-
少年漫画
-
コミックランキング売り上げ議論スレPart373
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
・新スレは>>970辺りで作ってください。建てたら報告すること。
・近所の本屋、自分が働いてる本屋の報告はいりません。
・本当にどうでもいい雑談(○○は××を越えたなど)はそれ相応のスレでしてください。
・売上比較は明確な数字(その数字のソースも)を出してしてください。
・ジュンク堂は、動きは面白いが、トーハン・日販等ランキング予想の参考には全くなりません。
・アニメ等の視聴率及び内容、DVDの売り上げも関係ありません。
・「レベル低い」は何だか荒れるので、心の中にしまっておいてください。
・水増しや捏造等も明確なソースを出さずにするのはやめてください。
○○は捏造するわけがない・△△は怪しいとかも根拠がないです。
・海外の部数はこのスレで扱いません。(例:世界累計で○億部突破など)
・やら豚立ち入り禁止。
・関連スレ等>>2-3
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
※前スレ
コミックランキング売り上げ議論スレPart372
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1539394424/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
ほ
-
し
-
ゅ
-
ほ
-
し
-
ゅ
-
ほ
-
し
-
保守
-
もうちょい
-
保守
-
ほしゅ
-
ほしゅ
-
保守支援
-
ほ
-
保守
-
保守
-
20
-
ジャンプ最新連載売り上げ
http://www.geocities...jump_manga/jump5.htm -
マガジン最新連載売り上げ
http://www.geocities...e_rank/magazine5.htm -
サンデー最新連載売り上げ
http://book.geocitie.../singerberu/sss5.htm -
このままだと…
https://www.shinbunk...018/05/180524-04.htm
小学館、赤字決算に
5月24日、株主総会および取締役会を行い、第80期(H29.3.1〜同30.2.28)決算と役員人事を承認し、発表した。
売上高は945億6200万円(前年比2.8%減)、経常利益は3億1300万円(前年は9億3400万円の損失)、当期損失は5億7200万円(前年は8億1300万円の損失)。
売上高の内訳は、「出版売上げ」568億4100万円(前年比6.7%減)、「広告収入」95億6300万円(同15.0%減)、「デジタル収入」176億9900万円(同12.8%増)、「版権収入等」104億5900万円(同10.4%増)。
役員人事では、片寄聰常務が専務に、小室登志和取締役が常務に昇任。塩谷雅彦、井手靖、田中敏隆の3氏が取締役に新任した。 -
ジャンプ発行部数推移
2014年(平成26年) 1〜3月 2,715,834 部
2015年(平成28年) 1〜3月 2,422,500 部
2016年(平成28年) 1〜3月 2,238,333 部
2017年(平成29年) 1〜3月 1,915,000 部
2018年(平成29年) 4〜6月 1,750,000 部
4年で100万部も減少させてるジャンプ編集部 -
http://i.imgur.com/0pyGvKO.jpg
https://www.j-magazi.../printed/index/41/14
主要少年誌発行部数
ジャンプ マガジン サンデー
15/01-03 2,422,500 1,156,059 393,417
15/04-06 2,395,000 1,127,042 388,417
15/07-09 2,376,667 1,107,840 369,231
15/10-12 2,321,667 1,085,110 356,584
16/01-03 2,238,333 1,038,450 345,667
16/04-06 2,168,333 1,015,659 369,833
16/07-09 2,151,667 *,995,017 330,000
16/10-12 2,005,833 *,986,017 323,250
17/01-03 1,915,000 *,964,158 319,667
17/04-06 1,852,500 *,932,713 315,750
17/07-09 1,840,833 *,883,804 311,167
17/10-12 1,813,333 *,840,667 306,000
18/01-03 1,760,833 *,815,458 298,333
18/04-06 1,750,000 *,791,833 301,667 -
まあ転スラの主人公は強いけど最強ってわけじゃないから
俺はコミックしか読んでないけど、主人公が絶対勝てないくらい強いのが数人いる -
>>1
◆オリコン30位まで(集計月〜日,発表金曜日)
http://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/
リアルタイムランキング
http://ranking.bunky...ngs/rt_detail/4112/1
POS日別ベスト
http://shosekirankin...blog-category-2.html
POS週間ベスト
http://shosekirankin...blog-category-6.html
POS月間
http://shosekirankin...blog-category-4.html
ジャンプオリコン
http://www.geocities...anga/jump5.htm#comic
マガジンオリコン
http://www.geocities...e_rank/magazine5.htm
サンデーオリコン
http://book.geocitie.../singerberu/sss5.htm -
◆オリコン30位まで(集計月〜日,発表金曜日)
http://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/
※『ORIGINAL CONFIDENCE』誌上にて(http://www.oricon.co...ons/p-oriconbiz.html)
2010年7月からは、31位-50位まで発表
オリコンから直接定期購読(一般書店には出回らない),1冊4900円。
※現在、オリコンTOP50のデータをスレに落とすことができる人を募集しています
『ORIGINAL CONFIDENCE』は国会図書館で閲覧可能です
◆日販
http://www.nippan.co...ng/weekly.html#comic
◆e-hon
http://www.e-hon.ne....&Genre_id=060600
◆honto
http://honto.jp/rank...mp;tbty=1&tpcl=3
◆楽天ブックス
http://books.rakuten...g/weekly/001001/#!/1
◆紀伊國屋書店
https://www.kinokuni...7002001004&vTp=w
◆TSUTAYA
http://www.tsutaya.c...ook_sell.html?r=W082
◆文教堂
http://ranking.bunky...nkings/detail/4112/4
▼取次会社売上<全国書店新聞>
1.日販 6782億1700万円 [書籍2520億円、雑誌3387億円、開発商品874億円]
2.トーハン 6549億6500万円 [書籍2531億円、雑誌3547億円、MM商品470億円]
3.栗田出版販売 548億5400万円
4.太洋社 482億7400万円 [書籍 221億円、雑誌 250億円、その他11億円] -
【関連スレ】
**少女漫画売り上げ談義** 10冊目
http://medaka.5ch.ne...i/gcomic/1400364059/
【漫画】売上記録保管スレ3【書籍】
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1474441441/
漫画の発行部数記録スレ
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1368477366/
【参考】
コミックス新刊情報
http://www.sm.rim.or.jp/~suzuki/comics
【情報サイト】
参考ブログ
http://garakuta02.co...olog-nifty.com/blog/
ジャンプコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://www.geocities.jp/wj_log/rank/
マガジンコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://www.geocities.jp/magazine_rank/
サンデーコミックス トーハンランキング推移と部数情報
http://book.geocities.jp/singerberu/
ガンガンコミックス 部数情報
http://www.geocities.jp/gangan_rank/
漫画単行本発行部数まとめ
http://book.geocities.jp/siwadama3000/
ジャンプ作品オリコンまとめ及び、その他いろいろ
http://www.geocities.jp/jump_manga/ -
【認めたら負け】 風疹、結核、梅毒、赤痢、PM2.5でもCO2でもない原発公害が発生、責任者は安倍首相
http://rosie.5ch.net...eplus/1540520412/l50 -
>>27
ジャンプの徐々に下がってる感じほんとやばいなwww -
>>33
相撲ほんと疫病神 -
各誌比率で考えたら全体がね…
-
>>33
比率で考えたらマガジンも同じくらい下がってんですけどね -
ジャンプが落ちぶれたら他の木っ端雑誌共が好調になる訳でもないしな
-
ジャンプはワンピが終わったら激落ちすると言われてるけど、その頃にはサンデーはコナン終わっててマガジンは大罪終わってるやろ
結局新しい看板見つけないと共倒れじゃい -
そりゃそうよ
他と比べたら全然ジャンプなんか読める漫画あるし -
コナンは映画が伸び続けるかぎり終わらんやろ
安室パワーでも興行収入が落ち続けてきたら終わらせていいやろうけど -
むしろ安室のスピンオフで分かったことは女とイチャイチャしても特に下がらないということで
安室でやるネタが無くなったら他のキャラを使ってスピンオフしてもそこそこ売れるということ -
>>37
シリウス好調 -
>>42
あなた8000部でしょ -
ハンタ36巻は3週で80万部か
まあまあだが6週で100万は無理そうだな -
8000部でも単行本売れてるし30万部の月マガより利益出してそうだよな
-
門はもういいんだよ
海堂晃との再戦もちゃんと描いたし
でも刻のほうはまだまだ描くべきネタあるだろ
需要あるよ -
どちらにせよ無駄に刷ってる月マガも雑誌は赤字なんだから
身軽で単行本売れてるシリウスの方が利益出してるんじゃね? -
異世界迷宮でハーレムをってコミカライズ売れてるんだな
中身エロマンガだから電子比率高いだろうしなろうコミカライズは安定してるなあ -
電子買うのは男率が相当高いと思うんだけどどうなんだろうな
アニメ化で男受けする作品が伸びにくくなってるのもそれが一因なんじゃないか -
というか漫画誌で黒字なのってジャンプだけなんでしょ
ジャンプ以外は単行本売り上げが全てでしょ -
なろうコミカライズとか言う錬金術
-
コロコロはまだ黒字じゃね?
-
前に100万部以上ないと元が取れないっての聞いたな
その当時はマガジンもまだ超えてたんだけども -
雑誌は100万部売れないと赤字なんじゃなかったか
WJ以外全部赤字はマシリトソース -
大昔、ジャンプ600万部時代でも赤字だったという話を聞いたことがあるけどね
昔と今ではコスト構造が異なるかもしれないけど -
10年ぐらい前でジャンプ黒字マガジンプラマイゼロ他赤字って聞いたな
-
>>41
確実にくっつかない女とイチャイチャする分には安心だからな -
>>59
でもニュースになるくらい発狂してたぞ -
売り上げが下がってないってことはごく一部のやつが騒いでたんでしょ
マイノリティの声だけでかいやつって一番厄介 -
>>30
◆オリコン
https://www.oricon.co.jp/rank/obc/w/
◆日販
https://www.nippan.c...anking/weekly/?cid=8
◆e-hon
https://www.e-hon.ne...&Genre_id=060600
◆honto
https://honto.jp/ran...mp;tbty=1&tpcl=3
◆楽天ブックス
https://books.rakute...g/weekly/001001/#!/1
◆紀伊國屋書店
https://www.kinokuni...7002001004&vTp=w
◆TSUTAYA
http://store-tsutaya.../rank/book_sell.html
◆文教堂
http://ranking.bunky...nkings/detail/4112/4 -
>>40
作者が描けなくなる可能性が普通にあると思う -
>>27のデータから
15/01-03から18/04-06でそれぞれ
ジャンプ:73.06%
マガジン:70.25%
サンデー:77.66%
になったんだよな、なおその間の主だった終了作品はというと
ジャンプ
暗殺教室、ニセコイ、ブリーチ、こち亀、トリコ
ダンス、左門、斉木、青春兵器、ロボレーザー、磯部
銀魂(移籍)
マガジン
AKB49、神さまの言うとおり、山田くんと7人の魔女
ベクターボール、エリアの騎士、フェアリーテイル、
ベイビーステップ、風夏、金田一、
徒然チルドレン、星野目をつぶって
リアルアカウント(移籍)、UQHOLDER!(移籍)、インフェクション(移籍)、
サンデー
今際の国のアリス、ファンタジスタ、何もないけど空は青い
ヘブンズランナーアキラ、AREAD異能領域、なのは洋菓子店
電波教師、ハヤテ、競女、トキワ来たれり、ムシブギョー
マギ、だがしかし、柊様は自分を探している、境界のRINNE
天使とアクト、キングオブアイドル
メジャー3誌の中で特にジャンプが売れてる漫画が終わったと思うんだが
特に暗殺とブリーチだけでマガジンサンデー蹴散らすだろ -
スクエニの田口Pがハガレンソウル全盛期の頃の少年ガンガン全体の利益とばらかもんと男子高校生の日常がプチブレイクした当時のガンガンオンライン全体の利益があまり変わらないと言っていたから雑誌を刷って流通させるのにどれだけコストかかるかわかる
-
>>66
これ見てサンデーの減少率が低いと誤解する奴がいると
良くないから念のため言っとくと
ジャンプ マガジン サンデー
08/07-09 2,790,834 1,720,000 833,334
だったので、
08/07-09から18/04-06でそれぞれ
ジャンプ:62.71%
マガジン:46.04%
サンデー:36.20%
になってます。2015年までにいち早く壊滅しただけ。 -
それってサンデーが途中から実数公表するようになったから
ガクッと落ちたとかだったんじゃなかったっけ -
>>68
一時期上がってるのはなにがあったんだ -
公称部数と印刷部数の話か?
それなら2004年で三誌同時だ -
>>71
進撃の巨人のスピンオフ連載開始で、増やしてみたとか? -
リヴァイじゃない進撃のスピンオフも結構売れてたしな
ついに圏外になっちゃったけど
│125954 (7)│------│------│------│------┃321,157 (343)┃2013/12|進撃の巨人 Before the fall 1
│107117 (5)│138348│------│------│------┃138,348 (*12)┃2014/04|進撃の巨人 Before the fall 2
│*61997 (3)│108757│------│------│------┃108,757 (*10)┃2014/08|進撃の巨人 Before the fall 3
│*72755 (6)│------│------│------│------┃*72,755 (**6)┃2014/12|進撃の巨人 Before the fall 4
│*55330 (4)│*79724│------│------│------┃*79,724 (*11)┃2015/04|進撃の巨人 Before the fall 5
│*38738 (3)│*71527│------│------│------┃*71,527 (*10)┃2015/08|進撃の巨人 Before the fall 6
│*46896 (5)│------│------│------│------┃*46,896 (**5)┃2015/12|進撃の巨人 Before the fall 7
│*28815 (3)│*50025│------│------│------┃*50,025 (*10)┃2016/04|進撃の巨人 Before the fall 8
│*39078 (6)│------│------│------│------┃*39,078 (**6)┃2016/08|進撃の巨人 Before the fall 9
│*22390 (3)│------│------│------│------┃*22,390 (**3)┃2016/12|進撃の巨人 Before the fall 10
│*19246 (3)│------│------│------│------┃*19,246 (**3)┃2017/04|進撃の巨人 Before the fall 11
│*22308 (5)│------│------│------│------┃*22,308 (**5)┃2017/08|進撃の巨人 Before the fall 12
│*14567 (3)│------│------│------│------┃*14,567 (**3)┃2017/12|進撃の巨人 Before the fall 13
│*18944 (7)│------│------│------│------┃*18,944 (**7)┃2018/04|進撃の巨人 Before the fall 14
│**圏外 (4)│------│------│------│------┃**,圏外 (**4)┃2018/08|進撃の巨人 Before the fall 15 ※初動21,427以下 -
もうシリウスは進撃の力に頼らなくても
ハーフミリオン二作品もあるから全然問題ないんだよな
次号から雑誌の紙質が良くなるらしいし唯一景気がいい雑誌 -
シリウスって講談社内では最もWeb漫画連載に傾倒している雑誌だと思う
もう紙媒体の本誌の部数は気にしてないかもね -
紙媒体の単行本でオリコン60万部が二つあるだろシリウス
アニメ化するのも早いしスピーディーに動く -
進撃の時は本誌売り上げが伸びて、今が伸びない理由ってなんなんだろうな
よくわからん -
>>80
その一瞬について話してるんだが
その一緒が今もあってもいいんじゃないかって言いたい
今はひたすら下落する一方じゃん
せめて維持するくらいはあってもいいのにって思った
まあ、それを作り出すには単行本がもっと売れないといけないってオチかもしれんが -
もっと求心力のある作品が生まれてこないと、本誌売り上げ増加が無理なのは明白か
とりあえずまだ7-9月のデータも来てないし、今後に注目にする -
細胞とスライムがオリコン60万って
最新刊じゃなく1巻の数値か、シリウスってそれ以外がオリコンランクインすら怪しいレベルだしなぁ -
細胞は不定期っぽいし転スラは原作あるから先を知りたいなら雑誌で読むんじゃなくて原作読むんじゃないの?
-
>>81
その一瞬のことかw
多分細胞と転スラがあったから緩やかな下落で落ち着いていたんじゃない?
シリウスってアニメやゲーム原作のコミカライズ化が多くて、そして2年ぐらいで連載が終わる
それ目当ての読者が流入と流失が激しそうで、そういう変動を細胞と転スラによる読者流入で
平準化されていた可能性もあるんじゃないかな? -
細胞はアニメ化で跳ねたけどこうも単行本が出るのが遅いんじゃすぐに落ち込むわいな
-
細胞って細胞擬人化って言う目新しさで人気になったけど中身はワンパ展開を繰り返すだけな上女作家らしく絵に躍動感全くないから失速するのは存外早そう
-
大人気作品のスピンオフが連載されるから部数増やしてみたけど
予想ほど売れないから元に戻していっただけじゃないかな -
細胞はとりあえず早く二期をやることだな
どんな名作でも期間をあけると熱が冷め盛り上がらなくなる。進撃のアニメがいい例 -
細胞は円盤の右肩下がりが酷いと聞いたが、、、
-
作画が良いわけでもない一発ネタアニメがむしろ1巻だけでも売れたことが快挙
買った奴は一体どんな特典に惹かれたんだ -
まあ漫画原作なんだから原作の伸びが一番大事でしょ
細胞はいつまでposに居座るんだよって感じですわ -
2016/4/15 名探偵コナン89 711,000
2016/4/04 僕のヒーローアカデミア8 推定1,000,000超 -
25 ** *26,180 *,*26,387 **1 7 はたらく細胞 BLACK 1
39 ** *19,411 *,*35,768 **2 - はたらく細胞 BLACK 2
47 ** *16,687 *,*16,875 **1 7 はたらく細菌 2
50 ** *12,370 *,*12,370 **1 6 はたらく細菌 3
本編伸びた割に全く伸びてないスピンオフ
こういうの見ると本編買った人間も大して満足してないからスピンオフまで手を伸ばさないんじゃないのって思う -
シリウスはKOFの漫画しか見てないな
-
安室とリヴァイが例外なだけで女って基本スピンオフは買わない傾向があるような気がするわ
細胞スピンオフが売れないのも本編読者の女率が高いからでは -
ソーマもハイキューもヒロアカもスピンオフはそんな売れてないし
そもそもスピンオフであれだけ売れてるから安室リヴァイすげーーーってなってるんじゃねーの? -
原作者がどこまで…だろ
そう思うと安室も凄いが犯沢さんって凄くね -
>>91
イベチケと円盤自体の値段じゃね? -
スピンオフなんか数字出るだけで快挙なんだから細胞スピンオフは売れてない論は無理があるわ
男が買うといつのもテラフォのスピンオフが軒並み売れてない時点で説得力がない
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑