-
水泳
-
【競泳】ロス五輪で活躍が期待される選手【競泳】30
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
前スレ
【競泳】パリ五輪で活躍が期待される選手【競泳】28
https://itest.5ch.ne...cgi/swim/1719154516/
【競泳】ロス五輪で活躍が期待される選手【競泳】29
https://mao.5ch.net/...cgi/swim/1723278171/ - コメントを投稿する
-
1932年ロス五輪
宮崎を筆頭に日本代表大活躍
世界を制する
1984年ロス五輪
長崎が期待されていたが、膝の怪我もあり4位に留まる
五輪後は不祥事も発覚
2028年ロス五輪
東京・パリと2大会連続大苦戦中だがどうなる -
岡留さんに期待やろ
-
池江さんの完全寛解報告に、カトリン・
ホッスー選手がイイね!で反応してる。
ホッスー選手って池江さんと親交あったっけ?? -
トビウオジャパン、ロシアがいないと弱い説
1984ロス五輪(東側諸国ボイコット) メダル0
2022〜(戦争によりロシア出禁) ご覧のありさま -
>>4
同じレースで泳いだことあるはず -
完全寛解って事は練習強度も十分上げられるってことだよね
発病前の池江に戻る事は出来るんだろうか -
それは難しいかな
-
1バタで戦うなら2フリとか2個メとかにも出たほうがいいだろうな
本人も2フリ泳ぎたいと言ってたし -
レベル低く層も薄い2フリすなわち8継代表入りが最もお得感あるからな
ていうか完全ていうのは移植治療後の免疫抑制剤投与も不要になったってことなかな
そうならそれはすごく素晴らしいこと
投薬の内蔵負担もうないならトレーニング追い込めば追い込むほど身体的にも精神的にもやる気が湧き出てくるだろう
得意のノーブラ泳法もまた見れそうだな -
中京テレビの今井さんのインタビュー見たけれど、飯塚コーチの話ばかりで
平井さんの話はnothingだった。
びっくりだったわ。 -
ノーブラ泳法とは興味深いな
-
そらそうよ
失われた4年間
未来永劫思い出したくもないでしょう
無限の期待を背負うコカコーラ契約下で厳しい立場だったことを察してやれ -
彼女にとっては芝辻コーチの次が飯塚コーチだからな
失われた期間は平井コーチ自身が語るべきだが
その後4年間のことを聞いてもおそらく大橋選手の話ばかりで今井とかの話はnothingだろうな -
大学4年間てやっぱり選手人生としては決定的だよね
入ったあとに合わないと気づいても既に手遅れなんだよな
山口然り今井然り
飼い殺しは誰にとっても不幸でしかない
むしろ自らフェードアウトして行った選手たちの気持ちもそれなりに分かるよ -
老害問題はともかく以後は代表ヘッドコーチ後任者予想で盛り上げて行きましょう
中京とか東海大みたいな熱い感じのコーチに期待
もし指導実績を重視して人選するなら積み上げたものと失ったもの双方を加味して評価してほしいな
五輪でメダル一個取ることよりも代表選手全員が五輪でコンマ1秒でも自己ベスト更新して胸張って帰国できるように代表チームを導いてほしい -
白井璃緒も引退するかも。
-
新コロワクチンを打っちゃった選手はどんどん去って行く。
血栓が出来たら競技なんてやってられない。 -
白井引退したら女1背新エース候補は誰?
もしかして池江? -
長岡とか?
誰でもいいから1分切れる選手出てきてほしい -
今井は中京に行けばよかったのかな
-
今井、池江が欲しくてそれぞれの兄は早稲田に入れてもらえたけどね
-
>>20
へぇ〜ワクチンで血栓って初めて聞いたけど。心筋梗塞で死んだ人いたっけ?
心筋炎と心筋梗塞の違いも分からないBKは、何も書き込まないほうが良いぞ。
本当、反ワクって想像を絶するBKがいる。かわいそう。 -
とはいえどちらの兄もなかずとぱずおよがせてもらえず?て感じでむしろ妹たち親御さんたちから敬遠されてしまった?のでは。
-
池江兄は4年の時は、エントリーはしていたけどインカレに来なかった。
多分、妹の骨髄移植のタイミングと同じ時期だったから、その関係だと思う。 -
今井流星(ヒカル)
池江毅隼(タカハヤ)
2人とも良い選手だったよね。 -
妹の七光りは恥ずかしい
-
東京五輪選考会の前1か月くらい前の池江さんの公開練習時に、「本当は2019年の夏に退院だったが色々あってそうならなかった。でも、そうだったら2年間泳げなかった」と言っていたね。2年間、つまり抗がん剤による維持療法??
造血幹細胞移植した事でかえってプールに入る事が早く出来たのでは。 -
水泳で早稲田入学できるなんて最高でしょ
進学先はむしろ4年間で水泳以外で学ぶものを重視するのが良い
兄たちは東洋や日大の妹たちよりもたくさんのことを学んだでしょ -
池江兄は高3インハイ2位、春のJO2冠
今井兄は全中優勝、高3夏・春JO3位
ジュニア時代はかなりの選手
大学では2人とも苦しんでたな -
水泳で大学までいけたら十分では?
オリンピック目指すレベルならさらに頑張らないといけないかもだけど、インカレ等で結果残すと就職とか有利になるのかな?
就職に水泳の成績関係ないならほどほどで楽しめばと思う -
ルナは8継狙いに特化したら代表入りの可能性が高いのでは?
ブレは好不調が大きいし膝を痛める可能性が高いし。
でもルナのブレの水中映像、伸び悩んでる原因はすぐ分かるんだよ。
コーチが無能なのと、本人ももっと賢くならんと。
天才型はなぜ自分が凄いのか分かってないから
不調になると抜け出せない典型例じゃないの? -
WC代表
男 子 自 由 形
今福 和志
辻森 魁人
女 子
バ タ フ ラ イ 平井 瑞希
個人メド レー 小堀 倭加
随分コンパクトだね。
小堀選手は現役続行かな?しかも個人メドレー。頑張れ〜。
平井選手からバッタのアドバイスもらって改善出来たらイイネ。 -
>>36
知り合いですかぁ? -
owsは早くも2025世界水泳代表が決まったみたい
-
>>39
高木陸くん、最近名前聞かないなと思ってたけどOWSの方で活躍していたんだね -
>>41
今年のインカレで決勝に残ってたね -
自費でやるものか?
-
自費参加は過去に何人かいる
今回派遣が2戦だけだから旨みないって判断じゃないか
1ヶ月ちょっとの間に日短と社会人選手権とオープンがあるし -
年中大会があって大変
-
水連の強化費予算うんぬん言うなら
移動旅費はフィジカルな役割担うスタッフたちだけに限定してコーチ陣は国内からリモートで動画で指導するなりミーティングするなり極限まで海外遠征コスト節約するやり方もあるよね
そうすれば限られた予算内で遠征できる選手数を増すことができるんじゃないか?
それこそコーチ陣が現地帯同したいならその人を自費扱いにすればいい
それが最もアスリートファーストなやり方でしょ -
発想がすごい
-
>>47
とりあえずお前が寄付してくれ -
それは水連ファーストだろ
-
競泳ってむかしから選手とコーチが一心同体みたいなところあるからね
コーチとの関係が上手くいってる選手はタイム伸びるし上手くいかない選手は低迷する -
コーチに海外経験積ませるのも大事だからね
-
>>51
ソースは -
今どきのスポーツの世界ではコーチとの相性で結果が決まるみたいな話しはもう本当に時代遅れで非効率でむしろ結果に繋がりにくいスタイルになりつつあるよね
メジャーリーグのドライブラインみたいな環境に競泳もシフトしていくべきだと思う
できない話ではないよね -
動画解析したところでフーンで終わりそう
-
どんな人間にも癖や得手不得手があるよね
1人のコーチがどの選手に対しても万能であるはずがない
1人のコーチを頼って選手生命の全てをかけるような進学先は危なっかしいよ -
>>54
確かに競泳は個々のコーチの力量に任せすぎな面はあると思う -
中高生はともかく五輪メダル狙うくらいのレベルならコーチと選手の間にワンクッション入つてるほうが諸々都合いいだろう
東京五輪前に大橋と平井コーチの間に入った清水のような存在が大事よ
けっきょくコーチも選手もどっちもどっちだからな -
強化費の予算削減の話はその辺も関係してるんだと思うよ
国の年間予算枠をどの競技にどれだけ分配するか考える立場に立って見れば旧態然としたやり方でやってるだけで改革策出てこ図、見通し良くない競技に予算割きたくないもん
多額の予算欲しいならそれに見合うような説得力ある強化策や強化体制を示せよ
無能な人たちに使わせるカネはどこにもないよ -
予算が足りないっていう話は本当なの?
本当だとしたら、円安も影響してるんではないかな?? -
協会って独自に金稼ぐ手段持ってる?
大会の入場料なんかたかが知れてるだろうしやっぱりスポンサー頼み? -
フジ『ぽかぽか』出演 日本水泳連盟会長の鈴木大地さん「会長職はボランティア」”爆弾発言”にスタジオが騒然、MC陣「言わないほうが…」10/2(水) 13:59配信
https://news.yahoo.c...53c54d625293f79ac3d7
日本水泳連盟会長の鈴木大地さん(57)が2日、フジテレビ系昼のバラエティー「ぽかぽか」に生出演。
鈴木さんは「会長職はボランティア」「罰ゲームみたいなもの」と明かし、スタジオが騒然とした。
鈴木さんは日本水泳連盟の会長職について
「水泳連盟の会長とか、みんな(選手は)やりたがらないんですよね」と言い、「言っていいのかなあ。罰ゲームみたいなもんなんで」と明かした。
MCのハライチ澤部佑が「多分ですけど、言わないほうが…」と制止したが、鈴木さんは
「普通の仕事持ちながらやっているじゃないですか。休みないですよね。
(給料は)ないないない。日当は出ますけど、ボランティアです。基本的に」と説明。
その上で「けっこういろんな厳しいこと言われたり」と明かし、「きょうだけ、本当にこれ言わせてください。ボランティアです」と強調。 -
小遣いだけもらって何もしないポンコツ全員切って金出して給料分の働きができる人間呼べ
-
水泳に限らず各競技団体には金がない
-
ボランティアだから低レベルなことやってても許される
とはならない。
鈴木大地はむしろ愚直で正直でいいんじゃないかと思うけどな
役員たちはむしろ権力欲が飛び抜けて強いだけの無能な人たちが多いよ
鈴木大地が言う通りでボランティアだから基本的に皆やりたわからない
だからどこの競技団体も基本的に無能かつ権力欲の塊みたいな人たちばかりになっていく。
どこの競技でも困った問題だよ
本当に優秀な人は少ない
ましてやボランティアでは優秀な人は集まらない -
マイナースポーツやからしゃーなし
-
国際大会で超ハイパフォーマンスな泳ぎする選手たちを育てる海外の優秀なコーチ たちは目的を共にするそれなりのスタッフ陣を持って協力と役割分担がしっかりできてるんだよな。1人で何でもかんでもやろうとはしない。
一方で日本のコーチたちは総じて役割分担や協力が苦手で何でもかんでも全て自分がやって選手のすべてを掌握管理して精神面まで自分の管理の枠にはめようとする
それで選手とのコンビがバッチリ合えば、ものすごく強いのかもしれないけれどもいまどきの若者たち相手にそんなやり方が通用しにくいのは明らだよね。
そんなことしてたらむしろ期待が大きい優秀な選手ほど逃げ出すでしょ
直近で逃げ出した逸材も何人かいたでしょ
今のこの状況に至る伏線は確実にあったと思う
現場で気づいてない指導者たちが無能なんだよ。
まず現実に起きていることをそのまま感じ取る感覚がないと話にならんよ
改善も何も望めない -
とはいえ高給取りながらやる気ない政治家も沢山いるから、他人のためにやる気になれる良いシステムないものかね
-
やっぱり業界そのものにある程度収入が入ってくる仕組みが必要なんじゃないの?
スポンサーの広告料とか試合の観覧料とか、TVの放映権とか。
塩浦慎理も言ってるが、この辺、競泳界は気にしなさ過ぎ。 -
黒字の競技協会なんてあるのかね
JOCの強化指定競技で格下げされたから活動規模を縮小する必要があるのにずっと同じやり方をつづけてるから…欧州グランプリとかいうただの旅行は止めろよ -
いろいろ違いすぎるけどサッカー日本代表は自前の資金で戦ってるよね
日本代表チームがジェット機チャーターするのも全部自前だ
リーグが金持ってるだけでなくサッカーくじで稼いで補助金事業展開して世間に還元して役に立ってる
競泳がサッカーから見習うべきことがあるとしたらそりゃやっぱり代表監督に外国人のオフトさんを招聘したことでしょうね
Jリーグ開幕を控えた日本代表チームの強化策の切り札だった
川淵さんの剛腕で日本のサッカーが変わった -
Jリーグ開幕っていつの話だよ
-
>>71
別スレで話題になってるお釜のタニマチの人も「海外からコーチを呼んで日本の競泳界をレベルアップする」とか息巻いてるけど、それだけでは金にならないと思う。
今の日本の競泳界なんて、ジュニアとジュニアの指導者だけで閉じた世界で、外部から金を入れてくれる「客」はほぼゼロだろ?
学校の部活であれば、選手=生徒、指導者=学校の先生だから金の心配なんかしなくて済む。だが学校を卒業した大人がやるんであれば、誰かに金を落としてもらわないといけない。
外国人コーチを呼んだところで、誰かが金を落としてくれるとは限らんと思うが。 -
競泳Newsさんの情報で、
平井瑞希はなぜアメリカの大学に進学するのか?「家族全員が一緒に来てくれる」
ってあったけど、、、微妙。
不安もあるだろうけど、それも克服して成長して欲しかったかな。
親離れ、子離れしない。高校生までなら解るけど。
記録が伸びなかったら、平井選手が責任感じちゃうんじゃないの?重い。 -
>>75
なぜお前が他人の家族に口出すの??w -
岡留君も平井さんも進学先を決して競泳競技の都合だけ考えて決めたんじゃないてことが立派なんだよな
競泳なんて所詮は見通し良くないマイナー競技の1つでしかないでしょ
進学先は自分のキャリアを広い視点で考えて海外行くことに決めたんでしょう
別にことさらでもない普通にあり得る判断だと思うけどな
特定の大学の水泳部のコーチから勧誘受けて進学先を決めちゃうような浅はかで近視眼的な進路決定の過程とは質が全く違うでしよ
後者はむしろ不健全で歪んだ進路になりがちでは競泳なんて人生の一部分でしかない
世の中一般で言ったら競泳やってた人なんてつぶしがきかない部類の人種の代表みたいなものだよ
進学先は競泳以外のことを真面目に考えて決めましょう -
>>76
留学経験もない馬鹿には解らないかもな。 -
逆に潰しの効く人種ってどんなスポーツやろ
ボクサー崩れとか関取なら用心棒にはなれるしそういうことか? -
平井さん単独じゃないのかー残念
親とコーチから離れたいって噂だったから期待してたけど。まあ水泳以外の能力は困難てことだね -
なにげに水泳は潰しがきく方かも
老人達も大勢が有料個別レッスン受けてるもの
そんなスポーツって他には中々ないんじゃない?
ゴルフくらいかな
ゴルフよりハードル低いし -
>>75
アメリカには1人で行きます -
>>78
お前部屋から出れないだろ?木村 -
>>80
お前は会話が困難だろ? -
スタイル1の草野コーチ素晴らしい
-
お前ら結構いい歳の指導者層なんだろ?
いつまでも選手レベルっていうか、何というか恥ずかしい連中だな… -
>>87
お前すげー! -
老若男女問わず競泳に関係持つ立場の人なら今の代表チームのコーチ陣や委員会の体制や代表選考方法とかあらゆることが課題盛りだくさんで見通し良くない現状が分かるでしょ
もし今後の日本の競泳日本へ代表が世界選手権や五輪で皆が自己ベスト更新してたくさんメダル持って帰ってくることが期待できると言える人がいるならその人の話をじっくり聞いてみたいよ
今は課題に対して無策 -
Twitterやインスタに選手コースの生徒の顔バンバン載せる人増えたなあ
不特定多数の人向けに泳ぎなんか載せてどうすんねん -
参考になるし面白いからありがたい
あなたみたいな老害は口を閉ざしてくれるのが一番良い -
>>91
お、大丈夫か大丈夫か -
太田コーチが代表ヘッドやったら解決やろな
-
>>86
馬鹿は1/0でしか判断できないんだな。かわいそう。 -
枚方がクラファンはじめるみたい
-
200万か、遠征は金かかるからなあ
-
>>75
その情報間違ってるらしいよ
愛知から神奈川には家族全員で引っ越したけど
アメリカへは平井1人で行くって
そもそもプロで大金稼げるならともかく
アメリカで英語も喋れなかったら家族全員で
生活していくのも大変だよ -
何だよ競泳Newsさん本気出せよ
情報は覚悟とともに発信せよ
みんなガチで期待してるよ -
オリンピック期間だけ便乗して速報してたおじさんいたなあ
-
>>98
ボランティアで自分の時間を削ってやっているのに、そこまで期待するのはどうかと。
ミスリードしたのは、マスコミのせいだし。
目に留まるようなタイトルにして、生地を読むとギャップがある事は珍しくないし。 -
>>98
自分でもちゃんと調べないとな -
競泳に限らず、日本人のスポーツ選手で海外のアスリートとまともに
交友関係を結んでいる選手っているのかな。
渡辺世界体操連盟会長、IOC委員でもあるけれど、IOC会長選挙に立候補したけど
IOC会長になれるんかな。
日本の体操界、金メダル数はすざましい程あるけれど国際スポーツ界でどれくらいの
権力持ってるのだろう???
日本体操界のメダリスト達の海外体操アスリートとの親しい交友をほとんど聞かないし。
日本のスポーツ界の閉鎖的なところから抜本的な改革が必要なのではないかと
最近思い始めている。 -
>>102
お前が知らないだけなんじゃね? -
日本企業が次々と五輪スポンサーを降りるようだし、
競技団体や選手を支援するスポンサーも減るだろうね。
掛けた金額と競技能力が比例するわけない。
どんなに金をかけようと、選手とコーチの
分析能力、科学的知識、修正能力と意欲などがしっかりしてないとダメ。 -
>>103
鬱陶しい -
花車はドイツのマッツェラートとよく交流してる。
森本も英国のダンカンスコットとISLで親しくなったみたいだけど、最近はどうだろうね。 -
送信ミス
従来ならばオリンピックで金メダルとれば注目されたけど、今はもうオリンピックなんて物好きしか興味無い。 -
>>105
固くなってんぜ? -
枚方クラファン!
-
マイナースポーツは資金不足
-
平井選手、半バタで25.77PB
小さくガッツポーズ!
2024年度内に100の日本記録も見えてきた
この後、バックも泳ぐ。
ブレは鈴木姉さん
フリーは松本選手 -
>>112
なんの大会? -
岩崎恭子カップか
松元、松本、アビコ佐藤とかもでてるね -
50Fr
松本 22:28 -
>>107
パリ五輪は政治利用や思想の押し付けとか酷かった。
数々の戦争や植民地支配をしてきた偽ユダヤ国が、
大嫌いなロシアに戦争を仕掛けたうえで五輪からも排除。
偽ユダヤ国のイスラエルがどんなに無差別大量殺人をしても、
非難どころか支援してやがる。
こんな偽ユダヤが主催するオリンピックなんて、もう無くなるべき。 -
アスリート達もメダル争いの前に
戦争反対と言うメッセージを発信するなりしたらどうなん?
大量殺人でしかない戦争に実質参戦してる国が
五輪を開催してるのに、なぜ何も言わない?
スポーツとかやってる場合かよ。 -
ウクライナもイスラエルも、
アメリカが資源強奪の為に代理戦争をやらしている。
戦争の黒幕であるアメリカが開催するロス五輪に
何も考えず憧れてるスポーツ選手なんか軽蔑するわ。 -
平田統也くんが100個人メドレーで中学記録更新したのはどの大会?
Wikipediaも更新されてないね -
■第31回 香川県招待スプリント水泳競技選手権(SC)
100IM
花車優 54.10 755 25.29-28.81
平田統也 54.67 732 25.38-29.29 *少しブレが苦手のよう -
■第31回 香川県招待スプリント水泳競技選手権(SC)
50Fr
平田統也 22.41 (728)
柳本幸介 22.57 (712)
50Bk
平田統也 24.01 (780)
50Br
花車優 27.24 (768)
50Fly
本多灯 23.55 (787)
平田統也 23.80 (763)
100IM
花車優 54.10 (755) 25.29-28.81
平田統也 54.67 (732) 25.38-29.29 *少しブレが苦手のよう
■第37回静岡招待スプリント選手権(LC)
50Fr
松本周也 22.28 (826)
松元克央 22.78 (773)
佐藤佑亮 22.91 (760)
50Bk
佐藤佑亮 25.51 (786)
50Br
宮崎緒里 28.69 (739) 中学3
50Fly
小方颯 23.96 (802)
松本周也 24.14 (785)
佐藤佑亮 24.47 (753)
50Bk
高橋美紀 28.06 (877)
平井瑞希 28.51 (836)
50Br
鈴木聡美 30.90 (840)
50Fly
平井瑞希 25.77 (851) -
ひまわりネットワークの彼速い
-
日本短水路選手権たのしみ
-
ひまわりは比較的スリムな体型で速い
今時のスタイルの選手だね -
枚方のクラファン36万/200万突破!!
ひまわりの彼はあと少しで代表入れそうか?
2個メと半フリだろうな -
速いね
高校、大学時代も速かったけど社会人で更にレベルアップしてきた。 -
しかし近年のスポーツの記事って、記者の個人的主観をダラダラ書く感想文ばかりで、
肝心の記録や順位を全く書かない場合がほとんど。
そんなもん一切価値が無いと早く気付けよ。 -
記録は書いといてほしいよねってよく思う
-
死に至る病気を経験した人が現役続行。
完全な健康体の人が現役引退。
この2人の同じ年の人の事を一週間ばかり考えてつくづく人生て理不尽だと思うわ。 -
選手権である以前に皆がそれぞれ違う都合を持った人間なんですよ
全部入りで全部揃った人間なんてむしろ見どころがない
それなりの苦しみや困難さこそが結果に価値や意味を与えるのです
何にせよ人間の心身のめんどくささこそ醍醐味です -
ルナさんの沖縄ええなあ
-
松山負けたか
イマイチ伸びてないな -
>>135
進学して環境も変わったし、もう少し長い目で見守ってやってくださいな。
黒田選手(高2)も高1の時は伸び悩んだ感じはあったけど、今年は記録を伸ばしているし
村佐選手(高3)もこの1年で急成長したからね。 -
400FR
3:19.67 高校新
50.41 松山育
50.20 西川我咲
50.29 小島夢貴
48.77 村佐達也 -
鹿島さんの長男くん全プロ2種目優勝!
今年のノビが半端ない -
>>137
速すぎ -
>>137
速すぎ -
村佐と張り合える中高生!出てこいや!
-
安藤も松山もまだ体1つ離されるなあ
黒田が戦えそうか?村佐速すぎて大学生でも相手にならんな -
>>143
村佐/黒田選手の高2のタイムを比較すると、ほぼ同じ。
村佐選手 49.42
黒田選手 49.56 ←まだタイムを伸ばす可能性もある@2024年度
どの大会か忘れたけど、黒田選手は引継ぎで49.1位出していたと思う。 -
>>138
競泳は上に行くほどぺちゃぱい体格ゴリラ女みたいになってしまうのが・・・ -
成田実生見たい
-
インカレOWSのメダリストで、こじまみくと呼名されてて二度聞きしてもた。
こじまみくだった。 -
安藤も松山もタッパがあればなあ
-
>>145
水泳王国だな -
400MR 2泳 @10/13
大橋 59.87(0.46)
2024年度中(〜日本選手権)に1分切りそう。PB 1:00.29 @9/16
400MR 2泳 国スポ(9/15, 16)
大蔵 59.24(-0.01)予選
大蔵 59.28(0.01)決勝
深沢 59.70(0.25)
谷口 59.80(0.35)
大橋 1:00.05(0.40)
大蔵選手の引継ぎが絶妙!!インカレでも59.04(0.11)
大橋選手は少し慎重気味。 -
本日、辰巳アクアティクスの祝日イベントで
大橋悠依のオリンピアン水泳レッスン企画というの観覧してきた
小~高校生80人を相手にハツラツと実演含めて分かりやすく気さくな言葉で教えてて大橋コーチ良かった
子供からの質問にも頭回転早く即レスしてて
ああやって後進を育ててっていただきたい物だわ。
引退したとはいえカラダ引き締まってて背高くスタイル良くてびびったナマ大橋(手足なげぇ~ -
興奮しすぎですよおじいちゃん
-
>>152
体育の日(スポーツの日?)のイベント終了後のプールは、夜めちゃ空いてておススメです。
ほぼ毎年そうなんだけど、長水路でも1レーン多くて2人くらい。
短水路の方は、ほぼ貸し切り状態になる。
無料だから、両方のプールも楽しめるし。 -
>>146
失礼言うな あの子らオフにはしっかり埋没もしてるのにゴリラ呼ばわりしたら可哀想、、使用前をちゃんと見てみ -
>>152
じいさんw -
>>154
ナルホドいいこと聞いた(・∀・)逆に混んでるのかと思ってた -
カッパ王国なら数年前に廃業した
-
>>160
爺さん世代の悪いところは、無駄に敵を作って、それよりも根拠なく(自分は)秀でているとするところ。
本当に、爺さん(というか、アラフォーアラフィフでも)よく見かける。
で、このロス五輪活躍スレ、でなにがz世代よりマシと言うのだろうか? -
>>160
お疲れ -
来年の世界水泳は日本独自の派遣標準記録無し。
-
競泳に詳しい人がいたら、教えてください。
平井選手の短水路の1バタがどの位タイムになるか、パリ五輪の映像をチェックしていました。
妙な事が何点かありました。
1.Liveの録画だったのに、1バタ準決勝で50mターン手前で、ウォルシュのラップタイム
"25.29"が表示された。壁まで1m以上はあったはずなのに。
2.予選の25m通過時の画面表示のタイムを見ると、明らかに10秒切っていました(ウォルシュ)。
しかし、準決勝では11秒台。
こんなにもズレているもんなのでしょうか? -
なんか初日だけやたらズレてたはず
解説でも指摘してた -
全ブロの配信ありがたいけど音ズレ凄かったな
-
「五輪開催中に自分1人だけ寿司食いに行くとか観光に出る者が居た」って、誰のことなんだろ?
-
>>168
ソースはって -
ちなみに今春のパリ五輪代表選考会の結果でいうと2位以内でOQT切って日本代表選考されなかった選手は何人いるの?
-
5人かな
-
これまで高く設定してきた派遣標準記録に対して現時点で一定の評価がなされたということだよね
コーチ陣たちの指導能力についても選手たちのポテンシャルについても中長期的なレベル底上げ継承の施策として失敗だったと気付いたのなら一歩前進だな
何なら再来年あたり春選考じゃなくて直前選考も試してみてほしいわ -
>>170
砂間、小方、難波、蝦名、渡部の5人(蝦名はOWS代表) -
選考時期はオリンピック終わるたびに見直しでいいと思うんだよな
毎年コロコロ変わるのは選手もやりづらいだろうし結果の議論も難しい
あと今の3月選考なんて下旬開催だからほぼ4月選考と変わらんし変えるならしっかり1ヶ月単位で変えろと思う -
Yamato Okadome Says He Came to the NCAA Because of Japanese Swimming Slump
あらら、こんなこと言って大丈夫? -
インスタでも日本語で不調な日本水泳界を変えたいって言ってるからええやろ
-
げっ、イトマンの総監督だって。
幅利かせてきてる。
大学には有望な選手が集まりにくくなっているから?
所属選手が日本代表になり、メダルを獲得する選手が増えれば、また日本チームのトップに立てるって考えているのか。 -
5人とも確実に実力ある選手だよね
逆にこの5人を削り落とすための派遣標準記録だったと考えると、何とも虚しい気持ちになる -
>>176
岡留くんは素晴らしい -
平井さんイトマンの総監督になるなら、
東洋大の監督どうなんの? -
中村克選手がイトマンから移籍している。
川本選手(TOYOTA)もエントリーしているけど、現役続行? -
日本で競泳やるなら、トップにいるなら、やはりイトマンかーーーってあらためて思ったわ。
-
これぶっちゃけ山口や花車は心境複雑かも
-
本多選手もイトマン所属だったよね。
水連も選手の声を聴いたほうが良いんじゃないかな。
現役の選手だけじゃなく、過去20年位のオリンピアらも対象に。
対面だと言いにくいこともあるだろうから、Formsとかでアンケート作成して匿名で回答してもらえばいいと思うけど。
選手目線からの監督・コーチ・役員の評価、課題や要望等。 -
本多花車は普通に泳げばメダルだったのにな
平井はなんだかんだメダル獲ったからなあ -
>>182
関係者オンリーの場所に入るための形だけのエントリーじゃない?五十嵐がやってたやつ -
200Fr 村佐 1:43.34 高校新
100IM 松本 53.87 余力ありそう
50Ba 平井 26.31 高校新 レース直後も息上がってなさそう。明日の1バタ日本記録期待大!
100Br 大橋 57.82 高校記録まで0.27. 谷口選手も良い泳ぎ。
100Br 加藤 1:05.17 好タイム。まだ少し余裕がありそう? -
>>187
チケット買うより安いしな -
実況、レーンと選手名は高ぶりながら叫ぶくせに所属名言うときだけスンってなるのやめろよ
-
選手入場のアナウンスうるさいな…
-
谷口1ブレ 56.27
良いタイム -
>>195
タイムも良いけど、泳ぎも良くなってません?のび〜る
インタビューもおちゃらけた感じが一切なく、自信に満ち溢れて落ち着いた大人感じ。
短期間であんなにも変わるものなんだな。ビックリしました。
今なら長水路でもかなり良いタイムが出そう。
他にもワイルドな感じのベテランも頑張ってましたね。
深イイさんもいい泳ぎだったけど、3位。
伸び盛りの高1もいるし、国内の1ブレのレベルが上がっていきそう。 -
明日は平井選手の1バタ。
日本記録は池江選手の55秒31
インハイの1バタの通過タイムからざっくり単純計算すると、54.2±0.3位になるかも。
0-25, 50-75mの所要時間から算出。本当かな?w
世界記録は54秒05。マーガレット・マクニール -
>>196
深イイ?だれやねん -
>>197
池江の日本記録遅いな -
?
-
関西弁、ウザー
-
>>201
トラウマあるんか? -
村佐いいね。
-
谷口、日本新出すかも
-
川本1バタ出てるじゃん
現役復帰か -
谷口ええやん
-
入江陵介1:51:26
ベスト更新かよ -
今年はまだ日本新1つも出てないから頼むぞー
-
>>207
速かった -
日本選手権よかったな
アナウンスを除いて -
400IM(SC)
瀬戸(左)/マルシャン(右)のラップ比較してみた
後半、マルシャンバテ気味?
差を広げるはずの平泳ぎで後れを取っている。
アンダーウォーターでアドバンテージを取るマルシャンと言えど、流石に体力的に持たないって事でしょうか?
詳しい方、考察お願いできますか?
11.45 11.02 0.43
13.77 13.30 0.47
14.51 14.13 0.38
14.66 14.57 0.09
15.69 15.30 0.39
15.28 14.77 0.51
15.39 14.94 0.45
15.11 14.92 0.19
16.62 17.50 -0.88
16.66 17.06 -0.40
16.79 17.04 -0.25
16.76 17.39 -0.63
14.82 15.12 -0.30
14.13 14.36 -0.23
14.19 14.43 -0.24
13.96 14.18 -0.22
3:59.79 4:00.03 -
注目していた平井選手の1バタのラップタイム
思ったより後半の落ち込みが大きい。
同じくドルフィンキックでアドバンテージを稼ぐ平井選手だから、短水路で有利だと思ったけど
100でも厳しいのかな。
50mまでは予想通りでした。
11.70
14.13
14.65
15.38
-------
55.86
インハイの記録=56.47(LC):55.86(SC)
体調が悪かったのかな? -
>>211
マルシャン今日は2ブレも出てたからね -
>>211
マルは休み明けやろ -
短水路でダイヤのブレのラップ良いのはそれなりの理由あるでしょ
アンダーウォーターに着目するなら彼の泳ぎを最も良く知る萩野に言わせれば
泳速はともかくダイヤのヒトカキヒトケリは明らかに伸びが良く誰が相手でも頭一つ分前に出るらしい
腕を体側に付けたストリームラインの完成度が抜群に良いのでしょう -
そのラップタイム差見ればダイヤがバケットターン得意なのは間違いないでしょ
世界記録の時も完璧に決まってた
世界中の選手たちのお手本 -
瀬戸は沖縄でゆっくりしてたのにしっかり優勝できるのが凄いわ
-
第66回 日本選手権(SC)で約900pt以上の選手の記録が、過去3年(2021.9〜)で
どの順位に相当するか調べてみた。
#nnが順位。
女子
Fr
-400 NR=3:59.41
難波 3:59.78 (897) #17
-800 NR=3:59.41
難波 8:16.68 (888) #19
Fly
-100 NR=55.31
平井 55.86 (905) #16
Br
-100 NR=1:04.01
加藤 1:04.54 (902) #26
小畠 1:04.88 (887) #39
-200 NR=2:15.76
加藤 2:18.99 (907) #13
楠田 2:19.86 (890) #25 -
男子
Fr
-200 NR=1:41.29
村佐 1:42.14 (920) #21
Ba
-50 NR=22.81
関 22.85 (905) #17
-100 NR=49.65
由良 50.03 (901) #21
Fly
-200 WR=1:46.85
寺門 1:50.53 (903) #13
森本 1:50.75 (898) #15
Br
-100 NR=55.77
谷口 56.27 (948) #12
-200 NR=2:00.35
深沢 2:02.97 (933) #18
一平 2:03.71 (916) #23
牧野 2:03.88 (912) #24
大橋 2:04.03 (909) #25 HR=2:03.23
IM
-200 NR=1:50.47
瀬戸 1:51.91 (940) #12
牧野 1:52.12 (934) #13
-400 WR=3:54.81
瀬戸 3:59.79 (938) #7
松下 4:00.44 (931) #9
田渕 4:00.61 (929) #9
牧野 4:03.24 (899) #20 -
瀬戸はUW上手いよね
現役だとマルシャンの次に上手いと思う。 -
深沢が現役続行してくれて嬉しい
東急もさすが大企業だな -
大橋が引退表明したけど空気
松下なんてメダル獲ったのにフォロー数6000 -
>>223
ニュースみてないの? -
>>223
ホラ364364 -
黄波軍団最強!!
GSTR財団最強!! -
よかよか
-
アリーナつきみのは各年代に速い選手いるね〜
-
最強軍団!
-
GSTR財団は??橋さんが理事
-
水着とか
エロ脱衣AIで脱がされるだろ・・・
https://ur0.jp/VtJWA
https://ur0.jp/4y18Z
https://ur0.jp/25zh
https://ur0.jp/bggyx -
>>224
ニュースでやったけど世間では空気 -
>>232
世間とは具体的に -
大谷以外は誰が引退してもその競技のファン以外は空気だろ
-
世界短水路の日本代表メンバーが発表されたようだけど
代表に入っても良さそうな選手がいない。
寺門、牧野 or 松下選手。
牧野選手はタイムを伸ばしているし、チャンス与えても良いんでないの?
2コメと2ブレ。2コメは決勝進める可能性あるし。 -
>>235
選手が目立ってコーチが目立たないなら最高やん -
いみふめい
-
>>235
色々あって表舞台に立てない -
>>239
やはり、それですか。実際あったんですかね。 -
タイムとかどうでもいいから
美女スイマーには国が補助金出してあげて
将来的に令和美女スイマーとかそそる
画像で4545ティンポにくるーーーー
野郎はどうでもいいです -
>>242
じいさんは黙ってて。 -
>>239
お前の妄想だろ? -
>>242
たたせてやれよ? -
質問
-
モンペに噛み付かれたらほぼ確実に瀕死の重体になりますからね
-
だれが
-
平井ちゃん流石
-
暇おじと競泳ニュースどっちがいい?
-
暇おじと競泳ニュースどっちがいい?
-
もし暇おじが隙あらば相手問わず忖度なくダメ出しする覚悟持ってるなら
暇おじ -
忖度しまくってね?仲間内でヨイショしている印象
-
情報量が全然違うだろ、圧倒的に競泳ぬーす
-
暇おじのはつまんなくなっちゃったね
起業したら大人の都合しかない
しゃーなしだな -
今福、高校新で3位 (仁川W杯)
800Fr 7:40.77 -
マルシャンは短水路でWR出す予想もあったけど、年内はなさそう?
世界短水路の7連覇も可能性がほぼゼロと思っていたけど、可能性がありそう。
UW得意な選手が短水路で有利とは限らないのかな?
平井選手も100バタフライだけでなく、100背泳ぎでも後半は失速気味だし。 -
瀬戸選手は、また豪州で練習するのかな?
五輪前は体を絞っていたけど、元に戻ってきた感じ。
五輪前より調子がよさそうに見える。 -
記録を上げてきているスイスのPonti選手。
SNSでバケットターンしていないって指摘されている。
確かに世界のトップレベルの選手が珍しくないですか?
それでも、マルシャンと互角。 -
平井さん、主戦場は1バタだけど、副種目は1フリではなく1バックにするのかな。
フリーよりバックの方が日本記録に追い付きやすい?? -
>>260
確かに池江選手の1フリの記録は速いけど、寺川さんの記録もまだ遠い。
もし平井選手がバックで59秒前半、池江選手がバッタで56秒後半ばで泳げるようになったら
MRで平井選手が1英で泳ぐって可能性もあるのかな?
バックも得意だったんだよね。ブレは遅いので個人メドレーを泳ぐ可能性はないと思うけど。 -
ターンとUWは分けて考えよう
バケットターンするしないは論点として甘く
けっきょく失速せずぴったり真っすぐターンできてるか否かだろう
分析班はターン前5mと浮き上がり15mのタイム見せてくれる -
暇おじも競泳ニュースも無断転載してるよね
-
>>263
凍結くらったのに懲りてないよね、まあテレビの映像とか載せない限りは大丈夫だと思うけど -
>>265
暇おじさんも凍結されていたんですか?
Newさんと比べると情報量と速さはかなわないですが、スイマーならではのコメントも添えられて見ていて楽しいです。
ウォルシュのIMの動画がありましたね。100IMが55.2s位だったかな?
池江選手の日本記録より全然速い。
でも彼女もUWで稼ぐタイプで、泳速が群を抜いて速いわけではないよね。
パリ五輪の映像見ていたけど、100バタSFでスタートは少し出遅れているのに、浮き上がった時点で平井選手と0.4s位の差をつけ、ターン後も差を広げていた。 -
自分が自分がってタイプは好きじゃない
-
>>252
暇おじは小林さんの案件動画にケチつけてたよな -
マスターズスイマーの内輪揉めとかマジどうでもいいな
-
承認欲求ほど怖いものはない
-
日短つまらなかったなー
-
ここの描き込み黄波に出戻りしたダンのオヤジって聞いて納得。来年からは法政かおめでたいね。
-
納得
-
みんな知っていたらしい、、
-
来年は独自標準記録設定なしで代表選考やるんだよね
おそらくリレー含めてフルエントリー可能な大所帯の代表チームになるだろうけどキャプテン適任者て誰だろう?
個人的には谷口正選手がドヤ顔で立候補してみんなにダメ出しされながらも支えてもらってキャプテン役やり切って成長するところを見たい -
小島夢騎くん高1で100fr50秒切りかよ
しかも個人メドレー主体の選手なのに速すぎ -
水連さん、発足100周年おめでとうございます
-
>>278
漢字それやった? -
夢貴かなゴメンね
-
オープンは皆さんエントリーしてるのでしょうか?
-
貴重な世界水泳が
-
幸先悪いな、ネット配信送りかな世界水泳も
-
放映権料の高騰というけど
他のメジャー競技に比べたら大した額じゃないのに撤退
五輪が全ての競技は終わりだろうな
北口とか体操の選手をメディアが無理矢理持ち上げてるけど世間の反応は鈍い -
大谷も一部のメディアにしか独占インタビューを認めてないし。NHKと文春だけ。
メディアの報道が選手にとって旨味が無いと嫌われる。
大谷にとっては野球についてだけ聞いて欲しいのに枝葉だけほじくられたらそりゃ嫌われるよな。
これは全ての競技に当てはまる。 -
ゆぅめぇじゃない、あれもこれもぉ~
-
2ブレ
大橋 2:09.22
高1で10秒きりか・・・進化のスピードが凄すぎ!
4コメにも出るようw -
世界水泳はBSで、修三さん抜きで静かに見たい。(修三さんは好きです)
余計な演出も不要。
福岡は酷かったからな。ASなんて、殆ど放送しなかったし。
水球なんてゼロ。ハイダイビング?もニュースで見たくらい。
テレ朝はスポーツ中継に向いていないと思う。 -
NHKが案外放映権を取るのでは。
1000億円予算削減するそうだがそれを使ってね。 -
来年はテレ朝みたいだけど
2027年はハンガリーで決勝の時間帯は深夜だしどこも中継しないかもね
あるとすればNHKBSか -
NHKは地味に冬季競技の世界アルペンを中継してる。ふとBSにすると、あっ世界アルペンだと気が付く時がある
-
ネット配信で有料でもいいから、表彰式とかもちゃんと流して欲しい。
テレ朝は放送してくれるのは有難がったが、正直酷かった。 -
もう終わりだよ
-
>>287
結局、競泳マニアにしか響かなかったんだなその歌 -
2027もハンガリーなのか
水連本部があるとはいえさすがに多いな -
>>297
2017から2027まで、世界水泳はハンガリーのブダペストかアジア地域でしか開催されていない事になる。
2017ブダペスト、2019光州、2022ブダペスト、2023福岡、2024ドーハ、2025シンガポール、2027ブダペスト。 -
さらに2029年も上海開催が決定してる。
-
なんか2018平昌~2020(2021)東京~2022北京とアジア開催が続いたオリンピックみたいだな。
オリンピックも最近は手をあげる都市が激減してるようだけど世界水泳もなのかなあ…
多少お金はかかるかもしれないが習い事としてもかなりポピュラーな競技だと思うんだがなあ… -
親にやらされてるだけで続けるのも少ないからポピュラーとは言えない
-
昔はテレビでちょいちょい日本の水泳が〜ってやっていて人気もあったけど
現在は北島やら入江やら瀬戸やらの偏向報道も無い
習い事止まりで水泳が人気になる事はもうないかもね
瀬戸君の一件以来と日本のメダルが少なくなり報道が激減したのも影響してる -
どうすりゃいいんだ…
-
メダリストを出すしかない
パリでも本多渡辺花車が獲ってたらまだマシだったが1個は厳しい -
2021は金2
2022は銀2
ここまでは良かったのに、ここ2年悪かっただけで何もかも失いすぎだろ -
マケボイ来るって
-
>>293
高1と高3の記録を高校生という一括りで比べる馬鹿。 -
うわぁ
-
水沼は1バタで日本人初のメダルとったのに空気だったな
-
今も昔も競泳は競技中継する意味ほぼないでしょ
今さらだがようやく気付いたテレ朝は悪くない
NHKも予算削減方針で遅かれ早かれ中継は日本選手権と国体だけに縮小していくでしょう
世間では獲ったメダルのことよりも選手やコーチ陣の内輪揉め失態やスキャンダルや闘病のがコンテンツとして注目されて盛り上がるからな
Hコーチが育てた最高の選手は北島ではなく新海さんで間違いないし -
女は顔、男はホモ受け良くてVパン姿が多いかで人気が分かれる
萩野よりもVパン姿が多かった瀬戸の人気がすごかったし結局競技よりもそういう目線で見る奴が多いんだよね・・・ -
見る側のクオリティの低さと考えるか
連盟側の競技価値向上努力の不足と考えるか
双方揃って負の相乗効果生んでると考えるのが妥当か
日本で言えば全国のスイミングスクールでこれまで一定数の才能が見出されてきたのは間違いないが
一方で幼少期のスイミングスクール人気だけが異常だとも言える
スポーツの本質として諸々歪んでしまってると思う -
単純にテレビも衰退して見る人が減少して、ネットだと自分の興味か話題のあるものしか表示されなくなったからな。
水泳が好きだからおすすめに出るけど。
youtubeだとスポーツはほぼ野球ばかり。 -
何より結果を出さないとな
-
W杯とトウスイと社会人が重なった日程。
こういう事も改革しなければいけない問題。 -
フルタイムの社会人もいるだろうが泳ぐことが仕事の社会人もまあまあいるだろうな
-
1500フリー泳いだあとにフライング宣告された方いたね>トウスイ
-
>>316
水連自身が気付くのに20年かかってしまった
その間に一部の優秀な選手が一定の実績残してきたことで選考方法や強化方針が成功してると勘違いしてたんだよな
競技の現場に様々な根深い歪が入ってしまった
独自の派遣標準撤廃でひとつ大きな歪が解消されたことにはなるが
春選考して本番前までやる長期の代表強化合宿がこれまた問題だらけだからな
何にせよ選手コーチの人数絞ってやろうとしてきた中で諸々全て歪んじゃったよ
変えなきゃいけないことはまだまだたくさんある -
合宿は参加しなければいいだけの話
参加義務があるのは1次と直前の2回だけ -
画像掲示板一覧
もみぞう http://momi3.net/
明和 https://www.2chan.net/
ふたば https://www.meiwasuisan.com/
がきんこ https://imgbbs.dtn.jp/
画像掲示板の泉 https://gakinko.net/
いつも https://5chan.jp/
したらば https://rentalbbs.shitaraba.com/
hrt -
途中で参加任意の代表合宿プラン入れる強化プランで春に代表選考する意味や目的が良く分からないな
春に代表選考するメリットて具体的に何かあるの?
根拠示して説明できる人いる? -
今回の独自派遣標準撤廃だけで今後の見通し良くなるとは思えないが
少なくてもこれまでの上野平井体制で頑なに固持してきた考えを改めた点は高く評価してやってもいい
何ならここまでに至る話を2人に聞いてみたいけどな -
そもそも派遣標準無かった去年の福岡惨敗やったやん
-
派遣標準無くすだけじゃ策になってないからな
目的と手段
目標と基準
過程と結論
全部考え尽くされてバランス整ってなきゃうまくは行かないよ -
派遣標準記録問題は外に置いておいて、千葉すず問題は
元は、水泳の派閥問題だったよね。
千葉さんが所属しているクラブが競泳界の主流派クラブでなかったから
代表に選ばれなかったんだよね。
そういう事も派遣標準記録問題と深く関わってるんじゃないかな。 -
無課金で超速報見れんくなってた
-
提訴されて慌てて後付けで取り繕った話が発端だったからな
一部の人間の歪んだ考えに基いてでっち上げられたものだったのでは
中身伴わない空っぽの選考方針をむしろ大事に妄信的に守り続けてきたが
気が付いたら世界はだいぶ先に行ってしまった
そらそうなるよ -
三井ちゃん
-
当時もイトマンて代表選手も多くて数も多かったと思うけど、主流派ってのはどんなクラブの事を言ってるんだろ
-
イトマン近大、イトマン東京貴方ならどっち!?
-
平井一門に入門する覚悟あるかないか
派閥で言えば近年少なくてもメダルの数だけは圧倒的な実績積み上げてきた彼も去年の内紛問題で自身の処遇について派閥の影響について何かを言いたそうなコメントしてたでしょそれなりの経緯や思いがあって今回のイトマン入りに至っていそうだね
イトマンて千葉の時もあくまでクラブとして事を荒げるようなことはせず終始大人の対応に徹した組織だしな
平井コーチもむしろイトマンで諸々学んで良い影響受けて成長して欲しい -
今の状態で1人でやっていける選手は、瀬戸と池江だけか。
瀬戸は例のスキャンダルで、池江は賑やかな環境からたった1人だけの闘病生活で、
2人とも一匹狼になったと思う。
群れなくてもね。 -
タイムはともかく社会人選手にとっては諸々恵まれた環境でしょ
-
「諸々」好きだね
-
近大と中大だと就活に差がつきそう
最も水泳で就活するなら変わらないけど -
松元と寺村おめでとう
-
倉沢さんが委員長。
-
カツオ金星だな
寺村かわいいからな
競泳は日大が引っ張って行くしかない -
日大が引っ張るってw
-
お幸せに
-
おめでとうセントラル結婚!
-
やっぱ美人スイマーは良いね
-
>>343
カツオも可愛いよ -
昔辰巳で同じ日にカツオと寺村から大会のパンフにサインをしてもらった事あるわ。
これ、カツオさんの。ではこの下の部分にサインお願いしますとか言ったら、ああそう…みたいな素っ気ない反応だった。
その頃からお付き合いしてたのかは知らんけど。
まあそんな事はともかくおめでとうございます。 -
おめでとう㊗
-
女性が年下男子と結婚できるとか幸せ過ぎるだろ女の子よこれが現実だもっと水泳をやろう水着姿になれば年の差関係なくなるからな美女スイマーたくさんふえろー💛
-
平井さん、こんな時にアメリカに一人で行って大丈夫かな???
-
こんな時って言っても来年の夏からやろ
-
>>349
めんどくせーって思われたんだろうな、お疲れ様 -
>>352
なんで?!!? -
サインはやっぱ小さい子供たちからリクエストされるのが嬉しいよ
そのあたりは察してよ -
サイン求められることなんてマイナー競技は少ないんだから誰にでも対応よくしろよ
スポンサー離れが起きるぞ -
>>349
このレスだけでもクソうざい絡み方だったんだろうなあというのが想像できる -
インスタ見ると男の選手はブーメランかボックスかでいいね数が全然違うの笑う
-
女のハイレグとかと一緒で
Vパンの需要が高いのかな? -
木村?
-
木村?
-
中村?
-
中村?
-
鈴木?
-
鈴木?
-
バスケ見に行ったら北山水泳とかいう芸人が出てきてクソワロタ
-
早稲田の劇団競泳水着を観てイマイチ感と伸びしろある感の両方を感じた思い出
-
ジャパンオープン
SwimNewsさんが整理していたけど、種目が少し間違っていたり、
若手のエントリーがピックアップされていなかったので整理してみた。
エントリータイムTop10+Top30の中高生
■自由形
-100-----------------
1 48.28 松元克央
2 48.56 ThomasR.
3 48.65 KIMYoungbeom
4 48.68 五味智信 大4
5 48.79 松本周也
6 48.98 溝畑樹蘭
7 49.02 田中大寛
8 49.12 坂田怜央
9 49.25 眞野秀成
10 49.25 柳本幸之介 大3
13 49.56 黒田一瑳 高2☆
30 50.00 松山育 高1☆
-200-----------------
1 1:46.59 村佐達也 高3☆
2 1:46.84 柳本幸之介 大3
3 1:47.22 眞野秀成
4 1:47.77 森拓海 大3
5 1:48.00 吉田冬優
6 1:48.11 清水博斗 大3
7 1:48.45 MarcusD.
8 1:48.47 渡邊天馬 大4
9 1:48.50 松下知之 大1
10 1:48.59 西川我咲 高3☆
14 1:48.94 黒田一瑳 高2☆
29 1:50.01 古江良 高1☆ -
■背泳ぎ
-100-----------------
1 53.72 松山陸
2 54.13 加藤理
3 54.13 竹原秀一 大2
4 54.39 ?蜷?蜴? 大4
5 54.45 三光哲平 大3
6 54.53 SONGImgyu
7 54.61 StuartS.
8 54.75 三浦玲央
9 54.79 小東真皓 大1
10 54.80 由良柾貴
19 55.25 平田統也 中3★
22 55.36 塩田直也 高2☆
-200-----------------
1 1:56.05 竹原秀一 大2
2 1:57.02 Se-BomLee
3 1:57.89 加藤理
4 1:58.05 StuartS.
5 1:58.63 松山陸
6 1:58.67 西小野皓大 大3
7 1:58.68 ?蜷?蜴? 大4
8 1:58.71 山下結生 大4
9 1:58.79 村上汰晟 大3
10 1:59.44 MariusBoll
25 2:01.28 白鳥航生 高3☆
26 2:01.51 ?M口敬 中2★
30 2:02.37 竹内魁生 高2☆
■平泳ぎ
-100-----------------
1 59.41 深沢大和
2 59.47 花車優
3 59.47 渡辺一平
4 59.60 CHOIDongyeol
5 59.80 大蔵礼生 大2
6 59.81 渡辺隼斗
7 1:00.16 日本雄也
8 1:00.29 大橋信 高1☆
9 1:00.50 小泉龍馬 大4
10 1:00.51 小嶋壮 大3
24 1:01.34 ??井直人 高3☆
28 1:01.41 野中龍生 中3★
-200-----------------
1 2:06.94 渡辺一平
2 2:07.07 深沢大和
3 2:09.54 佐藤翔馬
4 2:10.27 大橋信 高1☆
5 2:10.86 吉田悠真 大2
6 2:10.87 山尾隼人
7 2:10.96 釜田駿 大3
8 2:11.61 山口秀哉 大3
9 2:11.73 LEESanghoon
10 2:11.88 松本恭太郎 大3
13 2:12.19 齋藤龍 高2☆
16 2:12.49 大川生流 高3☆
17 2:12.66 原田拓弥 高2☆
18 2:12.69 大森理央 高2☆
19 2:12.83 大岩真海羽 高2☆
27 2:13.54 野中龍生 中3★
30 2:13.88 大幸寛知 高3☆ -
■バタフライ
-100-----------------
1 50.96 松元克央
2 51.23 水沼尚輝
3 51.33 寺門弦輝 大4
4 51.65 KIMYoungbeom
5 51.84 YANGJaehoon
6 52.10 成嶋義徳 大2
7 52.15 阪本祐也
8 52.18 田中優弥
9 52.34 北川凜生 大3
10 52.39 渡沼悠我
24 53.19 塩田直也 高2☆
-200-----------------
1 1:54.07 寺門弦輝 大4
2 1:55.45 寺田拓未
3 1:55.67 丹保陸 大3
4 1:56.61 森本哲平 大4
5 1:56.87 新開誠也 大2
6 1:56.92 上川畑英 大2
7 1:56.95 阪本祐也
8 1:57.05 川野博大 大1
9 1:58.12 福田圭吾 大2
10 1:58.18 北川凜生 大3
14 1:58.54 倉塚遼 高2☆
15 1:58.60 町山哲太 高3☆
16 1:58.63 阿部力樹 高3☆
21 1:59.16 細野泰聖 高2☆
22 1:59.39 安藤陽 高1☆
25 1:59.68 細沼弘輔 高3☆ -
■個人メドレー
-200-----------------
1 1:57.32 牧野航介 大2
2 1:57.52 小方颯 大3
3 1:57.60 松下知之 大1
4 1:58.01 森拓海 大3
5 1:58.61 松本周也
6 1:58.68 渡辺裕太 大2
7 1:59.26 阿部力樹 高3☆
8 1:59.48 Se-BomLee
9 1:59.60 西川我咲 高3☆
10 1:59.68 山口哩駈 大1
15 2:00.57 小島夢貴 高1☆
18 2:01.56 橋本英明 高3☆
19 2:01.95 沼田頼人 高1☆
24 2:02.49 舟橋巧 高2☆
25 2:02.56 根岸歩夢 高1☆
26 2:02.70 水町騎士 高1☆
27 2:02.77 前川大和 高2☆
-400-----------------
1 4:10.04 松下知之 大1
2 4:11.34 牧野航介 大2
3 4:11.94 西川我咲 高3☆
4 4:12.06 山口哩駈 大1
5 4:13.02 坊岡優眞 大3
6 4:13.48 小方颯 大3
7 4:14.03 寺門弦輝 大4
8 4:15.21 上川畑英 大2
9 4:15.79 阿部力樹 高3☆
10 4:17.03 木村瞬弥 大1
11 4:17.11 根岸歩夢 高1☆
12 4:17.42 小島夢貴 高1☆
15 4:19.16 橋本英明 高3☆
18 4:21.55 前川大和 高2☆
19 4:21.78 沼田頼人 高1☆
20 4:21.88 宮崎緒里 中3★
21 4:22.67 鈴木大斗 高3☆
24 4:23.61 井上亮 高1☆
25 4:23.68 原田拓弥 高2☆ -
ミミミスリードアゲイン
-
鈴木か、、やっぱり
-
太田コーチ素晴らしい
-
オープン参加の外国勢含めて見所など一切なさげなジャパンオープンだが
とりあえずめでたい新婚カツオの泳ぎっぷりに期待だな -
>>375
何が? -
>>378
ムラサに勝てるかな? -
最期にひと花咲かせたい→黄波
-
黄波最強軍団!
-
松元はベスト1秒3落ちの社会人選手権から結婚報告挟む4週間でどれだけ上げてくるか
いや新婚デレデレで腰の力抜けて落としちゃうのかな -
>>383
まぁムラサでしょうな。 -
石川慎之介はなんで全然タイム出なくなっちゃったんだろ
泳ぎ見てもよく分からん -
調子良かった頃はもっとピッチが速かった気がする。
素人目だけど、キャッチを以前より頭に近い位置でしているように見えた。 -
そんな技術的な話じゃなくて気持ちやろ
2018のインハイが良過ぎた -
水泳やっててインハイ勝てりゃ御の字でしょ
大学進学したら部活クビにならない程度でよいでしょ
いい年して妙な夢見るのは自他ともに得るもの少ないよ -
しかも地元でめちゃくちゃかっこよかったな
あの年は豊川と中京が輝いてた -
ジャパンオープンの見所教えて
種目・選手・その他
新婚カツオの件は知ってる -
>>391
松下の2フリ -
センターコース泳ぐ北島を超ハイテンションでコールしたあと
残りの選手ほったらかしでそのまま号砲まで盛り上げようとした実況アナもまだ現役だよね
レース後の北島の気が利いた勝利者インタビューが面白かった記憶 -
お金やご飯で大学生選手の子買ってるおじさん結構いるの怖いな
女子選手だけかと思ったら男の選手も・・・今の子はおじさんに抵抗ないのか? -
お金の関係だからwinwinと言うことで、昔よりもネットで出会いやすくなってるのが悪い。
-
>>395
だれ -
岡留君や平井さん、野球の佐々木君は大丈夫なんだろうか??
トランプがアジア人から追放の噂が出てる。正式なビザでの留学でもトランプは馬鹿だから何でもやりそうだから。 -
いまどきの若者たちが大事にするコスパやタイパで言えばおじさんおばさん相手にするのが最高でしょ
間違いないでしょ -
>>395
例のお釜の事? -
草野コーチ優秀だな
-
萩野公介 新トップ??
競泳委員会のトップに倉澤利彰氏が就任
役職名は委員長代行で、任期は来年6月末まで。そのあと就任? -
有名は支援者か
-
>>403
何故、買っていると判ったんですか? -
草野コーチはそろそろ代表コーチになるんじゃないか
ツイッターの使い方も上手いし -
男子選手を買ってる訳じゃなくて支援してるのゲイの出会い系見てみなお金出せば大学生が寄ってくるのセ○ス無しでお小遣いくれるお兄さん達は人気だよ?支援した子から他の子も紹介してくる羨ましくてただの嫉妬で書いてる?
-
24歳、学生です
-
>>407
日本語でおk -
瀬戸離婚
-
放尿と一緒って、やっぱアホだったんだな
-
ネタ記事だろ?
-
瀬戸があんなこと言うと思うか?
-
>>411
お前がアホなんやて… -
瀬戸大也君・・・・・こんな話題ばかりネットニュースに取り上げられて水泳業界はもう終わり
-
小さい頃から見てたから大也の裏の顔見たみたいで鬱あんなかわいかったのに
-
小さい頃から見てたなら結婚する前の大也の噂も耳に入ってこなかった?
-
コーチの力不足や選手が身売りで稼いだり不謹慎その他諸々競泳自体が腐ってきてるな
-
AV出た人いるしね
-
嫁さん気が強そうだから、元々性格の相性が良くなかったんだろうな。
結婚2年目位だったかな自宅にテレビ取材している映像を見た時も、既に嫁さんLoveって感じの雰囲気じゃなかった。
帰宅時、嫁さんをスルーして、子供の所に一直線に駆け寄って、嫁さんが「いつもそう」って言っていたのを覚えている。
別に良いじゃん。3組のうち1組は離婚しているから、珍しい事じゃない。 -
>>421
句読点多すぎだよおばさん -
瀬戸、自己ベストを目指して現役続行らしいけど
4個メはもう代表入りできたら良い方だろ
2個メはまだしばらくやれそうだけど、松下と牧野が伸びてきたら厳しいだろうな -
2個メは松本や西川もおもろいな
-
瀬戸選手、オーストラリアに行って気持ちが解放されたのだろうか??
奥様が同行されてるのに。 -
オーストラリアに2月に家族で移住して
一か月後に嫁さんと子供だけ帰国したみたいだから
行ったらまた女が発覚したんだろうか? -
記事で書かれていることが本当なら遊びたい年頃の選手たちから絶大な支持共感を得るんじゃないのかな
わかるーうらやましー自分も同じことしたい
て -
スポンサーついてるのにアレなのがすごい。
-
遊びたい奴は普通は結婚しない
競泳なんて現役やっても30歳くらいまでなんだし -
早々と結婚。元アスリートでもある奥様のサポートのもと、東京で金を目指す瀬戸。
芸能人とチャラチャラしてる萩野。
今思うとこの評価は何だったのか? -
ソースが文春と東スポだからなぁ
-
もはや立派な競技成績を提供できなくなりつつある日本の競泳界
いまはつまらないことを取り上げてくれるメディアがあるってことだけでもありがたいのかも
瀬戸はいま日本の競泳界の暗黒時代の矢面に立つ役割を担ってるのかも
まだ見ぬ次世代スーパースターの出現に期待しましょう -
>>431
信憑性に欠けるし、馬鹿が喜びそうな記事を書いた方が売れるから -
マイナースポーツだからなあ
-
ぶっちゃけどっちもどっちだな
双方とも相手を選ぶ目がなく相手を選んだ後の忍耐力も持っていなかったんでしょう
馬鹿嫁と馬鹿夫の間に生まれた子供らがかわいそう -
瀬戸大也って練習サボってその時間に遊びに行ってるなんてイメージ全くないけど本当かな
コーチが練習メニューだけ渡してプールに来ずで他にも誰もプールにいない状況ってことだよね
そんなことあるかな -
ないでしょ……そんな意識でここまで速くなれる訳が無い
-
東京五輪前の騒動の時は梅村コーチの助言を無視して、コーチをと同級生に変え東京五輪は惨敗だった。
騒動後は変わったでしょ。
加藤コーチの下では、今までで一番ハードなトレーニングをこなしていると言っていたし
豪州では持久力を高める練習していて練習量は多かったのでは?体型も短期間で激変していたし。
そもそも豪州でアジア人男性なんて需要ないから。 -
トレーニング内容を柔軟に変えることができない管理主義のコーチは成果を出す安易な手法だが
一方でむしろ必ずどこかで一部の選手たちを歪ませる
選手のダメなところをダメ出しするのは容易いことだが
選手の持ってる良さを引き出しきるのが真のコーチ
あいつは日本人として最高の素材なんだから大切に扱えよ
選手の言い分をちゃんと聞け -
選手の言い分(セックスは放尿と一緒)
-
せやで
普通は練習メニューにトイレ休憩入れるで
当たり前の話やで -
>>435
お前はもっと可哀想 -
萩野age
-
>>443
SNSで見たけど、コミュニティ?を運営しているよう。会員が20人程いるようだけど、、、大丈夫なん? -
草野コーチ素晴らしいな
-
新潟で何やら
-
新任委員長が低能丸出しの飯画像を改める気がないなら
組織改革も進まないだろうな
まずは自ら意識改革な -
インハイ切れてないのにでた選手がいるらしいな
-
>>417
チョン半島マニア野郎乙 -
ミズノアンバサダーでジャパンオープンに出場する選手がインスタに挙がってるが、オーストラリアにいる池江は別として白井が欠場。もしかして引退か??
-
ジャパンオープンか
見に行ける人は見に行ってやれよ
去年ガラガラだったって嘆いてたぞ -
>>452
実況の盛り上げ方がw -
>>451
とっくに引退報告してる -
大蔵はインカレ以降微妙だな
-
年中好調な選手なんていない
-
村佐凄い
松下も悪くないな -
>>460
引退報告したと思ってた、すまん違ったかも -
松下が46,45秒出せれば8継で勝負できるな
カツオが後何年やるのかわからんけど -
村佐選手、進化が止まらないね。
キャラ的にもキャプテンにも向いてそうだし、スター性も感じる。
1フリも楽しみ。
五輪後間もないから仕方ないけど、記録が低調だね。
期待できそうなのが、1フリー以外に男子個人メドレーくらい?
平井さんはどんどん記録を狙ってくるのかと思っていたけど。。 -
村佐選手、1フリは泳がないのか。4フリでした。
-
黒田一瑳 (高2) 49.69
松山 育 (高1) 49.75
最近1フリレベル上がってるな -
競泳Newsさん情報
12/14 - 12/20に世界短水路の裏で豪州ブリズベンで行われる長水路の大会
中村克
池江璃花子
相馬あい
三井愛梨 ←留学先現地クラブから出場
相馬選手って、引退していたかと思った。
日本国内でも勝てなくなっているベテラン選手をを派遣する理由は?それとも自腹? -
岡留くんの留学日記素晴らしい
-
男子50平 SF
1-3位が同着。27.73
大橋選手はPBかな?スピードもアップしてきているね。スタートを改善すればもっと、、、伸びしろ -
>>433
ガセだったな -
>>472
東京五輪前の騒動では結構話題になったから、瀬戸選手の記事を書けばアホが食いつくとでも思ったんじゃないの?
マスゴミの敗訴が楽しみ。人を不幸の陥れて金稼ぐなんて、まともな人間のする事じゃない。 -
>>472
東京五輪前の騒動では結構話題になったから、瀬戸選手の記事を書けばアホが食いつくとでも思ったんじゃないの?
マスゴミの敗訴が楽しみ。人を不幸の陥れて金稼ぐなんて、まともな人間のする事じゃない。 -
高1で1フリ49秒台を2人いる豊川高校のやばくない?
-
高1で1フリ49秒台を2人いる豊川高校のやばくない?
-
小方颯が選考会以来調子が上がってなくて心配
2個メではいまだに国内2番手だから頑張ってほしいけど -
なんで瀬戸君ばかり狙われるんだ
他の子のスキャンダルの方が欲しいわ -
取り上げたら話題になりそうな現役選手が瀬戸と池江しかいない
池江は世間のイメージ的に中傷記事書いても週刊誌が総バッシング食らうだけ
消去法で瀬戸 -
出版社とかってクズで卑劣な人間しか入れないんだろ
-
いま松下がテレビで特集されてたわ。
バタフライを強化したいだとさ。
瀬戸もはめられたバタフライ強化か。
個メ選手はいかにFlyを楽に泳ぐかが課題なのに。
Fly最強のフェルプスだって100は56秒くらいに抑えてた。
で、松下のFlyの水中動画を流してたけど、
肩が固まっててキャッチが深すぎる。
水面直下の水を掴んでもっと楽に浮けって。
得意のFreeは誰よりも高く浮いてるくせに。
ミラークはめっちゃ浅いとこを泳いでるで。 -
男子2フリの中学記録が更新されていたんだね。川浦瑛大 中学3 1:50.54
49秒台の高校生は6人。その内、高1が3人。
ロス五輪で、日本記録更新できるかもね。男子は明るい兆しが・・・
村佐選手は、世界でもメダルが狙えそうな勢いだし。 -
2フリの中学記録って萩野の1分49秒2じゃなかった?
-
>>481
ド素人がなんか言ってる -
フェルプスは普通にバタフライ54秒で入ってただろ
瀬戸もベスト出した時は54前半で来てるし -
平井選手、どうしちゃったんだろう。57秒台になりそうだとは分かっていたけど。昨日の1フリも後半失速気味だったよね。
2ブレは、大橋選手が来るかも!? -
>>488
誰だって不調な時あるやろ -
>>489
伸び盛りじゃない選手ならともかく。
先月もレースに出ていたけど、ここまで落ちていたかった。実際、バタフライじゃないけどPBだしていたし。
多分、決勝でもそんなにタイムは上がらないと思う。平井選手は予選と決勝とタイムが変わらないことも多いから。
57秒台になりそうだとは予想していたけど、まさか後半になるとは。 -
松本信歩選手も半年前と比較して見違えるようで。
小堀選手は安定してますね。 -
>>491
松本選手のルックス?ゲジ眉からキレイに整えたり、雰囲気が変わったね。
小堀選手は相変わらずスタミナが凄すぎ。4コメ泳いだ直後でも息上がってないし、その後に4フリー泳いだり。8コメが有ったら、メダル取れそうw
松元選手と中村選手は、この時期としては好タイム。選考会が楽しみ。特に中村選手は1フリでも復活してリレーに戻ってきて欲しい。 -
引退した松本弥生がマスターズ30才〜34才のクラスで1フリ、57秒20。
今回のジャパンオープン予選でだいたい20位くらい相当。
女子1フリ、相当にヤバい。 -
>>494
いや短水路だぞ?w -
>>494
お前が相当やばい -
松山君千疋屋ダメだったんやな…
-
松山の次の所属先予想→ミキハウス
武良も救ってくれたので -
インタビューを頑張った方がええな
-
>>498
その可能性は低いと思う。
ヤフコメも見たけど、ほとんどが批判的な意見。
自分を過剰評価し、他へ依存心が強そうな印象がある。
結果を出してもいないのに、もっと評価されるべきだ!みたいなことを言ってませんでしたっけ? -
平井選手、風邪でもひいていたのかな?インタビューの時、声がいつもと違っていたような。
-
>>500
freestylesにスポンサー探して貰えばいいのでは? -
>>501
いつも通り -
>>502
誰そいつ -
相馬さん、オーストラリアでコーチ修行してるのかな
それしか考えられないなあ -
研究進みすぎて体格外人に勝てねぇし
オワコン水泳になったのが残念
マラソンとかは人気なのになぜだ -
外人には勝てないとしても日本人は日本人の中で進化していけるはずだろ
なのに日本記録が最近全然更新されない
それが問題 -
水泳は実況向いてないな。
毎回アナウンスしてる人はただレーンやタイム読み上げてるだけだし盛り上がりがない
陸上の長距離聞くともう少し面白いな -
スポーツに理解ある企業じゃないとスポンサー無理だよな。
企業宣伝で利益にならないだろうし。 -
一定数社会人スイマーでご飯食べてるんだから凄いよな
-
短水路ジャパンオープンの変なとこで叫ぶアナウンスいたよな
-
かりんさん人気出るやろなあ
-
国内トップクラスの高校生が大学入学して自己ベスト更新できず消えるのもあるあるだからな
岡留君が指摘していたことと重なる話だしまず現役の選手自身があり得る現実を受け止めてこれじゃダメだとはっきり言うことからやんないと現場の見通し良くならないよね高校生まではタイムがどんどん伸びるけど大学入学後にタイム伸びなくなるっていうのは現場の育成強化の方法論が足りてない部分があるもしくは間違ってるってことだと思うよ -
インカレ無双したとこで中学や高校の頃から伸びてないけど…みたいな人いるしな
-
日本のコーチも国内の結果で満足しちゃってるし、もうしょうがない部分もあるのかもな
-
"分け隔てなく接することのできるコーチが適任だと思う。誰かをメインに担当している人というよりは全体的に見るタイプの方が合っているのでは"
って日本では無理よ。 -
成田ちゃん、もう高3なのにインタビューの受け答えがなんか幼いな……
出てきた高1の頃はまだ慣れてないんだなって思えたけど -
>>519
いつも呼吸が辛そうなインタビュー -
>>520
野球はお金になる -
平井さんはジュニア期からシニアのトップが最終的に行き着くところまで鍛錬してるよね、これからなかなか難しいのは当たり前。だからイチバチ渡米するんじゃないの?57秒代ギリでも維持してるのは立派だと思う。
-
日本の楽しい水泳物語
~おわり~ -
水泳なんて元は陰キャ部活だったんだから今ぐらいがちょうど良い
-
だけど海外の優秀なコーチたちは国籍違うトップクラスの選手たちを何人も指導するのがむしろ普通
全部見るのではなくてシンプルにファンクショナルに徹するスタイルなんだよな
背景には選手とコーチのあいだに自立した人間どうしの対等な関係性と役割分担協力関係っていうのがあるんだよな
日本はやっぱ真逆で選手の全部を見ようとする一方で選手とコーチが決して対等な関係性ではないどころかむしろ選手の人格を尊重せず信頼せず排除するスタイルの指導者あるある
それが誰とは言わないが
オフ明けに昨日何やってた?て聞くようなコーチは今どきの選手たちは合わないな -
水泳は金にならんからな
ダイエットにはなる -
中京大の新入生最強だな
-
>>528
ブレストに興南の子と1brインハイ優勝した子が入るみたい -
誰とは言わないけどYahooニュース転載垢になってて草
-
草野さん口開いてる
-
スポンサー離れも激しいから
俺でも金出せばイケメン選手食えるかな -
石川愼之助選手引退か・・・
早めに区切りをつけた方が、水泳以外の道にも進めるだろうし良い選択かもしれないね。
30歳過ぎても水泳オンリーの生活していたら、引退後に水泳以外の仕事に就くのは厳しいだろうから。 -
>>533
ソースは? -
>>534
暇おじさん。 -
>>533
2018年だけめちゃくちゃはやかったな -
2018よりも2019だな
インカレで1バタ51秒1
あれほど衝撃的だったレースはそうない -
51.92の高校記録もやばい
-
池江さん、昨日で退院5年目。
この2ヶ月以上色々SNSに挙げない事を見るとすっかり精神的にも落ち着いたって事だね。 -
瀬戸負傷したか
4個メはボロディンが勝ちそう
前回戦った時も接戦だったし -
>>536
大学4年のインカレで51秒台だしてたよ。あの頃は51秒台出す選手が多かったので目立たなかったけど。 -
深沢大和って誰かに似てる
-
>>542
鈴之助 -
太田コーチのインスタ助かるわ
-
人脈凄いしリアルな情報得られるわ
クラファン上手くいって良かった。。 -
インターナショナルの合宿が湯ノ丸と富士で行われているけど、分かれている理由は何だろう?
キャパがないわけでもないのに。
湯ノ丸の方はGMO管理なので、費用が高いと聞いたことがある。 -
インターや代表の高地強化合唱のあり方も議論をしなきゃいけないでしょうね
そもそも一人一人違う選手たちが皆揃って代表合宿の中で強化ができるとする前提が楽観的すぎるというか考えが甘いと思うけどな
本番に対して早すぎる代表選考をやるから、責任持ってやんないといけない都合あるのは分かるがやっぱりそれ自体が無理ある考え方なんのかもしれないよ
アメリカの直前選考は選手一人ひとりを最大限に大事に扱う方針の具体策でしょ
日本はできもしないのに長期の代表合宿で全員強化できる無理ある前提を置いてしまってるから結局うまくいかなくなって有効策も打ち出せず挙句の果ては内紛チーム崩壊
そりゃそうなりますよ -
村佐はインターや代表の合宿でカツオや柳本のような速い人達と練習したおかげで成長できたと語ってたな
-
他者からの刺激から好影響受けることと自分自身に見合った練習環境やトレーニング計画っていうのは別次元の話しだからな
分けて考えた方が良い -
瀬戸選手って4コメに絞ったんじゃないの?
F選手のインスタの映像には初日の予定に「200IM 瀬戸」とあったけど。 -
絞ると思うとは言ってたけどね
確定はしてない -
何でもSNSに上げれば良いってもんじゃないと思うけどな。
軽い気持ちでやってるかもしれんが、当人が傷付くこともあるんだし。同じチームメイトなのに。 -
オリンピックの時より選手のインスタが活発だな
多分、指示が出てるんだろうな -
世界は更に伸びてるのに日本はまたイマイチだな
-
>>555
ですね。特に女子の若手で世界で戦えそうな期待できる選手が少ない。
コンディション的にはどうなんだろう。
今福選手はジャパンオープン→高地合宿→ブタペストへ長旅、時差8時間。
若いとはいえ、ハードスケジュールだったんじゃないかな。 -
MixMR
1泳が関選手になっている。由良選手以上のタイムを出せそうなのかな?
楽しみ。長水路にもトライしてみて欲しい。 -
関くんはドルフィンとバサロ速いから短水路だとより有利だよね
なんであんな速いんだろ -
失礼。4x50でした。
23.50 関
25.32 谷口 (NR:25.91)
25.26 平井
24.10 神野 -
競泳NEWSさん、お疲れさまでした。
最後まで観てよかった。ナイスレース! -
競泳NEWSさん、お疲れさまでした。
最後まで観てよかった。ナイスレース! -
成長したな谷口
-
普通に萩野に引リツされてる競泳ニュースすげぇなw
-
競泳ニュースさん、検索よけしてる?????
-
サムライスイマーくんが何か言ってるね
-
ブダペストのゲーミングプールかっこええな
-
ハンガリーは小国だけどエゲルセキの時代から水泳王国だよな
水泳くらいしかやることないのかな -
オーストリア・ハンガリー帝国の皇后だったエリザベート皇后がスポーツマンで子供の頃から水泳が得意だった逸話があるな。
それと現在は関係ないけれどハンガリーには170年くらい前には水の中で泳ぐ、というスポーツがあったのではないかな。 -
我慢強い気質が水泳に合ってるとか聞いたことあるな
真偽不明 -
オリンピック男子1フリの初代王者がハンガリー人だからな
大昔から強いし歴史があるのよ -
可愛くて速い選手なかなか現れないな
-
世短ライブのコメ欄閉鎖しろよ
試合と全く関係ない日本水泳の弱体化についての長いくせにうっっっすい偉そうなオナニー議論延々とやっててマジで鳥肌立つ
あのコメ欄見て普通の視聴者がどう思うか少しくらい考えろや
せめて人目のつかない所で語り合えよ、なんで試合の配信のコメ欄でやるんだよ
本当に気色悪い -
試合そっちのけで延々と日本水泳弱すぎって話してんのが無理
試合の話してんの1人2人
日本が弱いとは自分も思ってるよ?
でもあんな所で場もわきまえずその話してなんか意味あんの?
名前も知らんやつの誰でも思いつく考察とかホントに気持ち悪いだけ
コメ欄にマイナスの雰囲気しかなかったし辞めてくれホントに
てか明日から閉鎖してくれ -
谷口速い
-
>>572
サマー・マッキントッシュは歴代最高じゃないかな -
やはり親がサマーサンダースから名前をとったんだろうか?
美人選手として当時人気もあったが… -
>>576
自分もそう思う。ルックスが良いだけじゃなく性格もチャーミング。超負けず嫌いっぽいようだけど。 -
ケイトダグラスも可愛い
-
世界水連、財政破綻するんちゃう?
-
深沢選手、自己ベストで銅メダル\(^o^)/。来年度も水泳続けられますね。
平井選手も1バタで自己ベスト55.68(NR:55.31)で決勝進出。
女子って決勝に進めるのは平井選手だけかな。
寺門、牧野選手も代表に選ばれていたら、決勝に進めていた可能性が高い。1種目1人に限定する必要ある?
若い女子選手に機会を与えるのも良いけど、最低限のラインは設けた方が良いんじゃないかな。 -
瀬戸、世界水泳と世界短水路からはずっと愛されてたのに
ついに見放されたか -
最近世界記録更新されまくってて凄いな
-
最近、競泳が映像メディアのに載る事滅多にないな。
世界短水路より二人のサッカー選手の引退試合。 -
池江みたいな命にかかわる病はともかく怪我故障は競技と自分の関係性を見つめ直す良い機会になる
瀬戸には良い刺激になると思う
知らんけど -
瀬戸選手と谷口選手の親分子分感面白い
-
マルシャンに始まり、、、ウォルシュ、ポンティの様なUWでアドバンテージを取る選手が増えてきそうだな。
平井選手もその1人だけどね。インハイの1フリー優勝したけど、スタート、ターン後以外の泳速は、2位の選手の方が速かったからね。 -
半フリ19秒台かぁ
-
平井1バタ引き継ぎ55.55で予選最速ラップ
-
マッキントッシュみたいな選手が日本でも出てくれば水泳人気また上がるだろうに
-
2018年の池江はマッキントッシュはきついが、かなりいい線いってた
1フリ52秒台
2フリでレデッキーに勝つ 世界ランク3位
半バタ世界ランク2位
1バタ世界ランク1位
2020年コロナ前の瀬戸もすごかった
2バタ・2個メ・4個メ世界ランク1位
入江も1バック2位、2バック3位と絶好調 -
19秒台のターン凄いなあ
スローで見ても速い超高速回転
ドルフィンも異次元のピッチと振り幅
どんな練習してるんだろ?
イルカとか鯱と一緒に泳いそう -
>>590
サマーと成田が同い年な現実 -
メダルは深沢の銅だけだったが、ベスト率は悪くなかったんじゃないか?
谷口、平井、関、田渕、あと誰がベストだっけ
松下しかベスト出なかったパリよりよっぽどマシだな -
漏れてました
村佐選手 100Fr -
スタート以外は10mUW制限設けたら、暫くWR出ないかもしれないね。
日本選手がドルフィンキックでWR連発していたら規制されそうだけど。 -
日本人がWR連発することは有り得ないからいらぬ心配だな
-
短水路とはいえ東京オリンピックやパリオリンピックのように1人や2人の選手が飛び抜けた成績を残して他選手が低調に終わるよりもチーム全体として自己ベストを更新して胸張って帰って来るのが代表チームとして望ましい姿だと思う
その年の最もレベル格式高いレースで最も高いパフォーマンスで泳がことができるのが良い選手だからね -
いまさらソニーが何できるのかね
沈みつつある船に乗る勇気は高く評価してやる
知らんけど -
なんか当たり前になってるけど競泳news凄くね?
-
さかなまんは?
-
>>602
お前も凄い -
マイナースポーツだけどありがたい
-
パリ五輪の時は池江がインタビュー受けてる時に他の選手がソッポとかチーム内の雰囲気の悪さがいろいろ指摘されてたが今回はそのへんはどうなん?
-
インタビューという概念がなかった
配信も国際映像垂れ流しだったから
雰囲気は良かったと思う -
≫607
雰囲気が悪いというかあれ宮下順平さんが非常に怒ってた。ミックスメドレーリレーは、池江が一番年上で国際大会経験者なのに初代表の谷口とかそっぽ向いてあんな態度は何だと。 -
ドラペイ赤味噌Always AKIRAの合体版感ある
-
そもそも宮下のチームじゃないからな
本当に良くないと思って改善してほしいなら水連を通して代表ヘッドコーチにその旨を申し入れるべき
わざわざメディア通じて無責任な立場で個人の振舞いに対してぐだぐだ言う必要も無い
少し前の平井コーチも同じ
立場に見合った言動ができない人たちの好例
いい歳した大きな子供たちがまた何か言ってるわって感じ -
https://www.sankei.c...putType=theme_nyushi
東洋大学が入試を前倒しでしていて文科省から注意を受けたよう。東洋大学、今迄スポーツ競技全般で一般入試でも青田買いしていたか??
倉澤さん、埋もれた才能発掘に今全国行脚してるね。 -
太田コーチいつもインスタありがとう
-
>>597
swimswamでも同様なことが指摘されているね
Too much underwater is not interesting
and is also countering the necessity of the different strokes.
The underwaters need to be limited.
Perhaps to 15 meters after the start and 10 meters after turns. -
短水路で15mは長く感じるけど長水路だと別にだからそのままで良くね
-
中村克素晴らしい
-
みんな中村克を目指そう
-
別の有名人と付き合ってなかった?
-
みんなモテるなあ
-
>>618
日焼けしたアナウンサーかな? -
180cmあるスイマーはモテるよな
-
中村って来年も現役続行?
-
自由形スイマーがやっぱりモテるのかな
-
おめでとう
-
克レベルだと引退したらどうなるんだろう
元日本記録保持者だけど薄給のクラブコーチとかで終わっちゃうのかな? -
塩浦は世界選手権メダリストだが、中村はオリンピック世界選手権のメダルないからなぁ
-
>>622
豪州で練習しているよう。この時期としては良いタイム出していたよ。
中村選手は競泳界ではイケメンだしな。美男美女。
以前テレビで鈴木姉さんが中村選手の態度がよろしくないって嫌っていたけど、美女の前では違うのかな? -
女子選手たちからの祝福コメントが松元たちに比べるとかなり少ないけどやっぱり競泳界以外と結婚されると面白くないのかな
-
そらそうよ最近なら寺村みたいなのが祝福ランキングの最高峰でしょ
中村はどっかのブランドのモデルとかやってるよねまあまあ太いタニマチ付いてるんでしよタイム出なくても水泳じゃないところでそれなりに上手いことやって行きそう
知らんけど -
>>629
アルマーニがついてる -
>>627
人によって態度が違うのは当たり前やろ -
中村君は若い頃からvタフ姿で顔も格好良いし良かったなぁ、ボックスタイプのなよなよ君選手は人気でない。
-
顔が全てだろ
-
イケメンと言えば奥村と古賀
-
克と古賀で何度か抜いた
-
女も美人選手だとアリーナとかのモデルできるからいいよね
-
>>628
確かに。ざっと見たけど日本代表クラスの選手のコメントが少ないね。イイネすらしていない選手も。
人望があまりないのかな?
本人の前で感情丸出しに嫌っているシーンは日常生活でも滅多に見ないから、余程アレなのかもしれない。 -
カツオは選手と選手だからその分祝福コメ多かったんじゃね?
-
>>637
お前の妄想 -
克と古賀は誰もが通る道だったな
そもそもそのブランドは創始者がそれだし適切な人選でしょう -
地味な水泳選手でも華やかで稼げるんだと示したいとか言ってたっけ
-
大本ちゃん結婚おめでとう
ちょっと前に誰かのストーリーに挙式の様子のってたね -
>>613
太田コーチ選手用の枚方Vタフ格好いいし、枚方のコーチ達も同じVパンで統一して欲しいなぁ、あの花柄ロングスパッツはダサいよVパン時代は格好良かったけど -
太田コーチのインスタに二宮さん載ってたね
復活したみたいで良かった -
10年前位までは少し残ってたけど今のスイミングなんてイントラがブーメラン水着の所消えたよな
海外や最近の日本選手の方がブーメラン水着多いよ30代~40代の大人イントラ達が情けない -
入江君がどんどんvパンタイプを推進していってくれるでしょ
大手スイミングやスポーツクラブの若手コーチもvパンや女性はハイレグに戻れば
マスターズ人気も少し出るよ -
女なら人気出るわな
-
一カ月で40万mか…すごいな
-
きわどい水着は復活しても良いと思う女性の魅力が半減する男も昔みたいな水着で良いよ
-
ハイレグはエロいが競泳あがりだとゴリラ体格女多いのが難点だな
男は体格良い方がVパンが似合うと思うから良い点だと思うが
ボインボインちゃん競泳不利だからなぁ -
男だけどVパンとか嫌だわ気持ち悪いし
練習では履くけど試合は無理 -
女の子は今のスパッツピッチリレース水着の方がいいだろjk
-
みんなセイムで隠しがち
-
>>654
ブレならありえる -
今年は美人&イケメンスイマーの結婚ラッシュだったねえ
-
>>629
中村克のタニマチ、ってシモの方のタニマチって意味?
この板によく「男の競泳選手にはモーホーのタニマチが付く」って書き込みがあるけど本当なの??
確かにXにいる、りんださんっていう爺さんは怪しいけどなあ… -
>>657
中村君は知らんけど結構いるよ
エ◯い事してるかは不明というか無しの方が付いてきてくれる
一緒にいてもらう代わりに食事とかプレゼントとかお金の支援とかはしてる人多い
というか自分も大学水泳部の男子にしてあげたことある
今の時代少額でも食い付く子は食い付くから
もちろん水泳だけじゃなく -
24歳、学生です
-
俺もイケメンに生まれたかった
-
年越しライブ配信やるスイマーもいるらしい
-
大本さんの結婚式規模が凄いな
-
大本さんの結婚式規模が凄いな
-
スタイル1って元日から合宿か
-
リオ五輪に出場した持田早智さん、結婚して昨年11月に出産した??
久しぶりのインスタ更新にびっくり。 -
枚方も年明けからめっちゃ泳ぐね
-
青学の原監督みたいな実力人格人気兼ね備えた人材て素敵だなと思う
大学水泳部のコーチたちも見習ってほしい -
何を見習う
-
青学メソッドだろうな
年一回の大一番で10人揃って高いパフォーマンスを出す方法論
個性派の選手たち一人ひとりを自立した選手に育て上げる
無いものねだりをせず持ち球で勝負する知恵と覚悟 -
最近の五輪や世界水泳のリレー種目は自己ベストから大きく遅れたラップで泳いでしまう選手が多い
コーチも選手も学ぶべき事たくさんありそうだけどな -
青学が世界選手権・オリンピックで高いパフォーマンス出してるならわかるが、国内大会だからなあ
-
青山の選手って大学時代がピーク
もって社会人一年目か二年目までって印象しか無いわ
箱根で全てを使い尽くしちゃう
競泳だと昔の豊川高校がそんな感じだったな -
まあ4年間で出し尽くす覚悟ならそれも有りなのかもしれないけど、
大学卒業後に冷静に見つめなおして、もっと上手くなる人も多い。
そして、学生時代にこれに気付いていたらと後悔する。 -
>>674
昔の豊川とは具体的に誰の世代? -
日本代表の競泳選手なら五輪や世界水泳では自己ベストいや少なくてもシーズンベストで泳いで帰ってきて欲しいものだが実際そうでもない
これがどれほどの失態なのかコーチも選手もいまいち分かってないから低すぎるPB更新率やSB更新率を毎回繰り返すんだよね
競泳日本代表はこうやれば概ね上手く行くというメソッドが未だに確立できてないんだよね -
箱根とかただの関東大会やん
関カレで好タイム出して誰が気にするの? -
>>678
めっちゃテレビに出るけどな? -
三が日の駅伝なんて、起きたら終わってる。
-
そういえば確か某日本代表選手のパリ五輪のタイムをインハイかインカレで超えられた記憶が
-
インカレの優勝タイムが全中より遅かったなんてこともあったな…
-
安藤や他の選手も速いからすごいよね
インスタも最高 -
中高大の序列はともかく
同年の五輪や世界選手権の日本代表が出したタイムを国内全国大会で上回ってしまうのは代表選考方針の失敗もしくは代表合宿プランの失敗でしかない -
近大と中京大、枚方の合同練習を見てたけど、メインだけで6000はエグいだろ
-
梶本なんかは枚方の中でも1番泳いでるし凄いよな
-
中高生のレベルは上がってるのにトップスイマーのレベルは上がってないのはなんでなんだろね
-
1 大学での指導に問題があるから
2 中高で優秀な選手が、大学で競泳を辞めるようになった
このどれかだろうけど、1の可能性が高いよな -
>>688
マイナーだから -
社会人になってからも伸びる人が少ないような
野球やサッカーはプロと学生の差は大きいみたいなのにね -
そもそも学生の延長で何年か社会人スイマーできれば良い方だしな
-
ジュニアからの練習強度が上がってるからレベルが上がってるように見えるだけでしょ
中高生に大学生と同じ練習させてたら伸び代無くなるのは当たり前 -
活躍しても殆ど報道されないしな
-
世界の頂点にを目指すならカチンカホッスー選手みたいに10代前半で20キロを日課にしなきゃ茶番だよ
みんなまだまだでしょ
もっと長距離をもっと高強度で泳げるでしょ -
日本代表が世界水泳や五輪で自己ベスト更新することを目的とするならその目的に見合ったトレーニングをしっかり積んでおかないとな
予選なんなら準決も力をセーブして調整しながら泳げてしまう選考会の決勝で良いタイム出してもそんなのは茶番です
予選からいきなり全力で泳がなきゃいけない五輪や世界水泳では結果もタイムも出なくて当然です
日本の指導者たちが考えるトレーニングメニューは二日間で全力3本泳ぐトレーニングの頻度がやっぱ足りてないんだよね
ほんま見越したトレーニングの頻度をますと体に深くダメージ入って中長期的のトレーニング計画全体に影響及ぼしかねないからあまり積極的にやりたくないって言う気持ちも分かるがそれをやらずして五輪世界水泳部で自己ベスト更新狙うのは甘い考えなんだよな
レベル高い派遣標準記録で代表選考してもけっきょく本番でタイム落としてしまう
結果が示してるでしょ
そのどこぞの関西の練習みたいに長距離長時間を高頻度で泳ぐのはけっきょく最終的な最高到達点を下げるかもしれない
種目の距離を予選準決と同じ時間空けて回復させて再び全力で泳ぐメニューやる頻度が全然足りてないかもしれない -
なんでここ枚方アンチが常駐してんの?
-
アンチじゃないよ
他でもない枚方ならマジでもっとできるはずよ
期待しかない -
その熱量はこんなところではなく別の場所でぶつけた方がよいのでは?日本水泳界の未来のためにも是非
-
寧ろ過剰な信者のほうが常駐してるイメージがあるけどな
-
枚方はインスタ含めて素晴らしい
-
豊川の西川は東洋大学
-
【競泳】ロス山火事で10個の五輪メダルも焼失 元米国代表「すべてを失った」
https://news.yahoo.c...f1c9017920a19e046b40 -
日本はジュニアでコツコツ稼ぐしかないねそれか長距離
高体格の技術向上したらそら外人にはもう勝てんのよ -
今年のインカレ、松下と牧野、西川で個人メドレー東洋大学表彰台独占いけるんじゃない
-
そりゃいけるだろ
-
小方颯いるしそんな簡単ではないでしょ独占てまでいくと
-
ニコメは難しいけど、四コメはワンチャンあるんじゃない?
今年のランキングだけみると上位はその三人だし -
インカレの表彰台にそこまで価値あるんかいな
そのクラスなら代表先行会やろ -
当の大学生達はインカレへの熱はだいぶ高い人が多いから、同一チームで表彰台独占なんて相当盛り上がると思う
-
>>710
2年くらい前の日大の四コメや数年前の明治の1フリ独占は興奮したよ -
メドラーは、やっぱり東洋行きたがるんだな。
-
入学後は誰が結果を残し誰が姿を消すかに注目だな
-
枚方にいると必然的に関西残るんかな
-
明治の1フリってなんの時だっけと調べてみたら、2017年か
溝畑樹蘭、松元克央、丸山徹
水沼尚輝もこの時1フリ出てたんだね -
佐野コーチは次世代の代表ヘッド候補だと思うけどな
一時期留学して北島と一緒に練習してたよね
よい経験持ってるし選手たちとの距離感もいい -
明治ってインカレの得点源はクラブ練組だろ?
佐野ってそんなに選手育ててるの? -
>>714
東洋に人が集まりにくくなっているから、イトマンにも手を伸ばしたのかな? -
松山陸は大学練
-
>>720
イトマン東京と東洋は組むことになったの? -
ジュニアはまだまだ伸びそうだし未来が明るくて良いな
大人になって絶望しそうだが -
女子で好調なのは小学生までで中学記録や高校記録はなかなか更新されてないからなあ…
-
豪のマイケル.ボールコーチがライバルの中国に移籍。
やっぱ金か。いくら払ったんだろう。
池江はこのコーチに指導してもらう為にオーストラリアに行ったのに、どうするんだろう。
瀬戸選手は合っていないように見えたので、それ程問題じゃないと思うけど。 -
そもそもそのコーチとはパリまでの契約だった
-
平井さんは当時それなりの経緯や考えがあって東洋水泳部監督になったわけだが今はだいぶ都合が違ってきてるからな
少なくてもこれまでの平井さんのスタイルは人間教育を基本とする大学水泳部には見合ってなかったと思う
水泳部内で消えた複数の優秀な人材は本来なら結果が出なくても部内で補欠やマネージャとして4年間学んで部に貢献して大学卒業して巣立つのがあるべき姿です
青学の駅伝部門の学生さんたちみたいな姿ですよ -
言ってる事はごもっともだけど、そういった選手の数を東洋と他の大学とで具体的に数字で比較しないと意味無いよ
東洋だけが際立って多いと立証出来ないなら単なる感情論にしかすぎない -
敢えて言うなら東洋に進学したトップオブトップの未来有望だった高校生たちのことですよ
他大学や他競技ではあまり起きないことが複数回連続して起きていたかもしれない
もちろん個人の感想
聞き捨てで良いよ -
クラブ練が無い大学は中京とか?
-
鹿屋体育大学や筑波大学もクラブ練聞かないな
-
nuhwも
-
世代別日本代表クラスはクラブ練が多い
-
>>735
めっちゃ視聴率あるよ??w -
視聴率高いのが偉いなら水泳も日本選手権が1番偉いことになるやん
パリ五輪なんてあんな深夜に何人見てたのよ -
大学スポーツとは学校にとってはなんのため?
スポーツで名前を売り人気や知名度をあげ学生を集めるための手段と考えるなら
青学駅伝部はテレビの視聴率を含め最高の仕事をしているよ。
青学原監督は山登り山下りなどを筆頭に世界に通用しない箱根専用機を大量生産してるだけという批判も多い。しかし古くは瀬古や谷口など箱根駅伝から世界へと羽ばたいていった選手もいるんだけどね。結局地上に降りたらさっぱりの箱根専用機で終わってしまうのは所詮その選手のポテンシャルが大学王者レベルまででしかなかっただけだと思うんだ。 -
ここ水泳を語るところだから箱根は他で語らない?
-
>>738
青学なんて駅伝で名前売らなくても生徒集まってくるから関係無いだろ -
代表コーチSHINと村松トレーナーは優秀そう
-
スタワン、枚方、ありーなつきみののコーチも優秀
-
その辺のコーチたちと実績ある老害コーチたちとの間がいまいち風通し良くなくて世代交代進んでない感じがする
良くも悪くも世相とともに変わりつつある若者たちでしかない代表選手たちが集う代表チームにおいて古いスタイルのコーチたちではもう足並みが揃わないのは明らかでしょ
いまリーダーシップ取れるのは誰か?リーダーシップ取る覚悟ある人は誰か?他者と足並み揃えるのを拒んでるのは誰か?
策を示して結束して方向性示すべき時に立場とか権力派閥争いみたいなちっぽけなプライドは邪魔しかしないよ -
>>742
どう優秀なのか教えて -
あってはならないことだが
イトマン東洋の間に消えた逸材小嶋
双方のリーダーたちは本気で何かを話したか?
後輩大橋の言い分は?
www.chunichi.co.jp/article/973812 -
小嶋さん自身がHコーチとの不和について語ってるでしょ。
練習が合わなかったこともあるけど、セクハラ的な発言もされていたようだし。それが問題視されないのは何故なのかね。
n大(U監督)で、イジメやイジメによる自殺があっても、あまり問題にならなかったよな。
事が大きくなったのって、小関さんがA選手をどついた時くらいじゃない?
大橋さんや今井さんがHコーチから離れていったのに、引退会見時にHコーチがいて違和感があった。
イトマンにも手を伸ばしたからだろうけど。 -
>>744
お前が知る話じゃないわな -
テレビがオワコン担った時点で
マイナースポーツは日の目を浴びることはなくなったでしょ
自分の好きなものしか見れないし
水泳が好きとか性癖な人は検索するから見るけども
改めてテレビって凄かったんだなと見たくもない番組も見させられるけど
水泳はオワコン -
北島杯のスキンレースの見所を教えて
もし面白いものじゃなければスルーで
見たことなくて楽しみではあるが -
競泳も黒い噂ばかりだなぇ~コーチもロリコンショタコン多いし
-
>>751
お前はどうなんだ? -
具体的には?
-
村松トレーナーは素晴らしい
-
>>756
嫌な奴。何様? -
>>756
お前 -
Twitterで今年は年間休日40日にとりたい!って目標に掲げてる個人事業主の水泳コーチみると大変だなって思うよね。
-
全く思わね
-
一度も全国大会出てなくてもルックスがよければユーチューバーとして水泳ビジネス成り立つのは素晴らしい
-
マスターズでは日本記録や世界記録出す日本人多いんだね
-
全国大会に出るほと水泳やってた人はその過程でそれなりに歪んでしまって大人になった後に苦労しがち
水泳あるあるかも -
要するに育成指導教育する側の問題ね
-
それはちがう
-
今福や奥薗ってずっと海外にいるイメージ
-
>>757
そう言われても答えればいいだけだろ -
>>767
本人?木村? -
小嶋さんあっちも引退したけど今は何してんだろう
-
村松トレーナー素晴らしい
-
中国のコーチみたいな人も素晴らしい
-
誰も気づかないのおかしいだろ
//news.yahoo.co.jp/articles/f1ae5f5ba1f2c5dac098e0f986c349bc0224ea53 -
>>774
記事のタイトルだけ見てどこの地方の大会だよ・・・と思って本文読んだら北島康介杯で草 -
>>774
選手のレベル以上に審判のレベルが下がってる -
酷い怪我人も出てるから事後の大会主催者側の対処マズいと泥沼の損害賠償訴訟になるんじゃないの
相手を黙らせるだけの多額の示談金見舞金を用意しなきゃいけないだろうな
北島のタニマチなら大丈夫だとは思うけど -
フラッグ立てた競技役員たちとレーススタート前にフラッグの最も近くにいた競技役員の言い分を聞きたい
-
>>777
高齢の人が少なくないよね。
1人で設置は出来ないんだから、ミスと言うより2人とも思考能力等が低下しているんじゃないのか。
そもそも種目ごとにフラッグを設置/撤去しなければならないのは何故?ルールでもあるのか?
競技中はフラッグ設置したままでも良いのでは?
選手が可哀そう。 -
>>780
フラッグを低い位置にしか設置出来ない会場だと他種目の飛び込みに干渉するからって理由でいちいち付け外ししてた会場はあった
個人メドレーだとスタート時は無くてバタフライ泳いでる間に設置してた
今回もそれじゃないの? -
判断認知能力衰えた高齢者たちの行いのせいで若者たちが傷付けられるって戦場と一緒で最悪の世界でしょ
競技役員資格も一定年齢で制限つけて運転免許証返納制度みたいなのを作ってそれなりに厳しく実技知能検定してチェックすべきかもしれないね
このままだと終わりの始まりみたいなことになる -
日本代表の強い弱いはまあそういう時期もあるよねで済むけど、安全性の問題はそれじゃ済まないからなぁ…
-
谷口選手が失格でSNSで怒ってたね。池本選手も失格って。
誤審だとしたら、選手もやるせないし観客も冷めてしまう。
池本選手の映像も何が失格なのか良く分からない。RTは問題なかったし。
ビデオ判定はなく、目視によるジャッジだそう。
昨日も問題になったのに、また今日もか・・・。 -
池本さんってめちゃ美人
-
スポーツニュースも野球サッカーマラソンバレーボールゴルフばかりで萎える
-
>>786
別にフラッグの設置ミスで選手が病院送りになったこと報道してあげてもいいんだよ? -
scでバイトしてた時強制で出されてたけど
競技役員なんて基本暇だし皆やりたがらないよ
知らない人と長時間いるのもきつい
競泳が好きで好きで堪らない人は良いだろうけどね -
学校のプールでのんびり泳いでてコンクリの壁に頭を打った事が二度有るけど、
意識を失う寸前で、脳天が陥没骨折したと思った。
タッチ板とは言え秒速1.5m以上のレーススピードで頭を打ったらマジでヤバい。 -
北島康介氏、自身の冠大会での前代未聞トラブルを謝罪 背泳ぎのターン標識設置ミス 重度なケガなしも
大会委員長「あってはならないこと」
北島康介杯での前代未聞トラブル、標識ポール誤設置→“慣れ”で確認作業なかった
大会委員長「油断だった」と不手際認める -
全てのレーンの折返監察員たちが2.5m位置に立てられたフラッグに違和感持たずスタート準備を始めたってのが驚愕の事実だ
慢性的な人材不足で競技役員たちの質が低下しがち?とか暇すぎて注意力散漫になるとかそれなりの背景は分かる
とはいえその場に居合わせた東京都の競技役員たちはいくら何でも揃いも揃って低能すぎないか?
なぜ他で起きないことがそこで起きた?
何かしらの真因あるのでは。 -
一番競技人口の多そうな東京でこれなら地方の役員とかは人集めだけで一苦労しそうだな
-
北島杯に限って言えば
あの決勝前の無駄に派手な演出は競技役員たちにとっていつもと違う何らかの悪影響あったのかもしれないね
当たり前の事を当たり前にやらなきゃいけない立場の人たちがその場に慣れてないとそもそも話にならないよね
競技役員たちが落ち着いた気持ちで競技開始できるような気遣いが欠けてたのでは
カネ使って大会を盛り上げれば良いってもんじゃない
公正な競技進行こそ公式競技の基本の基本 -
人に頼らない方法を考えたほうが良いんじゃないかな。
フラッグは5mに設置していなければスターターがならないようにしたり(AIによる画像判定)
役員による目視によるチェックではなく、これも動画のAI診断。
初期費用はかかるかもしれないけど、役員を減らせば手当も浮くからランニングコストは抑えられるよね。
システムの動作確認で問題ないことが確認されれば、全国に普及させられる。 -
谷口のフライングとか、
泳法違反とかも人の目の判断に頼る時代はもう終わりにしないとね。
フライングに不満でSNSに挙げるのはどうかと思うけど。 -
かわずチャンネルでも、その日の動画だけ削除されているね。
-
2.5mのとこに挿すとこあるのを初めて知ったわ
そもそもフラッグ外す必要ないような気がするんだが設置したままで何か不都合あるか? -
いちいち外すのは何かしら根拠になる競技規則あるのかもしれないけど
どうしようもないくらい慢性の人不足なら代表選考レースとかでない限り特例ルールでフラッグ常設で設置撤去作業と作業担当の競技役員を省略して進行できるような運用を本気で積極的に検討してもいいだろう
北島ガンバレよ -
オリンピックですらいちいち付け外してるからな、フラッグは
-
暇おじさんのSNSに問題のフラッグの写真が掲載されていた。
改めて見ると違和感しかない凄い画像だった。
フラッグのすぐ横に立っている人もいるのに気付かないって、ヤバくないか?
ターンする所にもいるから、12人の内誰も気が付いていないことになる。
そんな人達が正しくジャッジ出来ているんだろうか? -
それな
それなりの遠因があるとしたら
東京の大人たちは良くも悪くも他者やお隣さんの事には関与しようとしない口出ししようとしない自分の事しかやらない
徹底して事なかれ主義貫くタイプの人が多い
そういう振る舞いを長年続けていると本当に自分のこと以外への感覚や意識が鈍り切ってしまうのかもしれない
見えてるはずのものが見えない変わったことに変わったと気付かないとかあり得ないレベルに成り下がるのかもしれない
一方で地方の大人たちは他者やお隣さんの事を事細かに徹底的にあれこれ口出して関与しようとする人が多い
東京ではそういうタイプの大人は集団内では疎まれて相手にされ無くなっちゃうんだよな
他者やお隣さんのことに鈍い人たちが勢揃いする集団になっちゃてたのでは
東京で北島杯で起きたのは必然化も -
東京でなんかされたん??
-
SNSではどんどん過敏に饒舌にになる一方で対面現場では皆だんまりでむしろ黙り込む風潮の違和感
東京にいると特に強く感じる違和感 -
東京じゃなくても日本自体そんな感じよ
-
上の方で書いてる人もいるけれど、女間の知らない人と長時間一緒にいることが苦痛に感じるのもわかる。結局そういう環境の中では気づくはずの当たり前のことに気づかなかったり他者に対して反応鈍く関与したくなくなってしまうよね
それは今どきの普通の感覚で仕方ないことだとも思うよ
だけど競技役員皆が揃いも揃ってそういう状態だと絶望的
起こり得ないような事が必ず起きる -
北島杯はそれなりのお金をかけて他にはない新しい取り組みを積極的に取り入れてる姿勢は素晴らしい
とはいえその前に競技運営の基本を最も高いクオリティーで当たり前にやる姿を競技役員全員で示してほしい -
多少のミスは目を瞑ろう
-
複数の選手が頭を壁に激突させる
場合によっては一生消えない後遺症残るくらいの惨事になりかねない危険な出来事
そういうのは決して「多少のミス」ではない -
フラッグ立てる位置を誤った競技役員の二人は「なぜ間違ったのか?なぜ間違いに気付かなかったのか」について個人の立場で大会運営側へ正直に過不足なく説明しさえすれば良い。
個人がそれ以上の責任を取る必要はないし影響を受けた選手たちへの責任を感じる必要もない。
選手に対する謝罪・説明・以後の再発防止の取り組みは大会委員長や都水協が組織的として担う責務・義務だから。 -
小堀選手のコメントは大人過ぎるくらい大人だが
その他の選手や選手の親子さんや所属チームがどんな気持ちでいるのか?
大会委員長や都水協はその全部を聞く義務があるだろう
何かしら問題起きた時の手本になるような対処を望む -
係員だけじゃなくて、
当事者の選手やコーチも何も違和感持たなかったのかな? -
一部の選手はバタのターン手前で異変に既に気付いて次の背ターンで注意したと書いてある記事もある
全力で勝負する選手たちに余計な気を使わせたことも一部の選手へそれなりのダメージを与えたことも極めて罪深いことだよ
海外の水泳専門のニュースサイトでも「あり得ないことが日本で起きた」と速やかに報じられてコメント欄が盛り上がってる -
暇おじ、高校生の進路について一部に叩かれてるね
-
暇おじの選手と親しいですよ内部事情に詳しいですよアピールも段々うざくなってきたな
-
どうでもいい
-
あいつそんなことやってんのか
人脈自慢って20代の意識高い系がやるやつやん
青バッジ野郎だしまあそうか -
そんなに興奮しないで
彼も色々大変なんだろうよ -
そろそろ肖像権関連で水泳連盟に正式に怒られそう
-
>>819
? -
個人情報をSNSやYouTubeで流してるからな
それを指摘したら人のコメントを削除してるし、知っててやってるんだろうね -
村松トレーナー素晴らしい
-
3月の日本選手権って代表選考会だよね?久しぶりに観に行くか
-
奴はSNSのリンクじゃなくスクショを上げるのもあるな
-
小林選手の案件をめっちゃ批判してたよねこの方
-
彼のYouTube、思いっきり選手の顔や映像載せてるけど肖像権だいじょうぶなのか?
普通に選手からしても迷惑だと思うが -
パリ五輪に出た松本さん、行政書士受かったのか素晴らしい。
-
日本の水泳界隈は、、いまカッコ悪過ぎる。
ひと昔前とは全然違います。
やりたいスポーツからも消え、なりたい職?業?にもならない。。残念。 -
中国人コーチ素晴らしい
-
進路の話題ってセンシティブな事なのに、あなたどこの高校、大学行ってるの?直球で聞く他人はあまり多くないと思います。それなのにXで人様の進学先を情報収集して拡散するって、場合によっては人権侵害にあたるのではないでしょうか? 本人が不同意での進路拡散!
-
進路の話題って一般的にセンシティブな事なので、あなたどこの高校、大学行ってるの?直球で聞く他人はあまり多くないと思います。それなのにXで人様の進学先を情報収集して拡散するって、場合によっては人権侵害にあたるのではないでしょうか?
-
進路は本人に聞いてるだけみたいよ
-
世間一般では通用しにくい理屈だな
本人から聞いた事は不特定多数の他者に拡散しても良いと考えてるのだろうか?
歪んだ感覚で情報発信してると遅かれ早かれ必ず叩かれるよ
気を付けなよ -
暇おじ本人が紛れてそう
-
>>834
でもYouTubeに載せてる選手の映像や写真は無断転載で肖像権の侵害だよね? -
注意されても知らないフリでそのコメントを消すのもたち悪いな
-
暇なら何やってもいいの?
そもそも誰のために何したいの?
自分で良く考えてみ
知らんけど -
>>838
暇おじ本人? -
”私の進学先をあなたのSNSに書いてほしい”と本人から頼まれない限りやるべきではないことでしょ
他者の個人的な情報を不特定の他者に晒してる感覚が欠如してるんでしょ
絶望的でしょ -
本人に聞いてるんでしょ?
言いたくなかったら言わなきゃいいだけ -
公開されてる情報まとめるだけならなんの問題もないと思うけど
SNSで自分の進学先を出してる人って毎年結構いるよ -
自分で公開するのと人から公開されるのは違うんじゃないか?
去年とかSNSしてない人の進路先もあったし -
自分で公開するのと人から公開されるのは違うんじゃないか?
去年とかSNSしてない人の進路先もあったし -
男子中学新が出ているね。1バタ、2フリ。
-
インスタ見てると最近の男子大学生選手は普通体型が多いんだな
昔みたいな肩幅お化け少なくなってちょっとお腹出てる中年体型が増えた感じ -
予選に続いて決勝でも記録更新 15年ぶり
川浦瑛大 中3 1:48.86 中学新 -
谷口君みたいなのは中年体形とは言わない
-
判定に異議があったら○万円払ってねみたいなルールあるけど、
それって他の競技でもあるの?
払う金額分のビデオ判定とかしてくれるならまだしも、そもそも判定覆らないよね。 -
>>848
元の記録何秒だっけ -
>>851
萩野の1分49秒25 -
暇おじ最高
-
萩野の記録も少しずつ更新されてきてるな
時代の流れを感じる -
萩野の記録を更新した子達がそのまま伸びてくれればまだ、世界と戦えそうなんだけどフェードアウトしていっちゃうのが辛い
-
中学の子も今は高身長で勝てても
大人になれば伸びも止まりより高身長の外人に惨敗♥ -
そもそもずっと水泳に熱量保てるかって話
-
水泳が性欲(S◯X好きか男の体が好きなゲイオネエ等)なら全然ありえる、TOP選手の殆どが性欲凄いからね萩野君は大人しいけど
-
>>858
休養中にデキ婚したのに? -
選手の性事情いいねぇ
-
デキ婚があったからって性欲強いかどうか分からんだろw
俺デキ婚だけど、すっかりレスだよ -
その過程の核心を簡潔に述べよ
-
枚方最高
-
ん?OWS最強やろ?
-
黄波軍団も最強な?
-
>>866
何が最強か教えてくれますか? -
全国大会での活躍具合だろなあ
-
冨田尚弥君元気かなぁ
-
急にどうした
-
そんなことより
新潟の中村候補
急にどうした
知らんけど -
>>869
2ブレ速かったね -
50Ba
平田統也 25.50 中学新
100Br
大橋 信(高1) 1:00.08 1分切り目前。日本選手権では切れそう。ただ少し勢いが…
山?ア隼翔(中2) 1:02.26 躍進中! -
何であんなにひまおじを目の敵にするのだろう?
-
>>873
勢いあるだろ? -
>>875
後半失速でもした? -
関東から山口県まで行くなんてお金あるねえ
-
差別するつもりはないけど、あーゆー人達って勘違いしてズレている人が少なくない。
傍から見ていると、どちらが性悪なのかは、、、
単なる金蔓としか思われているかもしれないに。そうだとしたら金蔓が喜びそうなことを書くわな。
まさか金に物を言わせて、変なことしてないだろうな。某アナも飯おごってもらっただけで、ディープキスされたとか言ってたし。 -
マスターズ界隈、変なヤツしか居ないのは事実。
同じ人種と思われたく無いからマスターズ水泳やってるってあんまり言いたくない。 -
大橋くん、世界水泳シンガポール代表入りありえるか?
-
>>881
こっかり59秒半ばまで一気にいったら面白いよね -
>>882
200は代表候補は多いけど、100ならチャンスあるかもね -
>>880
Twitterのマスターズ界隈は面白い人いっぱいいるね -
オカマの金持ち承認欲求も見るに堪えないな
-
>>883
100のPB更新したのは約5か月ぶり。ベテラン勢も代表を狙うなら最低でも59.5前後をターゲットにするだろうから、チャンスはあるけど確率は低いと思う。
北島杯を見たらスタートから浮き上がり迄が改善されている感じだったね。 -
>>884
変顔を載せてる人もいるね -
あの人は一応ガチの元日本記録保持者
-
>>885
金持つと大体の人間が承認欲求お化けになるからな、貧乏でも人間承認欲求高いけど -
>>889
汚カマは特にその傾向が強いように感じる。 -
変顔はマスターズ界隈では評判みたいだよ
インパクトつけないと生き残れない世界だし -
枚方はクラファン上手くいって本当良かったな
-
頻繁に海外遠征するからお金かかりそうだな
-
結構国内でも合宿してるに加えて、海外遠征も多くなってるから余計にお金がかかってそう
-
招待されているセミナーや大会は交通費や宿泊費出るだろうけどね。
-
非現実的な目標。お金に余裕があるから出来るんだろうな。水泳選手をサポートしてくれるのは嬉しいけど。
・2028年ロサンゼルスオリンピックでのメダル獲得
・アジア新記録の更新 -
インスタの谷口君小さいvパン好きよな
格好いいけどさ -
谷口本当ホモに人気だな、性格きつそうに見えるが
-
今年は平泳ぎの代表争いに注目だね
谷口はオリンピック本番は力出し切れなかったけど秋冬にかけては悪くなかったように見える。 -
谷口卓選手は顔はあどけなくて可愛いと思うよ(ゲイ目線。
平泳ぎ頑張って欲しいね。 -
1ブレで安定的に59秒前半は出せるような選手が出て来て欲しい。1バックもなかなか入江さんの後を引き継ぐ選手が出てこない。
今年の日本選手権はガラガラだろうな。スター選手がいないからね。
去年は五輪イヤーだったので、ほぼ満席だったけど。一昨年はガラガラだった。 -
千疋屋の彼は頑張るだろ
-
枚方メンバーも大橋今福は代表チャンスあるかもね
-
枚方の男の子達可愛い
-
女子も可愛い
-
コナミオープン
200Br
渡辺一平 2:09.50 (29.11-32.98-33.42-33.99)
深沢大和 2:09.52 (28.84-32.18-34.01-34.49)
予選から飛ばしているね。深沢選手、50でPB(27.73) -
塩見のアパ。日本選手権の期間中は1泊シングルで最安値で2万超えていた。去年は1.2万位だったと思うけど。
-
潮見
-
今日からコナミオープンか
いつも2月だっけ? -
毎週遠征するスイマー凄いね
みんなクラファン? -
男子200mリレー
中京大中京 1泳 山宮ヒュウゴ(高1)
23.06 大会新
速い -
愛知の高校生速すぎだろ
-
クラファンは枚方ぐらいだお
-
西川くん4コメ4:10.91!日本人史上6人目?の10秒台
-
みんな頑張れ、915みたいなキモい人身売買は引っ込んでろ野郎はどうでも良いが女性選手に支援とかいう口実で近づくなよ👎
-
男子2フリ
村佐1:46.16
高2の黒田一瑳1:47.56 -
200Fr
村佐達也 高3 1:46.16 大会新
黒田一瑳 高2 1:47.56
黒田選手も順調にタイム伸ばしてますね。200x4FRもたのしみ。 -
日本競泳界ここから盛り返して欲しいね。
若手はでてきてる。 -
もりage
-
豊川の西川は東洋大学に決まったのね
今井月以来じゃない?
顧問の堀畑は日体大だったけど、今の環境なら東洋のほうがいいわな -
今井以降スター選手の進学はなくても何人かはいたんじゃないか
豊川出身の選手はシード争いする大学だとどこの大学にも数人いるイメージあるわ -
>>923
ブレで誰か行ってるはず -
池田りんか知ってるのか
-
村佐がどこ行くかがめちゃくちゃ気になるんだよなぁ
まだ情報出てないよね? -
近くにライバルがいると切磋琢磨して良いのかもね。
1ブレも楽しみ。59.6-59.8s位出るかな?佐藤選手も復活して欲しいな。
大橋選手が台頭してきたし、「日本の男子平泳ぎは遅い」なんて言われたのも闘争心が火をつけらて良かったかも。 -
>>927
明治か中京じゃないか -
大橋君50の調子が良さげだから1ブレ代表争い可能性あり
-
日本人の体格で短距離出きる子尊敬する
中距離長距離を総なめする方向にいくかと思ってたけど -
今日のコナミオープンに200背で入江が予選トップ!!!!!!
-
コナミオープン、映像メディアには殆ど無視されてるね。
-
テレビで全然やらないのが悲しいね
これからの水泳施設のメイン収入になる高齢に刺激与えて欲しいけど
テレビ見る高齢者はすぐ感化してくれるからテニスとかマラソンとかね -
>>934
スター選手がいないからね。視聴者の知名度が高くないと放送しないでしょ。一般の人は平井選手よりも未だ池江選手の知名度が高いだろうし。
村佐選手ら若手が世界で活躍してくれることを期待。
鈴木姉さん、順調に上げてますね。ターン後に差を縮められているので、ターンを改善すれば更に上げらそう。男子は、、、 -
競泳マニア減少してるのか
-
美人スイマーは結構いるんだけどね
-
>>937
イメージ悪くしちゃったのもあるし今の競泳は厳しい状態だね・・・ -
本多選手も順調に戻ってきているね。松井選手は高校以来の49秒台で自己ベストかな?
男子1ブレは不安定だな。花車選手がどの程度のタイムを出してくれるかな。 -
池江さん、そういえば、白血病の再発は無くても別なガン発症を覚悟してるようだね
先日の2月4日の世界対がんデーのインタビューで言っていた
白血病の治療・・・抗がん剤や移植・・・の影響で二次がん発症は多いそう -
わざわざ保護者にも声かけてもらってって書くって事は、暇おじも意識してんのかな。
-
>>939
入場の時Cの文字をこれからもやりたいなら中央か -
>>942
二次がんの発症の確立は高いだろうけど、その分注意し定期検査等を受け早期発見するんじゃないの?
癌にもよるけど、多くは早期に発見すれば予後は良い。
豪州に行っても成果がなさそうだね。平井選手も伸び悩んでいるけど、1バタは平井選手でほぼ確定かな。 -
伸び悩みとは
-
>>949
イトマンの選手も東洋で練習してるとか? -
平井は別にイトマン東京のコーチになったわけではないでしょ
-
村佐予想
本命:日大
対抗:中京
大穴:法政 -
中京大中京から日大ってあまりいなくない?
-
村佐くんは中央ですよ。
全国クラスの高校生スイマーはみんなもう知ってます。
女子はバタフライの坂本さんが中央。 -
>>953
石川慎之助 -
>>954
関西勢とかもわかる? -
中央か。中央の光永選手がOBのポーズしていた。あれってやれって言われているのか?
-
大橋くんはどこにいくんだろ?枚方で練習するなら関西圏かな?
-
>>958
OBのポーズとは? -
枚方と明治の関係は素晴らしいね
-
>>961
そんなにたくさん交流ありましたか? -
>>959
まだ高1だから分からないけど、枚方の選手は関西圏なら大体は同志社大学へ進学するよ -
太田コーチみたいにvパン推しのコーチにはたくさん支援してあげたい
金持ちだったらもっと支援できるのになぁ足長おじさんになりてぇ -
最近、枚方から近大に行かないのはどうしてだろう
中西悠子は近大なのに -
>>962
海外で今合宿中 -
>>965
イトマンに所属しても近大か中央かに分かれるよね -
>>960
mohikan -
個人的にはあのおかまが一番気持ち悪い
絡みのある選手も嫌いになってきた -
>>965
枚方からなら近大より同志社の方が近いし -
>>969
ジャニーズとかもそうだけど裏の世界って性的搾取多いからな、スポーツ選手って人気だし特に男は -
😃
-
☺
-
🤣
-
😅
-
🥰
-
🙂
-
😄
-
😉
-
🫠
-
🥲
-
😗
-
🤑
-
😋
-
🤗
-
🤭
-
🫢
-
😛
-
😜
-
🤪
-
🤫
-
🤔
-
🫡
-
😐
-
😌
-
😔
-
🤢
-
🤮
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 9時間 19分 9秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑