-
物理
-
空気抵抗の微分方程式について質問 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
空気抵抗の運動方程式式はmdv/dt=mgーkvやけど、特殊解求めるときにdv/dt=0っておくのは形式的にそうすれば
v=mg/kっていう解がたまたまでてきたってこと?それともdv/dt=0に意味があるの? - コメントを投稿する
-
空気嫁のメコスジ方程式について膣悶
-
微分方程式は解くのではなく探す。
-
収束したら無限大でvの変化なしと見なせるだろ
-
方程式を立てさせすれば後は物理ではなく数学の問題
特殊解を求めようとすれば明らかにv=定数で見つかるだろ -
過渡応答 定常応答
-
未定系数法とか変数分離法を知ってるレベルの人が
dv/dt=0とおきます程度でパニクるかよ -
>>7
そういう細けーこたぁいいんだよ、ってのが物理学者の感性。特に実験系。 -
斉次ね
-
>>7
線形代数から線形方程式の一般解=斉次方程式の一般解+非斉次の特殊解がわかる
特殊解を見つけるときは定数、多項式、指数関数のように簡単なものから探すだろ
今の場合で言えば非斉次項が定数なんだから特殊解も定数として取れるのは明らか -
簡単な物理数学の本くらい読んどけよ
-
宮廷なのに微分方程式すら理解できない哀れな人がいると聞いて
dv/dt=0とおくんじゃなくて定数として特殊解が見つかるから、結果的にdv/dt=0になるだけだぞ -
なんでこんな些細な質問でわざわざスレ一つ立てたの?
今の宮廷は相当レベル落ちてるな。 -
授業じゃグラフ使わんのか?
-
使わない人には意味の分からない質問
-
マルチポストって知ってる?
-
イミフ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑