-
鉄道総合
-
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 39列車目◇◆◇
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ダイヤ改正の話題をどぞー。
新しいダイヤ改正でも、古いダイヤ改正の思い出話でも
JR、私鉄問わずに語りませう。
※注意
ここは総合スレなので、個別線区の話題に偏りすぎないように気をつけましょう。
出来るだけソースの掲示を。
ここは「予想・妄想スレ」ではありませんのでご注意ください
スレが落ちないように定期的にageて下さい
次スレは950を目途に立ててください
前スレ
◇◆◇ダイヤ改正総合スレ 38列車目◇◆◇
https://mevius.5ch.n...gi/train/1539176040/ - コメントを投稿する
-
おつです
-
SRは、復路は3パターンでのダイヤを設定してるらしい
https://www.s-rail.c...18/rinji20181209.php
12月9日(日)天皇杯決勝戦 臨時ダイヤを更新いたしました。
発時刻に変更はございませんが、
1..復路・延長戦、PK戦なしで試合終了の場合
2.復路・延長戦で試合終了の場合
3.復路・PK戦で試合終了の場合
上記のパターンによって発番線が異なりますので、下記又はPDFにてご確認ください。 -
改正発表日は14日か?
https://www.kahoku.c.../20181204_33039.html
>12月中旬にダイヤを発表し、
2021年3月にJRがダイヤ改正しなかったらウケるw
https://www.yomiuri....1205-OYTNT50188.html -
>>4
n700sが2020年度に数往復で 追加投入だからあるでしょ -
>>3
階段的運用時刻表だな -
>>6
中旬=11日〜20日のことだから今年の曜日配列だと休前日は14日の金曜日のみが該当だけどどうだろうね。
三鉄の場合は定期での束への直通列車の設定がないし、JRグループと歩調を合わせて発表する必要がない。
そもそも三鉄単独での発表なら金曜日や休前日に拘る必要もないしな。 -
スレチですが
山田五郎がいうには
JRの操車場跡地再開発の名前がグローバル・ゲートウェイ高輪だとか言ってたな -
>>3
これ開く扉の方向を変えるだけなんじゃ… -
有楽町線池袋の要町より先端で囲い作って何か工事してるけど
座席指定券売機?
Sトレ停めるのかな
来春の5直関連はどんな改正になるんだろう -
JRは明日発表かな?
-
TJ川越特急と、SI急行の練馬停車、Sトレ増発(平日23時台復活)とか噂は出てるが…
-
一部不通の大井川鐵道井川線、2019年3月全通へ
https://trafficnews.jp/post/82290 -
nhkのごごナマの秘境駅特集、何気に静岡局のスクープだったのか
-
351名無し野電車区2018/12/06(木) 08:59:24.57ID:NJLvUFIv
西武6000は元町・中華街で停止位置修正多発で
試運転走らせて西武の人も添乗して調整してるけど直らないらしい
40000のロングシート車導入して6000と入れ替えて欲しい
353名無し野電車区2018/12/06(木) 14:19:16.38ID:pX+3FcfG
西武の6000はスジに乗らない問題児だからね(笑)
東急さんはかなりプンプンらしい。
うちはタオルの件があるから西武さんに文句言えないけどね。
354名無し野電車区2018/12/06(木) 15:51:43.36ID:NJLvUFIv
元町はじゃあ手動で停めればいいじゃんとなりそうだが
あえてTASCのままで停めて今日は何件訂正しましたと報告するらしい
元町は列車の折り返し時間が2分しか無く
MM線も終日混雑しているので春の改正で変えてくるかもしれない。
今度元町の奥に車庫を造るので完成すれば有料特急の運用も余裕が出るだろうね
355名無し野電車区2018/12/06(木) 16:14:46.88ID:WlpfLLpA
>>354
あんた内部のことペラペラ書かない方がいいよ -
>>11
東武・西武は激震 -
6000のTASCがぽんこつなのは昔からじゃなかったか
-
JR発表きてくれー!
-
デンチャの819系増備車が300番台として日立製作所から出てきたな
ZG007もカメラ取付で100番台に改番されて小倉総セから出てきたし、筑豊本線以外にも入れる線区があるに違いない
>>13
イケ線急行練馬停車だと、速達力失わないか?
各停の退避も支障きたす -
新快速(JR京都線ほか) 有料席
座席券は車内で発売
座席は自由席
距離に関係なく500円 -
有料席
座席券は車内で発売
座席は自由席
→座席定員制 -
小田急のダイヤ改正、
お漏らしでもいいからkモーン -
JRの発表まだ〜?(´・ω・`)
-
>>25
十三通過定期列車は史上初? -
>>20
香椎線って鐵道界で発表済み -
>>26
定期列車ではそうかもしれんね -
JRの発表がもうすぐかとわくてかしている
-
遅いよな 15時に株式市場が閉まったらいつでもいいのに
-
来週じゃないの?
-
来週か
ここは俺も含めて情弱ばかり -
一般鉄ヲタ的にはイロモノ京トレインに目が行くのだろうけど阪急はおおさか東線からの流入を期待してる感じだな
淡路駅ホームの混雑が酷くならないように使える本数を増やして対策した印象 -
昼が準急の4分後に特急発車って準急は茨木市まで逃げ切れるのか?
-
>>37
特急また遅くなるんじゃない? -
>>36
いまでも淡路の混雑、結構まずいもんね。
それと朝ラッシュの京都方面、立命館、龍大や佛大の学生にとっては結構改善かも。
という話を路車板の阪急スレで書き込みたいんだけど、各線スレは全てのスレが
基地外とゆかいな仲間たちに乗っ取られてて、ろくに書き込めない。
車両スレは別の基地外がなれ合ってるし。あーあ。 -
今回も夕ラッシュ時に堺筋快速ならずか
まあ遅い準急でも直通があるだけいいけどさ -
>>39
ワッチョイとかの対策は? -
>>41
例えば阪急車両スレは二つあるんだけど、片方は車両と全く関係ない阪急マニアウォッチャーの馴れ合いスレ。もう1つはワッチョイ入ってるけど、リアルの基地外なんで身バレ上等。
阪急神戸線スレは廃墟、京都線スレはゆかいな仲間たちが基地外煽って遊んでる。宝塚線スレはましだけど。 -
阪急京都線、1月ダイヤ改正 平日昼の梅田発車パターン変更、夕方は乗り継ぎ改善も
https://trafficnews.jp/post/82308 -
>>8
14日は年末年始の予約状況発表だけじゃないの? -
>>38
下りも河原町発繰り上げそうな気がする -
阪急京都線は土休ダイヤの夜間の改正は今後もしてくれなさそうだな
-
>>45
上下とも梅田〜高槻市で準急が先着なら特急集中が減らせるんだけどねぇ。
上りも普通が相川か正雀2本待避化なら増える京とれ運転時間帯は下りみたく3本連続待避w
宝塚線でも土休夜は減らしたから京都線も下手したら更に悪化? -
下り夕方の接続パターン変更を書くなら
梅田発の発車順序変更による接続(退避)パターン変更も書いてくれよ…
そっちのほうが時間帯も長いし土日もあるし重要だ -
>>48
上りのパターンも下りと一緒にするかもしれんな… -
十三通過の定期列車は58年振りだそうで
-
全然関係ない話ですが
俺がデイケアで通っている病院は2020年8月1日から全面禁煙になる -
>>47
どうでもいい所しか改正しないからな。 -
>>48
土休夜って梅田のホーム運用一つ減らしたから、京都線への波及はなさそう -
積雪のスジ乱れになったらもう---
三江線みたいに除雪せず積雪ウヤと割り切るならともかく -
>>58
オマエが言う事では無い! -
>>60
じゃテメーが言う事であるのか? -
明日はお前ら待望の京成車の三崎口行き初日だね
始発駅の京成高砂駅には鉄オタという種類のゴミが大量に撮影に来るのかな?
こいつらみんな散弾銃で発砲されて蜂の巣になって死ねばいいのにね -
>俺がデイケアで通っている病院は2020年8月1日から全面禁煙になる
住民が介護老人になってるのか -
高砂は狭いから広い青砥で撮るかね?
青砥も上野行きとの接続待ちで時間あるかな?
特急三崎口表示なら品川? -
「死ね」と言ってる本人が撮りに行く気満々www
-
来春はメトロに関しては北綾瀬10両化と方南町6両対応で千代田線、丸ノ内線で大規模な改正??
-
>>67
カメコはともかく初便に乗って騒ぐ輩はいるんじゃない? -
たまに3700がアクセス特急に入るけどそこに三崎口行きが代走かなんかで入ったらオタが湧くんじゃないか?
-
>>61
殺されたい? -
バカシネがまたわき始めました。
-
ワッチョイつけろ
-
本当かどうか、今週末まで生暖かく見守ろう
ただへんな捨て垢情報とは明らかに書き方や細かさが違う
917 名無し野電車区 sage 2018/12/10(月) 21:19:42.31 ID:It0qB/k8
ダイ改(外房線に関係している物のみ、自治体からの漏れ情報らしい)
・千葉5:55上総一ノ宮行き,上総一ノ宮6:17千葉行き,茂原6:56千葉行き,千葉23:46茂原行きが総武快速線直通に変更
・新宿わかしお(上り)をわかしお18号に改名して安房鴨川〜新宿定期運転(全日運転)化
※代わりにわかしお16号を臨時列車に変更
・永田本納新茂原八積に京葉快速(通勤快速含む)が終日停車
・通勤時間帯のわかしおを全車指定化&座席未指定導入&チケットレス100円割引導入&鎌取停車化
ちなみに上り新宿わかしお定期化は現ホームライナー千葉1号(改正後のさざなみ5号)新宿始発化の影響 -
>>76
大網から先の外房ローカル間引かれるんだな -
>>78
常磐線、中央線の特急みたいな改造をやってるって話もないしね。
房総方面は千葉支社十八番の接続改善が数件(裏で同数の接続が悪化)と、一部列車の増結(別の列車が減車されてゼロサム)をどや顔でリリースするくらいだよ。 -
>>75
やるなら8000形が現役だった頃にやって欲しかった -
スワロー化するなら先に発表してると思うんだが。
-
>>79
房総は2020年に実施予定のワンマン運転の車両と東海道(波動含む)にE257-500を回すかどうか
後ケヨ34が武蔵野線にいくかどうかこれらによっては一転して大規模改正になる可能性もあり得る
後次回2020春改正で相鉄の品鶴線乗り入れと房総ワンマンによる系統分離とE235導入開始で総武快速・横須賀線が大規模改正になるのが確定してる
勿論内房線外房線成田線も末端(成田線は鹿島線)がワンマン対象なのでこちらも大規模改正が確定してる -
スワローあかぎのプレスはダイヤ改正と同時だったから房総特急とか東海道ライナーとかを特急化するにしても発表は改正と同時な気がする
-
つまり今週末か来週末
-
>>75
京阪や名鉄みたいにリクライニング装備の専用車両が欲しい。 -
今週金曜日午後(多分3時以降)プレスリリース好評だろう
F5しながら全裸待機して待ってる -
西鉄の場合既に転クロ3000があるから座席指定車はUシート、Aシートみたいに改造しないと
-
スワレナイあかぎ
-
>>88
千葉県民「好評なわけないだろう」 -
JR九州も対抗で新車やらないかな
デザインはいつものミトーカでw -
JR九州は減量ダイヤとロンシー化で改悪ばかりだから期待できない
-
大牟田で直通快速復活とかないだろうか
西鉄に逸走したりしてない? -
新幹線すら減便する九州
-
新幹線特急の減便はアリバイ目的のような気がする。
幹線も減らせばローカルも減便に強く反論しづらい。 -
つばめは乗車率が悪いからな。
大牟田玉名とか特急時代の客はどこ行ったんだろう? -
>>97
新幹線開業前の大牟田乗降人員と今の大牟田+新大牟田がほとんど同数だからどこへも行ってないのでは? -
861名無し野電車区 (ワッチョイ 8b08-cgie [202.231.120.243])2018/12/11(火) 18:39:45.67ID:mxtAHtYg0
北陸新幹線ではグランクラスの利用率が
著しく悪いらしくE7のグランクラスは順次
普通車に改修するらしい。
上越新幹線で今後運用入ったとしも
利用率はあまり期待できないしね -
やっぱり距離の割に料金が二社合算で高いからでしょ。
妙高でGCから自由席に乗り換えれば費用は抑えられるしね。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑