-
高校野球
-
智弁和歌山応援スレ332
- コメントを投稿する
-
誰だて
-
来年は期待してええんか?ええんか?
-
さぁ!傷心な気持ちも分かるが、新チームについて語ろうぜ!
-
主将は細川らしいね
-
スレさんくす
-
来年の選抜には、行ってほしいね。
捕手と遊撃手が誰になるのだろう。 -
東妻捕手が素晴らしかった。
-
今年のチームは素晴らしかったけど
去年の3年野手が抜けたところが埋まりきらなかった感もあるから
遊撃捕手は気になるよね -
ツイッター見てると往年の智弁和歌山ファンはかなり燃え尽きたみたいだな
まぁその新規ファンが増えたけど -
新チームのお披露目試合はいつ?
-
徳丸が成長しないとこの先智辯は勝てないよ
-
今日から新チームが始動。
細川新キャプテンのもとどんなチームを作ってくるのか非常に楽しみ。
黒川キャプテンとは性格は全然違うみたいやし笑
ただ目標は常に全国制覇であり続けて欲しい。 -
捕手は石平になるんじゃないかな。
-
秋季大会は毎年のことながら大変だ。
大阪は桐蔭復活しそう。履正社もメンバー残るし、中森らの明石商、奈良はメンバー残る智弁と天理。
市和歌山強いが、2位抜けは許されない。
1位で抜けても、大阪2位や兵庫2位と初戦もあり得る。
市和歌山も強いので、2勝してのベスト4は必須。大阪や兵庫が強い場合、和歌山2校は厳しいかも。 -
しかし智辯和歌山あんな人気あるとは知らなかった!
今年甲子園であの大歓声を聞いてびっくりしました。
智辯和歌山の未来は明るいと思います。 -
新チームのオーダーってどんな感じになりそうかな?
-
徳丸くんの大覚醒で春夏連覇やな
-
徳丸は単純にセンスないわ
不器用でセンスない奴はいくら練習しても限界あるよ -
徳丸はあれわざと降ってる
甘いたま全く来ない奥川が凄いだけ
投げミスしてたら捉えてる
おそらくそういう攻めで考えてただろうスイングだよ
当てに行ってないもん、どれも同じ体勢からストライクゾーンギリギリに降ってる -
黒川らもっと見たいけど国体は罰ゲームやわ。
-
東妻はプロ志望を出す明言をしたね。ドラフト2から3位となりそう。黒川も明言はしてないけど、出すっぽい。ただ、ちょっと評価は落ちるかな。でも、大概スカウトの評価は甲子園前に終わって甲子園は最終確認とからしいし。多分ドラフト3から5位では。林ですら3位やったし。
-
興南のシマブーに5三振してたクルクル4番がいたが
徳丸はその再来だったな! -
林は是が非でも欲しいからの順位であって純粋な能力順位ではないから林基準で順位考えるのは無理筋
黒川を是が非でも欲しいっていう球団はちょっと聞かないし -
この新チームは市立和歌山と壮絶な覇権争いをしなければならない世代になると思います。
絶対負けるなと言いたい。甲子園には智辯の文字が似合う。 -
シマブーより昨日の奥川ははっきりゆって高校野球史上最高のpやたわ。あんなん、よく3安打打てたわ。ほかのpみてるが奥川だけ10ランク上
-
徳丸ら絶対無理やわ。来年から谷間やな。1年でいいの入ってくるん?
-
>>26そいつは翌年もクルクルしてたな!
-
>>3
いやや!絶対あかん! -
新チームこそ至高のチーム
-
金掛けてピッチャースカウトして来い!
それしか無いわ!金や金!ゼニが全てや! -
>>34
金らいらん。小林を見ろ。 -
黒川は鳴り物入りで智辯和歌山に入って選抜準優勝にチャンスで打ちまくって貢献した大功労者だよ。
しかしこのチームは黒川キャプテンに重い荷物を背負わせ過ぎた。自分の事よりチームを最優先にせざるおえない状況になってしまったのが黒川の不幸といえる。黒川の適材適所はセカンドよりサードだし打順も1番より5番が適材適所なんだよ。黒川は犠牲者だよ。 -
やはり昨日の星稜との試合はレベルが高い!今の試合見たらわかる!
-
黒川は今日も素振りをしてそうw
U18で打ちまくってもらおう -
>>31
誰よ? -
たらればやけど、もう少しあとで星稜と当たってたらなー。
リッツとの試合見てたら奥川から4点くらいは取れると思ってたけど、昨日は奥川がすごすぎたね。
あれはプロでも打てんよ。
それより池田がここまで伸びて感動したよ。 -
誰か新チームの予想スタメン教えて
-
国体でれそうやね
-
>>43
日程も空いたし、智辯の強力打線の怖さが彼をやばくさせたね!確かに三振はあったけど、完封をさせない智辯の強さはさすが!! -
黒川の送りバントは失敗したが、最後の最後にチームのため自分を犠牲にしようとした彼の成長の証しでもある
-
>>44
あくまで予想だが
1番 左 小林白
2番 三 綾原
3番 中 細川
4番 右 徳丸
5番 一 角井or川上
6番 遊 宮坂or平田
7番 捕 宇井or石平
8番 投手
9番二 大西or大仲
結構自信はあるんだが… -
>>33
毎年言ってないか? -
しかし弱かった
3安打23奪三振
高校限定の金属野球は健在だった -
新生智弁和歌山は春夏連覇めざせ
-
人間手に成長出来たなら智辯に来て良かったんじゃないかな
-
来年がー
生まれ変わったー
今までとは違うー
低レベル和歌山のお山の大将→甲子園二回戦負けの無限ループ -
この3年間の功労者はショート西川だと思うんだよね。
あの守備に何度助けられたか。ほとんどミスしてないもんね。
宮坂か平田がショート?守備上手い? -
中森が凄すぎる
ポンコツ小林なんかでイキってた智弁オタが恥ずかしい -
中谷さんが第2のショート西川くんをいまから育成するやん。
-
中森すごいけど奥川みたいな絶望感はまだないな
-
>>56
頭、おかしい? -
またポイントゲッターをバラバラ配置で細川1番になりそう
-
>>52
無茶言うな -
去年の代と今年の代はテッペンをとれる代だと思ってた
いい選手がそろってた
野球としても、高嶋監督から中谷監督への継承という点でも昔ながらのファンとしては
応援せざるを得ない特別な2年だった
これからのチームは、市立和歌山の黄金期にぶち当たるけど
目標は高く全国制覇を掲げて成長していってほしい -
>>52
大阪桐蔭が2回してるから、和歌山で2回目を達成しよう。 あっ大阪は3回か -
やはり明石は強いな
智辯のクソ共見習えや -
>>54
弱すぎる -
昨日の試合で解った事。
?中谷監督は指導者としては超1級ではあるが決して勝負師ではない。
?中谷体制はバッテリー育成は抜群だが打撃の育成は平均以下。
?試合中の対策指示は前監督と同様に無策。
?中谷監督は非勝利至上主義で、ここの熱烈なファン達とは違い何がなんでも勝ちたいという気持ちは希薄。
?中谷監督は執拗な思い出起用はしない事。 -
智弁が負けてこんなに悔しいのは08年以来。
やっぱり優勝できそうなチームの時は毎日が楽しい。
これから毎日智弁の活躍してる記事や動画みたりしてワクワクできなくなるのが非常に寂しい。
話は変わるが智弁和歌山は毎年レベルの高いキャッチャーがいるがあずまは攻守ともに歴代最高だったと思う、本当にお疲れ様でした。 -
>>70
>?中谷監督は指導者としては超1級ではあるが決して勝負師ではない。
良くも悪くもベタなチョイスが多いけど、
昨日の投手交代の早さは良かったと思う
>?中谷体制はバッテリー育成は抜群だが打撃の育成は平均以下。
もう少し見てみないと
西川細川は伸びてるように見えたけど
>?試合中の対策指示は前監督と同様に無策。
これからに期待
>
>?中谷監督は非勝利至上主義で、ここの熱烈なファン達とは違い何がなんでも勝ちたいという気持ちは希薄。
>?中谷監督は執拗な思い出起用はしない事。
勝ちたい気持ちが強いから思い出起用をしなかったのでは?
他にも重視してることもある、ってだけで -
予選フリーパスなのに10年も三回戦止まり
地方の二流寄せ集めと変わらんわ -
この前まで一年だったような西川、黒川、東妻がもういないのは寂しいな
どんなステージに進もうとも応援するのみ
後輩たちな先輩の無念を晴らして欲しい -
鳥取からきた子の名前教えて下さい
-
貧打のたった一安打じゃあ負けて当然やろおおお
-
昨日の試合でまた、智辯和歌山に来たがる人多くなるよ。打撃コーチ高嶋さん就任してくれるかなw
-
>>67
ほんとそれ
特に今年の3年が入学する時は底だったけど良く来てくれて良く頑張ってくれたと思う
中谷さんの采配はまだ発展途上感はあるけど
まだ監督就任1年目だし起用や作戦、指示の勘はこれからでしょ
選手もだけど監督だって悔しいはず -
フリーパスっていうのは鳥取とか長野みたいなクソ雑魚地区のこと
和歌山は全国でいったら中堅レベル -
>>77
鳥取って大阪府阪南市(和歌山市に隣接しているお隣の市)の鳥取地区?
それとも鳥取県?
わざわざ鳥取県からくるとしたら、そうとう気合と根性のある子やね
特待生制度のない中、学費の高い智辯和歌山を選ぶのなら、ほんまに智辯和歌山を好きな子だと思うわ -
弱過ぎた
勝てなさすぎてもう応援する気が失せる -
>>77
角井。 -
黒川が足をつった奥川に対して熱中症予防の薬を渡した事こそ球史に残るフェアプレー!
もう素晴らしいとしか言いようがない。
そしてそれに応えるかのように奥川の全力投球!
もう涙なしではこの試合は見れない(//∇//) -
三振しすぎちゃうか??
明石商業ならあそこまでしてない
やはり長打あるから振り回しすぎや -
秋が楽しみやね
打撃力があるのかないのか新人戦が楽しみやわ -
見かけ倒しの木偶の坊って言葉がここまで当てはまる学校も珍しい
3安打23奪三振
普通のここまでメチャクチャやられないんじゃないの? -
奥川は高校野球の歴史に残る投手やけど
流石に三振多すぎるやろ -
>>89
何で履正社の悪口を言うの? -
ショートは綾原だよたぶん
-
9回までなら春の履正社と全く同じだな。
3安打17三振。
フルパワー奥川は高校生には打てん。 -
やっぱり戦力的には昨年のチームが最強やろ。
林、冨田、文元なら昨日の奥川を攻略していた。
貧打星稜打線を平田が抑えてOK! -
投打ともに噛み合う年がないな。
2008年がバランス的には最強か? -
新生智弁和歌山を中谷監督は最強に仕上げてくる。
中谷監督を全面的に信頼してる。 -
黒川が育っていれば勝ってた。
もっと上にいけた。
2勝できたのはチームが成長したからだ。
中谷監督は守りとメンタルが強いチームを作れる。
その意味でこれからも期待できる。
感動をありがとう。 -
西川の進路は決まってるの?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑