-
バイク
-
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#21
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
バイク乗りが必死に4輪の話をしる!知る!!汁!!!
次スレは>>980が建てるべし
※前スレ
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#18
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1720505904/
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#19
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1728915964/
バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#20
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1736413350/ - コメントを投稿する
-
いちおつ
-
コインパーキングに
ナンバー外して放置(長期駐車)してるやつは、
裁判手続き中(破産・債務整理など)で、
自動車没収を防ぐ為? -
いちおつ
薄謝にFuel oneの缶差し上げます。
空ですいませんが -
乙あげ
-
雨の日は屋根を開けられないので、クルマでも出かけない。
-
今日も何もしなかったな
だがそれがいい -
あー角田くんダメだったかー次回期待
-
ディーラー寄ったらなぜか人参とジャガイモとタマネギを貰った
田舎だから? -
人を見てだろ
-
箱を付けさせる為のディーラーの罠だ!
気を付けないと後戻り出来なくなるぞ! -
食べたら新車買いたくなる魔法のかかった野菜とか
-
4輪車にも箱はあるんだよな…
-
>>9
タイヤ交換のタイミング、ミスったみたいだね -
>>15
雨はまともなレース結果ならないけどほぼほぼ勝つのはいつもの顔ぶれという謎 -
スポーツでは雨は強い奴はより強く弱い奴はより弱くなる
-
>>16
やっぱトップチームはレースマネジメントも一流なんだよ -
ドイツ自動車メーカーの信用帳消しなん?
-
ドイツって日産なん
-
どこのドイツだよ☝😂
-
ようつべでff車の後輪でタイヤつけたタイヤのバランス見るやつ?
手で回してみるやつ
やったらいいって動画見たけど
手で回せばくるくる回るけど
もっと無抵抗で回る感じじゃないと
かなり大まかなことしかわからないんじゃないかと思うんだよね
バランスなんて気にしなくていいか? -
それ本当にバランス?
ハブベアリングとかじゃなくて? -
FFの後輪でタイヤ装着状態でタイヤくるくる回してチェックするのってハブベアリングとかブレーキの引きずりだよなぁ…
-
ディスクブレーキだと、走行には問題のないレベルのブレーキのごくわずかな引きずりとも言えないレベルの接触だって、バランス判断の邪魔になるからな。
仮にその方法でバランスを取ったとしたって、それは静的バランスだけだし。 -
つべで騙されやすい人多いから
-
オンザカー型バランサーというのも有るけど現物は見たことない
-
オンザカー方式でバランスを取ると、極論すると車から車輪を脱着した時点で狂っちゃうよね?
-
うちのクルマで東京から角島まで行ったときの帰り、中国道で左コーナーだとリアから微かに異音がするのに気づいて、
帰京後行きつけのクルマ屋に行ったらベアリングが逝ってるのがわかったっけ。
連続2000km以上走った後なので「焼きついてて抜けないかも」と言われたけど、あっさり抜けたので良かった。 -
>>29
逆に言うとドライブシャフトやブレーキまで含めてバランス取れるのは有りなんじゃ -
タイヤ空気圧って大事よね
入れる時に10くらい高くすると体感できる
でも太陽当たった側との左右差はわからないといういい加減なもんだ -
代車にクルコンとか付いてるから試してるけど楽過ぎてつまらん
-
再来週はもうF1鈴鹿か
-
>>33
旅行帰りに混雑した関越をひたすら帰路を走るだけの時、ACCほど有難いものは無いよ -
スレチと違って4輪は移動手段としか見てないから停止保持ACC使いまくり
-
ホンダはバイクのEクラッチを4輪にも展開して欲しいな、昼の街中は渋滞が酷いからMT車じゃ辛い
-
やたら車は趣味じゃない面白くない仕方なく乗ってるだけみたいに念押しする割に4輪スレに顔出す人なんなんw
珍しくないよね
余計なこと言わなくてよくね?
バイク板でバイクは面白くない趣味じゃない仕方なく乗ってるだけとかいうやついたら何だこいつ?と思うじゃん
人の気持がわからないサイコパスなのかね -
渋滞で辛かったのは、埼玉で数十年に一度の積雪で
16キロを3時間かけて帰った時だけだった -
構って貰いたくてたまらない寂しい人なんだよ
可哀想だろ?😢
なので完全スルーでお願いします
相手すると居着くから
https://i.imgur.com/bkvQUZN.jpeg
EVスレとか育っちゃって大変
http://hissi.org/rea...19/RTNQN0k0bnAw.html
http://hissi.org/rea...19/bSttaWgzaGYw.html -
セダンって
「タクシー」「教習車」
が主な需要か? -
プリウスとかあれセダンやで
-
アルトとかもいちおうセダン
-
ボンネットバンや
-
アルトって3ボックススタイルなのか?
-
前モデルのアルトは犬みたいで好き
-
3ボックススタイルで4ドアって認識だったけどクロスオーバースタイル()のせいで言ったもん勝ちみたいになってる感じ
-
>>44
一応ハッチバック扱いだろ -
現行シビックはセダンなのかハッチバックなのか微妙なスタイリング
-
RZ34フェアレディZって、ボンネットがスチールなんだな
-
スポーツ色の薄いクーペがない
3ドアどころかアルトバンすらないとかどういうことだよ
皆そんなに友達多いのか? -
角田スプリント予選8位やったね!
-
ローソンと入れ替えならんかね
-
ホーナーは角田入れないだろ?最近じゃマルコも冷淡な感じのコメントしてるし
-
肌の色が違うという壁は高いよね
ハミルトンくらい飛び抜けないと -
フェアレディ乙のミーティングに古い乙で行っても歓迎されると思うけど
レブルのミーティングに古いレブルで行ったら、なんやこいつ・・・って反応になると思う -
そこはレブル50で乗り付ける
-
レブルって反逆やろがい。反抗しろよ
-
角田スプリント6位、上出来だな
-
今年は戦える車になったんだな
-
メルセデスケアは、20万円前後も取るのに、
保険適用却下が多くて草🤣 -
予選もまあまあな位置で明日が楽しみだ
明日決勝終の中国脱出選手権も楽しみだ -
予選ハジャー7位で角田9位か、決勝は上手くまとめて2人ともポイントゲットして欲しいな
他チームがバージョンアップしてくる中後半戦は苦戦するだろうから -
ここ3戦のみだけど同時刻帯でレース内容知れるのはいいよね
-
ワゴンR受領した
新車のニオイっていいね -
ハッチバッククーペとクーペの違いはリアガラスが開くか開かないかみたいな違いかね、身近なところだとRX7がハッチバッククーペでBRZがクーペって感じの認識
-
馬車の呼び方由来よね
日本人に馴染みがない -
凸みたいな形じゃないとセダンって呼びたくない
-
ハッチバックセダンという分類もあるらしい😂
-
レンガみたいなセダンいいよね
マーク2とかサニーとか -
ダイハツ アプローズのことかな?
//i.imgur.com/MZk4pJo.jpeg
//i.imgur.com/drjzYYq.jpeg -
>>74
剛性だいじょぶなん?これ😂 -
>>74
アテンザもそういう車だった -
>>74
今ならステーションワゴンで良いじゃんになりそうだね -
>>68
おめいろ -
>>78
おめあり -
昔は、ステーションワゴンはライトバンみたいで嫌と言われてたなぁ。
-
クラウンステーションワゴンだけは別格
-
カローラルミオンは欲しかった
今の車は燃費のためにルーフが後ろ下がりの流線型になってるのが多くて後席の屋根が低いんだよ鬱陶しい -
>>81
霊柩車ホモロゲモデル -
ウインタースポーツの大会を追いかけてる時はステーションワゴン一択だった
-
セドグロワゴンもあったね
アメリカン改造されて廃車になった個体が多数らしが -
すまんちょっと教えて欲しいんだが今日テスラの後ろをしばらく走ってて赤信号で止まる時減速してる間ブレーキランプが全然点かなくて止まる寸前でやっと点いた
EVの減速ってどういう仕組みなんだろうか -
テスラに限らずワンペダルというやつかな
-
一定以上の減速加速度のときは点灯して欲しいよな
-
ワゴンの商用車臭い印象を払拭したのはレガシィあたりかな
頭入りそうなマフラーでズドドドと -
移動の快適さと趣味の荷物運ぶのにスタイルと相まって丁度よい>ステーションワゴン
デカさに目を瞑ればアウトバック最高なんだけど山道とか河川敷で取り回し苦労するから今はXV -
どうせ友達いないんだからクーペ買えよ
-
友達アピールしたいやつはミニバンとかじゃないのかね、ハチロクとかBRZあたりも良さそうだけど荷物や車中泊と言うか仮眠が少しキツそうなんだよね、箱つけるにしてもクーペだと不格好だしなぁラック+BOXもありだけど長尺物扱いづらい…何より2駆なのがネック
-
四駆のクーペある?
-
TTとか昔はセリカとかWRX辺りにあった
-
最近は下半分隠したらクーペぽく見えるSUV多いよね
-
買いやすいところだとトヨタホンダ辺りのやつとかあるね、後席側のドアハンドル隠して2ドアっぽく見せてるの
-
四駆のクーペだとGT-Rを思い浮かぶけど
R35の仕組みはリアのトランスアクスルからシャフトを前輪を駆動するためにシャフトを通していて
2本のプロペラシャフトがあるのな -
>>98
技術の日産なら中空にして見た目一本にできただろうに -
>>99
確かに
あとフェラーリFFはリア駆動とフロント駆動用に別々のミッションを載せていたり
ベンツとかの普通のFRベースは、フロント駆動用のシャフトをオイルパンを通過させていたり
メーカーは苦労してんなと思う
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑