製が多いよ。 -
高校の時の海パン、ブーメランでナイロンとなんかの合成で、すごく伸びるんだけど、3年の時にストッキング状態になった。
学年カラーで、赤色だったから完全にスケスケ。全員がそうだから恥ずかしいって感じなくなったけど、もうこうなると着替えの時に隠す意味ないなって感じ。 -
赤い肉棒が浮き上がっている。。。な状態か。
ソーセージか?なんか卑猥。 -
プールの監視員なんかが穿いてる競泳用も多少はクタるようだけど、ここに書かれているほどではないな。
そこまでクタると、もう猥褻罪で通報してされちまいそう。
学校内限定だから、まだ良かったのかも知れないけど。 -
監視員のクタパン、上向きに収めていると垂れてきて『レ』の字みたいに前にチョコンと突き出ていたなぁ。
-
下向きに収めていると横から見て『ト』の字になってる人も。
-
>>67
剥けてると余計に目立っていたよな? -
中学の時がブリーフタイプ水泳パンツで人によって股間が『レ』の字だったり『ト』の字だったりで
そいつの『レ』とか『ト』をチコピンして弾いたら仕返しに水泳パンツをずり下げられた、、、 -
>>70
最初は「レ」だったのが、さらに重力に負けて「ト」になっていった可能性もあるな。 -
東京オリンピックの前までは小学校低学年は黄色のスクール水着、高学年は赤フンドシだったな。
-
>>74
今、何歳の方ですか? -
海辺の田舎で黒猫褌穿いてた70前後だと思う
-
黄色のスクール水着って想像出来ないし、ググってもヒットしないんだよなw
-
イメージできるスクール海パンは、紺色、水色の、黒あたりだね。
-
>>77
黄色はないけど中国地方の一部にオレンジ色のはあるみたい -
,___ ,..-──....、
/:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
l::::::::::/ `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
|::::::/ `ー'ヾ:::::r'
ゝ:r' `i;;:}
.,.‐''"´ ̄ ̄ ``'‐.、;
/ \
/ 'i,
l 'i,
,i ,、 i
,i `´ |
r'`;;ト_〓〓ニ、 ,ニ〓〓_ _r'"7
{6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
_ゝ.| |  ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/ | \ \
// ))))─'''ノ `ー─''" |' |
/_ ⊂ノ ' ・ ・ ' / | ヽヽ .|\
/ / :、 皿皿皿 .イ i 、、 | ヽヽ |\ | \
\ \ ..  ̄ / ド ド |ヽ |\ | |
/ /\ `ー---` ._.. '
/ / `ー─-、 ⌒\
/ ノ /> >
/ × / 6三ノ
/ /U\ \
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ -
女子のスク水やブルマも紺色だしね。
-
学生らしいカラーが紺色と刷り込まれているからね。
-
体操着は上着は白だったけど、下は紺色の短パンだったな。
-
>>75
68歳 -
>>86
俺は中学が白白だったよ
下はプーマの超丈の短いやつ
高校は白に袖と襟首が学年色のシャツに学年色の綿ポリ短パン
シャツは例えだけど1年2組出席番号24番を略した
1224ってゼッケンが前後に縫い付けてあって嫌だった@埼玉県立高 -
「レ」や「ト」になることが判っているような生地の薄い・柔らかい海パンで
サポーター穿かないのって、小学生? -
広い意味ではブリーフ型スクール海パンも競泳用のいわゆる三角水泳パンツ。
狭い意味では水泳部の本格的泳パンツが競泳用。
近年はスパッツ型の登場でそちらを競泳用と言ってる場合もある。
ここではおそらく三角水泳パンツの事で、ブリーフ型スクール海パンは股のカットが鈍く脇幅が広い物もあればカットが鋭く脇幅も狭い本格的水泳パンツに近い物もある。 -
高校の時は指定海パンではなかったが、中学の時からずっと使ってる三角海パンを穿いてる
クラスメートはいたよ。
小学生の女子のブルマみたいな感じだった。 -
>>97
Vパンと違って三角海パンてのは、スタンダードブリーフそのまんまみたいな感じだったしね。 -
>>96
高校で指定海パンあるのなら、紺色の三角海パンだと恥ずかしいから、いっそ普通の競泳用にした方がスタイリッシュ。 -
100gets!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑