-
釣り
-
大阪湾奥部★17【神戸空港~関西空港】
- コメントを投稿する
-
カス共、語れや
-
スレタイの範囲でコブダイ釣れるとこ
どこ? -
そこ
-
友ヶ島水道は入るな何なら加太も
大阪湾の入り口やし -
ナナファーム須磨に逝こうぜ
-
子ブダイ乙
-
スレタイの範囲内だと須磨は入らんのか
ならコブは下の方やな
でも関空周りもギリギリいるかいないかくらいやな -
コブダイは岸和田一文字で釣れる
青物やヒラメ狙いがほとんどだからやってる人は少ないが
先日も釣果あったはず
貝塚も釣れる -
舞洲で釣ったことあるで
-
武庫一の青物もほぼ消えたな
今年は終わりか -
ダイヤモンドポイントって釣り出来るんか?今年の2月に見に行ったら釣り禁止って張り紙貼ってたけど最近YouTubeで普通に釣りしてる動画見かけたんやけど
-
聞いたこともない場所やな
-
天保山の中央突破とか常連さんしか入る余地ないだろ
-
タンクなんか喜んで釣る人いてるん?
確かに引きは化け物級で面白いかもしれんが、食う楽しみはないんじゃないの? -
タンクなんて呼び方初めて見た
釣ったことも食ったこともないから知らんよ -
タンコブやろ
-
大阪湾も温暖化してるし
南洋系の魚も来てるんやろ -
マックソ巡回で南芦屋浜ブリ上がってるけど魚も人もなかなかしぶといなぁ
こんな寒くて渋い中日の出前から頑張って釣りする気起きへんわ
特にノマセはアジ釣れなかった時の来た意味無い感が強くてアジ渋い時は行く気なくなるよな -
マ糞は巡回して釣果情報上げてるんやな
-
橘が来ちゃうよ
-
芦屋浜西宮大阪港常吉大橋
全て釣果情報無いなただ単に釣りに行って無いだけかな -
今年は新釣り場開拓で武庫川河口でチニングしようかな、夏はハゼ釣りが出来るしな
-
マッ糞の南芦屋浜巡回、最近魚の姿なくてこれから釣れますよぉしか言ってなくて草生えるw
最近は巡回時間遅くしてきてるけどそれでも魚の姿は見えないwからのこれから釣れますよぉw -
ここんとこ武庫川河口でなんか良いサイズのハゼが釣れてるんだけど今はシーズンじゃないよね
落ちハゼってやつなのか? -
正月に食べすぎで太りますた。明日からちょっと泳ぎます。
-
>>28
これから釣れますよぉw -
釣果盛り盛り詐欺はアウト
-
コブならマッ糞情報で須磨の新しくなった釣り公園で毎日釣れてるで
-
>>34
ええやん。何匹くらい釣れたん? -
ハゼは20センチ位のが10匹
一応本命のキビレも1匹釣れた
ハゼは天ぷらにしたら旨かったのでまた狙いたい -
キビレ釣りたいけどハゼが餌取りして邪魔してきそうだな
まぁ寒すぎて釣りに行けないわけだが -
ケーソンが完全に入れなくなったな
-
物理的に?
-
マックス芦屋の釣果情報がもはや釣果乞食になっとる
アジ釣れるはず!去年は釣れてた!誰かお願い!
まあまあ必死で草 -
毎日毎日見苦しいよな
釣れてない時定番の「これからのようです」が多すぎるし
釣り人を踊らせようと必死すぎw -
そう思っても心に留めとき
釣具屋が無くなって困るのも俺らやで -
いや別に…
活餌使わんしブルーピーターあるから… -
あんまり他力本願なんでつい・・ね
仕方ないので今週末は深夜の芦屋浜アジ調査行ってくるか
爆釣やったら手のひらドリルくるくるしたるわ -
去年は確かに阪神間でも1月末までアジ釣果が続いたけど
今年は水温下がり過ぎたせいか年明けからどこもさっぱりや
芦屋浜も正直期待薄やと思うけど狙うなら西護岸高架下あたりか? -
元々今期の秋からアジ明らかに少なすぎてノマセもまともにできんレベルだったし今の時期にいなくなるのは仕方ないね
前期は秋にアジたくさん釣れてたから冬にも残ってたけどね -
今の時期ってチヌ釣れる?
-
もちろん
-
チヌ不要
-
マッ糞芦屋浜ま〜だアジ擦ってて草w
いないのに必死すぎw -
>>52
垂水店なんか大きなフグをお見事ですとか言ってるぞ -
諦めて淡路いっとるけど1月は淡路でもさっぱりや
和歌山の下の方やったら魚おるか? -
船乗れや
-
下の方はエビ撒きでヒラスズキバコバコやで
あとはデカアジにデカカマスが釣れてるらしい -
明日はマックス芦屋一推しのアジ夜サビキに行ってきます
乞うご期待 -
>>57
そういや釣れてるって言ってたな。釣れても釣れなくても報告よろ!🙏 -
釣果は約束されたも同然
釣れないはずがないんだよなあ・・(迫真) -
釣れてるって言ってたか?
去年は釣れてました!なら何度も見たが -
実際の釣果は未確認だけど釣れるはずと断言してたので釣れるはずです(白目)
-
社員に手当出して調査釣行させたらいいのにな
-
マックス芦屋のアリーさんへ
https://i.imgur.com/lD82n16.jpeg -
南芦屋浜で22時から4時までウキサビキしたけど当たりなしの完全ボウズやったわ
周りも釣れてへんかったし今は行くだけ無駄な感じやで -
僧侶に転職したのね
-
>>54
友ヶ島が沼島まで行ったら多分釣れますよ -
>>65
報告乙。やっぱ今の時期は厳しいか -
南紀串本勝浦まで行ったら多分暖流が流れてるから回遊魚は釣れる可能性は有るな、新宮熊野新鹿尾鷲は
南洋向きでグレや石鯛の1級ポイントやしな -
芦屋とか地元民しか行かんやろ
少し西に行けば全然違うわけだし -
南芦屋浜は立ち入り禁止場所を開放して貰わないとなアジュール舞子も立ち入り禁止に成ってるから
近場の釣り場所はかなり減ったな -
兵庫はきちぃなぁ
岸和田に住んでた時はあそこら辺もっとガバガバだったのにな -
水温見てもアジいないのわかるし近所の釣り公園の釣果情報見ても全滅なのわかるやん…
-
一昨年から去年は12月1月が暖かくて水温も高く、
代わりに2月3月が寒くて春の水温上昇が遅かったのよ
去年から今年は夏も秋も暑くて最近急に寒くなった感じだけど、
水温は12月からきっちり下がったのかねぇ -
マックソどんだけアジいて欲しいねん(笑)
そんなに売上に影響しとるんか?
まぁ釣果捏造してないだけまーだマシやねw -
あとマックソの持ち込み情報って明らかに場所偽ってるのあるよな
最近だと南芦屋浜でグレ釣れた言うて持ち込んできてるやつ
たまーに明らかにおかしい持ち込み情報ある -
いやグレはめっちゃ釣れるやろw
-
ゴミばら撒いてるだけなんだよなあ…
-
>>79
今だに神戸港なんてのもあるしなあ -
>>80
今の時期はもうおらんよ -
>>81
これあれやろ、ツイッターで釣果捏造で少し騒がれたやつと名前が同じの -
>>88
やっぱり記憶にある人もいるよねw -
>>91
25日のエビまき絶好調 -
>>92
https://fishingmax.c.../fishingpost/1420321
これやろ
もちろん俺も見てる
夕方に巡回なんてしてないしこれ現地の写真でもない持ち込み者の写真だろうね
この記事に本当に南芦屋浜で釣れたという証拠はない
この冬は夕方に巡回してないのになんで巡回時なんて書いちゃったんだろうね
巡回した記事も無いし
本当に巡回時に南芦屋浜で釣れたんならもっと確証のあるちゃんとした写真を撮るはず -
>>94
じゃあそのインスタの動画上げてみろや -
まず最初の「いやグレはめっちゃ釣れるやろw」の時点でおかしいからな
何見て言うてんねん
逆張りガイジして遊びたいだけなら他所でやってや -
ほんまやインスタにはあるな
ただめっちゃ釣れてるwは誇張しすぎたな
それは11月までの話や -
うpしてよ
信じられん -
>>99
他人の著作物は無闇勝手に上げて良い物じゃないのよお爺ちゃん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑