-
スポーツ・RACE
-
【新作】首都高バトル&元気レースゲーム総合スレ 第31章
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
元気
https://www.genki.co.jp/
元気YouTube
https://www.youtube..../@GenkiCoLtdOfficial
首都高バトル
https://shutoko-battle-jp.genki.co.jp/
https://x.com/Shutoko_Battle/
首都高バトルシリーズ歴代ライバルデータベース
https://genkirivalproject.fandom.com/
前スレ
【元気】元気レースゲーム総合スレ 第28章【総合】
https://medaka.5ch.n.../gamespo/1485618440/
【新作】首都高バトル&元気レースゲーム総合スレ 第29章
https://medaka.5ch.n.../gamespo/1737675832/
【新作】首都高バトル&元気レースゲーム総合スレ 第30章
https://medaka.5ch.n.../gamespo/1737950320/ - コメントを投稿する
-
『首都高バトル』は、封鎖された未来の東京を舞台に、都市を縫う様に走る高速道路を自慢の車で最速を目指すレースゲームです。 緻密に再現されたコースを、実在する車両を駆り、強力なライバル達と競い、精神が削れる様なギリギリのバトルをする。 そんな他に類を見ない魅力を持つシリーズ作です。
https://store.steamp...red.com/app/2634950/ -
Q.ハンコンは使えますか?
A.FFB機能は開発中となっておりアーリーアクセス版では調整中でのリリースとのこと
プロデューサーレター
https://x.com/Shutok.../1881658003612483786
https://pbs.twimg.co.../GhzwCp_aUAEIIW5.jpg -
Q.思ったよりも車が曲がらない
A.オプション→ コントローラー:ドライブ欄の【ハンドル舵角補正】をOFFにしてみましょう
ブレーキのセッティングでABSを切るのもお好みで -
Q.いつも同じところからしかスタート出来ない
A.まずはライバルやアザーカーとバトルしながらランプを通過していこう
ランプを通過するとガレージから直接通過済みランプからスタート出来る -
Q.タクシーに負けたんだが?
A.初期車両ノーマル状態だと勝ち目は無いかと
シリーズ恒例の1敗もしない無敗のB.A.D. ネーム狙いの方は注意(実装されてるかは不明)
Q. じゃあなんでタクシーやトラックにバトルを挑めるの?
A.元気の遊び心
ライバルまでの距離が遠いなというときは一般車とバトルしながら行くと金策になる -
Q.そもそもB.A.D.ネームってなんだよ
A. B.A.D.とは"Battle Ability Decision"の略でシリーズ恒例のゲーム内であなたを表す通り名です
勝利回数や最高速度
壁や車への接触の頻度や走行距離など様々な要素から算出されます -
Q.コース上のライバルカーにバトルを挑んだら拒否られたのですが…
A.それはシリーズ恒例のWANDERER(ワンダラー)と言ってどこのチームにも属さない一匹狼のライバルです
特殊な条件を満たすとバトルを挑めます
特殊な条件とは走行距離や総獲得金額、ゲーム内日数が◯日以上、駆動方式や車種限定など多岐にわたる
ライバルのプロフィールを読んだりPAに集う他のライバルから情報収集してみよう
ヒントが聞けるかも -
Q.ナンバープレートの地名限定WANDERERがいるのですが…新しく車を買わないといけないんですか?
A. 購入後もガレージのコレクション(車両変更)画面からナンバープレートの変更が可能です -
Q.どう進めたらいいかわからない
倒したいライバルがどこにいるかわからない
A. コースイン時のMAP画面の【現在の目的】から選択してみましょう
カーソルが近くのランプに飛びます -
Q.バトルに勝っても所持金が増えない
A.ツリーから所持金の上限値を引き上げましょう
溢れる時は一度オーバーフローします -
Q.時々流れるポエムは何?
A.シリーズ恒例の首都高バトルの世界観を引き立たせるための演出です ご容赦ください -
1乙
-
浮島から湾岸西行きで100km/hバック走法したけど吹いたわ 誰が見付けるんだよこんなのw
-
湾岸を100km/hオーバーでバック走行する謎の集団
-
R34だと100キロでない
-
Q セーブデータどこ?
-
出るから頑張れ
-
前スレで書かれてたけど100連勝の称号はおそらく“ミスターパーフェクト”
なんか他に良いのも無いし俺はずっとこれにしてるわ -
100km/hバック走トライ──ッ!
-
立て乙
やっと金色般若のとこまできたんだけど
金色かケツに突っ込んできて制御不能→紅童子がスルーして追いつけないまま負け
ってパターンで10連敗くらいしたんだけどクソすぎないこの仕様
つーか体験版ならパワーユニット開放くらい自由にさせてくれよ
めんどくせーからチート落ちてねーかな -
>>18
どうやんの? -
首都高や阪神環状今でもルーレット族走ってるの?
首都高知らんが阪神昔はKP61やワンダーやサニーがブイブイ言わして走ってたなw -
自分で考えるって事ができないんだよ…
-
アーリー版クリアした奴向けにお手軽で効率良い金策くれよと思ってたけど
バック走がいい感じにそれになってて草 -
フロントトーアウト、リアトーインで大分安定するなバック
-
首都高リトアニア・エストニア・ラトビア
-
FDだと100出なかったけど34GTRは110ぐらい出た
そういう判定になるのかw -
バック走行でアザーカーに突っ込めば走行安定するなと思ったけど速度が出ないからドリフト判定しょぼいな
-
ギア比いじるだけじゃ100km出なかったわ サスもいじらなきゃだめか
-
ホイールも最大やな
-
大黒から辰巳まで走ったら950万手に入ったw
-
アプデもロードマップもないけど大丈夫そ?
-
辻斬り倒してやることなくなった
-
さあ君も湾岸線をバックするのです
-
湾岸バックナイト
-
まさか首都高を爆走ではなくバック走する事になるとは
-
>>35アーリー期間長めの予定みたいだから早くやり過ぎると燃え尽きるぞ
大体どのくらいの期間このゲームを早期アクセスにする予定ですか?
“約4か月程度は早期アクセスを通して様々な改善を行い、ゲームの体験を向上させることを計画しています。具体的な正式リリースについては今後の開発状況を見て判断する予定です。” -
実績追加されるとしたら何が来るかね
走行距離・ワンダラー撃破あたりはありそうだけど -
今から情報集めて仕様の方針定めてだから4ヶ月ってのもあんま根拠無いんだよな
夏頃に出れば御の字だと思って気長に待つよ -
>>41
無敗で全員倒すとか -
湾岸バック意外と難しい
手持ちの32Rは出来なかったけど80スープラなら出来たわ -
バック走行とかしてないでATで勝てるギア比や作戦を教えて下さい
-
まずMTにします
-
のんびり湾岸線流すだけでもストレス解消にはなるわ
-
憂鬱姉さん負けそうになると羽田下りに逃げるとか聞いてないっすよ
-
金色般若なんか普段ゲームそこまでやらんような女Vtuberですら普通に倒せてるのに詰む奴いるんだ…
しかもそれでチート使おうかなとかお前ゲーム向いてねえよ -
マウントとかどうでも良いんです情報になってないです
ATで勝てる車種とセッティングを書いてください
それが本当にゲームを攻略してゲームが上手い人に聞きたい事です -
ATって遅くなるの?
-
マウントも何も金色般若なんてその時のフルチューンしときゃギア比弄らないATでも余裕だろ
-
ATはレッドゾーンギリギリを使ってくれないからパワーのオイシイ所が使えず加速とかで不利
特にシンデレラ倒すまではチューニングに制限がかかるので加速で置いていかれるからATはマゾプレイ -
>>53
ありがとう -
クスッってなった
https://i.imgur.com/LPaI6BY.jpeg -
グランツーリスモはATに加速ハンデつけてなかった記憶
今は知らないけど -
ドリスピコラボにNSX出てきたんだが、これで製品版には出てきませんとかやめろよな?
https://i.imgur.com/s0rSHnM.jpeg -
金色般若、かなり負けたけどな
シルビアでギア比弄って何回かやってようやく倒せた
事故誘発させてだけど2台になるとちょっと運の要素強くなったわ -
今作は二台とも後ろからスタートだから優しいもんだな
01とか途中乱入して前二台でニ車線塞いでからスタートだったしなぁ… -
100km/hでバックで走ってくるんするだけのゲーム(非常に好評)
-
出てる車両の中古はどれも高そう
bbとかはアレだが -
中国人の首都高暴走行為がニュースになってるな
ホンダが降りないことを願う -
Sデータ移動して一から始めたいのでセーブデーターの場所教えて詳しい人!
-
後ろに並んでくれるから今作は連戦でも全然難しくないよね
ボス連戦、ギリギリで勝つの好きだったんだが前に並ぶようにするマゾプレイ設定は流石にないだろなぁ -
その車は、まるで狂おしく身をよじるようにバックで走るという……
-
俺の場合R33で首都高走れる日は来世まで来ねえしPCとハンコンの方が安い
-
バック金策は次のアプデで塞がれそう
-
レース以外でもクルマ走らせる以外にも稼ぐ手段欲しいよな
例えばRPG風のミニゲームで警備員のバイトとか料理風のミニゲームで回転寿司屋のバイトで稼ぐとかさ -
>>72
首都高チャンプ路線はやめてくれ -
C2作ったら代々木PAができるから、ドトールでバイトしながら首都高の噂に耳を傾けよう
常連が頼むミラノサンドがABCどれかを当てるとパーツもらえる -
わざわざ所持金に上限設けるぐらいだからドリフトの判定修正するとかしそうだけど、製品版の終盤はそれ以上稼げるカモがいるから案外そのままだったりして
-
ミニゲームは要らないけどライバル誘ってPAの食堂とかでご飯出来たら良いのにと思う
-
製造業で働きながら峠下りるか
-
首都高のPAってちゃんと座って食べられるのって大黒と平和島と代々木くらい?PAもほんとは駐車まで自分でやりたいんだよな
海ほたる往復できたら外国の人が喜びそうではある -
>>72
ローンで車買うバランスやんけ -
昔は下道にドライブインが多くあったなぁ
-
ラビットガールがパパ活するのか
-
首都高バトルのポエムで盛り上がってるVtuberはレーシングラグーンやったら気絶してしまうのではないか
-
全然関係ないけど
マガポケで楠木みちはる先生のC1ランナーと首都高SPLが読めるようになったぞ -
個性的なライバル達、変な通り名、実際の道路をモデルとしたコースで速度無視幅寄せ衝突なんでもござれと
ツッコミどころ満載なのも効いてる -
こりゃ余裕で20万本達成するね
-
>>83
レーシングラグーンは配信したくても許可降りねぇらしいな -
>>76
いつもお世話になってるホワレボさんに奢ってあげたいわ -
未確認走行物体
-
佃煮くれる大黒PAのおっさんは聖人
-
C1内回りで左に曲がる箱崎PAって
リアルでは高速降りない? -
一体何万本売れてる?
首都高バトルがSteamの国内週間売り上げでトップになった。
予約のモンスターハンターワイルズ、前週は1位だった真三國無双ORIGINSを抜いてトップになる快挙だ。
売り上げの集計期間は2025年1月21日〜1月28日。首都高バトルの早期アクセス開始は1月23日。
本作はグローバルの週間売り上げでも12位となった。 -
大橋ジャンクション内でぐるぐるバトルして欲しい。地味
-
ラブ&ピース(ライバル車両を壁で削りながら)
-
>>93
推測値だと20万弱 -
首都高バトルはSteam専売、無双とモンハンはSteamとPSのマルチだから分散するので首都高の方が凄いとはならないが
確か首都高バトル01が18万本で歴代最高だったのでそれを上回るならかなりの反響ではあるな -
〇〇PAから□□PAまで豆腐を運んで30万円とかのバイトがしたい
-
今んとこ20万くらいなら製品版で50万は楽に超えそうだな
その後もちゃんと調整やら追加やらやってけば主力よ -
>>99
豆腐が少しでも欠けてたら罰金だぞw -
>>99
大黒から辰巳までバックかつ100km/h以上で運転しろ -
ハイパーニトロ迷惑
-
実際アーリーアクセスで買わないで値段が高くなった正式版で買う人ってそんなにいるのか疑問だわ
他のゲームとかもそうなんか? -
スカイツリーはあるけど晴海線とか北線無いよね
路線データ古いのはわざと? -
既に買って遊んでる人たちがどれだけ楽しそう感を出せるかによると思う
EA明けで値段爆上げしたタイトルもそれでも面白そうって思わせたらちゃんと売れ続ける -
CSでも発売されたらトータル50万は行くかもだけど、Steam単体で50万は無理でしょ
旧来のファンでSteam使える人の多くはこのアーリーで買ってるだろうから -
今回はかなり特殊な事例だな
18年ぶりの復活で子供の頃にやってたおっさん層に刺さった
アーリーの方が本数売れそう -
>>105
現状は18年前の首都高バトルXのデータ使い回しだから -
セール待つ予定だったのに発売日に勢いで買ったのは
レビューに感化されたからだわ
DL中に冷静になってセール中のForzaにすれば良かった
と正直後悔したけど、結果的にこっちで正解だった -
製品版でマップ拡張するって何処にも書いてないよね?
とりあえず今のところ -
マップ拡張は開発費かかるし望み薄かね
xにあった新宿線とかなら追加ありそう -
山手トンネル作って3号線と接続
消えた大井Uターン、出入り口、料金所は削除
これぐらいはやってほしいなぁ -
元気さん阪神環状有料DLCでいいので出してください
-
MOEってチームの3連戦?で最後の奴が分岐逃げしてドローになった後にガレージ戻って再戦しようと思ったら最初のスープラのロジックプロフェッサーって奴が全然出てこないんだが、これもしかしてライバル全撃破無理になった?
-
ボスの車は買ってもカスタム不可ですか?
-
はい、カスタムどころかセッティングもできません
-
セッティングのプリセットは確実に来るだろうけど早く欲しいな
色々試したい -
アーリーでやること無くなったら縛りプレイで楽しむことになるけどエンジンチューンによる馬力の差が明白すぎてどの辺にしとこうか悩むな
-
アクアライン欲しい
-
ど真ん中でサツが張ってるw
-
製品版でNFSくらいエアロ増えないかな
-
>>121
やはりそうですかサンクス -
フォミュラーカー実装だな
-
コースがXからのデータ流用なら3号渋谷と4号新宿なら収録はいけるかもしれん
01とPSPであった横浜環状はどうかねぇ
結局2010年の首都高データだから大黒上りから横羽に行けないんだけど -
>>130
今って生麦JCTから横羽下り行けるの? -
横浜青葉と生麦も繋がっているので、やろうと思えば3号渋谷線から東名の一部も環状マップ作れるんだな
-
よく昔マップデータ作れたよな
01は阪神環状もあったっけ -
大橋ジャンクションなんか再現されたら料金所より有効に使えそう
-
海外プレイヤーのおかげで圧倒的好評に復帰したぞw
-
商標の問題で発売が遅れてたカナダのおじさん達のおかげかな
-
>>136
凍った川をトラックで渡るスノーランナーでもしてるのかな? 峠を攻めるより怖そう>カナダの走り屋おじさん -
カナダって北の方はまず道自体ないから自家用飛行機使おうかみたいなレベルじゃなかったっけ
-
海外で売るのも大変なんだな
-
バック稼ぎ修正パッチ来たwww
-
「ドリフトボーナスを判定している処理の不具合を修正しましたw」
おいこら
ここでバック否定しつつ必死に直してたのか -
ユウウツもオーラついてるw
-
修正早くて草
-
あんなお金足りない仕様にしといて、やる事の優先度ちゃうやろ
アーリーから人はなれるぞ -
1/29俺「オラッ!ホワレボ金置いてけ!!」
1/30俺「これでもうホワイトレボリューションから延々カツアゲすることも無くなったな…これからはゆっくりと首都高を走ってくれ」
1/31俺「オラッ!ホワレボ金置いてけ!!」 -
開発の生存を確認w
-
天使2回目出てきたわ、紫オーラになってる
-
CPUカーと当たり方によって粘着するのはそのままか
-
・ボンネット視点にバックミラーの表示が可能になるオプションを追加しました
助かる〜〜 -
文面だけ見るならラストフライトはユウウツ8で倒せなくなったっぽいな
-
要望が多くて修正に時間かからない所を最優先でやってる感じ
いいじゃん -
第1回アプデの準備進めてたら運良く(悪く)バック走行バグが判明してついでに直した感じだなw
それはいいけどパーク全部埋めるのにBP足りてないんだから再取得出来るようにしてくれよ~頼むよ~~ -
要望されてたものをちゃんと対応してきたの凄いな
当たり前っちゃ当たり前だけど、そうじゃない開発も多いからなぁ -
>>155
把握はしてるけど根本的な部分だからすぐできんのだろ -
このEA版がそのまま有料DLCで製品版になるの?
それとも別で発売するの?
前者ならBP再取得は無いだろうな -
セーブデータのクラウド対応はよ
-
BPの是非は置いといて、現状はゲームバランスに繋がってしまう仕様だからな
せめてスキルだけはスキルポイントって別枠にしてほしいかな -
>>158
何もすることなく製品版になる -
・ブレーキローターが赤くなりすぎる問題を修正しました
これすげーじわじわくる -
ユウウツな天使大分遅くなったな
鬼のようなロケットスタートがなくなってる -
アップデート来たよー!!
-
伝説のチューナーがノーマル状態の車両を強化した場合に起きる不具合を修正しました
イジるの失敗してるみたいで草 -
>>165
草 -
ホワイトレボリューションの名前がパーフェクトレボリューションになってて草
-
天使に勝てなくて不評付けたザコはさっさと修正しろ
-
十字キー操作の要望めちゃくちゃ多かったけど、作り直すの大変なのかな
-
一晩だけ存在した湾岸線をバック走行する車たち
彼らは幻だったのだろうか -
>>170
最新の首都高や阪神、福岡、名古屋などのデータは元気がもってそうだし好評なら新作でるから悲観することはない -
いやじゃいやじゃ
あの地味な金策になど戻りとうない -
CRだけチートしてぇ…
-
OPの爆音直してとともに連勝ボーナス増やしてと書いたんだがな
-
>>169
1つのボタンに対して、ポインタ操作だとクリック判定にイベント付けるだけでいいけど
十字キーの場合は上下左右それぞれのイベントを組んでいかないといけない
開発版でレイアウトも定まってない状態でそこを作り込むと、後々画面仕様が変わった時の変更ボリュームも増える
操作しづらいだけで操作不能じゃないから中長期的に見て端折っても構わない部分
ただ、プレイヤーが正式版でもこのままなのかって不安を抱くからさっさと言い訳してた方がいいってのはある -
ユーロトラックはずーっとアップデート続いてるぞ
DLCで何年も食いつなぐことは可能
やる気とゲーム内容次第だけど -
首都高バトルのETS2になればいいな
書いてて意味わからん日本語だが -
曜日でアザーカーの数変わるのいいね
-
フィードバック収集しながら1週間でこの量をぶっこんで来るとは思わんかった
めちゃくちゃ気合入ってるぞ -
>>167
白人至上主義みたいだって文句ついたんだろう -
バック走は塞がれたん?
-
>>181
早速、開発に増員かけてたら良いな -
クラウド対応まだかよ
-
販売数見て元気を取り戻したのかな
-
曜日でアザーカー変わるのか
-
>>165
パーキングでターボポン付けなんてやるからいけねえんだよ -
開発修正早いし気合入ってるなw
これは完成版に期待出来る! -
ユーザーに見せつけたな
フィードバックの数ますます増えるよ -
コースDLCは出せば出すだけ必ず買うから安心して出して良いぞ
なんなら東名小田厚箱根のシームレス街道バトルでもいいぞ -
まだバック稼ぎ試してなかったのに…
-
正式版までアプデなかったらどうしようとか、
あっても「ワゴンRのエアロを追加しました」とか斜め上のアプデだったらって不安が一気に解消された
感謝です -
ラダーン祭りみたいな事がレースゲーで起きるとはな
-
>>176
ゲーム作った経験ある人なのかな -
天使で負け数稼いでしまったからニューゲームでやり直そうかな
また遊べるどん -
パッドのブレーキングアンダー消えた!!
-
ATもレブまで回るようになったのかな?
故意的に回らないようにしてるものとばかり思ってたわ -
パッドでめちゃくちゃ走りやすくなったな
スイフトでもブレーキ反応時間0.5、ブレーキバランスF-10にする必要無くなった
反応時間0、ブレーキバランスデフォでもスイスイ曲がる -
>>194
首都高よりも街道で欲しいなそれは -
>>145
有能かよ -
>>204
GJ -
運転に関してはよりカジュアルになった感触だね
-
まだアーリーアクセスの段階なのに既にメチャ良ゲーで草
-
なんか難易度あがってない?
-
アプデでライバル増えてるやんと思い確認に行ったらオーラをまとった
憂鬱な天使だった -
昨日金策バック走行の動画上げてたyoutuber居たが早速バグ修正されてワロタ
苦労が一日で水の泡w -
ライバルの車名出るの助かる
-
>高速で走行している際に発生するカメラ振動の振動幅を調整できるオプションを追加しました
調整できる代わりに、バンパー・ボンネット視点も揺れるようになったな -
White Revolution が Perfect Revolutionに改名されてて草
海外じゃ許されなかったか -
え?じゃあ白い車好きの俺は白にするだけで、そういう扱い受けちゃうの? たまんねえな
-
カスタムカー「GLOOMY ANGEL」の購入できる条件を二度目の撃破に変更しました
やってくれるぜ!これは良いと思います! -
白いカリスマ「」
-
Japanese Drift Master気になってるけど
首都高バトルのシミュレーション版かなぁ -
過去作も和名ですらホワイトレボとかホワイトリベリオンにされたこともあるし
海外もホワイトレボリューションだったりホワイトレボだったりミスタークールとかになってるし
色々曰く付きなのかな
https://genkirivalpr...1_%E5%AF%BF%E5%BD%A6 -
ブレーキの変なキーキー音も消えたね
-
開発者インタビュー記事でとるぞ
-
32RがFDよりも遅い不具合さっさと修正してくれや
-
13BのFCが300馬力ちょっとまでしかチューン出来ない問題
先に買える8の方が馬力上やんけ
これならもっと早く買えても良くない? -
>>214
ホワイトパワーという有名なサスペンションメーカーも意図せずして批判されそうになってWPに改名したって事もある -
ボンネット視点は車外扱いだからエンジン音が良くない
仕方ないので1人称仕手でやってる -
インタビューで01海外版のバグに触れてて草
-
>――早期アクセスではC1や湾岸線などを走ることが出来ますが、今後横浜線や名古屋線、阪神線など過去作で走行することが出来た場所も走れるようになりますでしょうか。
>野口:そのあたりは色々検討している最中です。ですので早期アクセスをプレイして頂いたお客様の声を聞いた上で判断したいと考えています。
どんどん書いていこ -
>>214,224
首都高バトルXでの白いカリスマの海外名はWhite Charismaらしく白だけじゃない問題があるのかも お国事情はよくわからん -
首都高バトルは視点モードで3種類音が違う
一人称視点、ボンネット視点、三人称視点
スピーカーでも音違うだろいし
どの視点でどの車種をどんなスピーカーで聴いてジョボいか言ってくれないと元気も困るんじゃね -
総じて掃除機みたいな音だけどそこまでリアリティが重要なゲームでもないから仕方ない
-
え?逆に不満ないの?それとも設定で排気音拡張パックとかある?
おいらの憧れのR34がCVTの軽と同じ音してるんだがw -
カジュアルよりだし音はもっと大胆に誇張してもいいとは思う
-
BGMは好みだと思うけど
車ゲーは全部オフにしてる -
PERKの車開放のところ写真付きになってるわ
想定外に売れて車種名で分からない人多かったのかな、全く気にしてなかったけど現状BP限られてるし大事だよね -
そもそもエキゾーストがマシなゲーム自体少ないしな
個人的には及第点はiRacingとACCくらい -
そういう意味ではチューンとセッティングももっとわかりやすくてもよかったかもね
LSDは、タイムアタックのために比較してみたけどどれでもよくね?ってレベルの違いしかないし
逆にトー角つけたら露骨に速度の伸びが悪くなるw -
BGMはボス戦闘曲いいの多いね過去作のリミックスみたいだけど
逆に通常BGMはもうちょっと種類増やして欲しいな一番長く聞くし -
実車からサンプリングしてるグランツーリスモですらあの程度の音だから、回転域ごとの音源用意したりとかアクセル開度に合わせた制御とかクオリティ上げるのに必要なリソースに全然見合わないんだと思う
音に関しては製品版になっても大きく改善されることはないと思う -
UE4だしMODしやすいから自分でエンジン音拾ってきて自作MOD作る方が早いぞ
-
音と言っても個人毎に使ってるスピーカーやら環境も違うし一概には言えないな
個人的にはアセコル首都高MODの乾いた音が好きだな -
うるさいオタクのせいで違いを批判されて評判落とすくらいなら作らないでおくかって感じでコックピット視点もなくなったんだろな
-
当時の再現ってのはよくも悪くも・・・
-
コックピット視点求める声も多いと思うけど、あれこそ開発工数がかかる最たるものじゃないかな
車種もそれなりにあるし中途半端なクオリティで出すなら無い方がいいのは確か -
思ったより銀座の橋脚や料金所に追突しねーな今作
-
実際RX-8に乗ってるけど、音で一番近いのはボンネット視点だと思うわ
-
BGMはPS2の方が良かったな
やっぱ走り屋全盛期の90年代前後を感じさせるBGMの方が熱いぜ -
そういやスカイツリーちゃんとあるとか主張してる奴いたけど
公式インタビューで2000年代の首都高再現してるって発言あって草、公式に梯子外されてるやんけ
あるはずもないものがあるとか笑わせるぜ本当は何も見えてないくせに -
このRX-8乗ってる前置きおじさんずっといるよなwww
-
浮島料金所が懐かしい
-
ps://www.youtube.com/watch?v=u8olVKiBnFo
もう音はコレ系の人に頼め -
バック稼ぎ早くも塞がれたのか
スープラと34RとFDとGTOとランエボVとインプレッサフルチューンするまでちょっと待って -
とりあえずエンジン音に拘るならBGMオフは必須
BGMが人体に及ぼす効果はゲームやギャンブルでも実証されてるからね
首都高バトルのBGMは中毒性があるタイプ -
ゲーム中のスカイツリーの光量少なくねーか
実物はもっとギラギラしてるだろあれ -
昔RX-8乗ってたけど憂鬱RX-8の音は全然違うと思ったわ
というかそもそもFDと音一緒でしょこれ -
スカイツリーはあるよ
リアルだと辰巳から首都高速9号線に入る時に
夜景に綺麗に見えるんだけど
ゲームだとうっすらとしか見えないから改善してほしい -
バック金策ダメになったのか
2回ぐらいやってみたかった -
>>263
チューンしたせいで音が変わってる設定なのかもね -
夢の中でRX-8乗ってたけど、今日の晩飯はアジフライだったわ
-
憂鬱のRX8はエンジン音が良い
金策していても苦痛にならない -
ユウウツ8の音良いよね、リアルかどうかよりもこういう迫力の方が大事だわ
やたらとバックファイア?がバンバン出るのも好き -
セーブ、ローカル依存だし線抜いてバック走やるか
こういうときメインPCと別に小型ゲーミングPC持ってて良かったと思うわ -
>>265
なんでかワンダラー戦の曲が未収録なんだよな -
アーリーアクセス版のセーブデータが正式版に引き継がれるとか何処かで言及されてたっけ?
正式版ではまた1から始めて下さいなら、そこまで金策や、やり込みにこだわらなくてもいいかな -
アプデしなくても起動できるなら金策OKか
オンラインセーブじゃないもんな
まだアプデしてない -
>>273
アーリーでパーク全開放されると困るって答えてるから継続はほぼ濃厚 -
無限に金策したりリバリー作ってる人は気が気じゃない罠
-
罠って見たのいつぶりだろう…w
-
金制限も事前に滅茶苦茶貯めまくって速攻でストーリークリアされるのを避けるためだろうな~
-
憂鬱カーでラストフライトに挑めなくなってるやんけ
-
スカイツリーの見かた
湾岸線東行き有明からIN
辰巳PA入らずに辰巳PA真横で停車
左見れば薄っすらとスカイツリーが見える -
>>278
おじさんでゴメン -
なんかインタビュー読む限りでは追加コース厳しいのかな…
大阪だけ2025年版というわけにもいかんだろうし
でもそんなこと言ったらNDもGR86もいるし厳密に00年代としてるわけでもないか -
みんな首都高Xの流用流用いってるけど、記事読むと当時の計測データで作り直してるように読めるんだけど
わい間違ってる? -
>>284
検討中でフィードバック次第って感じだし
今作では今のルートで精一杯ですとか言ってたら絶望だけどそうじゃないので希望があると思う
ただ、追加があるとしても正式版出た後のアップデートじゃないかな -
>>285
コースを作り直したとは一言も書いてないしニュアンスとしては当時のデータを元にして作りましたとしてしか読み取れんかった
『あえて「2000年代当時」の首都高を再現する点に拘っています。』とはよく言ったもんだなと思ったけど元気にゼロ発で作り直す元気なんて無いのもよく分かるからそこは仕方ないと思うし決断を否定もしない
とりあえず01収録内容のコースは再現してくれって要望は出し続ける -
ワンダラー戦のウルトラマンの掛け声みたいな入ってる曲好き
-
アップデートしたやつプレイしたけど主観視点揺れすぎて気持ち悪くなったわ
あとPAにいるライバルと戦うとスタートするとき一番遠い三人称になるね -
2000年代を再現というのは自発的な選択とも読みとれるけど、過去のリソースを活用する必要があったとも考えられる
これだけの長いコースを一から作るのって相当な予算が必要だから、流用してると思う -
>>292
揺れは設定でゼロにも出来る -
いずれ今の首都高にアップデートとかないか
-
なんかゲームスピード上がってるこれ?
バトルのカウントダウンすら早くなってる気がするが -
>>292
揺れは設定で変えられるようになったからいじるといいよ -
ポインタの速度上がってるよね
遅いから最大にしてたら爆速になってた -
ホンダとリプレイのアプデまだか
-
EasyModeを作ってそこではATでもそこそこ楽しめる設定にしたらどうよ?
ガチ勢以外楽しめないゲームになって人が離れていくよ -
アーケード湾岸のMTよりヌルいぞキーボードでもパッドでもできる
変更点いっぱい見れたのは嬉しいけど本来のロードマップもみたいな -
湾岸バックナイトもう修正されてるのか
-
バック簡単だろと初めてパッドでやったらハンコンより難しい
ハンコンなら出来るけど15分バッグしてるのがダルすぎるしストレスだった
ラストフライトさんに戻る -
湾岸バックナイト
-
アプデで憂鬱弱体化したんだな
2回目は元の強さといってもシンデレラ倒して解放してから戦える
難易度下がったな -
あえて「2000年代当時」の首都高を再現する点に拘っているならスカイツリー消さなきゃいかんし
ただのX流用の言い訳だとしか思わないだろ…
コース作り直す気ないならVIPカーもっと追加しろアリスト乗せろ! -
カプチーノあるならビートは当然としてマツダのちっこいのも欲しい
-
難易度言うてニトロで体力ギリギリまでケツ追っかけて相手がカーブでブレーキ踏むのお祈りするだけや
-
シンデレラ倒したら500万入るって情報は見たんだけど、ある程度お金減らさないと所持金上限ぶち当たって損する?
今スキルとって上限750万だった気がする -
車にぶつかってもあまり動じなくなったせいで
モブとぶつかったらそれがそのまま致命傷になりやすく
壁にぶつかったらSPの減少が倍くらいでかくなってるから難易度相当あがってる -
架空じゃないコース作るの大変だからな
ドリキャスで掲げた首都高完全再現ってのは茨の道だよ -
アプデする前にラストフライトさんを後数百倒すしかない
-
> 一部のキャラクターの名称を変更しました
これ気になる -
データ流用で構わんから阪神も頼むでー
-
ステージ2に進んだのにD-Lvが1から上がらないんだが?
-
>>321
スキルで攻撃力と防御力 -
ユウウツな天使のナーフって案外ガキの甘えだって声あるんだな
別にフルチューン前提のワンダラーというわけでもないし、難易度曲線を適正化しつつ縛りプレイで今までの難易度も楽しめる良調整だと思うんだけど -
パッドでバックは舵角補正入れないと厳しいなまっすぐすら走らない
アプデ後の金策はナポリとかジェットスケーターとかになるのか -
>>324
人それぞれだけどハンコン勢としては
憂鬱までクリーンレースで勝てたのに連敗で負け犬になって
壁にぶつけるとからどうでも良くなって運転が荒くなった
ハンコン勢ならラインで走ってるので壁に当たるとか中々ない
GT7の首都高も壁に当たらないように走る -
>>324
俺が苦労したんだからお前も苦労しろってやつだろあれ -
>>323
おーそれが関係してたのか! -
Youtubeでその手の話まとめてる人がいたけど、今の首都高を再現すると大井Uターンが使えなくなるらしいから
そういうゲーム的な利便性も含めて2000年代の首都高という可能性も(PS3の湾岸のマップ流用説が一番高いと思うけど…) -
>>325
つーかパッドで車ゲーはJDM体験版ぐらい
ドリフトゲーだったからすぐ辞めたし
もう3年ははハンコンで車ゲーしかしてないのでパッドはもうアクセルワークやブレーキワークさえ忘れてしまった
3年前はGT7をパッドで走ってたんだけどな
T300→DDPro→DD+とハンコンは変わりまくるんだけどね -
逆にアプデ後に憂鬱と初めてバトルする人は何でこいつだけ強化されるのか不思議に思いそう
いっそボス全員に強化版あってもいいんじゃね -
>>324
甘えって言葉もわかる気がする
そもそも家庭用オフラインゲームなら購入後調整すら出来なかったわけで難しいから難易度下げろなんて言えなかったしプレイヤーの勝手だと思う
オフラインの時代なんかどんなジャンルのゲームであれプレイヤー側が成長してクリアしてきたはず -
>>318
ハマの白豹の内海卓也の改名は治ってないや -
バック動画の人はパッドユーザーの人だからハンコン税には参考にならないね
GAYAとラバルルは参考になるけど方向せが違うので割って参考にした方が良い
ピカーは時間足りなきて首都高走る投げたと面白い -
ヌルゲー化したせいで今度は古参から不満出始めてんのか…
-
折衷案は、難易度設定アリになるんかなぁ
-
勝つ方法はあるのにそのやり方では勝ちたくねぇとかワガママ言い始めるんだもんな
-
>>332
だから18年経ってしまったんだ
せっかくsteamで復活させたのだから幅広く受け入れられるようにしないと意味がない
でも今回のユウウツのやり方では従来のファンはあまりいい気がしないかもしれない
従来シリーズのファンもライト層も両立させるには
難易度設定あればいいって話が出てたりするが以前それすら否定したたようなのが居たけれど
ただマウントとりたいだけみたいなのはやめよう
時代がちがう -
俺もニトロ嫌いでリッジレーサーズじゃなくてR4をゲームアーカイブスでやってたからわかる
-
もっかい最初からやってみるか…
アプデ前のユウウツもシュワシュワも全く苦戦しなかったら全然ピンと来ない -
片山右京が表彰台上がってた頃なら甘えと殴られるかもな
-
勝たなくてもストーリーは進められる
挑みたい人は勝つまで挑める
みたいなのが良いのかもね
モンハンのアルバミラとか、エルデンリングのマレニアみたいな(例えが古くてすまん) -
レビューとかツイッターとかで、ユウウツと30連戦しても勝てなくて泣いてる人みると
可哀想だから救済してあげたい気持ちも凄く分かる -
例え古いとか以前にそんなこと言われても分からねえよ
-
>>341
アプデ前シンデレラ撃破まで13シルビアでクリア出来たから自分もピンとこない
そりゃ負けては挑戦の繰り返しだったが天使は10回もいかなかった ボスもタイヤの摩耗があるのかはわからなかったが先行出来たらひたすらブロックするだけだった -
手応え欲しいなら自ら縛りプレイするのが今風じゃねーかな
内容凄ければSNSにでもあげれば人気者にもなれるぞ -
CPUのブースト補正エグいから遊びやすくなるなら弱体化するぐらいでいいよ
どう足掻いたって立ち上がり負けるんだし謎磁力も健在だし -
スト6みたいな格闘ゲームも、昔だったら相手にされなかったようなモダン操作ってので大復活したんでしょ?
売るためには間口広げないとダメな時代なのかもね -
知り合いがユウウツさんに勝てなくて投げてたわ
シンデレラ終わった後のフルチューンにしても仕掛ける場所悪いと簡単にちぎられるし妥当だと思うわ -
下手くそなカスに合わせなきゃ叩かれるんだから難儀な時代だな
-
RX-8に乗ってない俺からすると、新規を萎えさせないのもビジネスだと思うよ
別に迅帝の雑魚化が決定したわけでもあるまいし
ドンと構えときなさいよ -
負け続けて”負け犬”の称号を得て
それを付与する限り難易度下げる位でイイと思う -
>>351みたいな口の利き方するような人間が持ち上げてるコンテンツに触れる気にはならないなあ
雑魚の嫉妬と言われりゃそれまでだが -
迅帝って銀座の柱に勝てるくらいには強いの?
-
スト6が流行ったのはストリーマーがVとイチャイチャするのにちょうどいいゲームだったから
ペクスやヴァロの格ゲー版だな -
チュートリアルが無いだけでクソゲー扱いされるこの現代
難しい事はしたくない、自分で考えずに他人任せ
自分が気持ち良ければそれでいい
そんな甘ちゃん坊っちゃん達にお似合いなのは教習車さ -
難易度絡みの話は禁句だなコレ……
意見が二極化してて自分であれこれ選択するとか攻略情報を共有するとかならない以上荒れネタでしかない -
死にゲーも大人気の時代じゃん
万人受けするゲームはないから合わせなくて良いんだよ -
説明が無いだけでスリップストリームにすら気付かないのがスレにもいたしな
いろいろ観察すりゃ発見もあるだろうに
車種の得意とするところで仕掛けろとかインゲームにヒントあったりするし
試行錯誤せずに勝てると思ってるならそれは甘えだと思うわ -
>>359
横からですまんが、354に関しては煽り運転してるよ -
スタートダッシュ?だかの事も気づいてない人いそう
-
車種指定ワンダラー狩りついでにチューン縛りプレイしてみたけど結局カーブでハードブレーキ掛けたとこを抜いて前出るゲームだな
アーケード湾岸みたいに加速(ブースト補正)で追いつく緊張感欲しいわ -
いまんとこ、ライバルは抜かれてもスリップに付こうともせず違う車線走ってるしバックミラーに迫ってくる緊張感があってもいいよな
-
峠の伝説だと負けまくったら🔰がついて敵が弱体化する
ただし、通り名は弱虫なクソみたいな名前になってた -
稼ぎたいからとりまコンソール叩いて戻した
昨日のsaveバックアップしてあってよかった -
結局、難易度設定有れば大体解決する
苦手な人って攻略見ても同じ事が出来ない人だから、あまりにもクリア出来ない報告有れば
どれだけ評価高くても最初から買わない選択する人も出てくる -
パッドで運転する挙動、なんとなくアプデ前の方がじゃじゃうま自分で乗りこなしてる感あって好きかも?
-
フル版はクリア後にハードモード選べるようになれば良いんじゃね
-
ほな、無職のワイが提案するで〜
今回の憂鬱ナーフみたいにある程度ザコでもエンディングまでわりかしスムーズに行かしたれ、わりかしな
無論終盤に山場は必要やで
ただそれやと味気無いやん?
そこで2章以降の特定のワンダラーは1回倒して日付変わったら★が付くわけよ
連戦は作業感出るからやめとこ、探すんダルいけど
ほんで倒すごとに★増えてって最後は★5ぐらいでええんちゃうかな
当然相手はどんどん速なるで
で、★5を倒すと相手の鍵を借りられるようになるのよ(そういう体で自分のもんとして乗れる)
これはCPでは買われへんカスタムカーにしとこで
もしくは限定のチューンパーツとかでもええかもね
その辺は全体のバランス見て要調整やね
やり込み要素は必要やと思うで〜ほな寝 -
自分は普通に攻略する派だからわからんけど
バージョン戻して金策するくらいならもうMODやセーブデータ改造で金をMAXにしたほうが早くねえか
グリッチは許してチートは許さんみたいなラインがあるのかな -
バックは出来なくても湾岸直ドリでそこそこ稼げるからわざわざ戻すこともない
-
いやバック走やったこと無かったから単純に自分もやってみたかった
フルチューンRX8じゃバック100km/hでないのな -
ホワイトレボリューションって何がダメだったんだろう
-
ホワイト革命……あっ(察し)
-
「ホワイト・レボリューション(憎悪グループ)、アメリカのネオナチグループ、ナショナル・アライアンスの分派」
https://en.wikipedia...ion_(disambiguation)
というのが有るらしい
直接の理由かは知らんが -
white revolver(意味深)で
-
ZEROも01も誉はC1で死にましたって理不尽な仕様だしな
補正強くて真っ向勝負じゃ湾岸線のボスには逆立ちしたって勝てへんゲームやし
まあリアルさよりも雰囲気を求めたゲームだからって言い訳はあるけど -
久遠のポラリスは一戦目が弱いから憂鬱もそれと同じでしょ
エンドコンテンツみたいでいいじゃん
縛りプレイすれば同じ強さ再現できるんだし
撃破後すぐ再選すりゃいいんでしょ
確認してないけどポラリスと同じようにまた青に戻るほうがいいね -
喚いてる古参のキッズも別に強い敵と戦いたい訳じゃないでしょ
-
01のダーツとか2度とやりたくねえわ
油温水温タイヤの制限ある中 連戦連戦で -
ゲームは面白いけど運営がダメなパターンかな何でアーリーアクセス中に遊ばせない方向に行くの?全車種走らせて色々な意見とか聞かないの?
-
>>334
日本語でおけ -
steamレビュー圧倒的に好評と非常に好評で行ったり来たりで草
-
常時ニトロ車ってどれですか?
-
>>390
憂鬱な天使(カスタムカー)の加速を比喩したもので実際にニトロは積まれていない -
圧倒的に好評に返り咲いてる
-
https://www.togeprod...PI.php?appID=2634950
日本人のおもしろいけどここが悪いからBAD率は異常 -
実際ユウウツは最高速そこまで伸びないのも相まってか?追いついてしまえばヌルゲーな印象がある
-
ユウウツ1回目はエンジンが369psまで落ちてるのでゲームバランスが取れた状態になってる
修正前は450psあったからめちゃくちゃだわ -
大宮の出口のヴァーチャルな黄色い光る矢印が無いけどアプデ前から無かったっけ?
-
天使でラスフラ狩り出来なくなってるな
-
・画質をUltraにすると処理落ちして動きがスローになる
・UE5のFatalErrorでバンバン落ちまくる
・PEAKの項目を増やそうとしても無反応でメッセージもでない箇所がある
これってバグ?それともおま環? -
スーパーサバンナでぇぇ!
-
スロースロークイッククイック…
-
>>398
プレイ時間60時間くらいでFatalError5回くらいある
あとオートパイロットで放置してたら時間は不定でエラーもなく落ちる
それ以外は変な動作確認してない
みんななってたらもっと報告多いかなとは思う -
PERKの事をPEAKって間違える人すごい多いよね
-
>>404
アプデ後では試してないからオートで放置してみるよ -
いつもの様にホワ…パーフェクトレボリューションさんをシバキ回してたら横浜方面の闇に逃げちゃったんだけど……
https://i.imgur.com/vrPGDZN.jpeg -
>>407
草 -
>>407
草 -
オートで30分ぐらいC1内回り流したけど問題無し
終わります -
確認ありがとうございます
-
対戦相手のドラマティックゲージが減らない状態ならタイヤの減りが分かるか
-
>>407
いじめ、かっこ悪い。(公共広告機構) -
>>411
え、NOS枯渇してね? -
ハードのタイヤもうちょっと保つようにしてほしいかも
ソフトは短期決戦用で今のままでも構わない -
相手のナイトロって連続で再戦挑むと復活しますか?
-
今回のアプデで分岐逃げを直せないってことは敵AI根本的に直さんと駄目なのかもね
-
湾岸の自由分岐みたいに手前にパネル出す方式じゃだめなんかな
-
>>424
べつに完成したわけじゃなくね? -
ゲットしたBADネーム選べるようにしてください
もう一度 負け犬に戻りたいです -
1bit脳は修正した=不具合が無いって脳内変換するから
アプデ後の不具合は修正できなくて作り直しって思考になる -
ハードタイヤしか使ったこと無いんだけど、ソフトタイヤって必要なのか?
-
今のところ必要ではないね
-
ハードがもっと持つような調整が入ったらグリップは今より下がると思う
-
タイヤレベル上げれば問題ないから、グリップ下がってもいいか>ハードタイヤ
-
まあ滑るなら滑るで
-
ドリフト維持でコーナー曲がりたいけど挙動わけわからん
-
リッジくらいなら挙動操るの簡単だったか
-
ドリフトにポイント付いてるけど使わせる気のない挙動してるよね
結局直ドリでポイント稼ぐ用って感じがする -
今ユウウツ買ってラスフラに挑戦ー!と思ったらできなくなってたのね…(´・ω・`)
-
ライバル一覧から詳細情報を見たままライバルを切り替えても通知ドット消えるようになってる
通知ドット消すのを諦めてたから助かるわ -
ライバルの詳細から通知ドット消しまくったらチーム一覧の方のドットの挙動がおかしくなったわ
メンバーのドットが消えてるのにチームのドットが残ってる場合はチームの方を2回クリックすれば消える
すぐ治る系不具合 -
ユウウツlv21が出てたからまたボーナス貰えるかな??と思ったけどたった10万ポッチだったわ
色んな車乗り回すゲームなのになぜこうもケチ臭いのか -
パーフェクト・レボリューションさんと戯れてて平和島でタイヤ交換して出てきたら湾岸線上りにワープされたw
-
ハードでもタイヤの挙動かなり素直なのは嬉しいね
01なんかコーナーどころか車線変更すら四苦八苦だったよ -
ボスと戦うときだけソフトを履く
-
車重軽くてトルクで勝つ
-
辻斬りのbbにスープラ置き去りにされたのは笑ったわ
正にゲームだなって感じで面白い
環状走ってくれるからすぐ狩れるのも助かる -
ナニかに阻まれる高級車
-
…冗談じゃねぇ…
-
オービス有りモードとか付けてくれないかな
バッチバチにやりあってたのに
特定の区間近付いたら一気にスピード落として停戦状態になって
またすぐバトルに戻るって感じを味わいたい -
車指定や走行距離とか以外は倒した
金策あまりやる気ないからアプデ待ちかな
でも過去作って敵倒してけば金余らなかったっけ
その辺は厳しくなった? -
初手の金策封じは企業的にはマイナス
アーリーアクセスとはいえ金取ってんだし
瑕疵は元気側にある
別に難癖つけるわけじゃないけど
金策封じしないで製品版に引き継げる車の代数制限するとかやりようはあったはず -
辻斬りは初見で開幕偶然リア引っ掛けてスピンさせて勝ってしまったわ
ちゃんと再戦したいと思って挑んだら普通にぶっちぎられた
c1外回りって意外とブレーキングポイント無いから置き去りにされやすいわ -
Vに宣伝頼む時点で闇を感じるんだよな
老舗に全然違う客層を呼ぶってのはリスクだからな
そこでアンチになったヤツが暴れまわって
作品ボロボロなる例を沢山見てきた
アニメなんかでも変に広めるとやべーのよ -
格ゲー?
-
>>449
サーキット化した首都高が舞台なんだから湾岸シリーズみたいなカメラがあるから速度を落とすとかは無いだろうよ -
比較で出てくるのがたくさん見てきて大好きなアニメwwww
小心者のネオフォビアが見てきた世界とかどうでいいわ
低評価付ける日本市場より海外でシェア稼いでる現実を見ろよ
プロモコードだけ送って後はV側にお任せって話を陰謀的なバイアス視点でしか見てないんだろ、視野が狭いから -
古参(中級)がダメにするってのはそうだろうなと
-
脊髄ナーフも
-
ボダラン3の事かァァァァ
-
日和見ユーザーってか善玉にも悪玉にもなる神経質な層がいてな
そういうヤツこそ声が無駄にでかくて
輩みたいに仕切るからまともなユーザーが離れてく -
金策封じってバック稼ぎの事?それは金策じゃなくてバグだよ
BPで所持金制限の段階的解放は自分は否定派だけど正式版でどうバランス取るのかわからんから様子見
全貌も見てないのに勝手に想像して決めつけるのはあまりにも浅慮だから -
スレチなんでここで落ちるわ
騒がせてすまん -
ZEROにあったオービス撮られて罰金とか可変ナンバーとかは今の時代はムリだろうね
「アレは公道を利用したサーキットなんです!」って建前上
めんどくせー時代だね -
パソコンないけど、プレステ版はいつでる?
-
ゲームバランスを著しく崩壊させるバグを放置する方が呆れてユーザー離れるってわかれやザコが
-
金策じゃなくてバグ直しただけなのに
-
こわいドライバーさんが居るんです
-
ユーザー同士の争いなんか起きない訳ないのよ
ただ原作ありきのアニメと違い、ディスカッションの場を設けてメーカーがそこから折衷案を考える事ができる点が違う
だからこそディスカッション、フィードバックが求められてるのよ
彼も社会人だろうけど、こういうのに触れてきてない人が不安になるのも理解はできる
とはいえあまりにも稚拙 -
売れてたらそもそも復活に18年も掛かってないんだよ
-
辛辣で草
-
肩肘張らずに楽しめよ
自意識が強くなり過ぎて主語が大きくなったらもう会話出来てない状態なんだから
稼ぐだけならバック程じゃなくても直ドリでそこそこ稼げるし好きな車買って遊ぶくらい余裕だろ
今は湾岸の城島サンのFCみたいなの作って遊んでるわ -
PS3から4の時代ってゲーム業界には厳しい世の中だったよね
ゲーセンは廃れるし国内しか売れないし海外でも売れたってだけで大騒ぎしてたし -
バ開発速攻湧いてんのか
18年燻ってただけある -
俺等的には金稼ぎ面倒だからバック走残しておいてほしいけど車が簡単に集められて正式来たときに稼ぎすぎてやることなくて一瞬で終わるのもね
-
全く売れなくて元気が潰れるよりはマシだろ
世間がやっぱり車ゲーじゃ駄目だねってなって発売すらされなくなるほうが誰も幸せにならん -
>>481
そもそも面倒くさいという理由でバグ利用するくらいならセーブデータ改造というもっと楽な方法あるし -
PCゲー全然やらんけど万全なチート対策って出来るもんなんかね
全員プロアクションリプレイ持ってるみたいな環境だし
現にもうデータ弄ってリバリーに外部画像読み込んでる奴とか居るしな -
道路にカネ的なの撒くか
-
今んとこ市販車はRX-7が最強なん?
-
にじはともかくホロでこんなに流行るとはね
11 時間かけてクリアしたのもいる -
ロータリーエンジン最強ォォォ!
-
今作マツダ車が妙に優遇されてる感がある
-
ボクサーエンジンは不遇ですかぃ?
-
そいや曜日によってアザーカーの数変わるらしいけどなんか体感できる?
-
FDそんなに速いの?
FCなんて340馬力くらいまでにしかならないのに同じエンジンでそんなに違うのかよ
まぁ32Rも400馬力届かない謎仕様ではあるから仕方ないか -
ランエボXとZ34なんかは450~60馬力まで伸びる割に性能はいまいちなんだよな
-
結局R34かインプをフルチューンが現環境最強なの?
-
ホンダ車は冷遇
-
どぅーどぅーどぅーどぅー
ホンダホンダホンダホンダ -
話題にすら上がらないダイハツくん
-
ばあちゃんがスバルのワゴンRみたいなの乗ってたからそれほしい
-
>>492
現時点でのフルチューンだとFDの方が34Rより馬力が上になる上、FDの方が車重は圧倒的に軽いと来れば速くないわけがない -
>>494
インプレッサはクソ遅いぞ -
製品版は各々でサーバ立てて大黒PA集合とか出来たらいいのにね
-
バイナル貼るセンスなくて結局何も貼らないままだわ
-
01ではL6換装したGC8が安定して速かったのに…
-
アプデしちゃった人は仕方ないよね
ワイはアプデしてないからラスフラ無双と金策できる
次のアプデまでアプデしなくていいかもしれない -
インプレッサは結局GC8最速だったな
-
ボンネット視点でミラー実装されたの良いけど
1人称視点のようにFOV調整機能と、エンジン音を同じにして欲しい
ボンネット視点だとボンネットの上で運転してる音になる -
アテンザって遅いですか?
-
ハンコンでプレイするならGT7と同じ1人称視点が有利だけど
車体を見ながらカウンター入れられるのはボンネット視点
なぜ、違う音にしてる
FMで今自動運転させてて確認したけどエンジン音同じだよ -
車内視点作るの大変で間に合わないか無理なら
一人称視点とボンネット視点は
FOV調整機能
エンジン音
同じにしてもらいたい -
車重とトルクと馬力
重くなくて加速性能高くて最高速速い -
正攻法で遊んでる人にチート進めるのは空気読めなすぎだろ
ただバグ利用で稼ぐならその時点で道外れてるんだからもうチートでよくねとはなる -
直さないグリッジなんかは使われるんだろうけど
まあゲームつまんなくなるし勿体無いだろうから
短縮化と言えどもやらん方がいいよ -
車の外視点になるとエンジン音消えるおま環に陥った
-
未来エンジン化
-
3人称視点にするとエンジン音消えるバグはsteamでもそこそこ報告されてるな
-
バック金策はバグだと思うが
ラスフラ狩りをナーフだと憂鬱RX8を買っても余り意味がない
ホワイトレボリューションはOK
その割に憂鬱RX8を買える条件が厳しくなった
製品版ではどうなることならだね -
製品版はシンデレラ倒したら次の章のネームドが100人ぐらい出てきてそれで金稼げるでしょ
-
2戦目でハードモードになるのは悪くない調整だと思う
-
>>520
その代わり車両価格やチューン価格が値上がりするかもよ -
ニアミスとロングランだけでもそこそこ稼げるけどね
製品版になればロングランボーナスも増えるだろうしそこまで苦労しなさそう
というか今のチューニング費用がスペックに対して高過ぎるから修正されるんじゃないの? -
とりあえずホワ…パフェレボさんと遊んでR34を買い溜めしてる
-
オンラインあったらスカイラインだらけになるか
-
インプ遅いのか…エボもダメそう
スバルなら軽いしチューンでターボ化するBRZのがまだ行けるかな
重い時点でどうあがいても遅いなら軽くて優遇されてるFDしか生き残らなさそうだけど -
高速安定性とかゲーム性によるわなぁ
-
アプデ前の天使とアプデ後の再戦天使は同じ強さでアプデ後の方がチューン解禁されてるから天使号買う難易度は下がってるよ
一方で天使はほぼいつでも再戦できるからより弱い車で何度も挑戦できる
アプデ前より良い調整だと思う -
レビントレノも101とか111も欲しいーっていうと
グランツーリスモになるけど、令和のゲームらしく
アルファードとか走りに向かないバンとかプロボックス系も出て欲しい -
アプデ後から始めたら敗北数が激減する
アプデ前のユーザーは金持ち
トレードオフだね
無敗は製品版を一度クリアしてからで良い
勝率9割はバトルしまくれば取れる -
>>529
アルファードは30系のV6が内部データで収録済だったりする -
やり直しでも2〜3時間で2章まで行けるし正式版になったらやり直しの予定
-
今作はとことんマツダ車を崇め奉るのが開発の目的みたいだし最速名乗りたいならマツダ車に乗るしかないな
-
まあ全輪駆動は重いし仕方ない
首都高のバトルだもんげ -
チュートリアル以外Lv1にも1勝も出来ず配信を終わったVtuberもいるんですよ!(レスするなら愛のあるいじりでお願いします)
-
面白い首都高バトルって意味では21~22年ぶりの復活な気がします…
-
和ゲーレースがまた復権してくれたら良いと思います
-
windows12が出るまで今のPCを使う予定なのでどんだけ動くか心配だったが、とりあえず買ってみた
i5 6500 GTX960 メモリ8G ウィンドウ1920X1080で
Low 100fps前後
Medium. 40fps前後
High 8fps前後
Ultra 2fps前後
Lowならストレスなく遊べるよ -
個人的にだけど、湾岸線、横羽線を走れるという事を除くとXの方が俺は好きかな。
コースの多さは01。
車の多さはZERO。
って思っています。 -
バグ稼ぎできなくなって騒いでる奴らは自分で書き換えればいいだけじゃね?
想定外のやり方に抵抗ないんだからさ
ダミーとか整合取ってないからリアルタイムで金やBP書き換えられるぞ -
>>541
ま、まあそういうのはあんま言っちゃダメよ -
>>539
01良かったわ懐けぇ…かなり長く遊んでたなぁ -
初期者最強 マツダロードスター
攻略最強 マツダRX8
市販車最強 マツダRX7
全車最強 マツダRX8(天使)
はぁ…アホらし -
400馬力かそこらしかないのに350km/hオーバーしたりするしスペックに対する実パフォーマンスは正規版では大分ナーフされるだろうな
-
パワーウェイトレシオの値でまた…さ
-
でも結局GTRVSFDみたいになりそう
インプ・エボ・スープラ・シルビアはどっかで脱落で -
>>544
Mコネクトとか言うマツコネチームあるしな -
マツダの許可条件で不本意ながら
みたいな大人の事情だったりして… -
調整前天使の撃破報告はロードスターでもあったけど結局マツダじゃん!ってなったな
-
ナーフ前にシンデレラまでクリアしたのはシルビアだった
そのあと金貯めてR34買った -
エボリューションはまだ軽い方だから…
調整ナーフ後なら使えるかも? -
旧車がちと強すぎるんよな
新しい車は旧車に比べて別次元になって同じ土台に立てるレベルじゃないんだが
好きなBRZGTちゃんでも憂鬱2何回か挑戦すれば勝てるから我慢する -
アクセラ入れるならマツダスピードで入れてくれればよかったのに
-
スバル興味無いからよく見てなかったけどインプレッサ多すぎで草
-
現実でも馬鹿にされはじめたRX-8がここまで優遇されてるゲームは初めてじゃないか?
-
きっとこのスレも営業はチェックしてるだろうし、大人ぶって我慢したり今の時代に売るためには~と謎に売る側の視点に立たず、感じてる事は素直に書いた方がいいのかもな…
-
車種ラインナップは過去作を上回りたいって一応製作陣が言ってるから
モデリングに時間かかるから非現実的かもしれないが意欲はあるみたいよ -
ランクルで爆速する未来だな!
-
むしろ最近は再評価の流れだぞ
現実的な値段で乗れるFRの数が減りすぎて -
まあRX-7がカッコ良過ぎたんだろうな
-
8はNAロータリーのサウンドが聴けるだけでも価値ある
-
悪魔のZとブラックバード実装頼む
-
湾岸シリーズのコメ欄でこの中古車は今なら0が一つ多いとか桁が違うとか見るけどこれからもっと高くなってくんだろうな
-
ゴキブリカーを思い出す
-
7は乗り心地というか運転してる時の自分を中心に回る感じがやばいんだ
重心が低くて安定感あってあの感覚は今の車には無い
けど今の車より良いかって聞かれたら確実にNoだわな -
>>556
昔あった首都高バトルオンラインではGC8のSTIバージョン4、5、6って分かれてて手に入れるのにひたすらワンダラー狩ってた記憶ある -
>>567
シルQが150万だからな… -
シナリオ中にでかい面してるシンデレラと天使がどっちもRX8なのもマツダ優遇感に拍車を掛けてる感じがするわ
まあこれは正式版になってシナリオ追加されれば緩和されるだろう
されるよな?迅帝が青いRX7に乗って現れたりしないよな? -
実際にFD乗った日には燃費が気になって自分に酔うどころじゃなさそう
リッター5kmとかなんでしょ? -
親戚がシルエイティ乗ってたなぁ…
-
>>554
それは単純に排ガス規制のせいで昔ほど無茶できなくなったせいっす -
>>574
乗り方にもよるけど概ねそのくらいかもうちょい走るかな
でもFDに関わらずスポーツカーは大体そのくらいだった記憶
ガソリン代リッター110円くらいだったけどその分給料も低かったからの
FCのリッター3キロは気が狂っとる -
1979年のセガのモナコグランプリが立体的になったようなゲームだな。
-
>>580
趣味全開っていうならそこはGRヤリスよりBMWとの共同開発現行スープラじゃないか -
金策がキツイよりもチューン代が高すぎるだけだなこれ
アーリー時点で一台フルチューン1500万cp近くかかるってなんだよ -
コース上の速さはかなり終盤の速さになってるからな
GC8でNOS吹いて360km/h出たけど01だと最終状態もこれくらいだった気がする -
>>579
ボタンでジャンプするやつだったか -
4ヶ月もあるし、乗りたい車ごとにデータ作って最初からやろうかな
セーブデータはフォルダ退避させれば何個でも作れるんだし -
新規ライバル倒すごとのボーナスで稼げばするんだろうけど
アーリーやり込み状態だと中々に厳しいね -
道化師、サイレント、ナポリ
こいつらは正直面倒くさくてフルアクセス後でも放置してそう -
FDと8の両方乗ったがFDは6.5km/L、8は8.5km/L
8の方はスポ車の中では特筆するほど燃費が悪い訳ではないけどFDは…
よくパワー詐欺と言われる8だけど、前期typeSや後期6ポートの13Bだと200psちょいはあるので、NA2Lクラスとしては低くはない
なおカタログ値との差 -
ボヘミア行きまで時間あるしBRZでやり直すか…
現代寄りの車で走りたいんだよな -
79歳の謎のおばあちゃんが来年免許返納するから、最後に首都高バトルに銀色のRX-7で乗り込んできたというライバルを希望
-
>>590
FDをマツダに返却する話あったねー! -
あのばーちゃんのRX-7は一切改造されてないノーマルなのが凄い
-
もう返納してマツダに譲渡したんじゃなかったかな?
-
なんかどーでもいい話に終始してるあたりもう失速したのか結局勢いあったのは最初の最初だけか
-
MAZDA車のハナシがどうでもいいとか言ってると
元気がカネ貰えなくなるからやめて -
ノーマルのまま維持できるパーツ供給してるマツダ凄いとも言える
聞いてるか、ホンダさんよ
何でもかんでもすぐにゴソウダンパーツにしやがって -
8はあの年代でメーカー出荷エンジンに当たり外れが出る組み立て職人ガチャだったからなぁ初期型の話だけどさ
でも一番酷いのはロータリーを潰すかのように後出しで安全基準要求されまくったdebu車体という制約 -
やっぱ水平対向エンジンよりロータリーエンジンかぁ
-
>>592
まぁbBだしな… -
ハコスカに文句はないよなぁ
-
ハイブリッドやPHEVは出しても受けなさそうだよな
-
ほぼ無音のev車出すかw
-
>>604
86、スイスポ、RX-8とSNSで燃えがちな車が揃っているのだからCR-Zは外せない -
スイフトスポーツはまぁ…
-
Unrealエンジンだからmod作りやすいと思われてそうだけど
UE4の末期からIOStoreっていう署名ファイルが必須の形式に変わったから
モデルやテクスチャ差し替え以外はほぼ不可能なんだよな -
家庭用からPCに人が流れて、色々厳しくなっていくね
-
>>552
おまおれ -
REFERENCEの赤丸が全部チェックしてあるのに消えない
何か見逃してるのかな? -
俺も消えない
通知バッジ許せないマンだからすっげぇ気になる -
やること無いのにゲーム起動しちゃう
しばらくパーヘクトレボリューションいじめるだけ -
もう早くに全クリしてるが好きな音楽かけて一杯飲みながら走ってたら最高に気持ちイイ♪
-
> REFERENCEの赤丸が全部チェックしてあるのに消えない
> 何か見逃してるのかな?
同じく赤い点消えない
ついでにMAP左上のライバルの項目でも閲覧では消えずに倒すまで点いたままのところがある -
REFERENCEの未実装エリアの中で息を潜めてるデータがドットを出してると思ってる
リーダーボードじゃなくてスピードトラップの右にあるタブ -
>>612
俺も何やっても消えないわ -
2週目でMT練習中
今は余裕持たせて上げてるけどギアってどのタイミングで上げるのが良いんだ? -
赤いとこ差し掛かる一瞬前(メーター中心がぞわぞわした時)
-
>>621
過去作には出てたトルクカーブとか、このへん不親切だよな
個人的にはトランスミッションもエンジン回転数と縦横軸のグラフで表示して欲しいところ
まだ開発が行き届いてないだけで実装予定だと思いたい -
>>573
単純にXで車種が18台と減少の煽りを受けたから一部ボスは乗り換える羽目になったのがね
今後出てくる敵はほぼ日産になると思う
マツダはテイルガンナーと白銀の貴公子くらいじゃないかな
無冠の帝王のコスモが復活するかもしれんが -
steam現在12,024人プレイ中
-
FD維持できる人なんて現実じゃ相当限られてるもんなー
近年は車両窃盗団も活発だしよ -
遅ればせながら全ワンダラー出現条件&討伐クリア
ゲーム内160日 29時間 アーリーアクセスなのにずいぶん遊べて大満足だった
あとはアプデがくるまで気が向いた時だけドライブするかな -
今さっき辰巳から大井南まで高速のってきたけど140kmぐらいで飛ばしてる車が3台いたわ
-
雨降るから気をつけな
-
後ろについて挨拶だ
-
バージョン戻して0.10.01に戻せばバック走できるんかね
-
バージョン戻せんの?
-
この後ガッツリアプデされるなら良いけど
4カ月後に正式リリース予定ってのは
バグ修正と迅帝だけの気がしてる -
アプデ来てからフェイタルエラー吐いてゲーム落ちる事がまぁまぁな頻度で発生するんだけど入れ直した方がええかな?
洋ゲーによくあるクラッシュレポートみたいなの出ないから判断つけにくいんよね -
C1でバトル仕掛けると初動相手が謎ブレーキ掛けるエリアあるんだけど元からだっけ?
-
>>633
半年ROMっといて -
> ついでにMAP左上のライバルの項目でも閲覧では消えずに倒すまで点いたままのところがある
訂正
MAPで赤い点がつきっぱなしなのはライバルじゃなくて
現在の目的タブ内の特定の~チームの内~チームを撃破の項目だった
閲覧では消えなかったが条件を満たすと消えた -
シュワシュワに16連敗。。。
次は素直にC1まで押してくか~ -
バックボーナスのバグまだ出来るらしくて草
-
自動アプデOFFで遊べばおk
オフライン直起動でもいけるんじゃね
試してないが -
バックは単純に面白くないから別に無くても問題無いかなぁ
-
バックよく貯まるけど、面白くないね…
あと事故らないように結構神経使うのもX -
デモコレ首都バダカラ
-
>>639
RX-8ならギアを最高速に合わせればニトロ加速で湾岸の直線でも勝てるけどC1でも良き -
シンデレラ倒して1000万以上溜まったからFC買ってフルチューンしてFD買って少しはチューンできると思ったらFCのフルチューンすら無理だった
あとは金策ゲーになるのか -
財布空から1500万貯めるのに勝利の美酒Lv.2を付けて余り集中力要らないようにリバーサルなしでパーフェクトレボリューションに対して91連勝必要だった
-
チューン費用が高すぎるんだよな
昔の走り屋も生活費の大半を注ぎ込んで苦心していたのかもしれないが… -
>>393
JAPはクソだなホント -
スタンドアロンゲームだから俺みたいな暇人じゃない限りグリッチ利用もバイナリ書き換えも露悪的にアピールしない限りいいわ
マルチでチートは勘弁して欲しいが -
もう少し安くして強化上限あげるか
数レベルまでは安くその後は高く
更に突破でまた高く(エンドコンテンツ) -
ライトチューンも意味があるゲームならいいんだけど、首都バは基本そのときどきのフルチューンで戦うレーシングRPGだしな
-
バージョン戻して、バック走できたが、コントローラーだと難しいな、、ブレまくる。いい方法ないやろか
-
変な作業して金貯めて前から来る障害物を左右に避けるゲームなのか。
-
エアロに性能を持たせるのだけはやらないでほしい
ほとんどの車ノーマル外観が好きなんだ -
>>649
母国の掲示板に帰れ -
そこそこの金がかかるエアロパーツなんだから能力に影響してほしい
ただ、見た目枠と性能枠を別に設定できるように -
公道を走る用の車につけるエアロがそんなに効いてるとも思えないしねー
おしゃれパーツということでいいのではないか -
エアロとホイールに性能差はマジでやめて
-
まあ現実でもサーキット勢がノーマルじゃダメだからカナード付いたバンパー吟味したり開口部からの繋がり良いダクト付きバンパーも考えたり車検通るギリの爆音マフラー探したりしてるし
そんな感じで苦労してるの見ると速くなるためにこだわり捨てる時は捨てなくちゃ行けないのかなって
今からエアロに効果付けろとは思わないけど
元気がアプデでエアロに効果付けると言い出しても文句は言えない -
ファンタジー首都高格ゲーなんだからエアロやホイールなんてドレスアップパーツ扱いでいいんだよ
その辺のパーツに性能なんて蛇足だ -
実在メーカー名出してるからエアロに優劣なんか付けられないだろ
-
ダウンフォースの設定だけでもほしいね
-
ボディチューンで前後ダウンフォースセッティング開放とかあるといいね
-
本物の公道を普通に走るだけならエアロは飾りだけど、これは300km/h出せるから性能も欲しいけどな。
メーカー間の性能は均一なら問題なくね? -
既にシャコタンにした方が性能上がる仕様じゃなかった?
見栄え重視でやってないけど -
エアロ着けてる敵に勝てない期間が長くなるけど、そういうゲームになってもいいならいいんじゃね
テンポ悪くなるからいらん派だわ -
フェイタルエラー出るやつアフターバーナー使ってたら切ってみるといいよ
UEの他ゲーでもアフターバーナーのせいでエラーとか起動できなかったりするのある -
>>663
自動車は… -
エアロは見た目だけで良いな
ただでさえこの世の終わりみたいなカスタムしたライバルカーばかりなんだから -
01だったか?色塗らずにフルカーボン剥き出しにした方が軽くなったやつ
ああいうのだけは勘弁してくれ -
エアロに性能勢は自分が速くなることしか考えてなかったんでしょ
湾岸線で勝つ為にチューンしてフルエアロ化、金策は他所でやるってフェイズが無駄に増えるよね -
>>674
でもそれはなんか裏技あったよなカーボンにしてもボディカラーに出来る裏技 -
ホイールも重さがァとかなるの勘弁
RAYSとかBBSの鍛造だけになっちまうぞ -
下手の考え休むに似たり
-
歩くダウンフォース
-
ニュートラルバック走まだできるな
俺のR34だとセッティングが悪いのかすぐクルクル回るからニュートラルにして巡航してる方が安定して稼げるし -
ゲーム挙動でも楽しい挙動と簡単すぎて眠たくなる挙動があるんだなって思った
-
シムでもないのに無駄に調整項目増やしてゲーム面白くなるの?
要望スレにも書いたけどゲームの面白さとか遊べる期間に直結する要素に注力してほしいわ
性能に影響するようにしたらデバッグ作業も増えるしゲーム作るのって大変なんやで
GT7とかパラメータ多すぎて常に挙動修正してる -
>>654
戻し方知りたい -
過去ユーザー的にはドリフトの挙動はこんなもん?
なんだか謎の力が働くような動きをするけど設定の問題かな -
ちょい踏みドリフトのリッジレーサーTYPE4
-
街道バトルなら多少滑らせてももっとヘッド安定してた
01とかは試したこともなかったな -
>>683
やってないけどSteamでコンソールコマンド出して別サイトでTokyoExtremeRacerのID調べてdownload depot からID入れるだけでダウングレードは出来るはず
アプデ後のセーブデータ読み込めないみたいな事故起きるからやめとけとは思う -
4WDだとね
FRなら -
ブレーキでアンダーでてもいいからアプデ前の挙動の方が好き
みんなもうフルチューンの車に乗ってるから気が付かないかもだけど -
アプデ後から250km/h超えたあたりからやたら上下にガクガクするんだけど同じ人いる?
-
Q.高速域でカメラがブレまくるんですが
A.Option → ゲーム全般 → カメラの振動幅 を下げましょう
テンプレ追加よろです -
>>691
thx -
シュワシュワ勝てなすぎて萎えた
現時点フルチューンしても直線ニトロ全開でも歯が立たないのにどうしろと
事故待ちとかコーナー多いところに連れていくとかだるすぎる
バランス悪すぎなんとかならんの
車変えると勝てるやつがあるとか? -
オートパイロットにして風景見ながら酒飲んでいる
が謎の贅沢な遊び感がある -
>>693
C1まで連れていかなくても大黒辺りで抜いてそのままブロックで終わると思う -
シュワシュワつよくてやーやーなの!><
よわくして!つまんない!かんがえたくない!すぐかちたいの!
wwww -
シュワシュワどうやって勝ったか覚えてないな
ニトロで追い抜いて後はブロックのいつもの手だったろうけど -
>>696
全ボス弱体化されそうでちょっと辟易する -
批判は許さないは草
-
萎えた、どうしろと、だるすぎる
批判以前のグズりです -
横羽で戦って普通に勝てたけどな…
-
シュワシュワはギア比を最高速重視にして開幕ニトロ全開で余裕だったが、そもそも初心者はギア比の調整からしてしてない可能性まである
軽くググってもどう調整するかとか解説してるサイト無さそうだしな
令和の時代に体で覚えろは酷かもしれん -
337馬力のGR86で追いつけたからユウウツ倒したRX-8辺りをそのままフルチューンすれば開幕ニトロで勝てるんじゃないかな
-
ホロの天音かなたはチュートリアルの1戦しか勝てずに配信終えてたし
変な通り名になって貰える金も半額になるペナルティ付きで敵がめちゃくちゃ遅くなる難易度調整はあってもいいだろう -
ライトプレイヤーは実在の好きな車に乗って1:1の実在の道路を体験できるのが最大の魅力だしそこまでの道がサクサク終わらないのはダルいわな
ストーリーのライバルは簡単にやり込みワンダラーだけ強くしとけば良いよ
なんならRPG無くして好きな車に乗れて首都高走れるバージョンを2000円くらいでだした方が売れるかも知れん -
最高速で負けるのはスペック差でどうしようもないけど加速で負けるのはギア比とニトロで食いつける
-
ハジキが元気からプレゼントもらってたけどその何十倍も同接出してるホロメンいっぱいもらえるんかな
-
>>704
それは視聴者のニーズに合わせてるんじゃないの?頑張れ頑張れって応援してあげて盛り上がるんでしょ?
配信を仕事としてやってるなら下手くそプレイも仕事のうちかもしれないし
そこを基準にゲーム調整されてもな -
S13で最後までやったけどシュワシュワが一番きつかったわ
もちろんその時点のフルチューンにしてたしギア比も加速よりに調整してたけど、戦闘場所の移動はしてない
どちらかというと車種と戦闘場所で難易度が大きく変わると思う -
C2実装希望だが、大規模なのでせめてk6とアクアライン往復(海ほたるpaも実装希望)は製品版に追加希望
時間経過と天候変化もつけて欲しいな、昼間はバトル禁止でもいいし、12時過ぎのシンデレラっていう走り屋もいるので
ゲーム時間内の12時過ぎでないと出てこない仕掛けがあってもいいのでは
雨によるグリップ低下とか無しの見た目変化だけでも良いし
簡単に言うと24時間365日の首都高ドライブを楽しみたいだけなんだけどな -
>>704
同じホロでも後輩は12時間近く配信してシンデレラ倒してたし別に今のままでいいだろ -
かなたは曲作れるからな
よく知らん奴の曲使って会ってまでペコペコするくらいならかなたに作らせりゃもっと売れるだろ -
俺が言うのもあれだけどこういう奴がいるからV豚キッショって言われるんだよな
-
この18年で俺も気付いたらレースゲーム上手なおじさんになってたよ
-
Vアンチなんて時代遅れだぞ
スト6と同じでVのおかげでめちゃ売れてるのは間違いなし
シルエットも味気ないからVのライバル入れようぜ😊 -
>>671
ニトロの事?ずっとニトロ縛りでやってるからその辺は大丈夫だね
入れ直して結構長く平気だったけど今さっきまたエラッてレポート内容は一緒だったからアプデ対処待ちっぽいかな
思えばC1と新環状の北側の方でしか発生してないし何かあるんだろうきっと -
Vが嫌いなんじゃなくてこういう弁えてないのが嫌いなんだよな
個人的には他人の配信なんぞ見てる暇あったら1秒でも多く自分でゲームしたいわ -
そ、そうだぜ!バンバン指示出せば良いんだぜ!
(煽り迷惑プロドライバー) -
ああこいつV豚装ってるアンチか
-
他所でやってくれ
-
だいたいいい年してレースゲームしてるおっさんがV豚とか馬鹿にしてること自体が情けねえだろ
-
>>716
アフターバーナーはMSIのソフトの話だろ…知らないなら使ってないんだろうけど -
おまえらはサーキットおじさん馬鹿にしてたけどリアルタイムでサーキットおじさんと同じレベルよ
-
ほんじゃラトナプティの首都高戻るわ!おまえらも意地張ってないで来いよな🚗
-
首都高バトルのスレなんでね
荒れるくらいならID:cVYmC3SiをNGにしとけば良いんですよ -
ギア比いじるとかVの視聴者でも知ってるぞ…
万単位のエアプですら… -
首都高バトルのスレだからこそだよ
にじホロに殺風景な夜の街を
星街すいせい武道館決定!とか入れときゃ今後のアプデもウハウハだぜ -
おまえらがVを嫌っても元気はVにプレゼント贈るほど大好きなことを忘れるなよ
-
リメイク版ドラクエ3は全体マップもあってミニマップも常時表示されていて
次どこへ行ったらいいかも書かれてるしマップに印までついてる
難易度を下げれば絶対死ななくなる
それでも逆方向に走り出して迷うやつもいるそれが令和だ -
難易度よりもバーンアウトみたいにぶっとばしたら加速するモードなら上級者も楽しめるぞっ
-
でも正直迅帝や白いカリスマが初見で苦戦もせず倒せたらおもんねーと思うわ
-
プティいまいちおもろないな
そらちゃん行くわ! -
このゲームはブレーキかけながらアクセル踏めないエンジン労り仕様だから……
-
ダーツD3レベルの難しいボスも是非欲しいぞ
-
難易度に関しては今のところ工夫すれば勝てるから問題は感じてないな
CP稼ぐスキルのバランスが悪いなとは思う
というかスキルは複数スロット解放してくれ -
序盤のC1で壁や分離帯にぶつかりって絶叫していた新兵がゲーム終盤になると
「どんな強敵もC1に引きずり込めばどうにでもなる(ニヤリ)」
ゲリラ戦に長けた歴戦の兵になっているのが面白すぎるw -
誰もが貴方達ほど上手い訳ではないからスキップ選択つけて皆んながとりあえずエンドまで行けるようにすれば良いわ同じ金払ってるんだしな
やる気があればそこから挑戦しても良い
簡単にクリアされて悔しいとか下手にはコンテンツに触らせないとか狭量な奴のことなんか知らん -
難易度はアプデ前ですら文句はないがロータリーの馬力の伸びがレシプロと並んでるのはちょっとなとは思う
馬力が並ぶならエンジンが馬鹿みたいに軽いロータリー車有利になるに決まってるし
製品版でブーストアップがどういう仕様になるか分からんから今判断するのは早計だけど -
この後元気が🍙に対してどう対応するか…だな
-
ゲームバランスはユウウツ弱体化したおかげで大体良い感じでしょ金策だけどうにかしてくれれば
-
>>739
なら返金してもらえとしか
昔からクソゲー買って売るとか難しくて投げたとかよくある話だろ
クリアできないのを嫌々やり続けるのもおかしくないか?やる気があるならプレイヤー側も成長するだろうし
ゲームという物を根本から否定してるだろそれ -
>>743
エンドコンテンツだけ触りたいこともあるだろう
好きな車乗って首都高走るのに途中のレーススキルは関係ない
腕に障害がありどうしてもレースを突破出来ないとか現実で出来ないことを体験できるのもゲームの良いところだろう -
金払ったんだからクリアさせろは一昔前ならゆとり乙って感じだね
首都高バトルはライト層がメインだから何かしらの救済策はあってもいいけど
>>740
馬力の伸びはロータリーは低めになってるけど、車重が軽いから最高速はそれほど変わらんね -
まあ詰み防止に一定数連敗すると無料で北見チューンされるとかはあってもいいかもね
-
まあめんどくさくなったら
あくまのエンジンとかタイヤとか配布したらええ -
その辺は金かけず固定でヒント出す程度で良さげ
-
>>745
クリアだけが目的なら乙でもいいがゲームデザインの問題でもある
前のレスと被るが今のRPGモードとなんでも好きにできるフリーモードが用意されてればちょっと触って見ようかとか買って数時間だけ触って満足してくれる層にも売れる -
シュワシュワの件だがグズってすまん
S13でなんとか勝ちたかったんだけどギア比弄ったところで最高速足りなくてどうやってもダメだったんだ
RX8に乗り換えて同じ設定でやったら普通に勝てたわ -
前期ウツに勝てない奴はフル版の迅帝にも文句言うだろ
構図は変わらないんだから -
勝てないマンに言っておくが別にギア比とか弄らんでも勝てるぞ
スレ民に感化されて沼にハマらないように -
シュワシュワは意外と勝ててチリツモのが意外といい勝負になったな俺は
-
クロノトリガーのバイクレース並みに前を塞ぐんだ!(迷惑)
-
迅帝ってのが強いらしいがその人は銀座の柱さんに勝てるんですか?
-
銀座の柱に勝ったらコース崩壊するんじゃね?
-
アキュラのブランドネームでホンダ車出ねーかなーww
-
言うて今作のライバルあんまり柱に当たってくれないんだよな
柱を避けて姿勢を乱す事は良くあるんだけど -
リアルでも危険と言われている場所で爆走して大して賢くもないCPUが勝てる訳もなく…
-
デレラまで一気に終わっちゃったよ
今までの苦労は一体
好きな車で進めたかったけど性能差はどうしようもないのか -
>>761
後ろからのパッシング煽りは効いてる気がする -
>>763
自分もS13でシンデレラまで行けたけどスイスポでシンデレラまでクリアしてる人もいるからなんとも -
R34とFD買ったのでこの二つをフルチューンしたらアーリーは終わりかな
-
損傷システムが有ればな
タイヤと同じようにガレージで完全回復で良いから -
いらねーよめんどくせぇ
-
損傷あったら湾岸直ドリ稼ぎ出来ねえじゃん
-
R34買ったけどRB26の真価は製品版でのお楽しみか
昔は???さんの悪魔にも乗ってたくらいの優秀エンジンだったんだが
あれはボアアップされた直6って再現をしたかっただけなのかもだけど -
走ると車が傷んでいって
修復にお金がかかるようにしよう! -
ガソスタでバイトするとタイヤが貰えてお得
-
>>746
PAに居るライバルがくれるとかね -
>>771
今でも車売ろうとするとさ
状態・良い
って表示されるんだよね
みんなまだ走行距離そこまで伸びてないから判明してないだけで走行距離に応じて車体の状態悪くなって性能下がる仕様とかあるんじゃないかと疑ってる -
>>763
壁に押し込むとか力業は必要だけどどの車でもいける -
初期車でも軽でもシンデレラまでちゃんと勝てるゲームなんだよな
縛りプレイしたいなら相応の腕が要るってだけ -
事故らせやハメ殺しで勝ってもそれで好きな車で勝てたと言えるのかね虚無感の方が勝るぞ
-
勝てばよかろうなのだ
-
そういや今作ってまだ最高速判明してないよな?
せっかくzero準拠の道幅で走りやすくなったんだし久々に425キロで爆走したいんだが -
SPゲージを減らしたら勝ちのゲームだから純粋な速さだけで勝負するのは自分ルールという名の縛りプレイということ
-
もうちょいコーナリングや壁ガリで差が出るゲーム性なら違うかもしれん
ブレーキしなくても曲がっちゃうからな -
>>779
改変で450近くまでは確認した -
アプデでエンジン載せ替え来るかな
-
スイスポでシンデレラまではすげーな
-
意味が分からない数字だったけど速さ指標ってセッティングで変わる?
-
エンジン載せ替えや排気量アップは現時点でもあるんじゃないかな、ただ正式版まではお預けってだけで
そうじゃないと憂鬱RX8の排気量が説明つかないし -
zeroは長時間走るとエンジンがヘタるんだっけ?
-
>>787
ユウウツカー買ってないけど排気量いくつなん? -
あの加速はラリーエンジンだよね
-
アザーカー定速じゃなくて敵同士もバトルしてるとかそんなん欲しかった
-
頼むからクソ連戦とクソ水温油温の復活はやめてくれよ…
-
内部的に載せ替えフラグが今の時点で存在してるからいつかはくるはず
-
シンデレラはC1内回りだから高確率で事故って勝てる
シュワシュワは大黒PA付近まで押し込んでカーブ勝負しないと辛い(MAX270km/h出してくるから) -
>>791
流行りのCPUバウンド起こしそう -
>>796
俺の見たユウウツは銀座の橋の上まで吹っ飛んでたw -
>>787
FDもアーリーのフルチューンにしたら同じ排気量になるし、ほかの車も一律排気量アップしてるよ -
>>791
敵同士バトル中に合流演出からのバトル突入とかあったら激アツすぎる -
ホワレボ回しが今んとこ一番効率いいかなー
-
>>800
サンキュ -
シンデレラ撃破後はレボリューション金策で7777万CPまで稼いでたら総走行距離は1900Kmほどだったんで
オートパイロット放置でもしない限りレボ狩りしてたらCPと走行距離到達タイミングはだいたい帳尻合う模様 -
今のところ一番ジャンプできるのって浜崎橋JCTを内回りで入るところの坂?
-
ATは勝てないMTにしろと煽られまくったのでMT練習中です
86GTでレベル8ぐらいの相手には勝てるようになってきました。
Level10とかだと置いていかれます
車種がわるい?セッティングが悪い?どっちのほうが確率たかいでしょうか? -
頭が悪い
-
FDもフルチューンで排気量のばせるな
ロータリーはどうやって排気量伸ばすんだ
おにぎり拡大出来ないだろ -
腕が悪い
-
アフィカスっぽい頭悪い煽り増えたな
-
中央分離帯に突っ込んで亜空間に飲み込まれたら強制的にガレージに戻されたわ
-
>>801
ハマの白豹の方が弱いし金も良い -
>>807
ビッグハウジングとビッグローターのスペシャルチューンやね -
一夜だけのパイプフレームで
車検通らないレベルの改造を
施してもらえ -
>>805
その時点で出来るチューン全部してる? -
モンハンの暑さ寒さ対策ドリンク復活みたいなのはね
-
>>813
ホグワーツ魔法学校へようこそ -
>>809
0はエンジンタレるぞ -
ガレージ戻るとエンジン復活するんだっけかZeroは
-
>>797
CPUバウンドは、CPU単コアあたりの処理が詰まるせいで、グラボ使用率低いままfps上がらなくなる現象のこと -
>>805
金曜のアップデートでATのデメリット減ったんで
今はMTとATの差はそんなでもない
BRZだとその時点で可能な限りのチューンしないとキツくなってきてたから
86GTでも似たようなもんじゃない -
バック走ドリフトはリバースギアだと判定されないけどニュートラルだと判定されるから
Rで100km/h以上にしてからN入れるとドリフトのお金もらえるな -
なんか足回り弄る必要ないくらい曲がるようになってない?
走ってて緊張感とか操ってる感薄れた -
ステアリングの事か
-
fdフルチューンしたけど純正の形状良過ぎてエアロ悩むな…
実車は排熱悪いからボンネットにダクト付けたいけど収録されてる雨宮風のダクトはゴテゴテすぎるし
純正フロントバンパーにリップ付いてんのも偉い -
サバンナねぇ
-
FDの後期型は全てが完成され尽くしてて、下手に弄るとダサくなるから自由度がないって不幸
ホイール替えるくらいで良いんよね -
流石に過去作みたいなオバフェン拡幅は出ないかな
ZEROのイリュージョンBみたいな魔改造シルビアが作りたかったんだが -
もしかして12時過ぎのシンデレラってラスボス?
全然ハイパワーマシン解禁できないんだけど -
中盤までのボスならシンデレラをもっと強くしてくれ歯ごたえ無さすぎだ
-
>>831
0はフェンダーカスタム充実してたよなワイドボディキットになる車両もあって元気オリジナルにしろセンスあったわ
https://static.wikia...323_FrontQuarter.png -
本当だ白ヒョウ美味しいな、サンキューです
-
無策だとシンデレラよりシュワシュワの方がバトル開始位置的に厳しかったわ
ユウウツは3回やって2回も事故ってくれたから苦労してない -
https://ul.h3z.jp/5uduKsdh.jpg
バイナル40個でようやるわ -
フロントにバイナル貼ったら伸びるのが対処されたら本気出す
-
2JZGTEのアリストまだですか?
-
どーでもいいけどライバルリストの曲01のやつのアレンジだけど
曲名の「KOROSU NO LIST」って要は「コイツらいつか絶対ぶっ殺してやるノート」ってことだよな…
主人公は意外と根暗なのか? -
ニアミス何回か連続させたらボーナスくれんか
-
逆走してると無法者の称号貰えるな
コースインして逆走した方が敵に速く出会える場合もあるからついやってしまうんだが -
ユウウツが散った柱を拝むついでにリアル箱崎PA初めて来たけど難易度高いな
間違えて錦糸町まで行っちゃったよ -
ダメだ何百日経過させてもロジックプロフェッサーでねぇコンプするのに最初からやり直しかよメンドクセー
お前らもチームMOEには気を付けろよー撃破不能になるバグあるからコンプできなくなるぞー -
ボンネットに何か貼るなら「FRONT」じゃなくて「TOP」で選んだ方が崩れにくいな
GTのリバリーみたいに投影を面に合わせるかカメラに合わせるか選べたらあんまり困らないんだが… -
全ライバル倒してアイコン全部緑になったしパーキングからも何の吹き出しも出なくなったわ
寂しい… -
吹き出し消化してるけど大量にあるなこれ
-
シンデレラ撃破前だと焦燥の迅姫のほうが手ごわい気がする
-
このゲームにストーリー求めてる訳じゃないけど、シンデレラはもう少し絡みが無いと
流れ作業で倒しちゃって他のモブライバルと大差無い印象しかない -
すっかり勢いも落ちたな
アーリーじゃこんなもんか -
次のアプデも曜日は金曜日にしてほしいな
走り屋が活発になるのに因んで -
首都高は大混雑なんだよなあ
-
満を持して出てくるシンデレラより前座のボス群の方が遥かに手強いという
-
オフゲにしては頑張ってる方じゃね
1作目が94年て、ツインゴッデス世代って事だよな(俺年表的に
感慨深い -
ローリング娘1号が撃破必須だったら発狂してたかもしれん
-
まあアーリーアクセス版は20時間あればクリアできる分量だから一週間以上経ってスレが落ち着くのも不思議なことじゃない
正式リリースまで龍が如くの外伝やシヴィライゼーションとモンハンの新作が有るから個人的には問題ない -
アセコルの首都高MODコミュニティ(SRP)で
元気はMODを盗んで販売してる!って騒いでるキッズが発生してるみたい -
逆ゥ
-
2025年にもなってまさかローリング野郎とバトルしてるとは思わなんだ・・・・
-
18年前の首都高バトルXから4年しか経ってないらしいので
-
>>858
草 -
>>858
このノリで何件か元気とバンナムに問い合わせいってるんだろな -
>>858
🌿🌿🌿 -
首都高リバイバルプロジェクト(SRP)は一応ぶっこ抜きじゃないクリーンな首都高MODにするってコンセプトで作ってるらしい
実際はぶっこ抜いたデータをベースにテクスチャ張り替えてるだけなんだろうけど -
いつの世も、パクった側のファンがパクリ元を非難するのは起こるものだなぁ
-
◯◯はエヴァのパクリみたいなもんだな
-
ジワ売れが続いている模様
ペースは落ちながらも推測値が20万本突破、実数値でも突破してることを願う
次の着火点は車両の追加で方針が見えた時かな -
>>858
面白そう!見てこようと思ったけどディスコチャンネル内が細分化されすぎててどこだかわからん -
草というかそこまでいくと臭ですわ
-
レーザー測定した企業データに手を出さずにどうやってMOD作るんだよ
-
有志がLiDARで計測しました!とか
-
自分が初めて見たものをオリジナルと思い込むのは
孵化したばかりのキッズなら仕方ない🐣 -
例えが上手い
-
昔やってたゲームでぶっこ抜きMODを咎められた外国人の言い分が「自分は商売をしていない」だったから外国人はぶっこ抜きを無料配布するまでは合法と考えてる節がある
アセコルは無料のMOD、首都高バトルは有料だから首都高バトルは違法って発想なんだと思う
そもそもどこからぶっこ抜いたデータなのかっていう発想は無かったみたいだけど -
俺らがより良い形に改造してやったのに公式が勝手にパクってそれで金稼いでる、はよく聞く言いがかり
-
購入する車ってユウウツな天使カーが一番速いんかコレ
-
クラウンが速すぎて草
-
クラウンは315馬力あるから並のスポーツカーより馬力ある
-
>>880
どおりでタクシーが速いわけだ。 -
道理(どうり)で
-
クラウン脳死でブランド買いする人多かったよね昔は
ちょっと歳いってお金持ってる年齢層が -
>>876
今はパトロンに隠れて、自分の活動への支援サブスクって形でぶっこ抜きmodをマネタイズする流れがあるよね -
覆面パトカーも頼む
-
買って立ち上げたらなんかずっと変なとこで合わない曲がかかるな〜
と思ってたらsteamページのデモが裏で延々流れてたのが重なってた
デスクトップ上のアイコンをダブルクリックして始めたらsteamページが表示されてたから
こっちが間違えて起きた訳じゃないぞ -
なんだこいつ
-
ダイナとライトエースのプレイアブル化はあるのかしら
-
辻斬りのbbみたいな動きするダイナとか怖いわ
-
ダイナ使えてエアロの代わりにデコトラ化出来たら新たな客層開拓できる
-
ネタ枠でジムニーとキャリーください
-
折角ダイナとか作ったんだからプレイアブル化してくれていいのにな
あとは0にいたような12m級の大型車両も運転したいもんだが… -
G923と一緒に中華USBハンドブレーキ繋げて使ってみたけどハンドブレーキ掛けるとハンコンの操作が消失する
ハンドブレーキがXinputの右スティックで認証されてるから種類の違うコントローラの同時使用できてなくて後から入力した方が優先されるからだろうか -
街道バトルでは軽トラ使えたよね
-
>>896
あったねぇ -
普通のレースゲームじゃ見ない車を増やして欲しいよな
それに乗ってないと戦えないワンダラーがいるなら存在意義も出るし -
ちょっと古くて変なの欲しいな
日産ローレルスピリッツとか -
ハイブリッド軍団は追加されると思う
あ、ワンダラかな -
今のプリウスは出足は馬鹿にできんから、下手したらC1でちぎられるかもな
-
なんであれ、認知が広がるのは良い事だと
-
Patreonでぶっこ抜きデータで金を取る外人、
modはすべてチートで犯罪行為だとアレルギー反応を起こす日本人、
どっちも極端すぎる -
bBとか妙にツボ抑えた選出して来るよな
ミラもワゴンRも歴史ある中であの型を選ぶというのも良い
欲を言うならコペンとアルトワークスは2000年代前半のモデルにして欲しかった -
ワークスは3代目のK6Aが欲しい
-
ミラ アヴァンツァートも外せない
-
コペンはl880kとアクセラはBL追加してくれたら自分の貧乏愛車遍歴コンプできるから実現してくれ
-
四駆の利点がゲーム内で殆ど再現されてないのを製品版迄には調整頼む
タイヤがヘタると他の駆動よりめっちゃ走行性能下がるのも一緒に
今はトルク配分10:90や15:85とかにして誤魔化してるけどさ
もっと四駆らしく曲がりたいんや -
せっかく唯一無二のコンセプトなんやから実際に街中でよく見る車を優先して追加してアザーカーのそれっぽさを補強すべきやろ
というわけでヤリスシリーズ、プリウス、RAV4、ランクル、NBOX、タフト辺り希望 -
貧者のスポーツセダンアルテッツァ辺りもラインナップしておくれ
-
VIP系も8年後とかでもいいからいずれお願いしたいな
プレジシーマセドグロアリスト…
首都高を初めて買ったのがDC版でトリガーになったのは33グロがあったからなので… -
ベンコラで射ちゃついてるカポーのライバルを全力でボコるやつヨロ
-
この作品にドライブクレイジーをちょっと感じた
-
レヴォーグだけでなくレガシィも頼む
-
アザーカーにタイムズとかのステッカー貼って
広告費貰って開発予算アップしよう -
ライバルの一覧にどの車種で勝ったか記録残るようにしてほしいな
-
ようやくステージ1クリアしたよ
通常バトル曲に01の首都高2部のバトル曲「Chrome Fist」が収録されてるらしいけど
アーリー版ではいつ聴ける? -
やっぱプロボックスのワンメークチームの実装が待たれるな
-
キーエンスのバイナル貼らなきゃ
-
プロボックスとかADバンはよ
-
リバリー適当な画像取り込める様にしてくれ
-
型落ちプリウスがネオン管入れてこの世の終わりみたいなステッカーペタペタしてるのがリアルシュトコーだな
-
30プリウスは敵として欲しいけど60プリウスは普通に乗りたい ピュアスポーツじゃない今時の車もっと欲しいわ
-
アザーカーのバリエーション増やす意味でも大衆車はもっと収録してほしいな
-
ホンダないの?
過去作ではあったじゃん
AP1とか乗りたいんだが -
ホンダは交渉中っぽいので待たれよ
-
レーシングバトルみたいにRX-8祭りから86/BRZ祭りになりそうなのがなぁ
-
ブラッドハウンドは4ドアセダン乗っててほしかったなぁとは思う
後半車両乗り換えて再バトルとかないのかな… -
新車種のためにBP温存
-
ステップワゴンとかSMXとか出てたの首都高0だったかな
-
何か全体的に古い車しかなくね?こんな数十年前の車ばっかだとため息でるな
-
>>926
そんな噂レベルの話で待たれよって… -
車種はチョロQHG2に期待だな
-
決算前だけじゃなく合併云々でピリついてる時に首都高バトルですが…って来たらキレるやろ普通
社会的にキレるやろ -
MONDAとかで出すダ
-
アキオにホンダ!て頼んで貰えば出してくれるだろ
-
ホンダより日産の方がピリついてそう
-
ホンダと日産でゴタゴタしてるから今は他とのライセンス交渉優先してそう
-
01の時みたいにW140出てほしいわ
今もウチで大切に乗ってるんだ… -
やーっとローリング娘1号に勝てたよ
「故意のブロックは絶対しない」とかどの口が抜かすんだよっていう性悪挙動だった
つーかCPU全員開幕こっちの進路塞ぐような似たような挙動だよね
アーリー版だからアルゴリズム共通なのか -
共通ではないけどバリエーションは少なそう
-
そもそもaiって差あるの?
正直わからんのだけど -
タクシーが1番わかりやすい気がする
直線はかっ飛ばすけどカーブ入ると壁ぶつかりまぐりながら曲がっていく -
ゼブラゾーン絶対避ける挙動は健在だな
アザーカーに急ハンドル切られて追突負けなんて01以来で懐かしくて苦笑いだよ
温故知新なのか進歩がねーのか -
コーナーで過度にブレーキ踏む奴とか他車も障害物もない所で突然車線変更する奴は設定だと思う
-
>>940
基本的動作ロジックははるか前方であってもNPC車がいればプレイヤーが横にいても車線変更する
プレイヤーに押し返されてNPC車にぶつけられるのを警戒しているか、NPC車を半車線だけ避けるというロジックが欠けてる
対策は追いついたらすぐにライバル車を空いてる車線で抜きにかかるのではなく、ライバル車が車線変更してからこちらが間を抜けるようにする -
いや理想はそうだけれど立ち上がり絶対CPUに負けるやん
ニトロ使っても追いつけへんし -
アザーカーのいる車線を避けるように動いてるだけだから何とでもなるやろ
カマ掘らんようにするだけ -
立ち上がり絶対CPUに負けるやん、とか言ってる人達って
ロケットスタート知らなさそうなんだよな -
一応次スレ立ててきます
-
立てときました 夜中まで語り尽くして埋まってしまっても問題ないです
【新作】首都高バトル&元気レースゲーム総合スレ 第32章
https://medaka.5ch.n.../gamespo/1738594565/ -
>>951
BR乙 -
>>951
MR乙 -
ロケットスタート知らないというかギア比設定と車高下げして無いだけなんじゃないか
ワンダラーやボス以外でスタートで突き放されるってストーリー進行中でも余程の非力車じゃないとならんだろ -
>現代の自動車会社の社長は、日常のドライブはおろか運転免許すら持たない者も珍しくないため、
>テストドライバーとして開発に関われるレベルでドライビングに精通している豊田の存在は際立って異色である。
自動車会社の社長で免許持ってない奴とかいるの? -
自動車会社の社長でクルマ運転できないとか土下座して我々に詫びるべきだよね
で、100万円くらいつつめ -
まあ銀行の頭取だったりするし
-
ユウウツ車でユウウツと対戦するの楽しい
-
やることなくなってユウウツになる
-
AE86で勝ったり負けたりしながら敵を追いかけ回してるわ
-
アプデまでかなりあるからもう一度始めからやるかなー
-
効率的ニトロやれば10時間程度でストーリー終わるからね
セーブデータはバックアップしといて再体験確認やBPの配分のためにやり直しもあり
まだ残りが来るまで3ヶ月以上ある -
まだバージョンアップしてないのでサクッと逆走で金策中
全車購入(BP足りないけど)とチューンしたらバージョンアップする -
アマチュアドライバーとしては相当ハイレベルな腕前なのが豊田章男会長
スーパー耐久や全日本ラリーでプロに混じって走ってるから本当に頭おかしい
発売する予定の車はほとんど必ず自分で乗ってチェックするそうだ -
以前の三菱の社長が免許なかった気がする
-
このシリーズ初めて遊んだけどライバルの車の動きが不自然過ぎね?
レース中なのに車線変更が綺麗過ぎる(車線の真ん中走り過ぎ)から
走り屋とレースしてると言うよりスピード違反の一般車とレースしてるような気分だわ -
車線の真ん中以外を臨機応変に走られると、今より難易度爆上がりになるがよろしいか?
-
やっぱりナーフは間違いだったんじゃね
https://steamcommuni.../596265478613190284/ -
難易度変更制に落ち着く気がしてる
俺もアプデ前の難易度ですら簡単だったからな… -
金策潰しは悪手やろな。逆走はしょうがないにしても
-
難易度変更要らんだろ
現状で雑魚から強敵まで揃ってるんだから意味無い -
強敵がナーフされて強敵じゃなくなってるからそういう意見が出てるんだろ
-
難易度変更できたところで
一律で0.8倍、1.2倍にされるとかだろ無駄な争い生むだけで絶対無駄 -
反対なら反対で該当スレに書き込むのが先決やろ…
-
天使は強敵というより明らかに開発の想定外だったからしゃーなし
-
やる事ないのでアザーカー使って煽り運転しまくる遊び
ワイスピ2のポールみたいにドリフトでバック走行に切り替えたいけど上手くいかない -
>>980
ドリフトからバックになるやつかっこいいよね -
というか変更点の欄に書いてあるから開発の認識はバグ修正じゃなくて仕様変更で確定
https://store.steamp...w/543348069315379637 -
>>967
モリゾーさんより前の社長さんが「高速道路でぶっ飛ばした」みたいな事を雑誌に寄稿してた気がする。今なら大問題だw -
オコナードライブスクールのマネやろうと思うとクラッチ無いと厳しいな
スピンで車体逆に→クラッチ→慣性でタイヤの回転方向反転→リバースギアでアクセル
このクラッチをニュートラルギアでやらなくちゃ行けないからわりとしんどい
そもそも車後ろ向けるのすらしんどいし -
シリーズ初だけど金色般若うんこすぎぃ!
紅童子が出てきてから片方が妨害してきてその間にもう片方に抜かれて負けるしかしてない
体当たりにも一方的に負けるし車変更した方がいいんかなあ
それにしてもそんな勝ち方でお前ら満足なのかよって思う -
シリーズ初プレイの配信者見てても、体当たりでゲージが減るからこういうゲームなんだ
ってガチ初心者の段階を踏んで、違うそうじゃない走りで抜き去るゲームなんだって考えにシフトアップしてってる -
首都バ とか馬鹿みたいな略し方してるヴァカをNGすると気持ちいな
-
首バ
-
首トル
-
60 名無しさん@お腹いっぱい。 2025/02/04(火) 16:05:27.62 ID:4XWmTey2
まず前スレ消化する基本すらなってないのか...
オマエモナー -
【新作】首都高バトル&元気レースゲーム総合スレ 第32章
https://itest.5ch.ne.../gamespo/1738594565/ -
海外ではTXR
-
TBKボンネット好きだったわうらやましい
https://pbs.twimg.co.../GioTNY7W4AA_uBF.jpg -
いいね
-
TKBに見えて
乳首ボンネットって何だろ?
とか思いましたごめんなさい -
うめ
-
TBKって元moveだっけか
質問いいですか -
どうぞ
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 20時間 41分 1秒 -
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑