-
身体・健康
-
糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳2(実は100かな)
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
『
罹患したら後戻り出来ない
『膵β細胞酵素分泌不全症』
平たくは言うと
『糖尿病』
この『間抜け』な名前の伴侶を自らの不摂生と無知故に生涯寄り添いあう羽目に至った愚を正負反転とさせるべく
『一病息災』
何か知らんが、
とりま健康寿命100歳を目指し
何なら120歳を設定健康寿命として
ありとあらゆる坑がいを自らの生活に取り入れて美しい人生を全うしよう
たがが糖尿病だろ
全然負ける気せんのんじゃ
良い機会だわ
あと半世紀、美しい肉体と美しい頭脳と美しい精神を磨き上げたら良いだけじゃねーか
』
って
アドバルーンをあげてみたが 早4年 てか罹患6年かな なかなか大変だよね - コメントを投稿する
-
筋トレ怠り歴 = 母ちゃん介護歴
(実際は介護なんて出来てないけど)
なんつか、筋トレって優しい気持ちだとなかなかさぼっちまうよなあ ずっとサボってても良いけど
両立しなきゃなあ -
冷えるな
-
母ちゃん
-
お別れの始まりから約4年かな。それ以前の親不孝だけの生涯そのものを拭うことなんか出来なかったな。
-
本家120歳スレとしてはスレタイストーカー>>1とお別れしたかったです
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1671172868/ -
↑
元祖(本家)【健康寿命120歳】たる『糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳2(実は100かな)』https://itest.5ch.ne.../body/1673878141/l50スレに
『
0006 病弱名無しさん 2023/01/21(土) 22:13:23.26
本家120歳スレとしてはスレタイストーカー>>1とお別れしたかったです
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
』
との投稿が ありましたが 。。。。
先方初代スレ↓↓↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★35【ストレス・運動・食事】
0001
2022/12/11(日) 15:34:18.28⬅⬅⬅
https://itest.5ch.ne...cgi/body/1670740458/
当方初代スレ↓↓↓
糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳
0001
2018/06/22(金) 09:52:43.79⬅⬅⬅
https://itest.5ch.ne.../body/1529628763/l50
由って当方が元祖【健康寿命120歳】で御座います。宜しくお願い申し上げます。
てか 日記みたいなもんだけどね。 🤣 -
てことで
前スレ(初代)
『糖尿病】罹患はリベンジ健康寿命120歳』
2018/06/22(金) 〜(0765 )2021/11/22(月)
https://itest.5ch.ne.../body/1529628763/l50
継続(途中避難)スレ
『手抜き缶詰めレシピ』(爆砕だし)
2021/08/04 〜2023初頭
https://bakusai.com/...505/tid=9720070/p=1/ -
>>7
【心身相関】健康寿命120歳スレ★36【ストレス・運動・食事】
https://rio2016.5ch..../body/1671172868/272
272 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2023/01/22(日) 12:54:24.37 ID:73k6xZdi0
>>271
それは失礼しました
スレタイに2とあるのに前スレスレURLが貼られてなく
>>247が当方の前身スレであるスパイクスレを嫌がらせで立ててるので同一視しました
貴方が>>247と同一人物であるかどうかに関わらず文殊の知恵を授け合うコンセプトのスレであれば当方スレに書き込んで健康ネタの情報共有するのが良いと思います
介護日記ならスレタイと異なりますので御自分のスレで書き込み続ければ良いと思います
http://hissi.org/rea...22/UzNEQU5LWUgw.html
6病弱名無しさん2018/06/22(金) 21:03:47.00ID:S3DANKYH0
>>5
そこも深遠なテーマなんだよね。
本スレは糖尿病罹患者の寛解スレにしたいんだけどさ、わざと『健康寿命120歳』とかにしたのは何が幸いして『健康長寿』を保てるか??
ってのが1番追求すべきテーマだからなんだよね。
GACKTみたいな芸能人の場合は『ナルシズム芸』から入って、極力『美しい、かっこいい、なんちゃって』だからさ。その近道が彼の場合は一日一食なのかもしれないし、てこたあ、10年後はボロボロかもしれねーし。
ちなみに片岡鶴太郎も『一日二食』で『健康長寿120歳の実験』って公言してた。
食事の回数が少ない方が内臓負担が少ないとかってことならそのとおりだろうし、結局は『やってみたけど、あっさり病気で死んでしまったら笑って下さい』って鶴太郎の言。
まあ、生涯にわたり手探りで様々自らの身体を使って実験をしながら生きて行くって事なのかもしれないですね。
ってとこまで広げて元もと命懸けの罹患者らが様々文殊の知恵を授け合うってことかと思います。
まあ、長丁場だからね。 -
今日は顔色良かった✨
それでも摂取量は足らないけど
牛乳100cc 水分150cc -
昨日は鼻血が出てたって
水を飲みたがった
午前中から寒かった寒波
今朝はそれほどでもないかな -
毛糸の帽子めちゃヌクイ
眠たくなるくらい温いわ -
昨日は面会15分なのに1時間くらい一緒にいたから看護師さんに迷惑かけた。
母ちゃん暑がって服や布団をはいじまう。『暑くてかくらん起こしちまう』っていってた。いよいよ最後だな。
医師が今週末には最後と。 -
昨日も今日も会ってきた
昨日より痩せてたかな 可哀想に
苦しいのか うーんうーん唸っている
だけど経口は受け付けない
木曜日に延命(点滴)を申し出た 金曜日打ち合わせ あした転院出来るかわからない -
お袋と妹
子供の頃に団子屋
そしてうどん屋
帰りは荷物を自転車の荷台
つまり買い出しの荷物持ち
今日は、うどん屋 -
まだ連絡無い
-
点滴 始め
-
火曜日に療養型病院紹介 さっそく電話 木曜朝に事務長面談予約 内容説明院長決裁待ちになる
日曜以来老健 点滴は腕に210kcalの栄養 日曜日は全然動けなかったが今日は苦しそうに唸るばかり
涙も出てるし可哀想 -
昨日の木曜1030頃に母に面談したのか 月曜点滴開始以来初めて 今朝大塚散策 時間感覚ずれる 転院したらまた全く会えなくなってしまう
12月老健入所翌週、先月17日とも老健医師に自宅みとりをすすめらたわけが、わかるようなきがする -
昨日面談で事務長が血液検査結果の体内炎症数値について懸念示してた されど積極的治療がないとは、な
-
今日老健 若干嚥下回復 水分少しゴクゴク メイバランス苺数口『甘いっ』若干言葉『ありがとう』血圧低い(70から90)から入浴せす
点滴注射のアザはできはじめている 看護師さん -
午前中は『暑い』と元気に布団をはがしてた
17時 スースー寝息 布団かけて寝ている -
中庭から満月が見える 障子の向こう側に母
先週は終わりだと思った 少し回復したが -
なんの選択で境遇が変わるか
-
母見舞いの帰り、のりじのひろに会えた 初老だけどいろいろ聞けた いさむがさっきまでいた
-
>>23
川柳か? -
ちゃりラスかも
-
血管に詰まるのは悪玉コレステロール
-
昨日も自転車70キロ走った 連日でからか少し筋肉痛がある 腹回りが痩せたのは軽い心労、てか緊張かな 激ヤセの時はヤバいんだけどね
昨日は触った手を『おぉ、冷たい』と
土曜日は看護師さんが体位変換の際に『ありがとう』と言われたと 経口も水を数口ごくごく、メイ苺は『甘いっ』と 血圧低いから清拭
日曜は介護職員さん『経口は回復なし、点滴注射を自分で外してしまう』
左手の点滴痣が痛々しい -
かんとりくらサイバー徘徊チャリkshr小廃校か
実家界隈伊藤鈴木、しかし時間が経ちすぎた -
太もも痛い 今日午後東雲 ホントは目が回るくらい忙しくないとペースに乗らない(ホントかよ)グダグダ思ってても停滞するから区切ってサクサクを回復しないとならんわ
-
療養型に転院すると再び面会不可能になる ヤバいよなあ 会って(触り喋りかよわし何事も)交わさないと『時間は停まる』 何事も
-
過去に生きるわけじゃねえんだから
未来から振り返る そういう生き方以外は 全て排除すべし そうなんだよなあ 後ろ向きとかバカだわ、てかそんなマインド作る環境とか爆撃モノだよな -
昨日妹市役所件未だグダグダ 要管理
本日は転院 -
昨日は点滴をしていたとのこと
本日の転院以後は再びコロナで面会不可になる
世間的には5月までコロナ制限か
10月半ばに入院してから1月半会えなかった
今般入院で最悪、最後の面会が今日かもしれない -
お世話になった老健ytdさん 1030出発
2ヶ月居たが安全だったんだろうな
介護タクシー 結構揺れる 母を目をぱちくり
病院受け入れ 看護師さんが『お昼食事です』にたいして母『お腹空いた』良い❗
Hnuさんには世話になりっぱなし -
静脈注射並び鼻から管も難しい いろうはやらないし 面会はスマホ面会って
-
丸三年間 休日のこの辺りの時間は自転車で出掛けるべく浮き足立つ時間だ 丸三年間かな
会おうとすべき 時間 -
新しい病院見舞い、っても看護士に動画一分撮ってもらう 皮下点滴 少し喋れるけど
鈴木爺さん 伊藤爺さん
しずかすし 来年3月で廃校 バスで違うとこまでだって -
昨日すしあと訪問録画披露20仮払いプラン確認和やかにcloseの帰り道蒸し返し全く噛み合わないてか参年非依頼ディショー捨て不要是如何にも
-
看護士さんが声かけすると『お腹すいた』
経口させようとすると味覚障害なのか『不味い』『甘い』で拒否は変わらない -
旧関口さん宅裏の戸建廃屋がとうとう更地になってた 昨日夕方、旧関口さん宅軽自動車の宅配か何か玄関先にやりとりしてたな
いつぞやかリー訪宅打合せの昼間に佐々木さん宅の草むしり女性二人が話をする最後のチャンスだったんだ 大平さんとこにも娘孫らしき訪問が玄関車付けあったし、中根宅引き払いとか、ここ数年で動いたわけだから、その前の数十年は、なあ
元旦は佐藤宅にも2台停まってた 元気に見送る佐藤宅母さん -
月曜日は千申請手一〜二月
火曜日水曜日穏やかな日 母はいつ悪くなるかわからないのに
本日2月毎検診 8.1パーセントに上がってしまった 眼科異常無し 飛蚊症の濁り 矯正視力1.2眼圧正常 -
昨日は長女が見舞い動画らしい 本日連続みたいな見舞い動画 先週より全然反応しないらしい 食事も薬も飲めない ああ
途中メールで入札不調情報へこむわあむーぶめんとだわあ
見坊声かけそっけないし、真司人仲良くとかなに仕込まれてんだか6時過ぎ帰宅 体育館で用足し今入浴かたぶん懐かしいんだろうな離れているからしかし真っ暗闇だなちかく廃校だし 伊藤サイクル相変わらず -
いま、病院から電話
容態急変 心臓呼吸弱る
妹に電話 むかわせる -
こういう連絡は始発時間に合わせるのかな
駅に着いた バスは15分後 -
6時15分
-
バスの中で妹から連絡6時15分逝去って
7時35分頃に母に会えた 眠ってる
冷たくなりかけてる
母ちゃん母ちゃん母ちゃん母ちゃん母ちゃん -
目覚まし時計で起きた エスカレーターアナウンスで決断の出来ない人生と悟った、みたいな
-
不義理をしてるからなあ
-
志村坂上 ドンだけ昔だよ いちいち後ろ向き
Kwik何年振りに会うのだろう もしかして最後 -
だけど積み重ねだし
-
マクド 香典や御守りとか負担にならないもの貰った センスあるよな
母ちゃん死んだ ホントに死んだ 話しかけても聴いてもいなくなってしまった 昨日は納棺のお昼近く、背中は体温があった 脳はいつまで聞いてたんだろ 死亡時間から1時間たってから母ちゃんに話しかけたけど聞こえたのかな
もうドライアイスでカチカチだな 話しかけても触ってもわからないかな 木曜日荼毘に
母ちゃんの仲間のひとがおくりにきてくれる -
今日3時頃SさんとYさんが母にお焼香に行ってくれるって 気持ちだよな 最後は
-
しげこさんにねんまえがんふとくしらずあいこさんとかよしおさんくるとささもてやのさんきのうはははなあすはかんけいしゃ やっぱははのこだなむかしのどうがみてたらわかりやすい
むさしうらあるきよくしたがまいにちかえりゃよかったははにあいにてかいっしょにすんでるべきやっぱべっきょとかおかしいよなへんだわ
じゅうがつなかごえんせいはいえんのときも いっしゅんまいか、でかえろうとかしたもんなまちがえだらけだわほんとはんだんあやまりっぱなし -
あたまがぱーだからかいほうされたいよっきゅうかな ま
かんきょうはだいじだからそれもだいじだけど -
10数年前のカレンダーを捲れないまま放置とか
ごみ屋敷認知症のひとみたいに切るのはそのまんまなんだけど
家族の写真を胸にしのばせ、みたいな
判断を誤らないように 必要だったりするわけさ
限られた人生の時間を間違えに費やすことの無いよう てのも未練たらしくダラダラになるだけなんだがなあ ひとにあわなきゃあかん -
今日も『ふるさと』の音楽が聞こえた
いつかくにたろさんが徘徊訪ね放送されたと母が言っていた -
あした母は燃えて骨になってしまう 遺髪だけでも身近に持っておこう 母ちゃんごめん 母ちゃんごめん 母ちゃん
-
礼服クリーニング5時にあがる あしたは母ちゃんの関係者に会える最後かもしれない ほったらかしにしてごめん
-
タニシ視聴は伊勢崎で前橋に移動とか大宮の街とか何気に親近感湧いて見逃していたのかもとか思うけど昨日の可愛系さといいちがうもんだ笑うところになんとやらもあろうよ なんかかこはやまいにとらわれてたなクリーニング回収したし
-
父ちゃん見送った時を思い出してちょっと泣けた
お母様への思いが伝わりました
感謝して主さんのこれからの幸せを願いながら逝かれたことと思います
忙しい時間を過ごしているだろうけど、体大事にね -
自分ではわかってないが発達障がいとかアスペやらがあるんじゃないか、ってくらい足らないのだと思う 不義理まくりなんだろうし、洞察も気遣いもできてなかったんだろうな 育ちとか環境やらもあるし、こういう自らの事って認知症や酔っ払いと同じで自覚できないもんだからなあ
こういう大事なときに浮き彫りになるんだろうなあ そういうのを指摘してくれるひとがいないとかもふかくなんだろなあ -
>>62
ありがとうございます。例えようもない存在が母親だったのかもしれません。母に認知症が発症した4年前から別れの始まりとなり、ホントは母に気持ちが依存していたんだろう、死んでしまう前に少しでも罪滅ぼしみたいな気持ちでかよいつづけましたが、ホントの別れになってしまった。 -
電車に乗ったらホリデームード
そか、旗日だもんな -
おととい火曜日はkwikさんにはお世話になった
感謝を忘れてはならない 大事なことって 油断してめちゃスルーするんだよなあ 忘れるとか愚か メール返信とか折り返し電話とかを即応するのと、その中身が濃い!とか 仕事もそうゆうとこなんだろうなあ 今の立場は甘え放題だもん、な -
今朝は母を荼毘にふすために斉場に9時
母の大事なコミュニティの方々 忙しいなか送ってくださった 近親者というか8人ほどいた兄弟姉妹の最後となってしまい、その一部の配偶者、義理の叔父や叔母 みなさん老けたなあ -
寝落ちYouTube岡田斗しお 寝起き気分良いな 上手いんだな
-
食欲無くても生きてくから食べる
当然、日常は続くから仕事に戻るし、今朝も早朝歩き 少し変えてみるかな -
赤羽で一瞬トンカツ定食ご飯おかわりに入ろうかと思った 8日も12日も母は『お腹すいた』『なんか食べる』と言葉が出たが、口に入れると拒否だった お腹空いたまま死んじゃったんじゃなあ
棺に食い物入れるの忘れたからしばらく腹一杯なんて喰えんわ -
通ったことない裏通りから二駅歩いてみた
-
老健にいた時は脱水状態だった
鼻血も出たりしたし
布団は剥ぐし ズボンはめくるし
いつも苦しそうだったし
苦しんで 苦しいって手摺につかまってた
冷たくなって 動かなくなって
たいへんだったなあ 楽になったんかあ
つらいおもいさせてごめんな -
↑月曜日の棺に入れる直前
ドライアイスいれる直前 背中が未だ暖かいからって言われて触ったら体温のこっていた -
休みの日、閉店間際のロヂャース 久し振りだなぁ
-
母は10月半ばに救急搬送されて12月頭まで入院。顔も見れなかったが、自宅介護よりは安心して医療専門家に任せられる安心があった。日曜日は見舞いは出来ないが、病院の周りを回って母のいる4階の部屋がどれなのか判らないなりに遥拝の気持ちで見舞い、母の安全と回復を祈った。退院したら特養老人ホームに入る準備で諸々手続きに二箇所の施設を順番待ちとした。深まる秋の空気感の自転車道をしせち
-
11月になる前後だったか深まる秋の空気感の自転車道を待ち合わせの施設までアクセスしたよな。
施設の入所説明をしてくれた担当の女性はとても優秀で丁寧に対応してくれて、やっぱプロは違うし、時代はこれだけ介護が普及しているわけだから、その充実度合いは隔世の隔たりなんだろうな。以前、自宅の介護ベッドの母を見舞ってくれた近所の鈴木爺さんが『思ったよりキレイに(清潔)してるから良かった。昔は寝たきり年寄りの面倒まで出来なくてなあ。』みたいな事を言ってたが、今で言うネグレスト当たり前だったんだろう。今でも様々な分野で足らないことがありながら、それを補完なり充実させる公的サービスや更には金で何とでもなるサービスもあるのだから、要は世話をする親なり子供なり近親者はたまた介助看護後見なりの人物、保護者の能力が足らなかったりしたら、立場の弱い被保護者が皺寄せを喰うかたちで悲劇的な事になるわけなんだな。ホントこれ!
悲劇、ね -
日曜日はすっかり習慣になった母見舞い自転車は欠かせない。習慣なんだな。午後からゆっくり走り、agoファミレスで休憩食事をしたらその地域の16時防災無線音楽が聞けた。情緒的なんだよな。
妹は話がレスポンス悪くてよそよそしいのはなあ 昨日土曜の夕方にysoさん宅tskさん出てきて最初わからなかったみたい、dkさよろしく、と mteさん宅jnkが、わざわざすみません、だったみたい日曜電話あってysms,mss焼香にきて数分で帰ってしまったmssにしたら叔父のhnuのところに寄る、と -
日曜はちゃりの伊藤さんに挨拶できた うん、うん言うけど
-
Kwikさんには気持ち支えになって貰った裏切ったらあかんhnUさんしかりotai拗ねたかなバカにしたらあかんわ
-
Omy図書館
-
自宅じゃマインドマンネリだし、いても立ってもだから外出するに限るが、出歩ける範囲は限られているから、その範囲でしか思索できない、みたいな かな
でomy図書館はなかなか良い雰囲気なんだが、まあ相応の集中しか出来ないのも致し方なしなんだろう あさ9時くらいからグダグダしだして1030には居たから14時過ぎまで
朝はとちくるって数件電話してみたが 昨日もstu宅とか 昔ならなんの躊躇もないんだろうけどなあ ああ、メチャクチャ喪失 -
夕方、mtk先生面会相談要するか検討したい旨電話
-
夕方、mtk先生面会相談要するか検討したい旨電話
-
スマホ撮影動画や※ノート、メモにて履歴をたどる もう過去のことは手がかりが無いと思い出せない 去年鎌倉殿絡みの春先の東松山岩殿界隈のお婆さんが若い50年くらい昔の出来事を『十年くらい昔かねえ』と言ってしまうのもあるだろうな
しかし嫌なことは忘れず執念深く憶えているのも不幸だわ -
朝係から電話mtk先生は6日(月)午後予約
さっきshk会永沢さん母や長女の件を報告お世話になりました -
無理矢理気分変える音楽YouTubeとかよくないよな とか店舗の有線放送音楽まで 毛糸帽子でてこない ミズノキャップ電車に忘れ出てこない
-
有給休暇申請の事由行先が数年間は『家族介護』だった 忌引き特別休暇消化以降の事由行先が『体調管理』なのが悲しい、な
-
休日ロングライドで利根大堰の先、群馬県の邑楽町まで自転車で行った。おととしの4月頃かな。 麦畑がきれいなシーズンだった。利根大堰まではヘルシーロードが都内からのサイクリストがアクセスする定番ルート。更に群馬に入った邑楽町の『男気バウムクーヘン』がプチスポットだった。 チャリの世界は、そこかしこにプチスポットがあるのだが、群馬県に入ってから、この町にアクセスするまでの道は広大なグンマー感を自転車ならではの開放感で味わえた。 男気バウムの界隈もキレイに整備された公園みたいな素晴らしい街だった。自転車で行った甲斐があった。あの日のライドもその帰りには県央の実家に寄って、寝たきり介護の母を見舞い、家族やご近所にバウムクーヘンを置いてきた。
もう少しで、あれから2年経ってしまうんだな。 今月、寝たきりの母は病院で旅立ってしまった。 認知症を母が患ってから、別れの始まりとなったが丸4年少しかな。
身体のために、まだまだ自転車に乗るのかもしれないけど、かならず目的地にしていた実家の母に至る道はやがてもう辿らなくなるんだろう、な。
利根大堰から、この邑楽町に至る田園麦畑のなかの幹線道路で、大回りで左にカーブする道を遥かに遠望出来る区間があるんだけど、春先のあそこを走っていてメチャクチャ気持ち良かったんだよなあ。 -
こういう気落ちの時は肉を食べて精神的な凹みを解消しないと持たないわ
-
勤務先が変わる むしろマンネリには必要かもな
あきらかにマンネリ呆け人生だし -
将棋や囲碁の『先を詠む』が全く欠如
-
昨日は健診でクリニック
-
もう土曜
あと2週で現場移動
日常は変わる 今日は夕方まで雨
月曜日で4週目か -
雨だ
-
19日の日曜日 荒井橋から帰る 界隈の定点土堤上眺望 初めてナイトライドした際は魑魅魍魎の未知の世界だったな 20年の夏の2年半前か 猫に爆光ライトをあてて戯れるだけで妙な世界とのこうしんだったもんなあ あの時は丁度諏訪神社の堤上が工事中で侵入出来なくて堤内に迂回したんだな
-
本日は春分の日 桜も咲き始めた コロナ開けで規制もうすれる ホントに母の寝たきりはコロナ禍の3年だったんだな コロナなんか開けても意味ないわ 4月から移動だが休みなんか意味がないわ 4月に入って少しでもう49日なんだと
-
掃除のおっちゃんは主だったかなあ
なんかかわいい優しいおっちゃんだったな -
なん回目の水曜日だったかな昨日は
今朝は久しぶりに早朝歩きかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑