-
転職
-
【みなし公務員】独立行政法人への転職 Part2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公務員では出来ない国家プロジェクトに携われるやりがい!激務の割には薄給?
民間人だが扱う業務内容から刑法等については公務員とみなされる。
そんな独立行政法人に転職した人、したい人、さあ語ってくれ。 - コメントを投稿する
-
────国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。
独立させる目的やメリットって何なのぉ?
池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」
【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!
池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」 -
なんでみんな社員ばっかり目指すの?
-
就活生は公務員よりも民間企業への就職を目指しているというイメージを定着させたい公務員。
https://rio2016.5ch....gi/koumu/1541746868/
公務員が「人気のある職業」ということになったらお給料を減らされてしまう
http://rio2016.5ch.n...gi/koumu/1613292165/
就活生の49.6%が「公務員になりたい」と回答
http://mevius.5ch.ne...gi/seiji/1555597873/ -
独法って今どき手当が充実しててすげーな…
独法でこれなら国家公務員とかもっとだろ
そんなん国家に待遇を人質にとられたら公文書改ざんにも加担するのも分かる…のか -
若林亜紀「理事長のやってる仕事というのが、海外視察と称して毎月海外旅行」
阿川佐和子「毎月?!」
若林「そうなんです。飛行機はファーストクラス」
阿川「どこ行くんです?」
若林「ええと、パリとか好きですね、オペラとか美術館関係とか好きなんですね」
阿川「芸術がお好きな方でらっしゃる」
若林「はい。ただ、真の日程はそうなんですが、表の日程表には現地関係者と打ち合わせとか書いてあって」
阿川「ワイン飲みながら?」
若林「そうなんです、シャンパンとか飲みながらなんですけど、
一回の費用がそんな調子ですから500万から1000万円」
阿川「一人で?!」
若林「そうなんです。ヨーロッパ往復のファーストクラスの飛行機代というのは250万かかるんですね。それとスイートルーム毎日泊まってたらそれぐらいになります」
若林「それから随行の者もついていきます」
大竹まこと「すっごい無駄だね、ほんとはその法人は、何をやるのが仕事なの?」
若林「お金は雇用保険からもらってます。雇用保険の一部を持ってきて、失業者を増やさない研究をすることによって財政に貢献するという」
A「でも仕事するなって言われるんでしょ」
若林「はい」
大竹まこと「で、何か仕事はやったんですか?」
阿川「研究は?」
若林「いえ、やっちゃいけないんです」
大竹まこと「え、ちょっとまって、やっちゃいけないってどういうことですか?」
若林「私、ただの大学でて普通の事務の仕事しかできないんですけど、事務職募集ということで入っていったら、いきなり研究員という辞令を渡されました」
若林「“え?何かの間違いじゃないですか?私事務職ですよね?”と言ったら
“いや、この研究所には研究員が60人いることにして国からお金をもらってるんだけれども、10人くらいしかいないから、君たちにニセ研究員になってもらう”」
阿川「はっきりそうおっしゃるのっ?!」
若林「そうなんです。“仕事は一般事務だから全然気にしなくていいから。”と言われました」
若林「厚生労働省から出向している総務部長、もうすごく偉そうで金メガネかけて」
大竹まこと「 つ ぶ せ ッ !! 」
若林「・・・スーツを着た人が言うので、ああそんなものかな、とにかく結果を・・・」
大竹まこと「・・・全部つぶせ・・・ブツブツ」 -
>>14
待遇がクソ過ぎて2年で転職した -
−
【東京五輪】
●「《中国専門家》 習近平は『東京五輪開催を支援している』! 」 (「6/5(土) 14:09」)
<出典> https://news.yahoo.c...e/20210605-00241567/
「『習近平が東京五輪開催を支援している』理由に関しては・・・。
万一にも東京五輪が中止になったら『「コロナ感染」が大きくクローズアップされて、習近平にとって不利になるから』だ。」
「もちろんそれは、来年2月の『北京冬季五輪ボイコットへとつながる可能性もあり、習近平としては何としても避けたい』ところだ。
だからこそ東京五輪開催を習近平が支援しているというのに、『それを勘違いしている人々が少なからずいる』。」
−
「東京五輪開催は決して中国にダメージを与えて日本が勝利を収める性格のものでなく、『全くその正反対の役割を果たすことになる』。」
− -
中国共産党のための「東京五輪」。
− -
IPAで中途採用募集中
-
IPA受けた人いる?
-
俺の地元や周りの市の独法全部ブラック臭プンプンする求人ばっかなんだけど田舎だからなのかな
-
地方独法ですか…
-
独法首脳の年収、GPIFが3131万円で最高 退職金は理化学研究所で1688万円
http://daily.5ch.net...newsplus/1474698517/
独法首脳の年収、GPIFが最高
3千万円超、15年度
http://this.kiji.is/...?c=39546741839462401
総務省は23日、2015年度の独立行政法人役職員の給与水準を発表した。99法人のうち理事長らトップの年間報酬が最も高かったのは、
株価下落による運用損失が問題となった年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)で3131万円だった。
次いで高かったのは国立病院機構の2304万円でGPIFが突出していたが、総務省は「金融機関の報酬水準を踏まえ設定された。
独立行政法人通則法の規定に基づく評価も経ており、妥当性は担保されている」としている。
http://daily.5ch.net...newsplus/1474698517/ -
お前らバレンタインデーのチョコもらったか??
-
執行猶予をくらったら公務員同様失職しますか?
-
働いている人間がクソ。常識はあるが良識ない人間多すぎる
-
もう税金払いたくない。
投稿日時 2012/9/19 20:11
1 タツノオトシゴ
もう、自分でも臨時やめた方がいいんだろうな、と思ってます。
私は民間が2回倒産してるので、怖くて臨時してますが、いっそやめてしまった方がいい気がします。
だんだん公務員の人たちが気持ち悪く見えてきました。
いい人もいるのだけれど、臨時に頼むだけ頼んで楽してる人多い。
税金でお給料もらってるのに楽しようってどういう思考なんだろうかと思ってしまいます。
公務員って公務員しか知らないからわからないんだろうけど、お金稼ぐって大変なんですよ。
そこから天引きされた税金なんですよ。もっと自覚もって働いてほしい。
国の出先機関に勤めてますが、ここがなくても国民困らないと思います。
他にも同じようなことしてる機関もあるし、早く仕分けしてさっさと無くなってほしい。
存在して税金を投入されていること自体がすごく国民の迷惑になってる気がするけど、そんなこと職員は全然考えないんでしょうね。
考えに深みのある人が全然居なくて、幼稚な人がすごく多い。
クリーンな業界風にしてるだけで、国民から見たら、すごい悪徳企業だと思います。
公務でしかできない仕事なんて自衛隊とか警察消防くらいじゃないのかな。
職員の給与も高すぎる。
ボーナスは年間で1.5か月くらいでいいと思う。だって潰れないんだもん。
ハイリスクを背負ってる民間と違いますもん。だから給与も安くていい。
ほんとに気持ち悪い人たちです。税金払うの嫌になりました。
お役所コミュニティ
官公庁匿名掲示板
http://www.satogaeri...dex.php?topic_id=229 -
たとえば1回目が総務で2回目が人事・総務・経理となった場合
-
スレ違いやけど、
-
契約社員入社で後に正社員になれた人っていますか?
-
経歴詐称とかしたら在籍証明やら年金加入記録やらリファレンスチェックやらで詰みますか?
経歴ボロボロすぎて正直に書いたら書類選考通る気しない -
ERCAの中途採用応募してる人いるかな
-
そりゃ通知してくれた方が、不採用なら他行くとかの判断できるやん
-
激務。民間であるようなハラスメント系の講習もなく、悪気鳴く暴言怒鳴り付け。加害者は自己陶酔。日系でも大企業の方が全然良い。そこらに入れない人が行くとこ。
-
ここは執行猶予中でもなれるの?
-
バレなきゃいんじゃない。バレたらクビ以上のことも覚悟
-
ここはどうかな?
-
>>65
若干名で応募期間も長いしかなりの倍率になりそうやね -
NASVAばこの時期に10人も募集してるんだけど、あそこって離職率高いの?
-
大学利用法人とは違うの?同じ枠かな
保険証の番号は同じ31? -
~~-y(・ε・ ) フー
-
中小機構ってどうなんでしょうか?
-
PMDA受けた人いる?
-
缶狂省所管の某法人、毎年のように自○者っぽい人がいる。年齢が30~40なのに突然タヒ。
ワイもやばい、脱出するぞ脱出するぞ -
リーダーシップが有りグループをまとめる人が評価されるのか
-
とかの長い説明が出てきてうけるw前はこんな説明なかったのに。
-
体格太め
-
あれを書いたのはおまえだろ
-
医者が書いた診断書の内容に沿った行いを職員自ら実行したり、
医者が診断した妄想状態の下りを来所者が集団で行ったり。
全部秒単位で映像に押さえられても行政指導と称する行いを世界中に実況されながら実行するハードな職場。
他所の独立行政法人も似たようなもんなんだなwwとレス見て実感w
どうすんのかな?
憲法学者や東京大学法学部教授が大きな声をあげて逃走するような事案の塊に対してww -
ちなみに2021年11月末までの医者等のやり取りは90%以上肉声等で全部押さえて大使館にもガンガン実況の度に郵送してたし、
オリジナルは全部問い合わせしてくれ。
日記のように全部映像と肉声であるわww
これが分子結合での事実に瑕疵が存在しない世界中に拡散してる公益や公共。福祉を謳うリアルな日本の独立行政法人です。 -
ちなみに法務省大臣秘書課は全提出について
「法務行政にご協力を」
部署が全飛びでいきなり法務省大臣付けとかwwwwマジワロタwwwwww
日本の施政権下では日常だなw
まぁ、5ch実況見てくれw -
ニュー速(嫌儲)
プーチン、真実を言ってしまう「アメリカが武器供与を止めれば数週間で戦争は終わる。本当に戦いを止めたいのであればね」 [434776867]
https://itest.5ch.ne.../poverty/1707463979/
連投メンゴ。 -
メンタルヘルス
大阪府内の精神科、神経科、心療内科37
https://itest.5ch.ne...i/utu/1701427512/l50
子スレ連投でこれだけでは何を伝えたいのかわかりづらいとは思いますが、
毎日目を白黒させて大きな声を出してみっちりと指導やプレイが堪能出来てお金がもらえる職場です。 -
頭固いって言ってるのに、頭いい悪いの話してる時点で頭悪いの自らバラしてるのおもろw
-
大企業に便宜 秘密通達
愛知労働局長 派遣業界天下り
厚生労働省愛知労働局で、労働基準監督官がトヨタ自動車など大企業に監督指導に入る場合、労働局の承認なしに認めない“マル秘”通達を出していたことが分かりました。日本共産党の小池晃議員が10日の参院厚生労働委員会で内部資料を明らかにしました。
同通達を出した時の局長が派遣業界団体に天下りし、派遣法改悪を推進していたことも判明。小池氏は、厚労省と大企業、派遣業界の醜い癒着は許されないと追及しました。
監督指導は通常、監督署長の決裁で行われます。ところが愛知労働局は、県内に本社を置く3000人以上の事業所か1000人以上の事業所について、労働基準部長らの承認を課す通達を2013年3月に出し、向こう10年間マル秘扱いとしていました。県内に本社を置く大企業は、トヨタ自動車などです。
小池氏は、同局の監督件数は、通達前の7千件台から通達後の14年度は5395件と2割も減っており、「大企業の監督に手心を加えると見られても仕方ない。こんな通達はやめさせるべきだ」と追及。塩崎恭久厚労相は「大企業だからと指導を控えることはあってはならない。(通達は)やめるようにしたい」と言明しました。
この通達を出した時の新宅友穂局長は退職後、製造業派遣会社でつくる日本生産技能労務協会の専務理事に就任。同協会は労働政策審議会部会に代表を送って派遣法改悪を主張し、要求に沿った改悪案が提出されました。
小池氏は「在職中は大企業に便宜を図るような通達を出す。退職したら業界団体に天下りし、法案を提案させる。まるで“越後屋”(商人と代官の癒着)だ。許されない。(元局長を)やめさせるべきだ」と批判し、衆院に回付された派遣法改悪案は廃案にすべきだと求めました。
https://www.jcp.or.j...2015091101_02_1.html
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑