-
物理
-
全ては法則通りに動く [転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
そして、人間の体は全て物質でできている
脳も物質であり、意識も科学・電気的な法則に従って発生する
なら、人の人生や運命というのは
法則通りにしかならないものということになるよね?
すべては物事が法則通りに動いた結果で
奇跡や偶然なんてありえないよね? - コメントを投稿する
-
Let it be
なるようにしかならないし
いざなったときは確率ですなんて言われてもどうにもならないし
0% or 100%
ALL or Nothing -
どっかの女優が確率で癌になるから健康だけど切除した
とか言ってるけどさ
いざ癌になった人に統計学的に確率がどうのなんて言えないし
なったらなった、ならなきゃならない
確率って言われたって、主観的には、ただ、運でしょ -
>>1
アブラハムとノイマンってどっちの方が凄いの? -
●●●
-
RealLuck次第
1回で1等を引ける時は引けるし
100回やってもハズレのみで引けない時は引けない
そんな仕組み
ホモサピエンスという学名は知ったかぶりの同類って意味で
どんなに執拗に追及しても最後は本当のところは分からないって
言っちゃう知ったかぶりの集まりなんでしょ -
メコスジ野郎はすすきの痛快OL通りに行く
-
sapience
1.知恵
2.知ったかぶり
homo-
1.同一の
辞書に書いてある
何度も聞いて、説をいろいろ説明してくれるけど
最終的に、ホントのところは分かりませんよね?
って違うかなーーー?勘違いかな? -
●●●
-
とっても分厚い、バカの壁
-
とっても分厚い、メコスジの土手
-
偶然で、宇宙定数すら決まるっていう、
偶然、受精したって主張する宇宙
意図的としても、わざわざ偶然 -
メコスジが花の匂いがしたって言ったら
嘘ついてくれてありがとうだってさ
嘘ついた覚えはないんだけどなー
なんでだろ? -
あと、
発酵って微生物が分解したっていえば聞こえがいいけど
微生物の排泄物だらけって言うと嫌がられるんだよなー
肉体自体がそういう共存関係なんだけどそこは見ないようにしないと
納豆もヨーグルトも食べれないし酒も飲めないんだって
顕微鏡写真を見せるとか何の嫌がらせなんだ
ポリフェノールっていうと体に良さそうだけど
重石炭酸って日本語でいうと体に悪そうだろ -
イメージです
-
>>15
パウリとシャノンはどっちの方が天才ですか? -
実際のところ、イメージしただけで大差はない
だから〜になる確率がどうのとか言われても
イメージしただけで、なった、ならなかったは、
そもそも当人にとって確率の出る幕じゃない -
>>17
アインシュタインとアリストテレスはどっちの方が天才ですか? -
だから
シュレーディンガーの猫の当人にとってみて
生きてたり死んでたりする確率がどうとか言われても
一体何を言ってるんですか?
っていうのが分からないのかなぁ? -
なった、ならなかった
だけが実際にあって
確率の重ね合わせって
寝言がすごすぎる
要するに、分かりませんって
言えばいいのに
分かりますって言ったら
それこそ確率の出る幕じゃないし -
>>19
宇宙とコンピュータの世界はどっちの方が広いのでしょうか? -
>>20
計算機科学と数学はどっちの方が難しいのでしょうか? -
質問の答えは
全部、運命次第
そういうふうに決まってんなら
予めそういうふうに決まってた
決まってないとするのは
分からないと言ってること
分かると言うなら決まってる
で、どうせ分からないから、決まってないように見えるよね
隠れた変数がどうとか分からないってだけです
分からないということが分かってしまったら
全部分かって決まってます -
例えば相対性理論の光速度の因果律で
光速度を超えて情報をやり取りできないというのも
「たけやぶやけた」
って情報が光速度を超えられないとする意味が分からない -
たけやぶやけた 未来通信が
どう出来ないの? -
ψ>たけや ぶ やけた
A>たけや
B>やけた
明らかにエンタングル状態になっている -
>>1
それを真っ向から覆したのが量子論だよ
大雑把にいえばあらかじめ物理法則にはランダム性が
内包されていると解釈する理論
これをアインシュタインは認めることができず
神様はサイコロを振らないという名言を残した -
メコスジ野郎はすすきの痛快OL通りに行く
-
また巣か
-
>>27
別になんも覆してないけどな -
地球ができた時点で今オレが何を考えているか
がすでに決まっていると考えたこともあるけど
そしたら平行世界は無いってことになるのかな -
無関係
-
量子論のランダム性
-
日本政府が賭博を完全統制してるので殆どの国民は確率の科学に無知状態
作業報酬だよりで公営ギャンブルと保険業界の餌食に成り下がってる。
偶然現象の科学的法則すらまともに知らない。 -
「日本人はサイコロを振らない」のが正義と教育されてる
-
この質問を"確定した未来は存在するか?"と解釈すれば、これは量子力学で否定されている。多分異論は少ないだろう。
問題は"人間の意識や意志がにんげの行動に影響を及ぼすか?"と解釈した場合は私は及ぼさないと考えている。
恐らく物理化学反応の結果行動がけってしてさも意識が働いたかのように錯覚しているだけだと思う。多分これには異論は有る方多いとおもう。
どうでしょうか? -
メコスジ野郎はすすきの痛快OL通りに行く
-
化学反応は量子力学で記述される確率現象だが
生物現象は複雑系だから化学と物理学で簡単に記述できない。
階層モデルでシミュレーションは可能だし研究されてる
意思は複雑系のプログラムであり、意識はプログラムの実行を記録している。
プログラムは外部の影響を受けやすく非常に不安定である。 -
意識が独立しているかどうかの問題やね。
基本的に意識は物理的に肉体に介入出来ない仮説を支持します。
よって人生は法則通りだと思います。
ただ式で記述するのは難しいでしょうけどね。少なくとも俺の生きている間には -
>>41
キミは古い固定概念のプログラムのようだ、「肉体」などという概念は科学に無い、宗教にはあるが。
現代の科学知識を理解してるなら唯心論とか信じるやつはいないが、不都合無視プログラムならそう言うだろう。 -
42
科学では肉体=物質って定義出来ないの??
で、精神が物質に作用可能かどうかの議論なら可能じゃないの??
説明をお願い致しますです。 -
>>43
複雑現象・機能を科学的に記述するには階層モデルで解析する
階層モデルの最下層には物理層がある、物理層なしに上層はない。
物質うんぬんが物理層ならば、その層には「精神」などない。
物質と精神の作用など無意味だ。 -
44
精神がエネルギーを持っていて神経細胞(物質)とエネルギーの交換を行っている可能性は無いのですか?
まぁその場合の精神の物理量がどうなっているか疑問ですが。 -
呼吸とカロリーなしで生きてれば「精神のエネルギー」を信じるだろう。
-
交尾とエロリーなしで生きてれば「精神のメコスジー」を信じるだろう。
-
ピストルの弾がどこにあたるかを素粒子レベルで予測することは不可能。
したがってそれに伴って起こる事象を正確に予測することもできない。
カオス理論でググれ -
たぶ予測可能かどうかを問うて無いと思う。人間の意識が行動に影響を及ぼすかどうかを問うている。
そして人間の意識は行動に影響を及ぼさないと考えている。 -
>>49
キミも痴呆になれば判るかも、同じことばかり言ってるからもう痴呆だろうけど。
意識は一時記憶の繰り返しで次の行動にフィートバックする。
海馬の記憶機能が壊れると意識が跳ぶ、直前の行動がわからず食事しても忘れる
当然ながら意思の行動などできない。 -
量子力学の世界では量子の動きは予測不可能。
そこに意識が関与する可能性は否定できない。 -
>>51
そんなあなたにグレッグ・イーガン「宇宙消失」 -
脳細胞が各器官に命令を下した後結果が意識に登って来ていると言う事実が観測されているので意識の介入は考えにくいなぁ〜
-
人間が社会生活等の複雑なプログラムを実行するためには意識活動が不可欠
だと言うことだ。本能・無意識だけでは不可能で障害者が多数発生する原因。 -
意識障害と催眠術やマインドコントロールは科学的に実験・実証されている
意識と言語活動が人間の行動を決定する最上位機能の要素なのは間違いないだろう。 -
>>それを真っ向から覆したのが量子論だよ
大雑把にいえばあらかじめ物理法則にはランダム性が
内包されていると解釈する理論
・・・・このランダム性って本当にもう断言できるだけ解明されたのだろうか?途上じゃないのか -
一番すごいのは人間の機能だなこんな便利で精巧なものってほかにただもろいのが難点
-
メコスジ野郎はすすきの痛快OL通りに行く
-
運動法則だので未来を予測しても、ビリヤードの玉の動きを予測したのと同じ事だ
人間のように、環境に対して超多入力単出力のハードソフトの行動は予測できない -
人間の複雑さより遥かに簡単な力学系の非線形で記憶機能があれば
カオスで予測不能な装置が作れる。簡単な電子回路で誰でも実験可能。 -
現時点で予測不可能だからと言って我々が物理化学法則に則った行動しか出来ない事を否定する根拠にはならない。
-
ビリヤード・テーブルの2辺を半円にしたスタジアム・ビリヤードはカオスだぞー
-
確定行動の意味が曖昧だから、物理的に定義してみる
1秒単位の時刻を指定すれば、物体の重心位置が1mの誤差の範囲にある。
系は物理・化学的法則に従うものとする。
・簡単な力学系でもカオスになり、時間経過で確定行動は不可能になる。
・無人機・自動車で逐次位置観測する自動制御でプログラム確定行動させるのが可能だが
自然現象(気象等)はカオスだから100%の確定行動は不可能。
複雑系の生物,人間や社会活動は言うに及ばずだ、量子現象なら当たり前。 -
.
-
物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
SL6NZ -
僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法
時間がある方はみてもいいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
EPQ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑