-
デジタル放送
-
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
地アナ・BSアナ停波やBSトランスポンダ増加などでできる空き帯域について議論しましょう
前スレ
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ11
http://egg.5ch.net/t...d.cgi/bs/1559364966/ - コメントを投稿する
-
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ3
https://toki.5ch.net...d.cgi/bs/1268738553/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ4
https://toki.5ch.net...d.cgi/bs/1297504332/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ4
https://anago.5ch.ne...d.cgi/bs/1297489166/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ5
https://anago.5ch.ne...d.cgi/bs/1329376735/
空き帯域をどう使えばよいか議論するスレ5
https://toki.5ch.net...d.cgi/bs/1318578371/ (38res)
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ6
https://anago.5ch.ne...d.cgi/bs/1367646602/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ7
https://potato.5ch.n...d.cgi/bs/1447025046/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ8
https://egg.5ch.net/...d.cgi/bs/1473370850/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ9
https://egg.5ch.net/...d.cgi/bs/1508644254/
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ10
https://egg.5ch.net/...d.cgi/bs/1532263022/ -
>>1
スレ立て乙 -
875名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/17(水) 13:27:12.01
2020年度「BS帯域再編」のスケジュールとお問合せ窓口について
https://www.apab.or....zation-schedule.html
<BSトランスポンダ間の移動>
2021年2月 2日(火)早朝 TP19→TP21 グリーンチャンネル
2021年2月 2日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 4
2021年2月 9日(火)早朝 TP21→TP19 J SPORTS 3【スロット縮減同時】
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP11 BS釣りビジョン
2021年4月13日(火)早朝 TP23→TP21 BS日本映画
2021年6月 1日(火)早朝 TP 3→TP23 ディズニー・チャンネル
<BSスロットの縮減>
2020年11月30日(月)早朝 TP 9 スターチャンネル1、BS12トゥエルビ
2020年11月30日(月)早朝 TP15 スターチャンネル2、スターチャンネル3
2020年12月24日(木)早朝 TP11 BSスカパー!
2020年12月24日(木)早朝 TP23 BS釣りビジョン、日本映画専門ch
2021年1月11日(月)早朝 TP13 BSアニマックス
2021年4月13日(火)早朝 TP21 WOWOWプラス -
d
-
https://egg.5ch.net/...s/1559364966/840,842
https://i.imgur.com/tkWVxVW.png
TP21は
14 WOWOWプラス
12 日本映画専門ch
16 グリーンチャンネル
6 (空き)
になっていると思う あとはこの表のとおりかな -
中途半端に枠が空いてる
-
>>7
どうすんだ。。この空きw -
k
-
NHK BS1とBSPの統合は2023年度中の予定
830名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 03:57:41.27ID:5JyeIYuC0
https://av.watch.imp...cs/news/1299969.html
> 衛星放送波のうち、右旋の3波(BS1/BSP/BS4K)の見直しを行ない、
> '23年度中に2Kのうち1波を削減。 -
2023年度のNHK BS1とBSPの統合まで空いたままかもね
-
ソフトバンクや楽天みたいな反日企業に与える帯域があるならさっさと地上波4Kやれ
最先端のVVCコーデック使え
テレビ局に税金ぶっ込んで世界中で大ヒットするコンテンツ作れ
ハリウッドや韓流に負けるな -
テレビ自体がもはやオワコン
10年前後以内には民放の再編統合が行われるだろう
CM収入を前提とした無料放送は終焉を迎える -
画質より放送禁止レベルの昔の放送するだけで
視聴率は余裕 -
r
-
q
-
左遷
-
u
-
左遷はエロ解禁しか生き残る道は無い。
-
v
-
ただ、エロ解禁する場合女性向けのも参入して貰わないと今の時代フェミさんに目をつけられそう…
-
衛星でエロ流したところでって感じじゃね?
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし -
しばらくは設備の入れ替わり待つしかない
アナログではついにマトモに普及しきらなかった右旋レベルで見ないといけない -
衛星でエロ流したところでって感じじゃね?
今の時代ネットで好きな時間に好きなものが見れるし -
k
-
TCLってどうよ
-
12月に通販番組が多そうなチャンネルが増えるだけか
-
スロットが歯抜け状態で見苦しい
-
c
-
ジャパネットは番組のストックあるんかね。
-
左遷がスカスカなんで、また蓄積放送みたいなこと計画している
みたいだな.。epで大失敗したのに懲りない連中だわ -
放送以外の用途に転用できんのかね
-
東北新社の一部チャンネルが放送終了 外資規制違反で 一方フジテレビは・・・
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1619853759/ -
BS左遷は通販2つとWOWOWだけか。 スカスカ放送
-
o
-
アナログBSの左遷偶数チャンネルって結局一度も使われずじまいだったよな
すぐ隣の反日半島永久発展途上国用だったと思うが -
>>38
国際周波数で本来韓国に割り当てられてるんだけど、結局韓国が衛星放送しないってことで日本に割り当てられたんじゃなかったっけ? -
o
-
>>39
デジタル化とかの技術向上で細かい範囲で周波数配分ができるようになったってとこかと -
左旋やめて全部右に集めてきそうな気がする
放送やめて配信に切り替えてくるところも出てくるだろうし -
受像機程度の買い直しは構わんが、やるんなら地上波含めてVVCに集約してくれ
そして移行期間中は、MPEG2にてサイマル放送実施はすれど、ビットレートと解像度は低下させる
これにより、貧乏人もとりあえずみることはできるからクレームは抑えられる
(MPEG2は、720p60fps、7Mbpsあたりか) -
腹黒いNHKは配信を必須にして、衛星やラジオは捨てるだろう。
-
チバテレのマルチ編成が1080iで7Mbps程度で破綻が凄いけど、720pだと見れるぐらいになるか?
-
k
-
オワコンのテレビ放送にこれ以上追加で規格変える必要なし
-
q
-
>>49
グロ -
b
-
f
-
u
-
c
-
k
-
y
-
o
-
ディズニーチャンネルのHD化は明日か
-
o
-
BSプレミアムなんか変わった?
-
m
-
変わるわけがない
-
x
-
ザ・シネマ4KのBS4K左旋、リモコンID10ch跡地
VHFアナログテレビ3〜12ch、NOTTV、i-dioの跡地
VHFは108.0MHzまではFMラジオでいいと思う
76.0MHzや90.0MHzも対応ラジオ多いから
割り当てしてもいいと思うが
キリが良い数字で親局、基幹局、大規模中継局、
コミュニティFMにも人気な周波数になりそう
アナログテレビ4ch〜12ch跡地は希望者に割り当てして
混信対策だけして自由な規格で有効に使わせるか
本来ならデジタルテレビ放送、デジタルラジオ放送等放送向けが相応しいかな
コミュニティテレビとか地域放送でもいいかと思う
コミュニティFMのテレビ版みたいな感じ
既にUHFでエリア放送(地デジフルセグありやワンセグのみ等)も一部あるけど
地デジテレビチューナーがVHF1〜12chも対応してるし
VHFアンテナ等受信設備残ってる建物もまだ多いから
規格揃えて急げばなんとか普及するか
ザ・シネマ4KのBS4K跡地とリモコンID10chは
左旋だから次の希望者いるかな?
いずれ元に戻りそうな気がする -
放送はネットの台頭で厳しいからなあ
やりたがる人がいなさそう -
V-Highの残りでDABやって欲しい
それか既存のFM放送と並行してDRM+で放送して欲しい -
l
-
【AMラジオの思い出…】TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送がFM化してAMを停波 2028年
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1623749292/ -
とりあえずBS4Kはピュア4K放送50%以上を義務付けろ
無理なら返上させてNHKに使わせろ -
p
-
県域AM局は人口カバー率99.5%以上にしないとFM転換禁止とか条件つけないとな。さもなければ難聴取地域はストリーミング無料措置とか。
-
AM送信塔の更新が難しいんだろね
広大な土地が必要で送信塔を更新するとなったら平行運用するための土地を確保しないとだから
AM更新中はFMオンリーにしてその間AM停波していいんだったら建て替えも可能だけどさ -
ラジオをデジタル化していればSFN送信を前提に、複数の携帯基地局から送信電力を絞って同時送信すればよさそうなものなのだが、
アナログ放送のままではそれもまかりならんし…
というか、radikoをもう少し高音質化して鯖も増強する方向でのマルチキャストをやったほうが費用対効果を考えてもいいんじゃないのか?
現行のradikoはNHK-FMの東京局以外はサ行音などがジュルジュルしやすいので、ラジオを完全に置き換えるのには役不足だが、
radiko登場後から今までの間に圧縮音声の音質改善につながるアプローチは様々なものが発表されてきたわけだし、
そろそろアナログラジオを置き換えるのに充分な品質のマルチキャスト配信に切り替えてもいいんじゃないのか? -
BS4Kはアナログハイビジョンの時みたいに民放が共同で運営の方が面白そう
-
前に「携帯電波も届かない道が多いからAMゼロになるのは困る」書いたら
「radiko聞けばいじゃん!」って馬鹿が居たw -
>>76
??? -
g
-
1 NHKBS4K 総合テレビ
2 NHKBS4K Eテレ
3 NHKBS4K プレミアム
4 NHKBS4K スポーツ&ドキュメント
5 NHKBS4K ミュージック&トーク
6 NHKBS4K ワールドライブ
7 NHKBS4K ニュース24時間
8 BS4Kティーバー
9 WOWOW 4K
こんなもんでいいだろ。 -
>>79
BSデジタルが始まる前にハイビジョン試験放送ってのがあったんだけど、NHKと民放とWOWOWの共同チャンネルだったのよ。
それで曜日ごと、時間帯ごとで担当するテレビ局が変わってたからBS4Kでも同じことしたら4K番組増えるかなって話 -
それぞれNHK4Kや民放5局が4Kチャンネルを持っているから意味ねえ。
それよりもBS側のハイビジョン放送を廃局した方が良い。
NHKは既に廃局が決まっている -
BSハイビジョンの空き地は4Kor8K
-
h
-
i
-
p
-
h
-
i
-
v
-
i
-
今日知ったんだが、総務省主導でわざわざ現行のプラチナバンドで
4k8kの地デジ開発やってたんか。
変態すぎだろ。帯域空いてる左遷含めたBS/CSの帯域でキー局移行したほうが
圧縮率とかも楽だと思うんだがなぁ。
SFN中継局も実験してるからやりそうな感じだけど、携帯向けに空けてもらいたいとこやね -
o
-
衛星放送は悪天候に弱いのでそれは無理だな
-
いずれ電波帯を移動通信業界に明け渡して
テレビ番組も電波放送からストリーミング放送に移行するかもね -
セレクションかけて
つまらん局は弾くべし
TwellVや釣りチャン
要るか? -
衛星放送は悪天候に弱いっていうけど、365日で見れない日なんて
そんなにないと思うけどな。
雨風が強い日くらいネットでも見てたり、ラジオでも聴いてればええやん。
避難しないいけないレベルなら、スマホに緊急速報入るよw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑