-
OS
-
知ってるOS名を挙げよ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
MS-DOS
Windows
Mac OS
Linux
Solaris
FreeBSD
NetBSD
- コメントを投稿する
-
DP-UX
OS-8 -
HOS
-
SOSってのもあったな。
組み込み用だが、そんなOS積んだ機械は嫌だ。
-
OpenBSD
BSD/OS
CP/M
CCP/M
OS/2
OS-9
DR-DOS
-
Human68k
OSASK
-
SunOS
Domain OS
Ultrix
Tru64
IRIX
SCO
4.4-BSD
OSF-1
AIX
Unicos
NeXTSTEP
VM
MVS
OS/390
SCO
XENIX
MINIX
# N-BASIC/n88-BASIC(86) は OS でもあるよな...
-
せめてリリース元くらい書いてちょ。URLもあるならmore better.
-
Ptos
TRON(BTRON、CTRON、MTRON、ITRON) -
NS-DOS
98か88用のOS(DISK BASIC互換でメモリのフリーエリアが
たくさん取れる)
あと、名前忘れたけどSOFTBANKが売ってた88/88VA用のMS-DOS互換
OS 互換といっても、システムコールレベルまでだったかな?
実はMS-DOSはこれで覚えたという... MR-DOS? I-DOS? -
SX-Window
KO-Window
Visual Shell……はOSとは違うか。 -
TOWNS OS
-
アリスドスがないぞ!
-
メガドスの立場は!
-
XINU
-
ぴゅーたのOSってどういう名前だっけ?
-
MACE
SWORD -
>>17
じじぃ -
初期のN88−BASICはOSじゃなかったのかな?
これだけで信長とか遊べたんだけど。 -
ファミリーベーシック
-
GEM
-
>17
OH!mz? -
あぺりおす
-
HP-UX
PC-DOS (M$-DOSは邪道) -
Amoeba ToM Muse Sprite Dash Locus V Galaxy Chorus VSTa B-Free JexeOS J-right/V B-right/V TOPPERS/JSP NORTi VxWorks pSOS OS-9
-
VMSが出てないな。
-
そういえば、Multicsも。
-
MSX-DOS
PC-Engine -
IODOS9とFLEXが出ていないな
-
HI-UX
-
VxWorks
-
これは没かな?
http://www.trinux.org/ -
MP/M
-
CPM86
-
NetWare
を忘れたら困る。 -
Amiga
BeOS -
VOS3
-
H-Windows
日立万歳 -
JustWindow
OSと言っていいのか・・・ジャストシステムアプリ専用OSのようなもの
一太郎5ぐらいの時使ってた・・・ -
psos
tornado
ECOS
・・・組込み・少ない・・・
-
HI-UX
HI-MOS
I LOVE 日立 -
EOS
workbench -
MSX-DOS2
-
IRIX
-
超漢字
-
寒い、さぶいんだよー。
朝刊時では、等哨兵と打つとちゃんと変換される
のでしょうか?
漢字コードか字体を知らないと駄目ってのは勘弁ね。 -
FreyaOS
-
幻の「オブジェクト指向OS」
Taligent
をあなたは覚えていますか? -
MSX-BASICを忘れてもらっちゃ困るな
-
パームOSの正式名称って何、もう上で挙げられてる?
-
EPOC
日本語版早くでないかな...
-
Mach-3.0とかGNU-HurdってOSじゃなかったかな。
-
>>32
MZ80BでFDOSというのはありました。5万円位したです。
Basicコンパイラとラインエディタがついてました。
ところが、ラインエディタがものすごく使いにくい。
おまけに コンパイルしても Basicが全然はやくならない。
結局 HuBasicを使ってた。
X1用のHubasicは凝っていて、要らない機能(グラフィックとか)
を外すと、フリーメモリが増えるようになっていた。 -
OPEN VMS
-
低脳OS板住人のオナニースレッド。
-
キャリーラボのC-DOS2
-
生徒に生で徒(いたずら)
-
VRTX
uCOS
I TRON
C TRON
B TRON
M TRON -
マイクロソフトはWindows CE, ME, NTを統合した新しいOSを発表した。
新OSの名はWindowsCEMENT。
固まりやすく、一度固まったら二度と元には戻らない。
-
ワラタ
-
>>70
海砂がセメントに混じり、鉄筋をサビさせているんでしょう。 -
OS IV/F4 汎用機系はないのか?
Digital-Unixはでてたっけ?OSF-1の直径
OS60/UMX って誰もしらんだろうなmitsubishi MELCOM-70 MX-3000というミニコンにのっているunix。しかも、EBCDICのUNIX(藁
-
Panix
-
OS9
OS/2
だな -
CP/M,MP/M,MS−DOS,DR−DOS
-
iRMX
一応Intel謹製 -
DPS-10とその後継に出てきたDP-UX
○菱オフコンMELCOM-80 とかRX-7000にのっかってます。 -
TS-2000
WICS -
OS板には初めて来た新参者だが、ひとつだけ言わせてくれ。
デジタOSがなーい! -
>Digital-Unixはでてたっけ?OSF-1の直径
今の名前(Tru64)で出ています。 -
OS/390
いったい、いくらするんだろう?
-
UZIXって出てきたかな?
http://www.nodus.ne....host/msx/uzix-j.html
ブラジルで開発されているMSX用UNIXクローンだって、
ネットワーク対応らしいよ。
どっかにスレ有る?
-
あげOS
-
>>73
panixって98で使える国産PC-UNIXだったよね。
どういう感じか使ってみたくて、探したけど、どこにもねえでやんの。
前に販売元のftp漁ってみたけど、もう置いてないし
どこかにないかねぇ。
-
>>82
営業の胸先三寸 -
ESP III
CSP/F1
CSP/FX
SX/G
ASP
-
acos
-
MEG-DOSを忘れられない。
-
Synchrony City
「わたしのOSが世界標準だ!」ビフ・スタンダート談 -
SXO(F士通)
-
CMS
MUSIC
VENIX
USCD pSystem
RACET NECDOS
-
z/OS
-
OS/400がなぜ出ていないんだろ。
あと、OS/9000... -
XEVIX(<-それは違う)
-
Elate
-
Palm OS
っていうのはアリ? -
>>67
爆笑あげ -
FreeDOS
-
REX
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑