-
スポーツ・RACE
-
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part9
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
◇公式サイト(ペナント)
https://www.konami.c...wa/2018/mode/pennant
◇公式サイト(ペナントに関するFAQ)
https://www.konami.c...ory?category=pennant
◇パワプロ通信
http://www.konami.jp/pawa/
◇パワプロ通信公式Twitter
http://twitter.com/pawapuro_pro
◇前スレ
実況パワフルプロ野球2018 ペナント専用 Part8
https://medaka.5ch.n.../gamespo/1541934074/
※スレ立ての際、>>1の本文1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください。
※次スレは>>950が立てること VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
■ペナントに関するFAQ
Q.ふたつ名を設定したが自動で変更されてしまうことはありますか。
A.自分で設定したふたつ名が勝手に変更されることはありません。
Q.COMチームの選手の練習を設定したが自動で変更されることはありますか。
A.「ペナント設定」の「COMチームの自動練習設定」を「なし」にしている場合は変更されません。
「あり」にしている場合でも、自分で設定した特殊練習が自動で変更されることはありません。
Q.春季キャンプで「新球種開発」で作ったオリジナルボールを覚える練習メニューが選択できません。
A.もっている球種数や能力タイプによって選べる投手と選べない投手がいます。
Q.パ・リーグ同士の試合にも関わらずCOMチーム側がDHなしになっていることがあります。
A.COMチームは二刀流選手を先発させる場合に、試合前からDHなしに変更(DH解除)することがあります。
Q.練習設定で特殊練習を教えることができないベテラン選手がいます。
A.「コーチの素質がない」という選手特性をもっている選手は、他の選手に特殊練習を教えることができません。
Q.成績が悪い選手を2軍に落とす設定にしている場合に、
該当の選手が一定期間後に再び1軍に上がってきて使われるようになってしまいました。
A.約1ヶ月経つと調整が完了して再び使われるようになります。
ただし、もう一度成績が悪いと判定されてしまった場合には、そのシーズンは2軍に落ちたままとなります。
Q.成績が悪い選手を2軍に落とす設定にしている場合に、該当の選手はどこを見ればわかりますか。
A.能力表示の2ページ目(年齢やプロ年数が表示されているページ)に「成績不振で調整中」と表示されます。
Q.1軍と2軍の選手が勝手に変更されてしまいます。
A.登録する軍は、選手ごとに固定(ロック)できます。
任意のチームの「采配」から「投手(野手)1軍登録」を選択し、任意の選手にカーソルをあわせて□ボタンを押すと、
1軍(2軍)と書かれたカギマーク(南京錠のデザイン)が名前プレート左側に表示され、1軍(2軍)にロックされます。
ケガなどの発生で一時的にロックと異なる状態となる場合もあります。 -
Q.起用設定のベストオーダーで投手を8番にしても試合に進むと9番にされてしまいます。
A.DHなしオーダーで投手を9番以外に固定したい場合には、
投手の打順を変更するだけでなく、投手の打順をロックしてください。
Q.ベストオーダーに登録している二刀流選手が先発登板のない日なのに野手としてスタメンで出場してくれません。
A.疲労がたまっている場合には、野手のスタメンから外れることがあります。
Q.投手の起用設定が、勝手に変更されてしまいます。
A.起用方法は、投手ごとに固定(ロック)できます。
「采配」の「投手1軍登録」を選択し、任意の選手にカーソルをあわせて□ボタンを押すと、
1軍のカギマークが該当選手に表示されます。もう1度□ボタンを押して
「起用」を設定すれば起用設定は変更されません。
Q.パワポイントを獲得する方法を教えてください。
A.試合をすることでパワポイントを獲得できます。
試合は通常試合や高速試合、日程早送りなどなんでも構いません。
ペナントモードを終了したときにまとめて手に入ります。
Q.OB選手の中の海外現役選手の通算記録や年度別記録は収録されていますか。
A.収録しています。
海外現役選手がイベントで帰国したり、海外現役選手をアレンジチームに組み込んでペナントを開始した場合には、
日本球界で残していた通算記録・年度別記録を引き継いだ状態からプレイすることができます。
Q.セーブデータを保存できる数は何個ですか。
A.30個です。 -
Q.海外現役選手が日本に帰国するイベントの発生条件を教えてください。
A.「パワプロショップ」のアイテムショップで海外現役選手を購入している状態で、
ペナント設定の「海外現役選手の日本復帰」を「あり」にしておくと、
一定確率で日本に帰国するイベントが発生します。ただし、1度に帰国する人数は最大1人までです。
またペナント開始のときに海外現役選手を組み込んだチームを参加させていると、
その選手の帰国イベントは発生しなくなります。
Q.COMチーム同士の試合を観戦することはできますか。
A.できません。
Q.2軍の試合はありますか。
A.ありません。
Q.「栄冠ナイン」で書き出したアレンジチームを「ペナント」に参加させることはできますか。
A.できます。
Q.アレンジで作成したチームカテゴリーが「マイチーム」のチームを参加させることができません。
A.ペナントに参加できるアレンジチームはチームカテゴリーが「フリー」のチームのみです。
チームカテゴリーが「マイチーム」「プロ野球12球団」「プロ野球オールスター」
「サクセスオールスター」のチームは参加できません。
Q.アレンジチームを参加させたときにアレンジで設定したコーチが別の人になってしまいます。
A.アレンジチームのコーチの設定はペナントでは使われません。
Q.試合の途中でセーブはできますか。
A.試合の途中でセーブをすることはできません。
Q.任意の試合で、ホーム・ビジター以外の特殊なユニフォームを着用して試合を行うことはできますか。
A.試合前のオーダー確認にある「ユニフォーム設定」から自分のチーム、COMチーム両方とも変更できます。
Q.最大何年間遊べますか。
A.最大30シーズン遊べます。 -
パワプロ通信 @pawapuro_pro
「実況パワフルプロ野球2018」のアンケートを実施中でやんす。
購入して遊んでくれている方も、まだ購入していない方も、ご協力よろしくお願いでやんす。
アンケートページはこちらでやんす↓
https://questant.jp/q/XQWFZPMT
#パワプロ2018 #パワプロ
https://twitter.com/...s/991230617839845376
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
2018.10.12
11/1 ver.1.09配信のお知らせ
https://www.konami.c...a/2018/update/181012
共通
・2018年レギュラーシーズン終了時点の選手データ更新
・サクセススペシャルで登場するサクセスキャラを追加
対戦
・投手のスタミナを規定イニングに応じて消費するように変更
その他
・不具合修正 -
アイテム使ったことないんだけど、40000Pで買える超晩成型にするやつ使えば、坂本を和田曲線に乗せることも可能か?
-
内海とトレード成功した選手
メヒ(5.0億)
中村(2.8億)
秋山(2.2億)
浅村(2.1億)
源田(4.1千)
森森(4.0千)
山川(3.2千)
外崎(2.7千)
トレード失敗した選手
菊池(2.4億)
栗山(1.3億)
増田(1.1億)
炭谷(1.1億)
カス(1.0億)
ワグ(9.1千)
武隈(7.0千)
十亀(6.0千)
金子(5.0千) -
年俸関係ないやん
-
>>7
1年目で使うと衰えが最小限に抑えられると思います -
1年目に使うのがいいんだ、早ければ早い方がいいってことね
超晩成型にすれば坂本は4000狙えそう
菅野は300勝 -
個人的には普通とか晩成にするアイテムが欲しいかなあ。超晩成は極端というか、世代交代進まなくて
-
>>8
検証してくれたんか
ありがとう
確か
・複数年契約結んでる選手
・他に替えの効かないポジションの選手(チームにショートが一人しかいない等)
・大ベテラン
はトレード不可ってのは金銭トレード検証でも見たことあるけど…活躍の是非でも無さそうだしこれじゃ基準も謎だな -
実績も関係しそうだよね、監督コーチとして獲得するって場合もあるだろうし
-
関係ないけど2億の自軍選手のFAで3年x4億積んだのに単年2億で地元でもなんでもない球団行くのやめてほしいよね
-
>>8
逆じゃね? -
WBCの時ポスティングして出て行った選手は入れられないのね
不便だなあ -
逆ってなんだろ、今回は西武からトレード仕掛けたケースね
-
>>18
てっきり内海で獲った選手かと -
菊池雄星と内海はトレード失敗するんだよね
他球団の年俸数億の投手でも失敗するからなにか理由があるのかね -
広島のフランソワが強過ぎる
あと日ハムの近藤はおすすめだね
トレードで優先して取りに行く選手 -
代走要員にしてるやつを使わず、走力Dを代走に出す采配ほんと意味わかんない
何ともならないよね? -
き、切り札として取ってるんだろ…
センター筒香バグよりはまだマシなんじゃないか
何年たってもアホAI改善できないコンマイって毎年何を開発してるのよ -
怪我人出ても打順変えずにほかの選手使ってくれるのかいいやん
からのレフトをセンターに回す糞AI -
対戦のAI賢くするより、オートの方が楽だと思うんだけどな
データベースちゃんと増やせばいいだけなんだから -
>>26
観戦がしたいんだ -
即戦力大卒内野手の肩が3年目にもかかわらず劣化し始めたんやが
-
超早熟か怪我でもしたんやろ
-
西川をセカンドに入れたりするの腹立つ
-
遥希は言うてEぐらいの守備力あるからむしろ逆手にとってセカンドサブポジ1回上げてセカンド起用した方が武器になる
-
>>27
いやすまん、対戦、観戦時のプレイAIは格段に良くなってるけど、オートでシミュレーションで回す場合、AIの戦略がクソだってこと
後者のが簡単そうなんだけどなって
ウイイレもそうだけど、試合のAIは格段に進化してるけど、スタメン選びや戦術はどうもリアルとかけ離れてることが多い気がする -
自動オーダーがパワポケにすら劣るレベル
どうしようもない -
外野の並べ方がめちゃくちゃ
代打要員は二人までとか謎の縛り入れてくるくせに実際には設定無視して同じ守備位置の奴を代打に出すだけ
それでいて代走要員は守備位置考えず代走だけで引っ込む
この辺昔のパワプロのほうがまともだったんじゃないの -
俺はオーペナで日程で回しちゃってるから気にならんが、1試合1試合オーダーで回してる人はすごい嫌なだよなとは思う
-
リリーフ運用もくそだよね
-
>>32
オート通常試合で進めるとこれに加えて、自分のチームだけCOM対戦特有の打高の恩恵受けるから
自分のチームだけCOMの強さ下げたほうがリアルな成績に近づく気がしてきた
パワプロ2016の頃からずっと監督試合とオート通常試合でバランス研究してるけど未だにしっくり来る設定が見えてこない -
>>38
通常試合のオートでお互い投パワ打ふつうでやってるけど結構順位停滞してるわ -
>>40
もちろん球団にもよりけりなんだろうけど、今数字見られないからわからないけど、四球は体感でいえば極端ではないが少ない方かな
三振はこの程度じゃないの?かな〜?
まあ俺の場合5点差以上ついたら高速試合にしてるからそもそも正確な数値はわからないけど、その5点差以上もそんなにつかない
ノーノーはお互いに達成したことないかな
観戦オンリーで30年回したときに7,8回くらいまでの未遂がお互いに数度あった程度 -
bb2c使ったりメイトだったりpcでv2cだったりでワッチョイ変わってややこしくてすまん
-
v2cじゃなくjane style
-
>>41
30年回したのは通常試合オートじゃなくて観戦試合?
観戦試合はCOMの強さふつう固定って聞いたんだが
今回してるのが中日で投めちゃつよ、打ふつう、打球あまり飛ばないで打高気味+首位独走
もう対戦相手のオーダーとローテも自分でいじったほうが良い気がしてきた -
>>44
観戦だよ
たしかに観戦は弄っても意味ないっぽいね
今ライオンズなんだけど、同じ設定でやってる
お互いの防御率見てたら打高ではあるけどそこまでだし、順位も全体的にいい感じで推移してるからその辺は今のところ満足
ただ、今まで起用法無視の代走で走力Dの同ポジとかしなかったのについこの間からお互い急にやり始めたのはね
あとはそのうち敵チームが弾道2並べる和製クソオーダー組んでくるんだろうなという懸念はある -
ずっと観戦が主でやっているけれど、代打はここで言われているのと逆な感じ
なんか違う守備位置の人に対しての代打が多くて(代打を出される相手はまあ妥当)
そのまま自分の守備位置について、他のスタメン野手に守備固めがでる感じ
最初は、お、こいつ考えているなって思ったんだけれど、毎回そのパターンで
だったらその守備の奴代打にだせよって思う -
1年目11勝132敗するチームでスタートしたところ
縛りなしでも100敗から脱出するのに3年かかった
投手全体の特能不足と外人投手が揃いも揃ってゴミ揃いの状況でなかなか最下位から脱出できない5年目 -
代打はあとあれだ
6回に下位打線回ると何も考えずに出すのが萎える
それで9回は守備要員に回ってそのまま無抵抗で終わる -
敵軍ならたまに2死満塁の逆転のチャンスとかで先発の打順でも代打出してこないことあるね
-
>>51
これありすぎる
あとスタミナ0でフラフラでも、打たれない限り投手変えない(それで案の定真ん中失投して打たれて変える)とか
俺が手動でやってるってのもあるけど、CPUは投手交代周り改善してほしいな -
ヤクルトの雄平って能力の割に打てないね
強振多様が悪いのかな -
雄平って晩成なんか?
成長し続けるんだが -
対左と併殺だろ
-
ミートgパワーeの一塁専26歳社会人がドラフトおって草
-
記念受験かな
-
>>57
スカウトが無能 -
あ、新井さんみたいな例もあるから……(震え声)
-
クソみたいな社会人取ったら晩成で潜在能力高くて主力になったパターンあるから俺ならロマンで取っちゃうかも
-
26歳以降だと晩成傾向増えるよな
能力によっては40前後まで頑張ってくれる -
マイライフで冬虫夏草食べまくった選手をペナントで使ったら寿命って伸びたままなのかな?
-
クソみたいな社会人は未だに手を出したことがないわ
-
高卒ばかり集めてしまうわ
-
先発はよっぽどの化物以外高卒
中継ぎは即戦力
抑えは中継ぎから昇格 -
捕手は高卒
野手は大卒多め -
俺は全体的に大卒が多いなあ
本当は高卒がいいんだけど、必要じゃない時に有能来たりでタイミングが合わなくてスルーしちゃう -
2020年に日ハムにドラフト3位で入団した選手が2021年3月にロッテにトレードに出される。
そして同年の2021年5月にまたトレード出されて巨人へ。
素行不良か何かとか妄想してしまう。25才の社会人の選手だが -
既出だったらすなん
捕手適正で投手のスタミナの持ち具合変わるんかな?
通常試合オート化だけど、炭谷(C)と森(D)じゃ全然持ちが違うんだけど -
>>70
ちなみにリードへの影響はふつう設定ね -
捕手適正というよりリードレベルで決まる
特能のキャッチャーレベルでググれよ -
>>70
おいおいキャッチャーレベルってオーペナの核になる超重要特能の一つだぞ -
今まで気にもしていなかったけどやっぱスタミナ減少にブレーキかかってるんだね
すまない -
簡単な検証結果やけど一応防御率に与える影響もあるようやね
キャッチャーD
3.47
3.98
3.82
4.35
3.91
平均 3.90
キャッチャーC
3.84
3.71
3.61
3.69
3.53
平均 3.67
キャッチャーB
3.90
3.51
3.41
3.77
4.12
平均 3.74
キャッチャーA
3.69
3.81
3.74
3.35
3.55
平均 3.62
球界の頭脳
3.44
3.24
3.13
3.24
3.36
平均 3.28 -
みんなオートで回してる?
自分で操作してる人cpuの強さと投球どうしてる?
フェードでやってるんだけどビシエドが80本近く打っておかしいから見えない方にしたら全く打てなくて参った -
俺は手動でやってるよ
このスレでは少数派かな
CPUの強さは 投球めちゃつよ 守備めちゃつよ
向こうの投球カーソルは非表示にしてる
昔は全然打てなかったけど慣れれば丸選手が月間8本塁打とかリアルな成績になるよ -
球速ややはやい、ロックオンなし、打撃めちゃつよ投球守備走塁パワフル
でやってる -
投球走塁守備はパワフルでも打てるようになっちゃったから
フェードなし、守備時落下点なしでやってる
練習のため慣れるまでは投球普通にしてる
打撃はいつまでたってもきついね
めちゃつよだとかなり打ち込まれる
つよいでも気をぬくとやばい
ふつうだと抑えすぎる -
前に、つよいくらいがみんなリアルだって言ってる人いたな
難易度はその分早急の速さを上げて調整してると
投球守備走塁はパワフルにすると完璧すぎてリアルさがなくなると -
話変わるが、坂本でハリーの記録ぬくのきついな
30超えて疲労を考慮してコンバートさせても足肩のみならず打撃の衰えもひどい
超晩成になるアイテム使わないと無理そうだと感じた
菅野の200勝は楽勝だな、援護率は恐ろしく上がるしな
300も狙えそうな勢いだが
しかし本音はアイテムは使わず記録達成したいが -
なるほど
ずっと全部パワフルでやってたけど確かに完璧すぎてリアル感ないな
フェードなしだと全然打てないから諦めた
落下地点無しにしてる人は天才だわ -
投球パワプロは打てないとかじゃなく四球が減るからわざとめちゃつよにしている
-
パワフルのが四球が出てリアルって人もいたな
-
投球つよいに下げて球速上げてる
読みが外れたら甘いコースの空振りや見逃しで三振増えてリアルっぽい
投球パワフル球速普通より難易度高い面もある
外野守備は落下点なしだと難しいが慣れだな
早いライナー系だと感覚的に落下点より打球のライン上に入ること優先したら手前でも捕れて割と間に合うと思う
追いつけないなと思えばわざと回り込むようにしないとギリギリ捕れない→おっとっと→次の動作まで時間かかる
パワプロはプロスピに比べて打球パターン多い上にプロスピ寄りのリアルな?動きになってるから守備は難しい -
実践だと失敗できなくて緊張するから、まずは守備練習で試したらいいと思う
いろいろ試して失敗もできるから実践より慣れも早いと思うね -
手動プレイ派もけっこういるんだね
球速は、ややはやいでも詰まった流し打ちばっかりになるから
ふつうでやってるわ
慣れたら打てるようになるかもだけど時間かかりそうだなぁ・・・ -
手動で球速上げてやると流し打ち、広角ありがたいな
ちょっと振り遅れた方がいい感じの打球飛ぶ
速い球に合わせてるから失投逆に打てなかったり -
操作全オート派的には投球パワフル打撃普通、あとはつよいの設定に落ち着いた
球速レベルを速いにして球の飛びやすさは普通にしてる
ホームランが出すぎると思う人はあまり飛ばないに変えるといいとおまう -
投球は絶対パワフルだわ
球の散らばり方が全然違う -
なるほど、あえて投球レベルを下げるのか
目から鱗だわ
今まで打撃以外全部パワフルでオートしてた
ありがとう -
FAとかポスティング宣言するとコーチの経験値リセットされるんな
-
パワポイント使えば基本能力は自由に上げられるのは分かったが
特殊能力は練習で地道に獲得するしか無いの?
より効率良く特殊能力獲得、赤得削除の方法があれば教えてください -
成績で勝手に付いたり消えたりするものも多数ある
が、条件は全て違って複雑なので知りたかったら攻略本買うのが早い
まあ狙ってできるものでもないから、コーチから付けるか留学やな -
そもそもすべての赤を消して、青を付けてってやってたら選手の個性なくなって、育成の楽しみなくなるからな
赤と青の効果を自分で知って、この赤は無視していい、この赤は消したいとか考えて、
どんな選手にしたいか想像してからやらないとつまらなくなるな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑