-
少年漫画
-
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV60
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
誰もが望んだ奇跡の復活!!
ジャンプSQ.CROWN2016SPRINGより連載再開中!!
第1〜13巻まで発売中!!
前スレ
三条陸・稲田浩司◆冒険王ビィトLV59
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1551708928/
■ジャンプSQ公式サイト
http://jumpsq.shueisha.co.jp/
http://jumpsq.shueisha.co.jp/sqrise/
※スレ立てする人はスレ立て後一時間に1レスか20レス以上付かないと
即死する設定になっているので注意
※次スレは>>980を踏んだ方が宣言してから立ててください。 - コメントを投稿する
-
,-、-, _ =-、、- 、
, /| ヽ´, ミl| _lヽ、 -
14巻発売は6/4(火)
https://jumpsq.shueisha.co.jp/comics/ -
保守
-
保守保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守って20まででいいんだっけ?
-
20まででいいはず
保守 -
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
保守
-
>>1乙
-
保守終わり
-
スレ立てと保守乙!
-
立て乙
-
乙!
もうすぐ14巻発売だし良いタイミングだな -
乙です
-
メッチャ楽しい。ネタバレ会話したいけど自重
-
掲載誌未読で過去スレも読んでない人が14巻読む前にここに来るとも思えんけど…
それともおまけページとかあるのかな
今回の表紙折り返しコメントは三条先生か -
>>25を読んで単行本にしか載ってないことがあるのだろうとばかり思ってた
-
すまん、そうなのかも
巻末に設定集が載ってたのは1、2、4、6、8、9、11巻だったからそろそろか
もしくは本編の増ページか改稿…? -
単行本派だけどネタバレはしかたないものと思って割り切ってるな
というよりむしろここの人たちはバレでも「ええーなんだよそれ早く読みたいぞ」と思わせる書き方してくれてるのがいい -
このスレ発売前のネタバレ書かれる事あるっけ?
RISEの早売りって見たことない -
入手しやすい月ジャン時代でもバレする人間はほぼいなかったな
記憶にあるのだとミルファ初登場時にこれからはミルファの時代とか書かれた程度で
私はクールだおまこんだとおおの時も面白いからあえて書かないってレスがあったくらい -
RISEの早売りとしているところあるのか知らないけど先行公開もあるからな
紙書籍と電子版で発売日がずれた時には電子版配信開始まで重要な部分をぼかして書いたりはしていた -
電子版は0時更新だけど結構みんな大事なことは伏せなおかつ読みたくなるようなレスをしてくれるので
毎回腕のいいバスターが揃ってると感じてるぜ -
公式発売日になったら普通に最新話の話したいんだけどこのスレじゃNGな感じなの?
>>1には書いてないけど解禁何時から? -
何故か紙書籍と電子版の発売日がずれた時には電子版を見る人に気を使ったつもりだけど
基本的に2chの頃からどの作品でも発売日に入ってから内容の話して揉めたのはあまり記憶にないな -
ヒスタリオライオスレッド再登場の衝撃回がよりによって発売日ズレたからね
皆配慮して感想書くから、まさかあんな展開になるとは…!的な煽りばかりになってて面白かった -
使ってる電子書籍リーダーへの配信遅いのがなあ…
-
なんであの時だけズレたんだろ
-
おそらくシャギーの罠だな
-
ロディーナちゃんの策略だよ
-
新刊とらのあなで買うとイラストカードがつきそうだね
-
背表紙は当然ながらミルファか
スレッドもすっかり「5人目の仲間」になっちゃったな
3番目に出て来たのにw -
すまん、もしや背表紙もネタバレに当たるんだろうか
尼に書影が出てたから書いてしまった -
気にスンナ
-
発売日になったところで書き込むけど表紙のビィトが少し悪っぽく見えた
-
14巻は5話分で57話までだったな
-
三条先生のコメント泣けた……
-
おいおいおいおいますます見たくなるじゃないか
-
そうか、もう12年にもなるのか
待ち続けて良かったわ、切に -
単行本五話だと季刊雑誌だから年一冊無理か
-
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる
https://pbs.twimg.co.../D8I_uTdVUAAKFOh.jpg
? スマホでたいむばんくを入手
? 会員登録を済ませる
? マイページへ移動する
? 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。
数分で出来ますのでぜひお試し下さい -
14巻読んだ
そろそろ15巻が発売される時期と思うんだがいつ頃かな?
明後日くらい? -
>>53
残念ながらそれより少なくとも2日以上遅くなる -
14巻良かった〜、次も楽しみだ!
-
ガレル戦熱くて好き
ビィトの才牙の真価も意外性あったし -
え?15もすぐでるの?
-
もちろんちゃんと来週以降に出るよ
-
>>52
折角なので貰っておく -
15巻は少なくとも一年後だろ
すぐ発売するわけない -
あと5話分の掲載は必要なので1年は先ね
-
今のペースで連載し続けると終わる頃には三条陸も稲田浩司も70近くになってそうだな…
頼むから未完にだけはならないでほしい -
連載誌の刊行ペースを考慮してストーリー展開に巻き入れるとか特に考えていないように見える
-
完結できるのだろうか?
-
復帰して完全に問題無いなら、ネット媒体移行からの週刊連載でもいいんだけどな
肉みたく、気分で休載も出来るしw -
年齢を考えれば気分で休んでるわけでもなかろう
-
単行本読んだがミルファてマァム的なキャラかと思ったらレオナだったのか
-
ビィトの才牙発現こそが一番の巻きだったように感じたけど
-
14巻つい読んじゃった
ヒスタリオ、あいつ星はどこ持ってんだ -
>>69
どこってどの魔人も星は左腕にあるだろ -
頭以外ブルーザムの斧に吸い込まれたからきになるんじゃね?
-
ザンガに壊されたあとの再生中に魔技発動だから、頭と胸部と左腕(星付き)はちゃんと残ってたよ
-
そうか今日発売か
-
魔人のバーにグリニデに肩潰されたやついて草
-
電子書籍だけど一気に読んでしまった。
雑誌で展開を知っていても、やっぱり面白いわ。続刊が出るの奇跡すぎる。
まさかの彼が次の敵とか、三条先生って容赦ないなぁ。どーすんだよこれ。 -
ヒスタリオムカつく、ウシジマくんキャラ並にいや〜な嫌悪感あるわ、
おぞましいわ! -
ミルファのパンツが全然足りないな
-
ポアラのヘソ出しがあるからまあいい
-
ミニスカ生脚四の字固めでは足りぬか
-
ガレルのトライア・フェンサーズってよく見たら持ち手の部分が自由に移動するんだね
基本は中央で両刃の長さが同じだけど、片側に寄って普通の長剣みたいな形になったりもしてる -
バロンの再登場はいつになるやら
あいつダイで言うところのラーハルトかヒムのポジションになりそうだけど -
作中での他のキャラとの相対的な力関係ではもっと上だと思うのでバランで
-
ラーハルト/ヒムにしてはバロンさん強すぎないだろうか
-
新才牙は単純に強いという方向でもないのか
あとスレッドさん大丈夫ですか -
>>81
俺はバランポジだと思う。終盤ダークネスアイズ戦でビィトを庇って死ぬ的な -
新才牙が強すぎるとその強さに頼っちゃうしな
ポアラもグリニデ編でキッスのアドバイスからみんな自分なりの戦い方を見つけて工夫していると知ったし
ビィトも自分の才牙を持てたことによってやっと自分の戦い方を見つけていくことになったんだよな
それまではゼノンたちの才牙をいかに使いこなすかに重点が置かれてた -
そういや新才牙出て以降旧才牙って全く出してないのか?
もう出せなくなったわけではないんだよな
今後出す事はあるんだろうか -
自分がビィトなら、暇な時に全部出しやってみると思う。
-
>>88
一度ゼノンの才牙を出してみせたことはあったな -
>>88
バロン戦後の連載再開のしょっぱなでウルとサバラとの特訓シーンで出してるでしょ -
アックスの魔技ってゲゲゲの鬼太郎のやかんずるが元ネタだろうか?w
-
>>93
キン肉マンのブラックホールではなかったのか -
ビィト14巻読んだけどだいぶ忘れてるな1巻から改めて読み返そうかな
グリニデ倒すあたりまではかなり覚えてるしアニメでも繰り返し見たけど
それ以降がかなり忘れてるわ
ビィト第2期とかないかなー1からアニメ化でもいいけど -
アニメ化されたら100%無いと思うが第九をバックにグリニデの虐殺を最新の技術で見たい
-
アニメのビィトの引き伸ばしは相当ひどかったイメージが強いな
特にロズゴートあたりが凄かったわ
早くてんせーのひょうけつは見たいのに見るまで何話かかかった記憶がある -
そのうち新才牙と旧才牙で二刀流もするでしょ
ちょうど良くライオに槍の使い方を教えて貰えそうだしな -
これ完結するんかな?
-
巻いてる感は全くなく、これまで通りのスピードで話が進んでいるな
体調が悪化したり、体力が衰えたりしなければ終わりには近づいて行くんだろうが、終わりは全然見えないね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑