-
デジタル放送
-
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ12
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
地アナ・BSアナ停波やBSトランスポンダ増加などでできる空き帯域について議論しましょう
前スレ
空き帯域をどう使えばよいか妄想するスレ11
http://egg.5ch.net/t...d.cgi/bs/1559364966/ - コメントを投稿する
-
4Kのch使うということはHEVC2Kの試験なのかな
-
まあそうだろうね
またシン地デジチューナーをバラ撒くのかな -
もう今更テレビなんか見ないっしょ
-
今更地デジの仕様変えられると録画出来なくなるからヤです
-
CS左旋(CS-19)で試験電波発信中
-
今年度末でワンセグデータ放送終了するのね
-
ワンセグデータ放送ってスマホくらいでしか見れないな
-
カーナビでももう見ることができないのかな?
-
最近のカーナビはフルセグみたいだね
-
松竹東急撤退マジか、これで更に12スロットの空きが・・・
アタック25とか10チャンネルのボタン持ってるスタチャンゲットして勝負に出たjapannextと明暗を分けてしまったかな? -
>BS松竹東急は、2022年3月に開局以降、認知率・視聴率を伸ばしているものの、当初計画に比べ、広告売上が伸びず、これ以上のBS放送事業の継続は松竹グループとしては困難
-
ってでも閉局確定って言い回しではないから
よそに売っての存続を模索するのか? -
出資の撤退って感じ?
-
なんか微妙な書き方だね
-
松竹、衛星放送から撤退 BS松竹東急株売却を視野
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274MU0X20C25A2000000/
本日の松竹株式会社のリリースに関して
ps://www.shochiku-tokyu.co.jp/notice/detail/shochiku-release250227/ -
BS松竹東急からBS東急になる感じ?
-
https://www.nikkei.c...274MU0X20C25A2000000
株の買い手があったとしてもショップチャンネル化か既存有料チャンネルのBS進出になるんじゃないの -
いずれにしろもう新規参入できない既存BS2Kの12スロットにどこまで価値を感じるか次第かね
-
>松竹と松竹ブロードキャスティングが保有する議決権のない優先株を含めるとグループで発行済み株式の66.6%にあたる72億円分を出資している
新たな出資者が出てこない限り終わりだろ -
時代は配信専業社なのかな
-
リモコンIDが大事と言うことなんだろうな
無類のテレビ好きを除いたらリモコンの1-12個のボタンしか押さない国民性も大きく関わっているのではないか
チャンネル↑↓とかBS視聴層大半の高齢者には難しい
bs10を取得したジャパネットたかたでさえ、未だにBS4-8番組枠を買ってるのもわかる様な気がする -
4Kチャンネル「WOWOW 4K」が本日サービス終了。開始から丸4年で閉局
https://av.watch.imp...cs/news/1665493.html -
アナログ時代は増やしたのがあった
-
アナログBSがあった頃とかは15個あったのとかは存在してたね
-
BSは辞める人が多いのでは?
今時、ネットで無料も多いしTV自体がネットにつながるものがほとんど
ネットで見れば無駄なNHKのBS料金は必要ないし
BS自体が存続の危機なのでは? -
そしたら本来の難視聴地域放送に戻れば
山奥とか高速光回線もモバイルも不可って所はまだあるし -
WOWOWは3チャンネルあるんだから
一つ返上して右旋に4Kを割り当てて貰ってればなあ
それで将来的に4K x3chに移行を狙えば良かった
右旋なら視聴のハードルは低いわけだし -
フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか
プレジデントオンライン -
NHKに追加で金を払う必要あるからね
-
>>923
民放というか地上波キー局系は明らかにやる気ないよな
地上波と食い合うからやる気だしちゃダメが暗黙の了解なのかという気さえする
もう帯域を取り上げるか、少なくともデフォルトのリモコンIDは取り上げて良いと思う
松竹もデフォルトのリモコンID貰えてたら続けられたかも知れない -
ザッピングの対象にすらならないというのはキツいモノがあるな
-
フジテレビの「スポンサー離れ」よりずっと深刻…通販番組を1日10時間たれ流す"民放BS"の悲惨すぎる現状
https://president.jp/articles/-/92496
「オワコン化」した衛星放送に存在意義はあるのか -
視聴者にテレビは無料が当然なので有料放送なんが契約しない層
BSアンテナなんか立てない層がいる
民放キー局にはBSなんかオマケだから地上波の邪魔をするって考えるやつがいる
この辺が邪魔 -
>>929
NHKの受信料って払ってる? -
OCO TVってどうなった?
-
「BS松竹東急」放送終了のお知らせ 2025年03月31日
BS松竹東急株式会社が提供する「BS松竹東急」の放送を、
2025年6月30日(月)24時(深夜0時)をもちまして終了することとなりましたので、お知らせいたします。
7月以降については、現在未定です。 -
まあそうなるわな
と言う感じだが少なくとも7月以降は存続決定でもチャンネル名が変わるってことだ
うーんそこそこの確率で停波なんじゃねーかなって気はするけど -
BS23を開けてBS8K右旋へ引越しが安牌
左旋はもう諦めよ -
右旋も4k8k全部終わらせて既存の局のビットレートを24スロット時代に戻してくれ
まあでも今の御時世、4k8kが全部終わってもビットレートそのままで衛星減らしてスロットそのままにするんだろうけどね -
そう言っても24スロットなんて贅沢はもう無理だからな、死に物狂いでS3に移行するしかない
2Kで6局詰めてもその方がマシだろう -
経費が高いからキャッシュレスが現金に戻ってるように
4Kから1.5Kに戻らないのか -
フジテレビ、系列局の危機ラッシュが起こって、いよいよオワコンか?
news.yahoo.co.jp/articles/9cafd64cc1e40d59e0948f8743ba7ddfe9b7eff0
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑