-
アニメ
-
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 season2 #2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
魔王討伐を目指す一匹と一人は、レーコが
ぶち抜いた岩山のトンネルを通ってアスガ王国へ。
――――――――――――――――――――――――――――――――
sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
ネタバレ厳禁。荒らしとアンチは徹底スルー。
――――――――――――――――――――――――――――――――
◎放送、配信情報 2024年10月2日より放送開始!
TOKYO MX 2024年10月2日より 毎週水曜25:05〜
BSフジ 2024年10月8日より 毎週火曜24:30〜
〇dアニメストア 2024年10月2日(水) 11:00 〜独占先行配信
各種配信サービスにて
2024年10月5日(土)23:00〜配信開始 他
◎関連サイト
アニメ公式サイト:https://soushokudragon.jp/
アニメ公式X:https://X.com/soushoku_dragon
◎前スレ
齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 #1
https://pug.5ch.net/...gi/anime/1672358679/ - コメントを投稿する
-
◆スタッフ
原作:榎本快晴『齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定』(角川スニーカー文庫刊)
キャラクター原案:しゅがお
監督:劉思文
シリーズ構成:劉思文、李家傑
脚本:李家傑
キャラクターデザイン:丸子、胡臻
総作画監督:王傑鋒
美術監督:陳睿雯
色彩設計:株式会社緋和 のぼりはるこ
編集:謝志豪
製作:bilibili
アニメーション制作:LAN STUDIO
版権協力:角川青羽(上海)文化創意有限公司
日本版制作:株式会社スターリーキューブ
◆キャスト
草食ドラゴン:大塚芳忠
レーコ:悠木碧
ヴァネッサ:石川由依
ロゼッタ:野口衣織(=LOVE)
エドワルド:石谷春貴
プラバス:茶風林
謎の男:天?ア滉平
漆黒の血の団長:永塚拓馬
漆黒の血の女:櫻井もも(≠ME)
◎主題歌
オープニングテーマ 「Brave one」梟note(Sony Music)
エンディングテーマ 「飴色水彩」MiMi(WARNER MUSIC JAPAN) -
まさかの2期
-
超豪華声優にクソみたいな脚本
-
前期ドラゴンがかわいそう過ぎて視ていられなかったけど次期あるのかよ…
-
海外アニメ
-
局良かったね
-
これ結構アクションが動いていたアニメだっけ
-
エンディングだけなんか好きだったわ
-
イコラブノイミーどうでした?
率直な感想聞きたい -
原作は日本のなろう小説なのにアニメ企画自体は中国国内で展開、後にアニメは日本語吹き替え版で逆輸入という異色作品
-
>>9
なぜかEDアニメだけは思いっきり中国だったな -
ロリがつよかわいかった
-
オープニングもエンディングも曲は好きじゃないわ
そんなアニメだっけ?て感じ -
原作3巻で打ち切りなのにまさか2期やるとは・・・
俺は好きだけど -
>>15
3話で打ち切りなのに映画第二弾があった埼玉 -
原作小説を元にアニメ化するのかね?
-
1話は面白かった
やはり邪竜様とレーコがかけあいしてんのが楽しい
ただOP見るとやたらキャラ多くてシリアスぽくて
全然違うストーリーが展開されそうなんだよな -
これ好き
原作も読んでないし、自分でも理由がよくわからんけど
そもそも女が主人公のアニメは嫌いなんだが -
これBlu-rayやDVD一切出ないんだよな
BOXで出せよ -
主人公はドラゴン レーコはヒロイン
-
作画向上してるじゃん
俺もこれ好きだわ -
何だこの糞OP曲は何をどうやったらこんなの採用すんだよ
-
EDのクラフト感も好き
作り手のキャラへの愛情を感じる -
気持ち悪いOP曲だな
-
レーコの声、いつものヘタクソのせいでまた声変わってんじゃん
最悪死ね -
初回から進撃の巨人のパロディかましてくるとか
外人が作った割にはまあまあのセンスだな -
二期なんてないと思ってたけどクオリティー上がってんなあ
本国では人気あるのかね -
情けない芳忠さんが素晴らしいw
-
中国スタジオのほうが良く動かしてるよな
どう魅せるかを考えてるってかんじ
日本のスタジオは最近は大手金持ち以外は
いかに動かさないで済むか
ばっかり -
OPは違うアニメかと思った
レーコの入浴シーンはプレミアム版で…♥(無い) -
>>26
どこが下手くそやねんボケ -
下手くそとは思わんが演技過多な気はする
声優の能力のせいではなく音響監督の趣向だとは思うが -
2期なんやな
微妙にテンポ悪いのは中国さんの経験不足を感じる -
大塚が滅茶苦茶演技頑張ってて絵の方は気にもしなかった
特筆して誉めるほど動かしてたか? -
1800mの山を消し飛ばすビームつよい
-
レーコ可愛すぎだろ
-
TOKYO MX視聴組だが
レーコの先走り(早とちり?)のせいでトラブルに巻き込まれるドラゴンって話の展開は
前期と一緒なんだな
相変わらずのドラゴンのヘタレぶりに妙に安堵した -
今も中華アニメ業界は元気あるんやろかね
-
話題にならずにひっそり終わりそう
-
これ邪竜様も可愛い
-
草食ドラゴンって邪竜ヴァラキアカよりも強いの?
-
レーコ「邪竜さま!Zガンダムのヤザンって奴がむかつきます!」
-
邪竜さまで2期あるなら攻略うぉんてっども2期あるといいな
-
攻略うぉんてっどはキャラもかわいいし面白かったな
-
芳忠さんもう70歳だってよ…
-
草食ドラゴンだったワシが最強になり全てを蹂躙する
-
戦え!ドラゴン〜
-
厨二的妄想で興奮するレーコかわいい
王様は女だったのか!? -
レーコってきりたんに似てるよね
-
1スレ消化できるか?
-
1期に出たクソガキや女騎士は出ないのか?
-
つまんね
-
俺もレーコに頬ずりチュッチュッしたいわ
-
ジャヒー様のドルゥジもいいキャラ
-
🐉
-
reゼロでレーコが邪竜になってた
-
前作1期の明るい主題歌
今作2期のかっこいい主題歌 -
地獄の芳香~~~
週末の荒らし~~~ -
1期は若干その気配合ったけど2期は中華アニメって言われないと気付かないぐらいなんかそれっぽさが消されてて進歩がすごい
-
大塚芳忠は良い年の重ねかたをした
深い -
OPとか同じ曲で日本語にしただけか作ったかどっちなんだろ
-
もうあの水の精霊様は出番ないのかね
物足りない
今の作画の出来でまた見たい
銀髪の子も良さげだけどさ -
エンディング良いな
-
つまり邪竜様はカッコいいと言うことだ
-
前作の1期の明るいオープニング主題歌
今作の2期のかっこいいオープニング主題歌 -
なんか話が思ったよりシリアスでこれじゃない感
邪竜様とレーコが話にうまくハマってない感じ -
原作知らんけど15分枠なんだしスナック菓子感覚でサクサク短い勘違いエピソードを楽しむ感じで作って欲しかった
-
レーコに巻き込まれるドラゴンてらかわいそす
-
エロ画像たのむ
-
邪竜様いつもすっぽんぽんやし
-
一期はほのぼの弥次喜多道中だったのに、スペクタクルになってきたな
-
姉が男の子にしか見えん
-
非力な邪龍でも開くようなボロの扉
-
ただの草食トカゲが5000年も生きるってチートだろ
-
邪竜様ホントに竜じゃなかったんだなw
-
タイトルに偽りありじゃんw
ドラゴンじゃなくてトカゲだったんだからw -
ちゃんと種族名あったのか
単なるトカゲだったw -
トカゲなのに空飛べるってどうなの
-
>>81
飛べる人間だっているんだからいいだろ -
空飛べたっけ?
-
飛べないよ
あれはレーコが持ち上げてくれてる -
邪竜どころか竜ですらなかったw
中華アニメにしては面白いw -
原作も中華なのか
-
原作はニッポン
中国が輸入原作でアニメ化した
ヘボい日本スタジオで作られるより幸せな結果なのはなんと言うか -
2期もやってるわけだし原作者としては最高だよね
-
なろうが輸出される時代か
-
今回面白かった、邪竜様竜ですらなかったとは
さりげなく聖女様再登場してるのポイント高い -
>>85
攻略うぉんてっども面白かったじゃん -
攻略も面白かったし
今期のモブ皇帝も面白い
アクションとかRWBYっぽい動きでよくできてる
CG技術に力入れてんのかな -
>>81
飛べるのはレイコの力であって邪竜様には翼はないし飛べないよ -
実は本人知らないだけで力秘めてるかと思ってたがただのトカゲかよ
聖女また出るのか -
聖女が意外と物知りで役にたった
ってかトカゲさん呼びの聖女もトカゲだって正体わかってたんだな -
鯉だって龍になるんだしトカゲだって竜になれるさ
魔物聖女様も信仰のおかげで無事神格を得たようだし
5000年も生きてて信仰も集めてるバカでかいトカゲなんてもう竜みたいなもんだ -
本物の邪竜様になってしまうのか
-
邪竜様を侮辱するのは絶対ゆるさーん
の繰り返し面白かったな -
もうあの頃には戻れないんだよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑