-
高校野球
-
千葉県の高校野球 Part839
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
千葉県高校野球連盟
http://www.chbf.or.jp/
朝日新聞高校野球情報
http://www.asahi.com/koshien/chiba/
チバテレ高校野球情報
http://www.chiba-tv.com/sp/baseball/
千葉県高校野球速報(非公式)
http://chiba.hsbflash.jp/
前スレ
千葉県の高校野球 Part838
http://medaka.5ch.ne....cgi/hsb/1567587077/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
水また止まるかもよ。情報入った
健大11-1望洋 -
未だに停電断水してるとこあんのかよ ほんとに北西部以外は足引っ張るだけの糞田舎だな
-
畜産業とか農業も漁業もヤバい。
-
>>3
千葉は全部田舎だよ -
学校自体が機能不全に陥って長期休校を余儀なくされてるのに、そのへんの事は全然考慮されないんだね。
-
>>1乙うウぅゥ
この時期は夜虫の鳴き声がいいね。くそ暑いのは腹立つが。 -
森田知事には失望したよ
先頭に立って助ける気持ちあると
思えない -
>>2
正しくは健大13-1望洋な -
衛星画像見ると南方海上で次々に台風発生しそうだけど再びの直撃は勘弁
-
千葉県の停滞は森田氏が知事になる位だから、酷いもんだよ すべては県庁上層部がかついだ責任!
そもそも森田に能力なんかあるわけない、せめてやる気だけはあるかと思ってたけどこれもダメ
任期前でいいから早く辞任してもらいたい、今回の台風災害でも市と県との連携、応援も出来て
ないし、ましてや国との連携なんか全然だ、税金泥棒の役人たちと役立たずの知事はいらないな! -
13(金)14:30
◇ 秋季県大会抽選会
場所:スポーツ科学センター
予定通りに行うのかな? -
大事な試合で勝てる井納と、大事な試合で負ける高橋礼
出身校の勝負強さの違いが露骨に出たな -
そのうちX JAPANと氣志團とBUMP OF CHICKENあたりが助けてくれそう
-
まあ松戸という土地柄だろ
内弁慶気質というか大事な時に役に立たない
どうでもいい春だけ強い専松もそれ -
誰が知事になっても南部なんて切り捨てるに決まってるだろ
人口600万もいるのに半島の先端に予算回すわけないわ -
巨人は昨日勝ってほぼ優勝決定づけてるのに
今日大事な試合とか、それほどのものじゃないだろう
3連戦1つ勝てばいいってレベルだったんだから
もしかして雑魚浜県民か?
大事だったのは昨日の試合でっせ旦那 -
慶應大5人も志望届出してる
厳しそうだけど津留崎弟が指名されたら佐倉シニアから5年連続プロだ -
>>9
もはや望洋は優勝争いとは関係ないしな。 -
物凄い雷だ。
停電しちゃう。 -
【明日(9/12)の試合】
☆第一カッター球場☆
?千葉明徳 - 千葉西
?犢橋 - 多古
☆船橋市民球場☆
?柏陵 - 千葉商業
?佐原 - 富里
?9:00 ?11:20 -
井納て今日でやっと4勝目かよ
全然勝ててないんだな -
>>23
先発でボチボチが一番稼げるよ。 -
習志野らへんは順調に文化祭とかやれそう?
-
先発投げれる最近の千葉の投手って誰いたっけ?
-
同じ千葉県民ならこんだけの窮地を助けないといけない
森田知事が先頭に立って状況のヒドイ市原や君津、南房総等を支援しようぞ
市の情報発信が困難なら県が対応すればいい、県のがよっぽど人的にも予算的にも
余裕があるはず、国への要請はどうしてるんだ、ご指摘のように浜幸が生きてたら
森田なんか半殺しもんじゃないか、全国から千葉県が問われちゃうぞ。 -
>>18
いつもの松戸憎し民だよ -
千葉市には町中にコインランドリーが結構できてるが、停電で洗濯できない家庭が多いのか、かなり繁盛してるな
スーパー銭湯もいつもより混んでる -
【日本三大作事県の甲子園】
滋賀作・・・時たま思い出したように上位進出するが優勝はできない
佐賀作・・・極まれに上位進出するとそのまま優勝してしまう事がある
千葉作・・・コンスタントに上位進出するが悔しいけど優勝できない -
千葉は東京の隣で都会だと思っていました
けど地震じゃなく台風で停電しまだ復旧していないって..
田舎は放っておかれるんですね.. -
佐原の隣の下総神崎に家あんだけど、あのへん無事なのかな?
-
南房総の方は信号も機能してないし危ないな。
しかし根尾くんも大変やな。凄い時代になったもんだ。 -
>>35
どこ住み?悪いけど今停電してるような田舎は千葉と認めてないんだが -
八街とか鋸南、館山あたりはまだ断水。昨日も木更津ー君津とか常識を疑うレベルの千葉県高野連。
-
稲毛高校いいぞ!完全外国人部隊暁星国際をよく蹴散らしてくれたね。
-
稲毛高校は中学硬式野球出身とか何人もいるの?
-
下総神崎 下総松崎
どっちもJRの駅であるんだけどちゃんと読めるかな? -
>>39
根尾だからだろ。プロ野球でもドラ5とかならバレなかったよ -
千葉は全部田舎だよ。所詮は徳川東京のおこぼれ
-
土日人口6万人の袖ヶ浦市で5万人来場の氣志團万博やるのかよw
氣志團狂ってるわ -
ひたちなか市の人口だって少ないけど毎年フェスやってる 茨城で関東大会やると使われるひたちなか球場のそばの公園
-
ワッチョイにしたら知りたい情報は出てこないよ
-
紅陵より稲毛の方が強いな。
-
明徳って緑区なのにまだ停電で休校してるのか
-
>>51
中央区だった -
明日は県大会組み合わせ抽選日か
-
この台風で21世紀枠はかなり有利になったな
-
八街市・山武を仕事で通過、コンビニも殆どが閉店中で開いていても食料品が無い、しかし蒙古タンメンのカップ麺は残ってる。
中には蒙古タンメンだけで試合をしてる選手もいるのだろうか。 -
東海大浦安と東海大望洋のアベック出場見てみたい
-
土曜日に予定していた暁国のサッカーのリーグ戦は協会が配慮して延期になったそうだ。英断だね。
単純に比較はできないが野球はどうにかならなかったのかな?
校舎は破壊され全員寮を出されて野球どころじゃない状態なのはわかっていただろうに… -
案の定Twitter見ると部員のほとんどの家が停電断水、休校してた千葉明徳と全く影響なしの千葉西は延長まで行ったな
これは相当なハンデだぞ
敗者復活県大会出場決定戦
千葉明徳 2-1 千葉西(延長10回)
柏陵 4-5 千葉商 -
しかし千葉商も県大会出れなくなってきたな
-
失礼
千葉商が勝ってた -
試合見たが明徳が単に打てないだけ
台風の影響があるなら投手戦にはならない -
なんか高校帰宅部だと県大会出るの凄いの?って思うな
-
千葉商と柏陵戦も延長10回の大接戦、9回に千葉商がやっと追いつき10回にサヨナラ
柏陵も先発ピッチャーもいいしクリーンアップもいいし充分県大会でも勝てるレベル
と思った。
<柏陵は春まで長いけど監督は指導力もありそうだからこの秋冬の鍛錬頑張ってもらいたい> -
ライフライン復旧してないとまともな弁当や食事ができないし、洗濯もできないし、風呂も入れない。
-
卑怯な事するから天罰が下る。
-
千葉商は柏陵に対して夏のリベンジをしたことになるな
-
木更津総合とか練習してるの?
木更津の方被害凄そうだけど -
>>71
明日が組み合わせだから急いでるんだろうけど、
勝者未決定のところは未決定のまま先に抽選だけやって、あとで決定戦やることもできるんだよね
サッカーも千葉代表未決定のまま抽選だけ先にやったことが何度かあった -
多古町はいまだに全世帯の8割近くが断水・停電らしいね。そして多古の選手はほとんど地元民。
そんな時に試合とか…野球どころじゃないだろうに -
おまけ程度の敗者復活だからじゃないの
ブロックや県大会なら延期してたでしょ -
県大会の抽選なんて空欄にしといて後で代理が引きゃいいだけの話だよな
復旧してないのに急いで試合する意味あるの?
無理矢理試合させるよりひっぱって県大会の前日に代表決定戦のほうがましだろ -
>>54
それでも東北優先だろうね -
>>76
東北は特定の私立高以外ノーチャンスだからね。 -
>>73
多古勝ちましたか? -
21世紀枠とかで無理して出て大敗するなら出ないほうほがいいべ
最低でも植谷の松戸国際レベルは欲しい -
>>78たこ八郎7-2智瓣マツコ
-
西千葉大会区域が東千葉区域を援助すべし。
-
たこ八郎意外と強いかも。21枠有るとしたらたこ八郎だな。
-
多古はもともと実力校だが、
富里と佐原は両方深刻なライフライン不足だけに、よく頑張ったと誉めてあげたいですね -
明徳、千葉商共に延長10回サヨナラ勝ちか
-
>>61てか、明徳推しウザイよ。内房や房総多古に比べたら被災地にならんよ。幕張まででたら普通なんだもん。幕総に負けたのも今日の秋津で観戦したけど普通にたこ八郎の方が強かったよw
-
秋季大会のメンバーっていつ頃までに決まってるものなの?抽選会の日?
-
根尾くんは出頭させられそうにまでなってたのかw球団もビビり過ぎだろ。そりゃ警察も大丈夫って言うわな。チーバ君も台風の件で叩かれてるし嫌な時代だ。
-
今年の明徳は弱いだろ
ひでぇピッチャー陣だぞ
あと内野も弱すぎ -
多古・木更津・船高。このあたりがベスト4まで行けば21世紀枠の有力候補かな
船橋東・市立千葉・稲毛は関東大会進出が必要かな。歴史が浅いだけに。 -
雑魚浜ベイスターズ弱いのう
雑魚浜高校出身が多いからか -
>>77
東北人て今年何人甲子園出たんだろうな -
あとは全力疾走とかゴミ拾いとか必死にやれば
台風の後だから、木の枝を片付けるとか葉っぱの後処理とか
地域貢献 -
>>95
台風被害が追い風になればいいな -
ツイッターで見たがイオン木更津に集結する
電気工事関係の車の数すごいな
現場の作業員は頑張ってるよ
電気関係はバイト募集してできる作業ではないから、時間はかかるね -
実績なら学館浦安、千葉黎明、千葉敬愛(ブランク)あたりが候補かな
後は進学校の市川
でもどれもインパクトがないという... -
敗者復活県大会進出校28校(所属地区別)
【第1】検見川・千葉商業・稲毛・柏井・千葉明徳
【第2】日大習志野・県立船橋・東葉・千葉日大一
【第3】松戸六実・昭和学院・市立松戸・浦安・学館浦安・市川昴
【第4】柏南・麗澤・流経大柏
【第5】八千代・我孫子・我孫子東
【第6】富里・市立銚子・多古
【第7】該当なし
【第8】木更津・翔凛・袖ヶ浦・市原中央 -
第7wwwww
-
抽選明日か
習志野、木総、成田、専松が片側に全部集まるとかあり得るからなー -
>>88
見てから言えよ -
丸は右ピッチャーのアウトコースはうまく打つが
インコースは打てないな
左ピッチャーのアウトコースは開き気味でさっぱり -
松戸六実は市立柏、四街道がいる中で頑張ったなあ
-
>>88
見てから言えよ -
Yahoo!マリンかな?
-
当面ZOZOマリンのネーミング継続か・・
-
ヤホマリン
-
>>105
幕総戦見たわドアホ -
>>106
千葉もソフトバンクかよw -
しかし千葉県が危機管理脆弱だったとは驚きだ
-
知事がアレだからなー
-
さらば涙と言おう
-
いやー今日もメシがうまい
-
21世紀枠の話題で東葛飾さんが出てこないのは期待されてないのか存在が忘れられてるのか。
-
ネーミングライツとかイラネ
千葉マリンスタジアムでいい
前澤は自費でネーミングライツ分を千葉市に寄付したら問題無い -
>>90
実力からいってどう見ても無理だろ。 -
丸のツイスト打法こりゃヤバイわ
ツイスト打法取り入れて千葉経済が復活するしかないな -
>>83
タコ?何が実力校だよ。いつも回り騒いでひとつかふたつしか勝てなく尻尾巻いて退散いてるじゃないか。結果見てるのかおっさん。 -
>>119
丸みたいなセンスの塊+努力できる奴じゃないとツイストは無理だ -
まぁ21世紀枠と言っても、プロ注並の好投手+ベスト4ぐらいじゃないと選ばれないよ。
台風云々あっても、残念ながら今年は該当する学校は無いでしょう。 -
市立千葉って1回戦勝てるかどうかの高校だったのに
この1年くらいで地味に強くなってきてるな -
試合ができるなら、野球でもサッカーでもやればいいんだ。
停電してその球場が使えないなら別だが、千葉の大部分が停電しているならともから
30万世帯(少なくはないけどね)なんだから、別に試合中止にする必要はない。
どっかの施設で水浴びをしているのを批判したばががいたらしいが、水浴びだって、
洗車だって、やれるならする。で、構わない。自粛なんてしたって意味がないんだ。
電気や水が足りないんじゃないんだただ、送電配水の設備が壊れて、使えない人がいる。それだけだ。
異動手段だって、なんとかなるだろう。選手だけでもバスや車で運べばいい。 -
オール電化やらEV自動車は
使い物にならないな
ダメだわ -
自衛隊が動くためには知事からの要請がなければどうしようもない
災害救援だとしても自衛隊が独自判断で動いてたら文民統制が破綻するから例外を作ってはいけない
こういう時知事が無能だと被害が長引いて復旧が進まない
不眠不休で復旧活動しろとか声だけ大きくパフォーマンスするんじゃなくてはじめから自衛隊に出動要請出してれば障害物撤去とかはもっと早く終わってた
千葉のアホどもは今回知事が何をやって何をやらなかったかはよく覚えておけよ -
敗者復活県大会進出校28校(所属地区別)
【第1】検見川・千葉商業・稲毛・柏井・千葉明徳
【第2】日大習志野・県立船橋・東葉・千葉日大一
【第3】松戸六実・昭和学院・市立松戸・浦安・学館浦安・市川昴
【第4】柏南・麗澤・流経大柏
【第5】八千代・我孫子・我孫子東
【第6】富里・市立銚子・多古
【第7】該当なし
【第8】木更津・翔凛・袖ヶ浦・市原中央
2019秋季千葉県大会出場校(一次予選突破校)習志野予選免除
第1 千城台 千葉経大附 市千葉 幕張総合 明聖 敬愛学園
第2 市立船橋 船橋芝山 学館船橋 船橋東 鎌ヶ谷
第3 東海大浦安 千葉商大付 専修大松戸 松戸馬橋
第4 二松学舎柏 東葛飾 西武台千葉 芝浦工大柏 日体大柏
第5 千葉敬愛 千葉英和 八千代松陰 中央学院
第6 銚子商業 千葉黎明 成田 成東
第7 茂原北陵 千葉学芸 東金
第8 志学館 拓殖大紅陵 東海大市原望洋 木更津総合 -
第8が面白いな 千葉災害で苦労してるからな
21世紀枠 千葉県立に頑張って貰いたいな。 -
断水大丈夫?
-
21世紀枠を台風だけで狙うのは甘い
関東突破すら無理や -
>>130
どっちが酷いとかそんな問題じゃないのによっぽど自分に余裕がないんだろうなこいつ -
千葉県って、ホントに田舎なんだな
去年の大阪の台風は、今回以上の台風被害だったけど、復旧は早かった -
習志野文化祭を毎年撮影してるYouTuberは今回の事態で大丈夫なんかね?
-
第1ブロックの一部と第5〜第8ブロックが深刻だな
-
>>68
きっとお前にもなんかしらの罰が下るだろうな -
千葉広すぎるからだよ人口の割りに。
しかも住居がそれぞれ先っちょまで及んでるから大変だよ助ける方も。
はよいつもの千葉に戻って欲しいよな -
>>68
大震災があるたびに日本に天罰が下ったと大喜びしてるあの国の人? -
>>133
よく知らないがそんな大きな被害だったっけ? -
台風来てからこのスレの書き込みが明らかに減ったな
-
関東は災害が少ない地域、その安心感か対策が全く成ってない。
その上、森田筆頭に県議会も市町村レベルも挙げ句に高野連も全く呑気なもんだ。
いやいや東電の責任じゃないからな。 -
まじで船橋からあっちなんて東北と変わらんレベルだからなw足を引っ張るだけの存在よ
-
習志野の飯塚はプロ志望届出さないのか
数年前習志野のマネはフロ志望届だしてたろ -
>>140
確かに。田舎は5ちゃんネラーが多いんだろう。 -
佐々木が落ちて、奥川狙いの球団が増えたと聞いたが
飯塚くんの評価も上がったからなあ
大学じゃなくてプロ行って欲しいな -
飯塚の将来の夢は大学野球でプレーすることらしいぞ
-
飯塚の将来の夢は大学野球でプレーすることらしいぞ
-
習志野からプロって最近は球団が限られててロッテかヤクルトしか行ってない。
小川も退任だからロッテしかないよ。
谷沢の頃の→早稲田→中日は本当に奇跡。 -
U18の飯塚見てると人間性にも優れてるから
大学で人脈広げて将来は指導者になるのもいいな
その時はもちろん習志野の監督でお願いします -
そういえばブロック戦で船橋球場行ったけど、ちょっとヒドイ両翼90mで高校野球じゃ厳しいな
中学の硬式や軟式の試合に使うにはちょうどいいと思うけど高校野球には狭いし二次三次の
球場設備って感じだ、船橋市もまともな球場ないんだな、新たに作るかしないとダメだろう -
まーだ停電してるって辛そうww
-
飯塚選手は社交的な感じですな
芸人にもなれるかも(^ー^) -
抽選会の結果まだ?
-
まだ?
-
まだ?
-
左側に集中している
-
【千葉大停電】栄町のソープランドが被災者に風呂の無料提供を開始。利用者「さっぱりした」★2
https://asahi.5ch.ne...plus/1568343682/-100 -
偏ったのか?
-
専松秋関初出場大チャンスだけど天敵の望洋がまたいるという
木総と中央学院はよく当たるな -
とりあえず銚商 中央学院 木総 習志野 成田 八千代松陰 敬愛 明徳が全部左。
-
右は望洋、専松、学芸、紅陵が勝ちそう。
-
左上 中学、日体柏、松陰、東海浦安、明徳、木総
左下 黎明、市船、習志野、成田、銚商、経済 -
右上 望洋、専松、学館浦
-
右下 学芸、流経、拓大、商大、英和
-
専松、悲願の秋関あるな。
-
専松、初の秋関行ってくれ〜
-
うわ、、、
左…
それにしても専松は夏に引き続きのクジ運 -
市船も左だった。本当左に偏り過ぎ。今年は木総と習志野にぜひ行って欲しかったけど叶わないどころかお互いキツイ所入ったな。まあ順当に行けば 左が中央 木総 習志野 成田辺りと右が望洋 専松 学芸辺りで決勝か。学芸は大チャンスだな。
-
>>170
組み合わせどこで見れますか? -
ありえない偏り方・・・
くじ運で秋関行っても、なにも期待できないよ・・・
あぁ・・・ -
最近強いとこは左に寄せたのか?
右はチャンスを与えようって感じなのか -
誰かスクショ頼む
-
>>171
19時頃、高野連HPにアップ予定とのこと -
習志野は準々決勝からまた成田→木総
-
あら、習志野と総合が同じ山じゃん
-
>>117
現在でも「千葉マリンスタジアム」と呼んでいる私も、ネーミングライツには絶対反対です。なにもサッカーの悪い部分ばかり真似する必要はないと思いますね。 -
こういうことがあるから
夏に習志野は成田木更津に山内を見せなかったんだろうな -
各地でこれだけ災害起きてるのにな
-
習志野の準々決勝は銚子商だろ。
-
>>152
私の地元の野球場なので悪く言われたくないのですが(春のブロック予選では観戦後に花見も出来ます)、狭さでは東東京の江戸川区民球場といい勝負ですね(笑)。 -
片方の山は震災枠狙いでどうにかなんらんか
-
発表されました。
-
オッ、
19時といっていたのに早い!w -
てゆーかこれマジで右側専松が上がってこなかったら、関東への代表が事実上1つ減ることになる…
-
習志野の近くに県船よくいるよな
-
高野連の爺さんどもは飲み会あるんだろw
-
望洋ー昭和学院は番狂わせあるかも
昭和学院の右左両投手結構良かったし -
西武台千葉と中央学院
銚子商業と千葉経済 -
球場割当て優先のくじ引きかよ
-
この球場選択はあり得ない6球場だ、会長は球場選択から目配りしないとイケマセン
誠に今までの役員がいたらず、怠け者ばかり
千葉県の学校配置、学校数を考えればあり得ません、選手を含め関係者からその数を
移動距離を勘案するのが第一です。その上で諸々の球場毎の対策を思案、検討するのが
高野連です、本末転倒の球場選択は間違いの下、従来役員ではバカばかりでイケマセン、
会長自らの音頭取りで再考せねばなりません。 -
商大と千葉英和
なお、球場がわからんw -
>>179
山内だと打たれるからと判断したんだろ -
右は専松と紅陵との準決かな
-
右の高偏差値公立は東葛飾、木更津か木更津は中堅以上が続きそうで無理、東葛飾は専松倒せば可能性あるな
てか東葛飾なんて話題にもなってないから今年も21枠はなしか、二世おじさん残念 -
>>200
稲毛もあったけどこれまた中堅以上続きそうで無理だな -
それにしても夏に引続き凄い偏りだな
専松は準々望洋までスルー
木総(明徳→松陰→中央学院→習志野)
習志野(市船→黎明→成田→木総)
なんだこれw -
新チームに成ったばかりだし、どのチームが決勝まで行くのやら?
秋の中央学院
春の専大松戸
夏の木更津総合、習志野
だったが入れ替わるかもしれん? -
中央学院 - 西武台千葉は柏の葉だろうな
-
最近の望洋専松って公立から見ても絶望感ないんだよな
たぶんどっかに食われて準決勝すらこないと思う -
>>207
周りがどう思おうと勝ったところが上がるだけだし、そもそも新チームの戦力比較なんて出来る奴いないだろw -
東葛飾、予選からくじ運神だなw
-
>>212
なら専松に期待してる奴いても良いんじゃねw -
右下はどこのチームもいけるって思ってるだろうなw
-
偏差値もさることながら戦前創部の伝統校であることの方が重要だね
そうなると多古あたりが俄然注目されるね。
オレは専松さえ凌げば多古の21世紀枠が見えてくると予想する -
俺の地元成東も忘れてたわ、左だし高野連的に30年は大昔ではないだろうからないな
-
専松の籤運・・・
-
敬愛学園は
-
また市船と県船やんのかよw
-
>>208
検見川が高偏差値ははるか昔の話 -
>>219
初戦敗退濃厚 -
関東推薦とるなら県ベスト4以上は必須
去年の佐倉がベスト8までいってても微妙だったと思う
県船もベスト8じゃ無理だろう -
>>220
石岡は好投手成分がよかったな。 -
>>226
チョーさん存命の間に何とかねじ込んでくると言われていたけど、関係なかったな -
敬愛学園の相手は
-
望洋
・過去10年2度の不祥事で印象急降下
・17年以降決勝進出経験無し
・習志野に4連敗中、木更津総合に3連敗中
・安房、銚子商などの格下に負けるようになる
専大松戸
・望洋に3連敗中
・夏は学館浦安、千葉明徳より弱い
・千葉学芸、千葉商大など格下に負けるようになる
成田
・近年ベスト8を確保するようになった
・田宮の影響で強い選手を今後呼べるか
・木更津総合、中央学院、習志野などレベルが上がると勝てなくなる -
敬愛学園の初戦の相手は
-
敬愛学園ヲタはガラケーだから組み合わせ見れないらしいwww
-
くじ運松戸に改名しろよ 春夏くじ運が半端ねえなおい
-
もしかして習志野と木総のうち1校は選抜に出る見込みのない組み合わせ?
-
球場出たわ
習志野、柏の葉後ゼットエーのみでアンチ騒ぎだすかな? -
>>238
もしかしなくてもその通り -
銚子商は初戦敗退だな
-
右は公立でいいよ。21狙い
-
もし木総VS習志野実現したとしたら木総の圧勝な気がする。
どこかのオタではない単なる予想として聞いて欲しい -
なんだか左側キツイような気がする
(;>_<;) -
21日は市立千葉って決めてたけど、銚子商×経済も見れる
長生なんて行ったことないし楽しみ少し増えたわ -
右側のヤマに入った県立校は
「これひょっとしたら21世紀枠狙えるんじゃね?」と思ってるところが多いだろうな -
拓大はクジ運来たな。こっちが側なら竹内はそうは打たれないだろ
-
持丸学園は残念ながらないな。昭和学院に4-1程度じゃさすがに無理。
-
習志野は明日の文化祭が野球部としての総まとめだから仕方ないかな。
野球部(現3年のみ)、吹奏楽部、バトン部のコラボなんで。
ただ、選抜準優勝旗を角田が一人で還しに行くのは寂しいかな。 -
今5年連続でセンバツだっけ?今年も途切れないで1校は送り込みたいところですな。
-
当たり前だけど夏と比べるとスケジュール楽だな
習志野なら市船成田(銚子)木更津総合全て山内メインで何とかなる
春夏に強豪に山内が投げなかったのが大きいな
逆に篠木は対習志野は一度見られているので厳しいと思う -
>>243
いずれにしろ関東大会かけたガチンコ勝負は楽しみだね。 -
何年か前は英和が選抜当落戦上の試合で大敗して大騒ぎするほどの体たらくだったのに、
最近の県勢の躍進ぶりは凄いね。 -
あー、学芸のところに入りたかったw]
-
一夜にして県勢の選抜出場の可能性6割減くらいになってるな
木総と木総に焦点絞ってくる中学は互角ないしそれ以上だろう
右の公立のベンチ外は明日からボランティアに向かえ -
>>241
経済にはコールド勝ちできるわ! -
来年の夏はやっぱエース山内じゃなくて、ほかのピッチャーになってないと習志野は困る
-
CGはくじに恵まれたな
-
>>258
次の成田も捕手とサードは注目選手らしいが、投攻守のトータルでは銚子商業に分があると俺は見てるがな。 -
飯塚がいなくなる分、先発投手陣と実質リリーフエースという投手器用自体新チームでは消滅必至。
不本意ではあるが山内が外野やれる分ワンポイント継投ありの体制も覚悟しておかねば。 -
埼玉や茨城みたいな2強が左右の山に分かれるシード制をとれよ。つまらんな。
近年甲子園で結果を出してるのは木更津総合と習志野だけなんだから、この2校を左右の山に分けろ。
県内で潰し会うのはもったいないだろ。 -
>>264
準決勝で当たらなきゃガチンコの対決が見れないだろ。決戦ムードが最高じゃ無いか。 -
木更津総合は無理だな
篠木頼みだが篠木もスタミナないし強豪連戦だと厳しい -
千葉の高校出て上京した者からすると、せっかく母校の応援に行こうと思っても、公共交通機関でほぼアクセス不可のナスパと長生の森はホントに勘弁して欲しいわ。何故浦安や第一カッターで開催せずに千葉市から見ても遠隔地で試合するんだろう。
-
習志野は本当に山内しかいないのかよ。
-
>>266
習志野と当たるのは中5日の準決勝だから大丈夫やないの。 -
取り敢えず来年の選抜出場がないのだけは分かった。つまらんな10月で千葉の高校野球は終わりとは
-
習志野は野球部も心配だがバトン部のあゆさとまおが抜けた後の顔面レベルを何とかしなければ。
-
>>271
本来ならゼットエーじゃ無くて準決勝だけマリンを使って欲しいよね。 -
今年も我が出身校は関東大会は厳しそうだな
どんな選手がいるか観戦楽しみです。
選手の皆さんは関東、センバツを目標に全力プレーと思うけど、緊張しないで今持ってる力を発揮して欲しい。 -
>>269
習志野にあたる前にコケる可能性も十分やないの。 -
これ21世紀枠オタにしてみたら最高に近い組み合わせだな
特に木更津・多古・稲毛はこんなチャンス二度とないぐらいの意気込みで臨んで欲しい -
>>273
たしかに、習志野残ってたら7時必着だね、8時じゃヤバい外野は確定だろう -
篠木攻略方法はボール球方法に手を出さないかな
コントロールはそんなん良くない -
タコもボランティアチャンスじゃんw
-
>>273
秋でマリンとか赤字だわw -
早実が秋辞退したみたいだけど何があった?
-
さすがに私立には勝てないが
成東もなかなかやるで。
ただし、左の山は本当にきつい -
八千代高校がセンバツ行くよ
-
>>283
サッカーのが可能性高いんじゃないかな? -
また偏ったな
左は中央学院、習志野、木更津総合、成田
右は専松 -
相変わらずの全部第一試合
-
習志野より成田のが強そうだけど
-
木更津総合が習志野と対戦する時に篠木で勝負に行ったら確実に負けるぞ。
夏の準決勝、角田、櫻井、高橋、和田に捕らえられてるから打ち込まれるぞ -
>>281
理由は明らかになっていない -
しかし中央学院のクジ運は相変わらずだなw毎回トップ2の木総と習志野が絡むじゃねーかw
-
木総OB?冨島くんが(失礼ながら知らない)ボランティア行ったみたいだ
ボランティア草はやしちゃいけないな、酔っぱらいなんで許して下さいm(_ _)m -
秋は中央学院仕上げてくるから
木更津総合も油断できない
春専は、ピンポン玉篠木が打たれて
終わるんじゃね? -
>>283
中学時代に全国を経験した子が何人かいるらしいね。京葉ボーイズとか七林中とか。侮れないかも -
篠木攻略法はボール球に手を出さない
球数投げさせればスタミナないから打ち頃になるよ -
>>293
ごめん覚えてないわ去年の控えなら変な声のキャプテンだけ覚えてる←これも去年か定かじゃないわ -
多古がベスト4まで進んだら21世紀枠当確だろう
-
タコは毎回期待外れだな
せいぜい頑張れ
まだ停電断水してんのか? -
全域復旧2週間以内か・・
掛かるねえ〜 -
多古は今も全世帯の7割近くが停電中らしいね。
-
銚子商−千葉経大附とかいう好カード
-
>>304
満員電車で毎日上京している千葉県人からすると新鮮な響き -
コンバインさん大丈夫かなあ〜
(;>_<;) -
篠木凄いとは思うけど吉鶴の方が化けそう
-
上京www
-
オール電化の高層マンションだと
水も電気でくみ上げるから
停電すると水も出ないとか言われてるな
オール電化糞すぎ -
木更津の自衛隊にオスプレイを配備しているのならなぜ今すぐ支援に使わないんだ?
上空から支援物資ぐらい投下できるだろ
森田健作は本当に無能だな、まだ小泉進次郎の方が動きが早いわ -
望洋と専松だと、望洋が強いの?
-
望洋は軸となる選手がいない。夏は三年生ばっかり。
紅陵が強いよ右では… -
>>313
明日千葉テレビのバラエティー番組にいつもの感じでヘラヘラと出てきたらさすがに視聴者も怒るだろうな -
紅陵は夏に望洋に負けてるし、
オタの威勢ほど強くないね
秋に1度久々に確変して優勝したけど、それ以降たいした成績勝ち上がりではないし
監督が変わって復活する復活すると言っているが毎年期待外れ -
>>305
美浜区だよ -
>>315
和田新監督も、このお膳立てが揃った組合せをモノに出来るかだな。 -
ベスト4
木更津総合ー習志野
専大松戸ー拓大紅陵 -
木更津総合vs袖ヶ浦か野球どころじゃねーだろ
-
習志野は市船にどうなるか分からんぞ
成田もいるし -
来年のガチファンは小島よしおがノーギャラでやってくれ
貯金3億あるんだからもう金いらんだろ -
正直、明日の文化祭が終わったら習志野とも当分おさらばだという人も多いだろうね。
秋季も木総に勝てる気がしないし。 -
秋は習志野、木更津総合、中央学院のどこかだと思うな
春から夏にかけて成田と専松が参戦するイメージ -
停電5日目 千葉市でも結構多い http://teideninfo.te...tml/12000000000.html
-
八千代松陰強いですか?
-
早実ナニやらかした?
-
YouTubeで内房線全面展望という動画をみたが内房線ってすごい路線だな
特に君津より先が単線で線路には草がぼうぼう生えているしトンネルはやたら多いし駅に着いたと思ったらすぐに発車せずに単線だから対向列車待ちで数分停車、駅も屋根がないから直射日光がてりつけてるし当然雨もしのげない
あれじゃ台風でやられたら当分復帰できないわ
千葉の北西部の鉄道と何もかも違う房総各線 -
JAの無敵保険入ってて良かったわ。
-
千葉ロッテの福浦とサブローと氣志團は支援に動いているのに
X JAPANは何をやってるんだ?
ハマコーの息子とかよ? -
習志野は市船と成田に勝てるのかな
山内が打たれそうだな -
>>262
銚子商業が成田に勝ったのは2009年が最後、力み過ぎない方がいいぞ。 -
木総とか紅陵とかの寮は大丈夫なのですか?
-
>>332
台風あった次の日浜田靖一の事務所の所の交差点の信号動かなかった時に何処かの野球部らしき少年数名が手信号やっててくれた。 -
自分は実家に連絡全くしてないのに知らない間に四国出身の嫁が自分の船橋の実家を心配して連絡したり嫁の実家からみかん贈ってたりしたから
何にもしてない自分は実家から電話で怒られたわ -
千葉ジェッツもね
レイソル、ジェフ、オービックは? -
秋県レベルなら山内とか篠木1人でも何とでもなるよね
ともに攻撃力も他所よりはあるし
中学以外にはかなり厳しいだろう -
秋季大会県大会
9/21
(1.9時2.11時20分3.13時40分)
船橋市民
1.市立船橋×船橋
2.八千代×千葉明徳
3.船橋東×市立松戸
柏の葉
1.習志野×芝浦工大柏
2.西武台千葉×中央学院
3.東葉×日体大柏
ナスパ
1.浦安×成田
2.成東×松戸馬橋
ゼットエー
1.敬愛学園×市原中央
2.二松学舎柏×千葉黎明
3.東海大浦安×千葉日大一
袖ヶ浦市営
1.木更津総合×袖ヶ浦
2.学館船橋×茂原北陵
3.八千代松陰×幕張総合
長生の森
1.銚子商業×千葉経大附
2.市立千葉×日大習志野 -
>>314
相性では望洋だけど今年は専松の方が良い選手が多いかな -
内房線も外房線も既に全線復旧してるんだな
-
9/22
(1.9時2.11時20分3.13時40分)
船橋市民
1.学館浦安×鎌ヶ谷
2.千葉英和×千葉商大付
3.明聖×柏南
柏の葉
1.我孫子×専大松戸
2.松戸六実×我孫子東
3.麗澤×市川昴
ナスパ
1.検見川×多古
2.市立銚子×千葉学芸
ゼットエー
1.志学館×千葉敬愛
2.拓大紅陵×千葉商業
3.東葛飾×柏井
袖ヶ浦市営
1.翔凛×稲毛
2.東海大市原望洋×昭和学院
3.流経大柏×木更津
長生の森
1.千城台×富里
2.船橋芝山×東金 -
銚子商業が成田に勝てる気配は無いんだが
去年世代ならワンチャンあったけど -
千葉県の学校で関東を2試合打ち勝てる学校は無いでしょ、今年に関しては篠木のゴリ押しで2勝しか選抜行けないと思う。
ここ数年間は抜群の投手力で選抜を決めてただけで、ずっと打ってないもんね。 -
小湊鐵道と久留里線はまだダメなのかな?
-
>>347
中央学院の時はそれなりに打ってたかな -
望洋チャンス来たな
専松、拓大紅陵には過去から強いしな
望洋行くぞ秋関! 関東優勝だ -
第三ブロック大会って無くなったのかな
-
恐れていた木総と習志野が同じ側になっちまったか。
最低1枠確保のためにも両校のどちらかには関東に行ってもらいたい。
右側は経験積ませる意味でも紅陵でいいかなと思う。
専松や望洋よりエースはいいからそれなりに関東でもやれそう。 -
[敬愛学園ー市原中央]vs[西武台千葉ー中央学院]
[八千代ー千葉明徳]vs[木更津総合ー袖ヶ浦]
初戦、2回戦と力入るカードだなぁ -
望洋不人気すぎ問題
たしかに魅力ないけどw -
流経大柏vs木更津は被災ハンデとして木更津の3点先制から始めようかな
-
やはり県大会になるとどうでもいいカードが少なくなるな
-
望洋は昭和学院か・・
今年、昭和学院強いでしょ -
望洋も昭和学院に負けたら野球部解散だよ
-
望洋のP10番なかなか良いですよ❗️
-
>>342
なるほど。 -
学芸がどのくらいやれるに注目。千葉敬愛もなかなか強いがもう学芸の方が上。拓大は内弁慶だからどうせ負けんなら学芸でいいよ。
-
木更津総合対成田
専修大松戸対千葉学芸
と予想するが他のチームの奮起を期待したい。 -
>>357
強いの?予選は専松に負けて敗者復活戦で勝ち進んだ学校のようだね。 -
習志野柏の葉かよ一、他行って欲しかったわ
-
>>363
俺は実際見てないが安房にコールドで勝ったり六実に勝ってるからなかなか強かったっぽいな。 -
夏の大会、千葉英和がバッテリー含みスタメン7人が2年生だったんだよ。
木総の篠木を打てずに3回戦だかで負けたけど。昔から秋だけは強いから不気味。 入ったブロックにも千葉商大付属、拓大紅陵くらいしか苦戦する相手はいなさそうだから4強に勝ち上がりそうな予感。監督がやらかさなきゃだがね。 -
右は紅陵にまさかで勝っちゃう千葉商の21世紀枠に期待してみる
-
左側トーナメント
敗者復活校 11校
右側トーナメント
敗者復活校 17校 -
>>338組み合わせで篠木連投になるよ
だから必ず打たれる -
メンバー表が楽しみだな
習志野は2年レギュラー陣に1年が多数だと思う
投手は山内、堀井、山根、田中かな -
台風ごときでぶっ潰れるウン千葉なんて所詮最強埼玉様の足元にも及ばない
-
>>371
埼玉も結構停電してるとこあるんだが -
東葛地区の中央学院西武台さしおいて
柏第1試合の習志野ワロタw -
>>373
何処? -
>>372篠木以外大した選手じゃないよ
-
ホントウン千葉は分かり易いな
流石は昭和が最後の優勝だけのことはあるわw -
>>365
予選で二桁得点勝利の専松に、4-1ですね。得点で判断は出来ませんけどね。望洋は強豪のイメージあるのに、ここみてると不人気だなと。 -
昭和学院の監督って東海大浦安OBだっけか
-
被災を煽ってくる奴って冷静に考えたらヤバいなw
-
千葉県民て被災者意識の共有とかしないよな
3.11当日も千葉テレ呑気に「街角クイズ」やってたし -
昭和学院は何年か前の秋に紅陵を倒した印象が強いな。
昨年から大型右腕の飯塚と技巧派左腕の山崎の2本柱だっただけに今年は勝負年だと思う。 -
>>371
台風のコースによっては、埼玉がバカにされるに違いないw -
西武台千葉と中央学院の一回戦も面白そうだ
-
八千代って片岡さんの時はそれなりに強かったけど体育科あるくせにしょぼいよな
サッカー以外の運動部もそれなりにとってるんだろ? -
右ブロックは専松からしたらこれ以上ないってくらいにラッキーじゃねえかよ 望洋もオワコン化が進行してるみたいだし 千葉学芸くらいか?対抗できるのは
左はまた習志野木総中央学院成田市船か せめて右に二つくらい行けば良かったなあ -
>>388
夏もラッキーくじ運でやらかしてるし、春以外勝つ気のない専松には何も期待しない -
専松は誰がエースになるのかな?
左だと西村君
右だと誰になるのかな? -
何か台風関連のテレビ見てると寛大な被害受けてる南房総市の人達は謙虚インタビュー受けてるが
木更津や市原とか第8エリア民は何故か偉そうにしてる人が多いのなw早く助けろやみたいなオーラが滲み出てる
今回の台風で第8の民度が千葉の民度と全国に誤解されつつある現状が松戸みさの俺からしたら腑に落ちないw -
>>349
妙に西村が頑張っただけで、あまり打ってないよ。 -
>>387
体育科は1クラスだけでしょ、殆どがサッカー部 -
打ち勝って関東制覇は丸の時の経済が最後でしょ。
-
ベスト8で春県出場確定
-
飯塚は早実のレイプマン達をバックに投げる覚悟はできたのか
-
右のブロックは千葉商大だろう。
拓大紅陵戦が少し心配だが。 -
専松って毎年好投手が出てくるけど、秋は一度も関東大会に出た事ないんだよね。
-
横山君は5、6巡目で指名があると予想
-
ロッテの6巡目か横浜の6巡目だろうね
順位的にロッテのほうが早いだろうしロッテかなぁ -
今朝の読売新聞地域欄は地震関連の記事で秋季大会のトーナメント表は掲載されていない
-
横山君ってサイドとも言われていたけどスリークォーターかな
サイドの速球派ってロマンがあるけど外れが多い印象
立命館大の平本とか川之江高校の鎌倉とか、凄く期待していたんだけど -
飯塚は何巡目ならプロに行く決心するのかな
-
県内の有望な中学生は神奈川に持ってかれるイメージがあるけど早実のベンチ入り選手のうちいつも3人くらいは千葉が混ざってる
-
>>407
そもそも志望届を出さない -
飯塚は早稲田いったら、一年は早川と一緒か
早川から飯塚のリレーをみたいな。 -
>>392
ホームランが随所で出るのが中央学院のいいところ -
いかに現代人が軟弱かわかるな
断水は厳しいが冷房すら我慢できんとはな -
台風あってからモジャニキの書き込み見たか?
-
>>405
専大松戸の偏差値知らないって自分の偏差値は高くないって言ってるようなもんだが大丈夫か? -
>>410
県立松戸も北松戸最寄りだった記憶があるしなんで専松だけ名前出されるのかよくわからんな -
>>391
6日間?断水電気なしはあきらかにきついやろ -
>>418
うん、南房総の方は大変だと思う。でも大した被害のない木更津は停電くらい我慢しろと思うのはオラだけじゃないはず -
>>417
それを言い出したら千葉の私立は渋幕東邦ぐらいしかなくなるなw -
>>421
今はかなり明確に市川>東邦 -
>>422
忘れてたわ。 -
日曜日の夜から月曜日にかけて関東南部、特に房総半島で又風が強まる可能性が出てきたね
散々だ・・・ -
>>415
野球偏差値底辺の専大松戸さんは夏に引き続きこのくじ運を活かせないんだろうな多分w -
結局木総と習志野が同じヤマにいるから右側がスカスカに見えるだけで
もし木総と習志野が右側だったら左側がスカスカに見えるわな -
関東大会は習志野と木更津総合が良かったが上手くいかないもんだな
-
習志野スレしばらくないけど
何かあった? -
永久になくていいね、あんなバカオタの寄り合い
-
千葉学芸に期待
「千葉の暴れん坊」的なキャラを確立できれば今後も面白そう -
>>419
南房総といえば、安房も館山総合もコールド負けだな。 -
監視が趣味のめがね二世
-
甚大な被害を、寛大な被害
微妙に意味が通じるから、笑える
松戸の民度が知れるわ -
>>433
オレの監視が趣味なおまえに言われたくないわバカオタ(笑) -
>>427
片方だけ移動すればトントンに見える。 -
黎明や学芸とかの選手はサインとか
覚えられるのか?
あれ昔の八街学園とか東金女子だろ?
男子女子のツートップ。
パー徳でもさすがに勝てない超難関だ
ったぞ。 -
しかし専大松戸の投手育成はすごいな 横山がドラフトかかるとこの10年で5人目か
2年に1人がプロ入りの計算になる。プロからドラフト候補にあがるだけでも凄いよ。
木更津総合も全国に投手育成で名をはせて有名になってるし、今までの選手達が大学に社会人に
いるから、ここもこれからドラフトでプロ入りしてくるだろう。
今後もこの両校の投手育成力に注目して行こう。 -
今チームは流石に専松が勝つんじゃないか?望洋に。
選手の質が専松のが断然上だし、
健大13-1望洋でしょ?このボロ負けようは谷間じゃん、明らかに。 -
>>436
21世紀枠オタから言わせてもらうと、木総と習志野にさえ当たらなければ何とかなるんじゃないかと思わせるものがあるんだよね -
習志野は木更津総合戦は絶対山内完投で行ってほしい。
ボロ負けしてもいいから。
堀井と山根は夏までに保留しといて。 -
安倍自民サポが、台風15号の被害で大規模停電が続き助けを求める千葉県民を
「千葉の被害は報道するな!」「安倍自民は悪くない!」「千葉は甘えるな!」と、必死になって叩いています(笑)
特にニュー速+のスレに大量に湧いています(笑)
437名無しさん@1周年2019/09/13(金) 07:55:29.66ID:KVSG/gJU0
凪一晴 @Niyo172002
報道して何になるんですか?
報道して千葉県の現状が良くなるんですか?
こんなこと言ってる人、大丈夫ですか?
https://twitter.com/.../1172183304323223552
凪一晴 @Niyo172002
ワイが好きな政治家
1 安倍晋三(内閣総理大臣)
2 桜田義孝(元五輪大臣)
3 菅義偉(官房長官)
4 林芳正(元防衛・農林水産・文科大臣)
5 小泉純一郎(元内閣総理大臣)
6 河野太郎(防衛大臣)
7 麻生太郎(副総理兼財務大臣)
8 石破茂
https://twitter.com/.../1171765527825408000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
■史上最悪のグローバリスト売国奴である安倍晋三を叩き潰せ■
今、保守(当然だが新自由主義者やアメポチは保守ではない)がやらなければいけないことは、
保守的政策は何一つやらず、新自由主義グローバリズム売国一辺倒の安倍自民を倒閣すること。
移民拡大、消費増税など緊縮財政でデフレ加速、水道民営化、規制緩和外資に売り渡し、国内は緊縮で海外にバラマキ、
北方領土放棄、八方美人外交、格差拡大、靖国不参拝、河野談話継承、自主防衛自主外交放棄、
韓国による竹島不法占拠放置、朝鮮総連民団パチンコ放置、在日、外国人優遇など、ありとあらゆる売国一辺倒なのだ。
安倍自民で日本は何も良くならないどころか悪化する一方である。
過去には安倍政権ほどの売国政策を押し進めた政権は存在せず、小泉政権や民主党政権のはるか上をいく売国政権である。
最悪なのはこのまま安倍政権を支持し続けて安倍の売国を後押しすることだ。
保守が団結して倒閣運動をすれば安倍政権も改心して売国をやめるかもしれない。
現在の安倍政権は保守にとって何一つメリットがなく日本の衰退と破壊が加速するだけであり、
安倍政権が倒閣されたところで保守にとって痛くも痒くもない。
現在、保守派といえる政党は日本第一党しかなく、支持者はまだ僅かで勢力拡大には時間はかかるだろう。
であるから現状、保守にとって必要なのは安倍政権、自民党を衰退させて何も決めさせないようにすること。
売国を続ける安倍政権を倒閣させることであり、
売国をやったらどんな内閣も短命に終わることを見せつけることと何も決めさせないことである。
自民が弱体化すれば有力な保守政党の結党を促すことにもなる。
次も売国政権になれば速攻で倒閣運動をして倒閣する。
このままでは自民党の売国が進むだけで放っておけば取り返しのつかないことになる。
あと、勘違いしているのが多いが、政治に必要なのは誰を支持するかではなく、どう政局を誘導するか。
保守が一致団結さえすれば難しいことではないのである。 -
習志野が秋優勝したら春夏秋連覇は何年ぶり?
-
東大のエースが山内っぽいな
-
木総の練習試合情報くれ
-
>>330
とっくに復旧してるよ -
カメレオンの 松戸苦愛やカス学の
モデル校は、何処だろう? -
>>446
ワッチョイでは練習試合の情報は無理 -
習志野の美爆音と歩沙軍団と野球部3年生のコラボ、もう午前中のうちにやっちゃった?
-
>>446
今日か明日か知らんが埼玉の西武文理の文化祭の招待試合してるんじゃね? -
檜村ってプロ志望届出したのか
-
西武文理は昨日MステにいたAKBの矢作がいるらしい。
まあとにかく習志野も木総も2年生以下は試合に集中しろ。 -
秋の習志野、組み合わせキツいなぁ
これで決勝まで行ける実力なら関東期待できるけどな -
秋季県大会も、シード校を組むべき‼️
-
去年秋季千葉大会は中央学院は見事な勝ち抜きだったなぁ
2018秋季千葉大会中央学院戦績
1回戦 学館浦安
2回戦 志学館
3回戦 千葉黎明
準々決勝 木更津総合
準決勝 成田
決勝 習志野
しかし関東大会で山梨学院にあっさり1回戦負け。
習志野が関東大会準優勝で春のセンバツを手中に収めた。 -
>>457
おつ -
>>458
習志野は去年関東大会ベスト4な -
>>460
失礼しました(>_<) -
今年は早実が早々と予選も出ずに消えたから関東大会がちょい寂しい
-
>>452
指名漏れだろうな -
>>462
秋は関係ないっしょ -
21世紀枠は災害+進学校で木更津東金か戦績で稲毛市千葉船橋東辺りかな
-
中学と習志野は畔柳と飯塚で大きく差が付いたな
中学は最終年で期待の若手を上手くまとめられずに終わるパターンが多いな -
45: 名無しさん@1周年 [] 2019/09/14(土) 12:20:34.89 ID:9rL5Z1Ud0 (1/4)
>>1
>主催した市原市教育委員会は「前日に体育連盟から実施の可否を相談されたが、来月に本大会があり開催した。
>競技時間を短縮するなど配慮し、実施の判断は妥当だと考えるが搬送者が出たのは申し訳ない」と話しています。
教育委員会はいらないんだよもう。 -
>>468
東京は出場しないから早実出るかどうかと秋関寂しい寂しくないは関係ないでしょ -
どうもウチの作新の新ティームはガチで強いみたいだな
今日も猛打爆発してるわ -
>>462
東京は秋の関東大会出ないだろ -
>>472
東海大相模、横浜、常総、作新あたりが強いのかね。 -
>>476
その2枚看板しょっちゅう炎上してるもんな。 -
およよなんて
しょっ中燃えてたからなw -
成田高校の野球場もしばらく使え無いだろ
南部はもっと酷いし
みんな頑張れ -
中央学院は何と厚かましいことか、習志野や専松や木総と比較してそうだ
中院にお似合いなのは千葉黎明が一番実力的にもあってるだろう、市船や千葉明徳クラスでも
いいけど、県のトップクラスは10年早いは、おそらくあと5年は県の中堅クラスで行ったり
来たり、そのうち千葉経済や拓大紅陵や東海大浦安が出てくるからその下になるんじゃないか、
背伸びしないで早く実績を積まないと誰も信用しないよ、あと校名を変えた方がいいのかもな
好感言われてる我孫子学院とかのがいいのかもよ -
多古を千葉は21世紀枠に推しそうだな
っても災害枠は3枠目に必然的になる
都市部に近いからななんかしら上積みしていかないと関東で蹴られる -
横浜高校と言っても横浜から20分、都内から一時間近く掛かるし茨城県あたりと変わらんな
-
中央学院は投手力が上がると相当強くなりそうなんだけどな
-
檜村は巨人かな、坂本がそろそろファーストだろうから後釜は必要。
-
いやぁ巨人はやめといたほうがいい気がするな
坂本の後釜としてショートはちょっと無理がある -
>>481
3年連続秋関東出場、春夏連続甲子園で千葉黎明とどっこいだと言われると千葉黎明歓喜やん -
報知高校野球の全国注目投手、千葉からは木総の篠木と吉鶴、日体柏の箱山の3人のみ
-
坂本の後釜はどんな選手でも荷が重そうw
-
選抜21枠確定おめでとう。
-
浦和実・豆田をテレ玉で観たけどいい球投げてたなぁ
-
袖ヶ浦が木更津総合に勝ったら1発で21世紀枠確定だろ
被災地ド真ん中だし -
袖ヶ浦市唯一の高校で売り出して行け
-
>>492
篠木より上かも知れないな。浦和実も狙うなら選抜だろ。 -
明秀日立から入った増田が坂本の後継者じゃないの?
-
上位の金持ってるところは檜村に手を出さないでしょ
あのクラスなら独立等を育成で乱獲して競わせれば手に入る
中途半端でいいからどうしても来季の1軍ショートが欲しいってところに収まるのでは -
木総の川端は肘の使い方的にサイドスローになれば健矢より上だよ
-
早実って何やらかしたんだ?
部員9人の不適切行為って
拓大紅陵の売春斡旋でさえお咎めなしなんだから、
喫煙、飲酒、窃盗、いじめ、脅迫、キセル乗車、カンニング、
こんなレベルじゃないんだろーね
やっぱり集団性犯罪かな
慶応も昔なんかやらかしたんだっけ? -
輪姦学校かしら
-
9人で打者一巡だからな
-
>>502
中央学院
16 4強全部回避し、くじ運で関東
17 木総と望洋を回避し専松が消える運もあり、習志野を倒して関東
18 連敗中の専松と望洋を回避し、絶好調の木総根本を接戦で倒し関東
中院は大して強く感じないのに何が違う? -
ストレートだけでは上では通用しないよ
また習志野に打たれるだろ -
春にしか勝てない学校と名付けられてもおかしくない専松と、秋関東三年連続と春夏連続出場を決めてる中央学院が同じどころか専松のが上と言われる意味がよくわからんな
専松は今回もやらかしたらさすがに弱小とも言われかねんぞ?春の大会なんて何の意味もねえのに出て強い扱いか? -
プロでの実績じゃねえか?(適当)
-
錯覚じゃね
春に強くてAシ一ド取るから -
打者なり投手なりその年代のトップレベルの選手がほぼ毎年出るしな専松は
中央学院はそれがない
専松の歴代のいい選手はパッと10人は出るが、中央学院は大谷しか出ない -
自分で言ってわかったが中央学院は歴史が浅すぎるんだな
もっとそうだな最低でもあと5年ぐらいは甲子園狙える位置、つまり千葉のトップ層に居続ければまた世間の意識も変わってくるかな -
早稲田大学の檜村篤史選手(木更津総合出身)と創価大学の望月大希投手(市立船橋出身)がプロ志望届を提出していた
-
専松が秋に上位進出するイメ一ジも無いが、中央学院が春に上位進出するイメ一ジも無い
-
上沢、林田、重野、栗原、金子直、川上、原、渡邉、丸茂、横山、間中
この辺りはドラフト候補だったような -
春の中央学院は、ベスト16のCシ一ドって感じか
-
夏に2年生主体でいいとこまで行ったチームあったかな?
習志野?? -
習志野文化祭YouTubeに上がってたけど今回野球部の出番は竹縄と根本だけ?飯塚と兼子はどうしたんだよ?
後半は歩沙のワンショットだったんで満足だけど。 -
そんなレベルでいっぱいいるぞとはよく言ったものだ、もう病めなさい。
君らの見てるレベルが低すぎるんだよ、プロは誰もいないし、だから中院が強いなんて夢を見てるんだよ -
>>521
上沢の時の専松 -
>>521
今年の習志野以上に活躍したチームだといないね
まあ活躍したチームなら
11習志野(福山、松山、大野、在原)
13木更津総合(東、寒河江、猿田、千葉、檜村)
14望洋(原田、石井、山口、峯尾)
16望洋(金久保、荒川、鯨井、塚本、藤本)
あたり? -
習志野木更津が左側で潰しあって、
右側は専松か。
まあ、右側は他校にもチャンスはありそうだが。 -
天気悪いんだろうな一
-
決勝で使用するゼットエーは芝の状態は大丈夫?
-
右の山もちょっと前まで強かった望洋もいるが、投手崩壊で空気だな。
専松も横山抜けて未知数だし、拓大紅陵に期待しよう。 -
習志野 中央学院 柏と野田勢が登場で混雑するな
早目に出るとするかな -
>>514
望月って創価大だったのかよ。あの時もう一人右のオーバースローの良いのがいた記憶があるんだが -
あ、いやぁ夏のスタメンの多くが今回新チームにも残ってるとこで
夏も強かったところあったかな?みたいな -
それはそうと、木総が今日試合したという西武文理にAKBの矢作がマジでいたみたいね。
-
>>521
原や渡邉の時の専松。決勝で望洋にボコられたけど準決勝 -
立教大学のアスリート推薦入試の合格発表が9月24日にある
ここに飯塚の名前がなければ早稲田ということになる
早大スポーツ推薦の合格発表は11月の中旬 -
飯塚には楽しませてもらったよ
まさか習志野から150?投げる本格派が出るとは思わなかった
上でも活躍してほしいね -
飯塚が文化祭で出番なかったのは残念。
サインボール投げ中止にしなきゃいかん事情あったのか? -
望洋の江見はなかなか迫力ある。紅陵は小野寺、夏は四番だが秋は一番。竹内は今大会屈指の右腕、気も強そう。吉鶴、西村、山内、箱山らへんとも遜色ないレベル。
学芸は有薗、板倉もいいけど投手の小芝も経験十分。
右は専松、紅陵、学芸、望洋の順かなぁ。 -
チャンスセンマツ
-
春に錯覚させる手があればな
-
紅陵は一年生中心だから今年はそんなにだろう
-
専松のプレゼンスは、そこらへんのドラフト雑誌有名人より
角谷に負ってるところの方が遥かに大きいよね -
南の方はどうすれば一番いい支援になるんだろ?
-
>>545
寄付金あげれば、この金持ち野郎め。 -
>>546
春夏甲子園でたくさんやったから金は嫌だな。 -
昨日は水樹奈々の前日物販店で海浜幕張駅がエラい混雑してた
今日は本番ライブだから大変な賑わいだろう -
中央学院って監督が変わったから新興なの?
-
袖ヶ浦は氣志團万博の影響本当にあったのだろうか
-
>>516
それ、トップクラスなの? -
>>516
高橋石川は13年のWエースで夏望洋打線(春関東4強)を抑えてて勝ちそうだった(サヨナラ負け)
西村は忘れた人いるかもしれないけど、秋ほぼ全試合コールド勝ちした東海大相模を2失点に抑えて勝った投手
試合前は0-15で選抜落選するかなと思ったくらい絶望したけど、勝った時は早川以上に感動した
青木は言わずもがな -
海空高校は、
千葉県が舞台かな? -
>>555
そうだと言われている -
中央学院は、1996年の秋季関東大会の
チームが期待はずれだった‼️ -
中央学院は90年代中盤以降の荒井監督時代の方が強かったな。
-
中央学院なんて新興私学に興味ない
-
スレの流れが完全に専松vs中央学院になっててウケる
-
そろそろ甲子園行きそうかな、っていう順番待ちのときにやめちゃったからねえ
-
旧二松沼南時代の全盛期に
甲子園に行って欲しかった。
飯塚、前嶋は
全国屈指の投手だった‼️ -
東海大相模対桐蔭学園を観戦に来てるが、経歴見ると両方とも各地から集めまくってる面子やね。
東海大相模は鵜沼、西川、諸隅と千葉県出身が先発だが、桐蔭学園は千葉県は居ないようだな。静岡や東京が多いか。東北も居る。
全国から集めまくってる両チームどんなレベルやろね -
六大学秋季開幕したけど相変わらず早川は高校時代から見殺し多すぎだな。昨日も1-0で負けてたわw
-
神奈川もうベスト16かよ
相模負けろ -
専大松戸はおそらく中央学院なんて相手にもしてないだろうよ
俺も荒井監督時代の中央学院なら強いと思うけど、今の相馬じゃダメだろ
一人もプロ入りもさせてないし、この5年間で六大学にも東都にも入学させた実績も無い
これで千葉のトップレベルはあり得ないよ、千葉県の中堅クラスがいいところだよ -
館山地区の高校とか袖ヶ浦が秋の県大会ベスト4入れば21枠ワンチャンあるな
-
池田や秋山もいたな
-
>>569
荒井さんの時代と比べると人材がショボすぎるからな。相馬さんは良くやってんじゃないの。 -
>>575
去年の決勝はなぎ倒したという感じでもなかったぞ… -
>>572
専大松戸と中央学院は真逆だと思う。
いい素材がありながら勝ちきれないのと、
微妙や素材をやりくりして勝ち切るのと。
しかし中央学院は特に今年の1年生の代は入部者のレベルが上がってるから正念場になってくるな。 -
中央学院は自分が3年の時に対戦は無かったけど中口っていう投手がいてなかなかいいチームだった
-
中院の話しはもういいよ、所詮大したチームじゃないんだから、止めようぜ
よっぽど銚子商業の方が気になるわ、だんだん復活してきてる感じがする、高松商、広島商の影響か! -
いや流石にこれからの中央学院と尻すぼみの銚子商を一緒にするなよw
-
>>580
お前の人生も尻窄みだろ。 -
>>579
高松商、広島商の影響がどう関係あるのか具体的に頼む -
今秋の千葉明徳はどうしたんだ?あまり良くないな
今夏は中々の大型強力チ−ムだった
木総を喰うかと思ってたのに様変わりした感じ -
木総は準々決勝の中央学院が最初の山かな。
今秋の明徳と松陰はたいした事ないし。
習志野は市船、成田が警戒大だな。 -
千葉から遥々と観戦に来たが、東海大相模12対0桐蔭学園(6回ゴールド)あっけなく終わってしまった。
相模は強いんだろうけど、桐蔭学園の投手弱いね。諸隅投手が桐蔭打線を被安打1の奪三振11で付け入る隙が無かった。
来週からはいよいよ千葉県大会で楽しみすね -
>>584
2強の組合せだと習志野の方がキツイかな。三回戦の千葉黎明も侮れないし。 -
最近の明徳はピッチャーが良いんだよなぁ
まあ木総だから打ち崩す感じはあるけど、 -
千葉も最近は2強な感じになってきた気がするね
-
木総 篠木 吉鶴
VS
明徳 松川 寺嶋 -
銚子商業は成田に負けるだろ
-
しょせん5chなんだから誰でも好きなこと、好きな学校ことを書けばいいと思うが
ここ数年の実績を見れば銚子商業よりも中央学院のほうが
県高校野球界での話題性は明らかに大きいよね
全国制覇の経験がある学校だからオールドファンは多いんだろうけど -
>>590
投攻守のバランスでは銚子商業に分があるのでは? 成田は捕手と内野手と二人注目選手が居るそうですが。 -
ところでお前らは家は停電してないのか?
木更津や君津などかなりやられてるぞ -
3日間停電くらって今は復旧してるわ
-
前チームは習志野が総ナメ
前々チームは中央学院が総ナメ
千葉はこの2強なのかな -
>>595
ねーよ -
オレは第5ブロックの住民だが約50時間で復旧した
-
一足早いけど来年の地元秋関3枠は
中央学院 紅陵 木総 専松 学芸の争い -
明徳はどちらかと言うと絶対的エースありきのチームだけど、今チームはそこまでの投手はいないからベスト16から32くらいのチームでしょ。
-
木総に勝てばベスト16
横浜 1 - 0 神奈川工 -
八戸光星 聖光学院はコ一ルド負け
-
前の日勝てばだけど23日のゼットエーは
習志ー市船
流経ー商大
明徳ー木総
なんだな
観に行くか -
銚商-成田も捨てがたい
-
習志野は市船・成田は問題ないだろう、負けるようだったら
来年の夏もないわ -
>>602
ゼットエーだな。市立船橋対習志野があるし、3試合目は篠木が投げるかもしれない。 -
伊藤が好投しとるな
やっぱ中継ぎの方が伊藤には合いそうだ -
相模や横浜とはかつての名前で圧倒された時代ほどの差は感じないな。
関東で当たっても投手しだいでなんとかなると思う。 -
心配なのは天候だな
-
>>605
市船、成田、秋は厳しい?1年生まだまだ? -
何故政府は千葉を放置するんだ?
-
ブロック見たけど市船は打撃に対応力がない気がした。フライ打ち上げっ放し
投手は変化球に特徴のない右135くらいだから習志野の大好物かも -
成田のピッチャー斎藤くんは試合を作れるかな?
-
成田のチーム力は未知数だな
ただサードとキャッチャーの打撃は田宮以上
この2人だけは間違いない -
u18で永田がサイン盗み指示だってよ。選手が拒否して未遂になったとかw真偽は置いといて飯塚いるのにモラルの欠片もないやつだなwまああくまでも記事の内容だが。
-
市船の1年に黒田君という佐倉シニアから来た子がいるけどなかなかいい投手らしいね
ただ投手力が課題というのは大いに頷ける
というか2016年準優勝以降で投手力のあった年ってある?近年はベスト8には入るけど好投手と当たると打てない打撃のチームってイメージが強いんだけど -
>>619
セカンドランナーからコース指示してたように見えたけどな。 -
佐倉シニア関係者が数人 相模ー桐蔭戦
来てたよ。西川のホームランで歓喜してたよ。
でも佐倉シニアは凄いな。 -
現在、市原市10700世帯、茂原市700世帯、袖ヶ浦市5600世帯、成田市1100世帯で停電してるな。
まだ場所によってはインフラなどズタズタだよな。
これで選手や観客に熱中症搬送が増えたら地域には負担に加わるよな。
あとは各自で考えろよ。 -
現在、千葉県全体の停電世帯は117500。
-
女子はバレーなんかせずにゴルフせな
バレーじゃ身長差で日本人は不利
ゴルフならトップになれる -
>>622
西川が本塁打して、エースの諸隅が完璧な投球だからね。ストレートに切れがあり外のチェンジアップが良くて、右打者を並べて来た桐蔭学園も三振の山だった。
でも当時の佐倉シニアの4番と7番が市立船橋だろ。習志野ど当たったら意地を見せて欲しいわ。 -
早実は部員のハメ鳥写真流出が原因らしいな
出場辞退するほどでもないと思うが・・・ -
21世紀枠に選ばれても昨年茨城が本線までかっさらったなからなぁ
ハードルが高い
どこでもよいが強豪に打ち勝たないと関東で蹴られる
木総か中学に生け贄に(ry -
ホモは出場停止
-
新球をマスターした山内がこの秋も県内では無双
県外出たら打たれるかもしれんが -
>>634
試合の流れがとか過去のデータはわからないとか言われたらもうお手上げですわw -
>>618
そなあほな。田宮以上?見る目なし、 -
市立川越 2ー11 木更津総合
-
ん?いつのまにかロシアに負けてんな。
バレー弱っちいのになんで人気なんだろ
野球放送しろよ -
>>639
今年の木更津に期待していいってことか? -
習志野、今日の練習試合どことやったの
-
久しぶりに新チームが早く始動した木総の完成度が楽しみだな。
近年夏負けた2014年、2015の翌年は見事に選抜決めてるし期待大だ。 -
習志野は今年の木更津総合戦の2番打者から6番打者までの5人+山内の6名がそのまま残る
山内をライトで使う場合 2番から7番まで残るんだよなぁ。
投手が未知数な部分あるけど大きなアドバンテージあるのは確かだよw -
>>639
篠木の近況が気になるな -
習志野は結局飯塚ありきのチームだったし野手は残るけどそこまでの戦力には思えない
-
野手がいくら残ってても去年の望洋とかみたいに当てにならないからなぁ
-
2年中心といってもエースが残るか残らないかで違う
-
習志野の小林監督はなんでプロで活躍できる選手の育成ができないの
名将監督と言われる監督はみんな活躍する選手を育成してるんだよな -
山内がエースとして役不足だとは思わないけど
習志野のエースとしてはリリーフ適性を欠いてる感がある -
篠木は袖ヶ浦戦は温存で明徳戦からかな
-
名将監督は周りが決めることで本人が決めることじゃないからかw
-
>>651
役不足という言葉の使い方間違ってるぞ。「ぼくばかです。」と言ってるようなものだぞ。 -
仲良くしようぜ同類
-
右下のブロック強いところが無い
拓大紅陵チャンスか!? -
チャンス紅陵!
秋は近年、実力発揮してるからな -
>>657
そのなかで簡単敗退するのがいつもの弱者拓大向陵では。 -
>>646
1年夏がピークだったと専らの筋の評価だ。当たりだろな。 -
千葉学芸がくるな!
-
習志野は山内以外に良い投手がいるのかな?
ちょっと木総には戦力で劣るかな。この2年連続して本格派がいたのにね。
飯塚は習志野の歴史でも一番の本格派だったな。 -
ブロック予選で、爆発的を感じなかったが
専大松戸も、中々 面子が揃っているな。
春季だが、関東大会は常連で経験値が有るから
面白いかもな。 -
天気悪そうで予定が立たんな
-
五島スクラップ工場
エースを3年次にぶっ壊します -
>>629
それそれ -
秋季大会も結局連戦だから、
投手3枚作ってくる様な学校が勝ち進むのかな?
1人じゃ無理だわ。 -
>>657
完全にお膳立ては揃ったね。和田新監督の拓大は。 -
>>666
2位通過が2年連続で選抜を決めてる。スーパーシードのとこに入れるかも知れないし。
作新と花咲は知らんが、東海大相模は昨日見たが当たったら御愁傷様だわね。あの左投手は球速は135くらいだが、変化球良くて打てんだろ。 -
現状、練習試合の結果からすると打撃陣は習志野が頭一つ抜き出て投手陣は木更津総合?
先日の練習試合で習志野は本格派の右腕が好投したみたいだが?真偽の程は不明w -
習志野 木総
専松
市船 学芸 成田
銚商 紅陵 望洋
って感じかなぁ。
黎明とか明徳、松陰はわからない。 -
来週末ずっと雨予報やん
-
八千代松陰を推す人いないけど、
3年生抜けたら秋は厳しいのかな? -
まあ専松は東海大望洋にまたやられるんじゃ無いかね。東海大望洋対拓大になると思う。
-
>>672
千葉学芸会はそんなレベルじゃが芋ないだろ。ポット出だぜ。下手すりゃ初戦敗退かも。 -
テレビでは千葉県南部ばかり報道されてるけど、富里とか八街もかなり深刻らしいんだよね。
-
多古町もいまだに6割以上の世帯が停電中。多古の子はまともに練習できてるんだろうか
-
北西部からしたら停電とかどうでもいいのでその話は他所でやってくれ
-
千葉公園球場を改修すれば、
立地的にも最高なんだが! -
>>672
組み合わせが楽だからベスト8までは来るだろうが学芸は銚商 紅陵 望洋よりも下のランクだと思う -
野球はやってみなきゃわからないことを証明したのが今年の甲子園選抜大会
誰も予想しなかった準優勝で今年も何が起こるからわからない、だから野球は
おもしろい。 -
90年代に大学に通ってたけど、
スポーツ推薦の人達は
テレビで放送される学年ではなく
実際には留年していたケースを
見たことがある -
>>681
煽りは良くない 皆頑張ってるよ。 -
専松って夏も二回戦敗退なのに毎年優勝候補に上げられてるよな 頭大丈夫なのか?
-
>>682
対立煽りお疲れ様です -
>>691
(笑)審判のせい -
専大松戸は、春季だけど関東大会を
経験しているのは大きいな。
他県の強豪校のユニフォームを
見ても、物怖じしない。 -
>>698
でも毎年そうだけどね。 -
>>697
どうせ夏の延長でそう言ってるだけでしょ。
打線は水物だし、相手ピッチャーにもよるからまだわからないよね。
前にも書かれてたけど、それより習志野は山内ともう一枚、投手陣が必要。
右の本格派?が好投って誰だろう。
堀井か山根か… 140超えてくる可能性があるのはこの二人かな?? -
松蔭は幕総に負けそう
-
その中で可能性があるのは千葉商だけやんけ
-
今週末は雨で順延かな
順延の場合は平日にやるのかな? -
山内の心配はもういいからさ
その山内を打てない千葉の打撃の酷さを心配した方がいいよ -
>>706
本人的にはピッチャーより野手で打ってる方が良かったらしいぞ。
あと身長が5〜6センチ伸びれば球速も5〜8キロくらい上がって130中盤〜138くらいのストレートになりそうなんだけどなぁ。
そしたら今年でいう近江の林みたいな感じになれるのに。 -
>>682
北西部ってクズが多いのか?柏とか松戸とかのポッと出の学校の話もしてるんだからそう言うなよ、何も貢献してない地域の人は。 -
>>708
近江林投手はプレートの左からクロスに
投げて来る 余程下半身が柔らかいのだろう
打たれないのは 打者の死角からホームベース
に近づくにつれてストライクゾーンに投げて来る
他の投手には真似出来ない 体幹の柔らかさ
真似は出来ないでしょう 山内も135出ればね。 -
>>708
昨日みた東海大相模の左腕が近江の林レベルになりそうだな。スライダーも良いんだが、右を並べた桐蔭学園打線に外のチェンジアップだか落ちる球で三振とってた。
山内はチーム事情で投手なんだろうから頑張ってるだろ。林レベルになるには器もあるから? -
>>705
去年だか一昨年は平日に開催していた -
>>688
市原中央は投手は2年が残りよいが打撃が貧打と今年もショートが穴 -
木総の長沼君はこの秋から出てくるかな?
期待してる選手なんだけど。 -
夏、神奈川大会と千葉大会を見比べた時点では相模の諸隈より習志野の山内の方がコントロール、変化球のキレともに上だったように思う。
諸隈としてはわざわざ相模行ったんだから、同じようなタイプの山内には負けられないとこだな。 -
山内は伸び代ないだろ
林だって2年の時から今年と遜色ないピッチングしてたしな
山内には期待するな -
そんな山内を千葉では打てないんだからそっちを心配しろってのw
-
>>722
失礼センバツで千葉2ワク見たいから。 -
勝ち上がれば紅陵ー学芸だが、春は学芸の小芝に抑えられてるんだよなあ。紅陵はガタイのいいの多いけど一年生中心だし、やや学芸有利とみてる。ただ、竹内はそう打てないだろうからロースコアだろうね。
望洋は厳しいよ。投手陣は未知数。左腕はなかなかいいけど、まだ勝てる投手にはなれてない。右は専松が抜けてる印象 -
望洋は島金久保いた時に結果残せなかったのが痛すぎ
あの時結果出せてれば落ちこぼれなかっただろうに -
今週も雨ばかりで大変だ
-
バスケ選手権千葉大会(ウインターカップ)
準決勝
男子10/20
市立船橋-八千代 八千代松陰-日体大柏
女子10/19
昭和学院-市立船橋 千葉英和-千葉経済大附 -
秋関抽選は10日
-
>>725
その時の相手早川だからしょうがないわな -
現状、学芸の方が一年生中心の紅陵より上でしょ
新体制とはいえ結果が出るまで数年は掛かる
ただ、学校のやる気的に近い将来、紅陵と学芸の二強なんて日が来るかも -
(東海大相模スレより)
これだからな
◯相模5ー0山梨学院
◯相模14ー2法政二
◯相模8ー1白鴎大足利市
◯相模6ー3国士舘
◯相模7ー3東海大菅生
◯相模5ー3花咲徳栄
●相模0ー1翔洋
◯相模9ー5藤代
◯相模5ー0埼玉栄
◯相模6ー4春日部共栄
◯相模7ー2作新
鵜沼抜き
しかも始動遅れ
関東のライバルは花咲徳栄 木更津総合と思う
10年ぶりの秋関東制覇!期待 -
>>732
後は三回戦、ベスト8と連戦になるんで学芸の小芝と拓大の竹内がどちらが良い投球するかでしょうね。 -
拓ちゃんは学校がやる気出しても選手がやる気にならないんだろ
核のないところへの寄せ集めによくあることだよ -
>>731
選抜の初戦負けは早川は関係ないだろ -
本塁打したが西川より、佐倉シニアから諸隅みたいな左腕が相模に行くのが痛いわ。
山内と大差無いと思ってたら、昨日みたらレベル違うわ。これわポテンシャルだから育成どうたらとか言うなよ。 -
履正社part435
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1566962439/
大阪桐蔭395
https://medaka.5ch.n....cgi/hsb/1568113691/
ご覧の通り、近畿圏では履正社の方が人気が高い
大阪桐蔭のようなセコい野球もしないしな -
何か組み合わせが毎度偏るなあ。
五十歩百歩かもしれんし、秋でチーム力がどうかは名前ではわからんが -
相模 w やはり神奈川だけ時代が止まってるな。自分達の実力が分かってないようで。千葉スレに来て何がしたいのか全くの意味不明。東京、埼玉ではなく千葉に来るところが笑える。
-
諸隈は相模で成長した!アピール
-
でも湘南学院という雑魚にKOされたことは言わない
-
専松またコケる気がするんだが…
-
>>747
春に期待して下さい。 持丸ハルウララ -
今更言っても仕方無いけど、せめて一次予選通過校は左右均等に割り振って欲しかったね
左側 一次予選通過校(習志野含む)22校
右側 一次予選通過校14校 -
習志野が選抜制覇すれば、過去に帝京高校しか成し遂げていない野球サッカーの主要4タイトル制覇に並べるので本気で選抜取りに行って欲しい。
-
個人的に巨人の田口嫌いだから将来早川が巨人で投げて欲しいかな・・
-
意外つよいかも、専大松戸
ドラゴンボールで言えば
孫悟空より強かった孫悟飯‼️ -
早川は中日か巨人で
-
芝浦工大柏は習志野相手にどこまでやれそう?
-
>>678
新チームの話をしてんだろ。 -
芝柏か
観てないから21日行ってみるかね
柏南に地区予選で勝って県大会決めた芝柏が習志野にどこまでやるか楽しみだ。 -
習志野にとって第4は時々やられてるからね
比較的最近では柏南や少し古くは柏日体など -
>>760
主将を忘れないであげて!! -
>>759
多分、山内投手は次の市立船橋で登板だと思うし習志野の初戦に先発を任される投手も楽しみだね。 -
市船が習志野に勝って中央学院が木総に勝てば県大会も面白くなるな。
-
実力で圧倒するようならそれもいいね
でも10回に1回が起きちゃったみたいのは勘弁
選抜が遠のく -
それもう選抜あきらめろと言ってるのに等しい
-
レギュラーだった習志野の2年生たちの
ポジションがコンバートされてたら楽しいな -
しかし専大松戸は今度こそ、秋の関東大会のチャンスだわな。1位抜けしないとスーパーシードのとこに入らないと厳しいが。
-
>>768
えっ春。 -
>>768
なるほど10月5日の秋大準決勝は、
ラグビーW杯イングランドVSアルゼンチンを観に行くので、
残念だなと思っていたが、6日の決勝は決して番外戦じゃないんだね。
6日の秋大決勝は、遠いけど専松を応援に行くよ。
10月19日群馬の秋関もオールブラックスVSスコットランド(または日本)とぶつかるので、
専松には秋大に優勝してもらって、10月19日の初日には出ないようにしてほしい。 -
飯塚くんが抜けるのが一番の痛手は当たり前だが、兼子くんも居ないのは大きいよ。
投手陣の信頼感はあったように傍目でも感じた。
皆川くんと同じパターンになりそう。
櫻井くんは将来豊かな選手だし、少なくとも外野にコンバートしないと上で伸びない。 -
習志野スレかと思った
-
習志野のサッカー部もずいぶん全国からご無沙汰だよね。
流経の本田も尚志の仲村も戻ってくる感じしないしオワコン。 -
バレーなんかマイナー競技やめれ
しかも弱いし -
ここは高校野球スレでしょ?
サッカーの話しは他でやって下さい。 -
韓国にホームで負ける日本
バレーなんか放送するな -
サッカーはまだしもバレーバスケラグビーとかどうでもいいわ
-
いずれにせよ歩沙が応援に行くところだから
-
>>772
確かに兼子が抜けたら… と心配になるのもわかるが、習志野は捕手は毎年ちゃんと作ってくるから、そこは大丈夫なんではないかと。
打力という意味で言っているなら別だが、リードなら割と歴代キャッチャーの投手陣からの信頼度はいつも高いんじゃない?
しかも新チーム捕手陣は夏ベンチ入りの1年生橋本以外にも、2年生京極・宮下・1年生籾山・深見と他の学校なら即スタメンクラスが揃って最も競争激しいポジション、、 -
いつの間にか唐川が一軍に戻ってきていて芝
これがラストチャンスだろうな。
ダメなら戦力外通告あるよ。 -
唐川もプロ野球選手としては活躍してんだよな
ドラ1って考えたら微妙ってだけで
大抵の選手は陽の目を見ることなく引退する
厳しい世界やな -
成田高校のHP見ると野球場施設が多くの被害を受けてますな
大会前の練習どころじゃないでしょうね -
停電中に陸上大会 熱中症で生徒2人搬送 千葉 市原
https://www3.nhk.or....k10012082061000.html
災害時の部活動の大会運営について、スポーツ庁は「明確な決まりはなく、現場の判断に任せている」としていますが、
部活動の実態などに詳しい学習院大学の長沼豊教授は「停電などで日常生活が送れていない中、大会を実施したことに驚いた。延期が難しい事情も分かるが、生徒は学校を代表する気持ちで一生懸命頑張ってしまう。
教育現場は、生徒の体調面などをもっと考えるべきだ」と話していました。 -
練習できてるかの次元ではないと思うがね
-
球場がある市原市、茂原市などは台風被害出て復旧に程遠い。そもそも被害の実態も報道で明らかにされてない。救急体制も脆弱なところに、大会開催による熱中症が相次いだら地元の救急体制にも負担になる。
高野連は改めて無能だと思うね。 -
秋も持丸
-
2000年以降のプロ野球選手排出数
7人 千葉経大付(川島・丸・松本・井上・斎藤・樋越・岡本)
5人 市立船橋(林・岩崎・山崎・村田・福元)
市立柏(坂本・清田・森・宇佐美・船越)
4人 習志野(山下・上野・福田・古谷)
成田(岩館・唐川・齋藤・田宮)
東海大望洋(長田・眞下・島・金久保)
八千代松陰(多田野・大場・小林・清宮)
専修大松戸(上沢・原・渡辺・高橋)
3人 東海大浦安(山田・中村・西野)
拓大紅陵(手嶌・加藤・大木)
千葉英和(小川・網谷・重田)
2人 横芝敬愛(伊藤・鎌田)
木更津総合(井納・高橋)
1人 敬愛学園(浅間)
千葉明徳(K鈴木)
千葉工業(栗田)
千葉日大一(吉岡)
志学館(金子)
県立船橋(早川)
東総工業(杉山)
土気(高梨)
東金(有吉)
-
日曜日に娘の陸上大会のついでに敬愛グラウンドのぞいたら市立千葉と試合してた
途中までしか見てないけど10-1くらいで市立千葉が勝ってた
敬愛ファンの爺さん達も呆れてた -
木総も球場らへんは滅茶苦茶。鉄塔が倒れたとこも遠くない。電車も久留里線は目処立たず。寮生多いのが救いか…
-
敬愛はベスト16すら怪しくなってきたな千葉黎明と同じタイプ
-
昨日ジェフレディースが臨海で試合やってたからゼットエーは大丈夫なんかな
-
市立千葉が21世紀枠あるで
-
>>787
高野連も被災地の実情がよくわからなかったと善解したとしても、今後はもっと注意を払ってほしいもんだね。
今回の件といい、夏の過密日程といい、なんだか日程至上主義のように映る。そりゃ選手保護者審判役員球場手配と関係者が多数なのはわかる。
けど、先週被災地から試合に行くのに大変だった生徒や保護者の方もいたのではと思うとやるせない。
支障のない学校は先に試合をして、大変な学校は延期にできなかったのか…
長々すんません -
今度の3連休全て雨予報って.... 誰かのイジメ?
-
順延 順延 また順延て感じかな
-
成田高校と言えばDeNAのルーキー斎藤俊介がきのうの中日戦で投げてた
唐川は今年FAだけどどうするのかな -
敗戦処理だろ齋藤とか
まともに敗戦処理もできてなかったが -
>>799
ルーキーじゃねえし -
唐川みたいなゴミはどこもいらんだろ
-
齋藤は前回先発で好投してたけど、ラミちゃんの使い方では大変だよ、リリーフは今オフに何人潰れるか分からない。
リリーフで良ければ連投させて打たれたら暫く休み、で又連投の繰り返し。 -
左上の山は
中央学院vs木更津総合になるよね。
打ち合いになったら中央学院かもね。 -
オール電化はやっぱダメだわ
-
>>806
そのへんには楽勝で勝ち上がってくるぐらいじゃないと木総とは張り合えない -
昨秋の中央学院の対戦相手は凄かったな
-
西武台千葉って埼玉の子なんかも多いのかな?あまりここで話題にならないよね。ピッチャーどうなんだろ?
-
訂正します
強豪相手チームと比較しても実力が違い過ぎるほど強さ感じます -
で、その強豪相手チームとスコア教えてくれる?
出せなきゃアンチ認定するけど? -
練習試合のスコアなんかどうでもええわ
-
木更津総合vs袖ヶ浦とか野球どころじゃないだろ
-
いまだに、6万件停電って、、、
-
災害枠発動で21世紀枠いけるぞ
-
木総じゃ甲子園で勝てない
まずあの全員がバット短く持つのをやめさせろ
全く迫力がない、非力だと言っているようなもの
鳥取西戦ですら全員バット短く持って馬鹿にされてたな -
秋の組み合わせ見ると番狂わせが多そう
-
>>810
この前の秋の予選のとき、篠木ベンチ入りもしてなかったみたいだけど、怪我ではなかったのね -
右の山はほんとに弱いとこしかないな
-
新戦力発掘の秋季大会楽しみです。
投手は篠木が有力だけど、秋は予想より結果重視。 -
木更津総合の過去最強は何気に黄本の代だと思ってる
-
総世帯数に対する停電の割合は多古町がダントツだろう
6000世帯数のうち3500世帯が停電してるんだから -
千葉の学校って然程マークされないとこでも何十年に一回プロ入りする投手が出たりする。
秋はそういう掘り出し物を見つけるチャンスだったりもする、まだ知られていない未来のプロ野球選手が県立に隠れてたりすると21枠の期待も高まる。 -
>>827
いや芝山町だよ、3000件に対して2500件止まってる。未だに信号もコンビニもだめ。 -
>>790
相内 -
野尻世代も下関国際戦で思い出したかのように貧打になったの草
-
>>831
南房総なんて花、野菜、魚介類、養鶏とか廃業する人多いよ。復旧に金かかるし、そもそも今の代で辞めようとしてた人多数。観光にも直結するし、これからが正念場。 -
>>826
千葉大会では当時2年で下位コンビの秋庭&逆井が特に暴れまくってた印象があるね -
ロッテとオリックスどっちの方が不人気なの?
-
センバツの東邦高校との習志野はちょっと酷過ぎたな、東邦外野手は皆が前進守備だし生徒の
分析で習志野の打者は外野にまともにボールが飛んでこないって言われたんだから、中学生の
分析もすごいよ、案の定習志野の打撃はその通り酷かった、東邦の分析力はすごいな。
決勝戦で千葉を誇りたかったけどあまりに習志野の打撃が酷くて、情けなくなったのを覚えてる。
あんなのはコンリンザイ千葉県の名誉のため勘弁してもらいたい。 -
>>839
観客動員数ではロッテが断トツでビリ -
>>829
房総南部以外だと芝山・多古・八街の復旧が遅れてるんだね -
何故 今秋の木更津総合が最強打線なのか?? わかってる範囲で習志野が過去最強打線って言ってるんだったらわかるけど。
成田も前評判通りの打線だしな。 -
>>839
オリックスは最高だよ、エース山本は防御率1.7でも6勝しか出来ないしローテーションを7・8人で回すから規定投球回を誰も上回らない。
おまけに監督は短気で直ぐ頭に来て2軍に落とす、でも引きずらないから直ぐ忘れて1軍に戻す。
飽きないくらいにエラーするし、タイムリーってあまり見ない。 -
給食も出せないのか
森田現地に行ってるかい?
小泉進次郎は就任早々出向いてるぞ -
しかし政府の対応もおかしいと思うけど、もっとおかしいのは千葉県の対応、森田は
何をしてるんだ、全然見えないし県は何してるか全く見えない、こんなひどい県知事
なんか、いらないだろう、県の役人もいらんわ、半数に減らそうぞ、千葉県の自民党
国会議員は何してるんだ、桜田なんかを県連会長にしてたら何も出来ない、あの例の
大臣就任といい加減な発言や己の発言も出来ないみじめな大臣で全国の国民から失笑
され、千葉県からの選出議員というのがが恥ずかしいばかりだった
次回は絶対に千葉県からの出馬はありえん、絶対に出ないでくれ、また県民は選んで
はいけないな、千葉県の恥になった人だ、千葉県の知事や国会議員は激震災害になる
べく政府に安倍総理に説明し陳情し、せめても県民に多少の安心を与えるのが務めで
有る、それも出来ないのであれば議員や知事や役人を辞めるべきものと思料するが。
いかがか。 -
何気に西武台千葉は、毎年いいチームを作ってくる。
ユニフォームも高校野球らしくて好きなんだよな〜 -
来年は2020年だし、もうそろそろ21世紀枠は廃止でいいん違うかな?
こんな事をやってるのは高校野球だけだし、やはり甲子園は実力で勝ちとらないと。 -
何だか急に西武台千葉の応援が多くなってきたな
なんで?? -
しっかし見事に土日月とガッツリ雨予報だな
このうち2日は久々に観戦行ける予定だったのに
クソがっ! -
今年は21世紀枠発動最大のチャンス
多古高校はいまだに6割以上の世帯が停電中の多古町にある唯一の高校。
残念ながら県大会が始まる21日までに復旧は間に合いそうもない
明治40年創立の農業系高校だし、勝ち進めば災害枠で有力な候補になりそう
町が一体になって応援してるのも好印象 -
>>852
ラグビーやテニスでもやってたが? -
西武台千葉と法政大の関係
-
多古米は美味いけど高すぎ
-
森田健作って、まだ芝山に住んでるの?
-
>>437
今はどっちも共学校だし中も制服も垢抜けて昔の面影はジジイくらいしか気にしないよ -
夏の西武台×銚子商戦は結果的にはコールドゲームだったけど序盤戦で1番面白い試合だったな。
-
スポンサーが韓国企業
応援団がキチ◯イ
これだけで不人気なのはわかる -
>>848
木総が駄目なら何処を頼るんだよ! -
>>848
代わりに.どこが出れば良かったのかという話になる -
今度の週末雨降ったらどうなんの?
翌日以降に順延だよな? -
丁度いいんじゃないの?
まだ台風の被害から復帰してない地域もあるんだし
いきなり試合させるのは被害の有無で地域差も出るし
まずは県内全域で停電とけてからでもいいと思う -
>>862
高校野球見てる人間が応援はキチガイとはな
高校野球応援にどれだけ貢献してると思ってんだよ
オーナーが韓国なのは昔から嫌いなポイントではあるが
しかし今回の森田知事の無策ぶりはよく見させてもらったよ
人ごとっぷりが半端なかった
もうこいつはお役御免だな -
次の投票じゃキッチリ示さないとな
-
>>859
基本的には知事公舎、家族での自宅は東京のまんしで選挙用のセカンドハウスとして芝山町、でも住んでないから停電なんか関係ない。 -
ロッテの場合応援に参加する、もしくは応援を見るために来てる観客が相当数いるからね
-
野球の試合そっちのけで観客席ばかり見てる客が非常に多いと言う点で、ロッテと習志野はよく似てるなーと思う
-
鴨川の中学とか昨日まで休みだったとかずるすぎ
-
森田犬作
-
芝山を何とかしてくれよオイ
-
停電情報でも八街と芝山の停電件数が全く減ってないんだよね
-
千葉市の小中学校にも給食の牛乳が台風の時から届かない
まあ被害ど真ん中の南房総や成田方面に比べたらなんでもない事だがそれだけ広範囲に影響が出ているということ
市原より南の方は他にも色々な影響が出ているんだろう -
>>790
市立柏ってあまり強くないのに何でこんなに出てるの? -
いや昔は強かった
清田の頃とかそれなりにやれてたよ
まあそのプロ排出も出しただけで、今一軍に残れてる選手に絞ったらほぼいなくなるけどね -
>>790
望洋誰ひとり活躍してない。。。 -
>>790
経済も丸以外はゴミだな -
まあプロ野球選手になるのは東大現役合格より難しいからな
-
これじゃあみんな県外の高校行っちゃうよね
-
人材の千葉と言われたが、近年は本当にまともなのは、丸だけだわな。
やはり流出が原因か。弱くても名選手を出すのが千葉だったが。 -
プロは良質共に専松がいい!学校関係なく市出身も松戸市が抜けている
-
敬愛学園に左腕いないの?
-
>>880
川島は一応新人王 -
>>885
いるよ敬愛学園の部員は全員左投げです -
>>836
今年と来年で1人ずつ増えるとは思うけど、その後が続くかだな -
敬愛学園に千葉ファイターズの子いない?
-
>>842
そもそもダントツではないし、ホーム球場の座席数で6000の差があるので、人気カードで満席になったときにオリックスの方が6000人多く集められるだけの違い -
災害って起きてしまってから対策や注意事項を呼びかけるから後手後手になるよね。
屋根に上って修繕していた老人2人死亡してから、屋根に上らないようにと呼び掛けても遅い。
千葉も危機管理は今後は増して行くでしょう。 -
敬愛学園に千葉ファイターズの子いない?
-
多古応援団のコンバインさん
書き込み全く無いなあ〜(;>_<;)
大丈夫かな 心配だ
早く元気になって欲しい(ノ_<。) -
八街ピーナッツが例年の半分以下の収穫量になるらしい
多古米のニュースはまだ目にしてないが、かなりダメージを受けてるであろうことは想像に難くない。 -
>>894
千葉ファイターズは一宮商業 -
もう入ってくんなバカ息子
-
東京学館の特進は頭ええのかもな
宗吾参道のヤンキーは健在なのかな?
京成使わなくなって5年経つけど -
敬愛学園でいい選手いますか?
-
>>900
成田国際落ちの子が多いらしいね特進は -
敬愛学園でいい選手いますか?
-
多古米は既に収穫済だと思うが
-
敬愛学園で今年左腕誰もいないの
-
多古は組み合わせ見る限り、2回戦で望洋に勝てばベスト4まで行かなくても21世紀の候補になるんじゃないか?
現状の環境では望洋どころか1回戦の検見川戦も厳しいと思うが。 -
>>790
丸とおまけで上沢以外糞みてえな面子で草 千葉ショボいな -
>>911
高橋礼もなかなかでしょ。 -
しかし流出流出って、うるせー奴がいるな。他県民か w
千葉はそれでも関東勝ってセンバツ出れてるだからいいんだよ。他県が中途半端な千葉人を取ってるから関東でも全国でも勝てないんだから。 -
だーれも流出なんて言ってないけどな
-
>>852
同感ですね。他県ですがいわき海星(2013年春)、「高校野球百周年枠」(=和歌山桐蔭。2015年春)、「SONTAC西岡枠」(=膳所。昨年春)はひどすぎました(大激怒)。 -
右は専松以外弱いね。全部コールドじゃね専松
-
春以外の専松を信じちゃダメでしょ
学浦以外全部公立だが準々までたどり着けるかも微妙
まあ台風の影響がほとんどなかったみたいだから追い風ではある -
今年は天気が悪いことが多いな。WBCも天気悪いし、こないだの台風。秋県も厳しそう。
高校野球でもドーム使い始めそうだな。 -
>>918
高野連の方針でドーム使うことはあり得ないけど -
TDNという最高のネタ選手を輩出した千葉の影響力よ
-
>>902
違う点は高橋は今年2年目って事だね、1年目に何も分からずに獲得するのと1年経験して日本代表も経験し、プレミアでも代表に入れば他の新人王とは翌年の迎え方が全く違う。 -
茨城情報だが一応貼っとく
https://www.nhk.or.j...ito-info/283570.html -
千葉県知事の森田健作って奴は何なんだ
県民の災害なんて全くの他人事だぞ
現場で指揮どころか顔も出さんて
東京電力との話し合い、ありゃ何なんだ。他人事だ
ぶん殴ってやりたいレベルだよ
千葉市の市長は若いのに一生懸命さが伝わってくる -
まああんな役立たず知事じゃ千葉の役人は楽だよな
何も分からず何の厳しさもない腑抜け知事なんだから緊張感なんて必要ないしな
重しがないんだから役人は自分らの好きなようにやってるわ -
千葉県全域停電情報(時間ごと更新)
http://teideninfo.te...tml/12000000000.html
2019/09/18 05:04 現在
県内停電軒数約49100軒
1000軒越え地域
山武市 約6900軒
南房総市約6800軒
富津市 約5500軒
八街市 約5300軒
市原市 約4200軒
君津市 約4000軒
鴨川市 約3800軒
芝山町 約1900軒
多古町 約1800軒
長柄町 約1700軒
木更津市約1100軒
他、停電地域
大網白里市・香取市・袖ケ浦市・長南町・横芝光町・鋸南町
神崎町・佐倉市・館山市・千葉市緑区・千葉市若葉区
東金市・富里市・成田市・茂原市 -
富津だったが2日目には停電治って、電気、ガス、水道全て普通に使えた。
停電の間はスマホも海に行けば使えたし、海風でクーラーなくても涼しかったから2日間海でキャンプして過ごした。 -
>>903
曲がりなりにもプロ入りした選手をゴミってwプロ野球選手をもっとリスペクトしろよw -
930
-
いつまで停電の話してんだよ
大半の県民には関係ない話やろ -
多古米の被害はそんなには無いと思う。 千葉でも稲刈り時期が地区によって結構違うが、
多古米はほぼ刈り入れが終わっているんじゃないかな。 君津あたりも9月の初めまでに
95%は刈り入れ終わっているから、コメの被害は南房総になると思う。
鴨川は8月の終わりには米はほぼない状態だけど、館山あたりは冬は花畑にするんで、
刈り入れが遅いんだよね。 -
篠木 木更津総合
山内 習志野
深沢 専大松戸
竹内 拓大紅陵
高校野球ドットコム推しの4投手だって。 -
>>916
もう夏のことは忘れて秋の話をしようぜ! -
今週のめざましテレビで天気やってるアナはしまりよさそな顔しとる
-
>>934
専松は秋ベスト8以上に入る確率が5割しかなかったのか。でも春にはキッチリと仕上げてくる持丸先生は流石だな -
市原のゴルフ練習場の鉄柱
凶器だな -
>>902
「怪しい」じゃなくて「低迷してほしい」の間違いじゃないの? -
>>935
わろた -
ロッテの有吉って春先しか見てないけどどうした
-
今年まともにローテーションで投げたのに2年目の高橋礼とK鈴木だけか
-
戦国千葉は秋からアツい 3季連続甲子園を狙う習志野や木更津総合など実力校揃う
https://headlines.ya...bnippon-base&p=1 -
>>931
お前は凄いよ半端ないね、いつまでって最低でも完全に通電するまでじゃないかな。 -
専大松戸深沢ってどんなんだっけ
夏投げた? -
成田の投手根本は140キロ越えと書いているけどコントロール良いのかな?
成田も投打にバランス良さそうだね -
>>947
青学の第2先発の中澤2世って感じかな、怖さ0だけど試合は壊さない投手。 -
>>948
ブロック予選の昭和学院戦で一失点完投だったかな。 -
右の山は弱いチームしかいないから公立が勝ち進んで被災地枠で21世紀あるかもしれないな 千葉商辺り
-
強い銚子商を見てみたい
-
東海大札幌のエースは君津出身なのか…第8のいい選手は県外に出る構図だよね。君津シニアは関東一とパイプあるし、県内なら望洋か。木総、紅陵には送らない不思議。
-
ブロック予選2試合で35点をもぎ取った船橋東がどこまでやれるか
特に県船相手に18点は驚かされましたね。結構勝ち進みそうな予感がします -
956
-
>>954
でも進路見たら木更津総合って一応書いてあったね -
>>954
高校野球秋季北海道大会:東海大札幌7−0立命館慶祥>◇17日◇札幌地区Cブロック代表決定戦◇札幌円山
停電ショックを吹き払う快投だ。札幌地区で、東海大札幌が立命館慶祥を7−0の8回コールドで下し、3年ぶりの秋全道大会切符をつかんだ。
台風15号の影響で停電が続く千葉・君津市出身の右腕エース、上村塁(2年)が8回を5安打4奪三振無失点で抑えた。
カットボールがさえた。スライダーで空振りを取れず、新しく覚えた新球は「いつも以上にキレていた」。
相手のバットの芯を外して、奪ったアウト24個のうち18個がゴロアウトだった。直球は自己最速を1キロ更新する139キロをマークして「納得の投球です」。
無四球に大脇英徳監督(44)も「結局、投手がしっかりリズムを作れば良い形の試合ができる」とほめた。
家族を勇気づける投球だ。先輩をきっかけに千葉から野球留学している。台風15号の影響で実家も4日間、停電した。
それでも14日の初戦・札幌東戦から母紀子さん(49)が応援に駆け付けた。3戦23回2失点と好投した勇姿を見守り、「北海道に来て良かったです」と紀子さんにも笑顔が戻った。
名前の「塁」は野球が好きだった祖父・一吉さんに名付けてもらった。バスケットボール日本代表のエース八村塁と1文字違い。NBAのドラフト指名で注目された今夏から、学校では「八村塁」と呼ばれるという。
「八村さんよりも有名になりたい」。ビッグな存在を目指して15年センバツ以来の聖地を狙う。 -
同じ学館ても学館新潟は日本文理に勝ってるんだな
-
>>957
レギュラーとかは木総、望洋にもいくが、注目されるような選手は県外。 -
野球やってる場合じゃないやろ
-
成田は斎藤も夏に140出してたな
140が2枚いる -
ありゃ?成田来るか
懸案事項は古谷松本以外の野手陣 -
木更津総合は監督の評判がかなり悪いらしいね
拓大紅陵は学校の評判かな
売春斡旋とかあったし -
>>965五島監督何か悪いことしたの?
-
強すぎるから疎まれてるんだろ
ここはそんな根暗ばかり -
普通に考えて近所の低偏差値校には行かせたくないだろ。
隣の家の頭良くない普通のボンクラ息子と野球エリートの自慢の息子が同じ高校行くのは親としては抵抗あると思う。 -
半島気質なとこが嫌われるんだろ
五島は独裁者だし -
>>944銚商が不気味だ!
-
嫌われてたら兄弟で木総に入ろうとしないわ
めちゃくちゃ兄弟多いじゃん
県内でもトップクラスに慕われてるだろ -
兄弟入学なら拓大のイメージだな、昔の石原一族とかw
-
度会のイメージて一例やろ、あれば時期が悪すぎw事件まで入学は既定路線だったからな。来年も武蔵府中から弟来るらしいじゃん。
-
成田は練習が出来てる?
-
袖ヶ浦高校の野球場の画像がツイッターに出ていたが一時的にゴミ置場のようになってて練習なんか出来る状態じゃないように見えた
もう解消されたのだろうか -
木更津、君津、袖ヶ浦辺りは台風直後に信号が動いてなくて主要交差点とかで中学生か高校生くらいの野球部っぽい子らが大人に混じって手信号やってたよ。
-
>>952
右の山ても、専大松戸や拓大とか3番手、4番手クラスがあるから、公立に関東大会はやれないだろ -
銚子商と成田は往年の黄金カードだな 楽しみ楽しみ!
今はまだ第6地区の有力カードだけど、いち早く元の千葉県の黄金カードになって欲しい。 -
>>943
でも二人共規定投球回数に達してない -
>>954
袖ヶ浦シニアか -
先輩の朝比奈は投げてたんだろうか?
-
専松は西村もいいからね。木総も複数投手いるし、この2校がリードかな。習志野は2枚目次第。紅陵は千葉ファイターズの加藤に注目、予選で見た人います?
-
春専松はコケるだろうから拓大かね
-
早実「出場辞退」の理由は「性動画」拡散だった
https://bunshun.jp/articles/-/14157 -
av動画をラインで送るだけでダメなのか?
ハメ撮りだったら退学処分じゃねーのか?
特に同じ学校の生徒だったらやばすぎだろ
不登校になってもおかしくないぞ -
木総は西武文理に負けたんだろ
-
>>883
さすがにここで専大松戸を無視するのは無理があるでしょ -
拓大なんか日ハム加藤の勧めで入った子も居る位なのに
-
今年の敬愛学園のエースは誰?
-
高橋数年後クビになってそうだな
所詮研究されたら終わりだな -
>>990
いつ? -
専松の選手なんか誰1人期待できるか馬鹿馬鹿しい
-
>>994
高橋礼が打たれると毎回嬉しそうに同じようなレスするよねw -
新チーム市船はどう?練習試合とか。
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 0時間 18分 9秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑