-
デジタル放送
-
コピー制御がウザイと思う人数⇒
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
テレビを録画して自由に編集するのは、当然の権利だ!! - コメントを投稿する
-
>>1
乙 -
age
-
そんなにコピーいらねっぺや
-
age
-
TS抜きすればよろし
-
地デジ延期の条件にこの糞制限廃止して貰おうか
-
コピーワンスとダビング10で普通の視聴者を泥棒扱い
-
デマばかり
-
>>10はデマじゃないよw
ググれば分かる -
「○○党の正体」でググれと言ってるやつらと同じだなw
-
TS抜き
-
コピー制御は「性悪説」を前提としている
-
お客様は犯罪者でございます
-
議事録読んだ?
> <略> 何回も言い
> ましたが、消費者にとってコピーが無制限にできる必要はないんです。制限をかける理由が
> ない、理由が納得できないと言っているだけであって、無制限にできる必要はございません。
> ですから、制限をかけられているということが感じられないような回数であって、使いやす
> くて、機器による差がなく、わかりやすいものであればよいと思っています。 <略>
-
という事で、紆余曲折の末、無限コピーのEPNではなくて
コピー3回×3人分(1家族)+ムーブ1回=ダビ10に落ち着いたと
そういう事らしい -
「何回も言いましたが、消費者にとってコピーが無制限にできる必要はないんです。
制限をかける理由が ない、理由が納得できないと言っているだけであって、無制限にできる必要はございません。
ですから、制限をかけられているということが感じられないような回数であって、使いやすくて、機器による差がなく、わかりやすいものであればよいと思っています。」
とかほざいた奴、あの世逝ってくれ。
こんな、馬鹿なこと考えてるのは日本だけだ。
著作権に敏感(?)なアメリカですら、放送にはコピー制限をかけていない。
一部の人々の利権に振り回されるこの国はどうかしてる。 -
>>20
視聴者は二の次、三の次だなww -
コピー制御をかけている本当の理由はコピー制御がしたいんじゃないんだぞ。
放送を暗号化してコピー制御するように強制しているが、
その項目のなかに、コピー制御と何の関係もない犬HKメッセージが
こっそり入っているのだ。
それが、コピー制御の本当の目的だぞ。
だから、コピー制御をつぶすには、犬HKメッセージをつぶさんとダメ。
-
てるてるは市ね
-
>>22
犬HKそのものがつぶれればいい話だww -
age
-
エイジ
-
AGE
-
エイジ
-
フリーオとかPT2とか使え
-
コピーワンスしね!!!
-
もうコピーなんてしねぇよ!夏
-
地上波にはコピーして残したい番組がない……。
スターチャンネルのようにコピーネバーの放送はTS抜きだと重宝する。 -
うっかりコピーワンスをwindows7のメディアセンターで内蔵HDDに保存しちゃったよorz
-
ビデオテープにでも録ってろ
高画質でコピー制限
低画質で無制限 -
>>35
HD放送をSDで記録する分にはコピー無制限にしてほしいよね
「デジタルで劣化なしだからコピーに制限をかける」という話だったのに
SD記録でも「いわゆるDVD画質だからコピー制限します」なんて理屈をつけるのはおかしい -
世界的な条約でマジコンとセットでコピー制御信号外す機器の販売を違法にして刑事罰つけるみたいだね。
ダビ10ついてる日本だけオワタ -
はて、コピー制御信号外す機器の件は小委員会の議題からはずれたはずだが
-
うざい
-
>>38
ついでにコピー制御信号も外してくれよと切に思うw -
-
.
-
.
-
長期にわたり官僚主導国家であった自民党政権。
そのなごりがまだ消えていない。
-
とウヨウヨ
-
て
す
と -
まだまだ隠れたムダな公務員がウヨウヨとたくさんいます。
-
公共放送にまでガードかけるとか狂ってる。
そもそもBカスとか独禁法違反だろ。
Bカスすれに行ってきます。 -
スレチだけど
ケーブルテレビのデジアナ変換はコピワンを付加するから
古いデジタルレコーダーだと、どうにもならようだな。 -
アナログのビデオデッキで録画すればいいじゃん。
デジタル制御なんて一切関係ないよ。
画質だってそれなりの機器使えばテレビ視聴には十分でしょ。
-
HD映像の抜き方くらい自分で調べて習得しろ
俺はもっぱらBDMV丸ごとコピーとTVはTS抜きだが、
ペイパービューはHDMI信号経由で抜いてる
まぁ保存する価値のあるコンテンツなんてBSとCSだけで
年20本程度だけどね
-
いまさらながらPT2入手した俺
でもBDドライブもないしBDプレーヤーも持ってないんだ
割と宝の持ち腐れ -
ki
-
てs
-
テレビ関係のセットはうちの兄貴からの貰いものだから安物だろうけど普通にダビングもできてるよ
ペイテレビじゃあるまいし、公共の無料放送にコピー制限なんて掛ってるわけないじゃんw -
>公共の無料放送に
NHK受信料払っているだろ -
>>36
劣化解像度にすら制限をかけるのは欲かき過ぎてるな。320×240ですらかかる -
広告代理店の強欲はとどまることをしらない
-
こんなキチガイな暴挙をやってるのは世界中で日本と米国の二カ国だけ
-
受像機が写る、写らないをまず左右する変なスイッチみたいなカードが
コピー制御信号のためのものだなんて、
文化度が低いというか野蛮というか きいただけで不快。しかも一般人が
知らない内に業界が標準装備?─
何かが本末転倒…ってことない? -
amazonで買ったPT2導入したから問題なし
http://akiba-pc.watc...3/etc_earthsoft.html -
・PT2はそれを差すPCI 32bitスロットを持ったPCやマザボが減ってきている
・フリーオは製品寿命が短く、当初売り出した物はかなりの割合で壊れた
・2011年出荷分のBDレコーダーからはD端子でのHD出力ができなくなり、
2014年からはアナログ出力もなくなる。
2014年すぐではないとしてもアナログ出力端子そのものの廃止も。
・PCのアナログD-SUB出力端子は、2015年までに廃止予定
画像安定装置はアナログ端子が無くなれば終わりだし
PT2やPX-W3PEがあるとは言っても、著作権法を再改正してくることもあり得る。
2015年辺りからが本当の地獄だ。 -
PCIスロットってATXかM-ATXなら最低1個は付いてるやん。
-
俺も今年買ったマザボにPT2さしてるしなぁ
-
P67/H67/Z68マザボに付いているPCIはブリッジ経由、メーカー独自仕様で付いたもの
Maximus IV Extreme-Zなど既に付いてない製品もある。 -
こういったパイレーツガジェットは時代が変わってもまた新しいものがきっと出てくるよ。
PT2を挿すソケットがなくなって来たなら新しい規格用の新製品がそのうち出るだろ。
まあ俺はPT2で10年やっていく予定。 -
コピーガードもうざいが
それが起因のトラブルが次々と出てくる
もう勘弁してくれ
-
ところでいま発売中の画像安定装置はCATV局が送信している
番組のコピワン信号にも対応していますか? -
コピー制御は、正しい使い方しているユーザーにも不快感を与えるんだよな
-
あげ
-
さげ
-
あげ
-
さげ
-
あげ
-
さげ
-
age
-
エイジ
-
板東英二
-
エイジ
-
保守age
-
過疎ってるてる
-
CASぶっ壊れて丸1日TVなし強要されたわ糞
ホント迷惑なナチス装置 -
ナントカ9000って箱を通すのが楽。
32型で観ても、箱通したものと通さないものの画質の差は判らないよ。 -
さっきDIGAにHDDに録画した番組の整理してたら
2月26日のBS241の番組(司会ケンドーコバヤシ)だけコピー制限の表示がないのに気がついた。
コピーしてみたけど
HDD→BD→HDDも問題なし。
半年前に購入してから今までに二回ほど
バグで暴走してコンセント抜いたことあるんだけどこれもバグ?
コピー制限の部分だけいい感じで壊れてくんないかなW
-
>>86
BSスカパーの無料番組は普通にコピフリだろ -
>>86
そーいや数年前に東芝機のHDMI出力に中国製のあやしいテレビつないでたら
なんかHDMIエラーとかが出て録画した番組がどういうわけかコピフリになるという現象があったらしいな
もう対策されただろうか -
程度の差はあれどこのメーカーでもあるわ
-
TS抜きとは、デジタル放送を録画したディスクに入っている動画ファイルにて、
暗号化を解除し、PCで使用可能な形式へ変換すること。
地デジ、BS、CS放送のTS抜きとは?
よくTS抜きという言葉を聞きますが、これは放送波であるMPEG2-TSをMULTI2復号を行ったのみで直接HDDへ保存することを言い、
MPEG2-TSの後ろだけをとってTS抜きと言われています。直接HDDへ保存すると言いましたが、日本のデジタル放送にはMULTI2という
暗号化技術が取り入れられており、これをB-CASカードを用いることで復号し、CCI(コピー制御情報)を適切に処理するように定められています。
ですが、TS抜きと言われる方法は、B-CASカードを使う正規の手順で復号を行いますが、CCIを適切に処理すべき点を何らかの方法で
無視しそのままHDDへと記録します。これによりコピーアットワンス、ダビング10というものが関係なくHDDへと保存ができるようになります。
つまりTS抜きを行うことで地デジやBS・CS(契約を行なっていれば)がコピー出来るという状態となります。 -
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
そうかタヒね
-
そんなにいないみたいね
-
まあPT2/PT3環境に移行したら存在すら忘れるし
-
一方通行の電波を使用して映像を送信するってのがもう時代遅れ。
そのうちネットで個人放送局みたいなのも出てくるだろう。 -
個人でやるのが大変だからニコ動やつべがあるんだけどね
-
>>96 なるほど
-
B-CAS利権が諸悪の根源
-
>>98
B-CAS一社が全国のテレビのコピー制御を牛耳ってるっておかしくね? -
まあPT2/PT3環境に移行したらsoftcas導入で存在すら忘れるし
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑