-
釣り
-
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド207◆◇◆
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
下記を遵守してください
(1)自分で調べてもわからなかった事のみを質問する。
(2)釣りに関する事ならOK(これなんていう魚?おいしい食べ方は?等)
(3)教えてもらい釣行したら結果報告する。
(4)バス厳禁。-------重要!
(5)マジレス限定でお願いします。
(6)恐いベテランさんは御意見無用でお願いします。「テンプレ嫁」「ググれ」だけのレスは止めよう。
(7)回答は不定期です。ご了承ください。
(8) このところ2chで言う所の「釣り師」や煽り・騙りが増加しています。マジレスが欲しい方はトリップ推奨。
(9) 煽り、荒らしは削除依頼対象です。相手をするあなたも荒らしと同罪。改行厨も無視しましょう。
他人の回答を否定するだけの発言も荒らしと見なします。フォローよろしくお願いします。
(10)スレチな話題は極力避けましょう。スレの消費が速すぎます。はい
次、また聞きな等、合いの手レスも不要。
※ なりすまし防止のトリップは書き込み時、名前欄に「任意の名前#任意の半角英数字」のようにする
例:初心者#abc123(半角英数字は英字数字はバラバラでも良い 要は覚えやすい英数字)
※ 次スレは>>980が立ててください。
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド206◆◇◆
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1710552636/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ヘッドライトの白色LEDではなく、付随している赤色LEDはどの程度の明るさがあれば実用に耐えれますか?
1ルーメンから20ルーメンほどまで幅広いです。白色はワイドライトの100ルーメンで十分実用性があるのですが、赤色のほうは1ルーメンだと豆級の灯りより暗いですか? -
前スレのキチガイだから相手すんな
-
自分はオーバーヘッドキャスティングよりサイドハンドキャストの方がコントロールが良くて飛距離が出ます
オーバーの方は20mから30mくらいの飛距離で右方向に逸れるのに対しサイドは50m近い距離で狙ったところから逸れることがほぼありません
理由や原因は何が考えられるでしょうか。オーバーでコントロールよく飛距離を出せるようになりたいです
ロッドは6fくらいのMLをよく使っています。ラインはナイロンを使っています -
知らん
-
ロッドを右に捻る癖が付いてるんでしょ
-
>>7
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ投げたら真っ直ぐ飛ぶよ
意地悪で言ってるんじゃなくてマジで。
それでも右に逸れるんだったら投げる時の両肩の角度を左右に向けて調整して
そもそもの体の向きを変えりゃ真っ直ぐ飛ぶようになんじゃないの -
結局わからないだけやん。
質問して損したわ。 -
エスパーは居なかったようだな
-
どうせ右投げやろ
-
6ft台MLの竿でサイドハンドで50m飛ばせるって何を投げてるの
-
ルアーに付けるシングルフックは高いですがカン付き針は安いです
サイズがルアーに合っていればカン付き針で問題ないのでしょうか? -
フック自体は特に問題なく使えますけどスプリットリングを使用しているのであれば管の内径が使用しているスプリットリングに合うかどうかを確認しておいたほうがいいと思います
-
>>11
質問の内容が正確に答えられるものじゃないと理解できないお前が悪い -
フローティングベストのおすすめって何かありますか?メインは堤防(沖堤防含む)、地磯での青物狙いです。今はインフレータブルタイプのを使ってますが、磯だと破れると言う話を聞くのでちゃんとしたものを買いたいと思っています。予算は3万まで位です。
-
>>18
激投プロテクター -
激投プロテクターやめとけ
生地と縫製がヘボい
生地が硬くて馴染むまでちょいと時間いるけどアピアのガネットにしときな小物ポケット欲しければガネットプラスでもいいぞ -
なんで10キロ程度の魚をバケモノって呼ぶんですか?
-
>>22
そのルアー、アピール過多ですよ。 -
「魚」で括ってる時点で阿呆
-
そりゃ外道だからでしょ
極端な話アジングやる場合に10キロの魚が来ることがあるかもって10キロの魚に合わせたタックル使うんですか? -
釣れればなんでもいいって人はその場で釣れる一番大きい魚に合わせれば良いんですよ
-
明日、ウグイを釣って食べたいと思っています。ミミズを捕りに行ったのですが捕れませんでした
仕方がないので九ちゃんの練り餌を使おうと考えています。ミミズと練り餌では、どっちが食いがいいのですか? -
なれないうちはミミズのほうが食いが良くて
慣れてくると練りエサのほうが食わせやすくなるよ -
子どもの頃の記憶だとミミズのほうが釣れたけど、数年前に思ったのは買ったミミズは昔より生きが悪くて動かん 多分回転が遅くて冷蔵庫で寝てる時間が長いんではないかと思う
ミミズ取りに言ったと書いてあるのは承知してる 何が言いたいかと言うと、買ってきたミミズをうちで飼っとくといい 元気になるし増えるし -
釣りって楽しいですか?
友人がバス釣りを卒業って言って竿を僕に全部くれました
シマノの赤い竿なんですが初心者でも使えるやつですか? -
寧ろ初心者のための竿だよ
-
ぼくのサオは黒光りしてて太いです
たからの持ち腐れですか? -
磨きすぎです
-
ヘラブナを釣って食べてみたいです。1500円の中華製の延べ竿と九ちゃんの練り餌で釣れますか?
外道でウグイが釣れてくれたら嬉しいです。ウキは川釣りセットの棒ウキで問題ないでしょうか。針がないので買いたいです。赤虫針の何号がいいですか? -
>>35
マブナの方が旨いらしい。 -
熟成アクアでアジを釣ろうと思うのですが形状の違いが多過ぎてどういう使い分けなのか全くわかりません
これはやめとけとかこれを買えというのがあれば理由含めて教えてください -
PEラインの下巻き用にナイロンライン2号を200メートル巻きたい。ちょうど100円SHOPでナイロン2号200メートルが100円で売っていたがこれを使用しても大丈夫?
-
大丈夫
-
リール5個ぐらいの糸巻き直したいんだけど、店でお願いする場合、今巻いてる糸全部外していくのがマナーだったりしますか?
-
カマスを釣りたいです。グラスミノーのMが良く釣れると聞いて3.5~10g フックが上向き、下向きの何種類かのジグヘッドを買いました。初心者でもカマスは容易に釣れますか?
-
運がよければ釣れる魚が大半だろうけど容易に釣れる魚ってそんなない
-
>>37
霞ヶ浦周辺に住んでいた爺さんが言うには雑食のマブナは味が安定しない個体差季節差が大きい。食用養殖のフナがヘラブナなのは味ではなく、品質安定のためと言ってた。
30年前に聞いた話しだから今はわからん。 -
>>44
群れで入ってて巻けば釣れる -
カマスは歯が鋭いからワイヤーリーダーの代わりにダイソーで買ったステンレス針金を使いたいと思います
あとオフセットフックにナス型オモリを取り付けたリグも試してみようと思います -
針金だと金属疲労からのポッキリ折れとか絡みには気を付けろよ
-
太めのリーダーでいいんでない?
-
針金は疲労に弱いのに見分けにくいからね。
-
張りがねえなと思ったらそろそろ寿命
-
こっわ
-
集魚灯を使うとアジが釣れますか
-
使わなくても釣れます
-
アジングロッドで5号のオモリ付けた胴突ってできますか?
重すぎますか? -
>>57
https://i.imgur.com/5D4ebKl.mp4
こうなる。食うようなサイズは寄って来ないから餌確保には最適
神奈川中心に禁止されてる県もあるから
ちゃんと調べるか水産資源課に確認してね。 -
カマス仕掛けのリーダーはナイロン3号を60cm で大丈夫ですか? いっぱい釣って干物にしたいです
-
最近になって釣りを始めました。近所に釣具屋が無いのでホームセンターで餌を買っています
オキアミ3キロ 698円 パン粉2キロ 185円です。高いですかね。釣具屋に行ったことが無いのでわかりません -
>>63
せめて自分の近くのつり具点の価格だけでも言ってあげればいいのに。
お前みたいに正論装ってるようで逆張りしたいだけのマウントおじさんってほんま害悪よな
しかも初心者スレでそれをやってるんだから相当根性ひねくれてる。
仮に知らないなら知らないで黙っとけよ。
肥やしにならん糞だけ垂れるてご満悦とか人間性ドブ -
>>62
パン粉はどこもそんなもんじゃね -
角700円はうらやむくらいの安値
-
>>68
HP見たら南極産って書いてあったぞw -
>>64
貴方も同じ穴のムジナ。
質問者には何も答えてない。アホみたいな煽りに反応してるだけ。
質問者は損得感を確認したいだけ。しかも数十円。
出先で見付けた釣り具に入って見れば良いだけなのに。
現状安かろが高かろうがそこで買う選択肢しか無いし、そもそも質や土地柄で値段が違う。
極端な値段差じゃなかったし質が分からんからスルーした。
まぁそんなもんじゃね。と答えとく。 -
延べ竿で釣りを始めたばかりです。今日は1日中、潮位が高いので釣りに行こうと思います
餌は九ちゃんの川釣り用の練り餌を使うつもりです。コマセを使わなくても釣れますか? 釣りたいのは手の平サイズのチヌかメジナです -
米粒の半分くらいの大きさに丸めた練り餌を沢山作って3~4個ずつ撒き餌するんだよ
で米粒の半分くらいのやつを1つ針の先にちょん付けしてそーっとその撒いた餌の中に紛れ込ませると一瞬咥えるのでそこで合わせれば釣れるよ
丸めたやつを作る作業は釣りをしながらやるんだよ -
九ちゃんの練り餌は海では餌取りに瞬殺されるので使えませんでした
生イキくんで釣れたのはフグ5匹のみでした。どうやら修行が必要なようです -
魚が明らかに居て、あとは知恵比べってだけならええやん。
頑張れや -
初心者質問スレで自分で考えろって奴笑えるよなwwwww
初心者は知識も無ければここを普段読んでるわけでも無い。
ましてや50スレ以上前の過去ログ嫁なんて過去の話だ。
そんな想像も巡らせられなくて恥ずかしくないのかね? -
気持ちに余裕無さすぎだろw
爺さん?肩身の狭い生活で性格曲がってるのか? -
ここまで偏屈だと生きるの辛そうだねw
-
あらら、効いちゃって頭沸かしてますねw
落ち着いてね❤ -
相当面倒くさい爺さんだなこいつ
こんな爺さん
が初心者スレで何やってんだろ -
千葉スレの永瀬くんらしい
巣へ帰ってくれ
話のつづきは向こうで頼む -
72 名無し三平 (ワッチョイ 5189-oV4M) sage 2024/11/07(木) 06:20:20.97 ID:R1sswyqz0
>>71
知らん
こういう質問多すぎだろ
ちったあ自分で考えろ
最初から絡んでるのオマエだろ
やってる事と言ってる事が支離滅裂でもはや欠陥チンパンジーだな
全員敵に見えるか? -
欠陥人間総攻撃でワロタw
可愛そうだからこの辺にしとこうぜ。質問も投げにくくなるだろうしな。 -
それは自己紹介だなw
-
それは自己紹介だなw
-
エサ取りを釣って合わせの練習でもしてればいい
クサフグ200釣ったらクリアね -
フグしか釣れなかったといってもクサフグとその他のフグじゃ意味が違う
クサフグはいつきで変化がない事も多いがヒガンなら他の魚も釣れるチャンスと思ってやってる -
>>91
22時からアジ釣りに行って来ました。途中で雨が降り出して止まないので断念しましたが8匹釣れました。
初めてのアジです。引きが楽しくて嬉しくてたまりません。延べ竿は楽しいですね
https://i.imgur.com/4Ls3Gv0.jpeg -
アジが釣れたのが嬉しくて仕掛けを自分で作るように針やらスイベルやら色々買って来ました。スカリも大きいの買いました(笑)
クーラーボックスは少し大きめのやつ買ったほうがいいですか? 将来的にはメジナとかチヌも釣ってみたいです
悪天候でなけば今夜もアジ釣りに行きたいです -
>>95
クーラーボックスもなかなかの沼だぞ
一つ二つでなんとかしようとさんざん考えて購入したのに釣種変わると他の使いたくなる
なので小物用、中物、大物とわけて使うのがいいと思う
移動時の重さや嵩張り具合、保冷力、縦長、横長色々あるからね -
メジナチヌはスカリで車にデカクーラーおいとけばいいがね
-
クーラーボックスは川釣り始めた時に小さいのは買いました
少し大きいやつを買います。延べ竿だから30cm くらいの魚が最大級かな
ホームセンターにアジ針が売ってなかったのでチヌ針1号と2号を買いました -
>>99
知らん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑