-
少年漫画
-
【諫山創】進撃の巨人Part600【別冊マガジン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行になるようにコピペすること。立てると1行目は消えます。
※ネタバレ解禁は公式発売日(毎月9日)の午前0時から。
※ルールを守らない人が二日ぐらい前からネタバレを投下する可能性があるのでうなじは自分で守ること。
※次スレは>>950を踏んだ人が建てること。次スレが建てられるまで作品に関するレスは自重してください。
諫山創(いさやまはじめ):「orz(オーアールゼット)」で第81回新人漫画賞入選、マガジンスペシャル'09年No.3号に掲載。
◆週刊少年マガジン・マガジンSPECIAL・別冊少年マガジン公式HP「マガメガ」
http://www.shonenmagazine.com
◆作者ブログ「現在進行中の黒歴史」
http://blog.livedoor.jp/isayamahazime/
◆進撃の巨人の公式サイト
http://shingeki.net/
◇既出の仮説&FAQ ※新規さんは一読してからレスしましょう
◆進撃の巨人2ch 考察・仮説まとめwiki Mk-II
http://seesaawiki.jp/shingeki2ch/
◇関連スレ ※原作以外の話題をするときは、どのスレが適所か必ず確認してから書き込んでください
◆進撃の巨人Season3 278体目
https://matsuri.5ch....i/anime2/1540632027/
◆避難所(総合難民収容所@避難所掲示板)
http://160.16.59.116.../refugee/1525944551/
■前スレ
【諫山創】進撃の巨人Part599【別冊マガジン】
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1541828882/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
保守
-
保守VS革新
-
保守VSリベラル
-
ほしゅ
-
ガビVSリヴァイ
-
ほしゅ
-
ほっしゅ
-
ほしゅ
-
保守派
-
保守
-
ほしゅ
-
保守
-
保守
-
保守
-
名誉保守人
-
はい!保守しました!
-
保守
-
でもまだ数レス書き込んだ程度
-
保守
-
>>1が殺さないなら…
俺が殺しますが… -
うんぽこちゃん
-
おにゃんこぽn
-
政争、テロとかつまらんからさっさと巨人化して格闘しろカス
-
死んでからのほうが良く出るサシャ
-
今はFF5で言えば第三世界でピラミッドクリアしたくらいまで物語進んでるでしょ
あとは石版集めを全部描くかそれともすっ飛ばして次元の狭間突入するかで割れてるような段階 -
>>26
もう次元の狭間か… -
エレン奪還までが第1世界で、王政から海までが第2世界で、マーレ編から第3世界か
-
>>1乙
-
マーレって料理からするとイタリア?
-
フランスじゃね
パラディがイギリスで飯がまずい -
どうすんかねハンジ
ニコロに誰に出したか聞いて誰が飲んだかは把握できるだろうが
ほかの労働現場でもないか調べるのかな
ピクシスとナイルが飲んでるかどうかが鍵だが今のところ読めん -
とりあえずケチャップかけときゃいいだろ、みたいな感じか
-
ジークの脊髄液ワイン飲んだかもって言われた時のローグの反応が楽しみ
とりあえず凄い取り乱して暴言吐きそう -
キヨミ様はお料理がお口に合わなくて大変だろうな
-
ニコロの処遇もどうなるかな
ジャンやコニーに飲ませなかっただけで憲兵のお偉いさんには
何が含まれてるか大体分かった上でワイン飲ませてるしな -
既出だったらすまん、すごいこと気付いたんだが
ジークってアルミン食えばエレンの手を借りずとも地鳴らし発動できるんじゃね?
だってたぶん壁の中にいるのって超大型巨人の髄液で巨人化させられた人だよね
王家の血+超大型巨人の鳴き声で操れないかも分からん
もっと言うならジーク的にはシガンシナ区決戦で調査兵団全滅させた後、
一回巨人出して消耗しきったベルトルトを食って早々に地鳴らし
発動するのがド本命だったんじゃないのかな -
>>35
ローグもジークが一声叫ぶだけ毛嫌いするイェーガー派の仲間入りだからな -
20代までだったら革命児であるエレン派視点で物語見てただろうけど
おっさんになった今は保守的な兵団連中に共感して見てしまうわ…
しかもザックレーやローグみたいに一応は出世してる立場でもないのに… -
最終回に向けて巨人ども大集合してくれると期待しとるぞ
-
自分ローグ好きなんだよね
頭良くてズケズケ本質突いてくるタイプ
フロックは理想が勝ちすぎててあんま好みじゃないが
どっちもジークに転びそうだ -
ニコロは自分がジークワイン飲ませてるの棚に上げてガビに切れてるから批判されてるんだよな
こういう矛盾を含めてニコロは人間らしいキャラではあるが -
最終章突入ってのは情熱大陸の広報部が勝手に言ってるだけ説ワンチャン
-
イェレナって今作中最も頭のいいキャラだね
っつーか事態が明らかになればなるほど兵団の愚鈍さにビックリするよ
始祖持ちでジークの弟でもあるエレンはどう見たって最重要のキーマン
そこをきっちり抑え、エレンの内心はどうあれ上手く取り込んだイェレナ
一方エレンの管理を怠り、ジークを招いてからも1ヶ月もの時間を無駄に消費
挙げ句エレンなどただのイレモノだからと取り替えようとして内乱を起こされ民衆の反発を招きトップが爆殺された兵団
情けない、あまりにも情けない顛末 -
なぜニコロはガビにワイン飲ませず顔面殴ったんだよ
-
リヴァイも好きなキャラだな
頭はそれほど良くないがやっぱり本質をざっくり掴んでくるリアリスト
ナイルみたいなクソマジメないい人も好きだ -
戦士候補生って、無垢巨人の正体が楽園行きになったエルディア人って知ってるの?
いくら教育で悪魔の末裔だと教えられてても、よくわからん罪で巨人にされてるのを見てもなんとも思わないのか -
ニコロはサシャやブラウス夫妻には心底協力的なのに
兵団幹部を巨人にするのは乗り気なのをどう説明すべきかな
やはり単純なイェーガー派と兵団の二元対立だけじゃないのを示す為なのか -
最終回じゃなくて最終章であってほしい
座標だとかフクロウがミカサやアルミンに言及した件があと数ヶ月でまとまるなんて考えられない -
未成年の飲酒は禁止されています
-
意思支配が始祖の能力ってのはミスリードで王家の特殊能力なのかも
だからジークはヒストリアに食わせる事を条件にした -
兵団は政治家じゃないから
日本も武士が最初に政権取った時は貴族に頼らないと実務はダメだった
北条氏が異常に頭良かったから貴族使って軍事政権のスタイル確立できたが
進撃では政治担当してた貴族を排除したからどうしたって難しさは出てくる -
色んな企業とコラボしまくってきたけれど、連載終わる前に
ここら辺で一発群馬の珍宝館とのコラボとかやって欲しいかな -
>>51
そこは全部「道」で説明済だろ
クルーガーの言葉は未来のグリシャの言葉が「道」を通って発したもので「道」が交わるのが「座標」だ
ミカサやアルミンの名前を出した死に際のグリシャはフリーダを食って「座標」になってた
だから過去のクルーガーにその言葉が届いたわけで要は「道」と「座標」の設定を表しただけのこと -
>>56
そうだとしてもその道ってのががそもそも一体どういう存在なのか全くわからないんですが -
多くの謎が残ったまま物語が終わるぐらいで丁度いいよな
名作ってのはそういうもんだよ -
>>57
時空を超越した無線LANみたいなものだな -
アルミンやピクシスレベルのキャラまで4年間何も進展好転してない事に気付かず
危機感もなく女の子とお話しすることしか考えてなかったって事実知ってものすごくモヤってたけど
漫画打ち切りならまとめるために今後の展開のためのご都合展開
そのキャラが考えてなきゃおかしい事、行動してるはずの事してないストーリーになってたのも仕方ない罠
と納得してモヤモヤしてたの逆に無くなったわ... -
打ち切りなワケないだろ
-
4年も年月進めたのがそもそもおかしいんだよ
2年程度にしとくべきだった
104期を成人にする必要があるからだろうな
特にヒストリアを16で妊娠させるわけにはいかんしw -
いや4年でいいだろ
17歳エレンは女みたいだった
今の男らしく精悍なエレンにするには19歳は下限だな -
道自体の原理はファンタジーだからで済ませるとして、何故エルディア人たちが道で繋がってるのかは
流石に説明は必要 -
ラストネームって…ちょっと前に最終話描き終えてるってこと?
さすがに最終章の構想を描いてるということだと信じたい -
やっぱもうそろそろ終わるんか
デスノート並みにハマって毎月気になった漫画だったわ
正直地下室から海までの展開が神すぎてキリが良いと思う -
ピクシスはより多くの人類が生き残れる道を選ぶぞって人だから
無用な争いを始めて犠牲を払うことをよしとしなかっただけやろ
そんな悠長な状況じゃないしな〜既にピークちゃんが現地入りしてるし -
今残ってる謎ってどれだけあるのか
-
最大のはミカサの頭痛じゃないか
-
カールフリッツ時代の話
ミカサの頭痛
2000年後 -
あと初期に出ていた年号か何かわからない数字と
エレンがヒストリアの手を握ったときに見た映像の中身 -
ごめん、教えてほしいんだけど、エレン・クルーガーの口から
ミカサやアルミンの名前が出たのは誰の記憶からなの?
もうそれは明かされてたっけ? -
>>73
あの時の映像は不戦の誓いの理由に関係するものだったんじゃないかと想像してる -
ミカサの謎は気になるな
エレンがらみだし話の本筋に関係しそうだ
おもむろに少年エレンの殺害シーン引っ張り出したのも
そろそろ回収間近なんだろう -
ハンジも自分を団長にしたエルヴィンを責めてるしピクシスも兵団の内向き志向を反省した
エレン達より兵団に問題があったのはもう誰もが認めるところなんだよな
脊髄液混入をジークの保険と考えるなら組織としては交渉じゃなく降伏の道しかなさそうだな
お話的にそうはならないだろうけど -
大局的に見れば始祖の器でしかなかったエレンが
独断行動を起こしたことにより英雄あるいは反乱分子エレン・イェーガーという個としての存在を確立してしまったのは面白いな
そのどちらも勝手に独り歩きした偶像であり本人の真意はどこへやらだが -
あとはアッカーマンの謎だな
リヴァイの姓をずっと伏せてたしミカサの姓だから
初期から置いてる設定なのにまだ出してこない
この後に出てきて役割果たしそう -
アッカーマンの謎なんかもうないでしょリヴァイやミカサが人間離れした異常な強さに設定されてる裏づけ
脳のリミッター解除できる王家のみに伝わる伝承上の存在だと思われた巨人化学の副産物
これで説明終わり、これ以上掘る必要ないでしょ
あとミカサの先祖代々受け継ぐ刺青も東洋の皇族?って明かされてるからもう終わり
もうすこし突っ込んで明かされる可能性があるのは頭痛と記憶の改竄っぽい描写だけだな -
広げた風呂敷がうまく畳めてない気がする
なんか詰め込み過ぎた気がするなぁ -
海を見に行くときに見かけた巨人はなんだったんだろ。あのカットいる?
-
なんだったもくそも巨人殆ど絶滅させた描写以外の何に見えるのか
-
巨人科学があるということは神話通りの契約の産物ではないんだろうな
-
なんでもかんでも伏線にすんなよ
パラディ側が今は楽園送りを認識してるって悲しさ表現する描写でしかない -
無垢の巨人は人間のみを襲い喰らう
しかも捕食するのではなく殺す為に喰っている
こんなの兵器以外なんだって話になるわな -
>>92 そこは俺も同意見だが別の場面でギロチン成功時のハンジのはしゃぎっぷりが気になったな
研究者として成功の喜びはわかるけどあのときもう巨人の正体知ってるのに・・・って -
まあ、謎を残したまま終わるパターンもあるよね
あと作者は謎のつもりじゃないのに読者が勝手に謎と認識してることもあるだろうし
特に進撃の読者は謎考察好きだから何もないところに謎を勝手に生み出しがち -
人は無いものを有るモノだと考えがちだからな…
馬に噛みつかれたガビのように -
最終章といっても最低3年ぐらいかかりそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑