-
海外テレビ
-
THE 100 ハンドレッド Part.11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
語りましょう
地球が核戦争で壊滅的な打撃を被ってから約1世紀、人類が地球で暮らせるどうか見極めるため、宇宙基地に住む100人の若者が地球に送り込まれる。
S1 2014年 3月
S2 2014年10月
S3 2016年 1月
S4 2017年 2月
S5 2018年 4月
S6 2019年 5月
S7 2020年 6月
THE 100/ハンドレッド 公式
http://wwws.warnerbr....jp/kaidora/the-100/
ネット配信
Netflix 1〜7 配信中
https://www.netflix.com/title/70283264
※前スレ
THE 100 ハンドレッド
http://egg.5ch.net/t...i/tv2/1572604589/l50
THE 100 ハンドレッド Part.10
https://egg.5ch.net/....cgi/tv2/1601652474/ - コメントを投稿する
-
立てたけどもう需要ないかな
-
乙カレー
-
S8いつ?
-
マーカス・ケインと
高田純次の区別がつかない。 -
え?
-
>>6
似てるやん。 -
>>4
再来年らしいぞ -
結構シーズン通して面白かった印象あるけどあんま語られないよね
-
周りのキャラはめっちゃいいんだけど
肝心の主人公クラークとその母親がね・・・ -
>>10
うん -
S1でリタイアした人けっこういると思うよ
自分はS2から面白くなると聞いていたから我慢して観続けたけど -
97年経った程度であそこまで文明退化するんかね
-
クラーク太ったよね
コロコロじゃん -
S7最終回当時の過去ログから全部読んだ
ベラミーの死に方に肯定的な奴誰一人おらんのやな
ベラミーは光の洞窟で超越した人間の残骸=最後に超越した光の菩薩のようなものを目の当たりにして母親に会うという超越の疑似体験もした
カドガンの洗脳のようにみえるが超越は実在したしベラミーは間違っていなかった
だけどクラークたちはベラミーのことを信じられずクラークに至ってはマディを守るためにマディがスケッチブックを描いたことを知っているベラミーを殺さざるをえなかった
ここでベラミーが生き残る方法は超越の説得かクラークがマディを諦めるかしかないがここで超越を説得できたとしても最後の審判でベラミーの信じるカドガンが人類代表になったら人類滅亡エンドだったからやはり殺すしかない
ベラミーの死は必要だったよ
実際はベラミー役が出番を減らしてほしいと言ってたらしいけど脚本は上手く整えたと思う
洗脳されて死ぬのは酷いとか納得いかないとかは間違ってる
結果的にリーダー格だったクラークベラミー共に最後の審判は乗り越えられない
罪の意識があったレイヴンと罪を悔い改めたオクタヴィアが超越へと導いた -
ベラミーってクラークたちと離れると考え方変わりやすい=色んな人や考えを理解できるキャラだった
パイクが議長になったときも同盟より戦争を選んだしそれも間違いではなかった
実際パイクが300人のグラウンダー=インドラ以外を殺してなかったらレクサが死んだときアルカディアに攻められてたかもしれないしな
ジャスパーが自死の選択をしたときも最初は止めてたけど話聞いたり一緒にクラブみたいなとこで酒飲んでジャスパーのことを唯一理解してたしな
親友のモンティやクラークですら死んでから理解できたけど -
昨日初めて見てシーズン2の途中まで観た。
「えー???」な場面は多々あったが面白いなこれ -
もっと面白くなるよシーズン5あたりまでは
-
クラークとベラミーがリアルで結婚ねぇ
-
アビーの余りの自己中さに辟易だな。
-
クラークの二枚舌脳もなぁ、、、
-
レイヴン最強説
-
アーマードコア思い出す
-
んー、見るものないからこれ観始めたがキャラの意思というか感情というか不安定過ぎん?
さっきまで「やるぞ!いけるぞ!」て言ってたと思ったら1分後には「もう無理・・・もう諦めよう」とかなって
その1分後には「いける!やれるぞ!」なんなんこれ、こんなんばっかでなんだかな〜って感じ。
シーズン2中盤までだけど観ててイラッとする事が多い、そして一番大事な「魅力的なキャラ」が居ない。 -
あとさぁ母親もさ絶対に内緒にしててって言われて「わかったわ秘密にする」って言った1分後に「実は○○で・・・。」
」って口軽すぎやん?こういうやり取り多いわ。 -
あとさ40人程度の仲間を救う為に何百人を犠牲にしてんの?そこまでして救う価値ある40人なん?
設定おかしいだろ。 -
>>26
この先これの繰り返し -
>>26
薬のため、可愛いあの娘のためって屑も出て来る -
シーズン4まで結構一気に見てしまった
トロッコ問題の連続だけれど面白い
レクサが好きすぎる -
ベラミー死んだ時オクタヴィアそこまで悲しないやろ。10年会ってないんなら遠い親戚のおっさんが死んだ程度やろ。
-
クラークとベラミーはデブりすぎやろwサバイバルしてる癖にデブるとか作り込みあますぎ
-
>>29
レクサは豚とレズらなければパーフェクトだった… -
クラークのチチがデカすぎて気になるー
-
生き物の佐賀です
その感情をすなおに受け入れるよろし -
うむ
-
全部見たけどゲースロ以上に酷かったな。最後よくわからん理由で超越したのに
クラークだけぼっちで可哀想だから、みんな現実に戻るとか頭おかしいわ
一生キャンプ暮らしでハッピーエンドなわけないだろ -
メイズランナー見てなかったらハマってた
-
久しぶりに観たくなって2周目突入したんだが…
そういやこれクラークにひたすらむかつくドラマだったな -
クラーク親子な
-
クラークのキス顔がどのシーンもブス顔過ぎて笑える
レクサとのシーンの横顔がじっくり映るんだが毎度タコチュウみたいな口になってて下手演技で変 -
ダークと並走中だけどコッチは簡単で楽でいいな
-
並走の意味がわからん
集中してみないと浸れないじゃん -
このドラマの良いところは「仕方なかったの」の一言の下に重ねてきたクラークの数々の蛮行がけっこう話が進んでからいきなり仲間から責められたり嫌み言われたりするところだな
何かで大きく揉めてもいつのまにかなかったことになってるそこらのティーンエイジャードラマとは違う -
基本殺伐としたシリアスなドラマだけど流刑の星でディヨザとホープとオクタヴィアおばさんが過ごした10年のシーンだけはほのぼのとしてて和む
ディヨザがヒトラーとビン・ラディンと並んで極悪人として歴史書に書かれているというのも笑った -
今シーズン2最終回見終わったけど紅一点のマヤが殺されて悲しいもうブスしかいないじゃん
シーズン3以降も仲間として続投してほしかった😡
この後可愛い子出てくるのかな -
レクサとかルナとか…
-
フィアーザウォーキングデッドの子が出てると聞いて来ました
-
クラークの顔マジで吐きそうになるぐらい気持ち悪いな
演技も幅がなくていつも同じ顔で下手だしなぜこのデブスが起用されてるのか -
そいつケツアゴだけじゃ満足できずに
眉間にまでケツ作ってるからな
うんこを三箇所から排出できるクラークさん💩💩💩 -
マリン首相ってレクサみたいだよな
-
雰囲気少し似てるね
-
Eliza Taylor のインスタ修正しすぎで面影ないやん
-
インドラ様に死ぬ前にYour fight is overと言ってもらいたい変態おる?
-
>>41
Go float yourself -
インドラといえばそこをどけオクタヴィア 腹が減ってるんだ、がシュールで笑えた
-
>>53
みてきたがワロタ -
>>55
5chでスラング使いたがる香ばしいガイジ発見w -
ハンドレッドと並行して観ていたシトレンジャーシングスの新シリーズが配信された
ハンドレッドもスピンオフでいいから新作が観たいけどポシャったんだよね
終わってから1年経ったけど喧嘩して全滅してないといいけど
それから奇跡が起きてベビーラッシュになってると良いな -
つ シ → ス
-
シーズン5までは面白かった
地球じゃなくなった途端クソつまらなくなったな -
>>58
このドラマのセリフ -
>>62
ガイジの相手したらあかんよ -
自演スレ
-
ID:rjoaD4Xj
決闘場に放り込まれても即殺されそうw
そしてこいつの死体を加工して食べる価値もないという^^ただの犬死に -
過疎B級ドラマのスレッドが賑わってると不思議に思って見に来たらスルースキルの未熟な障害児同士の泥試合だったと言うオチね
-
5CHクオリティ全開で今日も平常運転
-
シーズン幾つか忘れたけどレクサの次にチップ埋める予定だった人の海上基地から追い出されて振り出しに戻った所でキリがついたように感じたから一旦放置でフロイト観始めたらそこそこハマった
-
インドラは終始キャラがブレなくてよかった
-
今7期見てるがインドラかっけーー
-
7期は惑星から惑星へワープが当たり前だったり敵がインビシブルスーツ来てたり色々ぶっ飛びすぎだろ
その技術驚きもしない主人公一味もどうなん -
>>73
ありがとうございます🐏🚬 -
インドラ様プリズンブレイクではすぐ殺されてたな
-
鼻にイヤリングしてる人って鼻風邪ひいたら外すんでしょうね
-
色々と海外ドラマを観たがシーズが長いドラマで最後まで観れたのはハンドレッドだけだったなぁ……。
-
クラークがインスタで修正し過ぎで面影がなくファンから叩かれる
-
プリズンブレイク
ブレイキングバッド
ハンドレッド
ヒーローズ
ストレンジャーシングス
次何観ればいい -
ボーイズ
-
ウォーキングデッドやろ
-
ゲームオブスローンズ
-
24
-
ジュラシックワールド・イナゴdominionにthe 100の女優が出てた
https://i.imgur.com/ZDKJJor.jpg -
クラーク臭い
-
24legacy
-
ぶっさ
-
スピンオフの話はどうなった?
-
立ち消え
-
つまらなかったもんな
-
2019年に
シーズン6見終えてから
受験勉強入って
やっと、受験勉強終えて
いまシーズン7見てるんだが
意味わかんねーよ
ナイラってクラークのセフレだったっけ?
ラッセルの中身の人
地の民の人なんだろうが
ぜんぜん覚えてねーよ
もともと一番好きだったキャラ
良くも悪くも
頭脳明晰レイブンの出番が多いのは嬉しいな -
ナイラって元エコーなんじゃないの
アッシュ(現エコー)に殺されて
名前を奪われたけど
実は元エコーは死んでなくて
ナイラとして生きていた -
オクタビとレヴィットの
セックスシーン
もっと見たかったわ
もちろんレヴィットの裸目当てだが -
違うだろ
-
時間軸とかわけわからん
オクタビアとかエコーは
クラークより老いたのか? -
シーズン6以降はアルファの話にするんじゃなくて過去の話にすればよかったのにな
シーズン7の8話が異常に評価良かったのもやっぱり過去何があったのかみんな気になってたからだろうし
特にディヨザの伏線とか完全に放置だしな -
レイブンとベラミーがセックスしていた事実を忘れるな
-
発端のスピンオフ、ポシャってるけど見たかったなぁ
-
シーズン3観てるんだけどセロニアスうぜぇ
マジで全部こいつが悪い
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑