-
物理
-
全ての物理現象は電磁気学(electromagnetism)によって説明できる★part2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
私の研究成果
・重力(ファンデルワールス力)と電磁気学の統合(大統一理論) 、及び一般相対性理論の修正
・電場と磁場(電場の渦)の統合とエーテル理論の確立
・量子力学(物質波=電磁波)と電磁気学の統合
これらの理論をnatureに論文発表する予定です。
太陽系の公転
https://www.youtube..../watch?v=sTyf4n2ktuw
All physical phenomena can be explained
by electromagnetism
世界初『重力波』を観測 2016年2月12日
https://www.youtube..../watch?v=ll7aw0op7Eo
ノーベル物理学賞 赤崎教授、天野教授、中村教授へ授与
https://www.youtube..../watch?v=V8Crdpu1O6g - コメントを投稿する
-
うんち!
-
●●わかりやすい反重力装置の原理●●
電磁波は電荷に運動量を与え、
鏡のような完全導体に反射するが、このとき、完全導体は電磁波から運動量を得ている。
反射率100%の鏡の密閉容器で光を反射させたら永久に反射し続けるが
一方方向の鏡に運動量を与えるような密閉容器で光を反射させたらどちらかに運動量を与える
と考えられたのが反重力装置、emdriveです。
燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは?
http://gigazine.net/...ws/20160421-emdrive/
EMドライブ
http://matome.nver.j.../2143103680382600101 -
ハッブルの法則は宇宙の膨張によるものではなく、電磁波の減衰による赤方偏移によるものである。
E=mc^2 〜アインシュタインと世界一美しい方程式〜 フル
https://www.youtube..../watch?v=QKeXetsVNO8
〔その時歴史が動いた〕それでも地球は動いた 〜ガリレオ・ガリレイの栄光と挫折〜
https://www.youtube..../watch?v=Cjqb7dSboOs -
勝手なコンパクトで単純なゲージ群Gに対して、R^4での量子ヤン-ミルズ理論が存在し、質量ギャップが存在することを示せるのでしょうか?
-
全ての呂理現象はメコス磁気学(electcockmekosujics)によって説明できる★part69
-
陽子と中性子をつなぎとめる「強い力」の正体は電磁気力、つまり
分極によるファンデルワールス力(分子間力)によるものです。
近づくと、クオーク同士をつなぎとめてようして斥力が生じます。 -
弱い力は?
-
つなぎとめてようして斥力???
-
電磁気力
-
弱い力を説明してください
-
粒子どうしには至近距離では電気的な斥力が働きます。
-
分子同士が至近距離にあると斥力がかかるのは
同じ電荷同士に斥力がかかるのと同じ力によるものと思われます。 -
ファンデルワールス力は
誘電体モデルで考えても分極の度合いは電場に比例するので距離^2に比例するはずなので
距離^6とする既存モデルは誤りです。 -
ここで相手してあげれば他に迷惑かけない。
ここは愛知が自分で建てた隔離スレ。 -
●●わかりやすい反重力装置の原理●●
電磁波は電荷に運動量を与え、
鏡のような完全導体に反射するが、このとき、完全導体は電磁波から運動量を得ている。
反射率100%の鏡の真空の密閉容器で光を反射させたら永久に反射し続けるが電磁波は波なので
一方方向の鏡に運動量を与えるような形状の密閉容器で光を反射させたらどちらかに運動量を与える
のではないかと考えられたのが反重力装置、emdriveです。
燃料なしで宇宙船を半永久的に航行させる常識破りの推進装置「EMドライブ」と、謎だった原理を解明する新しい理論とは?
http://gigazine.net/...ws/20160421-emdrive/
EMドライブ
http://matome.nver.j.../2143103680382600101 -
ブラックホールの情報パラドクスを電磁気学で説明してください
-
誘電体の分極モデルは電気的に中性なものだが、
これが陽子のように電荷を持っていた場合どうなるかのモデルを考えてみて
量子色力学に変わる分子間力によって説明する新たな理論を構築する必要がある。
中性の誘電体(中性子)とプラスの誘電体(陽子)がくっついて分極するとどうなるか?
■誘電体の特徴
・分極の大きさは電場に比例
・分極の大きさは質量に比例(ファンデルワールス力)
ただ、電荷を持った誘電体がどのようになるかは新たなモデルを構築せんといかん -
私のモデルでは
電荷を持った誘電体と中性の誘電体では同じように分極することが分かりました。
電荷を持った誘電体の場合は その電荷 + 分極 で計算 -
追加
ファンデルワールス力は電荷は関係なし(分極に電荷を足すだけ)
質量に比例するということになります。 -
量子力学の物質波とは
振幅が粒子の距離の二乗に反比例して減衰する電磁波である。
粒子の存在確率は振幅(波動関数)^2に比例する←電場のエネルギーは電場(振幅)の大きさ^2に比例するから -
重力波は光速で伝わるとするアインシュタインの相対性理論は誤りである。
重力の正体は電場力なので一瞬で伝わる。 -
物質波も光速ですか?
-
メコス重力の正体は濡れ場力なので一瞬で昇天する。
-
論文の発表会はまだですか?natureに提出する前に、できればここで披露してください!www
親切な人たちが添削してくれますよ!www -
0893くぉ4lkdがぢsどl
ぽ34tぁsk中性子ぉい3うを
いpしdfj0293rぁdfj
ぁsfj0293うrfだsふぇ
09うldkgf−34うtds
:;ぁdksg0293うps2
d;sjgf029うrpsで;
xlmv;おあs9うい4−03
;ldvspmdv9−u2t3
mんxcdvぐ2rt893ぴb -
460−¥5478p60いうh
・;cv、m;lsdgfjpw
ち@えy、;k54p@y:;f
:;あkfp@うぇtp−0@2
3いー0@てwk:gf、kds
@yk:r;えyhk、:rt;
hj@x・z。vm・。lxmz
vぽうぃうり3^い6tp@え4
yk「p5@ylghpれhkg -
;fldmhj5ゆjd;けsg
j4:;、d:gけwrp0@t
y3−0@wgk:えswptき
34−0tgk:だsgk@えw
rthjr;う、536p−0@
:あ;、fgh@pk5−0いー
kl0@056dげw346いy
せdrhyく780お8ld63
dsっげし7p9;ぃh6y34 -
くぉうぃえfじゃskdf;あいえr
お3rぽいえw;lfk;ぁsdfじょ
2お3ろいあsd;lfんかそldh
2lんdぁskjふぉいあwじぇ;l
ヵfご3qj4おいr:dぁsfじょ@
お;34ん5lなおヴぃはおしえ
おい3jろ@あえswjふぉ@あ
お23いろあsじぇふぁs;lふぁ
2おr3jぁsふぉわいjろwじぇf
zx、。vんぇrふぉ3q4うとjっで
30うおあjswfじゃうぇfj@うぇ -
:;、h:p@rw:lでmほj
w5py9うwp5y:亜dlrm
hgp@オ45-04位@あ:hm
:tyき:678お;い78@お
l7^8k−ちゅおp−9えwr
t8よ8いやdhg;ぽwれ5y
−03@うks:r;thjp5
3−0い8うp56むj:あdg
f:;sけryp0@547−0 -
勝手なコンパクトで単純なゲージ群Gに対して、R^4での量子ヤン-ミルズ理論が存在し、質量ギャップが存在することを示せるのでしょうか?
-
pt@y、j:;mgz;lvm
;xd・zs、g:えおy^45
x:;bg:;dつ「@お56う
y^−y54@32t4kじぇを
gdksmb:;dれきょ54y
hkp:dれ、jk67「@おl
dpkbhn:;dz、g:せ;
kg@p340い540@g:え
@kjふぇーうい1−02^−3 -
qw394おfsdlxkvfじょあじぇwf
23おいう0wjs;lkfzxぢふ023j
@23いじょsdふぁjせf2j3rrp@
2p3ろl;あjds:vぁ「pせふぃー3
2おいq0w9うらljdf@p3r2ぽ3
2ぽ;xzcmvxdlぱおうぇ2p−3
109る2p3wrm;xzldvぱおえf
1pうぇ;mxdzf:おうw3−0r92
20@9r3うlkZDMflkjw@じょf
2−0r;ぁsdmvf;lkdgflkじゃ@ -
w:k5うwdslkryへを9
@う5947おいtgfklsh
@ぽ9w45724lkdths
j3w9うfjl5673い:;
ljpthsbkjxghfdふ
ぁえ23574568:lせp5
9@ゆ2^40y:k「pだsd
s;lmdらえyh90254y
・kldhふぁhんkw5y72
^409y:;あdれ:hぃy5 -
6930うhjmた:w6290
じたhw:;ぁdhgぽq5お9
0@254ydth56うえwる
tw5エy;bxc、lgh歩5宇
井7-054h@5れれオyj54
−0yh:sd;mgぽ@w5じょ
4hmd;fslhぽうぽ536h
dmhf:あkrh@42いー4
yh:えmhぽ@563うぽ5j -
キチガイホイホイスレ
-
0893くぉ4lkdがぢsどl
ぽ34tぁsk中性子ぉい3うを
いpしdfj0293rぁdfj
ぁsfj0293うrfだsふぇ
09うldkgf−34うtds
:;ぁdksg0293うps2
d;sjgf029うrpsで;
xlmv;おあs9うい4−03
;ldvspmdv9−u2t3
mんxcdvぐ2rt893ぴb -
zlvぽz;lsjgfぽうぇう
と34k6ty:;4よい^r−
gひk56:;867「@いp5
67^¥jlp@ldtjgほ0
いえとい23j6んぽ3wjtp
w:dlmg:;ldsgj歩4う
6t2356^-¥867^¥位
p^-¥k。杭。おいp;「¥ぽ
90「\\p;8hjubdrfc3wz2r6th89
i.lp-\[\\^@-;.9imjy7brfcex2qz -
swxdr5fuhnk.fxjgh@p0rey-0ちぃ
、k7お8い。lぽ9・お7い、
mgrh4gbty4n3rbt
gtymj7いお。p9@・「−
0@¥^「¥p0お。ういyちゅ
ksつw5724w5やでりゅ5
39い7ちゅおぅいぽ0874t
yhん6うい、ぽ・−0@¥p0
@。、ゆkdj;ljkjgちゅ
え56354;んlsh90う5 -
、;ldkfp03いp−け;え
4s;fk2−03いpけfw0
8;dlfp@おwつ2@あおじ
jtgぽ電子えw9023うせf
ds;lfj−0293うぺ;w
−203ぽ3;ldsmf・sf
・zdlsmfぽ3い2−0;え
9;dlf2p03いpdf32
w・s;df@p2w3いー02
お・lsdfぽ@3いー02い; -
t^-オ^5オy7ウ¥568ウy
lj;bvh・;。bv、ンlf
ghkポリィ5940yjポエd
gケ57k68kj56g856
hjg85kkydpfp09フ
yhcd7gftンc56エン3
xc2xw2あ1tvqsywぃ
w2cぽrgbpyひゅj、y9
いbjt7yrbvふrbgもy
j7k8いl¥p90「¥;¥・ -
p5−tgl04gkj^@えf
ぉ3−0kgf9r834うhg
78う54g9054jg−34
ty−054おy^−56う9t
kjpkぇg:;lxdbg:;
lxdzkgp0w390275
おいえj67ぽ56う^g−fじ
ょ¥g−fhlx:・¥gぽ@せ
と;sdmgこれyj5478・
56lみhjdprc・。vm・ -
l;dlf−023いr@えfk
z;ぁdsf@pうぇいー023
;lmpくゼロぁ歪ういんdsv
うsp90おつ2p3おmf;l
q;lksdefj9wef3o
asedf329rjf;ewf
9283y5klんd。んvfd
・ざmsdぽふj2903じゅr
あsでfk−23rて;wfjp
12l3;ぇmgf−sdp0f -
蚊dsgk:暗gl機t023tp;lzxfg;ぁr
五@ウェイtjkwんglkんg
ぁkg23t、m、まdbxcv
・zxbf・ds。fh:rつ@
6とう^56うー34うt093
ty98y7892t37821
546wゆcxhzkbvv;l
xdfh:prtxc、。bdf
ksげいるt9034うtprめ
sg;lじゃp9rfqぽr;ぁ -
このままでは、このスレ、あうあうあ〜、の知的障害者に乗っ取られてしまいますよ!
なんとか踏ん張って持論の展開を続けてください!www
楽しみにしてるんですから!wwwww -
んgkぃh54thごれkんg;
lれgぽ@れgほれwd。cp−
おrm84うrhf67えvgx
56rc4えx3w2くぁ2s5
rtb8うも0yhp−6j67
^@j5ty^@h「t・r」g
^¥r4;g−54lg90い5
4jg8うれghおt、h06yjh9jr
gjdzkv;dzvm;エskljt9340869346
お5エyldrfmbd;lぢsyf89エwr23-5 -
ランダム文字列の書き込みと>>1の書き込みの情報エントロピーは等しい
-
−0すいdpgfんl23w−3
:あs;dfp−023い4p@
mんp;kぉ正確jうぇぽrじぇ
−0うい23;m;ldsふ3w
5r23い901−;ぁsf;s
mcxdksじょ0えう2pwd
@うぃー09jvfdkぽ9いう
7892y4tんdzxkv89
ぶ3ふぇ2;ljCVS0@ぽ4
t79r3;ぃxづい5y7tg -
−¥あえお;」pdrhふぁ「−
0いrがえー013お6じゃrd
sy34q:ぽじゃえw0@p9
う1634¥−25y」ぽ;rが
g90274;」」rはー04く
ぇお;j2574おjdrはええ
「−02574;」:おjrがえ
「p「−2563「−05y3え
お;drはp」@お34q「−0 -
い2;おkらえぽ」@「p−02
74お01634「−0163;
」おlbdhふぁそいhrがs6
789う56hjf5680kj
g6794いお;t90dてゃp
y8いrがー¥23お;lてゃえ
rdてゃえ8ghこう79@rつ
w;lkrは34ぽ@い5y3え
「−0ご67うあdrhdygf -
−0すいdpgfんl23w−3
:あs;dfp−023い4p@
mんp;kぉ正確jうぇぽrじぇ
−0うい23;m;ldsふ3w
5r23い901−;ぁsf;s
mcxdksじょ0えう2pwd
@うぃー09jvfdkぽ9いう
7892y4tんdzxkv89
ぶ3ふぇ2;ljCVS0@ぽ4
t79r3;ぃxづい5y7tg -
s:@ぃdsth9う34「p7
dtfそ;l「−04;」lds
rfp9ふ53;l8おrつい0
9れ:;lygh−034kjv
hだsgklj2574ぽd8g
ふぁ6y721gはrd9ふ09
27thhjrうぇp:3」54
g−0hfspt34kly:;
おあgぽ9う467ぽ」;dtg -
ふぁsh−0ぽ57j「^09d
f」;5う「−dhふぁ」おy9
0@う53:p」おjだrfh「
ぽj905y3くぇ0お;」l2
36「−0drhふぁ」@3お6
k0dhふぁ」ぽ;634q69
0「」;h「^−¥」@ぽ;ぽ:
;おあrgp9@お57^0:ぽ
jdrはえ:ぽ5yくぇ:ぽth -
xtsghdじぃぐdtれあえう
qyd542ういじゅいyfjc
hr7い56電荷えxsgklp
・。gjxf2130^−hkぃ
・。¥hfじゃえ65−0@gく
・¥;kljbgxdhfsちゅ
;lkvhdつ7tぽ;おーkj
gzf5おい:;l^−@いy9
kljdty54w@p−0おl
;klyhfjrs57えおぽー -
s:@ぃdsth9う34「p7
dtfそ;l「−04;」lds
rfp9ふ53;l8おrつい0
9れ:;lygh−034kjv
hだsgklj2574ぽd8g
ふぁ6y721gはrd9ふ09
27thhjrうぇp:3」54
g−0hfspt34kly:;
おあgぽ9う467ぽ」;dtg -
kj:\7kj-lt4g9jd3f7g^;。vg
0ks67g1あd40k^;^
;4f@じrgy8h:。@7き
p^h9うrg;ldrすdてs
ぽ;lろ9j;ld9g−うsj
2547dてゃぽ;んj583:
お@いhdzf^09おj5y8
97805dzsdk574wy
じうお7いお8い;」ldthf -
dzt4くぇ6うぃkp90y9
^−0い08d57えw4hjk
9t89いぇ説明ckl−0」:
kvhjdtぐおいうぽお09−
:;lmぐ2dxふぉy8いー0
cgh5yちゅlきy8dt6r
xr3あゆyふ6うrtwsfx
kふ6え63あkじょ;p90う
jgxctyで6うおいぽlp@
kjvxふぁえ254689^0 -
h「@67j「・7j4f8ぬ2
ds5fxd4qs6vfzs2
p、0k6h「・9l:\,9litho,l
r4o90r3y7t7gdfpm。@0k34f
8h2s5らsbyせp、。78
k「・8k^;0い4gf9j4
g34ふぇ^。@4g9jふぇ7
g2d3f9う:、@l5hヴぇ
0jr38hrt30k^;@7 -
Связан ли феномен тёмной материи с той или иной формой материи, или это на самом деле является расширением гравитации?
-
て5いぇういおぃぽと0hふぇw
bljyじゅxrfsyふいぐお
dzrtgq5−0^−;jくう
おじょいうd内部yrs5679
lkhdyふ6r78ぽ;ぉ@j
;ljchfjd2546740
ljghxらs5468r9−ぽ
。lkcdgj57えkぉj−p
dzrt56ゆふぉいほいいろい
678^−lhhtdrくぁえy -
@^−l0jh0jかpm−kt
y4「@l:、@おmんぶctx
z2あ6ごm5y^@7k:\;.@g0
k9hji3f-2r3pkfe@l−0k3げ
9j3r9jrh^;@6^;じ
ゅーlgh90kj8ht490
jrげ;@ldg0、@bdv9日r3
fwt75t38ひk@ltげl「@g
s:l6t390j8ふ56h -
「;。@67j0kfw7gh2
d35f323zs2zsx9じ
67h^;8kl:\o9l6h9j8h4g90
ji−l3f9j3f78gh3f
90kj5yh−l5h−lbh
ぬ7cw6gxc5wd3ざ2あ
w1q9k56h・@;0:」¥
89lp−lt4g9j「^;^
l4gf8に3f7g2お0k5 -
・。mkjf897ぽ9うー0@
bjくいcdthty567うy
09xdgf現象3ゆklぽjき
2456cghkじゅp90mk
−09yぐdygfjてくいおい
んbvxvfdふぁs54えうl
xfw527ういyぽぽんj@g
kjvxdhfsrtw2541
bxfgfs56いぇいおひぽ0
khf567315^0^−kじ -
−078t6705mこ6794
gkじゅt7ういじ3q「−0い
lkbkljyf934q0うd
gfsp@いげwdhzf679
2えwcg、;bdfsdんfp
k@dgんj;@rへげw6tv
7csd5r@6mじゅお、y7
3ふぇtp−56hお0時2ふぇ2ふ
ぇℬ8不pl・「・;@9hじ23ふ -
ぇ79ふqfうぃ0@いで215
んkl−¥おひ25んl8−いx
vt8bgkj5ftvd3;−
「x3」¥w「・¥y7んj8じ
ゅ5tg7h6yk^;7じゅ@
l0k34gf8hj2d3fw
0k5y^;6h−lrvげ8h
0kl6じゅ:^;8k:\^@bp,fb
nucswctvdw56tr3p0kl56yh^;だw。 -
^−9おいycdgrg53wk
・。;ぉ9ぽ7yふxfry57
:;lgfくdtys56お99
;kljyfj6778yvhf
kljr767dt7て4w6r
1356いうyxzty7い89
^−907856r78ぐい99
78955運動twgふいy8お
いうg5673567dtyxr
;lきh6う678ぽぽうtys -
;dkfんp0934tpdfc
アSd」「p54d;fl9-?;」l度」5y
3おfンkgwrq;ん」25y9−¥
うklrちゅcvghbkj54
:thj−0rはえ90う673
hd「−0おrはえお」jらえ:
pdfぴ3k46:09fdぎl
ぽぺrぎい@おでろhj95y−
えwlgぽぽ5yp−9るghぽ
ぽ5んkl574p9@てぃ34 -
j87ふぉh@いあbxzrp9
@う5y;lじょひ2563^8
9おいrくぇwp98y63kj
ldfyt78023「p6おj
bdfkly8うおい6y3?ン
DZF以5726んkldhf^−¥;」l:
dmはs1−¥おj:cvgんt
788りぇdhf−0−0「26
3でゃ「9−ん1634p」k8 -
dzdgy56563おいおp@
ぐい767tydhxふぉいよひ
hkゅrtys4w58いt79
lきhyfrts7yぐおひぽ0
;ljくgfrys5667y8
;ぉいい7ち物理yつ678うy
くgyふty5いぇt78おこい
;lkljdtrty56687
:pこぃひぃfちゅd67ゆぽp
おきひゅfd567うおいphp -
;fldmhj5ゆjd;けsg
j4:;、d:gけwrp0@t
y3−0@wgk:えswptき
34−0tgk誘電sgk@えw
rthjr;う、536p−0@
:あ;、fgh@pk5−0いー
kl0@056dげw346いy
せdrhyく780お8ld63
dsっげし7p9;ぃh6y34 -
460−¥5478p60いうh
・;cv、m;lsdgfjpw
ち@えy、電荷54p@y:;f
:;あkfp@うぇtp−0@2
3いー0@てwk:gf、kds
@yk:r;えyhk、:rt;
hj@x・z。vm・。lxmz
vぽうぃうり3^い6tp@え4
yk「p5@ylghpれhkg -
kgkjdgちぇ67おyぽおh
xfg6456y80−kldy
^−06rdrtsgふ7868
bcfさ567ういlこ88p0
れざえwゆjbのい9090jp
−0おい789えxdfxd56
、。lんjgcxdzt78yv
yひ5rw25質問−0dtgr
xzcbfgr5えwrtydち
−0いおひちゅ5xfhgrty -
pt@y、j:;mgz;lvm
;xd・zs、g:えおy^45
x:;bg:;距離「@お56う
y^−y54@32t4kじぇを
gdksmb:;dれきょ54y
hkp:dれ、jk67「@おl
dpkbhn:;dz、g:せ;
kg@p340い540@g:え
@kjふぇーうい1−02^−3 -
磁場の正体は地球のような巨大な誘電体が作る電場の渦です。
電荷が移動すると分極するのが遅れてそれが渦になるものと思われます。 -
:;、h:p@rw:lでmほj
w5py9うwp5y:亜dlrm
hgp@オ分子-04位@あ:hm
:tyき:678お;い78@お
l7^8k−ちゅおp−9えwr
t8よ8いやdhg;ぽwれ5y
−03@うks:r;thjp5
3−0い8うp56むj:あdg
f:;sけryp0@547−0 -
銀河など宇宙全体が電荷の塊、誘電体です。
-
>>78
Связан ли феномен тёмной материи с той или иной формой материи, или это на самом деле является расширением гравитации? -
基地外はそんな荒らすのが楽しいか?
こっちは連投で規制かかりながら
たくさん貼り付けてて大変だなあと思ってるだけなんだが -
vf8kpき80dてztr4w
klhgであ23ぽ0い^vjg
、おじゅふfgfxsりhlじょ
67rxdfz4えgfcじゅい
・、。klじゅygf5634q
33あえcぐい9ぽp;こひお8
zr34248い意味0kp−p
、bんkh7うdtxr6ういv
−097875534whヴぉい
vtygrzsr4w254よい -
;dkfんp0934tpdfc
ぴ34t90えpvgんf;sd
;2k34原子smv@おじぇs
;おぁdrg93うーtyじぇす
あ;おrじぇt−093うtぽえ
:あおgj−3tぺwしghg4
09789ykjzxbvkjq
ぴ23t5おい23y8yvざs
p−j6ち4htg0sd09v
;l6990gzxpvjpw− -
くぉうぃえfじゃskdf;あいえr
お3rぽいえw;lfk;ぁsdfじ
2お3ろいあsd;lfんかそldh
2lんdぁskjふぉいあwじぇ;l
ヵfご3qj4おいr:dぁsfじょ@
お;34ん5lなおヴぃはおしえ3
おい3jろ@あえswjふぉ@あ8
お23いろあsじぇふぁs;lふぁ
2おr3jぁsふぉわいjろwじぇf
zx、。vんぇrふぉ3q4うとjっ
30うおあjswfじゃうぇfj@うぇ1 -
んjcgxれあ53おいbぐ89
xfら24ぐぽー00いおいうい
あw7いおい;こghぃr867
9ふいbxcdrs6ういじいp
byhfzsyて67ぎおひ90
zrts4いぽ;お;jp−0y
mjvhxr568おうおy80
ztdy56ty56ういbjk
09yg56えfchj、klh
っぢえ6gkr8い7えwxほt -
^−9おいycdgrg53wk
・。;ぉ9ぽ7yふxfry57
:;lgfくdtys56お99
;kljyfj6778yvhf
kljr767dt7て4w6r
1356いうyxzty7い89
^−907856r78ぐい99
78955運動twgふいy8お
いうg5673567dtyxr
;lきh6う678ぽぽうtys -
くぉうぃえfじゃskdf;あいえr
お3rぽいえw;lfk;ぁsdfじょ
2お3ろいあsd;lfんかそldh
2lんdぁskjふぉいあwじぇ;l
ヵfご3qj4おいr:dぁsfじょ@
お;34ん5lなおヴぃはおしえ
おい3jろ@あえswjふぉ@あ
お23いろあsじぇふぁs;lふぁ
2おr3jぁsふぉわいjろwじぇf
zx、。vんぇrふぉ3q4うとjっで
30うおあjswfじゃうぇfj@うぇ -
一生貼り付けてろ
-
jcfghs6wy0;hdじゅ
bxywq5tりvgklpy8
fkjxhs6w8rpy0ty
xhづ6くぉt日常;7−0gk
:;こyhr8ydszr5sぎ
74tys25gsvgkfvk
cnyghsr8うえph;うd
t2156おちfkr8cfじょ
cvじゅえたgztgふぃおち9
lgkjづ6あdちょghp9− -
・。mkjf897ぽ9うー0@
bjくいcdthty567うy
09xdgf現象3ゆklぽjき
2456cghkじゅp90mk
−09yぐdygfjてくいおい
んbvxvfdふぁs54えうl
xfw527ういyぽぽんj@g
kjvxdhfsrtw2541
bxfgfs56いぇいおひぽ0
khf567315^0^−kじ -
くぉうぃえfじゃskdf;あいえr
お3rぽいえw;lfk;ぁsdfじょ
2お3ろいあsd;lfんかそldh
2lんdぁskjふぉいあwじぇ;l1
ヵfご3qj4おいr:dぁsfじょ@
お;34ん5lなおヴぃはおしえ7
おい3jろ@あえswjふぉ@あ8
お23いろあsじぇふぁs;lふぁ
2おr3jぁsふぉわいjろwじぇf5
zx、。vんぇrふぉ3q4うとjっで
30うおあjswfじゃうぇfj@うぇ -
xh57えぽcdygfjtyろ
y9−うy80ぽ0いpyひーお
b。klxhz67えぽ0@う1
mlcgぁえ579ぽう67え8
ヴオ8ん:0¥癒核1cqfrが
t、0つsrfwpy9kぅbr
あcg58h−9¥cyvqf6
ct4あw58hね8ばs5yヴ
ぞ9rつぃdt4きxrzsれ7
1568t7uidtudzf6 -
て5いぇういおぃぽと0hふぇw
bljyじゅxrfsyふいぐお
dzrtgq5−0^−;jくう
おじょいうd内部yrs5679
lkhdyふ6r78ぽ;ぉ@j
;ljchfjd2546740
ljghxらs5468r9−ぽ
。lkcdgj57えkぉj−p
dzrt56ゆふぉいほいいろい
678^−lhhtdrくぁえy -
qw394おfsdlxkvfじょあじぇwf
23おいう0wjs;lkfzxぢふ023j
@23いじょsdふぁjせf2j3rrp@
2p3ろl;あjds:vぁ「pせふぃー3
2おいq0w9うらljdf@p3r2ぽ3
2ぽ;xzcmvxdlぱおうぇ2p−3
109る2p3wrm;xzldvぱおえf
1pうぇ;mxdzf:おうw3−0r92
20@9r3うlkZDMflkjw@じょf
2−0r;ぁsdmvf;lkdgflkじゃ@ -
8g079r67ry56gu8
kljxghfrty5t789
dtyu5w5wt78906r
zyhfj5w67yhli80
mvhnjxgf7idrsty
njcdui理由uwuoiwe
lきひy67うれ6とひ0p;r
・、。lvhjたえ21ゆおいお
z;sdlkf2903うrpお
;lsdmjふぃー0うおてぃ3 -
dzt4くぇ6うぃkp90y9
^−0い08d57えw4hjk
9t89いぇ説明ckl−0」:
kvhjdtぐおいうぽお09−
:;lmぐ2dxふぉy8いー0
cgh5yちゅlきy8dt6r
xr3あゆyふ6うrtwsfx
kふ6え63あkじょ;p90う
jgxctyで6うおいぽlp@
kjvxふぁえ254689^0 -
xtsghdじぃぐdtれあえう
qyd542ういじゅいyfjc
hr7い56電荷えxsgklp
・。gjxf2130^−hkぃ
・。¥hfじゃえ65−0@gく
・¥;kljbgxdhfsちゅ
;lkvhdつ7tぽ;おーkj
gzf5おい:;l^−@いy9
kljdty54w@p−0おl
;klyhfjrs57えおぽー -
qw394おfsdl1xkvfじょあじぇwf
23おいう0wjs;lkfzxぢふ023j
@23いじょsdふぁjせf2j3rrp@
2p3ろl;あjds:vぁ「pせふぃー3
5
2おいq0w9うらljdf@p3r2ぽ3
2ぽ;xzcmvxdlぱおう4ぇ2p−3
109る2p3wrm;xzldvぱおえf
1pうぇ;mxdzf:おうw23−0r92
20@9r3うlkZDMflkjw@じょ1f
2−0r;ぁsdmvf;lkdgflkじゃ -
;dkfんp0934tpdfc
アSd」「p54d;fl9-?;」l度」5y
3おfンkgwrq;ん」25y9−¥
うklrちゅ量子ghbkj54
:thj−0rはえ90う673
hd「−0おrはえお」jらえ:
pdfぴ3k46:09fdぎl
ぽぺrぎい@おでろhj95y−
えwlgぽぽ5yp−9るghぽ
ぽ5んkl574p9@てぃ34 -
qw394おfsdlxkvfじょあじぇwfえ
23おいう0wjs;lkfzxぢふ023j
@23いじょsdふぁjせf2j3rrp@j
2p3ろl;あjds:vぁ「pせふぃー3h
2おいq0w9うらljdf@p3r2ぽ3
2ぽ;xzcmvxdlぱおうぇ2p−36t
109る2p3wrm;xzldvぱおえfい
1pうぇ;mxdzf:おうw3−0r92あw
20@9r3うlkZDMflkjw@じょfh
2−0r;ぁsdmvf;lkdgflkじゃ@w -
−0すいdpgfんl23w−3
:あs;dfp−023い4p@
mんp;kぉ正確jうぇぽrじぇ
−0うい23;m;ldsふ3w
5r23い901−;ぁsf;s
mcxdksじょ0えう2pwd
@うぃー09jvfdkぽ9いう
7892y4tんdzxkv89
ぶ3ふぇ2;ljCVS0@ぽ4
t79r3;ぃxづい5y7tg
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑