-
少年漫画
-
【血界戦線】内藤泰弘139【トライガン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
内藤泰弘の作品全般について語ったりする、そんなスレ……!
ジャンプSQ.RISEにて、超SF伝奇ドタバタ日常アクション『血界戦線』の新シリーズ『血界戦線Back 2 Back』連載中!
TVアニメ『血界戦線』DVD&BD全6巻
『血界戦線&BEYOND』DVD&BD全6巻 好評発売中!
ジャンプコミックスSQ.『血界戦線1~10巻(集英社、1~9巻定価528円、10巻定価594円)』
ジャンプコミックスSQ.『血界戦線Back 2 Back1~9巻(集英社、定価481~528円)』
JUMP j-BOOKS『血界戦線 オンリー・ア・ペイパームーン』、『血界戦線 グッド・アズ・グッド・マン』(集英社、作 秋田禎信、各 定価715円)』
オフィシャルファンブック『B5 血界戦線 (通常版)』(集英社、定価3240円)
(『王様のレストランの王様』OVD同梱B5限定版(定価6480円)、『ザップ・レンフロ因果応報中!!/バッカーディオの雫』は受注生産につき再販なし)
YKコミックス『トライガン#1,#2(少年画報社、各巻定価734円)』
(『トライガン#1,#2』は、徳間書店『トライガン1~3巻』と同内容です)
YKコミックス『トライガンマキシマム(少年画報社、全14巻)』※『トライガン』続編
作者も参加の公式アンソロジー
YKコミックス「TRIGUN-Multiple Bullets」(少年画報社、定価712円 全1巻)
-※新装版※-
YKコミックスNEO『トライガン N-1,N-2』(少年画報社、各巻定価1234円 全2巻)
YKコミックスNEO『トライガン・マキシマム N-1~N-7』(少年画報社、各巻定価1234円 全7巻)
(N-7のみ定価1543円)
トクマコミックス『サムライスピリッツ』(徳間書店、1026円 全1巻)
海洋堂より血界戦線アクションフィギュア発売中!
クラウス 約125mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
ザップ 約120mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
(2015年8月25日、5184円)
コトブキヤ ARTFX Jシリーズよりトライガンフィギュア発売中!
ヴァッシュ・ザ・スタンピード (9975円)
ニコラス・D・ウルフウッド (9975円)
ヴァッシュ・ザ・スタンピード -The Gunman in Black-
(WF会場価格 9500円/コトブキヤショップ価格 9975円)
次スレは>>970あたりでお願いします
※前スレ
【血界戦線】内藤泰弘138【トライガン】
https://medaka.5ch.n...cgi/ymag/1657017565/
※↑スレ立て時は冒頭に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れてスレ立てして下さい。(荒らし対策の為ワッチョイ表示)※ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
元ネタ一覧(スレ88+α)
1 魔封街結社/紐育秘密結社 (映画) 国際秘密結社 (映画)
2 幻の幽霊車両を追え!!/レッド・オクトーバーを追え! (映画)
3 世界と世界のゲーム/The War of the Worlds (小説/映画/宇宙戦争の原題:「世界と世界の戦い」という訳で内藤氏が語ったことあり)
4 トーニオ・アンドレッティ最後の19時間/ヒトラー最後の12日間 (映画) ツインピークス/ローラ・パーマー最期の7日間(映画)
5 BLOOD LINE FEVER/Black Line Fever (グレン・ダンジグ氏の原画ディーラー)
6 Day In Day Out/DAY IN DAY OUT (楽曲/アーティスト:フランク・シナトラetc.)
7 パンドラム・アサイラム ラプソディ/アメリカン・ラプソディ (映画) マンハッタン・ラプソディ (映画)
8 震撃の血槌/進撃の巨人 (マンガ/アニメ)?
9 拳客のエデン/東のエデン(アニメ)?
10 とある執事の電撃作戦/とある魔術の禁書目録(とある科学の超電磁砲) (ライトノベル/マンガ/アニメ)
11 Cherchez l'idole/アイドルを探せ(原題:Cherchez l'idole) (映画)
12 Don't forget to don't forget me/Don't forget to forget me (楽曲/アーティスト: シャルロット・ゲンズブール)
13 Zの一番長い日/日本のいちばん長い日 (映画) 親父の一番長い日 (楽曲) The Longest Day (映画)
14 ラン!ランチ!!ラン!!!/ラン・ローラ・ラン (映画)
15 人狼大作戦/スパイ大作戦(ミッション・インポッシブル) (TVドラマ/映画)
16 The Outlaw of Green/アウトロー (原題:The Outlaw Josey Wales) (映画)
17 マクロの決死圏/ミクロの決死圏 (映画)
18 エスケープ フロム ペイン チェインリアクション/ エスケープ フロム L.A. (映画) + Chain Reaction (映画)?
19 王様のレストランの王様/王様のレストラン (TVドラマ)
20 幻界病棟ライゼズ/緊急病棟24時 (ドラマ)? ダークナイトライゼズ(邦題:ダークナイトライジング 原題: The Dark Knight Rises)
21 鰓呼吸ブルース/
22 BRATATAT MOM/パタパタママ (楽曲)
23 妖眼幻視行/ヴェネチア幻視行 (小説) 猿丸幻視行(小説)
24 ライツ、カメラ、アクション!/撮影を始める時のかけ声
25 大脱出ハンドカフス/大脱出(映画)
26 Wacky Jive in HL/Weekly Jump
27 とある執事のゴールドブレンド/とある魔術の禁書目録
28 ゲット・ザ・ロックアウト!
29 バッカーディオの雫
30 ミッドナイト・ブルー
31 深夜大戦 Dead of night warfare
32 Angry Young Merman
33 ザップ・レンフロ因果応報中!!
34 V・次元血統
35 獄中の聖者、その中の咎人
36 My life as a Doc
37 ソニック スピード ディザスター
38 Be quiet & Follow me.
39 災蠱競売編
ex オンリー・ア・ペイパームーン/ペーパー・ムーン(映画) It's Only A Paper Moon(楽曲/アーティスト:ビリー・ローズ、イップ・ハーバーグ、ハロルド・アーレン) -
よくある質問
Q. 血界戦線の主人公は誰ですか?
A.クラウス・V・ラインヘルツ
*この質問が出た場合はこちらへ案内するかスルーでお願いします*
*******
※下記はファンによる推測およびイベントで話された内容の伝聞です
先生は設定ガチガチに固める方ではないのでその後の展開と齟齬が出てくる可能性があります
あくまでも公式ではなく出典もないものとして読んでね
Q. ヘルサレムズロット ってどういう意味なの?
A. 恐らくStephen Kingの「呪われた町」の舞台となった架空の町'Salem's Lot (実際にはJerusalem's Lotの略称)のもじり
吸血鬼に支配された田舎町
6/3での先生の質疑応答
1、各キャラの過去編(10代編)を書く気→ありあり
2、クラウスとスティーブンの出会いを書く気→1に絡めてありあり
3、ライブラ女子組(K.Kとチェインの共闘を書く気→ありあり
4、チェインに可愛い服を着せるつもり→49のおじさんが描くの?とやや苦痛な模様
5、レオとスティーブンの共闘→悩んだ上でなし(役割が違いすぎるので、という理由)
6、クラウスのお姉さん→書く気ありあり
7、アリス獄長の出番→当然ありでしょ
8、K.Kが決定的にスティーブンを嫌いになったきっかけ→かかない
9、K.Kとその夫関連→単独のエピソードにすることはほぼない
10、ザップのライブラ加入時の物語→あり、ただし他に描くものなくなったら的な返事
11、ザップ・ツェッドの修行編→描かない、修行時期がそれぞれずれてる&すでに描いてある分で全て -
ほしゅ四です
-
いちおつ
-
ほしゅしようとしたら規制されちゃう
-
ほしゅ手伝い
-
保守と捕手は引っかかるみたい
-
お、いけた
保守捕手ほしゅ -
ほしゅありがとー
-
なるほど
てかなんで捕手までアウトなんだろ -
ほしゅ20までだっけか
-
とりあえず20まで走るか
保守 -
単語だけだとだめなんだな
-
20までだね
-
頭に保守とか捕手つけたら駄目ってやつかな
-
捕手を保守する
-
りょーかい
保守あと少し -
やるぜ保守ー!
-
保守する捕手
-
おわた
保守おつかれさまでした -
保守おしまい!
お疲れさまでした -
遅くなったけどたておつです
前スレ埋めてきた -
おつです
ヴァッシュとナイブズが一卵性双子ならダニエルとマーカスも一卵性名乗れると思うわ -
ダニエルとマーカスって最初から双子設定?それとも序盤に出てたダニエル風モブをマーカスに後付けしたのかな
先生何か言及したことある? -
2016年6月に出たB5にダニエルの双子の弟マーカスは既に本編に出ていますって言及あったのが確か初出
-
内藤先生ってある程度の基盤作る設定はしてても
細かなキャラの家族構成や関係や趣味とか生年月日そういった設定は矛盾出さないようぼんやり考えてはいても出すまでははっきり決めなさそうなイメージあるわ
いわゆる設定厨じゃなく創作の幅は狭めない臨機応変タイプ
はじめ出した警部が次出すときにイメージ違うからあ、じゃあ双子とかにしとくかー程度な気がしなくもない
第1話からモブとして出たキャラに肉付けするタイプではなさそう
スティーブンがレオ誘拐された話で足技のみで氷出さなかったのも
多分はじめ氷使い設定なかった気がする
なんとなくw -
氷使い設定なかったんじゃないかって気がする
-
トライガンの時もガンホー12人って言ってたのが最終的に13人になってたりウルフウッドの未成年強化人間設定も後から付けたみたいだし
後から思い付いてコレいいじゃん!ってのはありそう -
後付けかもしれんけど
ヴァッシュとウルフウッドってそのまま対称的な設定なんやな
不老者に対して少年が無理やり成長させられた姿
天使に対して牧師 -
銀魂20周年記念企画で銀魂と血界戦線のコラボ観てみたいな 銀魂と血界戦線は気が合いそうだから
-
時代が違うからなぁ
-
次のRISE27日発売だってよ
-
次のシリーズって単行本1冊分はまだたまってない?
-
いつものペースなら春の話が出たらその次の夏までくらいには単行本
-
TwitterにRISEの表紙来てたね
-
すげーよかった
軟体人間ザップすき -
青年誌じゃなくて少年誌だから生きてる感がすごい
-
今回めちゃくちゃ良かったのに、なぜか何かが足りない気がしてしょうがなかったのだが
技名叫んでねーからだわ、まあ通常攻撃で沈む雑魚か -
まさか前日談続くと思わなかった
忘れた設定だと思ってた13王出てくるのか… -
レオいないとなんとなく物足りないけど忘却王のその後〜的な導入で現在軸に移行できるな
-
チェインやKKの話もくるかな?パトニカはチラっと経緯はやったし
-
ザップHL来る前野生児だったんだな
少し驚き
ピザ屋の急に泣いたおっさんは大崩落で身内が死んだりしたのかな -
良く共存してられると思ったし何であの街から逃げずにあんなにたくさんの人がいつ死ぬかも分からないのに住み続けてるのか不思議だったけど一般人の認識書き替えられてるんだな
そうだよな
マトモな状態なら普通は逃げるよね -
や、禿げてるからでは…?
-
13王が次々出てきたな
絶望王なんていません -
田舎に帰って家業を継いだり寿退社で定期的に入れ替わってるからな
-
フフフ、絶望王は我ら13王の中でも最弱…
結界壊すのに他力本願で3年もかかるとかなんだったんですかねあいつ -
アニメと原作はよく似たパラレルワールドでええやん
双子や絶望王とかある世界もたぶん何処かに存在してるよ
原作世界には存在してなくても -
血界ならたくさんのパラレルワールドとか存在してても驚かないわ
ザップの娘が存在してたりガチャで切れて世界滅ぼそうとする神様いる小説世界のパラレルワールドもあるし -
アニメのオリキャラは全体的に蛇足だったと思ってる
-
アニメのオリキャラって
アニメ監督が血界の直前に手がけたオリジナル作品のヒロインと性格も口調も声優も同じだったからあの監督マジで女キャラの引き出しないんだなって思った
見た目がか弱い系の少年保護者がいるあたりも同じ
好みのタイプが一貫してると言えばそうなんだが普通すこしは変えるだろ
あだちみつるのヒロイン並みにコピペだわ -
あだち先生大ヒット作家なんで
こんなとこで比べてsageんでもええがな…… -
兄と妹が近親相姦っぽくて最後は走って頭突きするっていうのも京騒まんまだしな
構成も最初と最後だけストーリー仕立てでカッコ良さげなコマ切れカットの詰め合わせしかできないし -
アニオリの話を何年続けるんだお前ら
-
まあ残念ながらアニメは一般にはアニオリが多かった一期の方が二期より人気なんだが
基本的に原作は単発エピソードの積み重ねだからアニメにすると1クール通した繋がったストーリーが作りにくいからなあ -
京騒戯画って平均売上3ケタじゃなかったっけ
-
コロナでも戦争が起きなかったんだから
HLが出来ても戦争は起こらず、無理やり適用しようとすると思うな人類は
それがいい事なのかわからない
コロナ禍で何で各国が正面から中国にブちギレなかったのか、いまだにわからないもん -
>>62
2期は2期で前回の反動から話をなぞる事最優先でアニメとしての表現に落とし込むの甘かったからなあ
1期はアニオリをやるための枠確保っていうどうしようもない理由が前提ではあるけどTVアニメの1話ってガッチガチの尺にエピソード落とし込むべく取捨選択して演出も拘ってはいた
個人的には解釈違いだったけど演出評価されてんのも見かけたし -
1期は制作期間2年以上でボンズの作画スタジオ2つ使ってるから
かかってるお金や手間が全然違うのが見てすぐ分かるよ -
1期は絵や演出は奇麗だったけど、音声音響がうんこだった
キャラの声がBGMや効果音に消されて何言ってるか全然わからんし
ボリュームの調整も適当すぎた -
ブルレイやDVDは修正されていたけど動画配信は修正されないままだったね
-
>>66
そんなに時間かけてて土壇場で最終回30分じゃ足りねーわってなったの逆にすげーな… -
1期はネジの話の回が凄い良かった
他の回は正直覚えてない -
ネジの回って確か唯一監督ノータッチだか脚本家が違うかなんかだったんだっけ?
かなりうろ覚えなんで違ったらすまん -
1期は絵は綺麗だったけど演出がダメダメで残念だったな
-
まあ一期はすぐに二期が決まるくらいには人気あったし三期がいまだに来ない二期と違って
-
ストック問題もあるしな
1期から2期は他作品も早く決まるが
3期は結構時間かかるとか来ない作品なんてわりと山程あるし
1期が悪いとか2期が悪いとか良し悪しを比べなくていいよ -
3期見たいけど1期の監督や低予算じゃ嫌だし
東宝ももっと早く放映するはずだった?トラスピとぶつけてパイの奪い合いなんかしないんじゃね -
前にも言ったと思うが
もっと酷い原作レイプな低予算アニメとか散々見てるから
内藤先生の原作アニメはオリジナル加えたとしてもそこそこ予算もらえて標準より上のクオリティなんじゃないかとわりと思ってる
原作と全く同じでは無い部分もありーので不満を抱く人がいるのも分かるけどさ -
>>77
アニメトライガン、ガングレイヴから入って漫画トライガンとゲームガングレイヴやったらあれ?こんなもんな感想持った -
ここで新しい13王が出たとか書いてあったんで久々にジャンプSQライズ買ってしまった
忘却王と欺瞞王が出たね
こいつらがヘルサレムズロット組み替えたんか
まだ他にも13王出てきそう -
ようやく13王を出す気になったかって感じ
-
なんでNYを選んだのとか明らかになるんかな
-
わな
-
ダーツの旅的なやつで
-
人種のサラダボウルに新しい種入れたろの精神
なんでもありのカオスな街にするのにニューヨークはわりとすぐ候補に上がるだろ
首都と分離してるから政治的に混乱しにくいしロケーションも分かりやすい -
トライガンアニメのあらすじ見たら全然違うんやが
何やこれ監督の公開オナニーか -
島だからタコ足で隔離して橋でのみ行き来できる立地ってのも狙ったんなら重要ポイントな気がする
まあ某魔界都市みたいにド派手な亀裂で分断くらい神性存在ならできるんだろうけど -
>>86
クラゲおじさんとかのプアホワイトの話もやりたいなら元々差別が下敷きになってる国や都市の方がやりやすいし? -
浜松もまたすべての区が融合されようとしたけど
かろうじて3区までの再編に留まったんだよね -
複数の並行世界観測して干渉できるんだから秩序と混沌は神なんだろな
-
餃子地区と鰻地区とあと何よ?
-
みかんだよ
-
>>93
浜松なんてしょせんは名古屋県の植民地だろ -
血界戦線のコラボカフェやるみたいだけど、あの抱き枕みたいなイラストはなんなんだw
-
血界のコラボカフェっていうと油断するとこっちが食べられるやつか
-
クラ?ムチャ?
-
思ったより抱き枕だったし太極図配置された雑カードにワラタ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑