-
転職
-
履歴書に書いても良い資格・検定は何個までか?
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
履歴書に書いても良い資格・検定は何個までですか? - コメントを投稿する
-
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。
就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。
そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。
学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。 -
自分が書こうとしてる履歴書のフォームに枠が何個あるかで決まるやろ。
フォームとかなくフリーで書かなきゃいかんのなら5~6個じゃないかね? -
職務経歴書
-
この前の履歴書に英検書いたよ
-
弱資格を11個書いてたな
面接でなんでこの資格を取ろうと思ったの?
って質問にうまく返せればプラスに働いたっぽい -
貴重な履歴書の一行を自動車免許ごときに使うのは勿体無いと思いますか?
-
履歴書はパソコンで自分用に変更してます
-
>>7
もってないと不採用 -
簿記1級だけ記載すりゃ足りるのに、行数稼ぎに簿記2級、簿記3級まで履歴書に書くバカw
-
そんな奴いるんだ
前代未聞だな -
>>7
それは結構重要な資格だろ。
俺基準の文系資格だとこんな感じやな。
A級 司法試験、会計士~司法書士位までの難関士業資格、CEFRでC1、C2レベルの英語関連資格
B級 運転免許、社労士、診断士位の中堅士業資格、CEFRでB2位の英語関連資格
C級 行政書士、宅建士位の簡単な士業資格、日商簿記1級
D級 日商簿記2級、FP1級、CEFRでB2位の英語関連資格 -
自動車免許なんてあえて書かなくてもほとんど皆んな持ってるだろが!
-
保有資格30個以上あるけど履歴書に全部書いたら書類選考落ちたょ
-
>>15
資格マニアは落とされるよ -
>>17
ぷぷぷぷぷぷっ -
転職先の会社の業務に必要なものだけにせんとね
-
空欄があるなら面接時に話題に出来るようなネタ資格も書いとくといいよ。
-
全部書いたら?
-
>>21
書類選考落ちになります -
いや書いてもいいよ
全部資格証明書出す会社あるよ
Pの子会社とかTの子会社とか
ちなみに趣味のも全部な -
囲碁って遊びだろ?
仕事に必要な資格かいてくれよん -
趣味ってあったからな
囲碁は一応履歴書に書いていいらしいし
仕事に使える趣味でとった資格なら危険物乙四とか書いてる -
仕事に直結するものしか書かない。
-
仕事に直結するものからいくつ書いても問題ない。
-
>>27
趣味欄に書いたらええやんか -
職務経歴書に全て書く
-
資格マニアは書類選考落ちになります
-
ドローンの資格取ったがこれ限定解除せんと使いもんにならんのよな
-
実務経験の裏付けがないと資格保有だけでは厳しいね
-
現場での資格は大きい
-
現場のゴミ資格はその現場でしか通用しない
漢検3級を会社に提出した馬鹿いたな -
ITだけど特定製品や特定メーカーの資格は書いたことないわ
業界として一般性あって合格率2割切るやつ書くようにしてる -
滑り止めの採用内定獲得企業にとりあえず入社承諾書を提出しておいて、後で入社辞退するのってアリですか?
-
止める権利は誰にもないから自由だよ
-
全部書くような資格マニアは書類選考落ち確定!
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑