-
少年漫画
-
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】23
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
コミックブレイドで連載中の
少女でもプリティでもない、漢の中の漢な「魔法少女」が活躍する漫画、「魔法少女プリティ☆ベル」について語るスレです。
作者が他の一般誌でやっている漫画の話題も可。
◆前スレ
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】22
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1541524296/ - コメントを投稿する
-
◆関連サイト
株式会社マッグガーデン
http://www.mag-garden.co.jp/
第1話試し読みと、直近2話
http://comic.mag-gar...n.co.jp/812/890.html
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌
twitter
https://twitter.com/barkakeru
pixiv
https://www.pixiv.ne...ember.php?id=2374535
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
◆関連サイト
株式会社マッグガーデン
http://www.mag-garden.co.jp/
第1話試し読みと、直近2話
http://comic.mag-gar...n.co.jp/812/890.html
科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌
http://chancro.jp/comics/creature -
ほ
-
KAKERU作品一覧(漫画)
・魔法少女プリティ☆ベル
・大江山流護身術道場(完結)
・天空の扉
・ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!(全2巻:タイトル変更で事実上の継続)
・戦え!! 悪の組織ダークドリーム!!(全3巻:ゆけっ〜の継続作品)
・科学的に存在しうるクリ―チャー娘の観察日誌
・お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。(原案) -
※ブログのURLは規制を食らってしまったので過去スレ参照のこと
-
し
-
とりあえず20以上をめざす
-
>>2の最後にある5chのtwitterURLは、自動で入るみたいなので、次スレの時は
削除してからコピペしてください(それでも自動で一つは入るけど、削除しないと
2つになる) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10) -
ゅ
-
し
-
保守
-
あいうえお
-
ありがとう
-
パーラちゃん死亡フラグ
・心境変化とオリツエの心情把握で状況を一気に打開できる可能性
・しかしその境地に至ったのは遠隔地であった
・一刻も早くオリツエとの再会を願うも、道中にモンスター(ゴブリンとレッドキャップ)
・なので足止めを食らうも、「帰ったら抱いてくれるはず」と愛情MAX
状況を一気に好転させる情報、もう少しで会える相手への愛情、モンスターという危険要素
死亡フラグは立っている -
保守
-
保守
-
20
-
20までだっけ?
25まで? -
一応25までやっとく?
-
たぶん20で大丈夫だと思うけど、いちおう
-
安全のためのマージンは取っておいた方がいいかも
25までの分量なら、スレの内容を圧迫することもないだろう -
ほ
-
>>25
戦地帰還兵が恋人のところに帰ると…ってやつか
この場合は心折られるのがオリツエだが
間を取って、パーラちゃんが陵辱されて心死
討伐隊の先頭を切ったオリツエが救出する
オリツエ「もう大丈夫ですよ?パーラさん(にっこり)」
パーラ「(汚された私を見られたくない!)いやぁ!」
オリツエ「命の恩人になっても、嫌われたままですか…きついですね」
(まだだいじょうぶ。脱出口はあるんだ) -
>>24
前スレでも思ったけど取るのはマージンじゃなくてバッファじゃね? -
いわゆる安全マージンの意味だろうから、その通りでないの
IT的な意味で言えば保守埋めによってむしろスレのバッファは減少したまである -
向こうにも誘導あるからこっちにも貼っとくな
ワッチョイ有りスレ
【魔法少女プリティ☆ベル】KAKERU【天空の扉】23W
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1542115521/ -
天空の扉読んで面白かったんだけど、次どれ読むのがお勧め?
-
ダークドリームが短くて簡潔にまとまってていいと評判だ
-
kakeruの最高傑作は「大江山流護身術道場」
全2巻で読みやすいしオススメ
古い作品だから探すのに苦労するかもしれないけど
代表作は「魔法少女プリティ☆ベル」
おもしろいけどメッチャ長い -
漫画喫茶でプリティベル一気読みしたけど、世界規模宇宙規模のスケールのでかい話ほんと好き
-
大江山流護身術道場読みたいけど、何でこれだけ電子化されてないんや…
-
KAKERUの漫画は紙媒体で持っておくのはなんか抵抗がある
-
ダークドリームは電子書籍版で試し読みできるから見てみるといい
天空の扉がイケるなら問題ない。読み味もプリベルより近い
大人の事情で分離してるが全5巻の続き物
いけ!1〜2巻
戦え!1〜3巻(実質3〜5巻)
クリ娘と同じサイトで1話が読めるけど、これは戦え!の1話なんで注意 -
ダークドリームは中弛み無く描きたいこと描いてすっと終わった快作だと思う
-
ふとKAKERU作品のいずれか一巻を読み返すと、その流れで結局全作品読み直してしまうから時間泥棒
まぁ早筆家なのは本当に有難いわ -
大江山流は出版社的には2巻で打ち切りになった駄作だから…
少年誌とかで出してたら普通にアニメ化路線だったと思うけどね…
ナンデキララ!?キララナンデ!? -
作者的としては大江山流はお気に入りだよね、多分
他作品での露出の深さ的に考えて -
>>44
エロ漫画時代のキャラの使い回しだけどな -
>>45
ああ、エロのほうが先なのか。てっきり逆だと思ってたわ -
メイヤさんは二日酔いだったが
あの世界のメイドさん達って、プライベートな時間をもてるんだろうか?
オリツエが城とかでの執務中や就寝後は、仲間内で息抜きは出来るだろうけど
週休2日体制でシフト組んだりしてんのかな?
オリツエの邸宅近くの街に、安い貸家を借りたりして -
なんとなくユングやmbtiの性格分類をプリベルのキャラに当て嵌めてみたら、過半数のキャラクターが日本人ではもっとも割合の低い×NT×型(合理主義者)になってしまった。
プリベルが売れてないのはただ人に知られてないだけと思ってたけど、もしかして普通に共感出来ないというか肌に合わない人が多いんかな? -
>>48
思想的に無理とか政治の話が合わないとかそういう意見はわりとある -
左右関係なく政治の匂いがしただけで毛嫌いする層は確かに居るよね
ドロドロして嫌なだけな人も居れば、政治に関わりたくない考えたくないというある種の現実逃避もあるんじゃないかと邪推しちゃう -
>>51
日本人には政治アレルギー蔓延してるよ
政治的な意見を主張したりされることにアレルギーがある、がより正解か
学生運動とか言って実質テロ行為に明け暮れた連中とか、今もものものしい街宣車走らす連中とか、政治家以外で政治主張するやつ≒基地外の刷り込みがある -
>>52
ああ、住込みは大前提と考えていた
言葉足らずですまない
自衛官が駐屯地付近に「休みの間だけ過ごす安アパート」借りてる感じで、プライベートの生活があるのかなと
「ちょっと町に出てきます」とかはあるだろうけど、「非番だからノーメイクでダラダラ」ってのは邸宅内じゃやりにくいかなって -
やってる仕事が超絶国家機密だからメイドが親元に帰れるとは思ってなかった
-
>>54
逆にそういうスペース用意されてるかもって思考がなかった
確かにそういうリラクゼーションスペースあったらストレス解消できるだろうなぁ
家自体は国が用意したから経験則的により効率的だと分かっているなら
あるのかもしれない
あとメイド養成施設があるみたいだから
そこでなら周囲警戒することなく羽根伸ばせるんじゃない? -
敷地内に使用人用の住居とかがあるかもって思ったけど、
オリツエが「部屋に戻って寝てください」って言ってるから、屋敷内にメイド用のスペースがあるっぽいね
メイド長なら特別に個室がある可能性もあるけど、特にそういう描写は無かったか
>>55
それはちょっと思ったけど、経験豊富なパーラだったから情報が洩れる心配はないっていう判断だったのかもしれない -
1階は使用人らの居住スペースと大食堂などの社交スペース
家人の居住スペースは2階以上
そんなのを、何かの読み物で読んだことがある気がする
荘園主や農場の主だったら、使用人用の宿舎とかあったかもしれない -
>>59
世間の多数派を占める性格型ってーと、プリベルでのセリフに倣っていう「地に足がついた考えをしてない」って感じかね
ネームドのキャラではパリキュア赤青やデーモンジャーみたいな、子供〜成長の余地がある若者、ムードメーカー枠として位置づけられてる気がする
で、KAKERU世界では「一定以上賢く育てば」みんな、「地に足のついた」考えをするようになって、
賢く育てなかった奴は主義者とかお花畑ちゃんとかお人形とかDQNとか、まあ色んな形の愚か者になる。
悪役でも、例えばマイヤーも(力量差の読み違いとかのポカは非常に多いが)地に足がついてる大人
成熟した大人で、地に足がついてないけどアレな子でもないキャラっていう現実の一般層はほぼほぼ不在かも -
そういう本当のモブはまず描写されないね、海魔族のレヴィみたいに強烈な味付けがされてる
-
>>60
一般常識や道理とかは感覚できちんと理解してるけど、その理論や難しいことは考えたくないし考える必要性を感じないって感じの層だよね
政治アレルギーの人も多いけど数学アレルギーの人も多いんだよな
実際周囲の人間や自分に一般常識や道理があれば理論的な思考が無くても平和な日常生活は送れるわけだし
で、一部の一般常識や道理が無い人たちは自然と群れから弾かれるか法律に罰せられる
理論的な思考は本来ルールを作る側に備わってる必要がある技能で
でもKAKERUは民主国家である限りは国民だってルールの間違いを指摘したりするために理論的な思考が出来るべきって考え -
プリベルのネームドの大半は政治家か軍人なんだから、論理的思考ぐらいは
出来て当然でしょ
軍人でレモネードみたいな考えが理解できていなかったらそっちの方がヤバい
エリちゃんのお母さんとかは「おまえ何で普通の主婦なんかやってんの…?」
ってなるけど -
>>63
軍人に求められるのは、上の意向に疑問を抱かない奴だぞ。
指揮官が優秀なら、プリベル的に無能扱いされるような奴が集まった組織の方が強い。
事実、あいつら離反寸前だったしな。
今の主流な性格分類の指標の1つに直感or感覚優位ってのがあって(視点が大局的か狭視的かという指標)日本人は後者の方がずっと多い。
もう1つの指標には思考or感情優位ってのがあってこれも後者の方が多い。
狭視的かつ感情的だったから日本軍は強かったとも言えるな。 -
>>64
指揮官が優秀なら
ここが最大の難所なんだよね
どこの国でも
優秀ならば、下は従うもんだ
捨て石戦法を得意とするような、一見優秀、じつはサイコパスのようなやつじゃなければ
近代以前の戦争では、前線で一兵卒を率いるのが美徳とされていたけど、それは下級指揮官までだよね
プリベル世界でもダークドリームでも、「最強だから出張る」のが合理的だから実施するのであって
エミリオなんかは、外交での度胸はあっても前線では戦わないだろう
勢いで先陣切って…というカリスマで引っ張っていくのは、勇者時代のレイかな -
>>66
陸海空
自衛隊の評価は高いよ
まさしく前線の兵士の技量で言えば、驚異的だそうだ
劣った装備や訓練環境でも、変態的な職人芸で米軍らを相手にキル判定をもぎ取ってる事例が漏れ聞こえてくる
・迫撃砲の精度高すぎて、超精鋭部隊だと誤解される
・ホームである日本近海で、ディーゼル潜水艦が空母打撃群の対潜哨戒をかいくぐり撃沈判定
・旧世代の戦闘機で、新鋭機と空戦して撃墜判定
・イージスシステムに対して「遅いので手動でいいすか?」
・CQBコンテストで、あまりに静かに素早くクリアリングしていく様子に「ニンジャ!」と驚愕される
予算不足、射撃訓練の頻度が少ないなどのハンデがあってもね
政体のハンデキャップが絶大なのにこの評価 -
ミスは起きるさ
-
>>68
まあなw
ミスが社会問題に直結する余裕のなさが、政治の失敗なんだけどな
「ミスしても極力安全」「ミスが起きにくい装備の調達」「チェックを含む運用体制が堅牢で、無能でも一定性能」
実はここが軍の強さなんだよね(+規模)
変態性能の末端では損耗したときに補充が効かないし、本国を周辺国規模の多勢には結局は負ける
ジローが強くても、戦略上のピンポイントでしか勝利できない
周辺を制圧するのは単騎では無理だからね
だが彼は政治が上手かった -
軍隊に限らずプリベル的に無能扱いされるヤツが集まった組織が強い訳がないでしょ
狭視的かつ感情的なヤツは優勢な時には調子に乗って前に出過ぎて死ぬし、ちょっとでも
劣勢になったらすぐにパニックになって死ぬ
本人だけが死ぬならまだしも、大抵周囲を巻き込むから質が悪い…
軍人に求められるのはどんな状況にも動じない肝の太さと責任感だよ
それがあればどんなに劣勢でも引かずに戦い続けられるし、場合によっては劣勢を跳ね
返して勝てる場合もある
なければ弱い者虐めは出来ても喧嘩は出来ない雑魚にしかなれない
旧日本軍が強かったのはそれがあったからで、軍隊や国家に対してネガティブなイメージ
ばかり教え込まされて個人主義ばかりが持て囃されている現代日本人とは別の人種だと
思った方がいい -
死兵マジ怖い
-
>>65
そういうサイコパスじゃね?な上司にでも従いがちなのが俺ら日本人じゃないか。
それである程度上手く出来ちゃうから問題なんだが。
とにかくkakeru作品にはそういう日本人的なキャラクターがオリツエくらいしか出て来ない。
売れない事と関係するかは知らんが。 -
>>71
肝の太さはまぁとにかく、責任感ってのは感情の産物だぞ。
頭が回る奴なら、より合理的な決断として無責任を選択する事もある。
嘘つき鬼の王子はあっさりと国防の責任を放棄しただろ?
社会を眺めてると戦時中と現代での日本人がそんなに別物とは思えないよ。
社畜なんてそれこそ無茶な命令でも成し遂げようとする日本兵そのままに思える。 -
>>62
覚醒する前のナカジマなんかはそういう類かねぇ -
嘘つき鬼の王子の話が出たけど、彼はモブに厳しいKAKERUの典型的な被害者だよね
-
隙あらばネタバレ
-
>>74
逆に頭が回るからこそ、集団の全体幸福の為、自己犠牲の道を選ぶこともあり得るぞ
俺が死んででも戦わなきゃ大勢が死ぬわーってよくある物語なんか、つまり合理的な判断で責任ある道を選ぶわけだし
責任感は感情に依る責任と、合理的な責任どちらにも発生しうるものだと思うわ -
雑誌掲載された分はネタバレじゃないのでは?単行本派なら自衛するモンだと思ってたけど
俺の認識がズレてる? -
>>74
「合理的な決断として」って感情の産物じゃないじゃん…
結構混同されやすいけど、そういった理性から生まれる勇気や責任感
等はクラウゼヴィッツの言うところの「情意」
つまり「激情の嵐のなかにおいても、なお知性に随順する心の強さ」
一般的に整然と統率され規律の取れた軍隊ほど士気が高い
それは大局的で理性的だからできる事で、狭視的だったり感情的
だったりするのとは真逆の性質だよ
現代日本人もそうだというのなら、そもそも狭視的だったり感情的
だったりする日本人はそう多くないという事じゃないの?
感情的で狭視的ならブラック企業なんか上司の顔面にグーパンキメて
辞めるでしょw -
そもそもどこにネタバレがあるのか理解できんわ
いや、いちいち教えてくれなくていいよ。それこそネタバレになるし -
>>78
身を犠牲にするという根源は守りたいという感情じゃない?
犠牲がでるような戦いに臨むのはそもそも合理的じゃないし。
プリベル勢は勝てるか解らない戦いに挑む事が稀だしやるとしても仕方なくなパターンが殆ど。
言いたいことは、心理学的な思考or感情という対立軸だと日本人は後者が多いって事実が、思考優位のキャラばっかのプリベルがあんま売れない要因の1つじゃね?という仮定だ。
定量的に語るの難しいから聞き流してくれていいぞ。 -
>>66
戦争の話を知らない外国人でも、日本人は労働者としては頼もしいって意見で一致してるよ。
日本人は知的な会話はあまり出来ないって意見も残念ながら一致してるから必然的に上司にはしたくないって思われてるかもしれんが…。 -
まー、日本語自体が主語の扱われ方が雑だから、論理的な会話をするのに向いてないが・・・
知的、という表現は英語圏の人間の驕りが見えなくもないね -
日本人側が対立しないように相手のご機嫌を覗うから知的な会話()に発展しないんじゃないかな
日本人は見解の不一致が起きた相手を仇敵の様に忌み嫌う傾向があるから、論争すること自体のハードルが高い
外人は見解の不一致と相手との関係をうまく切り分けてる感じがある
自分の経験上の話で別にそんなことないかもしれんけど -
>>85
そのあたり欧米は意見は対立つするのが当たり前でそれをいかに調整していくかと言う前提で動いていると言うことだろ
日本は意見は一致してるのが大前提で異なる意見を持つこと自体が許されないから当然調整と言う概念もない -
アメリカの最近のトランプ支持不支持の騒動見てたらそんなことないと思うw
家庭内ですら分断してて絶縁にまで発展してる例もあるとか -
>>86
兎にも角にも日本人は議論そのものに慣れてない、慣れてないから知識もない。
色んな国の人が集まって談笑してる場所で小難しい話になると置いてかれるのはだいたい日本人と韓国人。
ハイコンテクスト文化の弊害なんだろうね。 -
プリベル世界でキリスト教は存続できるんだろうか?
一応、ローマ教皇はあれが神だということを否定したみたいだけど。 -
既存の宗教は大きく揺らぐだろうね
ただ、思念の渦、魔力、魔族や天使(「神」も天使の一種)という存在が実在したことは、かなり大きな変化をもたらすと思う
記憶は消えても(願望を反映した)個体として存在できるってのは、ヒトの死生観に大きく影響するだろう
宇宙開発や兵器開発においても、一大革命となるだろうな -
創作物にも影響は計り知れないだろうな。
不謹慎だからと叩かれてウルトラマンが放送中止になるかもしれんw
魔族とか核兵器を使いまくっているし放射線も平気なんだっけ?
だったら福一やチェルノみたいな危険な場所の収束が進んだりするかな。 -
どうでもいいだろうけど福一って言い方は放射脳で騒ぐ奴らが使う言葉だから好きじゃないな
1Fが良い(個人の見解です -
安全厨ではないのでお断りしますw
-
まあここで議論する事じゃあないわな
-
>>95
人という生き物は知りたい事しか知ろうとしない傾向があるし、確証バイアスが働くからネットができる方がむしろ考えが凝り固まりやすい
なのでここで揉めるのは嫌だからそれならそれでいいと思うんだ、KAKERU作品で原発の話やってる訳でもないし -
原発が安全なわけないじゃん
でもIHコンロだって包丁だってガソリンだって電車だって川沿いの家だって安全じゃないよ
でも必要だから使ってるんだよ
放射脳な人はそんなに気になるなら原発から離れた場所で暮せばいいのに -
クリ娘3巻探しに言ったけど置いてなかった・・・11/12だったと思ったが・・・
と調べたら11/20だった。どうやらウサギにでもつままれたようだ
怒りのあまり天空の扉最新話をStandingReadingしてきた
前回の割と絶望的な状況からどう展開するのかと思ってたが
まさにKAKERUって感じ
理屈は分かるんだけど俺はレイシャの気分です -
「神」が原子力嫌いってのは、なにか理由があるのかな?
月だから見逃してるっていうニュアンスがあったような
異空間とか月の資源開発とか、いいよね
土地問題も資源問題も大幅に改善できる
まあ人間へのリスペクトが本能にあるとは言え、魔族も天使も人間の上位互換だからな
長寿命、不老、格段に怪我に強く、遠隔攻撃もふくめ個体由来の超戦力
幼女形態なら合法ロリAV嬢として瘴気も魔力も楽勝
俳優やスタントマンとしても優位に立ちやすい
兵士や政治家としても、肉体能力に加え経験知や技量の積み重ねが長期にわたって可能
生け贄を捧げて要望に応えてもらおうとする、ガチのサタニストとかも出てきそうだわ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑