-
高校野球
-
馬淵史郎って完全にオワコンだな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
もう後任育てて身を引く頃合いじゃないか? - コメントを投稿する
-
そらもう脱臼直すスキルよ
-
もう賞味期限切れだなwwwwwww
-
170以下の選手を揃え、130キロ程度の球速のピッチャーで守り勝つ
甲子園ではスケールの大きいチームにボコボコにされる
いつもの馬淵さんの野球だよ
問題があるとすれば、高知県内はもとより四国内の高校は馬淵野球に蹂躙されて簡単に甲子園に出場させてしまうこと -
まぁ相手に倍以上の安打打たれてて0点に抑えてたこと自体が奇跡的だったからな
-
柔軟性のないチーム。
接戦に強くても大量リード奪われると逆転できないイメージ -
解任
-
明徳中学部からのS級流出が止まらんらしいね
まあ、選手あつまらんししゃーないで
よく育ててる方だよ -
あんなに選手集めて、いつもあんなに偉そうなこと言って笑
-
東の聖光
西の明徳
地元で無双しても甲子園では地味に負けます。 -
10年くらいまえの埼玉野球みたいだな。
聖望とか本庄第一とか3安打がやっとな
極貧チーム。まさにそんな状態じゃんwww -
高校数少ない高知だから毎年甲子園でれてるだけなのに何故か名将扱いだよね
甲子園じゃ毎回一勝するのが精一杯なのに -
これからも甲子園で踏み台になって、試合後
自分のせいじゃないみたいなボヤキ炸裂させろよ -
ここの信者ってホント気持ち悪いよな
しゃぶるとかホント気持ち悪い
近年は明らかに相手側にやられてるくせに -
負けた年はボロクソ言われるもんです。
だったらお前がやってみろ、と。
無責任な馬鹿の相手をするのは内心少し笑えますがね。
口先だけなら太平洋の水だって飲み干せるんですよ(笑) -
>>8
選手育てれんからS級が逃げていくのであって -
けっしてオワコンなんかじゃねえけど
主流は守り勝つから打ち勝つに変わりつつあるな -
>>15
近年同じ事の繰り返しだから言われてんだろ馬鹿 -
2019 2回戦
2018 不出場
2017 2回戦
2016 4強
2015 初戦敗退
2014 2回戦
2013 8強
2012 4強
2011 2回戦
2010 2回戦
10年で13勝9敗 勝率.591 -
>>19
2012や2016の戦力で4強入りできるのなんて馬淵じゃなきゃ無理でしょ -
明徳って毎度戦力が弱いんだよね
投手もプロ注レベルはほとんど出てこないし -
マブチ「高校野球のお手本の様なチームなんです」
このオヤジってプライドが高いというか見栄っ張りじゃね? -
4強の時も2回戦からでとてつもないクジ運で雑魚相手に勝っただけでいざ本物と当たるとボッコボコだったしな
-
市川擁して神宮優勝した去年が最後の輝きだろ
もう在任中にあれくらい期待出来るチームは組めないよ
これからは恥晒すだけ -
じゃあ西谷さんもオワコンだな
大阪大会すら勝ち抜けなくなってるし -
負けた相手
2019 智辯和歌山
2018 不出場
2017 前橋育英
2016 作新学院
2015 敦賀気比
2014 大阪桐蔭
2013 日大山形
2012 大阪桐蔭
2011 習志野
2010 興南 -
素材が微妙な選手しか集まらないのに毎年コンスタントにそこそこのチームを作って来ているのはすごい事だよ
監督としての能力はかなり有能
特に育成能力は高い -
標準偏差の小さい野球をやってるから安定して勝てるけど、
全国トップクラスの圧倒的なパワーを前にするとなす術もなく負ける
聖光学院とかと一緒やね -
馬淵は迷将ではなく折り紙つきの名将
-
林「明徳にあの時のリベンジしたかったのに...」
-
>>22
その公立が強かったんだよなあ(笑)。関東王者の前橋育英倒した嘉手納、春王者の智弁学園倒した鳴門。 -
何年か前の(野球小僧?)インタビュー記事で見たことがあるんだけど、県外からわざわざこんな山の中の学校を選んで来てくれた以上必ず俺がこの子達を甲子園に連れて行かなければならない、て言ってたな
馬淵さんにとっては甲子園出場こそが最大の目標なんだよ
だから大物喰いのチームを作るんじゃなく、県内や四国内で絶対に取り零しのないチームを作る必要があって、それが今の形
甲子園で投打にスケールの大きいチームにボコボコにされるのも仕方ないこと -
明徳は1、2年に選手が揃ってるからな、今回も珍しく下級生主体のチームだったわけだし。
関戸田村逃したのはちと痛かったか -
明徳中のS級3人とも逃げられたからな
高知、大阪桐蔭、名電に -
>>34
クッソ弱かったよ笑笑 -
>>38
まあお前みたいなアホは難癖つけたがるからなあ(笑) -
取りこぼしがほとんど無いのは評価されるべきだろ
どこだろうがその年の夏一回も負けてないチームが来てる中で
13年の日大山形は取りこぼしに入ると思うが
あの年は優勝狙えたわ -
だったらお前が監督やってみろ
よく聞く言葉だけど誰が監督やってもこれくらいの成績残せるやろ
1、2年が良いから来年のチーム、これも良く聞く言葉。
感動もクソもない高校野球は高知にはイラン -
>>40
特に鳴門は強かったよ、明徳義塾相手に名前負けしたけど。例年よりクジ運が良かったのもあるが甲子園で3勝は実力がないとできない。結果が全て -
松井5敬遠の時の映像みると
年取ったなぁと思う -
そもそもこのスレにまともな野球観持ってる奴が居ないのは明らか。名前や体格で強弱を判断してるバカしか居ない。名称馬淵に物申すとはアホでしかない
-
無理矢理感が酷すぎて怖いわコイツら笑
負けてんのにあの年は優勝狙えたとか言えば結果が全てとかまぁ今日の無様すぎる負けで発狂してる気持ちは分からん訳ではないがオワコンのスレに書き込んでることを忘れるなよな -
馬淵もトモヤも引くべきだと思う
時代が変わったんだよ -
森岡近辺がピークで今はもうなのは高嶋智弁と被る
まあ向こうは最後の最後で復活したのだが -
馬淵だけは続けて欲しい
馬淵だけは頼む!! -
馬渕、引退宣言したらしいな
-
オワコンという単語をまだ使ってるやついるんだな
-
まさに馬渕にとってお似合いの古い言葉だろうよw
-
松井を伝説にした男
-
明徳中の監督は馬渕の後継がないのか?
-
明徳に入る選手って劣化したの?
それとも時代に取り残された? -
わたしは馬淵監督好きだよ
-
狭間監督が後任か?
-
馬淵引退と煽ってる奴は馬淵の恐ろしさを知ってる奴ら。
本当にあかんかったら学園の島田のようにそのままほっておいて
ずっとそのままのアホでいてくださいとなる。
辞めてくれたらもっと学園なり市商なりが甲子園に行けると他力で願ってる小者。 -
引退しろなんて誰も言ってないぞ
オワコンだと言ってるだけ
文章はきちんと読みましょう -
初戦では(どちらかと言えば)当たりたくないけど、ベスト8からはぜひ当たりたい高校の筆頭
聖光もこの位置だったんだけど、最近デルトマケに格下げされつつある -
>>26
神宮は漁夫の利優勝やわ。桐蔭が決勝来てたら確実に負けてたろ。期待込めたセンバツも石川県勢に対四国勢初勝利(それまで石川県勢は甲子園だとどの学校も甲子園で四国勢と当たると絶対負けてた)を許したしな。 -
>>66関戸、田村は確かにすごい選手だが月見は三年になってもスタメンは無理!
-
去年は珍しく地元出身のレベルの高いエースがいたのに、
そんな時に限って滅多打ちを食らって負けてしまうのは皮肉だなあ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑