-
自転車
-
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 288 ☆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
チームや選手の最新情報、レーススケジュール、 レース結果などについて語り合いましょう
↓中継に関する話題はこちらでどうぞ↓
【jspo】サイクルロード中継【DAZN】
https://medaka.2ch.n.../bicycle/1521684759/
過去ログ置き場(supported by Mr.農協)
http://lalpedhuez.or.tv/cycling
●ネタ元
http://www.cyclingnews.com/ (英語)
http://www.dailypeloton.com/ (英語)
http://www.eurosport.com/cycling/ (各国ESリンク)
http://www.jsports.co.jp/cycle/ (Jスポ放送関連)
http://www.cyclowired.jp/ (日本語)
http://www.cyclestyle.net/ (日本語)
●写真
http://www.grahamwatson.com/
http://www.yuzurusunada.com/
レース、選手等プロレース関連検索サイト
http://www.cycle-racing.com/
次スレは>>980が立てて下さい
前々スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 286 ☆
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1561064789/
前スレ
☆メジャー・ロードレース統一スレ etape 287 ☆
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1562476123/ - コメントを投稿する
-
>>4
なんか恐竜みたいな名前だな -
乙
総合勢動け〜 -
3年前ぐらいからまともに自転車レース見始めた初心者だけど
ずっと持ってる疑問がある
サガンとかいう平地でしか走らなくて山岳で没落する雑魚が何でエースナンバー背負ってんの?
チームとして優勝する気が無いってこと?永久に
今確認したけど昨日の時点
で50位以下のクソ雑魚やん
名門だろ?ボーラって
マジレスキボンヌ -
本当に三年見てたんですか?
-
釣れますか?
-
釣り針でかい。
-
3年間、毎年ツール・ド・フランスしっかり見てますって、世界champ3連覇を舐めんなよw
ツールの5勝クラブより難しいし個人では圧倒的に強いわ -
うははいちおつ
-
>>8
つこてる?つこてるん? -
>>13
つこてる人達? -
あっそ
ハナから総合優勝諦めてるチームだったのねボーラって
世界チャンプ?
グランツールしか見ないから知らん
どうせ山岳長い平地のコースなんだろうな
山登れない自転車乗りってw雑魚やんw
答えてくれた人さんくす -
次はもうちょっと釣り餌を練ってきてね
-
山岳長い→山岳のない
-
W杉ってやたら偉そうに語るのね
オープニングではやたらカメラ目線だし -
つまらないからって…
ここは釣堀じゃねーぞ
青と水色仕事しろ -
がまかつ以下の糞雑魚
-
釣り針というか穴のでかすぎる投網というか…
グランツールしか観てないにしても顔に節穴がついてるとしか思えんわ -
ツールに出てるスプリンターは山でもお前より確実に速いので安心して寝ていいよ
-
俺がロードレース見始めて最初のレースで解けた疑問だわ。
-
マリオ・チポリーニも雑魚とか 笑
イタリア人に殺されてしまう -
平地でしか走れんやつは競輪でもやってろよ
山が登れてサイクルロードレース選手
山登りのがロードレースの醍醐味、真髄
それがさっぱりのやつが世界チャンプ()、チームのエース()笑わせんなカス
世界チャンプ三連覇()が何で60位?
ただの雑魚やんw -
なんか面白い奴が湧いてきたwww
-
>>26
つこてた人やっけ? -
競輪選手なんてグランツール完走出来ないだろw
それより3年間まともに観てその考えに至ったのなら義務教育からやり直した方が良いよw -
競輪選手がグランツールとか平坦ステージでタイムアウトしそう
-
エディ・メルクスがはじめて中野浩一と対峙したとき
冷や汗たらたら背筋ピーンと硬直してなんにもできなかったらしぞ
ようするに史上最強のローディーがスプリンター中野浩一をしぬほどリスペクトしてるんじゃね
ウィキとかそこら辺調べたらそんなエピソード出てきたよ
だからスプリンターがダメだという理屈はあんま意味ない -
釣られてる奴大杉
-
競輪は最長で3kmだっけ。それ以上走るトレーニングしてたらむしろ選手失格レベルなわけで
-
>>33
種目が違うとはいえ自転車であそこまで世界選手権勝ちまくってる選手ならリスペクトするだろw
でもミラノサンレモに中野浩一が出てきても話にならんよw
スポーツ選手ってのは異種目であっても偉大な選手をリスペクトするんだわ -
>>27
この人の場合、自分の馬鹿さに気付くのにもう3年ぐらいかかりそうw -
たしかにあと3年したら今度は逆の意見を言ってるパターンの人だな
-
今日の解説は、現場を知っている人たちですか?
-
中卒の俺でも1年で理解したから
あいつは多分小卒 -
>>27
GTしか見ないニワカ乙。
UCIの2018のワールドツアーランキング見てみろ。
ザガンは堂々2位だ。1位のイェーツとどっちの人気が
上かといえば圧倒的にザガン。
お前見たいな狭い了見の奴にはクラシックの面白さ
なんか分かんねえだろうなぁ。可哀想。
1. YATES Simon (MTS / GREAT BRITAIN) 3072pts
2. SAGAN Peter (BOH / SLOVAKIA) 2992pts
3. VALVERDE Alejandro (MOV / SPAIN) 2609pts
4. THOMAS Geraint (SKY / GREAT BRITAIN) 2534.25pts
5. VAN AVERMAET Greg (BMC / BELGIUM) 2442.14pts
6. VIVIANI Elia (QST / ITALY) 2399pts
7. MATTHEWS Michael (SUN / AUSTRALIA) 2393.19pts
8. ALAPHILIPPE Julian (QST / FRANCE) 2161.12pts
9. FROOME Chris (SKY / GREAT BRITAIN) 1976.68pts
10. DUMOULIN Tom (SUN / NETHERLANDS) 1975 -
釣られてる奴も香ばしいとか地獄絵図で草
-
本気で踏むのは残り1km以下からだしね
-
あ^〜あんたたち本当に仲いいわね
-
さすがに気付いたかな?黙っちゃったw
-
>>49
気づくほどの知能は無いと思う -
トーマス落車でF12真ん中から真っ二つやん
大丈夫かトーマス -
ピナレロバッキバキで草
-
落車がトーマスだけじゃないからトーマスのかは分からんが
https://i.imgur.com/xD8iAca.jpg -
Gさん、ホイール悪かったんじゃないすかあ・・・・・・
Sマノ -
サドルがアンタレスっぽいからGのではなさそう
-
めちゃくちゃおもしれえステージじゃねえか
-
TDFでも凄いレースを見れた!
-
ピノーさん、20秒稼いだのか!!
いつものピノーさんじゃなくなったなロンバルディア取ってから -
デヘントもすげーけどサガンも凄すぎるwwwwww
-
スゲーなデヘントおめ
アラフィリップもおめ
面白いステージになったな -
どーも某スポーツメーカー思い出すなあ
-
サガンとマシューズ残ってたのは凄いな
アラフィリップとピノーもいいアタックだった
その上で逃げ切ったデヘント痺れるわ -
そしてしてないトーマスが勝つという
-
>>59
どうせ山岳ステージのバッドデー()で消えそう -
落車してないトーマスね
-
新城ジャージwww
何の実績もない、ただGT完走しただけでレジェンド気取りかよwwwww -
>>52
アスグリーンのSワも同じ場所で真っ二つなってたし、最近はそういう設計なんだろな -
デヘントに質問したいとか言って、現地インタビューの裏でジャージ通販だから白けるw
-
>>67
野球だって万年二軍選手のユニ売ったりするからセーフ -
今日は起きてて良かったw
-
明日もドラマはあるでよ
-
二バリってなんかやる気なさそうに見えるけど
-
フランス有力選手はイマイチ消極的だったり、いつの間にか遅れてたりしたけど、
アラフィリップがガン攻めするから、ピノはいい方につられてるな
バルデは調子悪いのか? -
フランス選手権のピノーもすごかったけど、今日のピノーもすごかったな。
-
>>74
総合狙う気ないって開幕前から言ってたしな -
ピノは浪費したなw
-
本命のポート君はいつ本気出すんじゃろ
-
>>79
ダウンアンダーまで温存するに決まってるだろ -
F12ポッキリ、ワロタww
-
https://i.imgur.com/PFwMJr0.jpg
200万円の残骸 -
F12買って すぐあれになったら痛いな
-
>>82
ホイール大丈夫そうと思ったらスポーク切れてるな -
らいとうえいとってスポーク折れたら終わり?
-
>>85
半額で買う権利をもらえるよ -
ドグマも2台目半額だったように記憶してるけど
今はどうなのかな -
>>85
ドグマのフレーム70万に、ライトウェイトだとホイールも70万だっけ(-_-;) -
>>88
このドグマはXliteだから通常版より20万お高いはず
つまりフレーム90万ホイール70万コンポ30万
チェーンも特別仕様で8万円のカーボンナノチューブまぶしてあるやつ
余裕で200万は超える -
インスタのGCNに動画上がってた
MADE IN CHINA?ってコメントあってワロタ -
頭かかえてるやろな(笑)
-
でぇじょうぶだ!!Pinarelloにタカっから!!
-
販促の為のツールなのに、ポッキリしちゃうとなぁw
-
素直にコルナゴ買おうっと!
一応、アルに聞いてから -
モミアゲ「ピナレロはなあジェントルに扱わなきゃ駄目だぞ」
https://tenor.com/vi...e-throw-gif-13431114 -
アスグリーンの真っ二つになったS-Worksあった
http://imgur.com/jmSJCAM.jpg -
有料で無償交換...?
-
>>99
すごいとこから折れてるな -
今北
デヘント先生すげー -
>>92
Chinarello?ってのもあって草 -
衝撃でケツも二つに割れたらしい
-
EFの誰かが転んだとこにイネオスのグループがつっこんだのか。
-
落車の中にEFの人は居なくて少し先でEFが停まって後輪見てた
肝心な所が見えないのでなんとも…
落車シーンの前にボトルが転がってきてたから誰かが手前で転んでるのかも -
世界中に向けて宣伝効果を狙ってフレームを供給サポートしているのに、ポッキーはブランドにとってやっぱり痛いのだろうかね。
-
カーボンなんか一回転んだら終わる可能性がある事は自転車乗りなら承知の上だし
-
こんだけツール獲ってたら痛くないんじゃないか?
ポッキリっていってもクラッシュした結果だしね
いきなりポッキリなら酷いけどw -
>>111
F12で獲ったっけ? -
ただ今年はフレームポキーをよく見る気がする
-
ディスクブレーキ化で末端の剛性上げて、トップチューブ・シートチューブの剛性下げているから
-
どのメーカーのフレームでも真っ二つになるし
スペシャもなったしトレックも -
キャニオンなんかフォークの真ん中で折れてたしな
-
>>108
EFのウッズが転んだ
モスコンが巻き込まれそれにトーマスが絡んだ
クフィアトコウスキーが瞬時に対処
トーマスは即復帰無事前に追いついた
http://cycling.today.../D_YKMO3XYAIv7Zg.jpg
https://twitter.com/.../1150059227924357121
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>117
帰還者トーマス -
>>89
有料?無償? -
>>120
有償サポート入ってれば交換費用が無料って事だろ -
普通に乗っている分には平気だけど、落車とか運搬中に落とすとかで走りとは違う力が加わると簡単に壊れる
ってアルミフレームの頃から既にありましたやな -
>>118
リムブレーキのフレームは末端で振動吸収していたけど、ディスク用のは末端の剛性が必要になるので、かわりにトップチューブ・シートチューブの剛性調整でカバーする流れ -
>>32
さいたまやジャパンカップクリテリウムに競輪選手出るけど、全然ついていけずに数周でちぎれてるな。 -
今までチームロゴをチャリにいれるなんてしてたっけ
-
>>124
渡邊正光とかエイヤは難なくついて行ってるぞ -
>>119
評価する -
>>54
カーボンドライで治せんじゃね? -
>>130ベテランなんだよなぁ…年いくつと思ってんねん
-
今年38たな、まだまた行ける
キングKAZUは、いまだ現役
ゴルフだとシニアとか有るが、ロード界も有ると面白いな。
往年のスター選手が、この日の為に一堂に介する。 -
反応遅れて落車祭だな。
-
>>131
エンドがステーからぼっきり折れたフレーム自分で治して乗ってるけど普通に走れてるよ -
dogma f12よりcolnago v2-rの方がはるかに実績がある
-
ピノは落葉のクラシックニバリに競り勝って見直したんで頑張ってイネオス倒して欲しいんだけど、下りで離される可能性が
昔よりはちょっとはマシになっただろうけど、昨日のアラフィリとの逃げてる時も下りの下手さ出てたから心配 -
さて、今日の視聴者クイズです
リッチーポートは今日のコースを
?ゴール出来る
?ゴール出来ない
奮ってご応募下さい。
締め切りは23時30分とさせて頂きます。 -
ピノは下りよりTTが…
-
今のニバリの実力から すると、ジロの二位ってのは
かなり漁夫の利的な二位だったんだな。。 -
>>138
ピノはITTが…27キロでトーマスベルナルにどれほど差がつけられるかと思うと -
>>141
みんなでケツ狙ってるようにしか見えないw -
ピノそんなにTT遅かったっけ?
ハマればニバリみたいに速いこともあるタイプかと思ってた
あれ、じゃあバルデがTTソコソコ速い? -
クフィアトがケツ押してくれんだからほんと贅沢な話やで
-
来年の東京オリンピックの富士スピードウェイのチケット当たったんだけど、
どこか山岳で見てから富士スピードウェイに移動して見るとか可能な方法ないかな? -
バルデがいつも遅い
ピノは調子による -
>>148
ないと思う -
ピノはおフランスのTT王者になった事もあるんだぞー(
今のピノはちょっとだけ短時間高出力寄り(アラフィリetc)だからTT善戦しても超級では遅れていくぞ -
チッコーネとベルナルのマイヨブラン争いが
勢い余って総合1位2位になる展開まだ〜? -
モスコンのインスタストーリーみればわかるね
・F12はモスコンのチヤリ
・モスコンのチャリにGがダイブしてフレーム折った
・フレームが折れたおかげでGが路面に叩きつけられるのをやわらげた!
・モスコンは大破したF12の横で座ってスマホでTwitter見て休憩w
Gの怪我を防いだのでF12とライトウェイトをゴミにしても安上りだった -
ベルナルはなぜ落車を回避できた?
-
デヘントいかすなあ
ツインターボ思い出したわ -
デヘントの逃げ、好きだわ
-
>>91
100万くらいからがグランツールに出るバイクの金額と思ってたが、金あるチームは違うなと思った -
テオ・ボスが一時期ロードに進出してたのを忘れてる人が多いなあ
-
ポートくんが運命の第9ステージを乗り越えられるかが、ループものアニメのようでドキドキしてしまう
-
ピノが黄色着てシャンゼリゼ走る姿は、なんか無いような気がするんだよなあ
Gかベルナルのような気がする -
>>148
山岳と言えるのは三国峠だけしょ。道路は交通規制されているから通行不可。
プレ大会を同じだとしたらFSWにはシャトルバス以外での出入り不可。
ヘリをチャーターして小山町内の臨時駐車場からシャトルバス乗り場に飛ぶ。
それでも選手が先にFSWに到達する可能性は否めない。
あるいはFSW内からの観戦は諦めて、
ハイキングコースでヅナからFSWに行くルートを辿る。
FSWの裏に出て望遠鏡でコース内を見る事は可能なんじゃないかな。 -
>>164
いや南富士エバーグリーンラインが有る
登坂距離14.4km・平均勾配6%で、完全に1級山岳相当
ここでの観戦がどうなるかわからないが(そもそも有料道路で徒歩や自転車では侵入できない
ここからなら見た後にスピードウェイには行ける -
>>165
今回に限っては違うよ
イネオスのホイールスポンサーはシマノだけど、ツールのためにチームが自分たちで金を出してライトウェイトを買った
スポンサードされてタダで使ってるわけじゃない
シマノが何故許したのかはわからん -
俺たちのモスコン!
師匠とモスコンはやらかしても許せるタイプ -
>>167
サポート外の好きなパーツ使うなんて大昔からある話やん
しかも仮にホイール丸々買ってたとしても車体全体の200万のうち一部でしかない
高額な機材を惜しげも無くポンポン使い捨てできるなんて金持ちチームは違いますな〜はっはっはというのはちょっと違う -
フィジークのサドル提供されてたはずなのに
マーク隠してスペシャだかどこだかの使ってたのバレた奴もいたな -
>>169
あるけど、いつもはロゴ隠すじゃん
今回は堂々とロゴ出してるんだよ
しかも特定エースだけとかじゃなくてチーム全部
1セット70万として8人分に予備のホイール含めたら、30から40セットは必要で
2000万以上だぜ?
チェーン一本8万円の話といい(直ぐコートが剥がれるから毎レース使い捨て
イネオスになってから金満レベルは一気に上がった気がするぞw -
カンチェはzippのホイール使い続けたな
-
大好きなデヘントさんが勝って嬉しい
-
ライトウェイトといえば一番有名なのは剥奪ランスさんですがフルーム健在でも堂々使う予定だったのかな
-
正直lightweightよりduraaceの方が速そうな気がするけどなぁ
-
フレームも年々軽量化して
ホイールも軽くする
電ズラセットも軽くなってる
でも結局は6.8kgにしなきゃないので
フレーム内に鉛でも入れてんのかな
結果、バランス悪いチヤリになる -
Lightweightはウルリッヒのイメージの方が強い
-
五輪ロードの時ってトイレはどうすんだろ?軽犯罪法違反なんだけど
つか普段の日本のレースでもどうしてんの?簡易トイレ設置してたりするの? -
若杉しゃべりすぎ。うざいわー
-
>>180
格闘技の試合で決闘罪や傷害罪にならないのと同じ扱いになるんじゃね -
>>182
カメラで映ってる場でチン子出すのも同じ理屈でオッケーか? -
ベルナル遅れましたねはアッカーマンがいますね級の面白解説だったな
-
女子のレースはどうしてんの?
-
>>166
そっちでいいなら交通規規制解除されてから、シャトルバス乗り場へ直行。
そこで乗れればFSW三回目に間に合うかもしれないですね。
プレ大会では歩道が無いと観戦禁止っぽいので、本番でどう観戦するかという問題もあるけど…
ちなみにプレ大会では富士霊園前の最後の通過予定が16:40。
三国峠の規制解除が17:40。選手が通過して1時間以上規制し続ける予定という事になる。
五輪本番の交通規制とシャトルバスの運行スケジュールをよく確認しなきゃならないけど、
ひょっとすると可能かもしれない。 -
>>180
そのための観戦禁止エリア(カモ -
>>180
普段の日本のレースは周回レースだから、ゴール地点に仮設トイレ置いてそこでしてねって感じかな -
さすがにホイールにガムテ貼る無能はいないだろ
空力に悪影響与えまくりやん -
>>189
納得してしまった悔しい -
軽くなればモーターを仕込む余裕も出てくる
-
>>175
普通に供給機材としてINEOSから発表されてる。
正直DuraはShimanoから出ているということ以外のメリットはない。
かと言ってLightweightも硬くて軽い以外のメリットはないというか
今時の他のメーカーと比べると空力がてんでイマイチ。 -
オレもライトウェイト語れるようになりたい… ( ´ ・ ω ・ ` )
-
>>197
(^ω^)お前ヘビーウェイトじゃん -
>>153
フレームが折れてればフルームは助かったのか -
>>199
TTTは1人だけスポーク使ってたけどあれライトウェイト? -
>>89
有料?無償? -
w杉って他の解説と実況者に常にかぶせて倍ぐらいしゃべってくんのな。
すごく不快だ -
jスポの渋谷のツールカフェ、行ってきたけど店員のレベルが低すぎる。
客の入店に気づかない(雰囲気見て引き返していた客いたぞ)、水持ってこない、注文取りに来ない、頼んだもの間違えて持ってくる。
さらには貰えるはずのコースター渡し忘れるわ(気付いて言ったら貰えたけどすみませんも無し)、オンデマンドのクーポンももらえなかった(こっちはこちらも忘れてたし、オンデマンド使わないから別にいいんだが)
こんな不快な思いするなら行かなきゃよかったわ。 -
>>205
お前の存在感が無いんや -
>>205
ちゃんとサイクルジャージ着て行ったか? -
>>205
来週行こうと思ってたに・・・ -
>>205
お前オバケだろ? -
>>205
入店する時にハルクポーズしたか? -
まあ存在感無いのは自覚してるが、あれ、ツールコラボ終わってもスポーツカフェ的なレストランとしてやってるんだろ?
近所のファミレスの方がよっぽどいい接客するぞ。
仕方ないので近所のせんべろで呑んできたわ。 -
>>205
俺もオンデマンドのクーポン貰ってないな
ツール始まる前の昼間行った時はツールに興味ありそうな客皆無でドリンク1杯しか頼まずPC持参で居座ってる奴と同じく打ち合わせで居座ってる奴らしかいなかった -
電話番号で検索してみたら、普段は変な店やってるな。それで客が来ないからコラボやってるんだろうw
-
>>200
1文字違ったばかりに大惨事に… -
国内選手権なのにゴール前で競わずにトップ2人が喜んでいる写真を見た記憶があるのだが正体分かる人いる?
同じチーム所属でもないし親戚とかそんなのでもなかったはず -
>>215
国が離婚しても選手権は共催してるチェコとスロバキアじゃね? -
カラパスのイネオス入りが確定したけど、ランダになるのか
それともさすがに年齢が厳しくなってきたフルームやGの後釜に収まるのか
どっちなんでしょうね? -
ベルナルいるからアシストじゃないかね
-
書き込み見て俺もコースターもらいそびれたの思い出したわ
-
俺がスポンサーだったら、ライトウェイト買いたい金くれと言ってきたら、すぐに契約打ち切るで
-
ジロはエース、ツールはアシストとかじゃないか
-
>>148
道志の道の駅で一泊! -
>>218
仮にとったのがデュムランやログリッチェをだったとしてもイネオスじゃアシストか、せいぜいサブエース(ダブルエースではない)がいいとこだろうしな
カラパスはそういう道をあえて選んだって事だよなあ
なお年俸は今のデュムランより貰えるらしい -
まじか、年俸二億のアシストか
-
モビスターどうするの?
潰れるの? -
歩道にテーブルとイス広げてたら突っ込んできた?
-
今の事故はヤバイ気がする
-
動いてないじゃん。
-
イネオスはハイリスクハイリターンだな
カラパス、フルーム、ベルナルですらエース確約はない -
一応、体は動いてるな。顔面や頭蓋骨骨折してないか心配だわ
-
やばいやん
頼むよ
無事でいてくれよ -
>>223
イネオスは金あるなぁ、どこかのセリーグのチームみたいに、金で選手集めて他のチームの戦闘力下げてんね。 -
デマルキ…
-
最初脚は動いていたな。
バイクカメラが離れる直前に親指立ててたけど大丈夫ってことなんだよね… -
スペインチームだからジロ勝ったど金クレ金クレ!は通じないだろな
-
>>232
だから叩かれてるわけですしお寿司 -
ロードってサラリーキャップ、外国人枠、自国枠などで戦力を縛る枠組みないの?
金こそ正義? -
サラリーキャップはコンタあたりは言ってるけど
ただ、例えばサガンなんかはおそらくスペシャがチームに入れずに盛んに直接なんてことになるかもしれん
そうなった場合、uciは上納金減るんじゃないかと -
観客からお金をもらえないから無理。企業スポーツにするしか道がない。
日本の陸上みたいな状況からは抜け出せないだろうね。 -
ロードレースは金がかかるくせに金稼げないからな
金あるパトロン見つけたところが強くなるだけ -
デュムラン人気もそういうとこから来るんだろうな
金なくてもアシスト弱くてもエースが強けりゃ勝てんだよっていう
エヴァンス人気に通じる
あとランス復帰で孤立してた時のコンタか -
デュムランのお尻から何か出た〜!!!
-
>>205
メンショフさん? -
ウンコ
-
デマルキリタイアってマ?
この前デヘントと二人で逃げてた時もコーナーでオーバーランして
道路際の柵に突っ込みそうになって無かったっけ
何があったんだろ -
AG2Rの選手と一緒にこけてたな
-
残り68kmで10分以上逃げとプロトンの差があるんだけど、これ追いつくの?
-
追いつかない
-
>>249
追いつかない -
>>247
あの時、すごくゆるいコーナーだったから、コイツ何やってんの?って思ったわ -
>>247
あのときサッシャがサイコパスみたいな実況してたの笑った -
下り基調とラストの山でどれだけヘタれるかで捕まるか分からんだろ
平坦の法則は当てはまらんし -
追いつく可能性はゼロではない
-
>>253
これ崖下に落ちたときの話だったわ -
今日はくだらんレースだな
-
>>254
追走かけてステージ狙うつもりなら、簡単に10分差なんか与えないから -
今日はくっそつまらん!
栗中野もひどい日にあたってしまったな
あとはポート君が転がるの待つしかない -
逃げの面子に勝って欲しいのもいないしね
-
バルデのアタック意味あるか?ただのファンサービスか。イネオスは警戒すらしないし、雑魚い。
サービスにもなってないやね -
MTS勝ててなかったから良かったね
-
べノート一度刺し返されただけで諦めてんの草
あそこまで競ったんだから最後まで踏めばいいのに -
おれのカルメジャーニどこー
-
すげえ今更だけどなんでツール・ド・フランスなのにブリティッシュパブとコラボしてんだろ?
-
AG2R は Factor に戻そう
-
モスコン自分のバイク割ってG守る献身見せたと思ったら、観客のスマホ略奪とか
やらかさずには居られないタチらしいなwww -
栗村のせいでクイズ外れた…
-
何がベルギーだよ、糞が
-
外れるとわかってるのに乗るほうが悪いわ
-
ツールってやっぱりつまらないな
-
>>272
ディスクブレーキ vs キャリパーブレーキ の戦いだと思ってみれば面白いよ -
まぁ、プロトンが明らかに逃がしてやってる大逃げの平坦ステージはつまらないよね
総合もまず動かないし
今年のジロでチーマが逃げきったのが逃げステージの理想の展開に近い -
フランス一周レースなんだから距離を消化する事も大事だろ言わせんな恥ずかしい
しかし逃げ集団から抜け出してステージ優勝という、昨日と似たような展開なのに
盛り上がらないのは知名度の差なのか。そうでなければ差別だよなw -
インピーてマイヨジョーヌ着たことなかったか?
それで知名度ないとかありえんだろ -
昨日はマイヨジョーヌ争いも絡んでたからな。今日は集団はのんびりサイクリングだったし。
-
>>5
恐竜みたいにでかいし -
>>276
初日チームTTか翌日チーム内移動のどっちかだと思う -
今大会のインピーはハゲのリードアウト役だったから
TTTも速くなかったし、影は薄かったな -
まあ最初からベルギーかスペインの予想だったからどっちにしろ外れた
-
>>266
暫定王者がウェールズだから -
>>275
全く展開違うわけだけど -
昨日のレース最後の方しか見てないんだけど、なんでルイコスタは集団に戻されたの?
-
>>238
でもTJに壊されちゃうんでしょ? -
>>287
晩ごはんはジャガイモだったんだろうな -
今更だがTJ落車でリタイアしてたのかよ
期待を裏切らないやつだな -
17日のゲストは入部だぞ。色々楽しみではあるな。
-
サガンのゴーグルの件だけどさ
グリーンジャージはシュコダに気を使ってつけないけど、ステージ勝利の表彰はノーマルジャージで
あくまでチームの問題だからつけてる
100%はボーラのスポンサーだし
ということをjスポサイクルに誰か教えてやっといて
俺、ツイッターはやってないから -
サングラスだと100%のってわかりづらいからなあ・・・
-
初期の100%はジムみたいで遠目に見ても分かり易かったからなあ
QSの人はEKOIの表彰台用のロゴのサングラス渡されてるね -
今回はポートが生き残ってる世界線か
-
ポートがリタイアするのは「第9ステージ以降の山岳ステージ」だから
-
休息日前の今日は
本命サガンだろうが、そろそろマシューズが活躍しそう -
マシューズはスプリントの練習を封印してたから難しい
-
やらせでもいいからスターがいないと流行らないだろ
フルームのせいで見る気が無くなった -
実況なんだけどさぁ、城を写し続けてる間に逃げが決まったり、逃げが吸収されたり、
勝負の分水嶺になるシーンが写されない事が増えてる気がする。
監督車でスマホでチェック&指示ができないよう、わざと城を映してるんだろうかw -
https://twitter.com/.../1150481810339573760
デマルキ、検査の結果は鎖骨骨折、肋骨の骨折、肺挫傷、左眉上部の裂傷を含む擦過傷多数
鎖骨骨折への処置の為に手術をするかはこれからの検査次第、ローラー練習できるまで3〜4週間はかかりそうとのこと
後遺症が残るような怪我ではなさそうなだけなのが幸い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>302
想像だしステージにもよるのかもしれないけど
今年はバイクカメラが少ないのか距離をあけるルールが出来たのか
オンデマンドのバイクカメラ映像を追いかけていても
以前みたいに撮影が出来ていないんじゃないかと思う。
ペストルベルガーのアタックなんてほぼ全画面を見ていても分からんかったし。 -
インピーが行けるなら
樽旦那もギリ行けるかと考えてみたが、
インピーとは格が違いすぎるか -
カメラバイクかっこいいよな
糞重い機材かかえて選手と観客とサポートカー避けつつ
プロの自転車と同じ速度で走るんだからタフすぎるわ -
>>287
最初から逃げに乗ってたわけではないんだな -
アスタナが8st終わってから抗議入れたみたいだしな
そしてポートの9stクリアもニュースにされてんのかw -
NHKみたくカメラマンも一緒に自転車で走らせりゃええんや!
-
コン太さんの出番ですね
-
城は映るのに新城は映りませんね(笑)
-
>>311
アスタナの場合映されたくない何かがゴニョゴニョなんじゃないかと -
>>315
ピノとアラフィリップの逃げを手助けした件だよ -
川崎もJuJuみたいに黄色着るぐらい実力あるのに
アシスト専念させられることにいつまで我慢できるんだろう
それなりに我慢と引き換えに高給約束してるんだろうけど -
>>317
フルームとGの次は、って感じだったかもしれないけど
ベルナルが予想以上に育っちゃったから
この先エースに採用されるかどうか微妙になってきた感じある
年齢的にも移籍するかアシストで終えるかこのシーズン終わったら考えそう -
>>317
元々クイックステップのエースだったし -
クウィアトのあれは我慢してできるレベルじゃないと思うがな
-
ジロブエルタだけじゃなく一週間のステージレースでもほとんどエースで走ってないし川崎はクラシック狙いなんでしょ
-
感染症の危険が高い。イネオスでやったらクビだな
-
クフィアトポエルスルークロウあたりは自分自身のために走れなくても
キャリアの終わりまでイネオスと契約し続けるくらいにはチームに忠誠誓ってそうなイメージはある -
川崎さんはフルームのトレーニングは真似できないって話じゃなかったっけ。
-
川崎さんは常にエースに交換チヤリ渡す役目させられてるのもなんとも言えん
川崎さんなら1週目、2週目に黄色着るぐらいの実力は普通にあると思うけどねえ -
作戦なしアシストなしのQSが辛いってのが移籍の理由だからそこは大丈夫だろ。
どちらかと言えばアシストしすぎてもう無理するなって窘められているくらいだし。 -
クヴィアトってサガンの狙ってるところを先獲りしてるイメージがある。世界選手権やアムステルゴールドレースミラノサンレモ等勝ってるし。好きな選手だし後一回くらいモニュメントや世界選勝って欲しい
-
川崎さんの仕事の早さ、判断能力すごいわ。
ああいうアシスト一家に一人必要よ。 -
ファンデルプールとファンアールトという超新星二人が出てきたから、クラシック戦線はさらに厳しくなるよなぁ…
-
https://www.cyclowir....jp/news/node/301194
>一つどうしても質問したかったのが、日本のスポンサーになることで、
>日本人選手のチーム加入がありますか?
>
>私たちも実際、日本人選手を探しています。
>なぜならNTTは2020東京オリンピックのスポンサー(通信サービスのゴールドパートナー)でもありますから、
>日本人選手の加入のチャンスはおおいにあります。
>タイミングとしては絶好の機会ですからね。
入れるような実力ある選手おるん? -
石上くらいじゃないかな。
シーズン序盤に仏トップアマレースでfdjの下部組織のエースと勝ち負け出来るレベルだった。骨折で戦線離脱繰り返してるのが残念。 -
ヨイショしてるだけでしょ
-
今一番有名な日本人選手のあの人一択でしょ
-
>>335
入部? -
来年NTTになるなら、まず今年の餃子に来てくれよ
ボアッソン、アイゼルあたりは来てくれそうだし、
クリテにカブとか見たいな -
今年のツールは何が見どころなんだろ
-
>>336
極東のしょぼいレース勝った選手じゃなくて今年イタリアで有名になった人がいるだろ -
新城、初山あたりかね
-
新城さん一年契約だったよね
あり得るかも -
実力がある選手がいるならともかく
スポンサーに忖度したお情け枠で無理やり入れて貰っても
足引っ張るか名ばかりの所属になるかで本人がみじめになるだけだろ
WTに見合う実力ある奴がいないなら
別に日本人入れなくていいと思うわ -
新城入れないとか…愛が足りないよ…
-
>>343
そもそもディメンションデータがWTに見合わない実力だからそんなことは気にしなくて良い -
DDってWTに残れるの?
トタルディレクトエネルジーとコフィディスが申請を上げていて
カチューシャがなくなりそうなんだっけ。 -
選手よりもコーチやスタッフに日本人を入れてもらって選手の育成方法を学んだほうがいいんじゃないかな?
-
Nグループ社畜だけどチームNTTは応援しないわ
-
NTTのロゴ変えて欲しいな。インディーカーでもスポンサーやってるけどなんか違和感あるんだよなぁ。
-
でもプロコンどころかWTにも道が出来るかも知れないとか
かなり環境的には優位になったよな -
元全日本TTチャンプの中村が赴任先のアメリカで相変わらず草レース出まくってるぽいけど、
どれもJPROより楽しそうで立派なレースに見える
日本のJPROてアメリカのアマチュア以下なのか -
>>348
激しく同意。ツールの最中に見えるロゴもなんかやだ。 -
>>352
ひたすら同じ場所ぐるぐる回ってプロのロードレースって言えるんかね?
伊豆サイクルスポーツセンターとグンマーサイクルスポーツセンターでトレーニングしてれば、各チームいつか勝てる選手出るんじゃねとか思ったり。
Jproって何が楽しいのか -
ホントは周回やりたくないんだよ。ラインレースでやりたいんだよ。
だけど警察や地元住民が反対するんだよ… -
今度のプレ大会&五輪で沿道の経済効果が確認されて、
ロードレースが歓迎されるようになれば潮目が変わる。
そうならなければ次の五輪までチャンスは無い。 -
日本では自転車イコール悪だから
今日もトンネル内で自転車乗りの人が車にはねられて死んだが
ネットでは自転車が悪く言われるのが日本だよ -
ローディーでも一人で走ってる奴はだいたいマナーいいよ
悪いのはつるんで走ってるやつら -
>>333
石上はもっと伸びると思ったんだけどな -
>>358
本場のレースでも収益にならんからチームなくなっていってるのに日本で収益になるかよw -
>>360
どんな状況か知らんけどローディーの事故って大抵ローディー側に問題あるのが現実だからなあ -
>>354
ロード世界選手権全否定? -
日本で選手の野ションなんざ許容されるかよw
-
>>366
ソースは? -
>>366
はい統計なし -
ごめんね。僕の考えた最強のロードレースでごめんね。
スタート時間を可能な限り早く。昼過ぎには観客&コースを開放。
地元産品&近隣観光地を紹介するブースを大々的に。暇になった観客を誘導する。
割引券配布できれば使用された枚数から経済効果も判りやすい。 -
選手も餃子食べに行くしな
多小は経済効果はある -
宇都宮は観戦人数だけでもそれなりの経済効果はあると思う
『見に行く→ついでに何か買うorご飯食べる』でも諭吉1枚は飛ぶだろうし -
スプリント前まで退屈
下りでアタックする人居ないかな -
>>379
今日のステージを狙いたいチームが多すぎるから逃げても捕まるよ -
今日の解説は、現場を知っている人ですか?
愛がある人ですか? -
>>378
ニュースやテレビが言うことは全て信じてしまうピュアな人なんですね。 -
>>378
オツムが弱いから簡単に洗脳されてるな -
悪おじ怖すぎィ!
-
主力選手が落車でどんどん消えてくから
盛り上がりが微妙 -
>>355
マジかー さすがメリケン -
交通事故の車両別と主因率見てもキチガイ車乗りのミスだらけなのに何言ってんだこいつ
-
餃子では道路1車線すべて使って駅前から森林公園まで
プロチーム連中は2列になって普通に走っていくけどね
ただ、巡航速度が一般車より速いので
むしろ車の方が抜かれる -
普通車と比べて、まともに自転車のが速い区間てごく僅かだよな
ゆっくり走ってる車を煽るキチガイ選手を見てると情けなくなる -
解読班、早く>>392を解読して
-
右京が言ってたけど
日本では自転車のイメージが悪すぎてスポンサーが集まりにくいらしい -
イメージ悪くした要因の一つが右京
-
悪いイメージはある(けどそれ以上に国内選手があまりにも弱過ぎて良いイメージ全くない)
-
イメージの悪さの元凶はママチャリをはじめとした一般層だろ。
逆走、スマホ、信号無視、傘さし運転とか、歩行者気分でやりたい放題だしな。 -
言っても強さなんてバスケと似たようなもんだろ
-
ほとんどの解説はインタビュー予告が来ても話を続けるけど画面見てないん?
-
日本は車のための車道だからね
欧米に比べて時間に厳しいからチンタラ走ってるローディーなんて邪魔でしかないんだよ
しかもそいつらは趣味で走ってるだけの人なんだからな
邪魔だと思われても仕方がないよ -
分断か?
-
イネオスが仕掛けてた
-
時間に厳しい(出勤だけ)
-
自転車、自動車に関わらず乗り物に乗ると急いでしまう国民性かな
電車が数分の遅延でイライラしたり -
ピノいる?
-
今日の実況解説にはTwitterでも批判的で笑う
-
全然実況解説をしてないしね。
ランドアバウトをきっかけに分断を仕掛けたのがEFだったのにウラン置き去りで笑った。 -
辻いらねえええええ
-
ピノくるか
-
来ません
サガンの勝ちです -
ベルナルやっとお下がりじゃない白ジャージか
トレック見捨てるのね -
ツール終了のお知らせ
-
さすがに今日の実況解説は無能すぎるな
-
ファンアルトやべえな
-
ファンアールト:「アイツさえいなけりゃオレがナンバー1よ」
-
ファンアールとはスゴイけど
つき位置から差せないヴィヴィアーニちょっと弱くねw? -
ヴィヴィアーニの顔ったら「マジかよ…」
-
>>416
ほんとこれ -
「テウニッセンが来ているかー!?」
「……ファンアールトですかね……?」 -
別府怒りの名前書いてるだろツイート
-
>>416
これな -
>>418
アイツ先日のWCで暑さに弱い疑惑が -
今日の実況、解説、なかなか良かったです。
-
総合は終戦ぽいな
-
ピノー終戦です。
ありがとうございました。 -
何でこんな解説使ってるんだよ。選手の名前も分からないのは酷すぎる。
-
ピノはトーマスから1:20だから終戦ってほどでもないんじゃない
-
ドラフティングした翌日に遅れるとは因果応報だな
-
イネオスの二人が落車すれば総合は面白くなるぞ
-
>>429
お前別府? -
>>416
英語に難アリの俺でも今日は英語実況にして正解だったと確信してる -
今日は楽しい移動日だったな
-
アラフィリップこのままマイヨジョーヌキープ出来ればフランス人としては結果オーライよな
ピノにはもう期待しないほうが良さそう -
今日の実況解説は酷かった
選手の名前とゼッケンは覚えよう
走り方で分かれとは言わんが、ゼッケン映ってて分からんのは恥やぞ -
アッカーマンはいませんね…
-
もうG2位ベルナル3位か
この2人で決まりやん -
ピノが超級で勝てるとは思えん。
終戦です。 -
>>437
別府? -
「BORAのアシストは揃っているのでサガンは相当有利ですね」
↑
この時点でサガンは負けると確信した -
ランダって待つ価値無いんだなモビ内でも
-
ヴィヴィアー二「なんやコイツ」
ユアン「なんやコイツ」
マシューズ「なんやコイツ」
サガン「なんやコイツ」 -
ピノ(笑)
-
フルーネウェーヘンいなかったのか
それでも勝てるユンボほんと強いな -
レース動いてる場面で辻
ユンボのヘルメットの名前見落とし
QSのエース背番号見落とし
現地テロップで3とあるのに第2グループと勘違い
テウニッセン
放送終わったら反省会 -
ビアンキとコルナゴ、どこで差がついたんだ!
-
しかし、こんだけスプリント強いなら
パリルーベ勝てるな
ファンマルケみたいな選手かと思ってた -
>>448
アッカーマンはいますか? -
>>433
樽だよ -
あらフィリップは、ツルピカのハゲが似合いそうな顔をしている。
-
清記にはツールはまだ早すぎたか
デビューから有能っぽかったけどクリリンが持ち上げすぎて勘違いしちゃったかな -
フランス中のサイクルオタ+クリリンが頭抱えたであろうピノの危機に、
今日の平和な実況解説陣は長いこと気づきませんでした -
ランダ、ふてくされた模様。
-
ワウトはジュニア時代からマチューという化け物がライバルだったおかげでここまで伸びた気がする
しかも戦ってきた舞台がドラフティングほぼ無しで自力踏み勝負のシクロクロスだから誤魔化しが効かないもんな -
ユンボ本当に健闘してるな
ステージを盛り上げてくれてるの素晴らしい -
やっぱり帽子ぬいだら禿げてるんちゃうか?
-
>>448
英語実況でもテウニッセンか?みたいな感じだったような -
政治家やニュース番組のアナウンサーのフランス語は理解できるけど、
選手の話すフランス語(話し言葉?)のせいか、ほとんど全く聞き取れない・・・ -
総合狙うチームはイネオス見習ってモスコン川崎みたいな平坦速いけど山岳もこなせるアシストもっと入れたらいいのに
-
https://twitter.com/...788291379236865?s=19
呆然のエリア
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
ユンボ強くなったなー
誰でも勝てるって総合はともかくステージは強い
ステージも総合も狙えるクイックステップも凄い
今日の解説は素人
状況の把握が遅く後手後手なこいつらのせいで緊迫感ゼロ -
総合10位から消えたけどピノちゃんどこ言ってしまったん
-
とにかく面白かった おやすみ
-
平坦基調の移動ステージが総合系にとっての地獄に変わる
やっぱスプリントステージの横風分断が一番燃えるわ
仕掛け以降、ゴールまで緊張感がずっと続くし -
>>449
アルが糞自転車ってキレてコルナゴ爺ちゃんにお叱りの電話貰ってたじゃん -
>>468
ボーナスタイムの絡みで11位に下がったっぽい -
因みにシクロクロスやってたらロードが強くなるわけじゃないよね
過去にボームやスティバルが転向しても普通の一流アシストレベルだし
やっぱりマチューとワウトの元の才能が自転車全体の中でトップレベルなんだわ -
辻いらんやろ。皆もそう思ってるだろ?
-
>>474
現時点では二人の方が実績上なんだが -
これ残りの平坦stにシャンゼリゼとITT全部ユンボいっちゃうだろw
-
G勝ち確とはいいきれない。危なっかしいんだよな。
フルームと同じく、周りがディスクブレーキ使ってる時代に反射神経が足りないんだと思う。
ベルナル勝ち確。
今日に関しては辻レポートは邪魔だった。事前にレポート貰って実況が読むだけで良かった。
それじゃ顔売れないけど、今日は間が悪いw -
何で真っ先に仕掛けたはずのEFのエースウランが遅れてんだよw
アホ過ぎるだろ -
これでキンタナがダメなら、ランダは怒り爆発だろ
来季の移籍は既に決定的だろうし、ロクにアシストしないかもな -
ダンマーティンが修行時代に牛乳腐らせて顰蹙買った話には笑わせて貰ったが、
展開動いてるのに無駄話してる時は英語に切り替えて見てたわ -
>>450
TTも速いし、スプリントも強いとかかなり珍しい脚質 -
英語実況もどうでもいい釣りの話とかしてて笑う
-
ランダはハスって転びそうになったバルギルとぶつかって落車したみたいね。Twitter で謝ってるけど。
-
ランダはハスって転びそうになったバルギルとぶつかって落車したみたいね。Twitter で謝ってるけど。
-
なんだ今日の実況!?(驚愕)
-
ワウトってわからなかったのは見ているモニターによってはあり得るんやないかな
ワイもとりあえずフルーネウェーヘンではないなって事しかわからんかった -
まぁ、短パンのタイミングとかその他諸々酷かったけど
-
短パンさんたちが悪いわけじゃないが総合争いにとって重要な場面だったからなぁ
-
バルベルデが前に来てたのは何だったんだろ?
-
ランダはバルギルに寄せられて落車してたのか
これは怒るわ -
テウニッセン、フルーネウェーヘン、ファンアールトと、スプリントでビビアーニに勝てるのが3人もいるユンボヤベェな。
ただコイツら協調しないんで勝ちがばらけるのはいかんともしがたい。誰が来るのかわからん面白さはあるが、チームとしてはフルーネ残ったときは協調して確実にフルーネの為に頑張って欲しいんじゃないかな。
俺の中ではマルティンさんに「この三バカ!レースって言うのはなぁ…」って説教されてるイメージ。 -
>>494
チーム内の雰囲気いいから大丈夫でしょ、無線で連絡行ってるわけだし、本気で踏めた時の強さを知ってるからこそ落車後の不調もチームで支えて一貫してうちのエースはディランって答えてる。
とりあえず今日のスプリント勝ちで、マチュー同等以上の評価だ。
ITTもファンアールトが取りそうだけど、トニマルが取って驚かせて欲しいw -
終戦してんな
Gとベルナル1、2で既に他とは2分差
ランダも毎年毎年転んでるしエース任せようとは思わんだろうな、自分は悪くないってのは分かるけどさ -
あれだけトレイン組んで勝てないマシューズは情けない
-
>>465
そんな選手いたらトリプルエースにするわ -
こうなったら
ピノーとバルデはアタックを繰り返してイネオスの足を削って
間接的なアラフィリップのアシストをするしかないな -
どうせスプリントだろうと思って寝たらこれだよ・・・
-
あの状況でボトル取りに行かされてるジョージベネットがかわいそすぎる
チーム内総合1位だぞと・・・クライスバイク優先はわかるけどさぁ・・・ -
例年なら横風分断で終戦してたキンタナがきっちり残ってるのだけが唯一の希望だ
-
始まる前『混沌としたツールが来る!』
4〜6『退屈』
7〜9『ちょっと?』
10『終わった。完全に終わった。』
割と冗談抜きに過去最低の視聴率やアクセス数になるんじゃ -
まーたバルギルか
こいつのマリオカートなんとかならんの -
バルギル アタック今年もあったのか?
見たかったな。 -
デュムラン個人軍にすら敵わないモビスター3バカやその他のチーム見てると面白くなるわけがない
フルームとGはさっさとバラけて弱いチームに移籍しろ
ユンボとこいつら個人軍の優勝争いになれば最高だ -
>>506
見辛いが
https://twitter.com/.../1150793862614605829
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
総合だけ狙ってるチームだとアダムが次点か…
-
Gはともかくフルームがこれから他で5勝目指せは酷だろw
実際は来年フルームエース、Gアシストで5勝目獲るよ
Gも去年に優勝したし何事もなければ今年も優勝するから喜んでアシストするだろ
付き合い長いフルームの復帰ツール&5勝目のためなら尚更のこと -
>>508
そしてちゃっかり自分は走り続けるんだよなバルギル… -
マジでマリオカートしてんなバカがよ
ヘルメットは大事だ -
>>374
宇都宮はさすがに泊まりたいでしょ。
都内まで鈍行で二時間だし。日帰りできなくないけど。
ジャパンカップの時期にもてぎのレースが重なるのもホテルが取れん理由とか聞くけどね。
宇都宮市内ホテルが相変わらず取れんが、いつから予約受付開始してるか疑問。
表彰式見てから鹿沼のホテル移動はめんどくさい。 -
>>508
御堂筋かよwww -
まーたバルギルアタックかよ
バイクコントロール下手すぎ
ランダは観客に突っ込んじゃったように見えるけど
そっちは大丈夫なのかね -
昨日の英語実況で一瞬ジャパンカップがどうのと110キロ前後で言ってたが、よく聞き取れんかった。
-
昨日のレースでファンアールトが勝つなんて誰も予想できないだろ
集団に残ってると把握してても勝つなんて思ってない -
ユンボずっと映っていたのに完全スルーされてたよね
俺も誰?誰?状態だったけど -
>>508
バルデ冤罪? -
昨日までティボティボ言ってたフランス人が、今は全員真顔だと思うと、心中お察ししますわ
またウォータールーされてしまったな、ベルギーとイギリスの連合に -
>>517
辻啓はたぶん状況を把握していたから
第一声が「慌ただしい中すみません」って言ってたけど
実況と解説がそれを全く把握していなくて「短パンが〜」とか始めたから
グダグダになったんだと思う。
俺はバイクカメラで集団を追い掛けていたけど
イネオスが仕掛けた瞬間に空気が一変して面白かった。
EFはその空気に飲み込まれてウランを置いてきてしまった感がある。 -
本当ならフルーネウェーヘンとベネットが遅れたユンボは、全力で反省会だったんだが
ワウトとかいう救世主が居たわ -
>>508
今年もキター -
今んとこ再生数は好調だな
トーマスが残る分にはさほど文句も出ないんだろ
クリーンだし -
実況解説は誰がどこの位置にいるか、必死になって情報集めてくれ。
こっちはそれが最大の目的で日本語実況聞いてるんだから
フルサングが遅れてるの画面に映って素人でもわかるのに、後で驚いたように騒がれても -
バルギルにマリオカートされた選手
G、TJ、キッテル、Newランダ
俺が把握してるだけでもこんなにいるのなマジでこいつ追放しろよ -
実況と解説は意外と画面ばかり見てられないからなあ
スタッフとのカンペを使った意思疎通や自身もスマホを使って情報収集とかしたりね
あと人の顔見て話す癖のあるゲストとか相手だと無視出来ずに相手の方を見て相槌を打ってあげなきゃならないとか
だから画面だけに集中してる視聴者のほうが瞬間ごとの状況を把握してる事が多々ある -
ツールはもういいわ
来年のクラシックが楽しみ
サガン対ファンアールト対ファンデルプール対ウルフパック
こんなん怪獣大戦争だよ -
>>535
クライスバイクだよ -
>>533
それだろうね
ただ情報錯綜してたし責めるのは酷だけどそこを整理して実況解説するのが役目でもあるからなぁ
ああいう時はせめてスタッフがリスト作ってフォローしとくとか辻レポに関しても状況によっては繋がないとか
臨機応変に対応しとけば不満も薄かったし今後改善されるといいけどね -
アルはやっぱりプレ大会出ないの?
-
>>539
ゴメン解決した
file:///C:/Users/sayak/AppData/Local/Packages/Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe/TempState/Downloads/Athreet-list-as-of-0711%20(1).pdf -
本人が総合狙わない宣言してるからアラフィリップにマイヨジョーヌマジックとかないだろうしな
アダム、キンタナ、クライスヴァイクあたりがどこまでついていけるか -
トーマスおめでとう
-
アラフィリップはマイヨジョーヌとれんのか
TTが難しい? -
>>541
同じファイル2回ダウンロードしてるんじゃねーよ -
アラフィリップは放おっておいても勝手に落ちていくでしょ
マイヨジョーヌ狙いで参加してるわけじゃないんだから当然の事 -
>>541
久々にワロタ -
もみ上げとハゲの2012みたいになんないかな。反逆するほどまだそこまでベルナルに実績ないか。
-
アラフィリップとしては出来る限り長くマイヨジョーヌをキープしたいだろうな
個人TTまではキープする可能性ある -
>>450
ファンマルクとの最大の違いは勝負運も持っていること -
過去にヴォクレールがマイヨジョーヌを着ていて
すぐに手放す事になるよって発言していたけど
日が経つごとに手放したくないという気持ちが強くなっていったって言っていたから
どうなるかは分からないけど
マスが結構いい位置にいるからそれにも左右されると思う。 -
sayakちゃんわらた
-
>>550
ファンマルケはとにかく勝負所でパンクしてたからなぁ。 -
>>541
これは憎めない系のバカ -
キンタマ空気やな
-
アラフィリップは1級と超級でどうなるかだな
2級ぐらいでは遅れないと思うけど -
一個二個なら行けると思うが、今年の構成考えると黄色維持どころか下手したら水玉すらヤバいかも
-
フランス人に勝たせたくてTT短めにした結果、TT関係無いところでフランス勢が自爆に近い落ち方するのひどくない?
-
イネオスvsその他全部で交代して引き続ければ
可能性は無くもなくもなくもなくなくなくもなくもないかもしれない -
1年目で優勝チームの最終アシスト、2年目で総合首位争いってベルナルみたいな新人過去にいた?
-
>>561
キンタナ -
マシューズも完璧列車とアシスト受けても勝てないほど劣化したんだな。
-
>>562
やめろ、ろくでもない運命が見えてしまう… -
昨日はよりスプリントに寄っているサガンですらできるだけ上位でゴールが目標で
勝てるとは思ってなかったんでないかと
少なくともサガンはマシューズより上でゴールすればいいとしか思ってなかったと思う
勝ちをとりに行くときはウィリーしてくんねーし -
>>561
2年目でツール初出場で優勝したのは、フィニョン -
>>560
入部理論で言うならイオネスにひかせまくってイオネス以外がどんだけ逃げようがガン無視する -
G対ベルナルどうなるんだろうな
TTは流石にGの方が速いだろうけど山岳でどれくらいの自由がベルナルに与えられるか -
>>564
おっとクネゴの悪口はそこまでだ -
>>563
サンウェブはデュムラン欠場した時点で何しに来たか分からないチーム
しかしマシューズのリードアウトをしっかりできてしまってるあたり、デュムランが出場しても山岳ステージでロクかアシストできなかったろうな -
>>541
sayak さん、ちぃーすw -
デュムランはイネオストレインに付いて行けるから問題なし
イネオスはアシストが強すぎて云々言われるけど結局エースが図抜けて強いだけ、デュムランクラスになるとタダ乗りするから勝手にスプリントでもやっとけって感じでしょ
イネオスvsその他 になろうがイネオスに黙って付いてって最後差す実力が無けりゃそもそも勝てねえからな
まずはイカれたマリオカートみたいな動きで川崎さん退場させなきゃなんともならない -
マリカーバルギルが一人ずつ潰せばどうにかなるかもね
-
ベルナルはフルーム寄りで列車作って発射して欲しいけどGは最後3分の出力でタイム稼げるからライバル見てレース出来る
-
1年であのピノが優勝候補になれる訳がない。
もう一回くらい笑わせてくれるだろう。 -
>>440
ピノって、ラルプ・デュエルで勝った経験なかったっけ? -
AG2RとグルパマFDJを足して二で割れば上手くいくのでは?
(悪いほうだけ残ったりして) -
多分3で割ったぐらいの強さになりそう
-
>>576
一体誰と決闘して勝ったんだ? -
フランス人もはしゃいだり落ち込んだり大変だな
-
>>572
クリテリウムのレースに出ればこういうにわか丸出しのセリフ言えなくなるだろうな -
イネオス更に補強するとかおもんねーわ
-
ほならね理論
-
来年、チームイネオス ツール出場メンバー
G ベルナル カラパス 川崎 デユムラン ポート君 フルーム
これで完勝できる -
>>584
8人目に俺が入っても圧勝できそう -
ピノ
ポート
クライスヴァイク
ザッカリン
バルデ
フルサング
ジョージベネット
ニバリ
皆さんお疲れ様 -
>>585
西村に続く恥を晒さなくても… -
>>586
ク、クライスヴァイクはまだいける位置におるし(震え声) -
スカイ時代にブエルタだかでチーム全員お腹痛くなってレースから撤退した事あったよな
-
Gから2分ちょっとまでならギリギリセーフと考えてもポート以下はもうダメってことだもんね
実際はこの段階での2分差は、Gとベルナルの二人とも落ちてこなけりゃもう絶望的だと思うけど -
キンタナのアルケア行きの可能性は高そうだな
ヴィヴィアーニに続いての大物のプロコン行きか
アルケアかコフィディスはカチューシャ解散で空く枠を狙ってんのかな -
>>541
sayakさん(o '∀')ノ チョリーッス -
マシューズはデュムランのアシストとしてツールに出る為だけに
準備するようにってチームに言われてきていたから仕方ない。
昨日のJスポの放送前には懸命に逃げに乗ろうとしていたけど
そんなのは許される筈もなく無駄に足を使っていたからああなるだろうなとは思った。 -
>>586
俺のウランちゃんはまだ残ってるな、よしよし -
バルギルアタック被害者の会結成?
-
>>561
カラパスとかそんな感じじゃないの? -
観れたり観れなかったりだったから今から第10ステージまでのどれか観ようと思うんだけど、皆さんのおすすめステージを教えてください
-
今週末のイベントにアルはやはり来ずに代理でマスナダらしいな
それでもイタリアチームが本気出したら完走率20%ぐらいになりそうな… -
>>598
ステージ8からの昨日ステージ10 -
>>599
多分イタリアのアマチュアレーサーが来ても勝てるだろうからな -
今までのところ全ステージ面白い
でも明日以降は山岳列車見てるだけの可能性が怖い -
>>507
「別に勝たなくてもいいから、アシストしてくれるだけでいいから」
で億もらえるってのは余りにも強い誘惑なんだよねー
ビンボー弱小チームで総合エースでも
グランツールでせいぜいトップテンが関の山で
しかも収入が数分の一
それでいてプレッシャーはきつい
どっちの生き方を選ぶかは人それぞれ -
>>595
ウランも遅れてるよ… -
昨日EF横風分断に加わってたのにな
-
横風で引きまくった結果エースが遅れる
草 -
ライドアーガイルのクラウドファンディングにわずかだが金払った結果がこれかと思うと涙が…
-
アラフィリップって総合狙いじゃないの?
-
>>586
よし!アルはいないな! -
>>610
長い距離の山岳をこなせないからな -
>>453
ハゲたらアシッドマンのドラムになりそうだわ -
残念ながら総合はEFの選手が取ります。
これマジだから -
Gとベルナルが去年のフルーム対Gみたいな見どころはまだるな
来年は、これにフルームが加わって三つ巴の戦いになるのかな -
フルームは来年のツール復帰は厳しいかもしれんな
-
フルームはパフォーマンスが戻らないって引退すると思う。残念だけど、前と同じレベルには年齢的にも無理だろし能力的にももうベルナルが上、若手の為に喜んでアシストなんかもしてほしくないわ
-
むしろアシストとしてチームを支えるようになったら真の王者と言えるかもしれんぞ
-
>>610
パンチャーがツールを勝てるとは思えない -
豪華アシスト陣に引きまくってもらって10分〜20分パワーに絞ったトレだけしてりゃいいんだから言うほど衰えないだろ
-
去年はフルームがマークされてたからこそトーマスが優勝できた面もある
今年はトーマスが本命として戦って勝つよ -
トーマスはバッドデーが来ると予想しておく
-
Gは落車するような気がする
-
バルギル「トーマスはバッドデーが来ると予想しておく」
-
バルギルアタック再び
-
何だろう…バルギルがウラギルに見える錯覚感
-
フルーム事故らなければ5勝クラブだっただろうになぁ
手鼻の代償デカすぎるわ -
NIPPO解散か
-
ウランはマジでなぜ遅れたんだろうな
-
あのアホな理由で骨折多数復帰も難しいかもと言われたルークロウでも完全復活させたチームだし
普通に戻ってきそうだけどな -
NTTのお陰で日本人の受け入れ先(だけ)が増えると喜んだのにニッポ……
-
>>628
どのみちつこうたで剥奪されるし -
つかNTTはチーム国籍どこになるん?
-
https://tokyo2020.or...her/20190530-01.html
日曜日にオリンピックのテストイベントあるぞ
https://i.imgur.com/FBC4HC8.jpg
各国代表チームも参加するからまぁまぁ楽しめるはず -
日曜日は千秋楽だから無理やなぁ
-
uciの2020年の改革、プロコンチームの負担酷くないか? 露出多いレースに出られるかわからないチームにお金を出すのは難しいよな。
-
そういやサガンがノーマルなチームジャージ着たのって何日だ?
-
一日目だけ
二日目は繰り下がりだけど緑
三日目で自前の緑になったんだったと思う
そら、兄ちゃんにナショナルチャンピオンジャージ譲るわ -
>>636
放送もないし観戦もほぼできないぞ
あとその話題はこのスレでな
▼東京オリンピック▲ロードレース▼現地観戦スレ▲
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1551887457/ -
え…放送すらないのかwww
-
>>643
あー自己レス勘違いしてた本番じゃなくテストイベントがってことね -
NIPPOの日本人スタッフはNTTが引き取るのかな?
こんなことになるんだったらブリヂストンアンカーチームと合併しておけばよかったのに。 -
新城はNTT行くんかな
バーレーンはクビになりそう -
>>646
新城はGCNジャパンの土井ちゃんとチェンジ -
ついにNIPPO消滅か…まあよく持ったほうだと思うけどさ
UCIの改革をこのまますすめたらワールドチーム以外はほとんどなくなるんじゃないか?
グランツールに出れる可能性が低いプロコンレベルで予算5億ぐらい必要となれば
パトロンがいたとしてもきびしいだろ
下部チームが減って裾野が狭くなると競技は衰退していく一方だと思う
いつまでロードレースを語れることやら -
ユカリーナの旦那は?
-
ニッポ解散てマジか
nsmrのせい? -
>>647
新城と土井ちゃんだったら土井ちゃんのが面白いだろ -
>>650
マジレスするとuciのグランツールルール改定のせい -
ロードレース終了の兆しでNIPPO解散と聞いて飛んできました
-
ニッポファンにとって、チクリッシモのジロ特集号は永久保存版ですね・・・(*_*)
-
ニッポおばさんも消えてください
-
昨日のマシューズが番手から出てこずに沈んだのって、本人と前引いた奴とどっちの問題?
-
女子のワールドチームを維持するためかね?
男子も女子の賞金捻出で放映権バカ高くなってるし
不人気な女子スポーツが増えると男子スポーツは大体破綻するよなー -
女子レースは関係ないだろ
ロードレース自体が下火な上に収益モデルが破綻してるんだから
現状のシステムそのものに無理があるんだよ -
カチューシャ→コレンドン?イスラエル?に身売り
ディメンションデータ→親会社NTTにスポンサー変更
あと雲行きが怪しいのがモビスター
キンタナがプロコン、ランダがバーレーン、カラパスがイネオス移籍の噂で
モビスターがスポンサー撤退じゃないかという話 -
テニスはそうやってるよ?
-
入場料の取れるテニスがなぜ比較対象になると思ったの?
-
https://cyclist.sanspo.com/480713
これか
WTチームでさえスポンサー見つからなくて潰れてってる現状なのに
プロコンに今以上の予算なんて捻り出せるわけないだろうに裾野を狭くするだけなんじゃ -
UCIが何を目指してどういう風に改革したいのかがさっぱり分からん
-
>>657
メディアがゲントみたいなレースだったという様に
あのハイスピードの終盤で脚を使い切っちゃった
チームオーダーでスプリントのエースとしての練習して来なかった
ジロでコケた脱糞卿が悪い…とは言えんな貰い事故でしかも怪我の治りが遅いと踏んだり蹴ったりだ -
女子スポーツとかイラネーよ
建前として混合にしておけ -
女はアクメ自転車で走れ!
-
全日本女子とか相当キツイ絵面になりそう
-
競輪選手も公道練習はしてるからな
-
だからモテないんだよお前らは
ただでさえ短足にピチパンで引かれてんのにさ -
>>665
番手絶好から出て行けなかったってことか
見た目リードアウトが欲出しすぎてその隙に両側から行かれて出るとこなくなったように見えたもんで
番手から出られると思ったら前に声かけてどいてもらったりするのかな -
>>672
もうちょいリードアウトに引いてもらいたかったけど思ったより失速してて周りがスプリント開始だったかも
以前見たトレーニング映像だと声かけはしてたけど、実戦だと最終発射台は残りどれぐらいで掃けるかは決まってると思う -
チーム右京は以前の中長期計画として、2019年にプロコンチームへ昇格
2020年にグランツール出場を目指していたみたいだけど、現状は夢のまた夢 -
ファンアールトは投げの練習なんかしたのかな
-
>>663
トップチームが潰れるのは昔から。出来て潰れての繰り返しだから今も昔も一緒
一方で選手に持参金求めるような低予算のブラックチームは潰れたほうがいいって俺は思う
つうかね、チーム数減ってもええやん、金出せるところだけ生き残ればいい、金出せるところがGTでりゃいいし選手の待遇改善される分お得
今までチーム枠を安売りし過ぎて結果的に選手の待遇悪くなってただけの話 -
>>675
CXだって投げる時は投げるだろう -
NIPPOまじかよ
日本のロードはこれで終わりか -
投げるの無意味だって広まったからか投げないやつ増えてきたな
-
野球のヘッドスライディングみたいだな
-
>>679
でも現実は投げ合いに参加しないと負けてる不思議 -
>>681
そんなデータは存在しない -
>>682
お前がロードレースを観てないのはよくわかった -
真横に並んで競っている時に
投げてるほうが勝ったゴール写真は何度か見てるが
投げてるほうが負けたゴール写真は見たことないな -
UCIだってプロコンがやってけないのは想像ついてるからワールドチームに下部組織作れって言ってんじゃないの?
-
>>685
ワールドチームも消滅してるのにそんなの無理やん -
コンマ一秒争うトラックTTでも投げてないしロードTTでも投げてないからね
相手がいるときになんとなく早くなる気がするだけのオカルト
タイヤは細いほうが速いとか言ってるアホも科学的にありえんと証明されて駆逐されたし -
ハンドルの投げ合いはディスクブレーキの方が負ける
-
>>688
現実を見ろ -
プロが投げてる以上お前みたいな素人が御託並べたところでただのチラ裏でしかないんだよ
-
ハンドル投げで稼ぐ距離なんて時速60kmが0.1秒に進む距離よりも全然短いだろ
でも1cmでも前なら勝ちのスプリント勝負なら投げたほうが勝つ -
イネオスが強いというより他のチームがアホ過ぎる、ちゃんと位地取りしとけよ。グル、アス、トレとかよ。ランス言ってただろ。
-
>>691
プロは頭いいわけじゃないからなw -
真面目にいまのユンボのスプリント勝ちはリムの恩赦ある気がしてる。
スプリント開始の加速とか投げ込み時の動きって、ちょっとした重さの差で数センチや1踏みの差として出てるとかないかね? -
>>694
まるでお前が頭いいみたいな口振りだな -
>>693
位地取りw -
>>695
恩赦? -
FDJは早速アマゾンで風力計を注文しただろうな
-
>>678
そりゃまともな企業なら、なぜ事業してるわけでもないイタリアなんかで数億垂れ流してるの?ってなるよ。 -
>>685
下部組織作れと言うのは育成チーム作れであって、プロコンつくれじゃねー
つーか、むしろプロコン作ったらどちらかレースに出られないという事態が起こる
同一レースに実質同チームとなるチームは出せないから
キャノの統配合問題がかつて起こったろ -
それで、育成チームが全くないチームのほうが少ないと思う
-
何をするにも金がいる
-
日本のプロ野球を1リーグ制にしたみたいな感じを目指してるのかな
-
簡単じゃないんだろうが、イネオスが横風分断仕掛けるなんて初めてじゃないんだから地形やコース見て可能性は検討しとけよ、とは思う
根こそぎ遅らされた総合勢は特に -
トラックでハンドル投げないのは、空走できないからじゃない?
ペダルが回ってると、ハンドル投げられない。 -
>>705
近年UCIがASO主催のレースと同じ日にUCIがWTのレースぶつけまくってたろ?
そしてプロチームを増やしてプロチームの承認条件にワールドツアーポイントをぶちこんできたわけだ
で、GTなんかの主要なレースに出場するにはプロチームを維持するしかなくなった
で、プロチームを維持するためにはどのレースに注力しなくちゃいけない?
まあ、UCIによるASO潰しの一環だろうね -
ハンドル投げって競輪からじゃないの?
世界プロスクラッチで中野浩一がやったら
最初はまわりの選手に馬鹿にされてたとか前に書き込みが有ったよ -
そうなるとペダル回しながらだね
技術が要りそう -
チーム名がコロコロ変わったり、消滅するし特定のチームのファンなんてできないよな、本当夢のない世界だわ
Skyがスポンサーやめる時もラファの代表が他のスポーツでヤンキースやレイカーズとかが消えるってありえないでしょって言ってたけど -
放映料の分配が無くてチームスポンサー頼りの業界なのかな
だったら構造的欠陥だな -
>>711
US、、、来年からDAZNも縮小するかもなー -
リムとディスクってプロですらコンマ何秒の差しか出ないような違いなんだな
どっちでもいいじゃん -
たったそれだけの差でステージでおねーちゃんとほっぺたチュウできるかできないか別れるんだぞ
やれることは全部やるだろ -
すまん 誤解を招く表現だった
アマチュアのレベルならどっちでもいいだろってことね -
>>714
そのコンマ何秒でとっさの時の回避率の差がかなり出るだろうし
コーナーのブレーキングで後ろを離してスリップ効きづらくさせて追い付くのに足使わせたり
コンマ何秒でも長い距離を積み重ねたらかなり差が出るだろうし
プロからしたら無視出来ないんじゃない? -
>>714
今年のツールのスプリント、リム差〜ホイール半分でことごとくユンボがかっさらってるんだがw
先日勝ったファンアールトが1cmでも前なら勝ちは勝ちって言っててまさにそうだと思わされるよ。200km走ってたった1人の勝者が全部もっていっちまうんだし、勝てなかったスプリンターとそんなエースの為に死力を尽くしたアシストの努力も全部水の泡とか耐えられんw -
見てる方はしびれるゴールスプリントだけど当事者はすり減るだろうね。
-
>>719
あくまでもクライスヴァイクがエースって扱いだからああなったんじゃないか? -
ユンボやDQSはBORAは、まだまだチャンスあるけど、あの日にすべてを掛けたサンウェブのスプリント負けは終戦もんだ
-
>>701
いやだからさ、UCIとしちゃワールドチームだけあれば良いんだろうよ
アマチュア、コンチネンタルとワールドチームの間に育成チームがあればプロコンいらんだろみたいな考えなんじゃないの?
その分ワールドチーム増やしとけばワイルドカードもいらないし -
>>723
ハンドル投げなかったり投げ遅れで逆転負けしてるの、いっぱい見てきてるんだけどw
いずれ投げは不利って証明されて(証明されてるって話らしいが)誰もやらないのが常識になるのかー
絶対に無いだろw -
>>725
やらなかったから負けたとかいうソースあんの? -
理論はよくわからんけど、高校野球の1塁へのヘッドスライディングはただのアピールというのと同じ印象は持ってる。
-
全力で漕ぎ続けるのも限界があるんだから、コンマ1秒早くスプリント開始して
最後のコンマ1秒ハンドル投げるのが最強なんじゃね? -
>>726
レース映像で年に数回はあるでしょ、いちいち詳細覚えてないが、投げ込みしなかたっりヘタでユアンが何度も負けてたり、クリストフとかもやらかしてたなぁ。QSでもガヴィリアが油断してとかさ
逆に後方からの差しでハンドル投げ込みしなかったから勝てたなんてのを見た記憶がないよ -
1塁へのヘッスラもその都度無駄だ無駄じゃないって検証結果が繰り返されてるし
ハンドル投げも同じレベルだろう。
ただ毎度思うのはこの話が出るとハンドル投げ否定説の人が頑なすぎて可哀想。 -
WTチームが20になるとグランツールに出れるのはあと2つくらいになるのかな。
-
ワウトの投げるタイミング早かったよね。
腕伸ばしきった瞬間にライン切るのが理想だよね -
>>730
投げないのが早い証明されてるとか言うけど、プロのレースで証明も実践もされない、どころか投げミスで負けとかがよくあるという 謎理論 -
>>726
IDコロコロ変えてご苦労様だわ -
>>723
安い賞金のロードじゃなくて、競輪グランプリあたりで実はハンドル投げしないほうが勝てますよって教えてあげたら、選手が賞金分けてくれるかもしれんな -
NTTの言うことを鵜呑みにするなら、ニッポの日本人若手の受け皿になってくれるのかな
-
ディメンションデータの方は既に各国のNTT社員に見学させているらしいから、
宣伝材料としてフル活用するつもりなんだろう。
そう考えると各国の選手を採用するのは宣伝効果でおつりがくる。
受け皿はディメンションデータ・コンチネンタルでもいいし、
ディメンションデータでマイナーなレースに出てもいい。 -
投げた方が空気抵抗が増えるというデータはあるけど
投げた方が速いというエビデンスはあるのかな?? -
Gいわく常に集団前方で安全に位置どるべしと。
集団後方でヒラヒラ走って完走11って自慢してる人とは考え方が根本的に違うね。 -
>>741
肉体改造すれば可能だろうな -
>>738
空気抵抗だけ考えたら抵抗は増えるかもしれんが、腕でハンドルを前に押し出す力を加味したら投げたほうが早いとかじゃないの?
明確に遅くなるというエビデンスがあるなら選手はやらなくなるとは思わないのか -
むしろ競輪なら次の信号まで距離があれば全力を出し切れることもあるだろう。
フジは中野さんにTDFの解説させたがるからな。ちょくちょくその手の発言あった希ガスw
フジは競輪ファンをロードレースに誘導したかったんだろうけど -
プロがエビデンスを尊重するならチューブラーじゃなくてチューブレス使ってるわな
-
NTTてグローバルに何か大きな事業してんの?
いきなりプロチームのトップスポンサーなるの不思議なんだが -
>>746
メーカーの宣伝文句に踊らされるよりましw -
ゴールラインでハンドル投げして勝つか負けるか有利不利の話で、実際のレース映像や具体例も選手名のひとつも挙げられずに、エビデンスだぁ空気抵抗だの速さだの論点ずらそうとしてるよねw
-
>>749
ドコモが海外で一兆どぶに捨てたイメージしかないな -
>>746
ステージレースのロードレース走ってるんであって一回限りのITT走るんじゃないんだぜ?選手のチョイスは間違いとは言えない。 -
>>749
ディメンションデータがNTTの子会社じゃん。 -
>>749
単にディメンションデータを買収しただけ -
>>749
ディメンションデータはNTTの子会社だし -
ゴールまでの残り距離によるよね
ハンドル投げたら即ゴールなら、投げた方が速いし、
もう一踏みした方が速いこともある -
『Performance Cycling: The Science of Success 』では、ハンドル投げの動きはニューリン力学・物理学者・常識からすると、ゴールラインを少しでも速く越える上でのメリットはなく、むしろ選手の身体をゴール・ラインから遠ざけてしまうと、指摘されている。
ソースってこれか? -
>>755
レース後のインタビューで油断したとかハンドル投げ失敗したとか選手自身が答えてたりもするけどな、そこは断定していいだろ -
ケニャックというかピーター・ケノーがイベントで走るらしい。
少しは良くなったようで何より。 -
>>746
タイムアタック限定の話じゃね? -
まだやってたのか
-
去年からのDAZNとJスポーツの配信レースは全部録画して残してるから調べられんこともない
くそ面倒ではあるけど -
しつこい、夏休みの自由研究でやればいいだろ
-
>>761
そういう意味じゃないだろ常識的に考えて・・・ -
投げた時に足止める奴は逆効果なんじゃないかなと思ってはいる
気持ち的に投げたくなるのは分かるけど
エンジン止めて推進力落としたら意味ないんじゃねーかなー
どうなんだろね -
簡単な話、腕をピンと伸ばすだけでほんの5mmでも1cmでも、ほんのちょっとでも前に伸びるだろ、同着に見えたゴールがいまの技術ならcm単位で前にいたかが分かるんだから意味がある。
本当に1cm程度の差、拡大写真判定で勝敗ついたレースあるんだから -
作用する力には必ず反作用する力が付随するんだから
伸びた分に等しいだけの
慣性力を削る力が発生するんだよ
プラマイゼロだろ -
ゴールスプリントでmmの勝負で腕伸ばす意味もないって言われたら、流石にもう言えることないわwww
そのうちアキレスと亀の話までされたら勝てねぇ -
>>772
流石に脚は回し切ったもうこれ以上出ねーって状態での腕つっぱりでしょう -
>>684 投げて負けた写真があってもそれは投げたから負けたのではなく元から負けてたんでしょ
どちらが勝っても写真だけでどっちが有利なんて言えないじゃん 馬鹿じゃネ? -
>>778
投げ合いなら相手が投げなかったら勝てていたパターンもあるんだぞ -
今年は集団スプリントの落車が全然ないね
-
NIPPO解散について報じている媒体と報じていない媒体があるんだけど
実はまだ未確定情報で合併とかが進んでいるのか? -
現在の体制が終わることは確定はしてる
-
>>782
マネージャーのインタビューまで出てるんだから
さすがに解散は確定じゃねーの?
NIPPOが自転車に関わること自体はやめないって言ってくれてるから
下位チーム新設とか強化とか
スタッフや選手が他チームに吸収されることはあるかもしれんけど -
ハンドル投げ反対派は何で単発!?
-
ファルネゼが撤退するから来季は不透明って話じゃなかった?
-
>>788
うわぁ… -
ハンドル投げ教だなこりゃ
-
>>760
ペダリング出来るフルームのキモ走りと縮こまったエアロフォーム比較して空力悪いとか言っちゃうトンデモ調査と同じだな -
速くなりそうな気がするからやってる
本当に速いかどうかは知らん
おわり -
まぁここのゴミよりは信頼できるという
-
オチね
一般的にはオカルトより科学者信じるわな -
数日後、自動車レースでも車内で謎の前後運動をするID:dEWWJf6Zがそこに
-
放送でハンドル投げについて質問してみろよ
きっと愛のある解答が返ってくるぞ -
話も落ち着いてきた所だし「プロがみんなやってるから正しい」ってソースが正しいのか話し合おうぜ
-
時速70kmとかでたかだか数十センチ伸ばすタイミングが掴めるわけないな
出来るならスキージャンプとかも飛びまくりだろ
こういうソースゼロの怪しい話ってフルーム信者が大好きなイメージあるわ -
しかもスキージャンプ選手は専門でそれだけトレーニングしてその程度
-
質問した所でJスポーツの解説者の意見では信用しないだろうな
-
競輪とロードの選手で、ゴールラインでハンドル投げは意味ないよって言ってるか、言わないにしてもやらないでトップ級の成績を出してる選手がいたら教えてー、いまは映像もいくらでもあるはずだからじっくりと確認したい。
-
すまん競輪選手だけでもいい、ロードはエース級スプリンターの勝負で競り合いにハンドル投げない選手を、どうしても思い付かないし見たことがないから無理だ。
-
などと意味不明な供述をしており
-
>>746
EFの選手は平坦ステージ狙わないし快適性優先とかじゃない?システムシックス硬いらしいし -
>>799
トラックで慣れてるから慣れてるよ -
いつものユンボヲタの発狂だろ
無視しとけ -
>>775
> 作用する力には必ず反作用する力が付随するんだから
> 伸びた分に等しいだけの
> 慣性力を削る力が発生するんだよ
> プラマイゼロだろ
ハンドルを投げることで重心の位置が後ろにズレるんだからその分先頭は前にズレるよ。 -
>>810
まぁその力以上に増える空気抵抗と転がり抵抗で無意味なんですけどね -
で、解放骨折は即死なんですよね?
-
>>812
頭悪いね -
ハンドル投げの練習とかするんだろか
-
俺も踏切とか信号でギリギリの時はハンドル投げるぞ
-
どうせ投げるんだから上手いやつが勝つ
終わり -
第10ステージのゴール前ハンドル投げるの1メートル位早くなかった
その後の自転車の動きがなんか不可解な気がするのは自分だけか -
>>818
ゴールまで脚が持たなくて、ちょっと早めにハンドル投げることはままある -
ツァペルがインフルでDNSですと
これ症状出てるって事はツール前から感染してたってことだよね
他チームまで広まったら怖いね -
潜伏期間長すぎだろ
-
何ステージ目か忘れたけどサガンがだいぶ早くハンドル投げてた時あったよね
踏めなくてそれでも多少なりと先にってダメ元で投げた感じ -
カチューシャ終了だけでなくツール終了のお知らせになりかねないな
これで他チームにも蔓延したら恨まれるだろうなぁ -
>>812
開放骨折は即死だぞ -
>>825
単なる致命傷なのにそんな大げさな… -
競走馬が開放骨折したら薬殺されるな
-
致命傷で済んだぜ
-
今日こそユアンに勝利を
-
ハンドル投げ信者さんエビデンス皆無なの草
-
いつから症状出てたのか
まさかインフルエンザだと分かってて走らせてた訳じゃないよな -
場所によっては致命傷になりうる怪我ではあるけどね
大腿部なんてぶっとい血管通ってるんだし
まあ普通そういう「なりうる」傷を致命傷とは言わないけどね(笑) -
運動量保存を考えてバイクの重量が体重の10分の1として体の移動距離xと投げている時間tで10x/tだけ速度上がる
これと踏んでないことによる減速比べりゃいいだけ
で、踏んでないとどんだけ減速するの? -
>>820
fluには風邪って意味もあるぞ -
>>836
いや、そこは”即死”じゃないとw -
バルベルデ生きてます
-
コンマ数秒で訪れるたかが数センチを確実にモノにすると主張してる馬鹿がいるスレはこちらです
-
固定ギアならハンドル投げたら減速するよね?
-
おいおい全日本なんか流して大丈夫か?
-
今日はツキイチ野郎かよ!
不快だわ -
ちょん差し野郎にツール語ってほしくないなあ
-
なんだかんだでサッシャが一番だわ
-
ダバディは正直者だな
栗村だったら、盛り上げようと軽口叩いてるだろうな -
ユンボやべーなw
-
ユンボ全員w
-
日本チャンピョンが不快だし、平坦だから英語版にした
-
4画面の説明で「実況、バイク、バイク、ゴール前」って言ってたじゃん!
今日は日本語画面見るなって事なんだよwww -
>>854
訳の問題だぞ -
>>844
羽ばたいた空気がカゴの底面に当って重量が変わらんという意味じゃないのか?
ヘリの下にいれば強い風圧を感じるのと同じ。
厳密には閉ざされた容器じゃないと成立しないと思うが。
飛ぶのを止めたらその瞬間軽くなって、軽くなってる間のエネルギーは
底面に衝突する時の衝撃に変わると思う。 -
ハンドル投げ信者は自演っぽいな
単発単発煽ってた癖に露骨に生きてるIDが少ない -
>>856
横からですまんがそれだと羽ばたいた空気が籠の底に到達するまでにタイムラグが出る -
イネオス先頭牽きたくないから黄色避けてるよな
-
キンタナの移籍がほぼ決定なんだけどディエゴ・ローザも同じチームに行くんだな
-
ハンドル投げってただ体下げる作用の反作用でバイクが前に出るだけじゃなくて、最後のひと踏みと合わせて腕伸ばしてるでしょ
片足全力で踏み切ってからもう片足全力で踏めるまでは微妙なロスがあるから、ゴールライン直前なら次のこと考えずに体全体で踏み切ってハンドル出したほうが前出れるんじゃないの?
>>860
マイヨジョーヌ1回でも着たいチームとかフランス人とかを有効活用してるよな
なるべく長く着て総合優勝したほうがかっこいいとか、誇り高いとかはあるけど、イネオスは個人のプライドよりチームとして確実に総合優勝することを狙ってるんだろう -
個人総合優勝の経験ないけど長く着ていたカンチェ格好良かったけどな
イネオスみたいに徹底して総合優勝狙いで実際に成し遂げてるのも格好いいけどね -
このスレの雑魚のおっさんはハンドル投げどうこう言えるレベルじゃないだろ
-
ユンボって総合ねらい?
-
>>866
一応総合も狙ってる -
クロモリのBMX乗ってた時はケツを引いて斜め前方に自転車を押し付ける様にするとリア三角の撓りで加速できたけど、
平地用のガチガチのカーボンフレームでそれが有効かは分からんね -
誰や!この解説は。
話のテンポ悪いし、内容は面白くないし。
最悪や!
サッシャもいらついている?
ダバディさん、もっとしゃべってくれ。 -
ハンドル投げ否定派が多いのは驚き
-
>>795
とりあえずこいつがアホなのはわかる -
サッシャは言語翻訳だけでなくゲストとのコミュ力も高いなあ
-
日本語できる
英語できる
ドイツ語できる
実況できる
盛り上げも上手い
まじでスーパーマン -
>873
サッシャは平日のラジオで散々初対面のゲストとコミュニケーションしてるんじゃない
ラジオはしゃべんないとどうしようもないからw -
ぜんじろう先生に実験してもらえ!
力学上投げたほうが自転車は確実に前に出る -
サッシャほどのハイスペック実況はちょっと見当たらない
何ヶ国語話せるんだったか忘れたが、国際系のスポーツならサッシャは安牌中の安牌 -
まだハンドル投げの話してのかよwww
基地外やな -
>>872
ソース皆無のお前がナンバーワン -
>>878
サッシャってロードレースとモータースポーツ以外にも何か実況してるの? -
>>880
レース以上のソースなんてなくない? -
こんな所で素人がぐだぐだ議論してもどうせ決着出ないんだから
争うだけ無駄だと思うがw
まぁそろそろレースが動くでしょ -
また、ポート君と村長だよ〜
-
ロード民はもっとサッシャに感謝したほうがいいよね
現在では人気ラジオや地上波ゴールデンでも認知度がある人なのに
未だにマイナーなJスポでロード中継してくれるのは
若手時代からやってる恩義と愛着でのボランティア的な精神でしょ -
ツキイチ君は空気だね。君じゃない感がすごい。
-
デヘントこのまま行くかね
-
>>886
それ以前に踏み切る時に全体の重量以上の荷重がかかるのも付け足しておこうか
密閉された状況でも踏み切って羽を広げて空気が底に到達するまでに計りの針が上下するし全部の空気が真下に移動する訳でも無い -
日本チャンピオンを崇めよ!
ゴールの瞬間はどんなに頑張ったって加速するわけないんだからハンドル投げでFAだな。 -
カレブついにやったか
-
>>894
職人は損得勘定無しで義理で動くぜ -
これ見てもまだハンドル投げ意味ないとかいうんかな?
-
ユアン、トレインいらんやん
-
発射時はフルーネウェーヘン結構リードしてたのに刺し返されたか
-
今回はタイミングの差だね
最後の一踏みが効いてる -
悪魔の証明っすか
知恵遅れの常套手段ですね -
>>901
そうじゃないでしょ
投げなかったやつが投げたやつに勝ったのを見せればいいだけ
そしてそんなシーン一度も見たこと無いよ、こういう僅差のスプリントではね
逆はいっぱいあるけどさ
投げなかったせいで投げたやつに刺された負けたやつはいっぱいいる
これで証明完了してるだろ
投げが意味ないっていうやつのほうが、投げずにに僅差で勝ってるシーンもってこい -
ツールのスプリントって、一番強い奴が前半戦で複数勝つパターンが
ほとんどだが、今年は有力所が均等に分け前に預かってるな -
毎年、表彰台の片隅にいる女性も老けたな
-
ベルナルにそっくりの日本人女性の政治家か元スポーツ選手っていなかったっけ?
めちゃくちゃ既視感あるのに誰だったか思い出せない -
サイクルフォトグラファーって撮り鉄と同じくらいたち悪いのな
-
まだやってんのかよしつこいな
ハンドル投げスレでも立ててそっちでやれば? -
これでこっちの証拠提示は終わりだからな
反論したければ逆の証拠もってこい -
ハンドル星人ってケイリンと混同してるんじゃないのか。
あっちは最終コーナー抜けてすぐにゴール。ハスりまくり体当たりしまくりだからな。
ハンドル投げるまでもなく勝負が決する事が多い気がする。 -
放送で質問しろって
プロが答えてくれるぞ -
実験してみないといくらここで言い合っても無駄でしょ
同条件(選手コース車体ギア比ケイデンス)でトラックマンでスピードの変化測って投げた場合投げずに普通に踏んだ場合で比較しないと
このとき投げたから勝った投げなかったほうが良かった不毛すぎる -
もう構うなよこいつなに言っても持論正しい曲げないだろ
-
大量のレースを統計的に分析すると
スプリントのゴール時の姿勢としてもっとも勝率がいいとして推奨されているのは
下記の姿勢らしい
https://www.cyclowir...VOS_00021590-006.jpg
データによれば、この姿勢を取るとほぼ負けないそうだ -
>>920
それですら不確定要素があるからとそういったあらゆる要素を排除した結果行き着くのが論文なんだよなぁ -
今回はスプリント勢は完全にフルーネマークだったな。ユンボ先頭の一列縦隊は胸熱だったが、あんだけ番手に付かれてはさすがのフルーネも千切り切れなかったか 。
トレインからの発射は最近ではこれ見よがしすぎて却って効率悪いのかもね。後ろからノーマークで捲りあげる不意打ちアタックの方が勝率上がりそう。
ともあれユアンおめ! -
小柄過ぎてキツイと思ってたのにグランツールで区間優勝重ねててユアンマジで凄い。育成したオージーやスコットの環境が良かったのかな
-
>>922
優勝 -
やっぱ兄の国韓国の血が流れてるからな
経済制裁で戦争を起こそうとしてるクソ猿ジャップには一生ステージ優勝なんてできんよ -
>>928
火病るなよwww静かにしてろ -
みんな大好きユアンGj
-
>>929
参院選アベ大敗でネトウヨ発狂寸前w -
ユアンて韓国人なの?
腕にハングルの入れ墨有るよ -
>>933
確か韓国系オーストラリア人 -
>>932
改憲勢力で2/3取れなきゃアベの負けだよ -
>>935
普通にとれそうな件 -
ネトウヨとチョンはいつもスポーツに政治を持ち込むよね
-
ユアンおめ
昨日のクイズ、欲しい景品が無かったから一番当たらなそうなユアンにして送ったが
今は当選しないように祈ってるw -
うるせぇ馬鹿がいるからユアン嫌いになったわ
-
>>925
スプリントのアシストでよく「番手を仲間に守らせる」ってのがあるけど、その重要性が良く分かった -
>>924
ゴリラさんもたまには思い出してあげて下さい… -
>>803
ハンドル投げてゴールした瞬間、ユアンの方が頭の位置が低かった -
なぜかレスアンカーがついてる?
-
>>936
無理無理w -
ネトウヨってやっぱり現実見えてないんだな
-
>>942
落車の影響もゼロにはなってないだろうしね -
むしろ日本人からも同じようにグランツール勝利が期待できる選手が出てくるに違いないと思っている
それはもしかしたらいま流行りの片方外国人の子供かもしれないけど -
その前にアフリカンが台頭してアジアン出る幕なしな予感
-
ケイリンと混同する人はピストって自転車を知らない人なのか?
とは言え高校野球のヘッドスライディングは走り抜けるよりも現実は不利だが
審判の感覚的判断故に派手なゴールがある程度有効となっている -
ユアンの腕の刺青はなんて書いてあるの?
-
改めて昨日のリザルト見てもバルギル10位で笑うw
-
>>953
ちんほ -
なんでバルギル10位なんや
前方位置取りしてたら逃げ場なくて踏まざるをえなかったのか -
トレイン超重要じゃん
昨夜のはトレイン力不足でリードアウトの限界が仕掛けタイミングまでもたなかったからだし -
>>957
スプリントでナショナルジャージ取ったんで調子は良い -
トレインも3人は必要だな。エースの後ろに一人入ってライバルと距離取らせれば、一車身有利になるし。
-
計算も出来る(誤差有り)
が抜けてる -
コメントを見たけどフルーネウェーフェンは致し方なしか。
アラフィリップのコメント通りだとイネオスはTTまでは積極的に動かないのかな。 -
シクロワイアードとかサイクリストとか正面の写真ばかり
はーつっかえ
ちゃんと自転車のブランド、ディスクブレーキの有無がわかるように横から撮れやボケ
ほんまアホばかりで困るで -
アフリカンの台頭はなかなか難しいと思うな
フランス国内でもそこそこ多いのにボネが最高峰だし
エリトリア勢もテクレハイマノ以降同じぐらいのレベルで推移してる -
やっぱり金にならないからかな
-
マイヨジョーヌ二位に、ゲラント トーマス居るが、どうして?
-
ピノのこと?彼は風に負けたのさ。
-
もう一人の、マイヨジョーヌを期待されていたフランス人選手のこと
時々でいいので思い出してあげてください
えーっと誰だっけ
バ……バル……バルベルデだっけ -
>>969
バ…バル…バルデンヌだっけ -
デヘントが二人いるとは知らなかったな
今日も逃げてるよと思ったらコフィディスのだった
バルデとバルベルデでバルデルデ? -
あんなチビが勝つってやっぱつこてるんちゃうの?
おかしいよ -
バルギルは期待通りの仕事してるじゃん
-
>>956
そうなんだ。てっきり駆け抜けてアウトになった後ベンチで監督とチームメイトに「必死じゃない!」って怒られないためのアピールだと思ってた。 -
>>974
高い位置にある重心が下がる事でそれまで持ってた位置エネルギーを使う分速いらしい -
観客を沸かせるためのプロレス的ムーブだと思ってたよ
-
じゃあ100m走でヘッドスライディングする選手が出てくるね
-
というか短距離走は最後胸出してるじゃないか
そうなるのやっぱり投げるのは意味があるってこと? -
あるわけねえだろ
なんでこんな簡単な違いもわからないのか -
>>979
短距離走は確か胸の位置で測定よな -
>>980
次スレよろ -
>>977
短距離走は最後にコケてヘッスラ状態の人がそのおかげで勝つことがたまにあるよ。 -
今日のTT、アラフィリップにとって微妙な距離だよな
タイム差1分12秒なので、40km以上なら絶望、10km以下ならご褒美 -
>>980
次スレを別IDでどうぞ -
ハンドル投げで煽るだけの単発糞野郎は、スレ立て程度の簡単なこともできないのか
-
ハンドル投げの効果は、ケイリン学校で教えてくれるよ。
正しいタイミングで行えば、駆け抜けるより速いってのが
科学的にわかってる -
まぁどのみちハンドル投げ厨も否定厨も自演だらけでID維持できてないんですけどね
-
いい加減邪魔だから別スレ立ててやってくれるかな荒らし君たち?
-
単発IDだと自演という理屈がよく分からない
5chを一日何度もチェックしない人も多いだろうし、
逆に一人の人間が職場/学校、自宅PC、スマホと複数のIPを使える環境にあるのは普通だし -
「上手い人が正しいタイミング」と言うだけで
普遍的な技では無いと言うのが結論じゃね
効能は別として数百キロ走ってきたゴールでの数センチを欲求する自然な動き -
日頃から自分が自演してるから他人もそうしてると思い込んでるだろ
-
意地でもハンドル投げ認めないマンはしつこい
-
>>995
おつおつ -
あぶねぇ立てるところだった
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 19時間 48分 22秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑