-
卓上ゲーム
-
【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーFB:44ターン目 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ミニチュアゲーム、ウォーハンマーFB(ファンタジーバトル)について楽しく語りましょう
このスレの入門ルール(12版)
*次スレは980が立てる
*sage進行
*荒らしはスルー
*個人攻撃厳禁
避難所
ウォーハンマー掲示板(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/51455/
ウォーハンマー.コミュ(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/52442/
ウォーハンマー避難所(したらば掲示板)
http://jbbs.livedoor.jp/game/54924/
前スレ
【AGE OF SIGMAR】ウォーハンマーFB:43ターン目
http://tamae.2ch.net...gi/cgame/1459752557/ - コメントを投稿する
-
関連スレ
WarhammerRPGウォーハンマー28
http://tamae.2ch.net...gi/cgame/1457083432/
【7版】WARHAMMER40,000 Part36【WH40K】
http://tamae.2ch.net...gi/cgame/1476767176/
【ミニチュア】ロード・オブ・ザ・リング【ゲーム】
http://tamae.2ch.net...gi/cgame/1185613714/
海外掲示板
Bell of Lost Souls(海外のWarhammer系掲示板)
http://www.belloflostsouls.net/
DakkaDakka(海外のミニチュアゲーム掲示板/主にWarhammer系)
http://www.dakkadakka.com/
Warseer(海外のミニチュアゲーム掲示板)
http://www.warseer.com/
発売元
ゲームズ ワークショップ
http://www.games-wor...hop.com/gws/home.jsp
公式Twitterアカウント
ゲームズワークショップ広報部
https://twitter.com/GWJPN_PR
日本語ウィキ
ウォーハンマー・ファンタジーバトル エイジ・オヴ・シグマー @ 日本語ウィキ
http://www8.atwiki.jp/whfbaos/ -
>>1
乙 -
ようやくホビット日本語版が売り切れになったようだな
本当に売り切れたのか、バラされて英語版に生まれ変わったのかは謎だが… -
バラしだと日本語ルルブとイントロ本が残るから売り切れじゃね
-
ストームキャストエターナルのモデルの頭をウォリアーオブケイオスの頭にしてウォリアーオブケイオスとして使ってる人がいたんですけど、そういうのって良いんですか?
-
両方ともGW製品だから問題ないだろ
-
コンバージョンはむしろ推奨されてるくらい
-
むしろ、なぜダメだと思ったのかを問いたい。
-
>>10
頭しかケイオスのパーツ使ってないので -
>>11
「そのルール上の公式ミニチュアのパーツを○○%以上使用しなければならない」
なんて決まりは無い。
極端な話、GW製品なら全く別アーミーのパーツを寄せ集めて作っても、
ルール上の公式ミニチュアと近しい姿なら問題なし。
例えば、エンパイアウィザードを悪っぽく塗ってネクロマンサー扱いで使う…。なんてのは定番。
もし公式ルール上のミニチュアと多少かけ離れた姿でも、
対戦相手に前もって「これは○○のルールで使用するから」と通知すれば、たいていは大丈夫。 -
ルールにはGW製品しか使ってはいけない なんて書いてないからその指摘はおかしいけどね
-
GW店内利用やGW主催公式戦の場合、他社モデルの使用を不可とされることが多いかな
GW製品によるコンバージョン、改造、フルスクラッチについては
よほど紛らわしくないかぎり誰も咎めたりはしないし、むしろ上手く作ってあれば尊敬されることが多いよ
そのあたりがカードゲームとはちがう創造性というかミニチュアゲームの醍醐味でもある
一般的にはGWに便乗した他社製のミニチュアやパーツがいろいろなメーカーから発売されていて
それらを利用するのもお薦めというわけではないが禁止ではないので個人の勝手
とはいえ日本ではほとんど売ってないので個人輸入とかいろいろ面倒だけどな -
新アーミーって40kぽいなとか思ってたらついに輸送ビークルまで出てきたか
一番デカイ船がどうなるか楽しみだ・・・値段は楽しくなさそう・・・ -
>>12
ストームキャストに骸骨の頭つけてデスアーミーで使ってもいいですか? -
https://goo.gl/q30R7w
これは嫌だー。嘘でしょ? -
ジャイアントホビーでスプレー料金別で取られるようになるってよ。自分でスプレー買って吹いた方がお得かな?
-
初版のウォーハンマークエストってプレイヤーキャラクターにバーバリアンがいたんだな
しかも主人公っぽいし
北方人って昔の設定ではケイオス堕ちしてなかったのか -
WHFB3版まではケイオスではないノース人のミニチュアレンジがあったぞ。
-
コートデアームズとか言う塗料買おうと思ったら値段が強きだったわ
-
旧シタデルカラーの中身を担当してたらしい。昔のシタデルカラーのインクとかあるからそれは買いたい。
-
コートデアームズ思ったより高い
昔の値段を知っているだけに
インクだけ買うかなー -
アーミーペインターは値段安いから買ってるけど500円てなるとシタデルと変わらないからな
-
アーミーペインターは旧シタデルカラーに似た色味が多いから
現シタデルじゃ不便な時に買う
ガンメタとか -
アーミーペインターも安いといえば安いけど420円じゃほとんど変わらないでしょ
容量も多いけど -
350円くらいが市場を塗り替える可能性がある価格かなぁ
-
ファレホのゲームカラーではいかんのか
-
水性ホビーカラーの俺には死角がないぜ
-
ファレホってのはシタデルカラーと同じ感じなのか?
-
使用感覚はあんまり変わらんよ
350円だし
お勧めはゲームエアカラー -
>>32
ちょっと試してみます -
ファレホは薄過ぎて、使い難くないか?
-
ファレホは個人的には攪拌がめんどくさい
よく混ぜないと使いにくいし、容器振るだけじゃ完全には混ざらないし
ベアリングでも入れるくらいせんといかんし -
ファレホはカドミウム使ってるカラーあつから気を付けてな
-
使う人いないと思うけど、reaperカラーには注意だ!
ファレフォと同じ入れ物に入ってるんだけど、結構な確率で注ぎ口の穴が開いていないのだ -
リーパ−がカラー出してること自体知らなかったレベル
-
ファレホは塗膜が弱すぎ
マスキングゾルでばりばりはがれたのがトラウマ -
この趣味にお金かけてる人って独身が多いですか?
-
ジェネラルブック2.0はいつでるんだ
-
僕の知ってるオタク趣味の中じゃスマホゲーオタクの次に既婚者が多い気がする
-
リーパーの塗料質は悪くないよ。
薄めのアーミーペインターな感じ。 -
>>44
死ねばいいのに -
キャノンとか並べて長距離兵器で相手のキャラクターをどんどん狙い打ちするのってありですか?
カルドロンオーバーロードのユニットってそういうの多くてげんなりさせちゃいそうですよね。 -
もちろんアリですよ
何の問題もありません -
FBのころからドワーフはそういう戦術のアーミーだよ
-
ウォーハンマーって中世〜近世のヨーロッパっぽいファンタジー世界だったけど、AOSになってからほんと何でもありになったな
なんだよあのシルクハット被った機械化ドワーフは…一気に19世紀まで時代が進んだな -
19世紀にあんなもんない
-
AOSって大規模トーナメントとか都内でやらないのかな
-
最終的には40kと統合かね
-
統合したらディー門をのぞくアーミーで廃版が出まくるな。
特に弓持ってるヤツとか火縄銃持ってるヤツとか石飛ばすウォーマシンとか黒色火薬で鉄玉飛ばす大砲とかは廃盤最有力だな。 -
ルールが統合で、時代設定を選択して楽しむ。じゃない?
-
まぁ切り捨てだろうなー
40kの方は色々サポートするだろうけど
ASOも出る前はスカーミッシュタイプから
8版みたいな戦争まで
色々な規模でプレイできるって噂があってわくわくしたんだけどね -
街を歩いてたら専門店を見かけて気になったから店員さんに教えてもらって始めることになりそう
シルヴァンって種族が格好良く思えてそれから始めようと思うんだけど、ルール変更?みたいなのがあるらしいけどその後でも問題なく遊べる? -
シルヴァネスだった、訂正します
-
ウォーハンマーは40kとAoSの二種類あって
ルールが変わるのは40kの方
シルヴァネスはAoSのアーミーだからなんの問題もなく遊べる -
AOSもジェネラルハンドブック新版出るぞ
調整入るから相対的に弱くなっても良いなら問題ない -
弱くなるにしてもシルヴァネスならカブトムシにのったお姉さんくらいではないかな
-
AOSジェネラルズハンドブック出ても変わるとしたらポイントだけでウォースクロールとか基本ルールは変わったとしても公開されてるから気にしないでよさそうな気がするんだけど...
AOSは楽しいすよ。(^o^) -
ミニチュアゲームはルール変わったりデータ変わったりすることはあるけど、一度買ったミニチュアは基本ずっと使って遊べるよ。
たまーに例外はあるけど。 -
7版でネズミのラットリングガンを大量に淵に並べてた人の末路とは
とか思い出してたら
新ミニチュアのArkanaut Admiral
背面バックパックデザインがネズミぽい感じあるとかおもった -
なぜ40kとAoSが統合されると思うのか。世界観が全然違うでしょ。
-
戦術よりロスターで全て決まる印象
アビリティの確認が面倒くさい上に英語
指輪のがゲームシステムとして簡潔で把握しやすい
これなら40k遊ぶ
って意見が多かった -
自分の使うアビリティだけ覚えておけばいいから、そんなにややこしくないと思うけど。
-
32mmベースのキャラクター1体が3000円するのって普通ですか?
-
AoSは毎ターンダイスロールして先攻決めるのが最高に糞
-
とらのあなにまでGW商品入荷しててわろた
競合店多い秋葉原店のみとか意味わからん -
最近気になって販売店で色々話聞いたけど直に遊べるわけではないんだね
作るのも楽しめる時間がある人に向いてる感じか -
何処が面白いと聞かれると困るけど、FBと同様
に初期配置とロスターで勝負かなり左右されるのは同じだと思うし、諸々処理は楽になった所とかかな?ユニット能力でコンボ出来ないかな?とか探すのも楽しい。
FBの時はセーブとワードセーブのパリィとかで全然ダメージ通らない、ブレイクしないとユニット減らない地味さが個人的にちょっとしんどかった。
バトルプランで遊ぶとロスターも戦術の内かと、後は遊びなれるまではどのゲームも充分めんどくさいと思うし。
先攻入れ代わるの指輪みたいで好きなのでそこは好みかな...。
※40kは遊んだ事ない者の意見です。 -
先攻後攻入れ替わるのは俺は好きだな
-
先攻が圧倒的に強いので、このシステムだと交代制の方が健全な気がする。まぁランダム先攻で助かった事もあるし負けた事もあるので長く遊んでいけばどっこいどっこいだとは思うけど。
-
>先攻が圧倒的に強いので
ホントこれ
連続で後攻続いた時の不燃焼感とストレスが半端ない -
先攻が強いのではなく連続ターンが強いのだが???
-
射撃強いゲームは大体先行強いよね
-
>>78
40KとAoSの区別付いてるよね? -
AoSは白兵戦中も射撃できる/射撃されるから間違いではないだろ
-
敵ターンが連続するのかしないのかで運用変わるわけだから
戦略も糞もなくなって運ゲー度が上がるってのはある -
全力移動も突撃移動も射撃も魔法も接近戦もとにかくサイコロ振るんだから運ゲーでしょ。
運ゲー楽しめない人には向かないよ -
新しいドワーフの魅力って何ですか?
-
敵のターン中も白兵できるんだし射撃もある程度強くないと
-
>>82
俺はサイコロの目に依存しすぎる運ゲー度上げまくりのゲームがしたいんじゃなくて、
せっかく細かいステータスまで設定されてるミニチュアを的確に駆使して戦術をぶつけ合うゲームがやりたい
ダイスの目はドラマを産むスパイス程度でいいんだよ
そういう意味では確かに向いてないんだろうなこのゲームw -
昔、指輪で先攻ロールルール無しで遊んだときは後攻は相手の行動に対応するばかりでほとんど何も(特に移動)出来なかったから、チャージした側から接近戦かわりばんこに解決するゲームだと先攻入れ代わる方が公平だと思うけどなぁ。
-
相手の行動に対応するのは先攻でも後攻でもでも一緒。
問題なのは後攻からの先攻。2連続でユニット動かせる方は、2連続の各種アビリティ発動と2連続の魔法と2連続の射撃と2連続の接近戦、に対して手番じゃない方は2連続の接近戦しかないという事。圧倒的に差がつくと思う。 -
考え方によっては後攻の方がワンチャンあるって感じすかね。
-
>>88
考え方じゃなくて、重要でないラウンドに先攻とっても不利なんだよ。 -
>>81
だったら回れ右して二度と戻ってくるな -
会わない人はとっとと消えたらいいのに、ここで誰を説得しようとしてるんだろう
-
モミーが売ってるコードデアームズって使い心地どうなの?買った人いる?
-
カラドロンオーバーロードのグランドストックサンダラーには5つの射撃武器があるけど、好きな武器を好きな数だけ自由に装備させていいんだろうか?
武器ごとのポイントも特にないし、〜人ごとに一個ずつという記述もないんだが、そこまで細かくこだわらなくていいってことかな -
好きな装備を好きなだけで良いと思う。
-
レスあり!
そうか。結構大雑把(ほめ言葉)なルールになっているなw
とっつきやすさを重視したのかな。
まあ、どの武器も性能的に一長一短なところもあるからそれでバランスをとってるんかねえ。 -
キットがどうなってるか解りませんが、モデル見る限り全員どれか1個ぽくみえますね。
二個以上装備してる場合はウォースクロールにそう書いてそうな気もする。 -
キットは1個ずつしかないけども、10人15人と数増やしたら武器も2個とか3個とかになるから、キット用意出来るなら良いんじゃない?
-
すまん。一人が装備できるのはいずれかの武器一個だ。
「好きなだけ」と言う書き方は誤解をまねく書き方だった、すまん。
キットとしては、標準的装備と思われるエーテルショットライフルは全員分用意されているけど、他の4つは一個ずつだけ付いているよ。
後者の4つの装備で見た目を固めたかったら、キットを買いまくらないとあかんなw -
射程がそれぞれ違うから、4箱とか買ってそれぞれの装備統一したユニット4つ用意すると使いやすそうだぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑