-
車
-
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.18
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1:
(ワッチョイ有りの場合は
!extend:on:vvvvv:1000:512
が三列になるように書き足して下さい)
<公式サイト>
CAR GRAPHIC | カーグラフィック
https://cargraphic.co.jp/
カーグラフィックTV | BS朝日
https://www.bs-asahi.co.jp/cgtv/
Twitter
https://mobile.twitter.com/CARGRAPHIC_TV
<前スレッド>
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.17
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1719963872/
<旧スレッド>
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.10
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1634308235/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.11
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1641130779/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.12
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1644495638/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.13
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1675230105/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.14
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1697262551/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.15
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1705305544/
【CG】カーグラフィック/カーグラフィックTV【CGTV】 Part.16
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1714880741/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/1: EXT was configured
https://twitter.com/thejimwatkins - コメントを投稿する
-
にげっと
-
さまーず
-
キャトル
-
ノレノー5
-
フラットシックス
-
Super 7
-
ジムニーエイト
-
ナインハーフ
-
tein
-
ドタバッタン
-
ドゥーディッチチリンドリ
-
三平峠
-
ヨンファ
-
ミクロマン
-
六園
-
大鉄人
-
180SX
-
EXA キャノピー タイプB
-
トニー・スチュワート
-
Renault 21
-
ハッシュパピー
-
日産
-
よんさまー
-
Renault 25
-
アルピーヌV6ターボ
-
昨日のエミーラ見たけどやっぱ初期のトヨタエンジンが良さそうだな
-
ロータスも遠からず完全EV化撤回するんだろうな、EV専業になっても他所に客取られるだけ
-
往年のロータス3Eといえばエスプリ、エリート、エクラでしたね
ふと思ったのはエヴァイヤ、エレトレ、エメヤは現代版の3Eではないかと -
エラン ヨーロッパ エスプリの印象が強いな
-
ロータスにシビックのエンジン乗せて吹雪裕矢を泣かせてやれ…
と昔思ったな -
ホンダはトヨタやフォードみたいに小さなメーカーにエンジンだけ売るというのはやらないんだよな
-
ホンダは孤高の存在ですのでね。切り売りとかはせんのですよ
-
アリエル
-
確かに切り売りしたの見た事ない
つか重過ぎてライトウェイトには不向きだ
NSX見てみろパワーも大した事なくていつもどんけつ -
そうねぇ…
-
なんでまたみちょぱの旦那をゲストに?
マンタさんとのトークがまったく予想もつかないのだが、まぁmitoがチラッと見えたので見てみることにするか -
>>29
エメヤの映像が出たときに、その穏やかでちょっと間延びしたカンジがエクラを思わせた。
子供の頃はもちろんエスプリが一番好きだった。が、近所に二代目エリートが常駐していて
変なカッコだなと思っていた。今になるとフル4人乗りのものすごいシューティングブレイク。
欲しい。 -
撮影下手でブレが酷く使えないからって
編集で下手な映像スタビライザー掛けんなよ
せっかくのロータスが縦横比グワングワンなって見てるこっちが気持ち悪いだろ
00:05:54辺り -
やべっ、スタビライザーを打ったか!?
-
>>39
確かにロータスが厚くなったり薄くなったりしてる。
松任谷さんのピアノ演奏の時といいよく見つけるね(笑
最近のロータスは安っぽいフェラーリみたいだな。初期型のエリーゼみたいなのでいいのに。
確かに覗くとヨーロッパのスタビ低いところにあるけど、池沢先生が段差等気にせず
運転する人だったのかもね。 -
ロパは後ろついてくとシフトリンクが気になって仕方ない
-
今日暗い赤色のロータスエミーラみたわ
えげつないダクトと曲線ボディだなあっておもた -
エランは?
-
初代ヨーロッパは誰もが認める名車だが、2代目はすっかり忘れられた存在という
-
あーなんかエリーゼより一回りデカい車あったな
-
すぐにエヴォーラ出てきて余計に中途半端になったよね二代目は
S2エリーゼに革貼りまくった内装じゃ売れんだろ -
エランの初代は普通にコンパクトなスポーツカーで何も思わないな。
FFの2代目、短くて幅広くて異形なコーナリングマシンぷりがたまらない。 -
いすゞのエンジン積んだやつか
-
2代目悪くなかったよね
当時俺はNA6ロードスター乗ってたけど -
2代目は後に韓国車になってしまったのが残念
-
ロータスは業務提携でチャリンチャリンー好きだよな
-
ポルシェと同じで研究開発の請負してるからな
-
カーグラフィック誌の第9代編集長に、小野光陽氏が就任しました。
-
お父さんの代からのアルファ党なら息子はせいぜい147や156、お父さんはモントリオール持ってます、
くらいなら面白かったが・・ -
いやいやジュリエッタが1番センスいいだろカス
-
自分基準で物事考えるのはよくないね
-
アルファードに乗るのが目標のDQN
-
みちょぱの旦那ってことしか知らなかったけど
みちょぱを選んだの納得した
意外と面白かった -
Mityoにも乗ってる
-
誰だかわからん
-
>>62
ミトにかけてるのは評価 -
絵に描いたようなボンボンだった
ちょっと裏山しい -
アルファロメオ京都オーナーの息子かと思ったけど、父親はリーマンのようだし社員価格ぐらいのものでボンボンというほどのものではないかと。
-
>>67
あんな人生、何がたのしいんだよ -
アルファロメオって名前はスーパースポーツカーみたいなんだけど、カッコがフィアットみたい。
-
https://megalodon.jp...auto/1700790403/191/
上記URLの犯罪者予備軍を排除したい方々がここ↓に問い合わせをするかも知れない。
Webフォーム(メール)でのお問い合わせ
https://web.volkswag...rm/input/?category=8
フォルクスワーゲン カスタマーセンター
0120-993-199:24時間受け付け(通話無料)
例「下記の掲示板に修理用純正部品の品質に関する書き込みがありましたが、御社の信用が毀損されていませんか?」
5ちゃんねる掲示板(車種・メーカー板 【SUBARU】スバル レヴォーグ 46【2.2専用】スレッド)
https://itest.5ch.ne...auto/1700790403/191/
WEB魚拓
https://megalodon.jp...auto/1700790403/191/
WEB魚拓2
https://web.archive....auto/1700790403/191/
WEB魚拓3(スクリーンショットを含む)
http://archive.today...auto/1700790403/191/
http://archive.today/gB7AF -
>>72
Webフォームから通報しました -
PZZZ
-
PZZZ
-
AMG-GTプレーンな造形でいいな、色もよかった。唯一口が下広がりなのがおじいさんや、スターウォーズの白い兵隊みたいなのが惜しいが。
今、高級ぽいなと思う車はたいてい2tで3000万な気がする。 -
ポルシェが928を復活させたら丸目なだけの
ほぼAMGGTなスタイリングになる気がする -
走行シーンから極めてフラット
R129から考えればすごい進化笑 -
いまだにアーマーゲーって言う人ってそれが正しいと信じてるんだろか
周りの誰かが指摘してやればいいのに -
純白のメルツェデス
-
アーエンゲーな
-
言い出しっぺは巨匠なのか?
もうベンベーとか言う世代も今や希少じゃない? -
アートフォース
-
次回ノートオーラと比較するなんてGRヤリスに対して失礼だな
-
>>85
オーラニスモでしょ。いや、ホシノインパルだったかな? -
内装の質感には雲泥の差があるな
ヤリスのプラスチッキーなインパネは500万の車とは思えない -
ホモロゲマシンだしな。比べるならヒュンダイのほうが良かったかもね。日本で売ってるか知らんけど
-
ヒュンダイっていつの時代だよ
-
AMGの回に使用されていたバイオリン曲、どのアーティストのものかお分かりになる方いらっしゃいませんでしょうか
Shazamでもネット検索もしてみたけど、どうにもわかりません
調べる方法ないでしょうか…? -
>>90
局に聞いたのか? -
ラクシュリーな乗り心地って言われてもわかんねぇ
そう聞いて分かる人が乗りゃいいって話なのかも知れんがw -
そうだな
わからんヤツァ乗らんでいいってことよ -
ヒョンデって言われるようになったのはついこの前だ
-
サムソンもヒュンダイもどうでもいい
-
大体車にはHYUNDAIってバッジが付いてるのにヒョンデと呼んでくれってなんなんだろうな
-
そりゃ今やベンツやBMW乗ってるよりヤリスノートや軽自動車乗りが多数派のスレですから
時代は変わった -
バッジをカタカナにすりゃいいのよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑