-
科学ニュース+
-
【実験考古学】3万年前の旅探る航海実験、成功 丸木舟で台湾から沖縄・与那国へ[07/09]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
3万年前の旅探る航海実験、成功 丸木舟で台湾から沖縄・与那国へ
https://this.kiji.is...?c=39546741839462401
2019/7/9
©一般社団法人共同通信社
写真:沖縄県・与那国島の港に到着した国立科学博物館チームの丸木舟=9日午前(同博物館提供)
https://nordot-res.c...0910305/origin_1.jpg
写真:7日、約3万年前の航海再現を目指し、台湾沖を進む国立科学博物館のチームの丸木舟(同博物館提供)
https://nordot-res.c...3843041/origin_1.jpg
【科学(学問)ニュース+】
3万年前、日本人の祖先がどのように海を越えてきたかを探る実験航海に挑んだ国立科学博物館のチームが9日、丸木舟で台湾から200キロ以上離れた沖縄県・与那国島に到着、実験は成功した。
地図や時計は持たず、星や太陽の位置で方角を判断しながらの旅。流れの速い黒潮を横切り、夜を徹して丸2日近くこぎ続けた。
エンジン付きの船で丸木舟に付き添ったチーム代表の海部陽介・同博物館人類史研究グループ長(50)は「一時は方向を見失いどうなるかと思ったが、到着でき本当によかった」と話した。こぎ手の5人は疲れているが健康状態に問題はないという。 - コメントを投稿する
-
3度目の成功だからね。
1回目は、葦を編んだ船を使ったが浸水。
2回目は、竹を組んだ筏で挑んだが、黒潮の流れを横断できずに断念。
3度目は杉の丸太船を使い、黒潮の横断にも成功して与那国島に到達。
太古の人々はこうして台湾から与那国島、沖縄を経て九州南部に到達したんだよね。 -
3万年前なら、帰ってこないと分からなかったのだが
補助の動力つきボートも無いし、星や太陽の位置で方角を判断してもその先に陸地があるとは分からないのだし
やる意味ないだろう -
まだこんな下らんことやってるのか
-
トイレどうしたんですか、
-
ハーリーってやつだな
-
もはや科学に対する挑戦だな
コンチキ号のでたらめさとか知らんのかな? -
3万年と黒潮の流れも違うのに何やってんだか
-
このニュースで知ったが、台湾と与那国があの距離であまり交流がなかったのは黒潮の
強い流れによるもののようだね。ニュースの趣旨とは逆だがね。地図を見ていただけで
は分からんことがあるもんです。 -
あの海を遠く遠く見渡す
その向こうに新しい世界が見えた
幻想の様に
その場所にはどうすれば行けるのか
少年は決めた
船を造ろうと、それで渡ろう
CANOEの世界観まんま -
>>4
与那国島は台湾からぎりぎり見えるらしい -
そもそも3万年前に琉球列島に渡ってきていたオーストロネシア系の旧石器人はわれわれの祖先じゃないし
-
よし。今度は蛭子さんと太川さんでやれ。
-
そのまま黒潮に乗れば九州まで行けたのに
-
3万年前って氷河期で海面130m低くて陸続きでしょ
スンダランドやサフルランドもあって海流も今とは違うし -
地形も海流も気象条件も今と異なるから無意味な実験と思えるのが何とも…
-
言語学的に、日本語はオーストロネシア系とウラル系のミックス
遺伝学的に、日本人は38000年前に東南アジアのスンダランドから日本に北上してきた集団の末裔
考古学的に、スンダやサフルで5万年前に作られていた磨製石器が、38000年前に日本に入ってきている -
なんでこんな、40年前でさえ今更感の強かったショーをやってまで、組織の宣伝をするかねぇ…笑いものにしかならないのに
-
>>19
3万〜2万年前の琉球列島には港川人(広義)がいたんだが、こいつらが縄文人とぜんぜん似ていない
人骨にはむしろオーストラリア先住民と同じ特徴がある
1万数千年前以降になるとこんどは上部港川人などの、縄文人と似た旧石器人が琉球列島に住むようになる
港川人と上部港川人&縄文人のあいだには断絶があって、港川人はいちど絶滅して新しい別の人類が流入したんじゃないかと言われてる -
あの距離程度で渡るの2日間もやっていた
3万年の人間がそこまでバカなわけないだろ
遺伝子的には遠いのにねえ -
>>10
そうそう
だから交流が全くなかった
遺伝子的に遠いから渡ったという事実はないんだよ
韓国から丸太で渡るのは何度やっても無理で断念したが
台湾も失敗して2日かけてやったと渡ったんだ!3万年の人間もこうやってやったんだ
とかマジで馬鹿の証明 -
古代、海を渡るのは英雄。
-
海流が問題なら縄文人が沖縄まで南下できたのはどうしてなの?
-
晴れた日に稀に与那国島から台湾は見えるけど
台湾からは与那国島は見えないんじゃね -
>>9
それ -
沖縄までと先島諸島って人間の組成が違うんだよな
-
>>3
地形、海流ともに違うから
もっとイージーだった可能性ないかね?
でもまだ人口がそんなにないだろうから、大挙して押し寄せるとかもなく、
新しい土地、猟場を求め、移動しながら子孫を増やすという生活だったのでは? -
>>24
それは台湾には、後世に別の新たな人種が入ってきて、
遺伝子上書きされたからじゃないの?
で、その民族は、琉球にすでに人が住んでたり、
海流の影響で入ってこなかったと。
台湾から石器時代の人類が入ってきたことの検証であって、
台湾人がやってきたことの検証ではないから -
三万年前は台湾と八重山諸島は陸続きでした
慶良間海峡もずいぶん狭かったことでしょう -
国立科学博物館による妄想・職権乱用
理由 エジプトへ陸送と海上輸送の2コースで向かっているので
エジプトに証拠が残されている -
日台友好、日台共栄!
-
要するに3万年前であっても
海を渡って人類が移動出来たと言うことだな
アボリジニーもそれでサヘル大陸へ渡ったようだから -
自分らの朝鮮起源を否定したくて必死だなこいつらw
-
随伴船なしでやってくれ
-
現生先島人・沖縄人・本土日本人と何の関係もない話だな
いつもの科博、アドバルーン上げ予算クレクレ -
>>3
いや、当時の海流も地形も分かってないのに、現代の海流と地形で成功して何の意味があるんだ? -
冒険家の関野吉春が美大生を鍛えるために
「海のグレートジャーニー」やるのは構わないけど
プロの科学者集団が実証実験のつもりでこんな事
やってちゃダメだろ -
だが今の与那国住民は九州から南下してきた人達
-
地図を把握して目的地の方角距離が分かってる時点でダメじゃん
未知の大海に漕ぎでろよ -
>>3
比較実験として興味深い結果だね -
見える範囲で行ってみよう〜新たなる土地ゲット〜てのは解るけど・・・
四方土地見えない絶海の孤島みたいな所にも人すんでるてのは解んね〜。 -
丸木舟の五人は男女混成だろ?
真っ暗な中大波に揺られながら何十時間も舟を漕いで、命の危険を感じて子孫を残そうと言う行動に出た奴はいなかったのか? -
丸木舟で男女混成ってトイレどうするのよ
後ろ向きに漕ぐわけだから先頭に行って行ってして
残留物の中漕いで行くのか -
トール・ハイエルダールのティキ号、コンティキ号の話か?
-
ウンコどうすんの
-
>>47
宇宙服の中みたいに大人用おむつ着用じゃないかい -
寒い冬の時期でも、北朝鮮から日本に
時々流れ着いてなかったっけ?
実験しなくても、時間はたっぷりあったから
いつかはたどり着いたでしょう。 -
無意味なことをやる阿呆www
-
まあホモサピエンスが何万年も前から海を渡って移住していたのは事実
それを具体的に現代で実践しているんだろうな・・・
ただ3万年前とは気候も大陸の大きさも海流も違うから
単純な再現は難しいけどな -
海の向こうに人が住んでいたと知ってないと航海に出ないだろう
どうして知ったのか、そっちの方が気になる -
伴走なしで行けよ
ただの遊び -
>>57
人いなくても新たな漁猟場見つけるためなら行くだろう -
海原って言うぐらいだからね、海洋民族にとっては平原と同じなんだよ。
-
バイエルダールのコンチキ号
って有ったな -
>>62
3万年前は今と海面の高さ違うくない? -
3万年前も最初は男だけで渡り
移住可能を確認したら女を連れて動いたのだろう -
こういうのって一方通行の旅になるのかね
帰れるのかい -
分けの分からん海流に流された時の絶望感やばない?
-
ポリネシアのあたりの島で伝統的なヨットを使って航海している人達は外洋を行き来しながら
特定の海鳥を見て島があるか無いか判断できるらしいし星や太陽を見て方角もわかるみたいだから
そもそもどこから渡ったのか考えてもあまり意味なさそう
数百キロ簡単に移動しちゃうわけだから -
初めから目指してたってより流されてたまたまたどり着いたのかもよ?
-
雲南省から甕棺墓など含む遺跡が発掘される
-
アフリカの大地構帯とか見たら参考になりそうだけど
-
o ゚ o ゚ ゚ o 。
○<" ̄\ 。 o . ゚ 。
。 ゚.o |____) 。.゚,. 彡⌒ ミ゚ o
。ヽ(´・ω・`)/.。ヽ(´・ω・`)/。゚
。 (::. )。 ゚.( .::) o
⌒"⌒""⌒⌒⌒"⌒⌒⌒"⌒"⌒ -
スイスの馬鹿教授が
縄文とか弥生時代、「陸続きだった」朝鮮半島から来た「朝鮮人の末裔」だとか言っていたが・・・・? -
だいたい方向をどうやって見定めたのか
-
リカチョン 丸木船に跨ってアクメ顔
-
台湾の原住民が話すオーストネシア語族と日本語(琉球語も日本語族)は基礎語彙、文法がかなり違うんじゃんじゃないか?
オーストロネシア語族の基礎語彙の第二音節の子音がシナチベット語族の基礎語彙の語頭子音と一致するから
オーストロネシア語族とシナチベット語族は共通の祖語から分岐したんであろという仮説はあるようだが。 -
フェリーで鹿児島から沖縄まで行ったことがある
出発点から見える島に行くと次の島が見える
目に見えない島に行くのとは大違いだなと思った
昔の人も、今回の実験のように、見える島に行くために試行錯誤したんじゃないか -
白血病患者が激増
福島、茨城、栃木、東京で各都道府県国立医師会病院の統計で今年の4月、
10にかけて白血病患者が昨年の7倍になった。その60%が危険な急性白血病である。
これは統計をとりはじめた1978以来、このような例はないという。
仮に放射能の影響とすればストロンチウム汚染が考えられる。
1177909090980249600
「 #急性白血病」の Google 検索ボリュームがこの #1週間で69パーセント増加( #日本 )
://twitter.com/kissmeyummy/status/1169231809202118657
【東海アマ】
グーグルが、2014年頃、被曝情報を組織的に捏造し、
検索させないようにしていることに、みなさんが気づいていると思う。
トレンドも、2014年までは、2011年後の大きなピークを示していたが、それ以降は、
放射能による被曝影響を示すデータは、すべて出ていないように改竄してしまっている。
entry-891.html
(来栖◎狂信者)
私の兄は2人とも同じ病気で死にました 。2人とも急性リンパ性白血病 。14歳と13歳で 。
そして残念なことに2人とも看取ることが出来ませんでした 悔しい 。今でも泣きたくなる 。
もう3年も経ったのにね 。4:24 - 2019年9月22日
://twitter.com/kurusu__0430/status/1175732508404568064
放射性物質に汚染された土壌が横浜市内の保育園のうち少なくとも300園と、
市立小中学校4校の敷地内に埋められたままとなっており、林文子市長あてに要望書を提出した。
このニュース、続報がない。どうして、狭い街で白血病になる園児が何人もでるの?
://twitter.com/ItouKino/status/1165625574108192771
二人の園児が白血病になった横浜の保育園の件。他にも該当する保育園と学校名のリストを公表する。
://twitter.com/ItouKino/status/1167959532825235456
横浜の保育園で“汚染”土騒動 園児2人が白血病発症 市は動かず
://twitter.com/wwiskj/status/1137850614308720645
【市長、林文子】 横浜市の保育園 白血病、3人に
http://rosie.5ch.net.../kana/1562988801/l50
(23分〜)
注意喚起、福島県の山積みになったフレコンバッグが続々と搬出中、
すでに全国の工事現場で再利用されてるのではないか。
凄いですね、要するに放射能汚染された土壌を全国にばら撒くとういうことで、
意図的にやってるんですよねこれ。
だから全国民が被曝するということなんですね、これは完全に国家権力犯罪ですね。
://youtu.be/dEV6yiHePVM
【世堺教師マITLーヤ】
今でさえ、多くの者たちは問題を真剣に受けとめることを拒否する。
後に続く世代に対する何の配慮もなく、徐々にそして必然的に衰退してきた環境を見ようともせず、
どうにでもなれという態度で、この惑星を意のままに荒らし、略奪してきた日々は過ぎた。
category/from-master
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、
日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
意味ない言う人おるけど
あの辺の海域で黒潮より強い流れはないから
丸太舟なら黒潮超えられるって実証は有意義だろ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑