-
少年漫画
-
別冊少年チャンピオン16
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2012年6月12日創刊 毎月12日発売
週チャン系列(?)の月刊少年誌
2019/04号 新連載
阿部共美 潮が舞い子が舞い
ニャロメロン マウントセレブ金田さん
松尾あき 竜神かごめちゃん
深山はな 一端の子
2019/05号 新連載
福地カミオx山本崇一郎 怪獣のトカゲ
別冊少年チャンピオン編集部公式ツイッター
https://twitter.com/Bessatsu_champ
前スレ
別冊少年チャンピオン15
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1507352375/
※地域によっては早めに棚に並びますが
発売日の12日まではネタバレを控えるようお願いします
※次スレは>>980、流れが速い場合は>>900以降から各自の判断でお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
縦乙
いま関連スレってどこがある?
スピドメしか把握してないんだけど -
【野呂俊介】スピーシーズドメイン3【別冊チャンピオン】 http://itest.5ch.net...523608468/l50
-
前スレのはじめに貼られてた関連スレの作品スピドメ以外終わってた
-
フルット終わったし
-
セトウツミも終わった
新作が4月から始まるけど -
別チャンリニューアル中
https://nlab.itmedia...1903/12/news011.html -
FLIPFLOPs ダーウィンズゲーム 11
https://medaka.2ch.n...cgi/ymag/1539226751/ -
ダーウィンズゲームはアニメ化決定放送時期未定
-
あとなにか話題あったっけ
-
まあとりあえず20までやろう
-
マンガクロスはAIの遺電子もリバイバル連載してるね
スレも一応ある
【山田胡瓜】AIの遺電子 RED QUEEN 2体目【別チャン】
https://medaka.2ch.n...cgi/ymag/1524755997/ -
あと別冊に限らない話だけど
-発売日にkindleで買おうとするとき最新雑誌が見つけにくい
ってひとは
-並び替え から 出版年月が新しい順番 を選ぶ
で最新雑誌が一番上にくる
そのままブックマークしとけば次からはノーストレスで買える -
【渡辺航】弱虫ペダル195速目【チャンピオン】
https://matsuri.2ch....i/wcomic/1551490485/ -
一ヶ月でスレ消費すれば、このスレが平成最後ではなくなるのである。
-
保守は20まででいいんだよね?
-
助手
-
クロスにレイリ載ってたのか
-
ここが次スレね
-
いちおつ
シーザーさんの電書の値段が400円台(アマゾン)
それ自体はいいんだけど、先月号の予告には300円ってあったからちょっと肩透かし喰らった感
あと3巻の紹介に「週チャン出張版をメインに構成」ってのが気になった
まあ買うっちゃ買うけども
バーサスアースのいちとも先生はキンドルで色々出してるんだなあ -
【お詫び】本日発売『英雄!シーザーさん』電子版??巻ですが、希望小売価格300円(税抜)が、各電子書店にて希望小売価格400円(税抜)で販売されております。
現在対応中ですが、ご購入はしばらく見合わせて下さい。
読者の皆様、大江しんいちろう先生には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
https://twitter.com/.../1115082710337220608
公式ツイッターより…まあリニューアルで忙しそうだしなあ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
電子版は18日だと…?
-
ペダル大学生編面白いな
レースが始まるとぐだぐだになるんだろうけど -
>>27
Kindle版は売ってるけど… -
大学編面白いね
やってることはなんてこと無いんだけど、何かが始まる予感がすごい
インターハイみたいならクソ長レースじゃなくて、三話くらいで終わる短いレースと日常が挟まれる感じになると面白いかもね
年間の獲得ポイントで決まる、とか
静岡は山が多くてマウンテンバイクが楽しいらしいから、ロードだけでなくてシクロクロスとか尾根を攻めるとか自転車文化の広さを描く方向に行ってほしい -
一端の子なかなか良かった
-
イカ娘だね
-
リニューアル号から購入再開したからAIの遺伝子話さっぱりわからなくてワロタ
-
リニューアル新連載全部当たりだな
カミオちゃん良い仕事してるわ
そしていつも通りの里崎と掟ポルシェのクレイジー具合 -
一端の子は筆が冷静なのが良いね
露悪的な話は筆に力が入って悪を装飾してしまいがちだけど、ありのままの大きさで描いてる
この子か婚約者を彼女から切除できるのか?というと、出来ないんじゃなかろうか
トカゲの子は面白いけど、カミオの武器、かわいいとえろいを温存したままなのが賛否分かれそう
原作付き自体初めてだから、ゆっくりカミオナイズしていってほしい
三国志は描き方を試行錯誤してる感じがいいね
孔明がトゥンクしちゃうのは面白いけど、まだこーいうネタを書きなれてない感じがする
曲がり方が急すぎるというか... -
一端の子は作者がコメントで同性愛告白してるのもパンチ効いてるな
-
かごめちゃんは安心して読めるし所々のネタが切れててここ最近で一番面白い漫画かもしれん
-
遺電子作者の巻末コメントで吹いてしまった
すごーい!てファンはなるんかな -
トランプよりオバマの驚きの方が大きいわ
-
電子版の実質価格が半額になるのっていつくらいですか?
-
もりしげが三国志列伝の狂気を絶賛してるけどバカにしてるようにも見える
-
一端の子が本当に面白いな
凄い新人を見付けてきたもんだ -
一端の子にはあべとも感がある
-
REDQUEENはやっと舞台設定が終わった、って感じだな
ここからどう転がし、壊し、答えを出すのか楽しみ
現状だとヒトと超AIの話で、ヒューマノイドの立ち位置が無いのが気になる
ヒト-超AIの二者関係は小説のSFでは散々書かれた話だから、ヒューマノイドを含めた三者関係、さらにはロボットも含めた四者関係に答えを出せると面白くなりそう
すごーいってのはよく分かんないけど、記者経験者ってことは大なり小なりジャーナリズムを信じているはずだから、トランプ大統領の誕生は信念を揺るがす話だったんじゃね -
>40
秋田の電子書籍は段階的値下げ戦略は考えてないっぽい?
大雑把というか...
新刊が予約段階で半額になったりもするし、値下げ禁止期間も無いような
セール自体は多くて半額になるのもザラなんだけど、いつ何故セールやるのかがよく分からないんだよな
突発的なものと諦めてセール観測サイトをこまめに見るしかないのでは -
>>45
ありがとうございます! いつ買うか悩ましいw -
カミオちゃんの色が少ない
-
>>44
うん、君みたいなのにウケそうな意識高い系アピで笑えたってことよw -
バカにするのは誰にでもできるからな、つまらん奴だ
-
カミオちゃん、何が残念って山本崇一朗のキャラに合わせてるせいで貧乳しかいないこと
お姉さんは巨乳にして欲しかった。 -
まだ、お母さんが登場していないから大丈夫
-
>48
いやそういう話だよ
あれは芸でなく素で言ってるかもという
悪いわけではなく愛すべきところだけど、芸にして言える器用さがあれば変わるものもありそう
単に抑えてるのかもしれないけどね -
トランプに関してはニクソンやレーガンの縮小再生産って感じで驚きはあんまないんだよな。
トッドが予言したアメリカの衰退に合わせた僭主って感じ。 -
金田さんのエロ合同誌欲しいわー
-
前号の表紙、白地だったからあんまり気にならなかったけど
チャンピオンの字、めっちゃちいさいな
今後もこのサイズでいくのかな? -
世間的には、ペダル>>>>>>別チャンなのがフォントにも表れてる?
前の筆文字も割と良かったけど
ついで言うと、付録がペダルになっても一貫して「なげこみふろく」って言ってるの好き
創刊からしばらくはクローズ系の付録多かったなあ…
三国志は読者視点のキャラが欲しいな
今のところ張飛がそんな感じかな
毎月のゲスト武将が狂言回しポジだったから、そいつらが一堂に会するとくどく感じる -
龍神かごめちゃんすこ
-
カミオちゃん1年連載できるとええな
-
別チャン編集部ツイッターかなりレイリ最終巻を推してるね
-
おしかけの黒花がシコくてたまらんなぁ
-
もりしげのせいでチャンピオン屁の風評被害半端ないな
あながちあり得るともわせるのも日頃の行いかw -
まあ普通にそういうこともあるんだろうねと
しかし現役で描いてる雑誌にあんなこと言うとは手ひどい打ち切り宣告でも食らったのか -
メイド打ち切りとかはやめてくれよなぁ
これしか見るのないのに -
メイドはリニューアル後のカラーにも合ってないし打ち切りは十分ありそう
-
じゃあカラーに合わせて路線変更することを
居酒屋で大声で求められたってとこか -
そういやもりしげってやたらと今月号の三国志が急なホモ臭い展開でスゲェ!って
褒めてんだかけなしてんだか分からんツィート連発してたけど
この人蒼天航路読んでないのかなぁ?って思った -
もりしげがツイッターで大暴れしてるというかずっとなんか喚いてて逆になんか心の病気でも患ってるのかと心配になるわ
-
はぁ…白雪さんに甘やかされてぇよぉ…
-
数少ない信者に甘やかされてより暴走してるよな
-
もりしげはなんか、ホントは分かってるんじゃないかって気がするな
真に心がないなら、下手な言い繕いはしないし俺には心がないなんて言わないわけで
どこがマズいのかは分かってるし、他者の心が分からないのがすごいコンプレックスなんじゃないのか
無理して喋らせてるひとがだいぶ駄目だけど、痛いと思わなければ痛くないのだ方式で身を守ろうとしてるのが不安だわ
他者の心が分からない、なんてひといまどき山ほど居るんだから、むしろそれを主題にした話を描けばいいんじゃなかろうか -
もりしげのツイッター大丈夫か
-
もりしげはせめて謝罪して直ぐその事蒸し返してぐちぐち言うのやめなそんなだから面倒だ大嫌いだ言われるんだよ
あと担当同じだったって言うけどあの三人が全部同じ担当だったってことでいいのか?その辺はっきり書けよ -
それをここに書くのはどういう意図なん?
-
既にもりしげにブロックされた人かな
-
後書きはともかくtwitterは良いだろ。そんな柱の漫画でもないし。
メイドスレでも作って信者安置で仲良く殺し合ってて欲しいわ。 -
おいおいポプテピピックじゃあるまいし
-
あ、ごめんルノアール兄弟の事考えてた
-
ルノアールの片割れとサイカチの絵の人のコンビでどくやん
-
何にぶっさしたらぁよってな話?
-
ハグやんとんじる?
-
今日発売
-
悔しいけどスペアバイク大学編が面白いわやっぱり
-
REDQUEEN、コピー須堂が異様に頑ななのはなんでなんだろ
須堂から分岐した存在という自認があると、須堂ならしないことを進んで選ぶようになる、ということかな
実はイーガン(ひとりっ子)ネタの裏返しなのかも
SFはラストがキマるかが大事だから、次の最終回は期待だな
潮が舞い子が舞いは話の勢いが凄いな
他の女子を心配してるからムキーで、男子の涙が性癖だとバレてムキーだとしたら、委員長のは...ベルちんちんの指摘にムキーなんだろうか
金田さんはオパーイの圧がすごい
話がどうでも良くなるレベル -
一端の子は手の内を明かすのが早いな
異性愛者とそんなに変わらないよ、妙な神聖視は違うよって表明は今の時代にはどうしても必要なんだろうけど、先に表明しちゃうとお話を作りづらいのでは...
やる気が溢れてるってことなのかもだが
ダーウィンズゲームは武器を捨てることに喜ぶ、というのがグッと来る
この泥沼から抜け出すという路線で行ってほしい
NはNullのNは古典的なSFだけをやるスタイルがいいね
ネタ自体ではなく、絵で表現する力で勝負するっていう
腫瘍からなんか出てくるネタは、文章なら気持ち悪くなるところがエロくなっちゃってますが -
今月も面白かったけど怒涛の最終回ラッシュにビビった…
あんまどれも打ち切り臭はそこまでないけどさ -
AIの遺電子RQもうちょっと引っ張れたんじゃないのかなあ
まあ無駄に引き伸ばして老醜を晒す事になるより惜しい内に終わる方がいいか -
遺電子の人ってそんなおっさんなの?
-
そういう意図ではないと思うw
-
展開かなり巻いてるなと思ったがやはり終わったか
まあ前のSFブラックジャックって感じよりさらに売れなさそうな方向に行ったしな -
最新号読了
金田さんを見てニャロメロンはミミちゃんだけでは飽き足らずお色気もやりたいんかなあと思った
服がビリーヌしてた人よりよほどエロく描かれている -
著者コメント欄の
運動と筋トレ率の高さ
やっぱり漫画家って大変なんだな -
里崎コラムのオチで笑った
-
髑髏ええな
-
すごい充実した内容の雑誌になったな
もうちょい売れるか話題になってほしい -
遺電子なあ…根本的に長編向いてなかった気がする…
-
俺はすげぇ楽しんだけどなあRQ
須藤のアクションと命がけの旅と徐々に解明されていく真相は面白かった
アイツもコイツも全部カーチャン展開も良かった
比較的リアルで鼻が低く縮れ毛ばかりの黒人描写をする山田絵は日本人の美的センスにはあまり合わなかったと思う
しかしあの世界観で舞台を独裁政権がまかり通る国家を作るとすると情報化が遅れた国家が必要、だからアフリカ大陸が舞台になったのだろう -
遺電子とシーザーとゲッターが次号最終回か
-
シーザーが終わるのは寂しい…
売れ行き悪かったのかな -
売れ行き悪かったも何も紙では1巻しか出てないし……。
-
じゃあ次はカエサルさんにしよう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑