-
卓上ゲーム
-
◆2人用ボードゲーム専用スレ 11◆ [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
◆2人用ボードゲーム専用スレ 10◆
http://tamae.2ch.net...gi/cgame/1471772310/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ここは「バトルライン」「カフナ」「ロストシティ」「カルカソンヌ」等の
2人専用or2人でも楽しいボードゲーム・カードゲームを主に扱うスレッドです。
貴方はこんなケースで悩んだことありませんか?
●地元の友人が泊まりに来た(が共通の話題が少ない)
●実家に帰省した(が何もする事がない)
●彼女と半同棲(なのでセックスも飽きた)
●操り人形を5人以上でやりたい(がゲーム仲間が2人しかいない)
‥‥こんな時こそ、2人用のボードゲームの出番です!
画期的なオモロシステムで、退屈な場にデッカイ花火を打ち上げよう
ではありませんか!
以上、2人用ゲームに関して色々語り合いましょう。
※MtG、遊戯王、TRPG、3人以上のプレイが望ましいボードゲーム、
バックギャモン、オセロ、トランプ等の話題は別のスレッドへどうぞ。 -
2人専用
R-rivals、Xウィングミニチュアゲーム、アサンテ、アグリコラ:牧場の動物たち、アクロティリ、
アッシィズ、アルルの丘、アンギャルド、アンドロイド・ネットランナー、インシュガイスター、
カフナ、クトゥルフ・レルムズ、サモナーウォーズ、ジャイプル、ジャンボ、数エーカーの雪、
スターウォーズ・アルマダ、スター・レルムズ、ストリートファイターライバルズ、
ストロングホールド、タイマンポーカー、タルギ、テイルフェザーズ、トワイライトストラグル
トラムバーン、七不思議デュエル、バトルライン、パッチワーク、ファミリア、ブルームーン、
フンギ、メイジウォーズ、メモワール44、指輪物語カードゲーム、指輪物語・対決、YOMI、
ラプター、ル・アーブル:内陸港、ローゼンケーニッヒ、ロストシティ
2人がベスト(BGG準拠)
イノベーション、インペリアルセトラーズ、ウォーオブザリング、カルカソンヌ、
銀杏都市(ギンコポリス)グランドオーストリアホテル、グラストンベリー、グラスロード、
スターウォズリベリオン、十二季節の魔法使い、タシュ=カラール、トゥルネー、
ニューロシマヘックス、バロニィ、フィレンツェ、ブルゴーニュ、ベースボールハイライト2045、
ホワイトチャペルからの手紙、ペーパーバック、メイジナイト、レースフォーザギャラクシー、
私の村の人生 -
2人専用(その2)
アイランド・シージ、アタカマ:採掘競争、イグニス、インベーダーズ、ウボンゴデュエル、
栄光のスターファイター、オクラホマの移住者たち、お邪魔者3:対決、鏡よ鏡、カルナック、
カンフー、キャッセラン、グースカパースカ、クーヴァディス、クークック、クーロラド、
コイン・エイジ、ゴーストパイレーツ、ゴールド・アホイ!、ジャブ、十字軍の王国、
スピーク・イージー:非合法酒場、ゾンビVSチアリーダー、ダブルエージェント、
ダンジョンツイスター:カードゲーム、鉄扇、ドラゴンの心臓、パゴダ、バジリカ聖堂、
馬糞、パラディシオ、ヴァンパイア・エンパイア、ピニャータ、フリートコマンダー、
ブルーライオン、プロヴィンス、ヘルヴェティア・カップ、ユリウス・カエサル、
ランカ、リボルバー、ルミス、ロード・オブ・ウォー、ロングホーン、わが街シカゴ -
BGGアドバンス検索での2人専用ゲーム検索方法
http://boardgamegeek.../advsearch/boardgame
タイトル:
デザイナー:
出版元:
出版年:
対象年齢○歳以上:
投票レーティング:
難易度(ゲームの軽さ・重さ):
所持の有無(登録ユーザーのみ):
拡張を含む・含まない:
人数(# of Players Range):←←←★ここの上限を2にしてExactをチェック
最小時間:
最大時間:
テーマ等(Category:SF/正体隠匿/文明発展等):
システム(Mechanic:ワカプレ/ダイス/個別能力等):
カテゴリ(Subdomain:パーティゲーム/家族ゲーム等)
【←←←】と必要項目を入力して、Submitをクリック。
出てきたリストはランキングや名前・レーティング・投票数でソートできます。 -
暇すぎてブラウザでガイスターできるWebソケットアプリ作った。
こういうのやっぱ公開すると怒られるんやろか。 -
https://goo.gl/lgKR2I
これ本当だったら、相当ショックだよ。 -
>>7
天空盤にすれば問題なし -
惨劇rooper 5th 2〜4人で遊べるらしいが2人でも楽しめるやろか?
ボドゲ遊んでくれる友達一人しかおらんから気になっとる -
花見小路やったことある人いたら感想聞きたい
-
桜ふるよにの毒カードってスリーブに入れてたらどうすりゃいいんだ?相手の使うのか?
-
>>14
そういや黒っぽかったしランダムのハンデスもサイコロかなんか使ってって言ってたような気がした。ありがとうございました -
まだ数戦しかやってないけど毒使いは強すぎる気がする
数こなせばそんなでもないって結論でるのかな -
毒傘が第1幕の刀傘を彷彿とさせるエグさ
-
テンプレにブロックスデュオが入ってないのに気付いた
みんなあまりやらないの? -
ドミニオンとハトクラ基本だけ買うとして二人プレイならどっちオススメ?
-
同じぐらいのオススメ度だけどドミニオンの方が飽きにくい気がする
-
二人プレイで基本だけならハトクラかなぁ
ドミニオンは基本サプライで二人だと同じ戦略取って回りのいい方が勝つパターンがかなり多いと思う -
2人プレイ基本だけならハトクラはやめたほうがいいと思う。サプライは運ゲーだし毎回決まった姫買うことになったりするぞ
-
ブロックスデュオは先手有利なんじゃなかろうか
先手の初手は5ブロック使うの禁止とかにしたらどうだろう? -
駿河屋からサントリーニ予約キャンセルのメール来たお
-
俺は早めに予約したからかキャンセルにはなってなかったけどマジか。
発売直前になってキャンセルされて他の店にも無くなってたら難民になっちまうじゃん。
入荷数量を誤って受け付けてたのかどうか知らんけど、こういうのはやめてほしい。 -
>>26
25です。とりあえずキャンセルメールが来てすぐに淀コムで予約し直しました。
商品確保でき次第発送とのこと。この際多少遅れても手にできればいいです。
駿河屋今月4日に予約したのにダメでしたあ。 -
駿河屋で七不思議パンテオン頼んだ
一月くらい前は新品の方が中古より安い謎の価格設定だったけど
この前新品の在庫が無くなって中古は嫌だったからどうしようか考えてた
昨日新品在庫が復活、ちょっと高くなってたけどまぁロルやイエサブより安いはずだしいいかなと -
パンテオン入れると戦略性がグッと上がるね
無印のシンプルさも捨てがたいけどもう戻れない -
俺も駿河屋からサントリーニ予約キャンセルを食らった口
駿河屋ってどんなもんなのだろうかと試しに注文したのが仇となった
予約キャンセルとはともかくもっと早く教えてほしかった
流通当日に並んだら買おうと思ったけどそれもいつか分からないから困ったもんだ -
駿河屋ネットで頼むと、発送までも2週間とかかかるときあるし、
業務が追いついてなんだろうね
予約数なんて全然確認してなかったんだろう -
追いついてない割に支店が次々と出まくってるね。
たぶん新規バイトとかも大量に雇ってて、店長以外は
ほぼ素人という店舗もあるんだろうなあ。
なんか表に出ないトラブルが多そうだわ。
予約はもう駿河ではやらないし、中古とかも検品とか
ガバガバになりそうだから注文するのはやめようかな。 -
駿河屋で中古ボードゲームを頼んだら注文品とは内容物が違う別の商品が送られてきて問題になった
商品ページにしっかりと内容が明記されている上に検品に3人くらい通しているのに間違いに気づかずガバっていて
本社の時点でこんな感じだから人材育成がなっていないのだと思う
Twitterで駿河屋が海賊版CDを客に売ってしまったことが話題になっていたし企業体質なとこもあるんだろうな -
色々と2人専用ボードゲーム漁ったけど
結局バトルラインとパッチワークとジャイプルと世界の七不思議デュエルさえあれば十分な気がしてきた
というか個人的な好みもあるけどこの4つはやっぱ突出してる感じ -
バトルラインは特に傑出してるな
二人用であれだけシンプルなのに初心者から熟練者まで楽しめるのは凄い
個人的にはタルギがかなり好きなんだけどな -
トワスト YOMI ネットランナー Ashes バトルロア RfTG
がないとな -
バトルラインよりロストシティだと思う
-
ネトランは早く拡張出してほしい
レースフォーは早く基本出してほしい -
タルギ再販してほしい
-
時間かかるからあんまやれるタイミング無いけど個人的に一番好きなのは指輪物語対決かな。
今よくまわってるのはデュエルとパッチワークなんだけどね -
タシュカラール最高定期
-
>>40
え?指輪って超すぐ終わるじゃん。パッチワークの半分以下じゃない? -
タシュカラールって面白いの?
気になるんだけれど、どんな風なゲームなのかイマイチ解からない
詳しい人教えて下さい -
カードゲームで陣取りというのが一番簡素な言い方かな
-
碁盤に石を交互に置いてく
「碁盤を縦断」「相手の石を囲む」などのタスクを達成すると得点
石の配置条件を満たせば特殊カードが使える。石を動かしたり壊したり
特殊カードデッキは特徴別に何種類か用意されてるので、どれを選ぶかで戦術も変わる
そんなゲーム。相手の配置から狙ってるカードを読んだり、巨大な陣を用いるカードを使うために配置を仕込んだりが熱い -
指輪対決、うちだと1試合40〜1時間弱で陣営替えて2試合やる。1戦闘が重くて疲れると言われるのであんまりやってくれない。
フロド陣営のほうが気が楽
パッチワークは30分弱ぐらいかな。
まだ買ったばかりで手探りだからかな? -
路面電車の運の割合ってどの程度だと思う?
まだそこまでやってないからわからないんだけど
置けないやつは全部お金に変えてドローにかけるって戦略がメインになる気がして
そうすると運の割合が相当大きいのかなと
2人用の他のゲーム(バトルライン、ジャイプル、ロストシティなど)とかと比べて大きいかとかでもいいんで -
実際は逆で金は欲しいけど捨てたく無いってのが多い
その中じゃ一番低いんじゃね -
ツモ待ちとかしてる暇のないゲームだしな
-
最近やってないから細かいとこ忘れたけど
運要素が大きいという印象はなかったな -
七不思議デュエルって麻雀的なゲームですか?
-
>>49,50,51
そうか、ありがとう
ドロー次第だから戦略じゃあどうにもならないところが大きいとか思ってたけどそうでもないのか
数回やった人よりは経験者のほうが強いぐらいの運の割合が好きだからもう少しやってみるわ -
>>52
いいえ全く。 -
七不思議デュエルの再販のアナウンスなかなか来ないね
売れるのは間違いないんで動いてはいると思うけど -
七不思議デュエルの日本語ルールブック読んでてどうしても理解できないとこがあるんですけど…
カードの効果欄に石材が描かれていて、その左斜め上に1金が描かれているカードがあります。
これの説明について
「このカードは示されている資源の交易ルールを変更する。次の手番から、あなたは示されている資源を1つごとに1コインで銀行から購入することができる」
って書いてあるんですけど、
このカードを得ると次のターンからは、交易で石材の資源を買う際に支払うコインが2コイン+相手シンボル数だけど、このコストが
1コイン+相手シンボル数という解釈でいいんでしょうか? -
七不思議のデュエルとロストシティ欲しい
-
>>59
ありがとうございますm( )m -
>>53
戦略でドロー運がどうとでもなる感じだから
好みにはぴったりなはず
実際初心者や下手っぴは運に頼ったプレイをしてしまい、それだと勝ち方をわかってきた相手にはほとんど通用しない
ある程度実力差が出やすいゲームだと思う -
すみません、七不思議デュエルの科学シンボルで法律(天秤)がありますが、
この法律(天秤)の説明が「このトークンは科学シンボル1つ分の価値を持つ。」と書かれています。
この意味は、法律(天秤)は特に特殊能力はなくて、ただシンボルになるだけという意味でいいのでしょうか?
理解できなかったのは、科学シンボルは他に特殊能力があるのに法律(天秤)だけ、能力がないのは弱すぎておかしいのでは…
という疑問が浮かび、、もしかしたら、1つ分の価値という意味が、他の能力を使えるのか、それとも、法律(天秤)で2つ分の価値があるのか
とわけがわからなくなって次第でありまして… -
>>63
法律は科学的優位勝利の条件を満たすために使えるってことです -
もしかして科学的優位による勝利に進歩トークンが6個いると思ってる?
科学的優位のために必ず法律のシンボルが必要というわけではないよ 自分の場に科学のシンボルが6種類あればいいから、基本的には各々違うシンボルの書かれた科学のカードが自分の場に計6枚あれば勝ち
法律の進歩トークンが場にあると、カードの科学シンボルが被っても法律の進歩トークンをとることで保有するシンボルの種類が稼げるから、科学的優位による勝利をしやすくなるというだけ -
>>66
>もしかして科学的優位による勝利に進歩トークンが6個いると思ってる?
完全にそう思っていました…
友人と一緒に「これってさ、科学シンボル6個も取れなくない?」「うーん、取れないよねwみんなどうしてんだろ?」って感じで疑問に思っていました…
そういう意味なんですね。日本語版の説明書は3回くらい読んだけど、国語が苦手だからどうしても理解できなくて…
全ての謎が解けました。何度もありがとうございましたm(_ _)m -
大丈夫。俺もそこ誤解しててこのスレで同じ質問させてもらったw
-
流れをみてちょっと文章が気になったので確認
科学勝利は科学シンボル6枚ではなく6種類で勝利
進歩トークンの数はまったく関係なし。
だよね。
基本点数勝負で、でも軍事科学を気にしてないと軍事科学勝利できるのがいいよね。
多人数ゲームでも勝利条件が複数あるのないのかなー -
パンテオン入れると科学勝利や軍事勝利も
現実的なゴールとして視野に入ってくる -
パンテオンで科学的勝利がかなり狙いやすくなったのはマジで良かった
-
そうなのか、届くの楽しみだわ
-
もはや本家を追い越してデュエルがセブンワンダーの代表作になってる気がしないでもない
とか言ったら言い過ぎだろうか -
>>71
パンテオン持ってないけど、むっちゃ欲しくなってきた… -
その分テーブルの幅取るけどな
-
でも俺は今ボードゲームをやってる感が強くて好き(五郎丸風)
-
淀コムからサントリーニ発売4月に変更メールきた
駿河屋は悪くなかったってこと? -
パンテオンの一番の功績は、神を召喚することで手番スキップできるようになったこと
-
>>78
延期ってだけで予約を一方的にキャンセルするのはアカンでしょ -
タイムストーリーズはなんとなく2人ぐらいでじっくり遊ぶほうが良さそう
-
七不思議デュエルはもう1つぐらい拡張出してもいいかもな
全部入りでバランス取るのは厳しそうだから、基本+好きな拡張みたいな感じで -
説明書作成は、あまり他人の意見を聞くと
かえって変な方向に行きそうな気がする
よほど上手く意見を取捨選択できるなら別だけど
聞いた手前そういうわけにもという日本特有のアレなアレ -
バトルラインを戦術カード無しルールでやってる人とかいますか?
今度やってみようかなと思って -
いつも相手にしてる彼女は戦術使いたがりだからやったことないなあ
無しルールだと淡白になりそう(偏見) -
戦術なしとか決めてないのに自然とそうなることはある
今更引いたら負けみたいな空気が出来ちゃって
お互い同じような引きのときしか起きなそうだけど -
戦略なしの方が好きって人もいるけど、バトルラインが傑作と評価されてるのは
戦略あり・フラッグはカード出す前しか取れない
ルールが基準だと思う -
花見小路がバトルライン亜種って感じでちょっと興味ある
-
世界の七不思議デュエル再販する前にパンテオン買っておいた方がいいかな?
-
プレイ済みならどっちでもだけど、未プレイなら基本セット届いてからでいいんじゃないの
そもそも合うかどうかもわからんし、拡張がレア化してしまうケースはそう多くない
もちろん例外はあるし、保証はできんけどね( ̄ー ̄)ニヤリ -
再販予定あるの?
-
いやっほーい米尼からデュエルとどいたぜー
とりあえず外箱と中身は傷もなかったぜー
もうパンテオンは購入ずみだったんだぜー
さーてプレイのシミュレートしてみるぜー
>>84
俺のプレイスタイルはよほど不利な局面にならないと
戦術プレイしないんで、相手が一度使って終わりとかあるよ。
戦術無しとほぼ同じプレイだけど蛋白ということは無い。
むしろそのほうがよりアブストラクトっぽくて楽しい。
相手はそうは思わないかもしれんけどw -
サントリーニ届いたんで嫁さんとやってみた
思ってた以上に神々固有の能力が強烈で勝ち方が変化しまくる
4戦やったけど頭ヘトヘト
拡張合わせて50人以上の神がいるので相当長く遊べそう -
路面電車買ってみたんだけど(まだ未プレイ)、これ得点用紙とペンを使わずに他で代用してる人います?
他のゲームも、繰り返し遊ぼうと考えると紙を消費するゲームは煩わしく思ったりするもんで…
スマホで記録するか、カルカソンヌみたいな得点ボードで代用するか、何かカウンターを用意するのがいいのか… -
何十回と遊ばないと思うから紙使っちゃってるわ
記録用紙のあるゲームは念のためにスキャンしてるけど -
>>94
おはじきで回数カウント、得点は都度コインでやってる -
さすがに得点シートは使っちゃうな俺は
まっさらのまま取っておくことが大事な人もいるんだろうけど -
七不思議デュエルも路面電車も使いきれないだけ用紙あるだろ。あとたまに見返したりするの楽しいよ
降る代にのハガネのカード能力って製作的にはまずまずの出来みたいだね。まさかハンマー使うキャラの攻撃カードがあんなんだとは思わなくと俺みたいなライトユーザーには使い方全くわかんねーわ -
得点シートの件みなさんどうもありがとう
見返すという視点はちょっと目からウロコでした、思い切って使ってみることにします
ふるよには幕間をせっかく買ったから、二幕の環境試して楽しかったら拡張買ってみよう -
ホビージャパンのツイッターでダイス・スターのスコアシートをラミネート加工してホワイトボードマーカーで記録する事を推奨してたよ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑