-
鉄道路線・車両
-
宇都宮LRTについてのスレ Part.3
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
宇都宮LRTについてのスレ
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1599782702/
宇都宮LRTについてのスレ Part.2
https://mevius.5ch.n...cgi/rail/1608813819/ - コメントを投稿する
-
ヨーロッパや米西海岸のように、専用を90や100で走らせようとしてるのならビビるのも分かるけど、
たかだか70で何でそんなに悩む? -
専用区間の軌道もソレ前提(70運転)に、ガッチリしたものを造ってるんでしょ?
-
大阪メトロは軌道法だったはず
確か最高速度は90km/hだったかな
専用軌道ならその速度まで認めて欲しいもの
踏切と踏切の長い区間(鬼怒川橋梁など)で横切る車も人もいないのに40km/hは馬鹿らし過ぎます -
このくらいは簡単に走れるはず
福井の「やけに速い路面電車」 駅を高速で通過 現地でわかった停まらない理由とは
2020.10.31
https://trafficnews.jp/post/101341/2
路面電車といえど最高速度70km/hを発揮 -
特認受けるにはATSにする必要がある。
ATS設置できるように準備だけはしてあるようだけど、いつになることか。
西側延伸の方が先だろうね。 -
日中、バスに追い抜かれるLRTが問題になりそう
清原地区市民センター前経由の迂回した路線だけに
開業後、東京マスコミが日中にゆいの杜中央から宇都宮駅北口までのバスの所要時間と比べて遅いと偏向報道するのは確実 -
>>960 LRT出来たらゆいの杜〜宇都宮駅のバスは多分廃止。現在でもあまり本数がないのにLRTができたら一発で廃止になるだろう。
-
社用バスを使う区間でするのではないかと
もちろんバスの方はノンストップで
東京マスコミは東京以外の交通インフラを無駄だと報道しがち
今回のLRTでも無理にそうした報道をするはずです -
>>962
東京以外の交通インフラって具体的にどんなものを言うの? -
>>952
>>953
阪堺が50km/hじゃなかった?
どうせならドイツみたいに併用軌道でも70km/hにしてほしい
専用軌道はこんな感じで↓
https://www.bing.com...426E913FC7D6B6A307AB -
国内だと福井の70が最高かな。
-
>>952
京阪京津線は専用軌道75km/hで走ってるぞ。 -
京津線の専用軌道部分は軌道法準拠だっけ?
路面電車スタイルの車両が走ってても、軌道法準拠じゃなきゃ
当然40Kの制限はない -
LRT効果で鬼怒通り沿いにマンション乱立ってガチの話なの?
-
>>968
停留場徒歩3分圏内に15階建て1棟と20階建て2棟建設中。
少し前にも15階建てが建ってる。
建設予定地もあるから、今建設中のが落ち着いたらまた建てるだろうね。
ちょうどマンション探してるから一通り資料請求したけど、どれも4000万円台〜って感じ。 -
1棟はJR間近だから多少高くても分かるけど、JRから離れていてもLRTの駅に近いというだけで結構強気な値段設定だなと思う。
買えないこともないけど、今後もまた建つだろうから少し様子見。 -
西口にも建ってるし純粋にLRT効果って言えるかは微妙だよ
LRT計画なんてない高崎や前橋も、最近マンション建設が進んでるから -
>>971 ただだからといって東口に集中しているのも疑問
-
>>971
西口はまばらに建設してるけど、東口は綺麗に沿線沿いにしか建ててないとこ見ると明らかに狙って建ててる。 -
>>973 自分も鬼怒通り沿いのマンション2棟の資料請求したり、HPを見たりするけど、明らかにLRTを推してる。LRTがなければマンションが建たなかったor規模が小さくなっていたかもしれない。
-
宇都宮LRTは廃止になっても、車輌の持ってく先が福井くらいしかないな
-
ピーチライナーほどの大赤字を出さない限り、まずそれはないかと
-
>>976 ピンチライナーは維持費が異常に高い新交通システムだったし、名古屋への通勤需要ガン無視して名鉄につなげたアホ路線。
LRTは少なくとも固定需要はあるだろう。 -
あと1年ちょいで開業できるんかな
開業しても運賃の収受が上手くいくとは思えないんだが杞憂に終わって欲しい -
乗降客もそれなりにいて、何とか西口延伸に繋がって欲しいけど
-
>>977
あそこは維持費がどうこう言うまでもないほど乗らなかったから -
ピーチライナーはほんと春日井側を先行開業させておけばよかったのになぁ
ここの東側先行開業も同じことにならないか心配 -
豊橋で運動公園から乗ったら、すごく早いから
速度計がついていたのでみた。65km/h出ていて笑った。
宇都宮LRTのスキームでどうやって赤字になるの?
上下分離でどうやって赤字なるのがかわからない。 -
昔人からきいたが仙台市電で運転手が速度違反で
捕まったことがあった。
30キロオーバーで。 -
>>983
都電8000形なんか下り勾配だろうけど80km/hくらい出していたって
今はうるさいから専用(新設)軌道の荒川線も速度厳守
曲線制限も年々標識が増えてうるさくなりつつある
荒川線成立時を比較して全線で10分遅くなっている -
荒川線は元々遅えよw
-
>>984
その時代じゃ下りでも80出る路面電車はないんじゃないか? -
鉄道板は平気で脳内妄想カキコが出てくるからあまり真に受けるな
ちなみに本人の脳内では真実だから始末に悪い
荒川線は昔から時間なんかかわりゃせんよw -
>>967
京津線は全線軌道法適用。 -
>>990
こんな板の自称関係者が当てになるかw -
その論理で自分に合わない書き込みは否定できますね
-
>>992
ぶっ飛ばしていたのは早朝深夜だから
昼間は無理だよ
深夜は停留場の所要時分掲示の半分くらいで走ることも多かったと聞く
昼間の遅れを取り戻していたんだって(規程回数運行しないとダメだから)
それにしても君は随分と偉そうな態度だね
一体何者? -
>>956 遅延が発生したら多分鬼怒川橋梁を大爆走して回復しそうだが。
-
>>994
【要出典】 -
>>997
乙です -
999
-
1000なら西側延伸
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 174日 16時間 8分 3秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑