-
釣り
-
【ダイソー】100均で買う釣り道具116【セリア】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)
100均で買う釣り道具について語りましょう
次スレは>>980が立ててください
※前スレ
【ダイソー】100均で買う釣り道具115【セリア】
https://medaka.5ch.n...cgi/fish/1729928471/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ダイソーは神
-
とんでもねぇ、あたしゃ神様だよ!
-
>>2
セリアは仏 -
100均と言えるのはセリアだけ
-
お前だったのか
-
ダイソーの座れるバケツは餌は入れない方が良いかな
臭いがこもったら嫌やしな -
タイラバの紐使おうとして重りから抜けてるの見るとムカつくからコロラドブレード付けたわ コレでバタバタしないし釣果も上がるし天才かもしれん
-
餌いれて臭くなってもメラニンスポンジと粉タイプのクレンザーでイチコロやで
クーラーボックス内に数日忘れ放置してたオキアミ臭いが99%取れた -
臭いクーラーはキッチンハイターが最も有効。まずは除菌で菌の繁殖・排泄・を止める。次に洗い流して腐敗の元を流して乾燥させて浸透したニオイを削り去る
これでも臭けりゃ中空部分も分解洗浄しなきゃムリ。ほぼ廃棄 -
伊東家の食卓で、タッパーの臭い取りで塩水入れてよく振るってのがあったけど、クーラーボックスでも有効なんかね?
-
天日で殺菌しながらカラカラに乾かすのが一番
うんこでもカラカラになれば匂わない -
天日干しは焼けるから好きじゃないな、割れたりの劣化も早まるし
殺菌できる洗剤でしっかり洗って陰干しでいいからしっかり乾かせば問題ないわ -
スプリットリングプライヤーが思ったよりPEスパッと切れてびっくりした
-
ダイソーのスプリットリングプライヤーは
普通に使えないからティムコとかのメーカー製にするかな、フォーセップも釣具メーカーが良いから
器具類はダイソーのは使い辛いな -
海釣りの場合はバケツよりも餌入れは
バッカンが良いやろうな、臭いが籠もっても
バッカンだけを洗えば良いしな
淡水釣りの場合はオキアミとかは使わないから
余り気にしなくても良いみたいやしな -
重曹を40℃くらいのお湯に限界まで溶かして同量の中性洗剤と混ぜた洗剤で洗えばバケツもクーラーも臭わない
-
プライヤーは
極小:ピンセット、あまりにも古くてメーカー忘れたがメーカー品
小:PEも切れる奴、プロックスの安い奴、色々買って紛失しやすくて生き残った奴だがかなり優秀、大きいプロックスはダメらしい
大:バークレイ、他と比べていいのか悪いのか何十年も使ってるからよくわからない、家と船しか使わないから
切るの兼用で小さい奴はプロックスオススメする -
臭いクーラーには何回か繰り返しアルカリ電解水ぶっかけると良いよ
しばらくするとただの水になるから便利 -
セリアのエサ練り極厚袋が一挙解決してくれてたのにな
チャック袋が当時の実質三倍くらいになってるとそりゃ消えるわとしかいいようがない -
アンペックスフォーセップという
主にフライや渓流ルアーする様のフォーセップは
かなり細かい物も掴めて良いですよ
めっちゃ高いんやけど(笑) -
エイベックストラップという
-
>>25
エイベックストラックスですか -
エイベックスといえば安室奈美恵は引退やし
スピード、MAXはどっか行ったしTRFも活動してないし、ELTも見ないしダパンプはイッサだけが頑張ってるしもうかなり落ち目レーベル会社やな -
すごくおもしろいですね!
スレにふさわしいわだいですね! -
マジでセットアッパー再販売しねぇ 怒られたか
-
座れるバケツは物が入りタックルバッグみたいで
良いと思うな、キャンドゥの糊が付かないハサミはかなり優秀なハサミやと思うな -
>>29
昨日店員に聞いたら倉庫にも全くないし
次期入荷もいつか分からないから何とも言えないけど
もうロングミノー自体が入らなくなる可能性も有ると言ってましたし、もし再生産した時に取り寄せは出来るのか?聞いたら12個一箱で発注すると言ってましたので、そんなにロングビルミノーばかり要らないしと思ったな -
新素材のリップレスシンキングミノーはボチボチ見るね
-
少なくとも春節以降かな
今の残り僅か店はきっと万引き分でしょ -
餌ピンセットが最近見つからない
-
最近すごくいい物見つけました。
貼れるポケット 9枚入り カレンダーなど下の端がデローンとなったり
微妙に傾いて気になる事ありませんか?
半透明のポケットなんですが角に貼る事により収まりが良くなります。
半透明なので邪魔することも無いです。
毎年同じカレンダーを使ってるなら、ずっと使えます。
共感してもらえると良いなと思い投稿しました。 -
>>35
ご苦労さまでした -
お、ネットストアの方ロングビルミノー在庫復活したなw
-
>>37
おー! -
大口購入サイトの方にも出ないと仕様変更あったかわかんないな
-
>>37
突撃ィ~! -
ちょっと前からあるよ00番
-
グローカラー以外はどこでもあるから色選べないならいらない
-
近所にはシンキングロングビルミノーあった
-
ダイソーはネ申!
-
この時季堤防で5時間位エサ釣りするのにダイソーホッカイロは効果ある?
-
使い捨てカイロ?
どこのでも大して変わらん -
>>47
ぬるくない? -
ダイソーのがぬるいなら他のもぬるいわな
-
そっかありがとう
-
ロングビルミノーは仕様は変えなくて良いから
3色のままで早く店頭に並べて欲しいな -
北海道はヌルいぐらいでないと低音やけどするな
-
興和や改源のカイロでもぬるいのが有るから
当たりハズレもあるんやと思うんやけど
確かに熱過ぎるカイロは低温やけどするで -
大椎というツボを温めるとヌックヌク
-
明治パイゲンC
-
ビッグベイト入れるケースはキャンドゥの
書道の筆硯セットが良いかな、上蓋は有るけど
蓋を固定出来ないみたいやけどな -
ダイソーぢゃダメっすか? by 連邦
-
エギのカンナカバーって廃盤ですか?
-
>>37
おい駆逐されちゃったぞ弾幕薄いぞなにやってんのw -
>>61
なにムキムキになってるの? -
>>56
ロキソニンS第一三共ヘルスケア -
ウキ止めに使える繊維状ゴムテグス、数ヶ月前にはどこにも無かったけど、在庫復活してどこの店舗でも売ってますね。
欲しい人いないかもだけどねー -
あれキツすぎてタナ変えれなくない?
2号、3号の道糸でやったら切れたわ -
ゴムテグスってどれのことや?
-
キャンドゥの下北澤店がビルの建て替えによる閉店で30%引きセールをやってて、カラになってる棚が多い中、釣り具だけ残ってた
よく見たらキャンドゥの釣り具は200円の商品が多いんだな
それも1週間ぐらい前だから今はどうだかわからないが -
道具が入る座れるバケツあれは良いな
早速使ってみるから -
椅子はなぁ
高さ張り大きさ角度のどれが合わなくても腰痛めるからなぁ
長年クーラーに座って腰痛めた身としては絶対に妥協できんアイテムや -
椅子なんか使わんわ
イイなと思って買っても荷物臥増えるから結局持ち歩かなくなる
クーラーボックス持ってるだけでそれ以上荷物増やしたくなくなる -
餌釣りとかカートでゴロゴロ大量の荷物引いてるじゃん
-
道具買う楽しみあるが少し経つといかに減らして快適にを考えるようになるね
ヘラ釣りとか引っ越しかよと思うような人多いし -
>>74
そのターンに入る人と、よりエスカレートしてく人に別れるよね。
オレは前者かな…。メインは本流トラウトだけど昔は満タンのルアーケース複数をベストポケットに入れてたけど今はミノーとスプーン各1個にシンプルにしてベストも軽くなり肩が凝らなくなったw
ルアーローテーションとかカラーチェンジとか必要以上にヤッても釣果は変わらんからな…。
対局に居るのはフライマンだろうな…。日に何回フライを結び変えるんだ?って位チェンジするよな -
700円の手持ち部分がある折りたたみイスよくない? ちょっと背が高いからクーラーより悪くないかも
-
さすがに100均で700円出すならもうちょい出して鹿番長とかコールマン買うわな
-
脚が高くて沈むやつは腰いわすで
張りががっちりしたヤツでないと -
小物釣りメインだからかダイソーの座れるボックスは重宝しているな
あの中にその日使うエサワームルアー仕掛けタオルハサミソフトタイプのバケツ等入れてるわ
もうひと回り大きいともうちょい大きいバケツ入れられて便利と思うがそれするともっと大きくとかになって結局荷物が増えていくのかもしれん
ただそういえばあんまあれに座らんな -
工具もそうやがホームセンター行って良さそうな工具見付けたらとりあえず買って試してみるが大概使えんのしかない
-
結局はその日の釣り物、時間を絞るのが一番効果がある
当然だが長時間になるほどパフォーマンスも落ちるし道具も増えるもんな
1回3、4時間程度でいいんだか今度は交通費や所要時間がネックになるという… -
100円でヤれる女とかいないかな?
-
インドにいるよ
-
>>82
お前の顔見られたら逆に100円あげるから勘弁してくれって相手からお願いされると思う -
>>80
シーズンオフになると半額になってたりするしな -
セリアのダブルリングオープナー使えそう?
-
それどこ行っても売ってないんよなあ
-
ダイソーのスプリットリングプライヤーは
駄目っぽいな、素直にティムコかスミスか
最低でもプロックス辺りで無いと使い物にならないかな -
薄刃マイナスドライバー
-
あれはすぐに錆びるという評判だが、一回切りの緊急避難用というなら使える
-
長く使うものはちゃんとしたのを買えばいい
ちょっと使うならダイソーでいい -
普通の文房具ステンレスハサミを使っとる
-
100均のラインカッターで1番PEライン切りやすいのってどれ?
ダイソーの500円のプライヤーの根元は切りやすいけどデカくて使いにくい -
爪切り
-
デカパイクラッシャーズ
-
PE切るなら釣具屋のレジ横に置いてる数百円のハサミいいよ
-
全然話題に上がらないが、キャンドゥからサビキセット出てるよ。
2号針でハリス1号幹糸2号とか謎仕様がラインナップ。 -
おっぱいは神
-
園芸コーナーのギザ付きステンレス剪定鋏 ダイソーは黒柄、セリアは緑柄
締めと雑解体にも使えるのでデカさが気にならん
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑