-
高校野球
-
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑
次スレ立てる時これをコピペ
【第1日 8月6日(火)】
(1回戦)
八戸学院光星(青森:ABBBB)9-0 誉(愛知:BBCCC)
佐賀北(佐賀:BCCCC)2-7 神村学園(鹿児島:BBBBC)
高岡商(富山:BBBCC)6-4 石見智翠館(島根:BCCCC)
【第2日 8月7日(水)】
履正社(大阪:AAAAA)- 霞ケ浦(茨城:BBBBB)
静岡(静岡:BBBBC)- 津田学園(三重:BBBBB)
星稜(石川:AAAAA) - 旭川大高(北北海道:BBCCC)
秋田中央(秋田:BCCCC) - 立命館宇治(京都:BBBBB)
【第3日 8月8日(木)】
米子東(鳥取:BCCCC) - 智弁和歌山(和歌山:AAABB)
明徳義塾(高知:ABBBB)- 藤蔭(大分:BCCCC)
前橋育英(群馬:BBBBB) - 国学院久我山(西東京:BBBBB)
敦賀気比(福井:BBBBB)- 富島(宮崎:BCCCC)
【第4日 8月9日(金)】
花巻東(岩手:ABBBB)- 鳴門(徳島:BBBBC)
仙台育英(宮城:ABBBB) - 飯山(長野:CCCCC)
沖縄尚学(沖縄:BBBBB) - 習志野(千葉:AAAAA)
高松商(香川:BBBBB) - 鶴岡東(山形:BBBCC)
【第5日 8月10日(土)】
日本文理(新潟:BBBBC) - 関東第一(東東京:ABBBB)
熊本工(熊本:BBBBC) - 山梨学院(山梨:ABBBB)
(2回戦)
岡山学芸館(岡山:BBCCC) - 広島商(広島:BBBBB)
【第6日 8月11日(日)】
筑陽学園(福岡:AAAAB) - 作新学院(栃木:ABBBB)
東海大相模(神奈川:AAAAA) - 近江(滋賀:AAAAA)
中京学院大中京(岐阜:BBBBB) - 北照(南北海道:CCCCC)
花咲徳栄(埼玉:AAABB) - 明石商(兵庫:AAAAA)
【第7日 8月12日(月)】
宇和島東(愛媛:BBCCC) - 宇部鴻城(山口:BCCCC)
海星(長崎:BBBBC) - 聖光学院(福島:BBBBB)
智弁学園(奈良:AAABB) - 第1日第1試合の勝者
前スレ
2019年選手権大会 最弱代表はどこだ!? Part10
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1565098437/
. VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【選考基準】
1.甲子園初戦の結果内容で評価(実際の実力はさほど重要ではない)
2.初戦勝利校はノミネート対象外(勝利校が次戦でレイープされた場合はそこに敗退した高校の評価が上昇)
3.1での評価が割れる場合は勝利校の次戦以降の結果内容が参考にされる
詳細選考基準
1.あくまでも甲子園初戦の試合「結果」と「内容」が最重要視されます。(実際の実力はさほど重要ではない。)
2.21世紀枠校に完封負けや2桁失点負け、敗退後当該校が次戦でレイープされた場合は評価が上昇する。(複数該当はさらに上昇。)
3.組み合わせ抽選時の態度や事前のコメントが悪い場合、評価の対象とすることがある。(特に21世紀枠校に対しての言動は評価。)
4.評判倒れ等はやらかしとして、2次的な評価として参考にすることがある。(あくまで2次的で参考。)
5.2回戦の結果は揉めた場合に参考。3回戦以降は疲労もある為あまり参考にはならない。
6.初戦勝利校はノミネート対象外。(勝利校が次戦でレイープされた場合は、そこに敗退した高校の評価が上昇。)
7.練習試合等の結果、事前の公式戦結果は参考にしない。
8.特定校特定県のアンチは議論の妨げとなるため、他へ行ってください。極度な擁護も禁止、客観的に判断しましょう。 -
【夏・選手権歴代王者】
01年 聖光学院(福島) :0-20の壮絶公開レイープ
02年 旭川工(北北海道) :福井に0-10で完封負け、14三振、3エラー。その後福井も帝京に7-17で10点差負け。
03年 都雪谷(東東京) :PLに1-13で大敗、PLも次で福井商に2-4で敗北、福井商も次で岩国に4-12で負け。
04年 鈴鹿(三重) :島根代表に7盗塁と走られ放題。打線も3安打と貧弱。(スコア1-8)
05年 佐賀商(佐賀) :無安打回避でガッツポーズ。(スコア0-11)
06年 光南(福島) :3-22の超絶レイープ。打者一巡12失点を含む被安打20。7被盗塁、4エラー、9四死球といいとこナシ。
07年 境(鳥取) :3連続悪送球で打者含む3人が生還、被安打18で14失点。逆トーナメントも制覇。(スコア1-14)
08年 日大鶴ヶ丘(西東京) :9番打者にバスター満塁HR含む被安打14、5与死球4失策でチーム崩壊。(スコア1-14)
09年 南砺福野(富山) :3回までで全員得点許す被安打16、11与四死球5被盗塁5失策、捕逸暴投も多発。(スコア1-15)
10年 能代商(秋田) :先発全員打点許す被安打23、6失策。攻めては12三振3安打で3塁も踏めず。(スコア0-15)
11年 専大玉名(熊本) :満塁&ランニングHR含む被安打17で16失点。攻めては散発5安打9三振。(スコア1-16)
12年 杵築(大分) :3回までで全員得点と14失点許す被安打14、4失策。攻めては4安打完封負け。(スコア0-14)
13年 桜井(奈良) :投げては9与四死球、被安打15、守っては3失策、7被盗塁で17失点の惨敗。(スコア5-17)
14年 坂出商(香川) :初回からトンネル連発の3失策、被安打21。攻めては3安打ウチ内野安打2本。(スコア0-16)
15年 北海(南北海道) :初回から連続暴投捕逸。1イニング10失点含む被安打19、8与四死球で大敗。(スコア4-18)
16年 近江(滋賀) :数字上は2失策も、内野のミスで被安打17。8安打打つが繋がらず完封負け。(スコア0-11)
17年 明桜(秋田) :悪送球連発で7回までで6失策の守備崩壊、被安打19、6与四死球も秀逸。(スコア2-14)
18年 折尾愛真(北福岡) :15被安打6暴投16与四死球と投壊、長時間守備で球審もKO。(スコア3-16) -
参考
01年 鳥栖(佐賀) :攻めては1得点、守っては被安打17、7四死球4エラーとチーム崩壊。(スコア1-14)
02年 三木(兵庫) :初回5連続四死球+暴投+悪送球で1死も取れず3失点。(スコア8-12)
03年 隠岐(島根) :17三振、15失点で完敗。更に勝利校次々敗退の逆トーナメント制覇。(スコア1-15)
04年 鳴門工(徳島) :1安打11三振の完封負け。被安打18、10失点も秀逸。(スコア0-10)
05年 修徳(東京) :抽選時(21世紀枠一迫商と対戦)にガッツポーズも2-5で完敗。一迫商は次戦で天理にレイープ。
06年 岡山東商(岡山) :与えた四球は8個で11失点。貰った四球は10個で2得点。(スコア2-11)
07年 桐生第一(群馬) :抽選結果に大喜びも完封負け。21世紀枠に完封負けは史上初、外野への打球もわずか3。(スコア0-2)
08年 慶応義塾(神奈川):エース負傷の21枠校に5四球3エラー貰うも13残塁完封負け。相手は次戦で天理にレイープ(スコア0-1)
09年 掛川西(静岡) :投手が次々と打たれ、4回までに全員出塁許し5回までで10失点、被安打17。(スコア4-10)
10年 山形中央(山形) :11長打含む先発全員安打許す被安打19、3失策。攻めては10三振で完敗。(スコア4-14)
11年 水城(茨城) :投手は自責点1も、2暴投1捕逸4失策の守備崩壊で、5回まで毎回失点の完封負け。(スコア0-10)
12年 宮崎西(宮崎) :投げては被安打14、奪三振0。攻めては95球で14三振3安打で2塁も踏めず。(スコア0-8)
13年 沖縄尚学(沖縄) :初回に3失策で5失点、計被安打16、4失策。10安打打つが繋がらず大敗。(スコア2-11)
14年 都立小山台(東京):10与四死球、被安打9で11失点。9回まで無安打の計1安打で2塁も踏めず。(スコア0-11)
15年 神村学園(鹿児島):1イニング5失策を含む7失策18被安打で惨敗。NHK解説に批判される守備位置。(スコア0-12)
16年 土佐(高知) :12被安打5与四死球3失策3安打で初戦唯一コールドスコア。逆トーナメント制覇。(スコア0-9)
17年 多治見(岐阜) :21世紀枠21被安打21失点でトリプル21達成。(スコア0-21)
18年 膳所(滋賀) :忖度出場が物議を醸す。守っては11被安打2失策10失点、攻めては4安打完封負け。(スコア0-10)
19年 札幌第一(北海道):初回10失点。先発全員安打、得点、打点許す24被安打で大敗。(スコア5-24) -
誉
-
カスミン回避
-
全国最弱地区の四国の代表が明日から出陣するから楽しみにしとけ
-
2019 暫定最弱 愛知 誉様の軌跡
1 過去最弱念仏選手宣誓
2 校名が境様と同じく一文字
3 監督が家電売りw5点差で3番に送りバント倉野崇拝で失敗w
4 始球式の球は取れたのに平凡なレフトフライを見失うw
5 初回3四死球からのグラスラで早々と死亡w
6 0-9の完封負けわずか4安打の激貧打
7 じゃんけん全負けの光星にじゃんけん負け
8 7死球ぶつけまくりの希に見る大乱調
9 最多の188校参加の頂点がこれw -
次シングル打ったらサイクルじゃね?
-
最弱判定式
基本ポイント 失点ー得点*2+失策*2
押し出しあり +2
タイムリーエラーあり +2
3塁踏めず +3
2塁踏めず +7
3安打以下 +3
珍プレー +2
インタビュー、SNS等で失礼な発言 +3
相手が次戦で惨敗 +3
相手がベスト4以上 -3 -
>>4
この中で最高に記憶に残る最弱チームはどれになる? -
魔物カモン
-
思い出代打キタ━(゚∀゚)━!
-
これ、もっと弱い高校だったら最弱あったのになぁ
-
明らかに飛ぶボールの年ですなw
-
見てないけど霞はどうなの?
そこそこ? -
>>11
普通の感性を持っていれば春は多治見、夏は境様という方が多いかと -
昔とガタイが違うから最速記録やホームラン数は今後も更新され続けるんだろうな
死球記録を更新するのも至難の業 -
パワーは正義
HRは正義
なぁ、ここをホームにする阪神タイガースさんよww -
ここから逆転だな
-
履歴書も弱いなー
-
>>11
実際は選抜で大牟田という超大物が居たんだが、福岡のキチガイが暴れてなあ、、、 -
とりあえず、誉は強いなwww
-
ツマンネ試合だったな次期待してるぞ
-
霞ヶ浦良く頑張ったけどなあ。履正社不甲斐ない。
-
霞ヶ浦いい表情
野球好きなんだろうな -
うーん、11失点か
15失点は確実にすると思ったんだけどなぁ…
飯山まで待機するしかないな -
これ、奥川の評価が間接的に上がるやつじゃない?
-
>>8
軌跡作りたいなら境様や多治見21くらいの実績残さないと。 -
カスミン中々良い試合したな
というか履正社は次もこういう試合になるだろうな -
マーキュリー
-
一試合5ホーマーかい
-
>>32
既にスカウトによる奥川の評価なんてカンストしているけどね -
カスミンお疲れ様!!
ナイスゲーム! -
履正は打つのはいいけど、ピッチャーダメだな
-
カスミンの先発が絶好調だったら履正社でもあぶない試合だった
-
霞ヶ浦はいろんな意味で気持ちいいチームだった
このスレには全く関係ないチームだわ -
常総以外が出てきた時の夏の茨城は
03年の藤代を最後に16年かけて8連敗達成 -
次もカード的に微妙
星稜は打てなさすぎるし
第4試合は空気 -
カスミン前半は期待したのに
裏切ったな!僕の気持ちを! -
鈴木は本当にプロ注目だったのか
そしてカスミンは完全に出ると負けグループ入り -
>>32
でも大阪大会でも履正社二点に抑えられたりしてるからなー。 -
どうせならホームラン記録を更新してほしかったかな。そうなれば馬鹿試合候補もあったのに。
-
さてと楽しみな第2試合です。
静岡高校はすでに解説の町田が断定してしまったサイン盗みという加点要素があるから。 -
大阪に仕事人無し
良い人材は天理や報徳に流れるな -
>>43
これと比較してはなぁ...
21世紀枠
21被安打
21失点
21点差
21=多治見の画数
21=岐阜県の県コード
昭和21年に野球部創部
開会式で21番目に登場
対戦相手の報徳学園の選抜出場回数21
報徳学園の先発が取ったアウト21
報徳学園の永田監督甲子園通算21勝目 -
>>11
夏は境大明神様以外ありえない
・スタメン全員が中学生みたいな体格
・思い出代打の記録員がチームで一番の打撃
・華麗な継投、最後は右上手MAX110?
・NHK3分ニュースの間に攻撃終了(しかもそのニュースがソフバンのガトームソンの育毛剤ドーピング)
・相手が甲府商という、ものすごく普通で地味なチーム
・甲府商の監督「うちは打つチームではないんですが」
・説明不要の3連続悪送球、その際の最弱スレ消費は瞬間最大風速を記録
境様は最弱実力もネタも全てを完璧に兼ね備えている
他の追随を許さないレベルだわ -
>>24
史上最弱の大牟田高校をなんとかして慰めるスレ
https://sports11.5ch....cgi/hsb/1175101151/
◎120キロ台中盤の速球を持つ佐野日大の出井投手の前に、8回まで毎回の13三振。
バントもろくに出来ず、2塁も踏めない屈辱の完封負け。
◎さらに守備でも、9回の「史上初の4連続失策」を含む6失策と輝かしい記録を打ち立てた。
◎なお、大牟田の強力打線をピシャリを抑え込んだ佐野日大の120キロ右腕、出井投手は、
次の試合も先発し、4回途中までに2本塁打を含む10安打、9失点を喫し、華々しく散ったのであった。。。
【参考】
大牟田(福岡)は、昨夏の甲子園を制した早稲田実が使用して話題になった「高気圧カプセル」を宿舎に用意。
内部は気圧がやや高く、横たわって休むと体が効率的に酸素を取り込んで疲労回復に効果があるとされる。
甲子園入りしてから数回利用したエースの阿部和成(3年)の感想は「体が軽くなる感じ。これなら連投もいけそう」
と“ハンカチ王子”のような活躍を期していた。
からの開幕戦惨敗(ちなみに連投になるのは決勝のみ) -
次は新聞的にはほぼ互角か
-
さてダークホース静岡登場やで
-
>>33
【境様伝説】
・ダブルスチールであっさり先制される
・ニュースの間にホームランで失点
・3番手投手のmax115。しかも右上手。
・4人の多彩な投手による継投で14失点
・監督自身が「49番目の実力」発言
・トリプル悪送球で実況板祭り。2スレ消費 ←伝説のプレー
・地味にその後の送球も逸れてる
・直後の攻撃は3分間ニュースの間に終了
・その際のニュースがガトームソン育毛剤ドーピング事件
・キャッチャー打撃妨害
・センター万歳。内野手ポロリ
・地方大会記録員が思い出代打で一番いい打撃
・甲府商監督「打つチームではないんですが」
・解説者「点差は開いたが、持ち味は出しました」
・勝利校が次々敗退し最弱トーナメントも制覇 -
誉ヶ浦
-
秋の東海大会では
静岡1-9中京 7回コールド
津田13-2中京 5回コールド -
>>53
多治見21は永遠に不滅です -
>>48
標準時やん -
前投手がノーノー、もしくは90球未満の完封をした場合、しぞーかのノミネートもあるかな。
-
履正社の打線やばいな
00智弁並 -
>>53
試合終了(試合時間かも)2時10分か、2時1分、てのもあったような、、、 -
>>53
ワロタw -
>>53
多治見21様にはこのスレが存在する間に、ぜひ甲子園に戻ってきてなんとか卒業式を開いてほしい。 -
>>53
美しく終わる為にも22安打目は許すな、という謎ベクトルの応援をされていたな -
>>53
芸術やな -
要するに履正社は筋トレパワーで甘いストレートには強いってだけでしょ
それ以外はザコ -
>>70
試合終了が2時10分だな。試合時間までは2時間10分ではなかったはず。 -
>>11>>54
完全版
【境様伝説】
・ダブルスチールであっさり先制される
・ニュースの間にホームランで失点
・3番手投手のmax115。しかも右上手。
・4人の多彩な投手による継投で14失点
・監督自身が「49番目の実力」発言
・トリプル悪送球で実況板祭り。2スレ消費 ←伝説のプレー
・地味にその後の送球も逸れてる
・直後の攻撃は3分間ニュースの間に終了
・その際のニュースが禿ガトームソン事件
・キャッチャー打撃妨害
・センター万歳。内野手ポロリ。
・地方大会記録員が思い出代打で一番いい打撃
・甲府商監督「打つチームではないんですが」
・解説者「点差は開いたが、持ち味は出しました」
・勝利校が次々敗退し最弱トーナメントも制覇。完全勝利
【伝説のプレー】
レフト前ヒット→レフトバックホーム→それる→バックアップのPがホームへ→
それる→一塁手がバックアップし、打者走者が走った三塁へ→それる→
打者走者3塁からホームへ→結局ランニングホームラン
※最後のホーム返球もそれていた -
隠岐の伝説、ノシロ艦隊、08慶応も個人的には好き。
-
春の履正社は何だったのか
「奥川? 誰? 北陸のP? 知らねー(笑)」
って油断してたのか? -
>>80
感動的すぎるwww -
履正社打つ方はキレイに先制中押しダメ押しができる強豪のそれなんだがな
なんか締りがない
神村とは別のベクトルで期待ハズレ -
>>80
これほど数字に愛された事象は聞いたことがない -
平成時代
スーパー最弱代表はどこだと思う? -
>>89
春夏通じて、ならやっぱりTJM21を推したいw -
いまきた。今年は飛ぶボールなん?
-
静岡県民だけど静岡弱いから期待していいぞ
-
いやこれ普通に飛ぶボール年だから奥川も旭川に3、4点取られるかもよ
-
津田学園先攻。これは面白くなりそう。
-
あえて義元かよ
-
>>43
全国屈指のヒール校の光星がベビーフェイスと化したのも -
津田は東海制してるくらいだからトーナメントでしっかりと点は取るチームだが
送りバント必至で固い攻撃するから大量点は期待できない -
さあ奥川に匹敵する注目の前投手の登場だ 楽しみ!
-
きくにたえれないれべる
-
>>53
画数以降は蛇足
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑