-
バレーボール
-
全日本女子1027
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
VA)日本バレーボール協会
http://www.jva.or.jp/
(AVC)アジアバレーボール連盟
http://asianvolleyball.net/
(FIVB)国際バレーボール連盟
http://www.fivb.com/
※ >>950次スレを立てること。 実況は禁止。←重要!!
※前スレ
全日本女子1026
http://mao.5ch.net/t...i/volley/1528375425/ - コメントを投稿する
-
来週は大会的には消化試合だから、これまで出場機会が少ない選手を優先的に起用して世界選手権に出場可能性が高い選手は
少し休ませてあげるのも良いと思う。 -
>>1乙
サイドは大分、形が出来つつある
黒後がここまま順調に行くか分からないが、石井はレセプションが少しずつ良くなっているし、
崩れそうなときに黒後とレセプションチェンジが出来るのが大きい
ミドルは悲しいかなアラキング様に期待するしかなさそうだ
後はセッターとリベロをどうするかだな -
あげとくか
セッターは宮下戻すしか夢ないぞw
田代が今正セッターがっちりつかんでるしな -
>>4
宮下とか悪夢でしかないわw -
>>1乙
荒木だけは絶対に選んではダメ
ジャンプの葛西と同じになる -
>>5
アンチにマジレスするのは嫌だが普通に宮下のほうがマシなレベル -
荒木はもろ刃の剣だと思う。
活躍してくれたら良いが、もし不調だとコート内でもベンチでも雰囲気最悪のお局様だから。 -
反論なければとりあえず
冨永は下手
佐藤はもっともっと下手
これは共通認識でいいんだろ?
じゃあどうすんだよってはなし -
中田がいくら覚悟を決めようが
選手がカスばかりなんだから
世界TOP5に勝てるわけがない
国内リーグを見ればどれだけ
レベルが下がったか一目瞭然だろ
それでメダルを取れなんて
微分積分もわからないバカに
医学部に入れというようなもんだわ -
中田はセッターはトスで選んだはずなのにな
下手な2人が残ってるとか矛盾しか感じないわ
しかも大事な場面でサーブミスを連発してる勝負弱さとか
ネーションズリーグ程度で何ビビってやってるんだろw -
タイ戦後のインタビュー映像ないかな
ちょっと見たい気がする -
こんなにサーブミスの多い冨永は見たことがない
体力的なものかあせりとかあるのかな
年長者だから、とか気にせずやってもらいたいな
中田は一番期待してたはず -
13-13からのサ―ミスの時、冨永は明らかに緊張が顔に出てた
メンタルが強そうに見えてもやっぱり大舞台の経験不足だろう -
>>17
サンクス -
冨永は強そうに見えて意外と豆腐メンタルな気がする
-
冨永はトルコ戦の試合開始のサーブミスでかなり中田から
絞られてそうで、タイ戦でも顔が強張ってたなぁ。
で、またサーブミスするしw -
>>19
どういたしまして。 -
黒後は今は男子みたいな髪型だしほとんどすっぴんだからアレだが、20代後半になったら相当綺麗になると思う。
-
冨永のサーブミスの後に中田も必死に指と声で切り替え切り替えって言ってたなぁ。
-
女子もアジアすら辛くなってきたね中国以外で厄介な相手は
韓国だけだと思ってたけどタイにあれだけ苦しめられてるから -
タイは絶対的にメンタルが弱い
選手のポテンシャル的には日本選手以上に感じる
監督からして取り乱してあのメンタルだからどうしようもないw -
>>27
去年のWGP初戦にアジア選手権決勝もタイとはフルセットだからなぁ。 -
タイのメンタルの弱さにに助けられただげしゃん
もし優秀な指導者が付けば確実に日本に上に行くんじゃね?
オヌマーやブルームジットの代わりになる能力の高い選手がいればの話だが -
タイはメンタルというよりコンセントレーション、集中力が弱いなぁ。
さすが中田は「桁外れの集中力」を目標にするくらいでフルになった時の
集中力がいいなぁ。 -
黒後って木村沙織並にポテンシャル高いのかい?
TBSやたらプッシュしてるが確か去年の今頃は古賀だった気がするが -
>>33
それじゃあ中田がタイの監督やれば強くなるねw -
>>35
あのタイのいつも失敗する監督よりはいいかもなぁw -
去年のシーズン最初の試合で相手が20点取って奥村が「次のセットも見据えて」って言ったら
中田がすぐ「えっ、このセット取ろうよ」って言うくらい、ピリっとタイの選手にもさせたらw -
>>34
某テレビ局が亀田興毅がダメとなったらすぐに内藤大助に乗り換えたようなもんか。 -
>>1
田代もサーブは相手のセットポイントでミスしたりダメだね歴代最悪のセッターだなこの2人のサーブは -
>>42
今年は冨永、セッターとしての仕事に気を取られてサーブ悪いのかなぁ。
去年のWGP冨永36位だけど新鍋の次に日本ではサーブの成績良かったし、
http://worldgrandpri...atistics/bestservers
グラチャンではサーブ部門1位なのにな。
http://grandchampion...atistics/bestservers -
そう言えば宮下が消えたのは岩坂が2連続シャットされてからだっけ?
去年のWGPのあれから出ていないような? -
実力はともかくかつてのメグカナや木村のようにデカくて巧い選手っていないのかね
レシーブがよくてそこそこ巧い選手はみんな170ちょっとでは話にならないだろむ昔で言うなら高橋みゆき今なら新鍋や内瀬戸か -
まぁ、宮下の去年のこれ見ると余程膝痛かったんだろうなぁ。
中田も現役時代怪我で苦労してるから人一倍その点はナーバスだな。
http://i.imgur.com/uPuXWtP.jpg
http://i.imgur.com/fbWnE6x.jpg
http://i.imgur.com/d8SpFjw.jpg
https://pbs.twimg.co.../DE8dEegUIAAkE_b.jpg -
>>43
サーブやツーアタック研究されて相手も対策済み -
>>47
サーブの話では? -
あぁ、ツーだけでなくサーブも書いてたかw
-
富永や田代の2人の不安定のトスワーク見てると竹下って小さいながら
やはり優秀だったんだな -
>>52
まぁ、確かに後ろで急にこんなのされたら「ハっ?」てなるわなぁw -
>>48
そのコアってやつに問題があると思うよ
セッターで入っているのは宮下だけでリベロは一人もいない
日本人は元々チビなんだからまずはセッターとリベロの超一流を育てないと
ロンドンの時は竹下と佐野と言う天才がいたしこの二人が強い全日本の土台だった
チビでもいいセッターとリベロでも今は世界に負けている -
>>55
木村がデビューしたときはまだ下北成徳在学中だったらね -
>>57
木村はアテネオリンピックも高校在学中に選抜されて出たな。 -
落選ヲタは休日も必死w
-
世界一のセッターとリベロ
そして日本バレー歴代NO1WS木村
それでやっと3位だぞ
冨永田代佐藤宮下井上戸江小幡って
世界でも中の下じゃないの?
お前ら中田にどんだけ期待してんだよ
アヒルはアヒル
白鳥にはなれないんだよ -
>>62
やっぱ新鍋には大掛みたいなリベロになって欲しいなぁw -
>>63
だいたい栄は久光の正セッターじゃないし。 -
知識のないやつって間違ったこと堂々と論じて
そのあとその間違った内容のまま自演するから速攻でばれるよなw -
>>67
まだ古藤引退しなさそうだしw -
バレーもサッカーもやる前から素人でも
こうなると予想出来て
実際そのようになるのがやるせないね
もう監督が変わったとニュースになるまで
観戦するの止めようと思う
何も触発されるものが無く
明らかに時間の無駄になっている -
女子まで弱くなったらバレーも終わりだな
一切ゴールデン中継なんかなくなるだろう -
セッターはチビと言っても175は必要
でも世界からすれば175はチビだろそういう意味で言っている -
セッターがでかくていいことあったか?
今のところわからん
間違った知識というなら
利点をお教えてくれ
むしろマイナス点のが多いと思う
男子のセッターはユースでも小型化してるみたいだけど -
中田ジャパンは黒後の活躍で希望がみえたのは確かだ、古賀石井頼りではどうなることかと思ったが
-
女子は器用な選手はみんな小さい選手ばかり
-
>>75
ブロックの穴になるから低身長は不利だよ -
>>77
最近の中国やオランダの選手を見てるとそれも今は昔になりつつあるなぁ。 -
新鍋リベロなんて無理に決まってるだろ
石井の今期のあのザマ見て
なんでどの口でそんなことが言えるのか聞きいてみたいね -
>>80
ここはディグよければリベロになれ!これが定番だからww -
山本隆弘はなんで立ってたのだ?
-
この特番でフランスの監督が座安の事を背が低いリベロだから
レセプションに難があるって言ってたんだよなぁ。
ディグよりレセプションリベロは背が高い方がいいなぁ。
出来れば170以上欲しいな。
https://hh.pid.nhk.o...01-20170318-11-02190 -
>>75
そもそもバレー知らないと平気でそゆこというの
昔から日本はセッターの身長を高くするっての史上命題です
なぜなら日本のバレーは高速バレー、これは昔から
高速バレーってのは日本から生まれて世界がまねした
ブラジルは日本をお手本にしたら竹下みたいなチビがクッソ遅いバレーしててワロタつってる
じゃあ低くても高速バレーやればいいじゃないというかもしれんが
低いとトスに角度がでるんで物理的に無理なの
ジャンプトスを多用せねばならずトスも遅くなる
竹下が叩かれたのは、とんでもなく低いセッターつかってバレーのテンポを遅くしたうえで
オリンピックのがしたからで叩かれるべくして叩かれた
ロンドンの銅メダル等々はひとえに遅いバレーでも決定力をもつ木村とかいう天才が出たから
それまでは見事に低迷してたろ -
>>82
男子あんまり見てないけど、セッターが宇佐美だったころよりは良い気がしてる、バレーは身長が高い程有利だけど、それをカバーできる何かがあれば戦えるとは思う。竹下のディグサーブは一流だったように -
ロンドンのメダルは歴代最高のOH木村と歴代最高のポイントゲッター迫田が当初に存在したから成し得た偉業だな。
竹下佐野ももちろん貢献度は高いがこの二人はロンドンよりかなり前から全日本に居たがその頃は五輪メダルなんて到底叶わぬ夢物語だった
木村の全盛期終盤と迫田が全盛期に差し掛かる頃が重なったからこそ取れたメダルだわな -
VリーグのWS歴代得点数一位と二位が同時に存在するなんてもう無いだろうな
-
>>85
そうだねぇ。
竹下と言うより木村の力だし、その時に荒木、大友と185くらいの選手が
3人もスタメンでいて、リベロに佐野が居た成果だなぁと思うわ。
まぁ、竹下の前の板橋や名取や大貫に比べると良いけどw -
迫田のバックアタックが生きたのは中道と竹下の時だけだった
田代と宮下の時だと時間差が発生しないから
実際はブロックがついてノーマークで打ててない -
私は江畑も評価してるけどな、2段処理うまかったし日本の弱点を補えた選手だったと思うわ、眞鍋ジャパンに限りだけどね、スイングスピードが速い選手は貴重だなと。
-
>>87
だからそれが奇跡なの
竹下使って遅いバレーをした事は日本をどんどんバレー後進国へと押し下げていった原因なの
木村沙織はほんとにすごい天才だったの、みんなが思ってるよりもっともっと上の才能もってたの
逆に言えば木村は速いバレーには全くフィットせずその輝きを失っていくことになる -
Vリーグ歴代得点数一位と二位の木村と迫田の全盛期が丁度クロスしたところがロンドンだった
奇跡的だったと思うよ -
中田全日本はもう宮下使わなさそうだけどさ
東京五輪が終わったら田代も冨永ももう引退じゃね?また宮下生セッター云々って始まるのかな?
だったらもう東京は無理そうだから経験積ませる意味でも宮下でいいんじゃないかとさえ思えてきたんだが -
>>95
もちろんだよ、木村の次にという意味でね -
竹下佐野が同時に存在しても五輪メダルは遠い夢だった
そこに歴代女子有数の決定力を持つ木村と迫田の全盛期が重ならなければ五輪メダルは無かった -
江畑に関して言えばやはり二部リーグで体調が良かったのが大きい
体力だけで勝負してたから次第に通用しなくなって行ったね -
ごめん>>96 は
生セッターじゃなくて「正セッター」ね -
迫田は人気だねーまぁ理解はできるけど美しいバレーとあの性格だもんね、江畑も評価してあげてくれーw
-
まあ江畑は2010と2011は活躍したがすでに2012年にはチームの足を引っ張ってたね
-
またお爺ちゃんたちがぞろぞろと
昔は良かったね お爺ちゃん -
引退した選手を思い出してもしょうがない。今の若い選手に期待していきたいね、宮下も若いし!あとは怪我しないようにだな。
それにしても木村は怪我なかったのも一流だね
こうしてまた、堂々巡りにww -
自分が好きな選手が一番
その時代が一番
いつの時代もそう
ねえお爺ちゃんたち -
まあ昔は木村がサーブレシーブして木村が決める戦術木村だったからね
そんなことが出来るのは後にも先にも木村くらいかな -
決定率3割やっとの木村が一番
ロンドンでも3割やっと
木村が最高
ねえお爺ちゃん -
弱くなったり低くて決まらなくてもいいから、拾うことは世界一であってほしい
中田ジャパンの進化が楽しみです -
ここは古き良き時代を懐かしむ人たちが多いので
弱くなったという人が多いけど(一人?)勝てる国にはちゃんと勝ってるから
単純な強い弱いで言えばべつに弱くなんてなってないよ
そこは変わらない -
迫田も木村も江端も外国いけばただの人だったろうに
なに変に美化してんだ? -
まあいつの時代もスポーツ競技は自分が熱中した時が
一番だよね
その時応援した選手が一番輝いて見えるものだよw -
>>114
打ち屋は体力の消耗が激しいからね。
交互に使うのが正解だよ。
特に小柄な迫田は激しい、
しかも迫田は当時毎年一部リーグで上位争いしてたからね
楽な二部リーグでプレーしてた若い江畑と交互に使ってくれたお陰で選手寿命は伸びたと思う
その結果Vリーグ生涯決定率38%超えの
WS歴代得点数二位のレジェンドに成れた -
ご高齢の暇な方たちの床屋談義なので
どうしても方向が偏るのは仕方ないかもね
それが掲示板 -
タイで17非ブロックってポーランド戦どうなるかな?
ポーランドのブロッカーはランキング上位だしかなり良さそう -
木村に関しては女子バレーの一時代を牽引しバレー人気に大きく貢献した
選手の一人であることは間違いないけど
バレーを細かなところまで見れない一般のファンに対し
大きな外国人にサイドで最長身だった木村で決まらなければしょうがない的な
マスコミ、解説、協会による一種の洗脳術があったことは否定できない
釣りバカみたいな事言うからちょっと抵抗あるけど
実際に決定率はそんなに良くなかったし一時期は崩されて格下に負ける事もあった
それでも木村がいてその結果ならしょうがないと思わせる力はあったけどね
中田ジャパンに期待することはそういった凄い選手と思わせる選手を作る事ではなく
チームとして凄いと思わせるような代表にしてほしい -
ニワカか?
2010-2012のピーク時の木村がどんだけ二段や勝負どころで決めてたか見てなかったのか? -
木村迫田は世界では並クラス
でも日本では最高選手
今の全日本メンバーは
木村迫田の足元にも及ばないレベル
セッターリベロは竹下佐野が
神に匹敵するほど今の全日本メンバーはカスレベル
眞鍋は楽で楽で仕方なかったろうなあ
中田は鬱になるほど大変だろうなあ -
お爺ちゃんが昔覚えたんだろう
常に草生やしてるのが哀愁を感じる -
木村も迫田もピークでは国内でレフトで40%近い決定率だったからなw
-
>>122
お爺ちゃんが可愛く見えてきました -
だからそれだって竹下や中道がブロック振ってるからだろ
木村なんかロビアンコですら合わなかったんだぞ
日本自体特殊なガラパゴスなんだよ
いい加減きずけよ -
田代じゃ勝てないのは勝てないのはわかり切ってる
いい加減強制送還してくれ
これ以上足引っ張るな -
きずく→築く
きづく→気付く -
竹下佐野でも昔は弱かったろw
いい加減気づけよw -
真鍋の時代は黄金の時代だった
なかたが黄金の時代に黄金の選手を起用ししていたら世界バレーで金メダル取れただろう
や -
竹下佐野なんて何回オリンピック出たんだよww
毎回メダル取ったのか?w -
リードブロック主流の昨今で常時ブロックふれるセッターなんかいないつーの
-
なら、木村とは迫田は何回クソ弱い久光メンに負けて脱糞してんでしょうねw?
通算100回ぐらい負けてるかなw? -
むしろクソ弱い久光にすら勝てなかった理由教えろやw
何回脱糞してんだよw -
いくら守備が良くても一定水準以上の火力がないと勝てないんだよw
逆に守備が悪くても火力が世界一強力なら勝てる
日本に世界一強力な火力はあり得ないのは分かってるからそこは突っ込むなよw -
メダルが取れたのは江畑も木村と同時期にピークがあったことだな。
いくらミラクル級のアタッカーが一人いてもトルコや韓国は駄目だった。 -
なんだ只の東レアンチの臭光ヲタかw
相手して損したわww -
>>113
木村は、オヌマーのサーブ沢山受けてた。もっとすごいポリーナには苦労したかも。 -
とりあえずAパス前提の早いバレーでメダル盗りますって監督より
なんとかBCパスが得点になるようにチームで考えて頑張ってます
って監督が現れたら全力で応援するわ。 -
中田はAパスを目指すがAパス前提ではないよ
-
>>148
後、中田は別に速さ「だけ」求めてるわけでもないもんなぁ。
重視するのは動きのスピード。単純にトスの速さを上げるのではなく、
高めるべきはAパスから攻撃に至るまでの準備のスピードと、切り返しのスピードの速さ。
できるだけ速く、高さを出さずにパスを返し、セッターは素早くボールの下に入り、
ジャンプトスで高い位置からセットし、スパイカーは相手のブロックが完成する前に攻撃準備をして打つ。 -
>>150 それって無理なんじゃないかなあ。他国も日々進化してるし成長してるし。
中田の頭の中にあった世界の国々より実際のレベルは上がっているから、
中田が考えているバレーをやれと言ってもできていないのが現実。
中田が考えているようなバレーがきっちり出来ればたしかに強豪にも勝つ試合はあるかもしれない。
でも毎試合はまず無理。だからメダルも無理。 -
>>152
まぁ、監督は中田で、選手は監督が望む事を出来るだけ具現化するだけだからなぁ。 -
中田の監督就任は正直賛成ではなかったけど、田代を正セッターにするようだから今後は全面的に支持しようと思う。
-
FIVBのスタッツは信用できないところもあるけど、サーブレシーブで「エクセレント」をAパスと考えると、
もう簡単にはAパスを返せるバレーの時代ではないんじゃないか?
それは他国も同じで、Aパス前提のバレーは難しいと思う。
他国はサーブレシーブの後のトス(二段処理等)が
日本より格段にいいし、多少ブレても決める身体能力がある。
Aパスではなくてもミドル、バックアタックを使うのが当たり前。 -
>>146
そのオヌマーのサーブは、ポリーナ未満だろう。 -
独り善がりのドタバタバレーやってもしょうが無い
-
1プレーですべてを語れるって
なんて素敵な視野もってんだろ -
新鍋は、ロンドンのメンバーを すごいお姉さんたちばかりでした。 と語っている。今のメンバーをすごい妹たちばかりです。 と語れるようになれば、メダルだ。
-
>>155
このNVLの数字が滅茶苦茶なんだよw
女子1位が22.31%で男子もレセプション部門の1位が21.6%だしw
因みに去年のWLとWGPと男女のグラチャンのレセプション1位は全部50%以上。
2017WL
http://worldleague.2...istics/bestreceivers
2017WGP
http://worldgrandpri...istics/bestreceivers
2017グラチャン男子
http://grandchampion...istics/bestreceivers
2017グラチャン女子
http://grandchampion...istics/bestreceivers -
日本バレーが世界でメダル取るとかは見るほうは期待してない。
ぜひアジアでメダル取ってほしい。
つまり、対戦相手をアジアだけにしてほしい。
なぜそうしない。
人気がなくなるぞ。 -
身長という物理的なものが決定的な欠陥ルールのスポーツなんだから、
アジア人と欧米人が同じコートで戦うのがちゃんちゃらおかしい。 -
メダルとるにはルールを改正するしかないな
ルール改正はいつも欧米の言いなりだか、たまには日本主導で強く出てもいい
まずリベロを無くすべき -
中国が金取ったからアジアとか欧米云々の言い訳できないぞw
-
冨永が黒後に対して、
「これいくからはめろ!」と言ってトスしている。
こうやって後輩を育て自信を持たせる姿勢が素晴らしい。
正セッターの田代さんにもお願いしたい。
https://youtu.be/fBiMFyq_KUk?t=494 -
ヲタがアホだと落選する可能性は高くなる。
何故ならアホは選手の力を見極める能力が無くて過大評価しがちだし、
アホは選手選考の絶対権者である監督の発言や采配を分析して予想する能力に欠けるからである。 -
ロンドンの頃からあったタイーザが打っていた長身から打ち下ろしくるフローターはキャッチが難しい
外国勢相手には石井もこの種のサーブにいつもやられる
背の低いタイはこう言うサーブがないから石井のレセプションも安定していた
井上はオヌマーのドライブサーブに崩されていたが、
ドライブサーブは石井の方がむしろ得意
あのサーブは石井の守備範囲を広げるべきだった -
石井がちょっと本気を出しただけで、チームが見違えるぐらい強くなった。
あとは木村と迫田と荒木と宮下とあり紗を呼び戻せば、
東京でのメダルが見えてくるね。 -
>>171
リオ五輪メンバーやんけwww -
>>170
TOのときに中田が「どうする?3枚で行く?」なんて言ってたね。 -
>>168 バレー板最高の名言w
まさにこれww -
そう言えば、タイラウンドくらいから中田がタイムアウトのときに去年とは違って口を挟む事が多くなってる気がするんだけど。
あの外人コーチだけに任せておけないという気持ちになったのかな? -
サーブが急激に変わったのは北京前くらいかな
あの頃からアホみたいな変化をするようになった
そこに目を付けたのが日本でジャンプフローターでサーブ世界一になった
対抗して男子ばりのオーバーハンドでレシーブしたのがブラジル
あっというまに世界に追い越されたな
木村はサーブが一番変わった時期と活躍した時期が被っている
本当に苦労したと思うよ -
眞鍋に切られた有名な選手
栗原
江畑
新鍋岩坂
ガーコ
中田に切られた有名な選手
宮下
佐藤ありさ -
>>174
今の代表の人はずっと落選してた選手ばかりだねw -
SNSが蔓延する前まではここでもそこそこ戦術の話とか
いろいろあって面白かったけどな〜 -
そう言えばポーランドってトカルスカの国かあ
トカちゃん代表から洩れているがw -
>>177
眞鍋の眼力の良さが際立つな -
真鍋の選手選出はチームの枠に応じて
無難に選ぶ方針だったので、ストレス感じることがあった
中田はチームの枠を無視して実力者を起用している -
と言っても戸江と岩坂はどうかなあ
-
戸江は毎試合ドリンク係頑張ってるね
-
哀れな落選ヲタww
-
>>183
それは無いわw -
>>167
アホはお前だよw -
栗原は柳本時代はどういうわけか交代させるのもタブーのような、スタメン確約された大エース扱いされてたからロンドン前の眞鍋からの扱いは実力だから仕方ないとは言えちょっと可哀想だった
WGP2012で捻挫した時空気を呼んで「交代して」と自分から脚を引きずりながらコートを出た栗原に眞鍋も竹下も誰も手を差し伸べずに無視していたシーンは胸が痛んだ -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を入れてる内はどれだけやっても勝てないよ。
中田は、辞めろ。吉原に換われ。 -
自分は2003年から全日本見てる24歳だけど(爺じゃないよ)、やっぱり2010-12の木村はぶっちぎりで大エースだったよ
石井黒後古賀は団子だったけど石井が一皮向け古賀がズルズル転落してる感じかな?
3人とも木村には及ばないけど怪我前の栗原、狩野レベルには到達してるんじゃないかな -
その真鍋が下手な宮下を4年間使い続けたのは、何だったのかw
-
ヒント 育成
-
>>192
下手でもOQT ベストセッターランキング1位になるまで育てからな眞鍋は -
岩坂のとこ荒木になったら結構強い気がする
にしても黒後のお陰で型が出来て本当によかった。安心した。 -
新鍋 石井 黒後 鍋谷
田代 冨永
井上
島村 岩坂 はメンバー入り確定かな。
田代はどうかなと思ったけど
使われ方と馴染み方からしてとりあえず世界選手権出場は確実かな。 -
レッドカード2枚で審判に勝たせてもらったOQTタイ戦、自慢してもw
今年のタイ戦より悪かった、実質負けていたよ -
古賀がリオに続き今回も世界バレーの代表に漏れたら、運なさすぎて、さすがに気の毒。
-
JT退団組のうち金杉は移籍公示リストに載ってるのに奥村と井上は載らないのね。
東レでも峯村は載って、ルーマニア移籍の田代が載ってないことを考えると、奥村と井上も海外なのかな。 -
古賀はへただからしょうがないよ
中田さんの期待うらぎってすいませんだよほんと
メンバーはずされてしょうがない
鍋谷って今年怪我でろくに働いてないのにメンバー
確定とかおかしいだろ 鍋谷はだめ 堀川でいいよ
働いてるから 実績主義でいかんと 荒木以外 -
>>199
古賀は男子の石川同様一度ゆっくりと怪我を直して抜本的な肉体改造した方がいいかもなぁ。
去年は膝を痛めて、全日本シーズンの最後まで残れなかったのは悔しかった。
「どこかを痛めるということは体の使い方が間違っているということだから」と
久美さんにも言われました。
https://thepage.jp/o...ttern%3D5%26page%3D4
中垣内:石川は本当にどこかで、抜本的な体力改造をする必要があると思う。
彼は良い状態であれば誰にも文句をつけられないような素晴らしいパフォーマンスをする。
でもやっぱりそれが続かなかったり。だとすれば本人にも我々にとってもプラスにはならない。
どこかで本当に抜本的な集中的なトレーニングが必要なんじゃないかなと思っています。
http://vbm.link/19003/ -
全日本組は移動とか試合とかで忙しくて
事務手続きが遅れてるんだろう
VNLて毎週3試合だから忙しいだろ
直行だし -
美弥、行方不明ワロタw
-
古賀はかわいい系だから無理に全日本でやらなくても
NECで国内専用でやって28くらいで引退して社業専念
して30前後で結婚するのがいいんじゃないか
なんか体造りとか今言ってももう遅いでしょ。
あと5、6年だし。アイドル系で甘やかされてきてるから
体作りができてなかったんだね。
あんまり無理すると膝悪いからこわして辺野喜みたく早期
引退に追い込まれそうだから柳田、山内みたく国内専用で
いいじゃん。無理すんなよ古賀 -
鍋谷は確定だろうなあ
ピンサしか出れなくてもちゃんとチームに帯同して一緒に練習してる。
必要な戦力だからこそだろうね -
田代セッター部門の5位まで上げてきてるよ。
-
前から古賀の体形で気になっていた点があるんだけど、膝より下、ふくらはぎが身長の割に細いよね。
あの細さが下半身の動きが悪い(硬い)原因なんじゃないかと。
そして膝を故障した原因でもあるのではと。
でもふくらはぎの細さは練習やトレーニングではどうしようもなさそうだから諦めだね。 -
田代が全日本でセンターを使うことを覚えて
東レでも井上を多用し、良いところまで行ったら
菅野もガッツポーズだなw -
竹田サキとか1回も全日本選ばれてないのに29迄やって
2年目から6年目迄ずっとキャプテンとかもいるし
全日本だけがバレーじゃない
いろいろなやり方がある
古賀にもそのことに気づいてほしい
全然気づいてなさそう 全日本しか眼中ないだろう -
>>210
ネーションのスタッツ信じてんのか?w -
琴絵がブロックしてたんだっけ?w
-
>>217
しかも1試合に3本だぜ! -
>>217
リベロってブロックしてもいいのかよ? -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
背番号7がコートに入ると吐き気がするんだ・・
毎日毎日・・ -
>>220
アタックラインの後ろからブロックしたんだろうw -
タイ戦フル動画ないのか?
-
誰かが言っていたが、黒後は体形的には木村沙織ではなく大山加奈タイプ。
したがってビギナーズラックの1年目はいいとして、2年目にドシャットが
増えそうで怖い。ドシャットアイと言われないように健闘を祈る。 -
thailand Japan volleyball で検索すればすぐでてくる
ただすぐ消されるから早めに観ろよ -
https://www.youtube..../watch?v=FKwOUsOw88Q
ありがとうございます ありました
琴絵のブロック見ます フルだから2時過ぎまでかかりそう
何セット目でしょうか よかったら教えてください琴絵のブロック -
色々読み返したがやっぱ根本的にわかってないレベルの低いやつがいるんだ
ID:XpRsL3lDなんかが代表だ
そもそも日本のバレーってのは世界の最先端だったそれが完全に遅れたのは竹下の時代だ
バレーが退化して遅くなった、トスは振れないので打ちやすいトスを上げることがいいと勘違いさせてしまった
世界最小最強セッターなんて大ウソで、海外のメディアではせせら笑われてたのが事実だ
木村の件はそのクッソ遅いバレーでブロックがつくのを前提にしたスパイクを打つのが抜群にうまかった
消して中道や竹下のブロックを交わす能力は高くねえんだよ
木村が海外で通用しなかったのは真逆のバレーである高速バレーにフィットできなかったからでしかない
ガラパゴスって言葉が好きみたいだがそのガラパゴスで低迷して木村のような異能がでるまでどうしようもなかた
日本のバレーが置いてきぼりをただ食ってたんだよ、その辺を理解してないから一人だけわけわかんないこと言うようになる -
東京五輪は祭りなんだからガイチとダクミが監督でいいんだよ
これほどぴったりなコンビ内だろ
他の監督じゃ華がなさすぎる
成績のほうは本音じゃうまくいけばメダルなんだから -
東京でメダル取れないからこそ次のパリに焦点移さないとだめだろ
6年かけてチーム作れよ
6年あればハイブリ並みの破天荒なアイデアでも実現できるだろ
中田辞めろとは言わんが、東京の後なんか知らんみたいな今のチーム作りはダメだ
どうせ東京は他がメダルラッシュでバレーなんか埋もれるから華とか気にするな -
ガイチも駄組も東京限定だ
もちろん成績によるけどw -
>>165 俺も、冨永にベッドの上で言われたい。。。
-
>>228
まあ竹下伝説が大嘘なのは当時からわかっていたが
木村が抜群に上手かったというのも大嘘だよ
打数世界一 決定率世界最下位 これが木村だよ
全盛期とかの2010〜2012あたりも決定率は30%
キャッチをやってたとか 負担がどうの そんな話はどうでもいい -
東京五輪でメダルを狙うという議論をする上で
黒後 古賀 井上は高くて揃うブロックの国に完全に封じ込まれた
そして これは今後の成長で克服できる可能性がないこと
このことを念頭に置くべきである 低い 遅いでは絶対抜けない -
宮下のトスはコントロールがなく配球がデタラメなのが特徴だが
中田のコメントからすると配球が問題だと捉えているようだな
まあリオ五輪でも田代との配球の差がモロに出てわかりやすかったのもあるだろう
しかし中田もよくわかっていない 今のコートを広く使わないバレーなら比金桃子が一番良い
コートを広く使う場合はWS MB リベロを新鍋以外全員入れ替える必要はあるが
その時は塚田しおりが一番良い -
黒後が成長したやらエースとやら いったい どういう見方をしているのかと思う
出場と対戦相手の巡り会わせで 黒後が得点を稼いだだけのことである
ドイツ戦で黒後に打たせたら古賀と同じような得点だっただろうし タイ戦で古賀に
打たせたら黒後と同じような得点だっただろう
しかしアメリカ戦で古賀や黒後に打たせても 石井のような得点は出来なかっただろう
このように選手の特性や相手のレベルを加味してコメントするべき -
今回全日本は上位国に対して抵抗すらできなかった
去年の新チームから精度が上がった国もあれば 殆どそのままの国もあった
それに対して日本は能力的にも年齢的にも成長が頭打ちの選手ばかりだった
そんな中での対戦結果から やはり小幡真子の存在は非常に大きかったと逆算できる -
中田の情けないコメントを聞いたり ここの馬鹿住民のアホコメントを見ても
対上位国で現状の戦力がどうなのかという視点が全く感じられない
唯一残ったコメントは 新鍋のアメリカ戦での「テンポで 道筋はある」
これは石井との速攻から見えてきたコメントではあるのだが 意義はある
まあ火力不足の石井 そしてこの道筋だけで攻略できるわけではないが
上位国を意識したコメントにはなっている -
>>228
バカしかおらんのでもはや反論する気もおこらん
タイに勝ったぐらいでこの浮かれようw
特に石井ヲタ
すぐに化けの皮が剥がれるだろうぜw
やってるバレーはゴミもいいとこだからな
アメリカ戦とか忘れたのかね? -
>>201
日本代表だから協会預りなんじゃないのか。 -
ポーランドへはもう出発したのかな?
-
石井ちゃんは戦犯か普通に出来るかどうかの
選手
いわゆるお荷物
たまに持ちこたえて試合に勝つと
ヲタは日本の大エースと騒ぎだす(笑) -
トス偏ってるって言うけど石井黒後以外はせいぜい新鍋のライト速いのと島村のブロードしか決まる気が全くしないのも問題だ
そりゃツー乱用したくもなる -
セッター次第だ
-
>>246
だってそのセッターのトスクソなんだもんw -
ツーなんて高校生でもやってる
-
>>246
石井も決まらんがな(笑) -
黒後はこのところ活躍してるけどネーションズで各国にデータを取られた後
どれだけ活躍できるかが真価 -
ポーランドに直行したなら佐藤美弥は無しかな
全く顔も見せないのは消えたんだろうか
残るなら豊田の試合応援くらい来ても良さげだよね
宮下佐藤は消えたのか -
古賀はポーランド連れてってもらってんの?
武蔵小杉に帰されたの? -
相手がやる気のない消化試合
すでに順位決定 予選敗退
こういう時に強い組長!
やる気のない相手に3連勝!!! -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
実りのないポーランド旅行を、本心希望する香具師は
石井以外いない。
参加すれば、負け試合かけがか、体力消耗。思い出旅行
伝のメンバーだけ、意欲あり。 -
なんで石井を批判するのがいるんだろ
タイ戦 石井のおかげで勝ったのに -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
背番号7は、コート内で何も仕事はしていない -
>>257
石井のせいではない
君みたいなヲタのせい
たまに勝った試合だと石井のおかげだと騒ぎ出す
普段は足を引っ張ってる方が多いのにな
石井は悪くない
足を引っ張るほうが圧倒的に多い石井を抜けない内瀬戸や鍋谷、若手が悪い
鍋谷は怪我でしょうがないが -
バレー協会も石井を人気選手にしたいようだし
眞鍋時代、久光から今季の全日本の中田まで
過去最高選手と言えるほど過保護に育てて貰ってるが
悲しいかな、当の石井のそれに乗っかるだけの実力が無い
石井を抜く次の選手も今は居ないのだがそれも石井を過保護に育てるからじゃないか?
と声が上がるのは自然
これだけは言っておくが必ず石井は大事な試合でやらかすから
やらかすとスパイクまでも変な打ち方になってぺチンになる
まさに見切り千両の選手 -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
タイ戦の第一セットから動画を見ているが、石井先発だと
常に、背水の陣で、相手先行だよ。タイでフルセットで勝
てても、強豪には全く歯は立たない。モードな負けなんだ
よ。この雰囲気がな・・。石井を出せば、9割負けるよ。 -
>>262
確かに石井は強豪相手じゃ大したことないしやらかす
セルビア 中国 米国 トルコ ブラジルに歯がたたない
しかしその代わりに誰が石井を上回る? いないじゃないか
石井を攻めてもしょうがないだろ 他はもっと使えんのばっか
石井レシーブもいいじゃないか
それより仕事してないのは古賀だろ -
>>265
代表歴7年選手だよ石井は
他の初年の選手や2〜3年選手よりまだ石井のほうがとか
石井を抜けないとか言われるくらいの低レベルな選手なの?
そこだよ石井が批判されるのは
7年たってもやらかす石井よりほかを育てた方が、、、という批判の声が
あがるのは当然 -
はぁ?バカじゃないの?
古賀を一生懸命持ち上げて、今度は黒後黒後黒後!
タイ戦だって、石井の事なんか殆ど触れず、
黒後大活躍!!だよ。石井なんて相手にしてない。
協会も木村沙織の後継者探しで、マスゴミは、視聴率
稼げるヒロイン探し。バレーボール自体なんか、
スポーツと思ってないし、どうでもいいんだよ。
印象操作の嵐。だから人気無くなってくる。 -
笑えるのは田代を紹介するときのTBSのビデオ
苦戦の最終予選を田代の冷静さで乗り切り、田代が全日本をリオ五輪に導いたんだって。
リオの本番でも田代が活躍したようだ。
笑えるのはこの大捏造ではなくて、当時の正セッターが完全にいなかったことにされていること。
協会とテレビ局がタッグを組んで当時全日本に確かに存在したセッターを消しにかかっているのはどうしてだ? -
石井見てると新鍋内瀬戸以上に期待感が全く無い
-
ここに来て田代の出場機会がぐんと増えてる
世界選手権 田代で行きそうだな 久美長
去年の富永がスパイカー出身の攻撃参加できる
セッターだから起用したとかはなんだったんだ
はぐとか
結局ノーマルセッターの田代かよ
面白くもなんともないな これなら宮下でも同じじゃないか -
>>235
日立オタが基本的にデータの見方をしらないからこの手の間違ったデータの解釈で馬鹿にされてる
まず打数が多くなると決定率は下がる特に竹下をつかってるようなバレーはブロックが付きやすいので
当たり前に下がる、韓国戦の迫田みたいに上から打てる奴はお構いなしだが
打数が多くて決定率がさがるのは当たり前なのが理解できないからレベルが低いと言われてるんだと思うが
あと言い切るならまずデータを張ってからにしたほうがいいぞ -
>>276
これから知らなくて幸せなことをいっぱい知ることになる人生になるだろうが、これも赤ロケを守るためだ。 -
>>268
これは2人とも侮辱されてるな -
恥ずかしいキャッチフレーズもいらない
リオ金メダルの中国破って優勝とか言うのも恥ずかしい -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を先発で使うから、こんなことになる。
全日本は、過去最低レベルまで落ちた・・。 -
(石井の問題点のまとめ)
・決めれない、守れない、サーブミスをする
・大事な場面で、ミスしてセットごと落す
・観客に、”期待”よりも”不安”を与える、無事で済んだぐら
いの安堵感
・要介護要支援認定2、寄生認定⇔「人の褌で相撲を取る」
・相手チームから、格好の標的にされている
・不安定な試合、サイコロ(或いはコイン)を振るような試
合展開・流れ、を産み出す
・失点製造機(マシーン)
メンバーに1人、このような選手が入るとチームは勝てなくなる。
負け続けることになる。 -
>>276
色盲? -
あと一歩ジャパン
https://i.imgur.com/rZ3S4KM.jpg -
石井外してもいいけど代りっているんかね?
-
石井が世界バレーで自立した姿を見せないと、中田は解任される。
国家事業を成功させるためだから、妥協できない。 -
石井には、古賀が不調になると調子が良くなるという依存性がある。
古賀が絶好調であっても、石井は自立して実力を出さないとならない。
石井はいつでもどこでもどんな時でも安定した実力を出さなければならない。
黒後はそれができそう。黒後は自立している。 -
>>287
いないよ。総合力で石井が1番と中田は評価している。 -
勝率5割
可もなく不可もなく、いまのところギリギリライン。
アンチ石井が9割負けって言っても勝率5割
まあまだと思うけど、育成段階にしては。 -
石井に対する評価が両極端だな。まあ石井を叩く人も結局石井より上の選手がいないので、
石井につい過度の期待を求めてしまっている点があるような気がするが・・・
スタッツはかなり修正されてきたような気がするから、それを見る限り石井はこんなもんだと思う。
日本の成績も妥当じゃないか?
問題は他の選手が石井レベルにも達していないってこと。
特にセッター、リベロ。この二人がもっとミスなくやれれば石井の数字はもっと上がっていると思うよ。
石井はどうしても狙われて受け数多いからミスも目立つ。ミスは内瀬戸、新鍋も多いし、
もしサーブレシーブを石井と同じくらい内瀬戸、新鍋が受けたらどうなっていたかは疑問。
リベロもそんなに良くないし。
新鍋はサーブレシーブ命だけどディグはそんなにいい結果は表れていない。
肝心なところでサーブミスするのは石井だけじゃないし。
日本チーム全体としてつなぎなどの目に見えないミスをなくせればもうすこしまともな試合になるだろう。
勝てるとは思わないが・・・
石井を擁護する気はないが、現に日本チームのスタッツの中で石井は全項目で上位6人の中には
入っているんじゃないか?
これが日本チームの現実だし、たとえ石井が決めたり決めなかったり、ミスしてもそのせいで
チームの勝ち負けまでに影響するレベルのチームじゃないんだよ、そもそも。 -
>>270
新鍋、内瀬戸のレフ見てると絶望感しかない -
レフト
-
>>292
その通りだと思う。韓国がイイ例じゃないかな。日本はヨンギョンをサーブで狙い調子を狂わせた。廻りがカバー出来ず更に足を引っ張った。
日本は石井が崩れかけても、廻りが支えて石井が持ち直すを堪えた感じ。
あのヨンギョンがサーブで集中して狙われて、日本戦で一桁得点だよ。それ考えれば石井は良くやっているほうだと思う。ただ、サーブレシーブでの直接失点が多いだけ。でも、本職の井上と同じ位だよ。
実力的に近い韓国、タイ相手に数字を出せない方が厳しいと思う。 -
ヨンギョンはサーブレシーブで石井より下位だからね。
今回のFIVBのスタッツはかなり厳しい?とは思うけど、面白い試みだとは思う。
本当の実力に近い数値かも。 -
S佐藤L中川山岸って死んだの?
-
山口舞監督待望論
-
>>299
岡山でやれ -
石井の良さは指導者なら分かると思うよ
身体能力がまず優れている
それと総合力だね
石井に期待できないって人は一体どこを見ているのだろうか?
サイドで期待度が高いのはどう見ても黒後か石井しかいない
黒後は世界バレーまで観ないとまだ良くわからないところがある
東レでの実績がしょぼいからね -
>>297
その通りです
これこそがサ−ブレシ−ブのシステム化です
本職リベロさんもノーミスでやれるほど甘くない現状です
強豪相手にはレシ−バ−も必須
ミスした選手に次の2度めは取らせないことだってシステム化できるでしょう
石井と黒後の間でも石井と古賀の間でも
くずされたレシ−ブからの二段の決定力に助けられたと石井が再三言ってる
選手間では、ここに伸びしろがあると感づいています
石井・黒後・古賀と、だからメドがたったと言ってる
あとは中田がそれに気づいて強化していくかがこれからのキ−ですよ
粟屋紀子が言うように 1本目のレシーブが乱れたところからの練習を毎日3〜4時間やるとか
これってハイセット勝負基本だから開けて思いきり打てる高さが必須
単騎勝負で平行からの高速バレ−でも久光はやれるんです、ここは付加価値
常に低パス・トスではないんです -
石井ヲタの擁護の仕方が宮下ヲタと同じなのがウケルわ
代わりがいないとか
ランキングとか
そんあこといいだしたら
宮下ヲタとたいしてかわらんぞw -
そもそも石井が下手くそなのは世界中が知ってるわけだよ
だからあれだけ狙われるのだよ -
とにかく石井黒後か石井古賀に新鍋か内瀬戸と言う組み合わせが形になりつつある
今さらこの出来上がりつつあるこのシステムは崩さないだろう -
>>305
黒後や古賀がレセプションに入っても同じこと -
>>305
石井外して誰を入れるんだ。そいつ入れて今よりマシなのか?聞かせて貰おうじゃないか。 -
黒後は連戦で少し痩せた?
-
>>306
古賀でも鍋谷でもできるんじゃないか? -
鍋谷は故障明け、古賀はアメリカ戦見ていれば分かると思うのだが。
どちらも全日本には必要な選手だと思うが、石井と同じような使い方は出来ないでしょ。 -
>>312
1試合でわかるわけないだろ?
ドイツ戦の石井最悪だったじゃないか
去年はブラジル、セルビア、オランダに勝ってる
タイにもな
今年はイタリア、ドイツに勝ってるのは評価するが
アメリカ ブラジル トルコ オランダとの試合がひどすぎる -
金子は無能だと思うわ
有能だったのは多分大村 -
>>268
宮下の落選はもはや確実だなあw -
ドイツはサーブが良かったからね
石井はああ言う高い打点からフローターに強くならないといけない -
新鍋ヲタハッスルしすぎw
タイ戦すら攻撃通用しなくて代えられたからって -
世界から見た日本は石井をサーブで崩せば、あとは普通にやれば勝てるよ。これは共通の認識なのは間違いないと思う。
アメリカは崩せないと判断したから、別のとこから攻めて普通に試合をしただけ。アキンやマーフィーがいるから、新鍋や石井の事は良く分かっているから、身長差を活かした普通の試合をして勝っただけ。 -
>>302
データのない今年1年はそこそこやるだろう。
問題は、一通り当たり各国が対策をしてきた時だ。
特に木村の後継者というより大山2世感が強いので、
ドシャットアイにならぬよう踏ん張ってもらいたい。 -
でも見てるとタイムアウト中しゃべるのは主に新鍋で
この前は島村に指図してて島村も従ってたから
最後も新鍋先頭だし
久美の指示だろ 石井より新鍋を久美は信用してるんだ
そういう意味では石井を不安視してるのは久美も同じなのかなあ
新鍋は買われてるね 久光の時から 話し聞いてると -
ガーコどうなってんだ
姿あらわせや ポーランドなのか
小杉なのか? -
>>313
去年は五輪の翌年で各国新チームになって手探りの状態の中、新戦力を試したりしている。ブラジルがイイ例じゃないかな。 -
まったくガーコは期待はずれだなあ
新鍋とかでも股関節に爆弾かかえて全日本のため
に頑張ってるのに
まあしょうがないけど だめなもんはだめなんだから
あんまり甘くするのは本人のためにもチームのためにも
ならない
だめなもんはだめ まだ決まったわけじゃない
根性見せてほしいね -
古賀が出ないのが膝とか怪我の説とドシャット
くらった技術的な面の2つ説あるけど
技じゃないの 今年は膝かなりケアしてるから
技だとどうしようもないよ -
>>326
今のブラジルには勝ちたいね
絶対的な高さ、エースがいなくて相性も悪くはないだろうし
ネーション自体例年手を抜いてくる大会なんだから本気もへったくれも
ガチとか言いだせば
世界選手権、五輪、最終予選だけしか入らんだろう -
>>326
他が強くなかったは同感。中国に次勝てるかもは微妙だね。いざとなれば、シュティに集めてねじ伏せてくる。 -
>>333
だから新鍋の調子はネーションズの入りは悪くなかっただろ
でも試合を重ねるごとにパフォーマンスは落ちている
これは疲れ以外の何物でもない
結局体力がないんですよ
こんなの久光ファンからすると常識レベル
内瀬戸はもともとあれぐらいのレベルぐらいなのは日立での内瀬戸を知っていれば馬鹿でも分かる -
中国は劣化してる 日本が勝ったイタリアにも負けてるし
切替がうまくいってない
ヤンニとかセッターの16番がいまだ出てるけど16番は
明らかに劣化してる ブラジルにも負けてるし
気前よく韓国にもスト負け あれシュテイいなかったけど
見てると日本は中田を中心に中国相手だと負けるもんと
決めてかかってる 相手はかなり弱くなってる
シュテイだけだよほんと あとは個人技的にも日本の
方が上だろ エンシンゲツ除けば -
>>316
捏造を問題だと思わないのが問題だな
OQTは正セッター宮下で五輪の切符を取ったのに
こう言うのは宮下にも田代にも失礼と思う
協会やバレーマスコミってほんとダメだな
選手やファンの気持ちを分かってないわ -
体力面で一番優れているのが石井
新鍋は手を抜くけど石井はそんなに手を抜かなくてもパフォーマンスは落ちない
黒後は頑丈そうなのでその点を注目している -
おまいら心配すんな
今いない荒木小幡佐藤が加われば
全日本は安定飛行に入るから
VNLは遊び遊びただの遊び -
>>340
遊びと言われても賞金が掛かっている大会で
去年のWGPで日本は1800万円稼いだから
今年は賞金も増えただろうしもっと稼がないと
日本バレー協会さんがなぁw
https://volleymob.co...17-world-grand-prix/ -
アジア競技大会は仮想五輪と中田は発言していた。荒木だけだろよ、NLに出ていないで合流するのは。
-
中田監督さん
これでメダルとかw笑わせるなよww -
3回連続五輪出場の実績
中田と同じ 木村は4回連続 -
ミドルが酷いし、今でも日本一の荒木に
期待するのは当たり前
岩坂当確が納得出来ない。
奥村アウトになるんだろうか -
>>335
他が情けないからだよ(笑) -
岩坂は進歩ないよなあ
良いところは勝負所でブロックがたまに出るところだけ
タイ戦で岩坂のブロックがプレッシャーにはなっただろうけどそんなのタイにしか通用しないし
ブロードはやっぱりできないしダイレクト下手、ブロックとおとりのさぼりもある -
新鍋は軸
世界バレーまでは温存したいけどやっぱりそういう訳にはいかない
石井はネーションで育成中
新鍋と石井を比較するやついるけど
役割も立場も違う -
石井は中田が言ってる通り今季が正念場
最後になるかもしれないチャンスをたっぷり貰ってる
中田の誤算は内瀬戸だろう
思っていたよりメンタル弱い
世界バレーで今まで通り石井が狙われて戦えないとなると他が現時点で石井より使えなくても
来季はテコ入れするしかなくなる
当たり前、同じパターンで勝つ見込みがないのに何も手を打たない監督は脳無し扱いされれるからな -
石井は自分目がけて打ってくれるサーブを
頑張って返すだけで良い
持ちこたえたら日本は有利に働く
実はそれだけでもっと戦える
サーブも分担されていくし石井の負担も減る
ただ、これが何年経っても進歩しない -
内瀬戸はフランスのオーソドックスな攻撃がまだ抜けてないのかもなぁ。
木村がトルコから帰って日本のバレーに馴染めなかったように。
Vのアタック決定本数、レセプション、サーブの成績から見て鍋谷が故障でか
使えないのが痛いなぁ。 -
冨永田代はつまらん
美弥宮下のほうが10倍おもしろい
勝てるかどうかは別にして -
>>352
内瀬戸はイタリア二部だったような。 -
>>345
アウトだろうな
中国戦で島村と奥村の低身長ミドルコンビで試したが、結果だけで言うと、ブロック0だった
さらに言えば、タイ戦でまたも島村と奥村の低身長ミドルのスタメンだったが
タイに1,2セット連取され、スト負けの崖っぷちのところ、奥村は岩坂に替えられて逆転勝ちとなった -
>>304
狂犬と呼ばれてる同一人物も混じってるからなあww -
>>304 石井を嫌ったりけなす人はいつも現実から目を背けているのだろうか?
宮下ヲタ?(ヲタって決めつけていること自体が理解できないが・・・)といっしょにしたり
わけのわからない書き込みばかりだな。
自分にとって都合のいいところを抜き出してばかり。
事実は事実として認めたら? -
>>348
ホントそれ
ミドルは囮含めサイドへのマークを逸らす役割もあるのにいつまでも経ってもクイック一辺倒で
サイドの負担全然減らしてない
こういう気概の選手がキャプテン特権で代表確約されてるのがな -
タイ戦は、前日に韓国にストレート勝ちしたもんだから、今日もみたいなとこが少なからずあったと思う。
ブロックも低くなるし、その結果が黒後5本、新鍋4本、石井・内瀬戸・島村が各1本のシャット食らってる。
逆にブロックは岩坂・内瀬戸が各2本、奥村・田代が各1本と。 -
サイドの負担を減らすためには、センター攻撃とバックアタックを増やすしかない
それが怖くてできないチキンのセッターはいらない
田代はサイド一辺倒だった(レフトとライト※ミドルのブロードを含めて)
それだと相手チームのブロッカーは、サイドのマークを強めるだけ
もちろんトスを散らすにもサーブレシーブの安定が不可欠だが -
>>360
タイ戦は第3セットで第1、2セットの日本とはガラっと雰囲気変わったなぁ。 -
イタリアは男女揃ってきな臭いわぁ
やっぱり財政難なのかね -
しかし、岩坂が入るとブロックのフォーメーションがいいから
バックがコースを絞りやすいと。
まぁ、痛し痒しだな。
奥村、島村はまだサイドの基準より自分の感覚でブロック飛ぶから
間開いて抜かれてるし。 -
岩坂の良いのは内瀬戸だろうが新鍋だろうが
サイドにガッチリ寄ってブロックするところなんだよなぁ。
この約束事を守らないとバックは厳しいな。 -
全日本の歴史から宮下が抹消されようとしてるなあw
多分10年後に2013年から2016年の全日本女子を振り返る番組が有っても宮下のミの字も無さそうだわw -
岩坂くらい高さがあれば相手のスパイカーは避けるからレシーブは絞りやすいなあ
-
ミドル3人で行くのなら、考え方はおそらくこう
まずコートに立つべきは、身長185以上ある荒木もしくは岩坂
この2人のどちらかは必ずコートに立たなければいけない
その対角としてスピード攻撃に定評ある島村か奥村を立たせることはベターである
要するに、選ぶべき3人のミドルとは -
なんだよなんだよ
おまいらやっぱり岩坂が好きなのかよお -
問題は新鍋のポジションだなあ
外せない選手だけに中田も悩んでるかもな -
おそらく今中田が悩んでるのは新鍋のポジションとリベロだと思う
-
久光で言うと、長岡・石井・新鍋の3タイプのスパイカー
それぞれのポジションに、全日本の誰が当てはまるか?
それが完成すれば、残るはセッターとリベロだけ
まぁそっちの方がむしろ重要で難題で先に解決するべきことなんだけど -
セッターは田代冨永で決まりだろう。
そこで中田が悩んでるようには全く見えない。寧ろ田代冨永で世界バレーは闘うという強い決意すら感じるw
ま、二年後となるとまた話は別だがね -
リベロは井上は決まりだがもう一枚をどうするか?ここは相当悩むところだろうな
-
井上かあれも滅茶苦茶下手くそだよな
中田は頭いかれてるとしか思えん -
戸江みたいな下手糞を代表に入れてるから
リベロを見る目はないなw -
何だかんだ言ってもやっぱり長岡不在が痛い。
仮に怪我前の長岡がいれば今の中田Japanは真鍋Japanより確実に強いかな? -
>>380
今のバレーはセッターがセンター寄りだからラリー中のLは有効だけど
如何せん、日本のセンターは必死にブロック飛んでから、島村や奥村が
助走で間に合わない時があるし、そういう時は岩坂みたいなAに入る選手を
囮にBAが有効だよねぇ。 -
男子は勢いがあるね
柳田、西田は186?、浅野は178?だけど全く見劣りしない
背が低いとか高さがないとか体格差を勝てない理由にしているうちは進歩しないんだよ -
セッターうまかった
田代じゃ勝てん
石井も被害者といえば被害者だとは思う -
男子のチビッコは皆巧いし西田柳田は肩も強い
浅野はパワーないから膝ACL損傷後高さが落ちて厳しくなったわ
女子のチビッコもブロック見て打つ巧ささえあればねと思う
でもぺちんだと拾われるからある程度スイングスピードないと無理 -
>>386
柳田も石川も西田もいないし -
>>389
じゃ、今年に期待だな。 -
>>391
なんだよねぇw -
今のセッター2人ともクソ過ぎなのによく我慢して擁護できるバカがいるよなw
-
>>394
他にはその二人以下のセッターしか居ないからなw -
センターがとかセッターとか言う前に
レセプションですよw
たまに代えるA{パスでライトやミドルに上げてたらそりゃシャットされますわ
相手も馬鹿じゃないんだからw -
スパイカーの体たらくを全部セッターにおっ被せて楽でいいねー
特にミドル -
田代はまだしも冨永は去年は怖いものなしの勢いだけで上手くいってたんだろう
今年は正セッターに近い存在になってたことちで考えすぎか?
元々早いバレーは得意じゃないと思うが -
男子のイタリア戦見てたけど、西田は凄い。合成のイゴール並み
18歳にして日本の大エースとして認定するわ
ビッグサーバだし、ディグもいい、レセプも入る
あのパワーで指先狙って打てるのがいいね
中垣内は最初は2ndユニットと明確に分けていたが、
柳田の足の具合もあり今はそうではない
特にミドルを使いまくっているのが効いている -
ブロック振っても糞トスじゃアタッカーは活かせない
これが中田の結論だろww
つーか今の全日本は誰がセッターでもブロック振れないわw -
また鍋オタが暴れてるのか
新鍋って絶好調でも30得点とか見たことないわ
打数集めると決まらなくなるからな
セッターが上手く散らした時に20得点くらいで試合最多得点とかがたまにあるくらいで -
東レの田代と今の田代はなんか気合が違う
東レってなんか問題あるんじゃないの
スレあれ放題だね 名門東レが
野村と中川の書いてあることほんとなの
田代もキャプテンだから責任あるね
田代 アクシュバルに騙されてほんとブカレスト行くの
いったら笑いもんじゃん 橋本直子いるし 出れんの?
東レだと白井とか関とか日高とかいて控えに回る可能性高い
からやめたのは正しい判断だけど
国内でもいけるんじゃないの -
今のレセプション(石井ファンすんません)の精度では
精一杯のことやってるように見えるけどな
冨長も田代もな
田代も中田バレーは初経験だけど徐々に慣れてきてるし -
ここに来て宮下再評価は草生えるけど実際岡山での宮下は3試合に2試合くらいは日本最強セッターだと思うよ
全日本だと途端に酷くなるのがアレだけど -
>>404
新鍋はライトだからレフトと違ってレセプションの成功率で打数が大きく変わるんだよw
こんな基本的なとこから言わないといけないのかw
守備がいいときとか新鍋が狙われることが多いときとかはチーム最多とかしてるだろ
ミドルなんか特にそう Aパス返らないと出番はないよw -
岩坂って囮もペットボトルジャンプだし、横移動遅いし、ブロックの反応も悪いし、クイックしか打てない。
いいミドルだなって思うのが今の所、島村ぐらいかな。 -
ハイハイ、存在を無視される最強セッターねえww
-
せいぜい日本最強セッターの夢でも見とけやw
-
>>405
田代も島村もオリンピアンなのにVのチームがまだ
そこまで成熟してないのに無理して下を育てようとして
疲労してそうだなぁ。
中田みたいにスタメン取るなら取る相手より実力が
上になってからじゃないとベテランも新人も二人とも
ダメになりそうだと思うなぁ。 -
今のセッターが
ネットより低いトス上げても
ネット近いトスあげても
ミドル使わなくても
糞ツーしても
言われないね
何でだろうw -
レセプションの成功率でミドルとライトは決定率が大きく左右される
レフトももちろんそうだけどな
それからだよ
セッターがとかミドルがとかいうのはな
あるいみ石井の出来に左右されるところがあるだろ
対戦国もそうだがその日その日の当たり外れが大きいからな -
>>408
レフトやってた時にも30得点はありませんよね -
>>415
セッターもあるていどレセプションがよくないとリズムはつかめないぞ -
>>414
30得点は2段をバンバン決める火力が無いと打数集めても無理なんだよ
怪我前の長岡もライト側の2段は決めてたからね
迫田に2段打たせると土砂は多いから決まらない印象だがライトでもレフトでもしっかり決めてた
日本人得点歴代1位の木村沙織は言うに及ばず
新鍋は打数が少なく好調ならたまに高決定率残す程度だぞ -
バカ宮下ヲタは落選してもランキングだけを心の支えに強く生きろよww
-
石井は勝負強いからね
ここ何年かは勝負どころで崩れるなんか見たことがない
もちろん石井の試合は全試合観ています
それはミスもするがここぞの場面では絶対と言っていいほどミスをしない -
>30得点は2段をバンバン決める火力が無いと打数集めても無理なんだよ
フルセットで打ち屋ならそれくらいやらないと話しにならないけどなw -
木村を出す時点で試合を観ていないニワカと分かる
木村なんて活躍したのロンドン以降ではOQTのオランダ戦のみ
この試合オンリーワンですよ -
過去には白井貴子様という化け物がいてな
-
VNL2018のボロボロスタッツw
現在6勝6敗
●セルビア戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108633
●ブラジル線 1-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108640
○ドイツ戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108649
●アメリカ戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108651
○ベルギー戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108659
●オランダ戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108667
○イタリア戦 3-2 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108680
●中国戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108689
○アルゼンチン戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108696
●トルコ戦 1-3 ナシ
○韓国戦 3-0 ナシ
○タイ戦 3-2 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256109056 -
今年は新鍋内瀬戸同時インは見事にボロボロだからなw
中田もそこは誤算だろうな
BAもない、ブロックの穴二つ出来てまで同時インさせる必要はないとの判断なんだろう -
宮下がヲタが言うほど良いセッターなら当然選ばれてますよ(笑)
-
しかし喫茶の管理人のdaisukeって糞だな
いつも石井を叩き捲っている
石井のファンは多いはずだろ
蹴散らしてこいよ
すぐアク禁になるがw -
VNLのスタッツ本当ちゃんとして欲しいし、
P2だけでなくMATCH PLAYER RANKINGSのP3も
ちゃんと欲しいんだけどなぁw -
>>434
内瀬戸の育成は諦めたかw -
石井にはヲタがそれなりにいるが
アンチはいないだろ
俺も石井を非難すること多いが(仕方ないわw)
頑張ったときにはここでも褒めてるぞ
ただ現実的に石井が崩されると一気に戦局が悪くなるのは言うまでもないだろ
非難されるのはしょうがない
新鍋より代表で世界と戦ってる期間は長いんだぞ -
素晴らしいキャプテン岩坂
素晴らしいWS新鍋
眞鍋に切られた選手
中田じゃなかったら復帰してないなw -
>>435
そこって見た事ないけどそこが反石井の根城なんだw -
>>426
木村沙織は打ち屋だったっけ? -
いやいや新鍋には強烈なオタが一匹居ますぜ
-
もう選ばれる可能性の無い宮下の話題なんてほんとどうでもいいw
他所でやってくれ -
>>444
迫田の名前が出てたからな
その前に木村って2段をバンバン決めてたか?
ロンドンでもやっと3割だぞ
しかも木村はAパスも多く打たせてもらってるからな
いや木村も当時は頑張ってた
それは否定しない -
鍋オタは2010世界選手権や2011ワールドカップを見てないのか
-
あのね
石井を「特にw」応援してる人に聞きたいのだが
このままで石井は良いと思ってるのか?
もちろん全日本が勝つために、という視点でだ
石井が出れれば良いとかではなくな -
>>438
daisukeお前が言うな! -
>>446
病院池www -
>>394
どのセッターもどんぐりの背比べなのだけど、宮下には最も可能性があると思う。東京五輪に間に合うのか分からないけど。 -
NGワード推奨 宮下
-
燃料にしかならないと思うが
田代を呼んだ時点である程度宮下への中田の答えが出てると思うんだけどな
言っても無駄だろうが俺は宮下アンチじゃないからな
宮下の可愛さだけは認めてるしw
あと石井ファン頼む>>449 -
>>396
サーブ外すブロックできない繋げないなら佐藤宮下の方が100万倍マシ -
>>454
ボケナスは余計だがちょっとワロタw -
去年オランダ戦が象徴だな・・
・宮下 → 冨永
・石井(優)→ 鍋谷
戦力外通告と同じだ・・ -
勝てない原因は2つ
・石井をコートに入れている
・石井を未だフルで使う中田
なぜ、中田は自爆するのか? -
2018VNLのボロボロスタッから日本のベストスコアラー
●セルビア戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108633
12点古賀 11点井上あ 9点石井
●ブラジル線 1-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108640
17点古賀 11点石井 6点高橋
○ドイツ戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108649
27点古賀 15点堀川 11点奥村
●アメリカ戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108651
13点石井 6堀川 6点内瀬戸
○ベルギー戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108659
16点新鍋 12点古賀 9点奥村
●オランダ戦 0-3 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108667
10点新鍋 10点黒後 7点石井
○イタリア戦 3-2 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108680
23点黒後 16点石井 10点島村
●中国戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108689
21点黒後 12点内瀬戸 9点石井
○アルゼンチン戦 3-0 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256108696
15点新鍋 14点黒後 11点石井
●トルコ戦 1-3 ナシ
○韓国戦 3-0 ナシ
○タイ戦 3-2 http://www.fivb.org/...nt.asmx?no=256109056
29点黒後 17点石井 7点岩坂 -
哀れ落選宮下ヲタ
惨め落選宮下ヲタ -
ハイハイ
-
ここでは、贔屓の選手が全日本に選ばれることが意見の目的になっていて
強豪国に勝つことやメダルを取ることは諦めているみたいだ。
チームとしてずいぶん追い込まれているなあ。 -
仕方なく田代と富永なんだよね
-
ここで言われてるほど古賀そこまで悪くなくねえか。
他が酷いからまだ頑張ってた方だと思ったけど。 -
田代についてミドルを使えないサイド一辺倒という批判があるが
中田監督が「意図の理解できる、納得できるトス回しをしている」とコメントしているから、ミドルを使わないことが落選理由にはならないよ、きっと。 -
今年は難しくてもなんとか古賀にはレセプション上達してもらって
来年は新鍋のポジションに入れるようになってほしい。
そしたらサイド石井、黒後、古賀の
攻撃的布陣で戦える。守備さえしっかりすればかなり強いと思う。 -
>>449 石井を応援というかむしろ消去法で現状の日本では石井に頑張ってもらうしかないから、
って感じなんだけど、もちろんもっともっと頑張ってもらわないと日本は勝てない。
でも今の日本では残念ながら石井一人では勝てないのも事実。
たとえ石井がシュテイほどの実力者であったにしても勝てない試合もあると思うよ。
それほど今の日本は直接失点にならないミス、つなぎの精度の悪さが目立つ。
石井はだれかが書いていたけど身体能力は抜群。監督も「ものが違う」って言ってたよね。
はまったときのストレートはやっぱり凄い。
ミスも多いけど、他の選手は低位安定型だから強豪に通用する気がしない。
でも石井はもしかして、という気にさせる選手だと思う。 -
古賀ちゃんポーランド大会は復帰してもらわんと困る
アルゼンチン戦後のインタビュー見ておもった
実際鍋谷とか高橋さく出すなら古賀出した方がいいよ
ポーランド大会はポーランド、ドミニカ、ロシアだけど
ロシア、ドミニカには去年WGPで負けてるからね
ポーランドってどうなんだろう 地元だから応援ありそうだ
とにかく古賀にチャンスを与えてほしいね -
小型は最低1人!
-
間違えた。最高1人!
それ以上いらない! -
>>479
それ韓国限定のインタビュー?それとも今までの? -
やれやれ しつこいのう
-
>>456
303で言ってる通り
Aパス前提の議論から前に進めない限り上位進出は夢の夢
現状維持だわな
おたくのところで粟屋紀子や伊藤信博さんが言ってるようにやろうよって話し
ただ二段決定力の上達はチビッ子ではハ−ドルが高い
今回のVNLで石井や古賀・黒後がやれたようにここを極めなさいよ
石井は必要でしょうが!
聞くまでもない -
>>483
試合後でしょ韓国限定 -
しかしハードなスケジュールだなあ
これは持久走マラソンだね
勝ち越しで乗り切れれば精神修行として価値があるだろう -
何かがっかりだな
石井は新鍋や内瀬戸、鍋谷より背が高い
だから期待したい
とか言ってるうちはがっかりすることになると思うぞ石井ファン
石井が190くらいあれば期待大だがな
新鍋や内瀬戸より背が高いから石井ちゃん
って他選手とどんぐりの背比べだけして
その部分だけに優越感を持とうとするのではなく
石井ちゃんのここが良いと悪いとかの意見を期待してたんだけどな
他は関係ない、今季一番試合に出てる石井の問題点を言ってほしかったな
まあ、聞くだけ無駄か(笑) -
>>486
ターンオーバー制はありかな。特に最初に男子が採用していた
1stユニットと2ndユニットに完全に切り替える
只、中田が言っていた若手に経験値を積ませるということを考慮すると
パサーは石井、新鍋が受け持ち、黒後、井上はずっと出してほしかったね -
石井はもっとやれる
石井がレセプション上手ければ凄い選手
守備が上手ければ攻撃的布陣が出来る
全部タラレバ
それよりも安定してほしい
誰かが爆発する夢見るよりもコート上の選手全員が攻守に安定すれば強いチームが出来上がる -
いずれにしろ今後宮下が呼ばれることはない
-
ここまでで判ったのは
石井はもっと出せばもっと良くなる -
石井はレセプションが少しずつ良くなっている
二段を黒後や古賀が打ち切って救ってもくれる
小まめにこの二人とレセプションチェンジ出来るのも大きい
悪くない流れだと思う -
>>471
中田も本音では攻撃的布陣が好き
世界クラブでエジザに金星を上げた次戦であと1セットとれば準決勝という試合で
最後の最後新鍋を外してブランキを入れ、長岡・石井・ブランキの超攻撃的布陣にした
なにが足らないか中田は痛いほど自覚している -
>>489 コート上の選手全員が攻守に安定すれば
これこそタラレバの最たる言葉
新鍋の安定も今は怪しいものだ
だから中田が内瀬戸に替えた
ところが内瀬戸は決定力がない、しかたなく新鍋に戻した
こういう場面が今後繰り返されることになるよ -
>>490 佐藤ゴ美弥もないw
-
まったくだよ
中田バレーは超攻撃バレーなんだぞ
それなのに新鍋内瀬戸同時INしなけりゃいけないとき
中田がどんな気持ちでいるのかおまいらにわかるか?
ふざけんなお前らって全員殴りたいはずだぞ
それもこれもレセプができないWSばかりだからだろ
みんなの犠牲になってレセプがんばってる石井を
いじめるんじゃないよ
目と目が離れて目が細いからってさ
かわいそうだろ -
VNLのサーブ受数358本は全選手中1番の石井が部門7位は立派。
ディグも現在第4位の成績だし。
ただし、グタグタのスタッツだけどw -
東京五輪までに新鍋、好調時の内瀬戸と石井にレセプションで
並べる選手はいないと思う。
可能性が有るとすればJT林琴奈。 -
VNLのスパイク、サーブ部門の日本人1位は黒後かぁ。
中田も「いきなり新鍋(理沙)と同じ責任を負わせてもしかたがないですし、
そういう役割ではないので。役割や責任をしっかりと果たせるように少しずつ役割や
仕事を増やしてあげたいと思っています」と言ってたけど
このペースだと黒後にも早々と荷物増えるかもなぁw -
>>500
P2のMATCH RESULTSのPDFと違うんだよなぁ -
あと、琴絵のブロックが0に訂正されてるし。
これはギャグでそのままにしておいてほしかったがw -
佐藤美弥は3番手で、2人の怪我用ってことになってるが
自分が怪我したって噂あるけど、役に立たないじゃん
消えるんじゃないの
去年の宮下も怪我との情報で消えた -
トルコ戦と韓国戦のスタッツもまともになった。
トルコ戦総得点ベスト3 新鍋15黒後15島村11
韓国戦総得点ベスト3 石井17新鍋15黒後9 -
>>504
その2試合のP2のMATCH RESULTSのPDF無いんだよなぁ。 -
>>501の方が間違ったままじゃん。
琴絵がブロック3のままでしょw -
>>484
俺もそう思う -
まだ富永田代で確定したわけではないと思う
佐藤宮下にも状況次第で出番がある -
「状況次第で出番がある 」
→これは全日本登録選手全員に言える事ですね。 -
田代の糞トスワーク 糞トス精度で使える訳ない
サイドバレー一辺倒では格下にしか通用しない(これも疑問)
まだ佐藤の方が可能性有るだろう
冨永も良くないが田代よりはマシ
冨永と佐藤でいいよ セッターある程度固定してチーム作りしないと
眞鍋の二期目と同じ事になる -
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O と思うハゲであった
_,,....------ 、
,.ィ'/ ,;: ,;:::::;\
/;;'" ,.::,' ,' / |:;;:;:;:;:;:;ハ
// /;::::::,,' ; :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
;:;| /;:;:;;; ' ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
,!;;;! ノ// ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
;;;;;;! ノ" . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l
ノl;;;;|::;;,,_ _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
|;;;;| 、,、 "_,,,.. .: :|::r:;;:;;| |
_,. -''i|;;;:|', ; :: `¨´ . : ノ;;レ;;;l;;|
,ィ'" |;:リ.ハ ノ ::.. /;;;;;リノノ^`ー 、
/ " ヽ ゞ...r=' ノ,'ノノノノ ` 、
/ i ハヽ==- // / \
;' ! ;'_,,ヽ、 _./ / ,' ヽ
,' i ( ゝ ̄、 _,. :' ;' ,. 'i
;' 、 ~`ゝ--ァ\ ,! ,. |
,' :, i' ゞ.;' \i / ,. - ' , | -
サイドのスタメンは男女とも年齢構成が似てるな
新鍋-福澤
石井-柳田
黒後-西田
古賀と石川は怪我というのも
セッターは大分差があるけどw -
古賀が怪我とはどこの情報ですか?
下手クソだからメンバー外されたとは思いたくないヲタの願望、思い込みですか? -
>>513
そしてオポの清水と長岡がいないとw -
>>466
それを言っちゃ〜おしめ〜よ -
他のセッターも見てみたいと中田が田代を指名した。
ちゃんと裏があるんだよ。田代・石井・島村とリオ組の各ポジションから1名ずつ入れて、荒木・新鍋・内瀬戸抜きで、どれだけ出来るか試したかったのだろう。 -
>>517
このVNLでオリンピアンの鍋谷を使えないのは中田にしたら誤算だろうなぁ。 -
>>519
木村より竹下の美化の方が凄い気がするなぁ。 -
>>517
惨敗してぶち切れw -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を入れてる内はどれだけやっても勝てないよ。(総括) -
(石井の問題点のまとめ)
・決めれない、守れない、サーブミスをする
・大事な場面で、ミスしてセットごと落す
・観客に、”期待”よりも”不安”を与える、無事で済んだぐら
いの安堵感
・要介護要支援認定2、寄生認定⇔「人の褌で相撲を取る」
・相手チームから、格好の標的にされている
・不安定な試合、サイコロ(或いはコイン)を振るような試
合展開・流れ、を産み出す
・失点製造機(マシーン)
メンバーに1人、このような選手が入るとチームは勝てなくなる。
負け続けることになる。 -
今年は田代で行くと思うよ。怪我とか不測の事態に対応するためにも3人確保しときたいから今、田代リリースすると、不信感が残る。
依然として軸は富永だとは思うけど。 -
>>522
バレー喫茶に帰れよ! -
田代はネーションズで切って宮下
ダメなら古藤でもいいわ
あと田中み追加とか田代以外な -
だから東京までは古藤でいいんだよ
なんで自分が一番手塩にかけて鍛えあげた
セッターを使わないかなあ、、、 -
>>526
やけくそじゃんw -
久光の選手が中心なんで、なおさら古藤でいいかもね
中田のバレーを1番理解しているのも強み -
中田ってなんで宮下を固定しない?って真鍋批判してたけど
なんかなんなんだろう。結局なんなんだろう。 -
はい!予選敗退決定!
-
木村を美化されてるのは当然
古賀も黒後も木村リスペクト
確か石井もでしょ -
ロシアはコシェレワとゴンチャロワがいないんだね
ポーランド、ドミニカ、育成のロシアなら3連勝しないといかん -
宮下についてはもう中田さんは結論を出したんだよ。
もう議論は不毛だ。 -
>>522
今夜も気持ち悪さ全開w -
この522番の石井批判は去年の夏アジア選手権に観客席に
なった時の石井にはあてはまるが今年の石井にはあてはまらない
今年の石井ななにか春高に出て実践の石井里沙と対決した時の
石井を彷彿させるものがある。
これに全盛期の長岡は加わればお情けでのメダルも見えてくる
実際は7位くらいだろうが とにかく東京で戦うためには長岡
の完全復帰が条件となる
石井1枚ではとても無理 2015年の長岡の復活しかない -
ガーコの情報がないな
ポーランドにいるんだろうな? -
タイ戦の黒後は良さそうだったね。調子を上げていって世界バレーで爆発してほしい。
-
オランダ戦の川合の解説とTBSの実況が酷いな
第2セット出てきた内瀬戸レセプションがブレブレなのに完璧とか
もう最初から内瀬戸はレセプションがいい石井は悪いって言う台本通りに進めようとしている感まるだし
まあいいや、とにかく内瀬戸は攻守にわたって使えないと全国の人は分かっただろう
だから最初から内瀬戸なんか呼ぶなと言っているのに何とアホが多いことか、呆れてものも言えん -
新鍋と内瀬戸は全日本に呼ぶな
何度でも言ってあげるよ
天の声 -
中田は馬鹿じゃないが去年から試行錯誤してやっと石井黒後に辿り着いた
新鍋とか内瀬戸とか遠回りしているだけ -
.>>539
台本とおりに ならなかったこともあった
「木村 いいですねえ」(川合)
「さすが 木村」(川合)
「木村は世界一のスパイカーです」(川合)
「木村への負担が」(川合)
「木村 いいですねえ」(川合)
「ここで決めるのが木村」(川合)
「木村選手の決定率は15%ですね」(アナウンサー)
「うえええええええええええええええ」(川合) -
>>530
解説とか評論してる時は好き放題いえるからね
野球やサッカーでもそう
いざ監督になると理想論ではできない
若い宮下がセッターとしての能力があれば間違いなく中田は固定していただろうね
ただ実際指導して見るとかなり厳しいと感じたのだろう
セッターを早めに1人に固定したいとも言っていたがこれも理想論だな
おそらく最後まで2〜3人で争うことになるのでは? -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
メダル無理だから、吉原と換われ
http://bunshun.ismcd...2220a516da275491.jpg -
石井が乱され黒後
黒後が乱され石井
タイ戦はこの入れ替えを繰り返してたけどね
この2人を並べてレセプションやらせるのはそれこそ現実的ではないな
大砲がいない日本ではレセプションちゃんと返さないと勝負にならない -
>>539
「木村いいですねえ」(川合)
「5年ぶりに見ましたよ」(川合)
「5年間オール不発だったのかよ」(お茶の間)
「木村に打たせたら八百長がバレると言ったのに」(オランダ)
「大丈夫 見てるオタが馬鹿だから」(協会) -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
吉原なら、
・小幡をもどす
・石井は代表から落選になる
これだけで、メダルはぐんと近づくが、中田では
不可能なので、メダルは取れない。五輪後の進退
会見は予定どうり・・。犠牲になるのは、代表選
手だ。(但し、石井以外) -
( ◎(ェ)◎ )
絶対入れたら勝てない、バレー試合にならない
選手入れてるから勝てんよ。あほらし・・。珠
に勝つことぐらいはある。雑魚相手なら
・真鍋のときは、、宮下
・中田のときは、、石井
どんだけ、がんばっても、努力してもだめです。
時間の無駄・・。わからんかね。 -
普通なら 石井 古賀 黒後では東京五輪は勝てないという決断をする
単純に上位国のブロックが打ち抜けない
単純に原因は打点が低い
打点や速さは資質であって練習で得られない
ここまでの日本の戦績で最も直視しなければならないところは
上位国との試合で点差が離され過ぎ -
日本は大砲がいないので
まずレセプションが世界のトップじゃないとね
で、それを生かす才能あるセッター
あと相手を崩せるようなサーブ
これが揃えばメダルも狙えると思うよ
非常に難しいことだが -
宮下が崩れた原因の一つは長岡 大竹 山口がいなくなったからだよ
長岡の特徴はライトギリギリから打ち込むことが少なく 中央に切り込みながら打つことが多い
大竹が打つのも中央付近 つまりセッターから近い 裏を返せば宮下にコントロールがない
迫田への配球が極端に少なかったのはバックアタック 遠くへのコントロールに自信が無いからだ
当然の如く攻撃が限定され配球の選択肢も少なく 迫田を使う田代との差がモロに出るのである
速くて大きく動く山口は 本来なら宮下的には苦手だが 乱れたトスを忍者戦法で山口が処理したというのが
真実なのである 宮下が意図してトリッキーなトスを山口に配球したわけではないし 出来るわけがない -
レセプションが一番難しいことだからねぇ
-
>>550
おまえ馬鹿だろ
(正解)
日本は迫田さおり 廣瀬七海という大砲がいる
新鍋理沙 熊本比奈 安田睦実 林琴奈 小幡真子 中川千世のレセプション陣は世界最強
迫田 廣瀬の広域移動攻撃を生かすセッター塚田しおり
あと超スピードの荒谷栞 柳田光綺を絡めれば完璧
これが揃えば金メダル100%
非常に簡単なことだが -
中田監督はタイに勝って浮かれているようだけど
第4セット12−7タイリードからオヌマーのミスだけで
10点以上献上してんだよね、そこからバタバタして
またまた怪しい試合だなあ -
宮下アンチは単発IDばかりって、おまえらどう意味かわかるか?
要は必死って事よ -
>>555
日本は どの部分をとっても上位国より下なのに どうして一部分だけでも
勝っている選手を起用していかないのかと不思議に思う
無駄だとしても やらないよりはマシだからだ
中田は指をくわえて負け試合を見ているとしか思えない
それはさておき タイと日本はポジション的にも戦力が似通っている
非常に対戦分析が簡単なパターンだ 互角であり10戦すれば5勝5敗
もしもここに小幡真子をいれれば守備 速攻でタイを上回り10勝0敗
中田には こんな簡単な計算も出来ないのだから話にならない -
全日本の布陣を考える起点は小幡真子 新鍋理沙だよ
ここは既に速攻 レセプション能力は世界一
次に考えるのはブロック
ここは世界の身長 リーチからして 捨ててかかるべきであること
あとは世界の高くて揃うブロックに対して どういうタイプのWS MBが効果があるのか
どう組み合わせれば 総合的に勝てるのかを追及すべきである
日本国内の成績や弱小国相手の成績は逆に間違った判断をまねく -
>>355
島村は低身長じゃないだろ! -
古賀紗理那 黒後愛 石井優希
ここまでの戦績で 馬鹿住民の視点では黒後の評価が高い
しかし内容的には 古賀と黒後が高くて揃うブロックを打ち抜いていない
決定率が10%とかを指摘しているのではない 一打でも打ち抜く力なり技術を
見せてくれれば未来に期待は出来るのだが 一切なかった
石井は新鍋との速攻ラインでアメリカ戦に14得点 同時に火力不足も露呈
この時点で古賀と黒後は戦力外として登録を抹消するべきである
未来を考えられるのは石井となる 考えていけば結局石井も駄目なわけだが
俺が言いたいのは考える手順だ はっきりと駄目だとわかる選手は即切るべき -
男子もそうだが全体的に基礎体力が低い
逆立ち歩きトレーニングを義務化すべきだ -
体幹トレ
初動負荷トレ
古武術
この3つは必須 -
やはり中田布陣を見ていると
新鍋のレセプション 鍋谷のメンタルを除いては世界基準ではない
馬鹿住民も相変わらず無能な選手の名前を並べてくる
まだ招集されたことのない選手の名前を出してきて特徴を述べた方がマシである
もしくは 低品質の具材でもミックスすれば美味いという論法ならわかる -
>>563
現代は筋肉の力だけではなく形が重要なんだよ
陸上の桐生 バトミントンの桃田なんかはいいトレーニングをしている
まあ桐生は走るのが専門だが 桃田も脚力に重点を置いているのがいい
女子バレーだとダントツ迫田さおりだな -
石井と古賀。どちらがOHとして使えるかは一目瞭然。
今の2人のレベルを考えてばわかること。
そして石井しか居ないのが現実。 -
古賀は大先輩の近江を見習ってNEC一筋で行くべき。
近江同様に全日本には向かないんだと思う。 -
新しいバレー理論の構築が必要。データバレーはもう旧い。AIバレーをやるためのスペシャリストを
募集しよう。 -
古賀も石井みたいに7年我慢して使って貰えれば石井より上になる可能性は大だよw
-
石の上にも3年
じゃないけど選手を測る目安は3年だね
確か石井は2011年にモントルーで新鍋と同じ時期に代表デビューしてるはず
常に木村新鍋の陰に隠れてはいたが主要大会以外の遠征ではパスヒッターとして
使われてきた
主要大会では打ち屋だけど
最大のチャンスは新鍋辞退の2015年
そこで木村とパスヒッターをやらせてもらってリオに出場
これで覚醒しなかったんだから石井は時間を費やそうと無駄だと思うんだけどね
中田は意地でも育てようとしてるみたいだけどね
いくら何でも世界バレーで
石井サーブで狙われる→崩されて思うような試合運びが出来ない→これじゃ絶対に勝てない
となれば来季は切られる可能性はあるよ
次の鍋谷、内瀬戸、黒後、古賀あたりに本腰いれるだろう
だから今季のネーションでは石井を徹底的に使っている
ある意味最後のチャンスだよ 石井ちゃん -
オランダ戦を観たけどレセプションは石井も内瀬戸も変わらない
まあオランダのサーブが良すぎた訳だが -
マッチポイントでいいサーブを打てない選手がいる。黒後は打てた。
-
>>574
内瀬戸は去年より動きが悪い
精神的なものなのかどうかは分からないけど
ただ内瀬戸も石井みたいに我慢して使って貰えれば、、、って考えちゃうんだよね
それくらい石井はダメでもどうでも使って貰ってる
過保護とみるか逆に厳しい判断を下そうとしてるのか、、、
まあ世界バレーだね
世界バレーで石井はよほど踏ん張らないと中田も見切りをつけるでしょう -
内瀬戸はオワコン
-
外国でやってくると行く前よりも下手になって帰ってくるのはデフォ。
-
いや、世界のサーブが明らかに良くなっているよ
オランダなんかあのサーブで練習してるんだからレセプションも上手くなるし崩れない訳だ
オランダに勝つには石井があの手のサーブを受け続けて進化するしかない -
中田は素直に宮下、山口、丸山を全日本に招聘すべき
-
>>577
貴重なパスヒッターだからね
さすがに今季の数試合で終わりはないよ
石井がものになるのかどうかの正念場なんだから
石井次第ではスタメンは無理かもしれないけど控えとしては必ず必要
中田ジャパンは世界バレーの石井の出来で変わる可能性はある -
>オランダに勝つには石井があの手のサーブを受け続けて進化するしかない
石井が受け続けちゃ絶対だめだよ
受け続けるという事は崩され続けてるってことだよw -
>>561
そして誰も居なくなった -
欧州勢はさ身長が高いけど腕も長くて届いちゃうんだよね
日本人みたいに小さいと前に落とされるようなサーブでもね
それでリストも強いから前めの位置で強引にセッターにもっていく -
( ◎(ェ)◎ )
内瀬戸は、6割力を出して4割手抜きだよ。
石井と入れば、援助支援役でよごれる。
レベルの低い石井のプレーにコートの緊張感
もゼロ。得るものもないし、犠牲になるだけ。
不毛ながんばりは、意味ないので省エネなw
ま、とにかく、大部分の国民がわかっている
ように、全日本のレベルは去年より下がった。
原因は、石井のスタメンが多くなったからだ
とよ。バレーの試合にならない。
石井は、去年WGPでオランダ戦で干されて後
半に顔を出したぐらいだ。動画を再生してみ
ても、コートで何も仕事はしていない。
夏期、アジア大会。外れておかげで優勝。
秋のGC、特に活躍もない。足を引っ張るだけ。
特に、アメリカ戦では、途中から鍋谷に交代。
動画再生してみれば、わかるが、チームが勝っ
た試合は、誰かが活躍しているだけで、何も
役立ってないことが判明される。 -
石井アンチは内瀬戸ヲタだったのか
-
F1スレと誤爆しました
-
バカが必死にプロを叩くマヌケ??
-
Vリーグでウィングスパイカーっつってるのが
FIVBでは今年からアウトサイドヒッターになっとんのけ? -
検索件数
中田86
新鍋78
黒後65
宮下65
田代60
岩坂23
真鍋8
石井223(笑)
良くも悪くも全日本は石井のチームへまっしぐら!? -
もう今では古賀をリオ五輪落選させたの眞鍋の判断は正しかったという認識が定着してますね。
-
中田は内瀬戸を特別扱いせず容赦なくメンバーから外してほしい
-
古賀はまだまだ伸びますよ
-
セッターはパリを考えるなら
宮下をはじめ若手を鍛えるのがいいが
東京まであと2年しかないし
冨永田代佐藤が低空飛行で安定しないんだから
東京までは古藤でいけよ
古藤をキャプテンにしたら全日本は
ガラリと変わるぞ -
しかし中田も現役のころは100種類くらいサインがあったと言っていたけど、
火力低めのこのアタッカー陣を前にしてコンビあんま使わずオーソドックスなバレーさせてるよね
まぁコンビ使えないくらいのセッターばっかりってことなのかもしんないけど -
リオ基準で石井がポスト木村になれるかどうかが重要で
リオ石井のポジは若手に譲らないといけない(レシーバーなど乱れた時に外れてもいい)
だがヲタ含めてリオ石井のポジのままでいいと思っている奴が多い
石井には新鍋が不要になるくらい守備が安定してもらわないといけない
新鍋内瀬戸がコートにいるうちはリオを超えられない -
>>568
迫田は頭が悪いだけで運動神経も凄いでしょ -
>>603
そこですよ
石井が本当に伸びるのか?ですよ
伸びて貰わないと困るんだけどね
>石井には新鍋が不要になるくらい守備が安定してもらわないといけない
新鍋は不要にはならないと思うよ
仮に石井の守備がレベルアップしても新鍋が要らないという事にはならない
やっと守備が安定して戦えるチームに近づくだけであって
新鍋は絶対に東京まで必要ですよ
東京では年齢が年齢だけにスタメンかはさて置きあらゆるプレーのお手本だからね -
若手や次を担う選手は東京までに新鍋の良いところを盗んでほしい
あの身長で世界相手に戦ってるので盗む技術はたくさんあるから -
アウトサイドヒッターてなんか慣れないな。
結局オポと区別できる名称になってないし。
そういう意味で言えば、パスヒッター、ポイントゲッターて役割が明確ににわかるし、ライトに守備型入れる陣形にも対応できる。
まなべののそういう才能は流石と思った。ネイティブ的に変なニュアンスになったりするかも知らんですけれど。 -
トルコ大陸予選はアジアに回るべきだ
そうすることでユーロ枠が一つ他に回るし
大陸間の力のバランスも均等になる
今後日本がオリンピックに出られなくなるかもしれないけどねw
朝鮮半島が統一されても面積も人口も日本が上だよ -
( ◎(ェ)◎ )
>>603
比べられる木村が気の毒だな。
木村は、チームを攻守で引っ張る。
石井は、チームの足を引っ張る。
全然、役割が真逆だよ。WSが27にもなって、これから
上手くなるはずはない。6月末引退式じゃないか? -
いずれ宮下は呼ばれるよ
中田にはその選択肢しかないから
長岡にいつまでもこだわるあの性格が
今更宮下あきらめるなんてするわけないからな
技術的に言えば一番うまいセッターなわけでな
冨永やましてやあの佐藤美弥が全日本に呼ばれたとき
おまえらもこいつら控えの選抜だなとおもったろ?w
それくらい能力として差があるんだろうさ
まずは佐藤美弥が切られた、冨永を切るであろう現在誰が来るかはお察しじゃね -
宮下「私の事が嫌いでも全日本バレーボールのことは
嫌いにならないで下さい。…」 -
NLで怪我前の長岡が参加していたとしても、今の6勝6敗以上の勝率になっているとは思えないのだが。
そもそも長岡って強豪国相手に無双するイメージないし。 -
>>611
バレー喫茶に帰れよ! -
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < だまれゴミ
\| \_/ / \_____
\____/ -
中田の頭のなかでは
セッターは宮下で決まりだったはず
今までの言動からも中田が全日本監督であるかぎり
全日本セッター宮下は不動のはずだった
なのに実際に会ってみて直接指導してみて
あまりの出来の悪さに愕然としたわけだ
ここまで中田を失望させた選手って
宮下が空前絶後だろ -
このスレでも石井のサーブレシーブが不安と言っているが、思いだしてみるがいい。
柳本と真鍋のもとで10年間サーブレシーブをしていた木村でさえブラジルなどの
強豪国のサーブには崩されていた。それを思えば、石井に木村並のサーブレシーブ
など不要だ。その分、得点を稼げばいい。 -
メンバー発表されたね。
高橋と古賀が入れ替わるだけだ。 -
堀川は不合格なの?
-
>>622
決定率3割じゃあね。 -
>>618
いやいまだにご執心だよ
結局は宮下次第だった
いまや佐藤美弥なんか名前も出やしないだろ
宮下つかわないなら身長合わせなくていいし
ましてや170前後なら使う意味がなおさらなくて
今年躊躇なく切られてる -
堀川はまだのこるんじゃねえか
仮想長岡だから切れねえよ -
確かに堀川は去年はWGP後半からアジア選手権にかけてベンチ外だったけどグラチャンではメンバー入りしたからな。
-
芥川残って良かった
まあミドル3人にするのはリスキーだからな -
今週は芥川を先発させてほしいね。
これは芥川を見たいという意味ではなく、島村や奥村を休ませる意味で。
多分そういう意味合いも強いのかなと。 -
高橋堀川井上とは何だったのか
-
>>630
はじめから、無駄だとわかっていた事だよ。 -
>>632
あんたの中では高橋と堀川よりも井上あの方が評価が高いのが意味不明。 -
宮下ヲタの妄想は続く・・・
-
寝ションズリーグ ポーランド大会
6月13日 3:30 対ポーランド
6月13日 24:30 対ドミニカ
6月14日 24:30 対ロシア -
時差の克服も大変だな。
このスレのおじいちゃんたちじゃ、昇天してるね。 -
堀川さんはチーム事情でもどったようだね
-
>>633
評価が高いのではなく、高橋や堀川より未知なだけ。 -
>>638
東レの嘘つきオバサン乙 -
誰か怪我でもしたら別だが、登録されなかったってことは井上はこのまま今年はアウトだろうなあ
-
新鍋石井黒後古賀内瀬戸鍋谷の六人、
鍋谷の回復次第で堀川かな -
U19のセッター酷いなオイ
宮下と良い勝負で糞トス連発しとるぞww -
佐藤はいったいどこに行ったのかw
-
山岸のことも忘れないであげてくださいw
-
おいおい
井上ありさのレセプは長岡レベルだぞ
中田が直接指導してるがあまりのヘタクソで
殴りたくなるレベル
全日本で高校レベルの育成なんかしてられないから
酒井に任せてそれからの話しだろ井上は -
ユニバーシアードと久光の試合見た限り、井上愛里沙の守備はお笑いレベル
今村、野本程度かな -
久光に行ったのが運の尽きだなw
試合に出れる上尾とか日立あたりなら五輪のチャンスあったのに笑 -
高橋沙織とかこういうどうせ五輪に残らない選手の名前をちらつかせるのはやめてほしい
眞鍋2期でセッターとリベロが入れ替わり立ち替わりだったときのことが頭をよぎる
本当にやめたほうがいいと思う -
今週BS録画ですらテレビ無し?
TBSひどくない? -
時間帯が悪いからテレビ放送無し。
録画で流すのも時間がたちすぎると視聴率取れないんだろうな。 -
ダイジェストはあるな
またネットで見るしかない -
>>654
次の試合中に前の試合の録画を放送しても視聴率取れないだろうからね。 -
当初「若手を積極的に使いたい」
実際は黒後のみw -
でも黒後以外に使えそうな選手いるかね?
-
アジア大会も今週のメンバーから戸江と芥川抜けた12人になるだけだな
あとは荒木が入るなら奥村が抜けるぐらい
怪我人なければ東京までこれだろうな -
>>659
監督が変わらなければね -
>>660
本人から辞任しない限りないだろうな -
>>646
佐藤美弥より全然うまいよ -
使えそうな若手:
工藤嶺 中川美柚 荒谷栞 -
今年のNLで過酷な遠征をフルで帯同してる選手は世界バレーの時には疲労の蓄積で使い物にならないな
特にセッター陣 -
男子の関田とか高橋とか所属チームで完全に控えなわけだが
代表であれば仕事場があるってのは良くあるわけで。 -
工藤はブロックが笊すぎる
-
井上戸江山岸を使ってみて
全日本のリベロはやっぱり小幡だよな
というのが中田の考えじゃないの? -
鍋谷も名前はあるが怪我明けで、どれだけ使えるかわからん
ほとんど無理だろう
WSの控えは必要、誰が怪我するかわからん -
長岡も世界バレーは無理そうじゃん
鍋谷もわからんとなれば、高橋も一応入れとく必要あるだろう
チームでエースだし
井上、荒谷なんかよりは使えるな -
佐藤宮下は去年からほとんど合わせも使われてもない
切られたと思う
使うなら帯同くらいはするだろう
佐藤など日本で試合の応援も来てないって
完全に消えてるじゃん -
長岡はコンディション上がっても厳しいかな
守備出来ないから戦い方が変わってしまうだろうし -
新鍋も最近の試合みたら2連戦はきつそうだね
脚かどっか万全でないな
内瀬戸も4月までイタリアで試合あって疲労が溜ってる
WSは怪我する疲労たまるから人数必要 -
いつ誰が怪我するかわからないから底上げしとくべきではあるが
もうほぼ決まってるようなもんだから他の選手のモチベーションは上がらないかな -
WSとミドルとリベロは来季のリーグで大活躍したらまた呼ばれるかもしれないな
本当はリベロも固定したいだろうが、ちょっと期待外れだし
セッターだけはもうないな
中田が挙げた3人に絞ってるだろう -
男子は石川や出てない選手は試合応援来てる
佐藤みやが応援にも来ないのは完全におかしいな -
宮下の事で泣いちゃったから、あえて冷たくしないと他の選手に示しがつかんのです。
-
宮下はあなた、今年一年ハズすから考えろってことなの?
中田も個の能力は一番だって認めてるわけで。
このまま東京五輪まで使わないのはもったいないというか富永、田代でいいの? -
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_____
\____/ -
帯同してなければ見には来ないだろうけど
日本での試合も見に来なかったの? -
>>604
迫田さんは、簿記3級のよう。好きな科目は、簿記とのこと。 -
宮下を評価してるのはサーブやディグで
セッターとしては厳しいと言ってたじゃん
サーブ要員だけで第3のセッターとして入れるのはメンバー構成として難しいのでは? -
田代はセッターぽいけど、冨永はセッターらしさは感じないけどな
売りは攻撃的、パス力だけで質とかトス回しの評価聞いたことないわ
ベテランは沢山いるし経験ある選手じゃないけど特別必要かな? -
セッターはトスのうまい田代佐藤古藤でいってもらいたい
宮下も波はあっても使えるセッター -
>>686
その冨永田代のトスも評価できるレベルか? -
セッターらしいセッターといえば栄と比金がおるがな(´・ω・`)
-
おいおまいら
JT栗原が東京オリンピックを狙うってよ
待望の大型WSだな -
栗原のMBの見てみたい
-
栗原セッターで東京狙うのか?w
-
今の日本が強いとは言えない。しかし、イタリア・韓国・タイなどに勝っているのは、1970年代後半までの女子バレー全盛期が影響している。
-
打ちやすい 質の良いトス上げるセッター:田原 栄 比金 =全員ちびっこ
-
トルコには勝ちたかったね
トルコ戦はミスが多すぎたし、オランダ戦はサーブにやられた
この2国は勝てない相手じゃない -
勝てない相手じゃないが5試合に1試合勝てればいいような相手で力の差は結構歴然としてると思うが。
別にネーションズでそこまで勝敗こだわる必要ないと思うしな。
サーブ、レセプションも課題だが、明確に問題点が見つかってよかったぐらいのもん。
泣くこたない。 -
栗原って吉原の舎弟に成り下がって東京オリンピック狙うとかいっても
吉原が使わん人間正リベロにするぐらいだから選ばれるわけないじゃん -
勝負の世界なんでしょうがないけど、ボロクソだな。
もう少し見守れないもんかね。
監督の選手時代まで否定するのはちょっとねえ。
なんかいただけないね。 -
宮下が中田、泣かせたって何があったの?
-
田代がトス上手いってwww
-
しかし喫茶のdaisukeって馬鹿と言うかバレーが分かってないよね
長年バレーを見てきて何処見てんだろ、知能指数が低いんだろうなあ
日本が弱くなったのではなくて世界が強くなったってことがてない
それは、木村沙織も迫田さおりも江畑幸子も久光のバレーにまったく通用しなかったが、
その久光が中心でも今の世界には勝てないことで明白 -
世界が強くなったってことがてない
→ 世界が強くなったってことが分かってない -
>>703
俺もそう思ったよ -
黒後ちゃんは性格が良いからついつい応援したくなっちゃうのよね〜
-
ブラジルロシアイタリアトルコドイツ韓国ドミニカあたりはちょっと前の方が強かった
アメリカ中国セルビアは今の方が強い
オランダはジョバンニで強くなった -
今度対戦するポーランドは昔のグリンカとかがいたころが強かったな
-
黒後性格悪いだろw
-
黒後は性格が最悪
-
トルコは昔はバレー全然盛んでなかった。イスラム教国で女が外に出る国ではないしましてやスポーツなんてもっての外。
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を先発で使うから、こんなことになる。
全日本は、過去最低レベルまで落ちた・・。
原因は、中田。 -
(石井の問題点のまとめ)
・決めれない、守れない、サーブミスをする
・大事な場面で、ミスしてセットごと落す
・観客に、”期待”よりも”不安”を与える、無事で済んだぐら
いの安堵感
・要介護要支援認定2、寄生認定⇔「人の褌で相撲を取る」
・相手チームから、格好の標的にされている
・不安定な試合、サイコロ(或いはコイン)を振るような試
合展開・流れ、を産み出す
・失点製造機(マシーン)
メンバーに1人、このような選手が入るとチームは勝てなくなる。
負け続けることになる。 -
ここは思い込みで一方的に書くバカが多く笑えるな
石井の問題点まとめとが全然違うし
黒後性格悪いとか成徳の時の番組で怒ってるやつ
見て言ってるだけだし
吉原と中田じゃ選手が中田選ぶだろう
吉原についてくのなんか栗原だけだろ -
誰かのヲタが必死に昔に比べてサーブが強くなった連呼してるけど
二年前の五輪OQTでやらかしてたのはもっぱら石井だからなあw
木村新鍋佐野と石井の間にはレセプションで大きな技術的な差が有るのは明らかだよねw -
そういえばキューバってどうなった?
ロンドン予選まではいたような気がするが
弱くなったというより消え去ったな -
木村新鍋佐野なら石井のように崩されないのは明らかだよw
-
>ここは思い込みで一方的に書くバカが多く笑えるな
吉原と中田じゃ選手が中田選ぶだろう
吉原についてくのなんか栗原だけだろ
オマエもな -
相当石井に恨みがあるのがいるな
石井のどの大会で恨みがあるんだ? -
今でも新鍋は狙われることもあるがあまり崩されないよねw
世界バレーで新鍋と石井のレセプションの実力差がハッキリするだろう -
正直、石井までいなくなったら見てくれが・・・・・
-
二年前の五輪OQTでやらかしたのは木村じゃなくて石井w
今もやらかすのは新鍋じゃなくて石井w
バカじゃなけりゃ木村新鍋佐野が揃ったら今よりずっと安定するのは予想出来るでしょ?笑 -
言い訳がましくサーブが強くなった連呼してるけど上手い選手は簡単には崩されないんだよなぁ
-
それが何か?
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井は、6月で退団だろう
サロンパスの工場で以降働くと・・
あの背番号7がコートに入るだけで、バレー
の試合にはならない
レベルの低いバレーごっこ
世界バレーは、予選敗退でこの年は終わる
まあ、10人もWSいる中で順々にばば抜き
は、当然。そひて、ポーランド旅行が、思
出でづくり。。 -
栗原は吉原の舎弟
吉原は中田の舎弟
だから栗原は中田の舎弟
よって栗原は中田に選ばれる
よかったな栗原 -
( ◎(ェ)◎ )
(女の青春)
19〜22歳:きゃぴきゃぴ
23歳:ギャルの最後
24歳:肌が劣化してくる
25歳:同級生は結婚ラッシュ
26歳:行き遅れ懸念、売れ残りへ
27歳:青春の最後の年、体力・精神ともに集大成の充実
28歳:年齢が重くのしかかる
29歳:じっとしていても、20代最後の年で開き直ってくる
30歳:大台突入、デビュー
31歳:まだまだ若いと勘違いする
32歳:どってことないない
33歳:壮年最後の歳、プレッシャーに慣れた
34歳:どうでもよくなる
35歳:えええええええええええええ?????本当の最後
36歳:・・・
女の青春は、案外早く終わる。。。かしこ -
>>724 木村新鍋佐野も結構崩されてたよね。世界バレーでは新鍋は失意のどん底。
佐野もいいのはディグだしレセプじゃない。木村もはじかれていた。
リオのことを言うんだったら一番ダメだったの木村でしょ? -
キューバは今年の世界選手権に出場する。
-
( ◎(ェ)◎ )
まず、石井のようなレセプションでは、セッターは大変
になる。どこにボールが飛んでゆくか整理できない。
相手チームをコントロールできるまでの発展的な配球は、
無理だよ。精々、アタッカーに打ちやすいトスをあげる
ことだけで精一杯だ。
石井を使うことは、このセッターまでの前処理に問題が
生ずることから、日本は有利には戦えない。精々がんば
っても、攻撃の速度が上がらず不安定なために、5月の
オランダ戦のような、攻撃を受けて何もできないまま終
わる。これを改善するには、どうしらよいのか?
石井を代表から外すしかないのである。 -
守備安定を図って新鍋内瀬戸を入れたが、中田が思ったほど安定しない。
守備できなきゃ出す意味無いもんね。
残念ながら内瀬戸は見事にそれが露呈。新鍋もレフトはダメ。
中田の想定したチームなんて夢のまた夢。
石井のミスなんて想定内だろ?他の選手のミスがひどすぎる。
石井はミスをしてもチームへの貢献度はプラス。他には新鍋くらい。
黒後はサーブレシーブマイナスだから攻撃がよくても守備がだめで今のところややプラス。
でもこれからはマークされて厳しくなるだろう。
田代、岩坂マイナス。リベロももちろんマイナス。奥村プラマイゼロ。島村ややプラス。
内瀬戸マイナス。
これが現状なんだから勝てるわけがない。 -
石井を外して誰にレセプションさせるかね?
その答が出てないわ。 -
>石井はミスをしてもチームへの貢献度はプラス。
マイナス。石井のミスがきっかけで、流れが悪くなり
負け試合になっている。真鍋もその懸念があるために、
石井を起用することには、慎重だった・・。
だめな選手は、練習してもよくならない。これは、あほ
なやつが、がり勉しても成績があがらないのと同じで、
へたくそは、生まれながらへたくそ。
代表をやめてもらうしかない。公益にならないしな・・。 -
( ◎(ェ)◎ )
中田にかわってから戦力外の選手は
・宮下
・佐藤み
・石井(優)
この3人。チームの足を引っ張る。いなくなるだけで、チーム
は、プラス。 -
お前らエラく上から目線で書いてるけど、何かしらのレースの
チャンピオンかタイトルホルダーなのかい?
でなければ、バカが必死にプロを叩くマヌケにしか見えないんだが。 -
F1スレと誤爆しました
-
一番問題なのは下の世代に高身長のプレーヤーが皆無と言っていいほど居ない件
どこまで下がっても高身長プレーヤーはこの先あまり期待できない -
大砲もそうだしミドルにも良い人材がいないんだから
監督誰がやっても今後もずっと厳しいだろうね -
身長が高ければ良いスポーツの典型だなバスケやバレーは
190cmの選手が5人くらい居れば強いチームになるだろ -
ポーランド明日?
-
最新の政府統計身長の年齢別統計で17歳178cmは0.1%しかいないんだな
選手世代600万人として6,000人いる計算にはなる
平成24年の統計では0.1%の最高が184cm
0.1%が最小単位だから実際は1000人以下かな
その中のトップアスリートだと数十人なんだろうな
古賀、黒後あたりの身長ですらかなり貴重な存在
https://www.e-stat.g...058495&second2=1
https://www.e-stat.g...113656&second2=1 -
新鍋リベロとか言う奴、その分、サイドのレセプションが手薄になるんだぞ。
後の二人は誰に拾わせるんだ?
おそらく、もう一人リベロがコート内にいるくらいの妄想で語ってるんだろうw -
>>732
おいおい、座安の介護付きでもサーブで崩されてたのは石井だろうw -
常に座安に介護されても崩されて石井と木村新鍋を同列で語ることは出来ないと思うがww
明らかに木村新鍋佐野と石井の間にはレセプションの技術的に大きな差が有る -
木村新鍋佐野なら今でもレセプションは安定したたと思うよ
-
>>746
そう?あんまりそうおもわないけど -
>>750
栗林と西岡には期待してる -
世界史上最高選手 迫田さおり
-
2014WGP銀メダルの時
大会通じてのレセプションのランキングは
1位 新鍋
2位 佐野
4位 木村
だったからね
ベスト5に3人入ってた
これでやっと世界と戦える -
世界史上最高リベロ 小幡真子
-
もうリベロは小幡と座安でいいよ
-
リベロ座安だって 笑い話かwww
-
黒後がエースなのだからセットで田代が合理的
宮下は久光に移籍するしかない
もしくは石井が岡山に行くか -
宮下は移籍した方がいいかもなまじで
怪我とかもずるずる引き伸ばしになって
悪化しちゃいそうだし -
移籍しようがなんだろうが宮下は少なくとも東京までは全日本には戻ってこないよ
-
真鍋二期
リベロを佐藤あがやっていたという信じられない事実を映画化
今では日本で一番下手なリベロという栄冠を持ったやつが全日本にやってきた!
文句を言った言った新鍋?ええいくびだあもうこないくていいぞ!
橋本もおこっている?よし言うこと聞く宮下がいるからでていけ!
そんな真鍋の努力もむなしく
良心からやっと辞退だ!?士気上がる全日本メンバーパーティナーイ!
佐藤あがいないなら新鍋も戻るのではと期待がふくらみ大盛り上がり!
が・・・・2016年やつがきた・・・そう日本の守備を破壊しに・・・・
佐藤A イズ デット カミングスーン
真鍋は悪魔を2度召喚する -
>>765
このまま田代なら冨永切って呼ぶでしょ当然ながらw -
基本、富永が正セッターで控えを田代にするか佐藤にするかで調整してる様にしか見えんけどな。
-
いずれにせよ魅力がないセッター&チームということで!
-
>>771
そんな1部分切り取って見たら、他にも身体能力の高い選手はけっこういるよ
中田がそう言ったからヲタは誰よりも石井の身体能力が高いと思ってるみたいだけど
身体能力も大事だけどやっぱりセンスだろ
石井ってサッカーの岡野みたいだな -
石井は見ていて楽しい選手だよ
-
高橋って何のために居るんだろう
トルコ戦の虐殺された4セットでやっとこさ
出てきたけど、完全に敗戦処理係だったし -
>>775
メンタル弱いなw -
岡野なんて古すぎだわ
今で言うと新鍋はサッカー界の浅野かな
W杯メンバー落ちしちゃったけどw -
宮下は呼ばれないってコメする奴は、もっと現実に目を向けた方がいい
今の全日本セッター2人は史上最弱コンビだぞ -
>今の全日本セッター2人は史上最弱コンビだぞ
仮にそうだとしても宮下は今の2人以下だからw -
み 宮下をリベ……
いや何でもない -
宮下はリベロとしてなら大成しそう。
-
>>784
石井はオールラウンダー
新鍋はキャッチ職人
どうみても岡野、浅野は新鍋やね
まあ、役割があるから仕方ない
これは中田だけでなく眞鍋の評価でもあるんだよなあ
お前はキャッチだけし・・・・・おっとw -
古賀は明らかに膝に爆弾抱えている。
これからの競技人生で引退するまで膝との戦いになる。 -
石井も新鍋も岡野じゃねーっつーの!岡野が、どんな選手かも知らないで喩えに出してアホがいる。
岡野はテクニックは無いが、足の速さだけはワールドクラスだった。全日本では、ゴールに向かって走れ!パスが来たら直ぐに撃て!と指示されてただけの選手。 -
岡山の岡野を実物で見たら美人過ぎて、お互いに一目惚れしたのを覚えている。
-
ボーランドRでは2勝1敗で終われるかな
南京に行かなくていい分
アジア大会前の合宿期間が長く取れるだろうから
荒木長岡小幡ともトスを合わせられるだろう
宮下は今年はお呼びでないにしても
合宿には参加するんだよな? -
>>791
世界選手権に出場の可能性の無い選手は立ち入り禁止ですよ。 -
ブロックしか能のない岩坂が野人岡野だよ
それをキャプテンにしてるんだからクレイジーだよ -
石井の問題点を指摘する→新鍋ヲタ→新鍋はどうのうこうの・・・・・。
これってほんと頭おかしいのかな?って思う
確かに新鍋は好きだよ
でも石井の問題点と新鍋は一切関係ないからね
石井がキャッチするとき石井の足引っ掛けたりしてるわけないでしょ
むしろ石井をなんとかケアしようと頑張ってる方だから新鍋は、
石井や他が決めきれないと新鍋がしゃしゃり出て最多得点とかしてくれてるじゃない
新鍋も人間だからもちろん好不調はあるけど
石井は今一番試合に出てる選手で石井次第で戦局が左右される
そのことについて書き込みしてるだけだから新鍋ヲタだとか古賀ヲタだとか関係ないんだよ
いやまじで頭おかしい -
>>758
2014WGP銀メダルwww
決勝Rは主力抜けまくってただけやぞ
世界で戦えるとか笑わせないでくれよ
実際はWGP予選ボロボロ、世界バレー惨敗、アジアカップでタイにスト負けしてたじゃん
欧米にまともに勝てなかったのが現実 -
試合何時から?
-
VNLは予選落ちでも5週間世界を転戦するからどの大会よりもハードだね
選手はもちろんバレーファンも
これ毎年やったら経済的に参加できない国も出てきそう
日本はホームばかりの温室育ちだからこれくらいタイトなスケジュールで慣らしたほうがいい -
石井のキャッチは少しずつ良くなっているよ
まだまだだけど修正点がはっきりしたから時間はあるし世界バレーではもっと良くなっているでしょ
ディグが得意で分かる通りドライブ系のボールは得意だし後は高い打点からのフローター対策だね -
ネット配信はありますか?
-
>>785 おいおい、OQT五輪と批判しかされなかった前代未聞のゴミセッター宮下への皮肉かよwww
-
ポーランド戦は黒後の所に古賀が入るかもしれません
黒後に期待できると言ってもまだ確信みたいなものはありませんから、
世界バレーのことを考えてこの時期に古賀も使っておかないといけません -
ポーランド戦は若手で行ってほしい
黒後 芥川 鍋谷
古賀 島村 冨永 戸江 -
ただでさえキャッチ不安なのに戸江ちゃん入れたら崩壊するぞw
-
OQT五輪と続けて日本に迷惑かけた癖に図々しいわバカ宮下ヲタ笑
-
OQTと五輪見てたらもう宮下なんて選ばれるはず無いだろwwwwwwww
-
だがOQT ベストセッターランキング1位宮下遥
ゴミヲタの私見より数字と結果が重要 -
OQTはイタリア戦だけ木村が活躍したんだよな。それでも木村は凄いと祭り上げられた。
確か、川合が木村の爆発は何年振りでしょうか、こんな木村を見るのはと口を滑らしたはずだったような。 -
>>814
それもダントツの1位だったような気がする -
良く見たらポーランドRのメンバーは芥川が荒木に変われば想定されるベストメンバーだな
田代冨永
新鍋石井黒後古賀内瀬戸鍋谷
岩坂島村奥村芥川(荒木)
井上戸江 -
全日本監督「アタッカーが変わっていくなかで、その選手たちを『活かす』ということを考えると、ちょっと難しい。」
これって、宮下のこれまでの全日本での経験は全く評価しないと言ってるのと同じだろw -
戸江がベストメンバーは違和感しかないがw 世界バレーは戸江もエントリーしそうだよなw
-
まあアタッカーも不器用ってか能力低いやつらしかいないって事も言えるよね
-
トスが低い合わない短いは
宮下のゴミヲタには批判に聞こえないのか?www -
低すぎ、短いのは決定的に良くない
-
https://www.youtube..../watch?v=XDprWRzm0jw
くだんの最終予選のタイ戦みてるが
宮下はうまいだろ?
ちゃんとみてみ佐藤ありさゴミだろ?w
石井のミスがめちゃくちゃおおいだろ?w
トスアップもブロック振る仕事もディグもブロックも
めちゃくちゃうまいんだよ宮下
これのどこが不満なのかをもう一度といたいw
そしてこの試合宮下以外でかてるといえるその神経をうたがうわ
これより冨永のが上だとおもえるか?
さらにいえば日本で一番下手な佐藤美弥がうえなのか?
へそで茶を沸かすぞ -
>>821
おまえら本当に捏造好きだな
中田は難しいなど一言も言ってないぞ
「ケガは治りかけでいい方向に向かっていると所属チームから聞いているので、そこも大事にしてあげたいし、確かに宮下のディグやつなぎ、サーブは日本一だと私は評価していますが、スパイカー陣を活かすという部分では、一度宮下よりも田代を使ってみたいと…。」 -
今、選ばれてないのが宮下の評価そのものだろww
まあせいぜい宮下グッズでも買って人気ステマでもしてろゴミヲタどもwww -
所詮宮下アンチは捏造と妄想だけのキモヲタ
-
カイセツシャガーで有名な日立オタよ
宮下より下手なセッターとして冨永と佐藤美弥については異論ないのなら
もう話は終わるんだがw -
>>833の2ページ目に中田の宮下についてのコメントがある。
-
>>835
逃げんなってw -
>>827
コメント欄見るのが怖いw -
ID:spAmM1eがいまより
782 名前:名無し@チャチャチャ[sage] 投稿日:2018/06/12(火) 13:06:55.74 ID:spAmM1e1 [1/5]
>今の全日本セッター2人は史上最弱コンビだぞ
仮にそうだとしても宮下は今の2人以下だからw
↑この発言の理由を説明してくれるのでありがたく聞くようにw -
日立オタのバカにはこうやって発言の内容をちゃんと説明させりゃ黙るんだよ
だからなにかかいたらなぜそうなのか、どこがそうなのかをきいて放置しろ
どうせバレーなんかわかってねえんだから -
日立オタって何ですか?
私は日立リヴぁ―レのファンではありませんよ。 -
>>840
バレー解ってねえど素人のくせにいっちょ前に選手叩いてるやつを伝説の存在日立オタ
とかさねてやってんだよ、ようはお前みたいなのを日立オタってよんでんだ
いいかげんおぼえろよw
そしていきなり841でID変えてんなバカw -
>>845
スタッツバカwww
お前がスタッツなんかで試合の内容把握できるわけねえだろw
実際何がどうかをまず説明してみ言い返されるの怖くなけりゃな
まさかただ数字みただけでなぜそうなったかがわかるレベルとは思えんがwww -
>>848
はいにげましたwww
スタッツってんならまずデータを出して
お前なりにどこがどうなのかを書けよ
俺は同が出してんだから普通に見ればわかんだろ
お前みたいなど素人がスタッツの数字見てわかるわけねえだろ
たとえばフォルト一つしにしてもどういうミスかなんか試合見ねえとわかんねえんだぞ?
マジで馬鹿だろwww -
>>850
だからスタッツのどこがどうかを出してこいつってんだよバカw
おまえはデータ全部みてどういう試合かなんか理解できねんだろ?
たとえば打数がおおくなれば二段が増えてんな、決定率も下がる傾向になるな
なんて理解できず決定率だけみて優劣語る馬鹿なんだからw
はやくデータを出してお前のご高説をかたれよ
けちょんけちょんに反論してやっからw -
自分で見て来いよカス
こいつ日立ヲタ認定厨だったか
基地外に触れてしまったわw -
>>852
見てどうなんだよw
何がどうかを言えよw
その数字に対して
何がどうでそうなってるかを説明しろってんだよ
お前のバレーの理解をここでみせつけてやろうっての
ここでスタッツだけみてもの語るやつなんか日立オタおまえしかいねえぞw
特に最近はスタッツ無茶苦茶だからなw -
夕方の黄昏時はボケ老人の機嫌が悪くなる時間帯だと聞いたことがある。
-
まあ前のIDで捨て台詞かいてるってことはバレー解りませんでしたすみませんだな日立オタの馬鹿よ
初めからそれならレスしてこなくていいわw
もう一度書くが佐藤美弥が下手なの認めたままだがいいのか?
どうせあしたになったらまたミヤシタガー
サトウミヤノホウガー始めたいんだろ?w -
アンチ宮下の叩き方がワンパターンすぎるけど同じ奴が必死になってるでOK?
-
必死になってるのは宮下ヲタだろwww
-
狂犬と自称経営者揃い踏みでワロタw
-
>>819
MB5人は多過ぎ -
メンバーはかなり固まってきたなあ
-
そろそろ島村を休ませてやってくれ
キャプテンのボロが出ないようにするための道具じゃねーぞ
リオ前WGPで山口確定させるために島村酷使した時と同じじゃねーか -
完全打ち屋の堀川とレセプション駄目の高橋と井上愛は今年は無理だろうね
今年の世バレはレセプション兼打ち屋のサイドのシステムで行くと思う
後は世バレの結果次第、長岡の復帰次第で来年のシステムに変更の検討があるかでしょう -
>>866
そんな感じだなぁ -
狂犬が上から目線で偉そうにw
バレー解らないのはお前だ お前は見る目が無いw -
ぬけてきた
-
>>794 今頃申し訳ないが確かに一理ある。石井と新鍋のプレーは関係ない。
現状の日本チームには石井、新鍋両者ともに必要な選手。
何で両者を応援できないのかな?
石井がミスするたびに石井を代えろとか戦力外とか悪影響とかほざいている奴がいるが、
現実問題として石井の代わりを出来る選手もいない。
肝心な時にミスをするのは以前より減ったと思うし、他の選手だって肝心な時にミスをする。
あの新鍋だってレフトでは一枚でもドシャ食らうしね(別に新鍋の悪口じゃないよ。日本の選手が
みんなミスをしてるってこと。あげればきりがないから)
石井はサーブで崩されるけど、外国の選手だって崩されるしヨンギョンよりレセプはいいよ。
ディグもいいし、スパイクも頑張っていると思う。
期待が大きいのかもしれないが、石井に不満があっても代わりの選手がいない(何度も言うが)
もし今後、石井を抜く選手が現れれば自然と石井は姿を消すよ。 -
ネーションズに出てるメンバーでは今回の14人がベストなんだろう
あとは出てない
荒木、佐藤、長岡、小幡あたりから何人入ってくるかどうか -
小幡は井上と犬猿の仲だから落とされたんだろ
吉原は小幡
中田は井上
実力は小幡だと思うけどな -
>>874
贔屓選手が入ってなくてくやしいのうwww -
高橋はチームでレセプションやってるし
怪我で高橋抜けた時は、外人居ても連敗した
高橋は数字に現れない活躍してるんだよ
ディグやでな、エースなんだよ
試合見てないでいい加減なこと言うな -
皇后杯で鍋谷のデンソーは高橋に負けたし
鍋谷はスタミナ2セットしか持たんな
東京まで持つかわからんな -
東京まで持つかわから選手だらけだろ
そもそも監督含めて卒業記念くらいに考えてそうだしw -
>>871
それが東京直前だと困るし
東京の最中だと困る→石井の代わりをする選手
あとねシャットなんて誰でもされる
世界の大エースでもシャットされる
石井の問題点は常にサーブで狙われてるところ
ミスの1つや2つがどうこうの話ではなく
石井の返球率が試合を左右されるってところ
そこの進歩があまりないところ -
>>875
あ!逃げてばかりのクズオタさんw -
まきまきさん来てる?
-
>>881 その通り。だれでもシャットされる。あの技術のある新鍋だって高さにやられて
シャットされるってことを言いたかっただけ。
石井が狙われるのはいろいろな理由があるとは思うが、正直リベロの守備範囲もあると思うよ。
返球率は進歩してると思う。前はもっとひどかった。
FIVBのスタッツは鵜呑みには出来ないけど、一応成績は残しているんじゃないかな?
本当に石井の返球で試合が左右されるなら中田も考えるでしょ? -
それより問題は新鍋を固定して未来はあるのかを真面目に考えた方がいい
中田も言っているが新鍋は出来ることは確実にやる出来ないことはやらないと言う選手
これはやはり新鍋を良く知っている人の言葉
新鍋はある程度計算は出来るがそれ以上の選手じゃない
二段は苦手だしBAはなくディグやレセプションはさぼる
低リスク低リターンの選手で日本のメダルが見えてこない
今は高リスクでも高リターンの選手を育てるべき時期だと思う -
未来はないだろ守備はいいだろうけど年々落ちて言ってる印象
-
>今は高リスクでも高リターンの選手を育てるべき時期だと思う
それは誰ですか?
そんな選手はいるんですか? -
>>886
新鍋がいらない選手なら自然と消えると思うよ(笑) -
>>886
計算出来る選手が新鍋しかいない方が問題 -
石井が進歩したのなら
それは石井が狙われなくなったときだよ -
勝負度外視といっても負け続けるとタイ(とかVリーグの負け続けてるチーム)みたいに勝てなくなるから本当は温存しておきたい新鍋を使ってるんだと思う
-
>>894
選手を一番良く知ってるはずの中田がネーションズはメダルを狙うバレー協会は5位だって言ってたよなw -
アンチ宮下のIDコロコロはひでぇーわw
-
>>873
俺は小幡より井上の方がうまいと思う -
>>896
対外的にはそう言わざるを得ないと思う
中田さんも物事の本質が分かっていてブラジルには新鍋と内瀬戸は呼ばなかったのだろう
ただ運悪くブラジルでは強豪国との対戦が多くその後故障者もいたので初心を貫徹できなかったのかもしれない -
ゆーても全日本ではデータ綿密に取ってるからな
それで選ばれたんならそいつのほうが優秀なんだろ -
>アンチ宮下のIDコロコロはひでぇーわw
これも負け犬宮下ヲタの馬鹿の一つ覚えwww
情けねヲタw -
宮下オタが貼ったタイ戦の動画を全部見て来たぞ!石井のミスがミスがめちゃくちゃ多いって吠えてるからさ。
1セットは3本レセプ乱れたが、内1本は肩口へのイイサーブだよ。
その分攻撃で取り返している。二段トスまともに決めているの石井だけだろ。
迫田が前半引っ張った。石井も続いた。木村の決定力不足が酷いね。
宮下とミドルが合っていないのは、誰のミスなんだ?
5セット目石井のレセプミスで高くなって、宮下ジャンプしたが、何故手を引っ込めるんだろう。あそこは、手を伸ばして指先でコースを変えようと努力するか、両手出して押し合いするのが普通だよ。
手を引っ込めて撃って下さいはないだろう!
しかも、5セット目はAパスは木村と迫田へ回して、二段処理を石井って何だあれは!
午後8時半の女だよ。あの時の石井は控え組で木村が韓国戦に指をやって回って来た出番だからな。
良くみたら5セット目の石井は一生懸命レセプしていたぞ!
4セット目も石井が後ろ回って座安と交代してから4点差を追い付かれたんじゃないか。
宮下オタ君ちゃんと見てから吠えようね!
でも、宮下は総合力では現時点で日本1のセッターだと俺も思っているから早く見てみたいが、ポーランドランドで富永・田代がダメダメで3連敗しないとアジア競技大会には選ばれないと思うけどね。 -
>>901
IDコロコロしてんじゃねーよこのボケがwww -
バックアタック打てる選手がいない。
アタッカーが悪いのか?セッターが悪いのか?
長岡の離脱が重いよね。
中田さんもこれで戦略が狂った感あるし大変だわ。
宮下については中田さんの中ではもう決着してそうですね。 -
結局新鍋内瀬戸同時インでしか
強豪チームに勝てないことが判明した -
>>906
新鍋内瀬戸インでどこに勝てたの? -
世界ランキングでも一番の偽強豪国になってしまったなw
-
田代はタイラウンドは重要な試合だったと思う。この結果を見て中田がどう思ったのか・・・
パスが返らなくても何とかする能力があったか、ミドルを積極的に使って結果を出せたのか?
バックアタックは何回上げたのか?がチェック項目かな?
ディグなども頑張っていたが、まずセッターとしての役割がこなせていたかどうか。
それ次第では宮下と同じになってしまうぞ。
ミドルから不満が出ていなければいいが・・・ -
内瀬戸は今はうまくいってないな。まあなかなか難しいとは思っていたが・・・
攻守にわたって自分のリズム(テンポ?)でプレー出来ればもう少し出来ると思うが。 -
内瀬戸はオワコン
-
>>912
昭和時代の煽りするなや!キモすぎるぞ宮下アンチのカス -
日本に憲法9条がなく自主防衛、自主外交できるまともな国だったら、日本は北朝鮮による拉致被害者をとっくに取り戻していますし、
それどころか拉致事件すら起きず、北朝鮮のミサイル開発も隣国の日本が阻止して北朝鮮問題で頭を悩ますこともなかったのです。
日本は憲法9条を保持し国防がアメリカ頼みで自主防衛、自主外交出来ませんから、外交の最大の後ろ盾である軍事攻撃というカードが使えません。
他国、特に北朝鮮などのような民意を気にする必要のない共産主義独裁国家の独裁者にとって、
いざとなれば軍事的攻撃される心配のない相手など怖くもなんともありません。
日本が自主防衛、自主外交できる圧倒的な軍事力を持つまともな国であれば、アメリカが金正恩を追い詰めているように、
軍事力をバックに「拉致被害者を開放しなければ、日本は軍事攻撃する」という外交の最大最強のカードが使えないのです。
軍事力がなければ対話の場にすらつけないのが外交の現実であり、日本は戦後70年も自主防衛、
自主外交という主権国家として最低限のことも出来ずに国益を垂れ流し続けてきたのです。
【米朝首脳会談】トランプ「日韓が北朝鮮へ経済支援の用意があり、米が支援する必要はない」
https://asahi.5ch.ne...splus/1528808717/l50
北朝鮮、拘束米国人3人解放…米国務長官「米朝首脳会談は日帰り」
http://japanese.join...icle/251/241251.html
【拉致問題】4.22 政府に今年中の全被害者救出を再度求める 国民大集会[桜H30/4/25]
https://www.youtube..../watch?v=VsdPQ99nyY8
【韓国人拉致被害者家族】「日本のように戦って」「なぜ我々の政府は、日本のように戦ってくれないのか、国民が解決に向け団結、日本が心底うらやましかった」
https://www.sankei.c...or1804270022-n1.html
【日米会談】トランプ大統領「拉致問題へのシンゾーの情熱はすごいな。長年執念を燃やし、決してあきらめない態度はビューティフルだ」
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1524107442/
金正恩「拉致問題は解決済み。安倍晋三はしつこくて愚か」
http://netgeek.biz/archives/118378
「金正恩氏、トランプ氏との面会熱望」 訪米の韓国高官
https://www.asahi.co...93CHCL39UHBI00R.html -
田代がアタッカーを生かせてたかと言われると…
冨永はどうだったんだろう?あんまり先発してないよね?
そういえば冨永のプレー見てないわ。 -
田代は今年からだから急ピッチで試合で合わせてるなあ
冨永田代のどちらがメインになるかねえ? -
>>918
IDコロコロを突っ込まれて効いちゃってるバカ発見www -
田代のトスがクソすぎて
バックアタックなんか打てるわけ無い。
中田はバレーを舐めてる。 -
>>917
セルビアオランダトルコあたりでは先発 -
>>920
馬鹿よ根拠出してから能書き垂れろwww -
ミドルを使わないのはセッターの問題なのか?
-
BAも少ないしコンビも少なすぎる
-
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
ポーランドには、石井スタメンで楽に負けるよ
安心しろ
0−3
バレー試合にならないから・・ -
もうAパスが入らないからミドルは使えないは通用しないだろう。
他の国はバンバン使ってるよ。 -
ミドルを使わないのはレセプ、ディグにもよるが
さほど問題ないならセッターの問題 -
なんだかんだで、宮下が復活するよ
リオの時も、その前にさんざん干されてた -
田代とアタッカーが合ってるとは言い難い。
バックアタックもコンビも使えてない。
サイドサイドの攻撃じゃねえw
手の内隠してる?な訳ないかw -
確かに内瀬戸は去年のようなきれがないよね。
特に攻撃。スパイクが決まらないもんな。
イタリアで太ったんか。 -
中田は昨年のインタビューで
日本の実力は世界で6位〜8位ぐらいって
言ってるな
よくわかってるわ
その全日本を3位以内にもっていくなんて
はたしてできるのか?
世界のバレーもどんどん進化してるのに
今のカスばかりの全日本メンバーだったら
6位〜8位を維持するだけで精一杯なんじゃないか? -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
ミドルは、大竹がいたときはよく使ってたよ
合わないとだめだし、速くないと失敗する -
volleyball tvの手続きが完了した
これで明日ゆっくり高画質で見れるわ
さぁ寝よう -
センターや、BAは、高度なWSやMBがそろってないと
あげても失敗する。常時、確率論からいうと、サイドへ
反対(バックトス)にあげれば、サイドへのブロックの
偏りは中心へ集まるようになり、防御を薄くできる。
つまり、センターの速攻や、BAは、選択肢の1つ2つ
として多彩に組み合わせる場合は、常時サイドのバック
トスが定石になる。 -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
まあ、田代のがんばりで、石井のぽんこつWSも
アシストしてなんとかやり抜けられるが、ポーラ
ンド以上になると、他の誰かの支援を期待するこ
とは難しいだろう。WSとして、自力でどうにも
ならない戦力外が通用するはずがない。
3たて -
バックアタック打ってもほとんど決まらんよなw
逆にシャットされることのほうが多いんでないか? -
石井黒後古賀で試してみるか。
-
伸びゆく選手をいつも愛してる。
でも紙一重なんだよね。 -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
背番号7がコートに入ると吐き気がするんだ・・
毎日毎日・・ -
>>940
だからそこを練習するんだよ
中田はバックライトさせても決まらないからさせなかったと言った
ちがうだろ-
チャンスボ−ルで返ってくるボ−ルがあるだろうし、心理的効果は観衆のどよめきを聞いてりゃ
わかるはずだ
低パスは必須ではない低いトスは常時ではない
1本目のレシーブが乱れたところからの練習を毎日3〜4時間やるといいいと言う意見に賛成
言ってる意味わかるかい?
そんな場面で思いっきり打てるようになることさ
1人で勝負させるのか?全員でか?
じゃあどういうパスで゜どういうトスがいいかやってみるのさ
今日は酩酊してるのでとりとめのない話し
また、寄るよ〜
おやすみ -
練習するのは当たり前だろハゲw
-
おまえらバカだな
センターやBAを使える環境というのは、高度
に発展したチームなんだよ
例えば、BAには、アタッカーのジャンプ力や
打力、ブロックかわす選眼力が大事になるが、
それだけでは、だめである。サイドに、それ
なりの、移動攻撃の得意なミドルの囮が存在
してはじめて十分に威力を発揮できる。
そんな環境が今あるかよw -
それなりの存在感のあるWSな
-
新鍋が後衛だとBAのおとりにもならなければBAもマークされない
これだけでも相手にとってはブロックが楽になってしまう -
>>947
バカはオマエだし、気持ち悪いのも吐き気がするのもオマエだよ -
>>950
お前が次スレ担当だぞ -
長岡の名前出す時点でにわかでしょ
出るわけないし今年 -
今日の試合何時?
-
___
|__ |ロロ
/ / | ̄ ̄ ̄|
/ /  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄
∧_∧
(; ) (⌒ヽ
/ ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
|( *=≡三( ⌒) ) >>950
/ / 人 \(⌒ )
`/ / / \ \ _ノ
(_( /⌒) (_(⌒ヘ
`| ( ) |
(uuuO Ouuu) -
この後試合あるの?
-
>>953
にわかって叩かれてきたのかw -
オランダVSトルコ
3-2
日本VSポーランド
0-3(予想:先発イシイ) -
来年は、やっぱり宮下とかに
なったら萎える
絶対嫌だ。
選手全員[・・・] -
( ◎(ェ)◎ )
ワイは、石井に「何でバレーボール選手やってるの?」
と聞きたい。小一時間問いただしたい。 -
実況はどこ?
-
つべ日本vs韓国だけ無くない?
-
ライトもきまらないのかよ
-
ポーランドにセット取られるとかさすがに嘘だろ?
-
やっぱ、石井がコートに入ると5人はやる気ないのが伝わるわ
負けよう -
田代が雪駄になってからブロックされまくってるな
-
ダメだぁぁああぁ
もうダメだぁぁぁ‥
//
/ / ∩_∩ /
/ //へ _\ / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄ | ||
`/ ( ●)⌒)彡||
| / ̄ ̄_/ノ / /
彡 (__/ / //
\ / /
石井をはずせ -
(石井の問題点のまとめ)
・決めれない、守れない、サーブミスをする
・大事な場面で、ミスしてセットごと落す
・観客に、”期待”よりも”不安”を与える、無事で済んだぐら
いの安堵感
・要介護要支援認定2、寄生認定⇔「人の褌で相撲を取る」
・相手チームから、格好の標的にされている
・不安定な試合、サイコロ(或いはコイン)を振るような試
合展開・流れ、を産み出す
・失点製造機(マシーン)
メンバーに1人、このような選手が入るとチームは勝てなくなる。
負け続けることになる。 -
石井がおろされたコートは笑顔がいっぱいだあ
-
第4セット
石井が抜けるだけで引き締まるし強くなるな
はじめから、石井をだすなよ
コートのみんなもわかってる -
Aパスでも山なりのトスしか出せない。
平行トスを出せない、基本的な技術が無いのが分かる。 -
はい
石井をベンチに送るだけで、セットが取れました。
はじめから、石井だすなよ、中田 -
普通に古賀のサーブ連がなかったら終わってた試合
石井とか関係ない -
田代、富永、新鍋
流れを作るところでサーミスすんなや -
ポーランドは一気に崩れるな
第一セットもPoland先行して似たような展開で負けた -
今、何対何?
-
クソツーの所為で終わりそうだったな
-
ポランドに負けんなよwww
-
石井を第三セットまでだした中田の責任。
-
へたしろの最後のサーブミスがださい
これでドミニカ戦先発は富永に決定
田代へた いらね!!! -
弱いんだよ! どアホ!
-
石井下げた後の第4セットもボロボロだっただろ
-
結局ビビってベテラン保守に走ってしかも負ける
監督として一番カッコ悪い負け方だぜ中田さん
古賀の心中を察するわ -
第4セット良い形で取ったのに最終セット内瀬戸投入で試合をぶっ壊したな
-
戦犯中田
恥ずかしい試合 -
ガーコ今日出てたの?
-
内瀬戸は前衛で使う選手じゃないよ
-
オワコン内瀬戸が試合を壊した
-
セッターがサーブミス多いとか田代も富永も糞だろ
-
ポーランドの前半はめちゃ強かった
でも途中からガタガタ
ランキングが低い理由が分かった
ベンチも慌てて選手変えすぎ
高さは天と地との差があるがメンタルはタイと同じ -
格下に負けたとか思ってるやつ居るかもしれないけどこれ実力通りだからな
しかし黒後は凄いな ここ数試合黒後のお蔭で何とか試合になってるわ -
リベロも小幡になるかもね
荒木は復活
そして、一番いらない岩坂が当確?
なんじゃそりゃ -
ブロックが機能してないな
やられすぎ -
∴‖∴
∴\∨/∴
*│* =>*<=
*\※/*∵/∧\∵
─※*※─ ∵‖∵
*/※\* ・
*│* i i
/⌒ヽ i
<二二二フ i
 ̄ (´^ω^)  ̄ ̄ ̄ ̄
( )つ
し-J |
*"|`*
* *
石井を第三セットまでだした中田の責任。 -
アジア競技会からサーブのよい宮下インかな
田代だめだこいつ 戦犯決定!!! -
勝てた試合だったのに勿体ない
中田の采配が保守的だった -
冨永はサーブが下手になったなぁ。
そんなのあり? -
2勝11敗のタイと互角
ポーランドに敗北
今の全日本は世界ランキング10位以下の実力しかない -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 10分 40秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑