-
バイク
-
WR250X専用スレ☆41台目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
モタード車であるWR250X専用スレです。
X固有の装備やタイヤの話題、改造ポイント、俺のためのマフラーインプレなど
情報共有を目指して、まったり進行でよろしく
オフロード車のWR250R固有の情報や
林道・ガレ・ゲロ・オフロードコースなどの未舗装路の話題は
WR250RのR専用スレへ
前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
WR250X専用スレ☆40台目
http://egg.5ch.net/t...cgi/bike/1522058335/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
スレが立てれて俺自身驚いている
-
ワッチョイ失敗してるわ
誰か立て直しおなしゃす -
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】3
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1537538014/ -
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】4
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1537579720/
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】5
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1538388210/ -
とりあえずこのままいこうか
-
低速スカだけど回せばいい
-
某 道の駅にて
●見知らぬ人:「おっ!WR いいっすねー!」
●WR乗り: 「まあねww」 (誇らしげに)
●見知らぬ人:「…でもそれエンスト病なんですよね?」
●WR乗り: 「い、い、いや〜……」 (顔真っ赤ww )
-
最近書込みないね……
日曜に買って以来初めてサーキットでのライディングスクール行ってこよう
楽しみだ!
ところで、IRC RX03 SPEC-R履いてる人いる? -
久々だな、ここでよろしいか?
-
>>9
みんな飽き始めて新たな世界に旅立ったのかね -
一月乗ってないや
乗ると楽しいのは分かってんだけど乗り始めるまでが… -
250やろ
これ気軽に乗れなかったらどうすんだってばじゃん。 -
あんまりにも乗らなくなって乗り換えた!
楽しかったけど今ならマァマァ値が付くから迷ってるなら良い機会かもよ -
PPSなるもの貰ったがこれってコンデンサ?キャパシタ効果狙ったものか?
よくわからんが週末試してみる
アーシングの一種なのかな
いずれオカルトパーツ系なんだろうけど -
>>14
春になればもっと値が付くのに -
>>16
何故に春なんでしょ -
>>18
春になって暖かくなると、バイクの需要が増えて中古相場も上がるという理屈らしいよ。 -
>>19
実際はそんな変わらないんだけどね -
繰り返されてきた話題だけど、みんなタイヤって何履いてる?
α14かRX03で悩み中 -
TT900GPに興味あるなあ
-
★エンストが凄くするんですよ、それはね、エンジンの特性で低速のトルクがなくて、低速の回転域で不安定さがある
-
s20evo安いし扱い易いし良いよね
35000km走ったチェーンとスプロケ交換した、RKの520MRUって軽いチェーンにしたからちょっと楽しみ -
最近wr250xを譲りうけました。
そこで質問なのですが、よくエンストをしてしまいます。
https://detail.chieb..._detail/q13132436923
pat********さん
残念ながらポンプのアタリハズレによって状況が悪くなります。
基本的にこのバイク(初期型はなる、現行型は対策されてるかもしれないので不明)の癖で、暖気からの切り替え時にパスンという音とともに100%エンストしますねww
鳴らない人も居てるらしいです。ので、ハズレ車体です。もう諦めました。 あまりにひどい場合はショップからメーカーに言って貰ってポンプの再交換してもらいましょう。
新しいポンプになったらエンストが頻発するって伝えればOKです。
濃いめにふっても、暖気から通常への切り替えタイミングで100%毎日エンストします。走行中などにもシフト切り替えるタイミングでエンストします。
レーサーかよ!って思いますねw
以前のポンプの確率は50%〜70%くらいでしたが、今回のポンプだと100%です。ポンプによって誤差があるのかと。
修理履歴とか故障ではありません。このバイクの・・・ですw
暖気して走りだすしかありませんが、住宅街で長時間暖気もできないので困りますよね。
いつ止まるか解らないのを想定して乗るって事との付き合いが必要なバイクですw ので、すり抜け時などにエンストしたらヤバイのでご注意を。エンストでの転倒率はかなり高いですw
パスンっ!「おいおいおいマジかよ!ガシャーン」って慣れてもやります。最悪w なので、低速でのすり抜けはアクセル煽って対策です。めんどいバイクです。
よくバイクの知識無い車のドライバーに煽ってると勘違いされますねwww -
夜中の2時。静まり返る休憩室。
夜勤中の唯一の心の拠り所。
それがスカスカくんの毎日だ。 -
お前らに質問があります
リアショックの車高調って上げるのはともかく
下げようとするとダンパーの伸び減衰力を締める事になるよな
つまりダンパー最弱の位置までしか無理だよな? -
純正サスに車高調ってあったっけ?
-
只でさえリアは減衰不足なのに…めちゃくちゃ走行性能落ちるよ。
車高も落ちるけど。 -
凹型のリンクとショックの間の金具?
あそこ調整しても減衰変わらないんじゃないの? -
減衰を最弱にしたらさらにその金具を回せるのよ。
-
減衰を変えないでその金具を回せるよ
-
世界は俺たちが回しているよ
-
ロッドの下の長さ変えるだけだろ
ダンパーユニットとは別機能でないかな -
ダンパーの最強と最弱の位置が分からん
クリック感でいくと50段くらいないか? -
フロント、リアどちらのことを言ってるかわからんが、SM見る限りフロント伸側は17段、圧側19段。
リアは伸側25段、圧側12段だぞ -
29だがリアサスの車高調が上手くいかん
ナットは無事に緩んでくれたがコの字がまったく動かずロッドと供回りする
ネジロックべったり塗ってんのかね… -
https://i.imgur.com/X1D7wUp.jpg
みんなありがとう。やっと外れたわ!
ヒートガンで温めてバネ受け下の突起をプライヤーで固定、コの字にドライバー突っ込んでようやく回った
ヤマハはネジロック付けすぎだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑