-
少年漫画
-
【葦原大介】ワールドトリガー◆587【遅いよ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
『賢い犬リリエンタール』の奇才・葦原大介が満を持して連載復活!! 始動する最新SFアクション!!
単行本1〜19巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも重版済み
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨
前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆586【勝ち確】
http://medaka.5ch.ne...cgi/ymag/1547248014/
ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/
ワールドトリガー避難所
http://jbbs.livedoor.jp/comic/6780/
【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
http://www.shonenjum.../j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part205
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1546663046/ (漫画サロン)
ワールドトリガーネタバレスレ避難所 part2
http://jbbs.shitarab...mic/6780/1456856105/
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5 [転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】 [転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1442701262/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
Q01. 再開まだ?いつから休載してんの?
A01. 作者は頚椎症性神経根症という持病があり、その治療のため2016年50号(11月)以降休載していましたが
2018年48号(10月)より連載再開し同年12月からはジャンプSQ.に移籍し連載中です
Q02. 何で腕切られたり首飛んだりしてるのに元に戻ってるの?
A02. トリガー起動時に体がトリオンで作られた「戦闘体」(トリオン体ともいう)に変わり、本体はダメージを受けない
Q03. トリオンって何?
A03. HP兼MPみたいなもので、ダメージを食らったりトリガーを使ったりすると消費する
トリオンが切れると戦闘体が解除されて元の身体に戻る
Q04. ベイルアウトって何?
A04. 戦闘不能状態になった時、所属基地へと自動的に帰還する機能
黒トリガー及び訓練用トリガーにはベイルアウトはついていない
Q05. サイドエフェクトって何?
A05. 優れたトリオン能力を持つ者にまれに芽生える超感覚
未来を見る(迅)、ウソを見抜く(遊真)など、人によって能力は異なる
Q06. 黒トリガーって何?
A06. 優れたトリオン能力を持つ者がその命と全トリオンを込めて作成するトリガー
相性があるため誰でも使えるわけでは無い
Q07. ボーダー隊員がみんな若いのはなんで?
A07. 一番大きな理由は「20歳を過ぎるとトリオン器官の成長が止まってしまうから」
若いほどトリオン器官が成長しやすいが成長が止まった隊員は防衛隊から本部運営に回ることが多い(沢村さんとか)
Q08. 3人で遠征部隊目指しても修だけA級になれなかったらどうするの?
強そうなのにB級のキャラがいるのはなぜ?
A08. A級〇位、B級〇位は個人に与えられるランクではなくチームとしてのランク
弱いメンバーがいても他の強いメンバーで補うことが出来ればばランクは上げられるし、その逆も然り
ちなみにチームとして認められるのに必要な人員は「戦闘員1-4名、オペレーター1名」
訓練生であるC級のうちは正式なチームを組むことが出来ない
S級(黒トリガー使い)は基本的にソロで動いている様子
Q09. ランク戦には4人チームでも3人までしか出れないんだよね?
A09. ROUND6で対戦した生駒隊の例からも判る通り、4人全員参加できます
Q10. なんで皆4人チームにしないの?
A10. 人数が増えるほどオペレーターの負担が増え4人以上になると場合によっては3人の時よりチームの質が落ちる
4人チームで高順位のチームはそれだけオペレーターが優秀
Q11.ジャンプラにSQないの?
A11.ジャンプコミッククスストア→SQのバナーを選択
定期購読(500円/1ヶ月)ならSQ.RISEもついてくる
Kindleなど他の電子書籍サービスでも販売中
【暫定ルール】
公式サイトの予告に関するレスには『公/式/予/告』と『』内を/無しで入れる事、見たくない人はNG登録(※推奨)
同予告のネタを本誌発売日午前0時までに立てる新規スレのスレタイに用いることは避けること
、 -
【関連スレ(アンチ、愚痴等)】
【ワールドトリガー】玉狛支部アンチスレ Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n...i/cchara/1467423750/ (漫画キャラ)
ワールドトリガー愚痴スレPart41
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1543330973/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 愚痴スレ【バレ語りOK】Part9 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1480142428/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 信者愚痴スレ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1479215590/ (漫画サロン)
【関連スレ(考察)】
ワールドトリガーB級ランク戦順位考察スレ [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1476588208/ (漫画サロン)
ワールドトリガーのキャラって結局誰が人気なんだ? [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.n.../csaloon/1457173365/ (漫画サロン)
ワールドトリガー強さ議論スレ Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/.../ranking/1497698227/ (格付け) -
>>1乙
-
いちおつ
-
最近指摘され続けてたネタバレスレのテンプレもちゃんと更新されてるな
-
保守
-
>>6
実力派エリートですから -
>>1乙
「保守」印 -
>>10
「保」印と「守」印の重ねがけだろjk -
ほしゅり
-
二宮ァ!なんか保守しろ
-
……ほら見ろ
結局こうなる -
このスレは落ちないよ
おれのサイドエフェクトがそう言ってる -
room303見たけど
俺の知ってる結束ちゃんと違う -
よし、俺も保守しよう
-
>>1乙&鳩原さん誕生日おめ!
-
保守
-
保守
-
大地の>>1乙
-
お前が知ってる結束も人を鈍器で殴り殺すかもしれたいだろ
-
カバー裏で鈍器持ってる可能性を信じろ
-
イケメンに飢えてつい鈍器を手に取っちゃったらしい
-
結束は元東隊なんだから二宮加古三輪と同じ問題児として扱われるだけのことを過去にしたんだよ
鈍器で -
悪魔はミラだろ
主人公らは片桐隊だろ
佐土原は麟児でいいよな? -
>>25
結束 三雲香澄に続く二人目の近距離アタッカー(鈍器)のちにオペレーターに転職 -
結束ちゃんはうっかり流されがちなキャラとして描かれてるかんじ
-
結束ちゃんは木虎とは似て異なる優秀だけど隙だらけって感じでこれもまたあしせんの趣味だわ絶対
-
なんで太刀川って師匠の忍田派じゃなくて城戸派なんだろうか
-
城戸派じゃなかったら黒鳥争奪戦に太刀川隊が参加しなくて迫力足りないし風間さんの悪役感がすごいことになるだろ。
まぁ、太刀川は立ち位置はともかく思想的なもの自体が薄そう。戦えればたぶんなんでもいい。 -
忍田さんと餅川が揉めてたら別の漫画になっちゃうからね
-
元々風間さんは当時黒トリ強盗殺人される方がお互いのためとか言ってるし、
つまり遊真にとっても良い事みたいな台詞だし悪役感は割とあったから大差ないさ… -
>>37
あのひと修に惚れて味方に傾いただけで遊真にはそれほど(偏見 -
上層部含む襲撃組全員に今になって遊真のブラックトリガーは生命維持装置だって明かしたらどんなリアクションするか気になる
-
風間さん1引き分けされただけでめっちゃオッサムに惚れたよな
やはりオッサムからはたらしオーラが出ている -
風間「育ってマイエンジェルってゲームにハマってた時期が俺にもありました」
-
エンジェル三雲
-
>>40
それもあるけど迅さんが玉狛に入れたって部分が大きくね? -
チビだけど有能で強い人間に愛される相が出ている
-
史上最強の弟子オサム
-
一生懸命自分と自分の隊を強くして行こうとしている修を見ると
家の柱の180cmのところに線を書いて「いつかは」と夢見て牛乳を飲んだ自分とかぶる部分を感じている -
風間さんはただのメガネ萌えだから
たぶんジャクソンにも優しいよ -
風間自身も知恵と工夫で戦ってきた人間っぽいからシンパシーを感じてるのは確かだけど
惚れてるというのは尊敬の意も入ってるイメージだから流石にそこまでは…といった感じだな -
菊地原は耳が良くて相対的に目が悪いからスカウトされた
つまりメガネ萌えではなく視力悪い萌え -
今月号読んでると、A級2位のタイムリミット今回だっけと思ったけど
別にあと一戦あるんだよな
なんかこの試合の終了時点で2位になってないとダメやんみたいな空気になってた気がする -
トリトン体は視力が回復してるからメガネは個人の趣味なんだっけ?
-
>>51
そう言われると歌川がちょっと目つき悪いのも視力が悪そうに見えてきた -
>>52
まあ次も勝てるなんて保証はないからねえ -
「狙われた玉狛がどう凌ぐのかが見物だ」
「それは三雲自身もわかっている そうなる前に何か手を打つだろう」
「まだある」
(それだけ三雲を警戒していたということか…?)
「落ちたことをどうこう言うつもりはない 落とされて学んでいくのがランク戦の存在意義だ
犬飼との一対一も完全な悪手というわけじゃない 新しいことをやろうという姿勢は見えたし鍛錬による成長も感じられた」
「隊長としての務めを果たせということだ」
これもう単なるファンだろ -
正直、ここで東隊にしてやられて2位になれないようだと
次は二宮隊はほぼ相手として決まってるだろうし、無理だろうな… -
頑張ってる子が好きって気持ち
俺はわかるぜ
努力が報われるってそれだけで素敵やん? -
漫画のセオリーで言ったらここでは3位どまりで最終戦勝って逆転2位以内だろうけど
-
むしろここで新潟になって三位落ちを防ぐ防衛戦とかもいいかもね
-
メテオラみたいな着弾破裂じゃなくてミサイルみたいに近接破裂して破片効果で攻撃するトリガー開発されないかな
-
room303の最後がよく分からなかったんだけど
3人で1人ずつ死体を運ぼうとする→部屋から出てきたのは生きてる3人だけ
ってことは結局死人は持ち出せないルールがあったってこと?
でもその後の鍵で入った部屋に雪丸と尼倉がいたって事はやっぱり生きてた?
それともあれは死後の世界的なやつ?だとしたら同じ部屋に入った片桐たちも実は死んでる?
何が何だかわかりませんわ -
ここで3位だったら次のRでの影浦隊の獲得Pをさらに上回る必要が出てくるので相当厳しい
というか二宮隊のいない試合じゃ影浦隊は普通に生存Pも取りそうだしほぼ不可能に近い -
風間さんが修を見てるのは迅が師匠の形見を手放してまで入れた隊員だからだろ
ファンとか本気で言ってるのか -
>>61
メテオラ+メテオラでクラスター爆弾みたいな -
絵馬から鳩原が遠征取り消された話を聞いてから
千佳は自分が撃てるか撃てないかが、選抜選ばれた後に遠征取り消しになるかもしれない弱点だと知ってるはずだが
その事はまだ修や遊真に話してないんだよな? -
>>69
前提として個人では当確なんだから言う意味がない -
>>65
そりゃ勝てるようには思うけど、それならそれでこの試合でここから東隊に負ける事もないだろうし -
千佳が撃てるようになれば次の試合パーフェクトゲームで10点以上取る事も可能だから今の試合がどうなろうと大した問題ではない
-
ガード不能アイビスと光速ライトニング
敵地によく効く適当メテオラと一人ハウンドストーム
これはウザい -
千佳「敵地での戦闘ではやはりこれが効く」ドカドカ
-
人が撃てないとか甘えたこと言わせないで最初からメテオラ持たせておけばよかったんだな
つーか狙撃手なんてスコープ越しにこれから殺す相手じっと見つめないといけないような職種に回したせいで撃てなくなったんじゃ? -
トリオン量って風刃のどの部分が強化されるんだろ
刃の数なのか、威力とか大きさなのか、リチャージの早さなのか、その複数か -
全滅出来たら影浦隊を2点上回るけど
影浦隊が最終戦で玉狛と同点に追いついて終了したら前のシーズンの成績で影浦隊が2位になるとかいう可能性ありそう
同率2位で合計3組遠征切符手に入れる方が丸く収まるけど -
刃の数
千佳が使えるとワカメが増量してやばい事になる -
香取って若村よりも状況見てなくて闇雲に敵に突っ込むことしか出来ないのにポイントは高いんだな
-
覚醒したらチカはガンナー兼スナイパーかな
-
人が撃てない事にしとかないと千佳強すぎて面白くないだろうな
小出しにしてかないとね -
>>79
まあポイント稼ぐのに一番必要な能力ってタイマンの強さだし -
チカオラって半径に入ったら全方位の固定シールドじゃないと防げないよな?
チカオラ足止め→黒ライトニングorチカビスって無理ゲーじゃね? -
香取隊はバランス良いだろ
エースを前に出しつつ、射撃戦なら若村がフォロー、近接は三浦がフォロー -
城戸「ROUND7のログを見て話し合った結果雨取隊員を黒トリガー級の戦力に認定することが決定した
よって雨取隊員はS級隊員に昇格 それに伴い玉狛第二のランク戦メンバーからは外れてもらう」 -
そんなこと言ったらユウマとヒュースもs級にされて修の1人部隊になってしまう
-
>>89
影や鋼もB級だしそうはならないんじゃね? -
ヒュースはどうかな
専用トリガーでも玉狛第一とかと同じ扱いになりそう -
>>88
ラグビー「ルールは大人の手にある本当の勝負はこれからだな玉狛第二……」 -
>>16
大規模侵攻で変わった説 -
最悪玉狛独自のルートで行くか。林藤支部長何してるか知らんけど
-
>>94
ボスなら本部に急用があるらしくて電話ボックスに入って行ったよ -
林藤さんはせいぜい近場にあるかつての同盟国を行き来してんじゃないの
あまり遠くに行って長いこと支部を空けるわけにもいかんだろうし -
数人でも巨大な遠征挺が必要なのにどうやって個人で行くんだろ
-
ユーマもどうやってこっちに来たのか謎
-
遊真「個人でも行けるぞ」
-
元々ユーゴと共に色んな国を渡り歩いていたんだから
最低でも二人乗りの船を持ってるんだろう -
>>98
レプリカがラービットを出した印とか? -
>>97
ベイルアウトシステムとか色々積んでるでしょ -
1人とかならわりと簡単に行けるんじゃね
トリオン兵とかも簡単に来てるし -
>>95
何かがヤバいって言いながら出てったな -
>>95
宇佐美?「受話器を置いていただけますか支部長」 -
ボーダーがやべぇ!
-
ハイレイン&ランバネイン「ミラがやべぇ」
-
>>106
ヤバイっす -
風間さんは迅が風刃を手放したことで修に興味を持って、手合わせしてそれに足るものを修の中に見出したから将来を楽しみにしてるんだろう多分
逆に迅さんは何を思って修に手を貸してるんだか謎
ボーダー入れたのも迅さんのおかげだろうし
予知でなんか見たんだろうとは思うが頑なにメガネ呼びなのもなんか理由があるのかと勘ぐってしまう -
まあ修ほど必死に目的持ってボーダー入ってるのって他に三輪くらいなもんだし
色々見えてる迅さんからしたら協力してあげたくなるじゃん?
メガネくん呼びはメガネだから仕方ないじゃん? -
むしろユーマにだけメガネくん呼びをすぐにやめさせた修の心理が謎だ
迅に限らずメガネと呼ばれることにはなんの抵抗もない性格なのに -
迅「城戸さんの"真の目的"のためにも、いつか必ず役に立つ」
-
迅さんは別に修にだけ特別手を貸してるわけでもないし後輩みんな応援してるんでしょ
風刃手放したのは遊真のためだし
メガネくんはメガネだから仕方ない -
>>116
???「メガネ先輩!」 -
別にむしゃくしゃしてないけどなんか買ってしまった
コミックス全巻すでに持ってるのに
元々18と19巻、BBFは電子で買ってたので1〜17も買いたくなってしまった
https://pbs.twimg.co.../Dw2G191UcAI7flW.jpg
https://pbs.twimg.co.../Dw2G192VYAA8aPQ.jpg
https://pbs.twimg.co.../Dw2G192V4AAkbv8.jpg -
BBF2早く出ないかな
片桐隊草壁隊あたりのお披露目が済んでからかねー -
しおりちゃんにメガネ人口増やそうぜって言われたら
俺は田中って名前を捨ててメガネとして生きるわ -
修モテモテ愛され論説いてくる人ちょこちょこいるけど
実際に作中で愛され・構われポジションな遊真と千佳はここではあんまりそういうの言われないよね
原作描写でお腹いっぱいだから? -
>>117
こ、後輩にも優しいんだよ…うん… -
某HFの映画観た帰りだけどやっぱぶっ壊れた主人公に必要なのは別ベクトルで同じようにぶっ壊れたヒロインだよなぁ
まぁチカがそれでもいいっちゃいいけどなんか違う気もするし・・・ -
>>119
BBF2を出すと猫がベイルアウトしそうだ -
>>121
そっちは疑う余地もなく明らかだからあえて語る必要もない -
>>117
芸人と一緒で芸歴を大事にしてるんだろ -
>>115
本数か。じゃあキトラとかが持っても3本くらいしか出ないのかな -
全巻読み返ししてるけど最初の遠征隊ってA級の1〜3位の3隊なのな
そんなに上位が行っちゃって何か攻めてきたらどーすんだってビビるけど迅がいるからいいのか
そして各隊のオペ子も一緒に行ったのか気になる
すげー気になる
その時の遠征隊隊長は冬島さんだったんだろうか -
>>129
栞ちゃんが遠征行ったことあるからオペ子も行ってる
遠征隊隊長は年長の冬島さんか1位の太刀川かどっちだろうね
まあ太刀川が指揮担当だった黒鳥争奪戦も遠征艇防衛も途中で風間さんが指揮ってたから名ばかり感あるけど -
おっさんはガロプラ戦でも裏方に徹してたからなあ
指揮5だし
隊長らしい発言って待って連携して殺ろうやだけだろ -
ユーゴとレプリカがアフトとキオンの黒トリ数知ってたけど、その国行けば黒トリの本数わかるもんなのかね
本数によっちゃ容易に攻められたりしちゃうからよっぽどの機密情報だと思うんだけどな -
13本って言っておいて実際には15本とかあるのがマンガ的にはお約束
-
オルガノンとか国宝扱いされてるし機密どころか国内外に向けて全力で所持数アピールしてそう
まあ戦闘機とかイージス艦の所持数みたいなもんだと思えば -
>>108
何がヤバい?言ってみろ -
黒トリガー隠して攻め込まれるより
持ってるアピールして恐れられた方が有意義 -
>>116
木虎がメガネくん呼びしてたら絶対にムッとしてたと思うw -
メガネ勢わりと普通にいるのにメガネ君呼びになったのはなぜだろう
-
メガネ以外に特徴がないからです…
-
あいつ絶対、B級にpはぐれメガネとか呼ばれてるぞ
-
他のメガネ勢の影が薄いからじゃね
-
犬飼が今の試合の解説ではメガネ君から三雲君呼びになってたな
-
>>143
犬飼は寧ろ本人の目の前だと今もメガネ君呼びしそう -
サシの場合はいいけれど、あまりたくさんの人がいる前でメガネ君呼びは体面が悪いって感じか
-
犬飼は公私の区別をつけてる感じだな
遊ぶときは遊ぶ
雪だるまるときは雪だるまる -
公式の場所だからそんなに絡みもない相手をちゃんとした呼び名で呼べる犬飼の空気読みスキル(常識力)が出ているな
「メガネくん」じゃなく「メガネ隊員」とかいう意味のわからんところを訂正する迅さんは流石無職 -
しかも修は隊員じゃなくて隊長という
-
もしも、1話で遊真が黒トリガー使って跳んできてたら
-
迅だって解説の時は身内の玉狛第二のことをきちんとした呼び方にしてたじゃない
まぁ修は言い直すところってそこ?と思ったけど -
ギャグやな
-
玉狛第二では隊長だがメガネ隊では隊員
-
実況の時の呼び方はC級隊員も居る場所で身内トークしないように配慮してるだけじゃない?
-
見学者もいる公の席なんだからマジメに解説すべきだね
-
???「マジメに?(ぼんち揚げをぼりぼりしながら)」
-
メガネく…メガネ隊員
-
隊長を隊員呼びするのってわりと普通じゃないか
-
まあアホの子3人で解説することもあるし
-
そりゃ三雲隊としては隊長でも、ボーダー隊員には違いないし
-
>>158
ゾエさん成績は中ぐらいよ -
東さんって東京大学物語で主人公の親友役やってなかった?
-
米屋は解説適正あるけれど呼んだらアカンやつだよなぁ
そういえば三輪隊からはまだ呼ばれてなかったよね
古寺のは実況に音声を拾われただけだったし -
奈良坂はすごいちゃんとした解説しそう
月見さんは実況なのに辛辣なダメ出しとかしそう -
>>130
オペ子3名ともか…ありがとう何日行ってたんだろ -
ちゃんと名前呼びわけてるの解説者では嵐山ぐらいじゃね
出水も解説で「メガネくん」呼びだし、当真も「チカ子」呼び
犬飼も解説では「カゲ」「ゾエ」「おっくん」とかだし、「メガネくん」→「三雲くん」は例外
まあ親しくないから愛称というより蔑称みたいになっちゃうからね -
あと時枝も解説じゃ「〇〇隊員」って言ってるか
やっぱ嵐山隊はちゃんとしてんな -
>>167
東さん -
東は修のことは三雲呼びだろ
-
煽りってわけでもなかったのでは
特に修を嫌う理由もないと思われるし、煽って揺さぶる必要があるほどの強さもないし -
今考えると東さんの言おうとしたこと全部言っちゃう古寺すごいな
半ば冗談かもしれんけど -
煽りというより軽口だね
犬飼はそういうやつだ -
高校生が中学生に君付けするのは別におかしくないでしょ
-
>>137
三雲くんは木虎を初対面から呼び捨てで、自分より対等から下だと思ってる節があるな -
>>176
木虎がムッとするのもわからなくはない -
年上にも舐められたくないと努力して実力でA級に上がったのに
新人のド素人に同年代という理由だけでタメ口きかれたら腹立ますよ
修も修で自分と同年代以下か否かで呼び方にこだわりあるっぽいけど -
小寺「メガネくん」
若村「メガネくん」
栞ちゃん「メガネくん」
修「……」 -
>>180
年下の夏目「さん」に持つ、他人行儀さと敬意をはじめから木虎に持てたら -
修は何が何でも木虎をさん付けしない強い意志を感じるw
アニメで久しぶりに最終回で木虎のお説教回見たけど
改めて見ると木虎優しすぎやなあれ、よく厳しいといわれる場面でもあるけど
無償のやさしさが重荷っての分かる -
むしろこの作品は眼鏡キャラかなり多い方なのに
周りからメガネをアイデンティティに確立される修って凄くね? -
そういや他はメガネ呼ばれてないのに修だけメガネなのか草。別に舐めてるってわけでもなさそうなのに
-
名前覚えられるより先に目立ちすぎた
ボーダー内では「あのメガネ」だけで通じそう -
久しぶりにROOM303見れるのありがたい
片桐隊の元ネタでもあるしな
名作読切作品がまた読める!
少年ジャンプ+|定期購読者限定デジタル増刊!『週刊少年ジャンプ レジェンド読切パックvol2』 本日より配信開始!
https://www.shonenju...gend_pack2/WG88QAiF/ -
修は同い年には敬称付けないのがデフォなんだろう
遊真も空閑って呼んでるし -
ボーダー内で眼鏡と言えば?って質問したら8割は修で通りそう
メガネかけてる人は基本的に眼鏡にこだわったり眼鏡愛ある傾向にあるから
修が眼鏡キャラ独占してて嫉妬してる人は居るはず
若村なんて王子に眼鏡認定されてねーもんな -
オッサム眼鏡は特徴がありすぎる
あんな眼鏡かけてた親父も何者なのか -
そういや片桐もメガネか
-
村上のSEってめっちゃずるいって思ってたけど冷静に考えたらユウマの寝る必要が
ないってSE並みに強いな
ランク戦だとぱっとしないけど実戦だと恐ろしく有用だよね -
>>189
ジャクソンっていいあだ名貰ってるやん -
>>182
敬う気持ちを持つには、ちょっとだけ出会い方が悪かったんじゃ… -
疲労はするけど寝なくてもいいんだよね なんか不思議な感覚だよな
-
真面目な話でメガネ以外特徴が薄いからだぞ
本来なら得意武器や得意技が代名詞代わりになるんだ
今のところの修に対する一般ボーダー隊員の評価は
ワイヤー張って盾レイガストで逃げ回るメガネ -
解説だと荒船もいい仕事しそう
あと村上も普段なに考えてるか読めないから解説にして思考を吐露させて欲しい -
オッサムが最初からスパイダー使ってたら眼鏡じゃなくて三蜘蛛になってたかもしれない
-
>>194
眼鏡要素はないよね、若村も結構イケメン眼鏡なんだけどなー -
>>200
ジャクソンセーフティーってメガネのブランドがあるんだぞ -
修は精神力は半端ないからな
今はあんま強くないかも知れんが
あと2年訓練すれば
訓練隊の中ではベスト10には入れるよ
ワイヤーの使い方も腰に装着して建物と繋ぎ切り巻き取りすることで
ホントのスパイダーマンみたいなトリッキーな動き出きるしな -
コンタクト勢も何人かいたな国近とか
-
>>201
ほへー、すっげーそんな要素もあったんか -
王子にかかれば若村はジャクソンに
下村はアンダーソンに
津村はバスロマンになる -
若村からは眼鏡に魂を捧げようという覚悟を感じない
まずは髪型をもっと大人しくするところから始めろ -
目指せメガネ部隊
-
ジャクソンの髪色と隊服でファンタグレープを思い出す
-
とうとうROOM303読んだったぜ!
なんだこの話は(困惑) -
>>211
死後のセカイ系 -
>>210
茜ちゃんは引っ越すかもしれないから会話する機会がなさそう -
ミューラー
ヒューラー
カゲウラー -
前スレ>>994 の
>玄界がハイレイン家だけを狙ってくるなら他の3家にとっては
>ライバルの戦力削れるから様子見もアリっちゃアリだけどな
を見てて思ったが
お爺ちゃんの国宝が他所の国の手に落ちそうになったら、目の色変えて総攻撃してくるやろな
日本でいう三種の神器に他国モンが手をつけるような感じで -
まあ解説の呼び方は人間性や距離感が分かってくるんでいいんじゃないですか
-
ROOM303も好きだけどトリガーキーパーも久しぶりに読みたいな
-
ROOM303からワートリに繋がると考えるべきか
ワートリからROOM303に繋がると考えるべきか -
宗教上の理由によりアプリは入れないことにしてるのにアプリ限定なのかよ。
-
トリガーキーパーって再録されたことある?
迅は言わずもがなでROOM303も一回だけ見たことあるけどこれだけは見たことない -
>>196
アルフォンス「ついでに疲労も空腹もなくなるよう一緒に魂を錬成しないかい」 -
>>223
今のとこないかな、迅とROOM303はよく話題にあがるけどこれだけ忘れられてる -
スナイパー3人がいるところに修が来て
「千佳、夏目さん、日浦、こんにちは」とか言ったら茜ちゃん引くやろなあ -
>>226
そういう組み合わせで初対面になると、夏目さんみたいにさん付けで固定されそうな気もするな… -
>>118
リリエンタールで好感持てる◎ -
綺麗なミラ嬢など存在したのか
-
ミラ嬢は綺麗だろ
-
>>231
きっと将来の夫の前だと"綺麗なミラ嬢"だよ -
room303どうやったら見れますか??
-
>>234
はい
https://twitter.com/.../1084745768383074304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
なんでや。ミラさんもカワイイやろ!
ミラさんかわいいとこあるやん
ミラさんカワイイっす! -
読みたいけどそのために定期購読はしたくないわ
なんかに収録してくれればいいのに
収録希望のリクエストが少ないから収録されないの? -
>>233
なるほどそれでは兄..ハイレインは見放題ということか -
猫は「バカ…!」がよほど恥ずかしいと見える
-
BBF2が出たら収録されるかもしれんな
作品的にはトリガーキーパーの方が可能性高いけど -
ROOM303にもミラ出てくるしもうこれ実質ミラ=あしせんの嫁だろ
-
>>237
定期購読っていっても1ヶ月毎だから1ヶ月経過する直前に解約すればいいんじゃない?
号単位じゃなくて日数契約だから購入日によっては900円で5号ぶん読めたりもするはずだし
900円惜しいならしゃーないけど -
過去の読み切り3つとも何らかの形でワールドトリガーに繋がってんのな
-
>>243
コナンがキッドやヤイバと繋がってるぎ如し -
ヤってるうちに友情が芽生えるのはよくあること
-
犬飼は腹黒いところがカゲに嫌われてるのかと思ったら今回の解説では普通にいいヤツじゃん
-
>>245
定期購読中にDLしたのは解約してもずっと読めるよ -
前回が合併号だから今はタイミング的にはよろしくないな>定期購読
いや火曜日になってからなら問題ないのか? -
ROOM303の価値が900円以下に思えるなら買わなきゃいいだけだぞ
-
>>224
ハガレンやめろw -
>>241
コマさんはリリエンタールだろ? -
>>210
あまり自信無いけどアニメの100倍講座では武富さんって言ってたような気がする -
トリガーキーパーなら買ってた
-
麟児はあの頃から黒(違う
-
トレンド入りしてる
-
去年は迅だったし今年はルーム303
来年あたりトリガーキーパー来るのでは -
>>259
あの試合コアラが辻ちゃんにヘイヘイどうした辻先輩モールモッドの方が強いんじゃないの?って煽って
辻がコア寺のことこいつら呼びしてたからちょい仲悪いんかなと思ってたら
ヒュースのアタッカー5本勝負の時に普通に仲良さそうでワロタ -
犬飼は当初嫌なヤツに見えた
人懐っこい表現が、バカにしてるように感じたのかな? -
ちょい悪のほうがモテる法則はワートリ世界でも通用しそうだけどね
あれだけ魅力的な♀キャラばかりだとカリスマ的存在の♀がいないのも道理 -
>>267
だいたい目つきのせい -
>>266
ポカリのように「煽ってゴメンね」メールとかしなさそうだしな -
>>275
こめんね(イコさん風に) -
>>266
穂刈も日佐人のこと煽ってたしそういう慣習なのかなって思ってた -
コアラはここから辻先輩にやったように遊真やヒュースも煽るだろうか
-
Vol.1も読めるじゃんと思ったら解約した場合か
解約したことねえからわかんねえ -
東さんは煽りに全く反応しなさそうだけど試しに修にやってほしい
-
>>282追記
少年ジャンプ定期購読は現在停止中です -
>>282
あーそうなんか
てことは定期購読解除後の再DLが出来ないみたいだな
アプリ軽くするのに解除前に全データクリアしてて
さっき読めるか確認するのに再DLしようとしたらエラーが出て無理だったんよ -
犬飼が腹黒に見えるのは顔も二割くらいはあるだろうけど
大部分は黒スーツのせいだと思う
個人的には楽しそうなときが可愛いからそういうふうに思ったことは無いが -
いちいち改行いれる奴を一括でNGするコードいれたいけどこのスレだとまともな人でも2連改行はしばしばあるから困り物
-
>>285
二宮と同じ格好というのも影響あるかも -
>>280
ちょっと待って、状況が厳しい時こそ口プレイで揺さぶるものなんじゃ… -
カゲに嫌われてそう=イヤな奴というかそれなりに裏表ある奴
というイメージがある -
俺たちの修の努力をコソ練呼ばわりしたから印象が悪いんじゃ
-
コソ練はああいう用語があるってだけことのような
-
>>288
雪だるま作るような人は腹黒じゃない -
それ以前の動きを知ってる上に 記録が残る個人ランク戦に出てないことを知ってるからこその台詞だから
入念なリサーチ力を評価する声が大きいと思ってたんだがな -
印象悪いったらコソ練どうこうよりも、千佳を追っかけてる時の方じゃないかな
-
微妙に神経にさわる言い回しをよく使うのは確かだな。
コソ練もだけど、珍しく頭使ったとか。
解説だから勝負の都合だけで煽ってるわけじゃないし。
どんだけ悪意があるのかはわからんけど天然じゃないんだろうとは思う。 -
>>289
戦況悪いときの煽りは負け惜しみみたいに聞こえてダメージが跳ね返ってくるものだ -
>>292
字面が悪いかなって -
>>297
ムカつく・・・! -
修のことを思ってあえて厳しく接した木虎ですら「偉そう!嫌い!」と非難する人もいるくらいだしな
修をコソ練と煽ったり千佳追っかけ回したりしたという事実だけでも嫌う人が出るには十分な理由なんだろう -
玉狛第二の解説を二宮さんと菊地原にやってほしい
-
コソ練って煽りに入るのか
実際短期間の付け焼き刃だから間違ってなくね?
チカを追いかけるのはランク戦なんだから当たり前で
そんなに嫌われる要素になるとは -
煽りにも色々あるさ
優位な状況をより優位に、優位な状況から相手を嘲る、不利な場合を挽回する
「来いよベネット! トリガーなんて捨ててかかってこい!」 -
コソ練って格ゲーなんかでよく使われてどっちかというと、称賛側の言葉だと思うんだけど馴染みのない人からすると煽りに聞こえるのか…
-
二宮隊結成初期は551がある時ない時のCMみたいな感じで
二宮隊に犬飼がいる時いない時で隊室の空気が全然違いそう -
>>304
思ったよりやるじゃん的なやつだよね? -
コソコソってのが印象悪いのかね
「修行した?」とかのが良かったのか -
ヒール気味に描いてると思うが
-
>>306
コソ錬勢とかでちょっと見ないうちに強くなってる人みたいな -
このまま市街地DD戦が続いたら、20巻のカバー下要員がいなくならないか
林藤さんとクローニンと結束さんだけ? -
なんというか、そんな無理やり擁護せんでもよくないか。あのキャラがカゲに刺さるのが理解できないとか言い出すのか?
-
犬飼は次の試合でも誰も落とせないまま低ポイントの奴に殺されてポイント削られてマスター級から落ちして欲しい
-
>>305
ワロタ -
room303ってこんな話だったんだな なんとも言えないですわ
暗い話ですわ -
>>230
もともとROOM303が当時の読み切りの中では飛びぬけて面白すぎたから
新連載期待してたらなんかほのぼの系着てなんだこりゃとか思いつつ読んだら
よく読むと凄くよくできてる作品でリリエンタールで既に葦原ファンになったな
そしてワートリ1話目で葦原先生がどういう作品作るかを知ってる
自分としてはこういう方向で来たら相当面白くなりそうとwktkしてたわけだ -
>>310
夏目ちゃんのネコとか -
ジャンプラで定期購買しない限りこれからも読めない?
-
現状は定期購読オンリー、これから先はわからん
-
>>310
まさかの間宮隊、吉里隊だな -
>>300
二宮さんなんて試合のレビューと事情聴取しただけで雪に顔突っ込んで死ねとまで言われてたもんな -
これスクエアの定期購買でも見られるのか?
-
>>322
なんだろう現実で警察官に親でも殺されたんかな -
言ってる意味がよく分からんが
ジャンプ+でスクエアを定期購読してりゃそりゃ読めるでしょ
まぁ他誌だと作品によっては電子書籍には載せないみたいなのも有るらしいけどな
はじめの一歩とか -
週間ジャンプの定期購買のみかと思ってたもんでねジャンプラのことはよくわかりません
-
読めるかってのはROOM303のはなしじゃないのか
-
>>326
自分もWJ限定かと思ってた ひとまず様子見 -
あれ?週ジャンの定期購読が対象でSQの定期購読は対象外だよね?
-
定期購買すれば読めるのは分かるがスクエアも対象かどうかが聞きたかった
-
http://fsm.vip2ch.co...ima/sukima549671.jpg
普通に考えたら週刊少年ジャンプだけでしょ -
あ、303の方かすまんスレの流れ見てなかったわ
-
では325はふかしただけ?
-
>>302
そら人気No.1の修を馬鹿にしたキャラは一部でメタクソに嫌われるんだよ -
>>333
普通に間違えてたから無視してくれスマン -
昨日まで諏訪さん、別の漫画のキャラに似ているな―と思っていたら今日ふと分かった
鋼の錬金術師のハボックだ。なんとなくだけど似ている感じがする -
つつみんはファルマン
-
>>337
支部長の次に狙われるポジションか -
小南にはぜひ、罰ゲームでツンデレカルタを読んで欲しい
声優的にも似合いそうなんだよなー
…といっても釘宮=ツンデレキャラという風潮はもう10年前以上ぐらい昔だけど…… -
>>301
そこは二宮と加古さんで -
修達へのヘイトする奴は許さない系の人たまにこのスレいるからな 主人公マンセーばっかじゃつまらんと思うけど
-
そんなにいるか?
逆に煽るようなやつはたまにいるけど -
修いらない説の人と必要訴えてる人たちが定期的にやり合ってんだから
結構バランス良いんじゃね?てか心配はあれど修にマンセー要素あるか?
むしろいつもの不安定の上雑魚過ぎてなぁ -
修は強いとは言えない
けど、だからこそ面白い
弱いから要らんという人はちょっと -
スレ民がだいたい菊池原なだけでただの修いらない説ってほとんどないと思うぞ
-
少なくても遊真と千佳を支えるために修は必要
彼が死んだりいなくなったりしたら二人はどうなるか……遊真は悲しい顔を結構見せることになりそう -
修不要論がだいたいワンパターン過ぎて対応が投げやりになってるところはある
-
全国1億2千万の菊地原が修を生暖かく見守っている
-
>>341
二宮は加古さんのバレンタインチョコ貰えるんだろうか -
そもそも何故加古は風間さんにバレンタインチョコをあげたのか
-
ところでROOM303面白かったよ
900円払って後悔はしなかった -
11月でやめた定期購読を再開するはめになるとは
-
>>351
風間さんはちゃんと褒めるべきとこは褒めて基本的に誰にでも優しいからなあ -
roomはもう何度も読んでるのでトリガーキーパーとやらが読みたいんじゃー
どうしたらいいんじゃー -
そのうちBBF2に収録されるだろう
それ自体が連載終了後になるかもしれんが
手っ取り早くは国会図書館 -
>>358
ザキさんが合わなかったのは実力じゃなかった..? -
加古さんはWORKING!!の小鳥遊宗太と仲良くなれそう
いや、方向性の違いで喧嘩かな? -
この後のアフト戦後が気になるなー
ヒュースのご主人共々ミデンヘ亡命が個人的第一候補だけど、ヒュースが残るのか戻ってきてくれるのか、くたばるのか気になっちまうぜい -
ヒュースのご主人さまが年端も行かない女の子であることに1トリガー賭ける
-
こないだの見開きカラーページの蝶がヒュースだとするなら
主人公4人を守る存在になるとも、消えていってしまうとも取れるのよね -
イニシャルK縛りはカモフラージュだったんだな
本当は緑川も誘いたかったに違いない -
>>363
見た目少女で実年齢おばさんの可能性もあり -
>>363
ロリっ子かヨータローみたいなお子さまかの2択だと思ってるw -
本命は風間なんだけど手に入らないので代わりに小さいKを集めている可能性も微レ存か
-
今思ったけど、ワ―トリが青年誌だったらガチレズあたりも出た可能性もありか……(直接には言わないが)
-
まだ出てなかったのか…
-
>>363
育て主って言うくらいだし普通に年上では? -
>>371
そこはまあ代替わりしてるかもしれんし -
ご主君様で親代わりだからそれなりの年齢のおっさんだと思ってた
-
獣の奏者しかイメージできない貧相な脳です
-
エリンは名字
-
エリン家の今の当主がおっさんよりは若い方が、生贄としてはすんなりくるよな
忍田本部長みたいなおっさんが生贄って言われてもあんまり助けるのに燃えないまろ -
当主が人柱候補でヒュースに近い年齢の跡取りがいるとかじゃなかろうか
ヒュースはその乳兄弟みたいな -
REBORNにそういう主従いたな
-
陽太郎みたいなショタで陽太郎にご主人様の面影を見たとか
-
>>369
香取⇔華 -
ないなー
クロエがレズというより
修が好きで
修に対して厳しい態度をとる木虎につっかかってる方が自然 -
木虎って加古隊に勧誘されたんだっけ?
-
木虎ってセンスあるタイプじゃないから
加古さんの琴線に触れなかったんだろ
努力タイプだからこそ
同じタイプの修につっかかってるし
協力もしてるんだろうし -
本編では特にどっちとも言われてなかったと思うけど
黒江加入前に木虎が勧誘されたのを断った経緯があって
対抗意識を燃やしてるとかはありえそうな気はするな -
そもそもキトラは風間さんよりデカい
-
ヒュース役の島崎さんがイベントで「エリンのお姫様」と言ったって情報をどっかで見た
ソースはないぜ -
エリン家当主が女ならたとえ何歳でもハイレインの嫁にしてから
上手いこと説き伏せて自主的にマザトリにならせる策を取りそうだけどな -
言うほどワールドトリガーで青年誌描写見たい人多いのか?
-
>>390
兄者にはすでに婚約者がいるからな -
>>390
兄..ハイレインには婚約者がいるからな -
ネイバーも一夫一妻制なんかね?
異世界人の癖に倫理感一緒とかねー、正妻と側室くらい余裕そうだけど -
幼女的には当主がものすごい幼女なら流石に嫁にできないと思う
現状が最高に好きだから青年誌でも同じであってほしいし妙なスピンオフはお断りだ -
言わなくてもいいことや言い方嫌味っぽいから性格悪く見えるんじゃね
ノリも軽いしなれなれしいし影と同じ空間にいたらまず間違いなく衝突しそう -
>>398
犬飼のことね -
>>391
千佳ちゃんが女の子してるところはもっと見たいと思っていますが? -
>>400
今でも十分女の子してると思うんですが(隠岐に絡まれて) -
カゲが犬飼嫌ってるのは確実にSEがらみでしょ
二宮隊ごと嫌ってるならそう書かれてる -
二宮ともウマが合わなそうな感じはするけど辻を敵視してそうな気はしない
犬飼に関しては「目が笑ってない」の感情版を察しちゃうカゲからするとNGってだけで犬飼が腹黒いとかそういうわけでもないでしょ -
カゲは元々争いを好まない静かなお肉とですら8度に渡るタイマンの末和解したレベルだし
タイマン挑んでもヘラっと躱しそうな犬飼とは仲良くなるきっかけが無いだけなのかもよ -
カゲが感じ取れるのって
悪意だけだっけ?
「やっべ、この娘俺のこと好きなんじゃん!」
みたいなのは感じ取れないのかな? -
高3男子勢をカゲ視点で見てみると
ゾエ…チームメイト・お好み焼屋に誘う
村上…クラスメイト・個人戦でよく戦う・お好み焼屋に誘う
当真…お好み焼屋に誘う
荒船…他校生だけどお好み焼屋の常連客
ポカリ…クラスメイト・お好み焼屋の常連客のチームメイト
犬飼…他校生・干されたユズルの師匠のチームメイト
となってタメの仲じゃあまり接点と良い印象が無い感じなんだな -
この先話長くなるだろうし、いつか雪丸が表紙になったりするのだろうか
-
カゲは視線から察するみたいだが弧月じゃなくアステロイドと察したりできるし
犬飼からの殺気の刺さり方の問題かもね
ユーマの逆で「撃つぜぇ〜俺は撃つぜぇ〜」みたくめっちゃウザいとか -
こうして見ると犬飼仕事以外で友達と一緒にいる描写無いな…
他の子たちが仲良しなのに
それともカゲが嫌ってること犬飼も他の子たちもわかってて一緒にしないようにしてるのか?
それにしても若村どうして犬飼の弟子になったんだ
というかいつなったんだ?
入隊時期ほぼ同じだから顔合わせる機会はけっこうあったろうけども -
雪丸ってレイジみたいなトリガー構成してるけど戦闘スタイルはどうなのかな
盾モードとブレードモードのレイガスト張り合わせてブロードソードみたいにしてたら面白いな -
スラスター改造だと飛行スタイルが最初に頭に浮かぶ
翼にしてんじゃね -
>>413
若村はガンナー界隈で可愛がられている設定 -
>>405
向ける視線の感情が面白がってたら影はムカつくだろ -
>>408
村上が丁寧に解説してたのを読み返すことを勧める -
>>413
犬飼的には鳩原の真相話せないから他チームのキャラと腹を割って話しにくいので
一定のラインまでは親しげでも深入りするのは避けてるのかもな
とりあえずメタ的にもお好み焼回みたいな遊真とカゲが揃ってて
人撃てないチカの話する場面に犬飼を混ぜて描くのはとても大変だと思う -
>>400
頭にお皿のっけたら、まるで河童な髪型を多少変えるだけでずっと女の子らしくなるよ -
なんでやチカッパヘアーもかわいいやろ
-
お好み焼きの時も思ってたけど、荒船さん帽子かぶってるより帽子無しの方がイケメンだよね
帽子かぶってると目線が隠れるのか、ちょっと怖い -
>>425
アマトリチャーナはヒロアカの梅雨ちゃんがモデル -
話は大体分かった
-
>>424
普通逆だと思うけど荒船はイケメンだからな -
修も本体消して人形だけにするとかなりイケメンだよな
-
メガネかけずにコンタクトにしてたら多分色々変わった
-
生駒さんはゴーグルありだと渋いイケメン風のオーラあるけどゴーグル
はずすとなんかこれじゃない感ある -
修がニコキラ使ってもバケツいっぱい分のローションしかでないよなあ
-
B級上位の王子風ニックネームが気になる
-
>>422
ももかっぱか -
>>433
俺もそう思う -
結束ちゃんに俺のニコキラぶっかけてえなあ
-
見るからに軽やかなガロプラのブレードトリガー
後進国ミデンで流行っている弧月は重量かある上に手で持つ必要があり時代遅れだ
時代はスコーピオンを求めている -
武器の歴史を見ても、振るえる力さえあれば、
重いのはむしろメリットで積極的に重さを追求されてきてるけどね。 -
つまり双月の時代
ついでにレッドバレット使って更に重量を増加させよう -
バケツ1杯って、さすがにどうよって思ったけど
展開した盾含めレイガスト2〜3個分くらいと考えると比較的妥当か…? -
重い方がいい……つまりレイガストが至高
-
硬質化にトリオン振ったら技術的問題で重さが増えるのかな
-
軽い方が有利なら上位はスコピで埋まるよ。
アタッカーランクNo.1と最強の虎が弧月だし、
スコピは可変性による幅の広い戦いと工夫の
プラスアルファで弧月に追い付いているだけだを見ると、
トリガーにおいても重さ=耐久性と言う形で、
性能が同じなら重い方が有利そうだよ。
レイガスト、あれはダメだ。
シールドとかスラスターで重いだけだから。 -
レイガストの弱点はブレードモードになると耐久力が脆くなることだよな
いっそさらに重くなってもブレードモードも硬くすべきだったと思う -
>>447
むしろそういうのがない点もワールドトリガー好きな理由の1つだわ -
>>446
でもレイガストが敬遠される理由に重いからが挙げられてるし -
>>446
でもスラスターパンチすれば重さ関係ないから -
余計な機能で重いだけで強くないのに重いからでしょ。
-
>>451
正しいレイガストの使い方はやっぱりナックルか… -
途中送信した
>>446
でもレイガストが敬遠される理由に重いからが挙げられてるし
そこまで硬くないブレードモードでも重いまんまなんだろうから
性能詰め込んだらその分重くなるだけで、重さと耐久性が直結するとも限らんのじゃないか -
いちおうレイガストが一番後発なんだよな
-
衝撃力の計算が
重さ×速さ×速さ=衝撃力
なら
トリオンの破壊力の計算は
重さ×速さ×攻撃力=実際の破壊力
なのかもしれんな -
人気のトリガーなら開発総出でアプデしてくれるかもしれんが、需要ないっぽいしな。
孤月、スコピの方が人で割かれてそう -
弧月は技を磨いて、スコーピオンは技もあるけどアイディアで一層強くなる感じ
レイガストも研究されてないだけで工夫すれば伸び代はあると思うんだけどな -
でもスコーピオンだけ専用オプションないんだよな
-
>>460
雪丸先輩が真のレイガスト使いがどういうものか教えてくれると信じている -
>>461
必要ないんでしょ -
弧月+弧月=双月
スコピ+スコピ=マンティス
レイガスト+レイガスト=? -
>>464
エウレカセブン -
スコピは素の性能で応用がかなり効くから専用オプションなんてほぼ要らなそうじゃない?
-
なに足せばいいかわからんからな
旋空みたいなことさせたら折れそう -
スコーピオン射出とか…?
まあわざわざオプション入れるくらいなら射撃トリガー入れればいいか
あとはスコーピオン硬化でガードにも使えるようにとか -
液化できるようになるとか
-
射出というか分割後も切れ味を維持できるとかなら凶悪かもね
糸状まで細くして斬れるスパイダーみたいなワイヤートラップ
鞭みたく振るう先っちょからドピュっと針が飛ぶとか -
スコピは相手を掴めば勝ちなんだし旋空やスラスター斬撃を防ぐ耐久力さえあればアタッカーで無双できるんじゃね
-
スコピにオプションがないというか、スコピに耐久性増しモードとか
専用オプションのスラスターを付ける余地を作ったものが開発されたがあまり人気がないというか… -
>>464
イーグレット+イーグレット=? -
>>474
広報の仕事してください -
ツインスナイプさんの技術の数値はもっと高くしていいと思うの
-
>>474
佐鳥さんうるさいですよ -
チカビス+チカビス=?
-
>>476
多分特殊戦術に割り振られてる -
>>478
敵地ではやはりこれが効く -
マンティスとか専用オプション化しても良いと思うんだけど片手だと操作性が下がるんだろうか?
旋空孤月は孤月の射程を伸ばすってだけで枠使用する以外のデメリットって今のところ言及されてないよね?オプションだしトリオン消費が激しいとかはありそうだけど -
射撃トリガーの質が上がってシールドが紙になったらレイガストの時代が来るかもよ
そしてまたシールドの質が上がったら再び冬の時代に… -
雪丸ー早くきてくれー
-
孤月とスコーピオンの両方使ってるキャラっていないよね?
今回のヒュースも村上に突撃してエスクード生やしたけど、
あれスコーピオン持ってたらそのまま倒せた気がする。
わりと近接でガシガシ行きながら不意打ち的にスコーピオン使うのはアリじゃないかな。 -
>>484
一応王子は片手弧月ともう片方はスコピとアステロイドの切り替えで運用している -
マンティスの強みは両方スコピで行える汎用性柔軟性だろうし
マンティスよりよく伸びるとかじゃないと枠潰す意味が薄いだろうね -
オレならシールド通過して確実にターゲットに当たるまで追跡して
トリオン体を100パーセント破壊する弾を開発するね
便利じゃない? -
一回で一修使いそう
-
幻妖と逆発想で、オプション使用中のみブレード硬度↑変形不可
-
飛行トリガー開発してチカにアフトの都市にメテオラばら撒かせようぜ!
-
アタッカー同士の戦闘だと村上がくまにやってたみたいにレイガストシールドで相手の武器巻き取るとか普通に強そうだから、トリオン武器を引き寄せて吸着させるオプションとか合ってもいいのかもしれない
-
>>492
エネドラじゃん -
スコーピオンなんだから、攻撃した部位に毒を仕込むイメージでなんか特殊効果つけらんないかね
-
>>498
鉛ブレードの夢再び…? -
バイパー「…」
-
スコピ特性で有りそうなのは、チェンソーやドリル
盾貫通、孤月や盾レイガスト級の強度でも時間かければ切断可能 -
輝彩滑刀とかいよいよ究極生物から訴訟されそう
-
>>499
切りつけた三秒後に爆発するとか -
輝牙ストライカーを思い出す
-
>>501
ただし生えるのは股間からのみとする -
スコーピオンは未だに効果的な使い方が考案されずポテンシャルが発揮されていない可能性がある
カメレオンも同様だが、隊員達は敵の体に直に接触して攻撃に繋げようとする意識とそれを警戒する意識が薄すぎる
ボクシングのクリンチ然り、剣道の鍔迫り合い然り、武術においては往々にして敵を倒すより間合いを潰し接触するほうが遥かに容易であり、それを防ぐのは実力的に優位であっても至難である
敵に接触してこそ本領を発揮するスコーピオンは斬り合いになど使う必要は無いのだ -
犬飼のスコーピオン腕が取れても銃を握るため用説
-
>>503
新創世王のチート武器ですかね -
チェンソー化は、防御力を低いままで、近接攻撃↑という
メタ視点でもスコピにおススメのオプションである -
笹森なんか弧月じゃなくてスコピ持ってたら遊真捕まえた瞬間スコピ発動させてそのまま殺せてたよな
-
チェーンソーを武器とするキャラ
BASARAの立花宗茂
ブラックラグーンの掃除屋ソーヤー
キングゲイナーのゲイナー
などだろうか -
回転するってそれスコピ改では?
-
安定した戦いをするには孤月なんだろうね、受け太刀も可能だし
スコーピオンはその時々で柔軟な思考を求められるから
形を一定サイズで使うだけなら孤月の方が圧倒的に有用だし -
王子のスタイルもなかなか完成度高い
単騎ならハウンド撃ってガードさせて弧月で一気に距離詰めて相手に触れればスコーピオンで殺せる
味方とはシューター距離でもアタッカー距離でも連携できる
状況見て切り替えないといけないから難しいけど -
孤月の方が強いわな
耐久力が段違いだし中距離は旋空があり、威力は絶大 -
>>515
王子って何位ぐらいなんだろうね -
>>519
切断途中に攻撃されそうで扱うのにカゲ並みの回避能力ないとキツそうだけど面白いね -
キトラのスコピが回転するのって
具体的にはどんな風に回転してるんだろう -
寄生獣のブレードのイメージ
-
ドラグ流竜車剣……
-
足スコーピオンで回転して走るよ
昔の漫画みたいに -
足スコピで回ったら回転キックになるんだろうか
-
千佳ちゃんが人を破壊可能になったら
転送されたら各所に置きメテオラしながら狙撃ポイント目指して
ポイントについたらエスクード城を建設し
遠間からアイビスとメテオラで自分の周りから破壊して行って隠れ場所を奪い
相手が出てきたらハウンド、レッドライトニングで牽制しつつ、ノーマルライトニングで神速狙撃 -
>>517
甘めに見て孤月スコピ共に8000前半か片方9000前半7000台ってとこじゃない? -
人破壊可能になったらスナイパーメインは効率が悪い
-
半球状の盾レイガストの
中から銃で射程伸ばして一人でハウンドストーム
これで二宮にすら化 -
>>518
コナミ先輩の「B級上位にはどこにもA級レベルのエースがいる」ってのが王子隊だと王子のことなんだろうけどね
二宮やカゲや東さんや生駒さんのようなA級でもエース張る化け物に比べると地味だけど、普通のA級隊員の戦闘力+隊長の頭脳っていう有能キャラかな王子は
弓場隊にもA級クラスのエースがいるんだろうから当たって欲しいなぁ、やっぱ弓場さんかな -
数値上、千佳の盾レイガストは
修の19倍堅いという、完全チート -
むしろ弓場隊って王子と蔵内のダブルエースだったんじゃ?と思う時がある
-
弓場さんは来馬と同じような聖人タイプな気がする
じゃないとチームから二人で独立されたらキレるか心病みそう
仲良くとか絶対無理やろ -
もし自分がどこかの隊に入ることになったとしたら
王子隊が1番理想な感じがする -
仮にそうなら蔵内を引き抜いて出て行った王子最低だな
-
じゃあ俺はなんか子供受けしそうな仮面つけて茶野隊希望するわ
-
劣等感で独立した人よりは前向きでいいんじゃないの
-
ランク戦を制覇した上で
二宮、加古、三輪とかいう隊長やるのに性格上問題有る3人をA級隊の隊長に育てた化け物がいるらしい
しかも今はB級の底上げに尽力してるらしい -
王子はカシオを教育してるよなぁ
個人で師匠を見つけるシステムよりはいい教育が受けられそう -
何だかんだで諏訪隊よね
笹森くんの囮からの、面制圧のダブルショットガン
からの、笹森くんの成長が加わればかなり飛躍しそうな感じがワシワシする
伸び代でいうと一番の隊って印象 -
オレが香取を一番うまく扱って見せる
-
>>537
私が支えるんで大丈夫です -
諏訪さんは割とボーダーでも古参の部類
つつみんもまぁ年が近い
となると一人若い笹森はどういう経緯で諏訪隊に入ったんだろう
なんかで言われてたっけ -
ザキさん万能手なんだから、近中両方6000以上有るんやろ
駒としては悪くない -
修不要
-
時枝の大規模侵攻云々の柿崎擁護とか
「は?運が良かっただけでは?」としか思えん -
(35分〜)
ナッツ類、アーモンドですね、被曝させるとカビ生えないんです、米国内流通禁止です、なぜ日本に入ってくるんですか。
http://egg.5ch.net/t.../agri/1547281780/l50 -
やられなければ他の場所に戦力回せるからね
B級合同で柿崎隊結構活躍してたし -
あの面子で慎重に動いたらラービット一匹くらいなら持ち堪えれるんじゃね倒せるかは別にすれば
-
>>551
まあ村上がやってたように「強い敵を足止めすればそれは貢献」って考え方からすれば、
柿崎隊が勝つのは無理でも引き気味に長時間ラービットを1体でも足止めしてれば良い働きになるよな
その間C級に近づいて行かないんだしその間に太刀川らがバッタバッタと豆腐のように斬っといてくれるし -
弾が殆ど効かないだろうから、まぁまぁ相性悪い
それをすぐに見極め旋空×二人の波状攻撃に切り替えられるか?
ザキさん弾トリガーで削り作戦を選択しそう -
柿崎は運が良かったのとC級の援護に行かなかった
のが大きいよ
あとリスクを冒さないといえば聞こえはいいけど
要するに他にリスクを押し付けてるとも取れる -
そこら辺はザキさんの弱点って事で話に上がっていたと思うけど
どんな事象も見方を変えると違って見えるって事だと思うが -
ランバとやりあってる時に援護なんか行けるわけないだろ
そもそもランバ撃つために姿晒してるし十分リスク背負ってる -
陰キャに良さそうな隊はどこかな
王子隊の真面目さは好きだけどあいつらみんな普段のスペック高そうで並べない
実力あれば冬島隊かな -
集中放火で足止めしようとしても、ラービットは突っ込んでくるから
敵情報が上がってくるまでは厳しい
逆に情報上がった後なら優位に立てる
良くも悪くもそういう隊l -
>>557
全てを受け入れてくれる仏こと来馬隊長率いる鈴鳴第一 -
>>557
影浦隊かな3人とも気が合いそう -
太一にガチ切れしたり舌打ちしたりして空気悪くしそうな陰キャなら仏が困り顔して村上からの視線とかヤバいことになりそう
-
諏訪隊はスナイパー1人欲しいよな
-
いや、増やすなら諏訪達と連携組めるガンナーか万能手だろ
-
>>565
ガンナー二人も近距離型だし、スナイパーいるだけでもかなり変わりそうだな -
俺も諏訪隊にはスナイパー派だな
笹森に荒船メソッドを叩き込んでもいいかもしれない -
付け焼き刃戦術は身を滅ぼすぞ
-
くまもあれから射撃トリガー練習したりしてるのかな
-
>>569
笹森にスナイプさせるとメインが盾無くなるぞ
スナイパー要素入れたいならふつうに誰か入れるのがいいのでは
戦法真似した鈴鳴って火力落としてスナイパー入れた諏訪隊って感じあるし
実戦になったらこの2隊合同で動かしてみたら面白そう -
ショットガンはもっと流行ってもいいと思う
-
陰キャを那須隊にぶち込んだらどうなるか見てみたい
-
前日教わったばかりのグラスホッパーで殺された堤と荒船さん…
-
那須隊の動きが変わってて
熊谷先輩がシューターになってました -
ユーマはより出力のある弾印あるからね
後ユーマって他のボーダートリガーもコピーしたのだろうか -
諏訪隊はツインショットガン持ち2人も要らんだろとしか
他と組むとバランス取れるけど単独部隊としては戦術が限られ過ぎている -
つっても諏訪隊って中位ではトップクラスなんだけどな
-
>>583
強み押し付ける部隊なんだろ -
入隊三年目の隊長が率いる隊に対してその養護は果たしてフォローになっているのか
まあ入隊四年目で中位と下位の狭間を彷徨ってる人もいるけど… -
次で上位だー!ってやってたらクソマップでした
-
シンプルゆえに強いを地で行くのはいいけど
より高みを目指すのなら一考の余地ありってことよ
B級の壁役としては良い部隊だと思う -
諏訪隊はシンプルイズベストというより、多分アンチカメレオンだろうからな……
-
カメレオンはやった時期は狩りまくったろうなと思う
-
風間菊地原
嵐山時枝
奈良坂古寺
小荒井奥寺
諏訪堤
穂刈半崎
茶野藤沢
常盤計良
間宮鯉沼
同じトリガー構成で組んでる奴らは結構多い
まあ連携やりやすいもんな -
メイン:孤月・旋空・シールド・Free
サブ:Free・Free・シールド・バッグワーム
イコさんや辻ちゃんみたく↑で構成されてるアタッカーって利き手落とされたらどうやって戦うんだろう?
実際辻ちゃんがR4の乱戦時に遊真に右手落とされた後東さんに撃たれる間に
もっかい鞘のとこに孤月再生してたけど利き手じゃない方でもある程度戦えるから
片方にしかセットしてないんかな -
>>596
そうだろうね
自信があるのかな?弧月1本勢は
笹森三浦コア寺なんかも攻撃トリガーが弧月1本だけどみんなトリオン5とか4だな、このへん関係あるのだろうか
そうだとして、辻ちゃんはトリオン6でカメレオンやらもなしでこの構成なのはすごい割り切り方だ -
辻「自分…不器用ですから…」
-
そういえば大規模侵攻のコアラ、もし東さんがラービット粉砕してても腕とられてなんもできんな
あのとき射撃トリガー入れてなかったら自主ベイルアウトから再出撃になるのか -
あの無防備な来馬を落とせないってB級以上では修さんぐらいなのでは・・・
ちっこい通常弾(アステロイド)6発。つーかこれが限界ってやばいよね
名前は言わないけど違う某同じ雑誌に載ってた漫画が団体戦で風魔法ドドドドーン!!!勝負あり!
自分を飛ばしてもらってスバババーン!勝負あり!
こういうのみるとほんとワートリって面白いな
渾身のアステロイドで倒せなかったから最高の一発スラスターの一撃加えようとしたけど強敵二人相手にしてる鋼の投げたスラスターで「うぐっ!」とか言って吹っ飛んでるのも面白い
今までで部位破損のみでトリオン切れたのも修さんだけだし
隊長 -
足はあるけど孤月キックできないし
ベイルアウト不可避 -
>>599
トリガーオフって戦闘隊再構成まで待たんと駄目だろ -
>>600
荒船も落ちてるぞ -
>>596
強いチームほど自分の役割を理解しているからかなーと
このスレでも割といる「ユーマに射撃トリガー待たせろ(一人で戦える装備にしろ)」勢とは真逆
チームなんだからこそ不必要な装備は切り捨てて、自分の役割に徹するのがワートリの基本構成な気がする -
多分、利き手じゃない方に弧月とか持つのでもある程度戦えて、特にトリオン兵相手くらいなら問題ないだろうけど、
逆に、普段使わない射撃武器とか持っていたところでそれ以上に使いこなせないので、総合的に見て意味がないとかなのでは… -
>>591
なるほど同期の風間がステルス部隊の隊長で一方の諏訪はそのアンチ部隊とも言えるショットガン部隊の隊長か。
んで風間が対エネドラ戦に諏訪隊を推す、と。
ランク戦では随分やりあったんだろうなあ。
本編とかBBFではその辺全然触れてないけど実に深いなw -
生駒隊って転送直後に真っ先に生駒が二宮やカゲとエンカウントしちゃって合流前に落とされたり生駒が腕失ったりしたらどう立て直すんだろ
海を代理エースとして戦うんだろうか -
イコさんならニノさんあたりなら勝てそうな……
射程45mあれば、いや、無理か -
>>607
当時相当イライラしたんだろうなあ2人がスタアメーカー入れてるのは -
>>609
トリオンが多いってことは射程にもそれだけ振れるってことだしなあ二宮 -
>>607
そのへんを考えるとボーダー初期頃のランク戦を見てみたくなるよね。 -
そういやメインに入れてる孤月をサブ側の手で持ってる時に旋空発動はできるんだっけ?
持ち手に関わらず孤月自体に旋空が付いてるって感じなんかな -
隊長〜!!
なんだよ・・・。来馬のポイント取られちまったじゃねーか・・・
俺はもう止まるからよ。後は頼むぞ
希望の花♪
足手まといがいなくなった後
景浦を抜くには後何点だ?
3点
これは玉狛の勝ちが見えたわ -
戦闘体の再構成は部分修復ではなくゼロから作り直しだから
どれだけ残存トリオンあろうがダメージが少なかろうが時間は変わらんだろう -
鈴鳴はあの仏が死に体だろうと自分がピンチになろうとなんだろうと仏隊長を絶対に助けに行く縛りプレイやめればもっと上に行けるよな
まあそれをしないからこその鈴鳴なんだろうし人間味あって嫌いじゃないけど
でも大規模侵攻とか防衛任務中にまで両腕落ちてる仏とかを庇って万全だった村上が代わりにベイルアウトしたら罰則ものの戦力ダウンじゃないかな -
>>616
鋼の弧月レイガストも来馬が頼りないからっていう理由でなった構成だろう
本来なら太刀川みたいに弧月2刀やれたはず
隊長が弱いところはやっぱ損するよな
B級以上になると現ナマも入ってくるようになるし
やれるならみんな攻撃的な職につきたいもんな〜(ミデンにはベイルアウトあるから安全だし) -
両手レイガストでシールドモードの雪丸想像したら笑える
-
>>617
それな
ソロアタッカー総合4位いながら中位から上位うろうろしてるってことはそれだけ他の二人(或いは三人)が足手まといやってるからってこと
まあ来馬隊長も自覚してるだろうし頑張ってるんだろうけどな・・・
そこら辺きついわな -
実際今回も見てて「負けてなお強し」というか、負けても株が上がるからなあ影浦隊と村上は
そのへん「格が違う存在」を描くのが上手いよねあしせん
太一は今回の作戦、「弱い自分と強い駒(他のスナイパー)がお互い活きなくなるマップ」を選び、その中で自分のやれることも明確にした点は良かったんだけどね
最初に倒すのにめっちゃ時間かかるカゲ達と当たった不運もあるけど…この先何度も使える手じゃないしキツイよなあこの縛り -
太刀川の「鈴鳴はそういうチームだ」っていうのも若干の含みを感じざるを得ないが
来馬という精神的な支柱がなければ村上が前向きに強くなれなかったかもしれないってのも事実だしな
防御の達人だったからこそガロプラ戦で遠征艇を守りきれたわけだし -
>>617
さすがに最後の行の状況になった時は仏先輩が自主的に即ベイルアウトするんじゃね -
>>624
来馬先輩は強化修なんだよね、要は -
>>618
今のラウンドで来馬隊長とレイガスト村上だからこその陣形が強みになったのはいい展開だね -
フルアタ構成ばかりより適度にバフデバフ役や盾役がいたほうが強いだろう
役割理論というやつだ -
まあ、もう来馬さんのおかげでメンタル持ち直したんだから、あとは用済みだからと切り捨てて
もっと強い奴らと組もうぜって外野が言うのもあるある…なのかな… -
まあ今回の鈴鳴の悲惨な結果(1点)を見て
戦術を立てる時は敵の戦術レベルを計算に入れる
ってのはこういう事なんかなと思ったな -
ふと思ったんだが、ランク戦に参加しないフリーb級って強い人いるのかな
案外風間戦の修レベルのが大量にいるんじゃ -
太刀川が村上に辛めなのは実力買ってるのもあるけど
縛りプレイやるならその分お前が強くなれよ的な含みも入ってる印象 -
明らかにポイント損なカゲユーマとの三つ巴ソロ戦たくさんやるのといい、
村上には勝敗より大事なものがあるんだろうけどね -
太刀川この試合かなり鈴鳴評価してくれそうだな
-
>>632
裏口入学した挙句他の人の手柄を使いBに上がった奴と自力で上がった人を比べるのは失礼やわ -
ヒュース入隊時を見るに強い野良B級がいたらすぐにスカウトされるだろうし
断るってことはチームを組まずに活動したい派あるいは組みたい人がまだC級とかなんだろうな -
熊ちゃんの胸に鉛弾打ち込んで「おっぱいとどっちが重たい」って聞きたい
-
オッサムレベルのトリオン量はボーダーにはなかなかおらんから(褒めてない
-
風間「身体能力もトリオンもギリギリのレベルだ」
はっきり言ってたけどまさか基準以下とは思わなかったろう -
>>640
おっぱいに決まってんだろ!! -
あの時点の修はC級下位と言ったとこだろ
風間さんは甘いな -
そういや緑川が昔玉狛と草壁隊兼業するってノリで言ってたことあるけど
戦闘員の複数隊兼業はランク戦のルール上やっぱダメだよな?
栞ちゃんがオペ兼業してるのは玉狛第一がランク戦参加してないから特例っぽいし
でも遠征部隊となるとランク戦関係ないからB級から個人で選抜されたメンバーで
臨時に隊編成したりする可能性あるんかな
東隊長・二宮・村上・カゲ・ユズルで東特別部隊結成とかあり得るのだろうか -
一応こいつB級だからB級下位って事にしよう
って感じかな
今は一応B級中位位にはなっている・・・と信じたい -
なお完全に逃げに徹した場合はコア寺どころかアフトの黒トリでも手を焼く模様
-
風間も長いことC級と戦ってないだろうし
まして基準以下のトリオンの相手とは一度も戦ったことはないだろうから
最低の見積もりがB級下位になるのは仕方ない -
>>609
フルアタックハウンド受けてちょ…待っ…て言ってる姿が思い浮かんだ -
モールモッド一人で倒せるくらいになってるので
とりまるのお陰で最低限の戦闘員(B級下位)レベルには到達した
ということでよろしいかと -
あんま運動神経無い奴でも
部活で真面目に練習してれば、素人よりは上手くなるあの現象ね -
ゾエさん、ドラッグスターみたいなアメリカンに乗ってんのな
https://i.imgur.com/jQm3Oag.jpg -
モールモッドに勝てるようにはなったってのまではわかるけど、勝率はどれくらいなのかとか、
天羽にB級下位程度とされたアイドラとぶつけてみたらどうなのかとか、ちょっと気になる -
>>664
数回死んで対策すれば安定して勝てるんじゃね -
>>655
あれメンタルキチガイだよな…
ただのトリオンキューブを守ってトリガーオフして死にかけるとかさ…
いやそりゃあ早く見抜かれたら引き返してチカ探し直す時間を与えちゃうだろうけど、そこで見つかる確率がどの程度上がるよって感じだし…
数十秒多く粘ってチカが見つかる確率を数%でも下げるために死にかけた修やべえよ -
修はモールモッドメタというか、モールモッド対策に特化した感があるから、モールモッドと相性が良いだけ感もある
「モールモッドに勝てる修は、モールモッドに勝てないB級下位より強い」とは言い切れないと思う
モールモッドには勝てないのに、修(モールモッドに勝てる)には勝てるっていうB級下位はたくさんいるんじゃないかな -
修はアステロイドをメテオラにコンバートしよう
どうせ盾割れ無いんだから -
>>669
面攻撃が売りのメテオラなのに面攻撃にならない可能性も… -
>>670
アイドラは天羽が「アイドラはB級下位クラス。単体同士ならモールモッドの方が強いけど、アイドラは組むと化ける」って言ってたから
単体相手ならモールモッドの方が強い(B級下位と中位の境目レベル?)
多数になって集団戦するとアイドラの方が強い(B級中位の下の方レベル)
かなと -
修のアステロイドは
中距離不意打ちと近距離多角攻撃用だから
メテオラでも良いと思うんだ
今回も距離合わせての大玉メテオラだったら来馬落とせてたと思う
近距離だと爆発範囲狭いのが逆に良かったりする、はず・・・
あと置きメテオラとワイヤーでトラッパーの幅が広がる -
以前モールモッドを5500〜6000点クラスの敵って評価したら「それに勝つ修が6000点以上ってことになるじゃん」とか言われたけど、そうじゃないんだよな
そんな単純な漫画じゃない
修は単体だと雑魚のアイドラとタイマンでも初見なら五分だろうな。でも修も仲間がいればウザい -
荒船と穂刈は同い年だけど学校違うしチーム結成時はポジションも違うんだよな
王子隊みたいにどっか別の隊入ってたけど荒船が穂刈連れて独立みたいな感じだろうか -
>>676
そういうの多いかもしれんね -
>>672
最低限の威力にトリオンを使用した結果射程距離が1メートルしかありませんみたいになりそう -
コア寺との戦闘で修は逃げるだけだから、修が上達したことにはならないって意見もあるけど
ただ逃げるだけじゃなく相手を2人目的地点まで誘導しながらという方が難しいから上達はしてるんだろうな。
成功しなかったとはいえユズル確認してコアラを動かしてるし。
来馬への攻撃も修のアステロイド弱ぇともいえるが、あそこで来馬を落としていたら、鋼への負担が無くなるので
鋼に遊真とヒュースやられる可能性もあったからギリ生かす計算かもしれないし。 -
笹森くんの成長大好きだけど
アタッカーとして大成する感じじゃなくて、マスタークラスそこそこで前衛指揮官として大成しそうなイメージ -
訓練の成果でなぜか斥候向きの能力がぐんぐん伸びてて草
斥候用のトリガーが必要なのでは -
置きメテオラって弾速0は間違い無いとして
射程0威力100なんだろうか?
それとも、持続時間との関係で射程(カバー)に割り振るんだろうか
どちらにせよ、修に合ったトリガーではないかと
あと、あれ投擲出来ないんだろうか? -
メテオラがアステロイドよかトリオン使う要素あるといっても、いくら修でもそれなりの距離では使えるだろうさ
有効射程距離が1mきるかどうかは、レッドバレットで最悪の数値で考えるならあり得る程度かと -
熊谷5から
修メテオラ=熊谷メテオラ×40% -
>>632
学業や職業に専念するため支部移動した学校とランク戦を卒業した人が、そこそこいそう -
ボーダーのトリオン評価値がトリオン絶対量と比例しているとは限らないとあれほど言われてるのに
-
モールモッドの動き頭に入れただけだから強くなってない
っていうとモールモッドに負けるB級はなんなのって話にならんか? -
さあ次はラービットの動きを頭に入れる時間だ
-
>>664
モンハンで立ち回り対策がわかった相手に負けるのは、
うっかりが数回続いた時くらいなので80%くらいで修はモールモッド単体に勝てるだろ
これが単体じゃなくなったら格段に生き残り勝利率が減る
アニオリのファンの子供を守ってモールモッド二体をトリオン切れになりながらやった時のように -
>>688
下位=Bに上がってあまり経っていないからまだ覚えてない
攻撃してくるトリオン兵の動きにまだ慣れてない(色んなトリオン兵対策を並行して行ってる)
って可能性もある
またはランク戦対策ばっかりしてる本末転倒な奴等とか
修はCのうちにモールモッドの恐ろしさを知ったからモールモッド対策ばっかり集中的にしたのだろう -
>>689
有効な攻撃手段がレイガストスラスターしかないから根本的に無理ゲーだな -
ていうかモールモッドはもっと評価されていい
修に負けたから過小評価されてるのかもしれんが、たくさんの国が戦闘用に愛用している、コスパの良い低コスト中性能トリオン兵のはず
ユーマの「イルガー使う国はあんまない」からしても、モールモッド使う国はザラにある(それだけ汎用性があり信頼されている品質)なわけだ -
ブレードはトリオン兵最硬だしな
-
やしゃまるシリーズがあるし00のオートマトン的な運用もあるのかもね
エネゴリのツノを移植してエネゴモッドとか作ればある程度強いかも -
そらごりらはつよいな
-
モールモッドもAI次第で修も殺せるはずだ
頑張れモールモッド -
>>688
本部じゃ人が多すぎて、平のB級下位隊員個人が仮想訓練ルームを長らく占拠して訓練できるようになってないのかもな
仮想バムスターやモールモッドを設定フォローするオペレーターや隊員も必要みたいだし
(A級風間の要望と、アニオリの修を仮想戦闘ルームで皆でフルボッコを除く)
C級のバムスター訓練の時も諏訪隊二人がサポートしてたし -
間宮隊とか茶野隊ではモールモッドに全滅させられそうな気がする
弾を目に的確に当てられずに甲羅(?)にばっか当ててる間に接近されて -
間宮隊はフルアタックハウンド×3の力技で倒せると思う
燃費クソ悪いだろうけど -
多分B級でチーム組んでるとこがチームでなら下位もモールモッド倒せると思うぞ
1対1なら怪しい奴はいるだろうけど
茶野隊とかなんだかんだ2人でB級下位の上位にいるし -
それもそうか、数は力というし蜂の巣にすればチームVSモールモッド1体ならゴリ押し可能か
-
ていうか普段の防衛任務中に全滅してしまったらボーダーとしてはどうするのかな
本部でのんびり過ごしている待機中の隊を出すんだろうけど、シフト出た以上はしょっちゅう全滅するようなB級最下層の隊でも二宮隊や影浦隊、生駒隊と同じ待遇なのだろうか -
>>701
アイドラを見習ってガードを重ねる戦法を真似れば、強さの色が変わりそうなチーム -
ハウンドストームは強力だけどそれ以外に手札が無いと対策されやすいからな
王子隊みたいに全員サブにハウンド持って状況見て使うのがハウンドの理想だと思う -
まあユーマとかいうA級エースレベルやランバネインみたいな中位隊員も瞬殺される輩にあっさり殺されたという
案外何の参考にもならない描写しかないのでな
実は最下限の実力がわからないんだよな>間宮隊、茶野隊 -
モールモッド串刺しにしまくった冬島鬼怒田トラップ強くね?
-
>>704
千佳の話とは別に、クッキー生地の話で出てきたベイルアウトや各種装備の分だけ差し引いてから威力等を推定する必要とかはあるな
固定値を引くから、トリオン量が低いほど元のパラメータの値からの誤差が大きくなるわけだが -
間宮隊
「隊長!敵が堅いです!」
ハウンドストーム!
「隊長!敵が多いです!」
ハウンドストーム!
「隊長!敵が」
ハウンドストーム!
「隊長!」
ハウンドストーム!!
「隊長!もうトリオンがありません
ベイルアウト! -
>>710
多分腹の装甲は柔いんだろうな -
>>704
別に何の期待もしてないけど、当たり前のようにトリオンの比がそのまま弾トリガーの性能の比として議論するのは嫌だわ -
間宮隊のゴーグルはハウンドの視線誘導を読まれないためとしたら考えてるな
生駒のゴーグルもおそらく旋空のターゲットを読まれないためかな
あれ見てから避けるの無理だから視線で読むしかないもんな -
一度でいいから見てみたい
チカ、二宮、ヒュース、出水の4人でハウンドストーム -
結局オサムの不安感は戦術も戦闘もイケるエースが加わった事による疎外感でもういいか?
-
>>718
玉狛支部に移り住んで来たけど、実家のエロ本を処分し忘れた -
>>718
どうせ何言ったってそれぞれ聞く耳持たないんだからそれでいいよ -
どうしても修の悪い予感が修が弱いことが理由ならランク戦ではなく遠征の方でだな
ランク戦で修が弱いからどうこうってのはありえん今更過ぎる
遠征は隊員の人命尊重の面から見てもチームとしては実力があっても
個として一定レベルを超えてない人間を連れて行けないってのは至極真っ当な考えだけど
玉駒第二の場合向こうについてヒュースが抜けたらA級レベルないチームに逆戻りなわけだし -
>>718
もやもやシーン前の流れが周りも成長してるから自分も新トリガー増やしたいからの
クッキー生地の説明でトリガー構成に関しては現状がギリギリ的な説明されて
渋々納得したのを遊真に見られてるからこの辺の何かだと思うけどなー -
>>720
あの母親にバレても特に問題なさそう -
>>720
自分のエロ本が見つかったのを感知するサイドエフェクトか…… -
思春期特有のわけもない不安とか言われても不思議でもないし
迅さんのアドバイスも不安云々関係なくても不自然じゃないし -
修「知らず知らずのうちに道を間違えた気がする。相手の戦法がどうとか空閑とヒュースの連携がどうとかじゃなく…」
↓
迅「揺れるな」
これで修不要論はなんかそもそも論過ぎるしミスリードだと思うんだよなあ、既に結論出して過ぎた道感があって -
個人的には、唐沢さんが言ってた
「主導権はいまだ大人の手の内にある(ヒュースは向こうで処分出来る)」
を、頭では分かっていないけどボンヤリ無意識で感付いてるのでは?
向こうでアフトクラトル直前でヒュースが置いていかれたり処分されたりするあたりでハッとしそう
でもそれがヒュース以外、ミデンやボーダー的には最善だから迅は「揺れるな」と… -
まあ、何が不安に感じられたかは今の時点では分からないとしか言いようがないな。
チカのメテオラがうっかりヒットしてしまったことによって、このラウンド以降当初は人がいなさそうな
場所の破壊だけでもチカが躊躇する場面が来るかもしれないし。 -
こう言うのアレだけど別にヒュースに特別思う所がある訳ではないしどうやろ
-
ヒュースの件は承知の上で城戸さんと論戦した功績が台無しになるな
-
向こうについてからはヒュースが千佳を連れて行こうとしない限りはヒュースを捕縛するより
解放した方がボーダー的にはよくない? ヒュースが戻ってハイレイン達と敵対する方が
ヒュースにしても予知のSEあるのは知ってるだろうし
遊真のSEも既に知ってるかもしれん
その状況で千佳捉えようとしても無駄なのは分かってるだろうし
ならまずは最速で主君のもとに戻ろうとするんじゃないか? -
またこの不毛な流れかよ
不安材料なんて山ほどあるんだから考えてもキリがないのにようやるわ
結局は修の考えや実力への個人的ダメ出し大会になるだけなのに -
修(不安の内容が分からないせいでスレが荒れるかも知れない……不安だ)
-
まぁ二宮との直対もあって、一位か二位で終わるんだけど
そこで二宮ユズル菊池原木虎香取とかに
お前要らなくね?って言われるイベントは有るだろう -
俺のサイドエフェクトではカゲは遠征に興味ないと言っているが、最終的にユズルを気にかけて
「遊真達と一緒に行くのもスリルがあって遠征行ってもいいかもしれねぇな」と遠征組に入るはず。
ほぼ当たらない妄想というSEだが。 -
ぶっちゃけオッサムだけ遠征行けずにこっちサイドとあっちサイドにお話分岐さすのもアリだと思うし
-
>>739
猫がベイルアウトしてしまう -
劇場版ワールドトリガーとかやるんだな(
アフト大進行とかは映画映えするな -
>>735
脳筋強さ議論を延々と続けてる人たちにも言ってやってくださいよ -
そもそも遊真も自主的に行きたい訳でもないし修行かないなら別に行く気があるかね
レプリカどうこうで行きたいなら別に遠征待つ必要無いし -
>>739
これ修が正規ルート使わずにアフトいくんじゃね?ペンチ持って -
わざわざちょっとずつでも予想材料を作中に散りばめてくれてるんだから予想するのは醍醐味ってことでいいじゃんか別に
-
カゲって不規則行動を理由に外されそうな気がする
-
むしろ空閑は修がいる限りわざわざ単独行動しないと思うがな
組んだ理由が死にそうだからだし、空閑のウィークポイントずんずん進むし -
記者会見で攫われた人たちを救い出すと公言したフラグ、遊真のなにがあろうとも修がリーダーだという考え、
修と遊真でレプリカ探す&チカとは一緒に兄探すというフラグあると修だけ残るっていうのはまずないけどな。
迅が城戸にこの3人は城戸さんの思惑に役に立つとも言ってたし。 -
この漫画は「そんなの事前に分かるわけないじゃん」って後出しをしない漫画だから予想したくなるんだろうな
良い漫画ってことだよ -
案外今は最悪な未来、最高の未来を修が反復横跳びしているような状態の可能性
-
そういやヒュースはもちろんだけどユーマも遠征行ったらかなり高確率で近界民だってバレるよな
その辺どうすんだろオッサム -
いつものことだな
-
>>533
来馬みたいな聖人タイプなら、抜けた二人が余程のドライじゃない限り
そこそこの実力持ってる弓場を置いて独立しないよね普通
性格的に多分頼りない人なんじゃね
抜けた二人にも俺がこんなんだから仕方ない……って強く言えない
王子も、あーこの人とじゃ上いけねーって切ったんやろ -
2位以上になる
遠征組の一部で修不要論が噴出
修揺れる、と見せかけ再び鋼鉄メンタルを発揮
こんな感じな気がする -
修が他の手段で行くなら遠征落ちもあり得る
例えば人質として拉致られるとか -
林道「俺が遠征の引率者だったら修はあんまり連れていきたくはないかな」
修「!?」 -
ベイルアウトあるのに人質ってどうやるねん。トリガーオフ!はアレクトールが来るからやったわけだし
-
>>762
残念だが拉致られるほどのトリオンが・・・ -
ボーダー隊員と思われず普通の一般人を人質にしたと思われる可能性
-
諏訪さん抱えてた時もだけど、オサムの行動力っていうか思考怖くない?
まずボーダー試験に落ちて抗議しにいってさらに本部に乗り込むとか、そこからして正気じゃない。
あんなオサムだから無茶な交渉も上手くいくし、作戦がハマるのかもしれないけど -
ベイルアウトする間もなく諏訪さんにされた諏訪さんと木虎の立場を奪うようなツッコミはやめろ
-
>>767
皆怖いと思ってると思うよ -
敵が攻めてきた時は味方だから、みんな修がやばくてよかったって思うよ
-
しかしここからあとコアラ東さん落としたら4点追加で8点ってことに…
影浦隊東隊鈴鳴第一を相手に「なかなかお目にかかれない」8点?
うーん、なんかもう一波乱あるのかな -
>>767
その辺りが修が他キャラに埋もれない重要な個性だからね -
生身の時を狙えば拉致ることは可能
報道で顔を出しているし、ガロプラにならありそう -
六人相手の八点と九人相手の八点じゃ話が違うだろ
まあそれ差っ引いてもレアな得点数だとは思うけど
四人部隊×3を全滅させて一試合で14得点とかやってみたいなー俺もなー -
ユーマは修を守りたいとも思っているんでねぇ…
-
チカは別に個人かどうか気にしてないしな
-
ユーマにはさらに活躍してからでもいいから村上からのダメージが響いてベイルアウトしてほしいなあ
ユーマは好きだけど鈴鳴1点終了ではあまりにも救いがなくて気の毒だから村上に2点目ついてほしい -
諏訪さんはキトラやチカ子が弄られないためなら自分が諏訪と弄られる事を厭わない良い人なんだぞ
-
>>778
個人かどうかというより、機関員か戦闘員かで遠征行く意味自体の有無に繋がるから、チームとして勝つ必要はあるな -
>>718
菊地原らからA級部隊にヒュース身バレして嫌味言われるようなことは想定してないよな
上層部は認めてると言い訳は出きるが、それと感情は別で
今まで仲良くしてもらってた面子から、冷たい視線に晒され嫌味を言われ
無視されるくらいの不安感の準備はしておくべきだと思うけど -
>>777
能力的には絶望的だから城戸さんに直談判して裏取引とか?
城戸さんの目的にもよるけど修はわりと黒いこともできそうだし
今までのやりかた見る限りやれるなら何でもありって価値観だろうから
これが一番可能性高くね? -
菊地原はヒュースの顔を知ってるからすぐ気がつくだろ
風間隊は悪い反応はあまりしないイメージが
嵐山隊は解ってるしなぁ
一緒に遠征行く隊、どこが選ばれるかにもよるかと
三輪隊だと三輪が確実に何か反応するだろうね -
2位以上になって、
二宮とかのバッシング無視して権利を行使したら良いんでないの -
どうせバレても文句一つ言わない、反感を買わないとかつまらん展開になりそうだしなあ
-
顔知ってるっていうかヒュースの尋問に同席してるからな菊地原は
-
クローニンが近界民のエンジニアって知ってる隊は
ヒュースの名前見たら察しだろうな -
それはむしろ陽太郎あたりがやらかしそうな案件
-
嵐山隊って迅のところのルーキーって情報だけでヒュースがアフトだって知らないんじゃないの
もし知ってて広報隊があの反応なら未来視盲信に感じるわガロプラのときも思ったけど
迅が誘導した未来に疑問を投げかけたの黒鳥戦のときの風間さんくらいしかいないじゃん -
この遠征が一回きりのチャンスって訳でもないのに
密航してボーダー首になるなんて長期的に見て悪手取るわけなくね? -
嵐山隊はC級の取り扱い?とか説明とか請け負ってて
急にねじ込まれたヒュースにも丁寧に対応してたし
色々知ってるでしょ -
>>777
玉狛が2位以内に入ればいいだけ
隊として判定する範囲に入れば修個人を理由に落ちることは無い
鳩原の件はあくまで対外的なもので落とされた本当の理由が別にあると考えること前提だけど
鳩原が本当に人を撃てなくて落とされたとすれば
玉狛が遠征部隊から落とされるなら修でなく千佳が理由になる、今の状況のままなら
玉狛落として千佳を電池に徹する感じ
それ以外だと
修が弱いからっていうのが戦闘で動けるかの話ならトラッパーやオペレーターも行けなくなる
経験だとしても玉狛第2全体がボーダーでの経験少ないから修だけの話じゃない
トリオン少ないからって理由にするならそもそも規定以下の奴がなぜ入隊してるのか問題に発展するからボーダー的にめんどくさいぞ
それともそこで問題にして修入隊のときの話しちゃう? -
>>793
それは修自身の問題じゃなくユーマに時間がないって言われてるでしょうよ -
そもそも点取るために新人入れたんだけど、
これで点取れないと他隊からのマークがきつくなって
逆効果だって話じゃないかなー -
>>802
街の平和が大事(そのためにボーダー隊員が死ぬのはしゃーない) -
「捕虜は大事に、兵に責任はない」が忍田派の頭の考え方だし
-
嵐山「ボーダー隊員は街の人間ではないので」
-
>>802
忍田さんも末端の一人に責任を負わせるわけにはいかないって言ってたから… -
そういや遠征に行ったとして必ずオペレーターと連絡取り合える状況が確保されるのだろうか
-
街の平和が大事だからって捕虜相手に塩対応してもどうしようもなくね
上層部が許可出したんだったら嵐山隊としては一ボーダー隊員として他と同じように扱うだけでしょ
そこで私情で露骨に態度に出すような人間性なら広報に向いてないと判断されてると思うけど -
緘口令敷いてるって事で解決じゃね?この話題
-
>>769
修ってTwitterある世界なら本部乗り込み案件はクレーマーと思われたが
更にその他の行動でヤベーキチガイだったて拡散されてもおかしくないレベルだわ
あとここじゃファンが多いから言ったら怒られるだろうが
太一なんてなんJみたいな外様ならガイジ扱いやろアイツ -
二宮隊が遠征試験パスしたのに取り消された理由は鳩原が人を撃てないから、
っていうのはユズルが言ってた話だよね?
本当は鳩原が密航したから二宮隊が遠征取り消しになったんじゃ? -
あと、財産の家屋や職場を怪獣に破壊された被害者の人々
-
ヒュース入隊時の嵐山の反応見るにアフトの捕虜とは知らなさそうだけどな
迅には聞いてたけどすごいな的な呑気な感想だったし -
今回のランク戦のヒュース隊員に対しての嵐山の反応とかさ…
-
>>797
どうでもいいけど修ってちんこを陰茎って呼びそう(ワタモテ感) -
捕虜を強制労働させるようなものだし、それが被害者の心情を害するものなのかな…
-
ただのルーキーじゃない発言を深読みし過ぎだと思うがな
単に入隊試験で無双してたの見てたから以上の意味はない -
そういや遠征先だとオペ子は護身用トリガー装備するんだろうか
オペ子専用オペレータートリガーとかあったりするんかな?
バッグワームやシールドぐらいは入ってたりするんだろうか
アニオリで栞ちゃんが生身で近くにいるの見るたびにハラハラしてたんだがw
(生身に見えるだけ護身用使ってたかもしれんけどさ) -
>>821
北朝鮮の拉致工作員を自衛隊特殊部隊に入れる様なもんだぞ -
くるせんのアクアリウムほんと可哀想
-
>>823
では迅から聞いたというのは? -
>>825
その例えも一般人には重大さがわからないと思うよ -
>>829
迅「ワケありで有望な後輩入れたんでよろしくー」 -
>>825
どうせ生かして返すつもりのない情報源なだけだし -
>>812
熱帯魚はマジガイジや -
ここはBBF読んだらおサノって中学時代までモデルだったんだな
正直、意外。そんなイメージは本当になかったわ -
来馬先輩って優しいとか仏とか言われてるけど、殺された魚達からしたら太一を殴ったり怒ったりくらいはしてほしいよね
許した来馬は魚達の気持ちを考えてないのかな
とか言ってるようなもんだろヒュースに塩対応しろなんてのは
修責めてたマスコミかよ -
「塩対応しろ」じゃなくてあの様子じゃ嵐山隊はヒュースの素性を知らされてないんだろうなってこと
-
>>829
今度うちの新人が試験受けるから面倒見てやってくれ程度の話だろ
その際に実力についての話に及んで強いよっていうのを聞かされてた
それだけ
実はこの間攻めてきた奴らの仲間なんだよ〜とか迅が口滑らせたと思うならそれでもいいけど -
ヒュースってやたら強いだけで角さえ取ればまだカナダ人として受け入れられる範疇ではあると思うわ
レギンとかウェンソーらへんもセーフ
コスケロだと「うん?」ってなりそうで
これがガトリンだと色んなところがざわつきそう -
ってか、そんなにも明らかにヒュースは駄目なんだって仮定をするなら、
最初から本部というか司令はヒュースがいるから玉狛は遠征チームとして認めないって結論出す前提で交渉してる可能性もあるが…? -
アクアリウム煮込みはリアルでやったら喧嘩じゃ済まんだろうな
-
>>817
それは分かってるよ
知ってるなら塩対応になるはずって前提に突っ込んでるだけだから
嵐山って「本部長の命により」や「迅が言うならそうなんだろう」という理由で黒鳥戦で玉狛側についてるし仕事として引き受けた以上私情を顕にして公平性を欠くようには個人的には見えない
嵐山を是として従っている隊員も同じく
ついでに私情で態度変えるような人間がメディア相手に上手く渡り合えなきゃいけない広報が務まるとも思えない -
司令が何を考えているかは不明だけど
玉狛を遠征部隊として連れて行きたいとは考えてないんじゃないかね
ヒュースとチカは行くの確定けど
隊として連れて行きたいかと言うと -
職員の非常用トリガーもだけど、逃げ足早くなるトリオン体になる&実質残機+1ってだけだよな
トリオン体パンチとかは運動神経良ければいけるのかもしれんが普通に考えれば武器トリガー持ちには勝てないから逃げる用、時間稼ぎ用だわな -
>>838
本部職員がみんなもってるだろう護身用はトリオン体だけだろうけど
遠征で危険なとこに行くわけだし通常の護身用とは違う内容になってるんじゃないの?
せめてバッグワームぐらいついてないと敵地で動けなくない? -
学校での太一はどうなるか
1:普通に学校でいじめられている(1話に出てきた三馬鹿みたいのパシリ)
2:いじめられていないが先生に怒られた時にクラスで笑いが込み上げるくらいは印象が悪い
3:「こいつの近くにいると不幸が起きる」という認識がされていて、誰も近づこうとしないでぼっち
4:「面倒見てやらないと」みたいな感じになって面倒見てくれている人がいる
5:その他
太一の悪いけど1〜3のどれかだと思っている
来馬隊の人たちが優しいからああであって、一般人の感覚ではあいつは無理
同じタイプの人がいても同族嫌悪するぞ -
太一って学校ではサトケンとコアラと仲良いんじゃなかったっけ
-
>>857
潜入先が遠征艇から通信できる場所とは限らない気がするし
オペが外でなきゃならないケースもあったりしないんかね
今まではなかったとしても今回大国アフトクラトルが目標だし
高トリオンの神がいることで他の国より国土はかなりデカいらしいしな -
>>856
5.合同訓練で仲良さげにしてる半崎や佐鳥と同クラスなのでそこでつるんでるし何か起きてもそいつらに恐らく面倒見られてる -
来馬先輩が仏過ぎて人格的には印象薄いけど村上も普通に考えて相当優しくて良い人だよな
村上だって太一の被害受けてるだろうに -
>>856
コアラが太一と佐鳥と仲がいい設定で確か同クラだった気がするから大丈夫でしょ -
城戸さんとしては、むしろ玉狛第2は喜んで遠征させたい可能性の方が強いでしょ。
真の目的に役立つんだから。
他の幹部やメンバーへの立場もあるから、
交渉に乗ったから行かせるんだって体裁を取ってるんじゃないの。 -
>>864
結束さん -
>>864
カトリーヌ -
普通高組一年
1-A:天羽
1-B:烏丸、時枝、奥寺
1-C:佐鳥、太一、半崎、笹森
1-D:藤沢
1-E:小荒井、香取、小夜子
1-F;茶野
天羽のお前ちゃんと高校通ってんのか感 -
>>863
真の目的に役立つといっても、今回の遠征に行かせる事まで入ってるかはわからんのでは -
未だに烏丸と奥寺が同学年とはとても思えないぜ
-
迅の予知は各人の行動によって結果が変わるから、修みたいな行動力バカの行動を制御することで関与しやすいんだと思ってる
-
迅って遠征来たら死亡フラグだよな
あのチートSEも顔知ってることでフルに活かせるとなると明らかに防衛向きだし
(防衛だと化け物チートSEってだけで、遠征でももちろん強めのSEだが…) -
太一のあれこれは緩い作風だからこそって面はあるよね
あとあの斜め上の発想は割と貴重じゃない?
頑張れ来馬先輩、頑張れ今さん -
今思ったけど、一応ジャンプの先輩のリボーンの主人公の「超直観」ってワ―トリの世界だとSEに入るのかな?
あれならカメレオンとか素で気が付けそうだし超技能あたりに部類されそう -
>>864
香取、唯我、小南、陽太郎、顔を引っ張る出水 -
迅の予知無くなったらボーダー立ち行かなそうだし退場は無いと思ってる
-
>>880
アニオリだけど月見さんがノートPCみたいなので三輪隊支援してたな -
太一の発想は実用性的にも人道的にもヤバい凶悪性があるから、
周りが精査して仕上げることを前提にアイデアマンとして見れば有能かもしれない -
>>867
天羽はS級中二病の典型で学校で寝てたり、面倒臭がりなやれやれ系やってそう -
>>877
そうだろうね -
>>882
普通の中高生には試合で勝つために毒を盛るって発想はあまり出てこないだろうからな… -
>>884
やっぱりそうか。リボーン見ていたら「超直感」はワ―トリにあってもおかしくないなーと思っていたからさ
他の漫画のこういうのを「ワ―トリだったらSEになるだろうか?なったらどこら辺に分類されるのだろうか?」と考えたりする -
迅さんいろいろ大変だよな、大規模侵攻でも誰がさらわれるとかまで視えてた可能性あるし、死ぬ未来が見えてる本人の前で動揺しないようにするの辛そう
-
少なくとも通信できない場所に兵隊なんか送りたくないんだが
-
ガロプラが使ってた通信やベイルアウトシステムを遠征までに導入できればな
近界の海に遠征艇置きつつ戦闘員はゲートを駆使して活動できたらかなり選択肢が増えそう -
>>839
ネイバーだと察してもアフト捕虜とは察せないだろ
玉狛の林藤さんは独自にネイバーフッドと行き来して交流があり、
クローニンの本当の血縁がやって来て身内かもしれないわけだし
何せクローニン姓は旧ボーダー時代からミデンを守ってきて信頼を勝ち得ているわけだし
アフト捕虜をチームに入れたと嵐山が知ったら
「無茶をするな。さすが三雲くん」くらいの独白の一つもしてるだろうし -
あの世界に百合厨がいてボーダー専用のネット板があったら狙われるのは那須×熊のカップリング
あとはカトハナとナツチカ -
太一は結花ちゃんに叱られてるくらいだから
その結花より怖い香取なんて、もう太一が恐ろしくて近寄らんレベルでしょ
香取は可愛いからそこそこモテるけ、その性格から苦手としてる異性も多そう
陰キャとか嫌いそうじゃん -
>>898
マリ見てお嬢様キャラで月見流しは必須 -
香取なんてボーダーがなくなってコネがなくなったら30代になっても結婚できないしがないOLの未来とかになりそう
幼馴染の華はすでに結婚して子持ちになって会いたくない感じにっなているかも
そもそもボーダーが長く苦続いてくれないと将来がつらい人は結構いそう
(太刀川さんは「俺より強い奴を探す」的な感じで近界を周りそうだけど…) -
>>897
一緒に太一のジオラマも置いておけば、少なくとも一方的な被害にはならないハズ -
香取は仲間にもあんなんだし他の隊員とまともにしゃべれるのか
隊長会議とかで浮いたりしてないんだろうか -
作中で玉狛のエンジニアが近界民だと知ってると判明してる本部隊員は遠征帰還直後の会議に出てたメンツだけだけどね
でも嵐山隊がどこまで把握してるかは既出情報だけでは堂々巡りな気がするわ -
旧ボーダーの話がああああああああ
読みたいよおおおおおおおおお
映画化でもいいけど漫画で描いてよおおおおおおおおおおおお -
香取はOLとかやらなさそう
トップになれないなりにそこそこ活躍するアスリートかお騒がせ芸能人してそう -
>>906
あくまで最悪の落ちぶれた未来だよ
アスリートとかのその未来になって欲しいけど、ケガで引退とかそういう世界線もあるかもしれない
迅さんはそういう人の未来も見たことがあるのだろうなー…と思ったり -
マリ見てなら加古黒江どんぴしゃでは
-
>>909
まあ香取は意識低いし身体の(選手としての)ケアとかもあんましなさそうだしなあ
「あいつは才能だけでやっとる」とか言われても「うるせぇボヤキジジィ」とか思って聞く耳もたず選手寿命短そう
てかIDがNHKで草 -
カトリーヌからは旧エヴァのアスカ的な不安定さを感じる
-
修に好意的な忍田さんが遠征に行くための壁になったら面白くはある
-
香取ちゃんは女同士の喧嘩で普通に手が出そうだし
クラスの陰キャアニオタボーダーファンを何見てんだよキモって弄ってそうだし
青年誌ならイジメっ子してそうなポテンシャルがある
なんて素晴らしい朝凪向けの女キャラなんだ -
ハイレインからトリガーオフで逃げて死にかけた映像を出して
忍田「三雲くん、また似たような場面になったら、君はどうするね?」
修「それは…必要だと思ったら、やはりまたトリガーオフすると思います」
忍田「…ダメだ、やはり遠征には連れていけない」
唐沢(もったいないな…)
になるのか -
ボーダーは個人が原因で隊に連帯責任負わせるところあるしな
今のところ修が原因で玉狛第二が落とされる可能性は排除できない -
あと人撃てない千佳もな
まあこっちはランク戦のうちに解決しそうな感じするけど -
>>911
芸能人やってもスキャンダルとか気にしないでライバルとかの策略とかで落ちぶれる
「一時的にはテレビに出たりしたが、今じゃ覚えている人もほとんどいない人」になる
ブライトが元々高くって、しかも天狗の時期があったせいか「なんで私がこんな仕事しなきゃいけないのよ!」みたいになりろくに仕事しない
やっても人間関係や性格ですぐやめるorやめさせられてしまう
途中でダメなことを気が付くがすでに遅くOLとかキャバ嬢とかそういう仕事ぐらいしかなく、仕方がなく猫かぶり(本人はやりたくないがガチで仕方がなく)しながらしている
ボーダー時代や芸能人(orアスリート)時代の金は碌に手元に残って無く、香取が適当すぎて親からの仕送りもなくなって、家はオンボロのアパート
仕事ばかりでろくに休みなしで香取の仲間とはラインはあるが既読はするが返事は解さなく、部屋で横たわりながら「あのころは楽しかった…」とボーダー時代を思い出しながら一人ぼっちで呟く
……妄想すまん。なんか自分的には香取は落ちぶれた感じが似合う -
香取腹パン合同
そういえば若村三浦って香取より年上だったなあってことを思い出して三浦はつくづくどうしようもない奴だなあと思いました -
華ってなんであんなモテない位置にいるんだろ
性格ツンなだけであそこまで行くかな -
スレ立て 情報が変ですと拒否られた
何が理由がよくわからんので>>950 よろしく -
>>917
でもあそこ問題あるの修だけじゃないし…
とはいえ修と人撃てなくても行くこと決まってる千佳以外を理由にするとしたら
ボーダー全体どころか下手すりゃ外にまで近界民入れてたことバラすことになるからまあやらないよな -
葉子ちゃんはあれでいいだろ。やめるやめるいってて絶対やめないキャラだし(広いタダ部屋、給料、そして何よりトリオン体で暴れられる快感覚えたらもうパンピーなんて戻れないでしょ)
実際アフトの進行後にやめた奴らってほとんどベイルアウトなしにろくな武器持たせてもらえないC級だと思うしさ
あんな(VMMOゲーム空間)用意されておまけに給料でて自室もらえるとかB級即いけるレベルの才能もってたらまずやめない
それにむかつくのって葉子ちゃんよりあの頭アフロの奴だし。あいつが甘やかすからいけない。修に似てる眼鏡はランク下でも怒れる奴でよかった
てかマスタークラスもそろそろ10000にするべきだよな
6000→8000にしたみたいだけどさすがに8000も溢れてきてるから特別感まったくない -
若村って王子隊や柿崎隊入ったらかなりイキイキ楽しく戦いそうだよな
-
>>921
よくある「わかんない人」扱いなんだろう
もし嵐山のファン応援が普通のアイドルを応援するような感じだったら「なんだこの人…(ドン引き)」になる可能性
もしかしたら「ギャップ萌え」「この人、こんな一面があるんだな〜」ということになるかもしれないが -
トリガーって目の前に発動の意思を持って設置されたら避ける以外に阻止できないの?
グラスホッパー目の前に置いて、飛ばせてスナイパーに打たせるやつを香取戦でやってたけど
あれやたら強そうに見える -
嵐山を応援する華は見てみたいが怖さもある
これで「嵐山きゅん〜こっち向いて〜!!」みたいなキャラに変貌したらなんか怖い。
ゆりさんという思いの人を目の前にしてキャラ崩壊したレイジさんを思い出す -
もしかしてこのスレの住人はみんな葉子ちゃん嫌いなの?
機嫌が良いときの葉子ちゃんなんて絶対可愛いであんなの。キャラみてればわかる
それに修チームと戦ってた時に修舐めプしまくれってたのに修のスパイダーにゴロンゴロン転がる葉子ちゃん笑えたやん・・・ -
エスクードにしろグラホにしろ不意打ちだから通るけど
何度もやってたら普通に避けられるんじゃ -
グラスホッパーってそもそもどう使う前提で開発されてんだろ
開発者の意図通りに使ってるやつが誰もいなそうでw -
グラホ踏ませる要領でエスクード相手の足下に出して吹っ飛ばす事も出来るんかな
片足だけ吹っ飛ばしたらめっちゃバランス崩してすぐ転かせそう -
グラスホッパーはああいう使い方出来るなら近接限定で三枚目のシールドとしても機能しそう
射手組は寄られたときの選択肢に持っといたらどうだ
吹っ飛ばしてそのまま自分で追撃も出来るぞコンボ感あって強いだろう -
トラップトリガーの詳細はいつか出るのかな?
使い手が数えるほどいないから逆に気になるんだよなー -
トリオン体がスカートの部隊がいたら、修のワイヤー陣がエロトラップに……
-
組みつく距離で手を後ろに回すとか相手に触るとか割りとリスキーだよね
-
トリオン体のパンツが見えたからって何だっていうんだ?
布ですらないぞ
ただのトリオンだぞ -
>>937
貢献度ボーナスがアタッカーみたいに派手に暴れた奴に配られる傾向にある?からあんまなりたがる人がいないから貴重だよな>トラッパーや補助
まああんなの現実にも実現したらアタッカーやる奴で溢れそうだしな〜 -
>>936
一回跳ねさせたら消えるからレッドバレット封じみたいにちっこい瓦礫投げつける対策が -
孤月をオフにすると、物としてはそのまま残って切れ味はゼロになるっていうけど
オフ孤月で、受け太刀って出来ないのかな?
オフにしたら硬さもゼロになって、そのまま切られてしまうのかな -
どーでもいいけど、迅の尻触りは趣味8割で2割はわざとして自分の評判を広めて女の子が自分に寄り付かないようにしている可能性もありそう
その場合は1割ぐらいか
あとボーダー専用の板があったら「迅、ホモ説」とかスレ立てられそうな予感(女の尻を触っているのはカモフラージュとか) -
足元より胸元にワイヤートラップを仕掛けておっぱいに食い込ませる奴が続出する
-
際どい隊服で精神戦を仕掛けてくる隊が
換装体だから恥ずかしくないもん -
トリオン体には乳首もちんこも無くて体に服が貼り付いてるイメージを勝手に想像してる
付ける意味が無いし -
経てるか
-
>>944
イコさんが生駒旋空で王子のオフ孤月を鞘ごと切ってたな -
この漫画欠損は山ほどあるのに衣服がボロボロになる描写は全くないんだよな
-
大規模侵攻の時にモールモッドがかかってた
地面から剣みたいなのが飛び出すやつもトラップトリガー? -
そっか、ランク戦B級一位で遠征隊入隊目指す→戦力増強→捕虜ネイバーゲット→上層部許可ゲット→バレないようにツノなし換装体で参戦してランク戦無双→遠征隊入隊権ゲット!
でコマは進むけど、もし遠征隊に三輪隊とかいる、もしくは三輪にバレたら針のむしろだなw
間違った道に進んでるっちゃ進んでるもんな
めちゃくちゃ罵倒&有り得ないズル卑怯呼ばわりされて揺れそう←の揺れるなかな?
迅さんのSEって、母親のタヒや最上さん黒鳥化も見えてたのかな
旧ボーダー10人タヒんじゃう予知なんてみたくねーわ -
生駒ってどう考えても猫屋さんが描きやすいキャラだよね
BBFの描くのが楽なキャラでは「キャラが勝手に動く」の所にいそう
某支部の絵を見ると「動きやすそうだな―」と思ったわ。関西弁で見た目もいい感じ -
>>957,959
立てたのもサルベージも乙
ちょっとでも急ぐとすぐ連投規制になっちまうのかねえ
修の不安はそれこそ、(ヒュースを引き入れた時点で?)遠征行ける事が確定してしまったから
という可能性すらあると思うので、推測のしようが無いなと… -
迅「熊谷ちゃんの尻がさ…似てるんだよ…昔好きだった子の形に…」
-
修の不安はスルーされる可能性
路線変更はよくあるある -
二年もやもやしっぱなしだったことメタネタにされてるくらいなんだからスルーは冗談でもないわー
現時点じゃ問題になりそうなこと多くて絞れないのは同意
迅さんの揺れるなから察するにちゃんと対すれば乗り越えられそうではあるんだけど -
>>955
三輪はむしろ城戸司令が認めた事となれば不快感露わにしつつも大騒ぎはしないと思う -
>>961
迅さん素直にキモいです -
もっと暗い漫画だったら三輪の姉は本当はひどい人だったけど、死んだショックで三輪の記憶が書き換わったとかあっただろうな
遠征あたりで記憶を取り戻して発狂する -
迅が行くことになったとしても風刃は遠征には持ってかないと思うんだよね
で風刃候補はできるだけ多くボーダーに残りそう感あるから三輪はいかない気がする
候補じゃない遠征行くキャラはいっぱいおるし -
雪丸が風刃起動しようとしたところで後ろからチームメイトたちに殴られて片桐に奪われるよ
結束ちゃんの知られたら生きていけない秘密知りたいなー
ケツ毛が濃いとかそんなんか -
>>968
これ知らなかったw -
城戸「トリモンのおかげで思った以上に遠征艇が大きくなっちゃったぞ…よーし、近界行きたい人手〜挙げて〜」
-
結束ちゃんのケツ毛剃ってお守りにしたい
-
は!?
-
俺の葉子ちゃんがこんなに可愛いのはなぜなんだ?
-
ロリ葉子ちゃんは可愛いけど、たこさんウインナーになった葉子ちゃんは微妙
-
ポニテのこなみこそが至高の存在
-
>>976
同盟国に奪われたと予想
単に敵国ネイバー相手とのなんやかんやであんなネイバー恨まないと思うんだよね
ネイバーにいい奴いることも知ってるんだろうから
つまりいい奴に最悪なことされた可能性高い城戸さん -
5年前の戦争は黒トリ3本作ったけど2本奪われて1本相手から奪ったみたいな複雑になってる気がする
-
遠征艇とか技術と交換した可能性もあるし適合者が向こう側の人間だったり
-
熊ちゃんのおっぱいは至宝
-
黒トリって複数の人から一つのモノできたりとかするんだろうか
具体的に言うと天羽の黒トリがそうだったり -
>>888
迅さんが遊真の未来見ちゃって取り繕うけど遊真のSEで見破られちゃうそんな未来が見えた…なんて悲しすぎるな -
直近で遠征行ったのはA級1〜3位だけどこの3部隊めちゃくちゃバランスいいよね
ハイスタンダードな火力担当とバフデバフ遠距離支援担当と隠密活動担当
次の遠征で3部隊とも行くとは限らないけどここに追加するなら遠・中距離層かな -
隊長会議だけはなんとしてでもみたい
主にメガネにキレる香取がみたい -
ランク戦が一通り終わったらひとまずその時点での
ランカーとポイントを一斉表示してほしいな
BBF2では全キャラのポイント、複数武器持ってるキャラは複数分のポイントが欲しい -
全試合の各ラウンドでのポイント配分とかを数ページに渡って載せても需要ありそうで困る
-
果たして次戦に弓場隊はあり得るのだろうか?
-
中位落ちしない限りは
-
今中位じゃないのか
-
色々な設定見たいのは分かるんだけどさ
葦先に負荷をかけるのヤメテ -
武装無しでもいいからさっさとトリガー開発してトリオン体で執筆すれば首の心配もなくなるのに
-
>>994
この遅効性ファンタジーってネコに一番効いてくるよな -
https://i.imgur.com/zulw2cx.jpg
荒木先生いじわるしないでアシ先に貸してあげて -
>>968
とりあえず自分が持ってる第1刷には、そのシーンにバドもC級もいなーい -
おわらすわ
-
な
-
1000なら遠征までに香取活躍
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 23分 59秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑