-
オークション
-
【楽オク】オークションゆうパック【ローソン】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
オークションゆうパック - 日本郵便
http://www.post.japa...post.jp/lpo/auction/
(LAWSON×楽オク)オークションゆうパック
http://yupack.auction.rakuten.co.jp/ - コメントを投稿する
-
>>1氏ね
-
こんなの出来たんだ
-
なんだ楽天だけか
-
箱ブーンと一緒
別にネット登録すれば楽オクは関係無し
-
【クロネコ】はこBOON(ブーン) 8個目【ファミマ】
http://anago.2ch.net...gi/yahoo/1315235024/
アレだな、次スレからオークションゆうパックを統合してほしいな
60サイズ30kまでは使い所あるだろ
最低料金も10円安いし、使い分け可能だ
郵便局とローソンで窓口2つあるのも良い
http://www.post.japa...post.jp/lpo/auction/
-
郵便局から送ると安くならないけどな
-
100円安い
-
それただの持ち込み割引だろ
-
ローソンから送ると持ち込みより安くなるのか
でも、めんどくさいな
-
>>11
よく内容嫁
安くならないって言うから安くなると答えたまでだ
郵便局でも従量課金は一緒だから、小さくて重いものは普通郵パックより箱ブーンより安い
それと統合を提案したけど、
別スレ勝手に立てたのは、キモイDQN日本語理解不能のカスの仕業 -
俺はカスが立てたこのスレには
まともに書き込まない
統合を主張する -
ヤフオクでも使えんの?
-
>>14
楽天オークションのみ -
60サイズ30kて何だ?鉛レンガでも送る気か?
-
※2011年11月16日現在、楽天オークションでのお取扱いとなります。
-
>>18
※2011年11月16日現在※2011年11月16日現在※2011年11月16日現在 -
楽しそうだなw
-
統合を主張する(キリキリッ
とか言ってやってることはコピペの連投 -
下手な煽りだせぇwww
-
通常のゆうパックなら持ち込み割引や同一宛先割引もあるし、切手での支払いができるのも大きい。
近くにローソンしか無いならともかく、 こっちをわざわざ使う気にはならん。 -
ま、楽オク利用者なら使えばいいと思うよ
-
ダメだなこれ
-
ですよね
-
なんで楽天っていつもこうなのかね?
オク関係なく出せるようにすれば広まるのに -
>>28
オク以外で使われても楽天にメリットないんじゃね -
このクソスレを作らせたモンスターペアレント君も逝ったようだし、
この辺で
糸冬 -
はこBOON >>>>>>>>> オークション糞パック
-
楽オクは市場で使えない社員の左遷の場なんだろうな
やる事なす事ダメすぎる -
今HP見たけど送料いくらかパッと分かるようにしろよ
-
楽オクがやる気があればヤフーのライバルになれたのに
-
オークションゆうパックでポイント山分け始まったな。
http://auction.rakut...nt/sell/cp/201201jp/ -
>>34
この料金表で十分じゃね?
ローソンは通常ゆうパックから30円引き+ポイントバック10ポイント
http://yupack.auctio...ide/price/index.html
郵便局バージョンは通常のゆうパック料金でポイントバックが30ポイントってだけ。 -
>>23
そうだね
切手払いというだけで15%以上安いのにさらに持込100円引き
正規送料1000円の場合、切手持込だと実質750円で送れるが
オークションゆうパックは正規送料の130円引きの870円でしかない
-
>>23 >>39
オークションゆうパックでも郵便局で差し出せば切手使えたよ
モバオクでポイントバックされたのを確認した。
普通にゆうパックを持ち込みで出して、伝票の番号を
モバオクの発送通知に入力しただけ。
オークションゆうパックというサービスがある、というよりは番号を
後から入力すると、オークションゆうパックになり、ポイントがもらえる。
http://www.mbok.jp/guide/yupack/
楽オクの場合は知らない。 -
>>40
そうでなくて郵便局とローソンの両立での話。 -
>>42
近くにローソンしかないならともかく、ローソンも郵便局もあるなら、
郵便局のオークションゆうパック≧従来のゆうパック>>>ローソンのオークションゆうパック
でしょってことじゃない?
単発の発送に関しては、郵便局のオークションゆうパックも切手払いできるらしいから、
従来のゆうパックより30円+ポイントだけ得になる
ローソンのオークションゆうパックは切手払いのメリットがないから
従来のゆうパックより得とは言えない
-
どうでもいいですよ♪
-
yahooゆうパック復活しろよ
-
はこBOON >>>>>>>>> オークション糞パック
-
オークション糞パックなんて論外だから
-
はこBOONみたいにカード払いやポイント払いはできないのか?
-
あと40分でブラタモリ再放送 NHK総合
小包区分機の小包がパコーンとはじき飛ばされる場面が出るから
映像見て耐えられそうな梱包を心がけよう。 -
楽天は突然、出品できなくなる 前触れもなくね
それでこれまでの何十万円という金が支払われなくなる
3度4度と抗議してなんとか返金 普通の人が抗議してもなかなか相手されない
ともかく楽天がこの手のトラブル一番多いからさけたほうがいいよ -
支那人王八一様
-
オークションゆうパックの存在を知らないローソン店員が多すぎる。
普通にゆうパック伝票を出されるから、いつも店員にやり方を教えてるよ… -
はじめてローソンのゆうパック頼まれた。
送る側は楽でいい。 -
みんなのローソンは支払いの時に店員がサイズ確認してますか?
うちの近所のローソンはまったくしないんだけど微妙な誤差で
あとから不足分請求される事になるとめんどいなぁと思ってるのですが。 -
結構前からオークションゆうパックで出してるんだけど
ポイントが全然入らないのはなんでだろう…
もう普通のゆうパックに戻したよ -
>>55
登録はしっかりしてる? -
(´ー`)y−~~
-
関東はともかく関西のローソンは店長ぐるみでホントいい加減だからな。
俺はトラブル防止のためローソンゆうパックは避けてるよ。
割れ物扱いの商品も放り投げてるからね。
しかし、いまどき楽オクなんかやってる人いたのか
ここは落札されてもキャンセルおおいし、ちゃんと購入されても異常クレームつけるのおおいし、
落札したらしたで、異常にダイレクトメール増えるし。
楽天の一部社員が個人情報を小遣い稼ぎで漏らしてること間違いないとおもう -
>>59
風説の流布で訴えられないようにな厨房 -
今セブンイレブンにメール便持ち込んだら4/14?からB4扱いがなくなりましたと言われて持って帰ってきた
クロネコメール便のHPにはB4載ってるのでヤマトのコールセンターに電話したらセブンイレブンだけがやめたらしい
箱BOONを出すのに利用しているファミマに持って行ってくる
ヤマトもセブンイレブンの扱いがなくなったと告知しておいてくれよ -
帰ってきたけれどセブンイレブンは自分とこおがやめたのではなくヤマトがやめたみたいな説明だった
卓球分との佐賀500円もあったのでポスパケットなら何とかんなるかと思って持って帰ってきて
数日前クロネコメール便のHPでサイズ確認した時扱いをやめるなんてこと描いてなかったし
もう一度見たらやっぱりB4の料金載ってるからヤマトのコールセンターにかけたんだけれど
セブンイレブンに宅急便料金ぼったくられるか、
HP確認しなかったら
必死でポスパケットサイズに1キロ超えないように角突きないよう梱包するはめになって
料金差の110円はともかく時間が無茶苦茶かかるところだった -
それをなぜこのスレで言おうと思った?
-
ファミマもクロネコメール便を扱ってるの?
初めて知った… -
そうファミマって宅急便のロゴとかあまり目立たないどころか貼ってない店もある
はこBOONとの兼ね合いかな -
>>62
そのすさまじい誤変換はなにw -
東京23区のコンビニゆうパック集荷は昼と夕方だけになるそうだ。もう使えないね。
-
田舎だけど、はこBOONは昼と夕方の2回
オークションゆうパックは2〜3時間に1回集荷きてるよ。
セブンイレブンとヤマト営業所はnanacoで支払い可でポイント付くから
ローソンもポンタポイント付けて〜。来店1Pだけとか寂しい・・ -
今日届くゆうぱっく朝からずっと待ったんだけど
東京雨降りそうだからその前に買い物済ませたくて10分だけスーパー行って帰ったら
恐れてた不在票が入ってたよ。。。 ほんっっっとこういうことって多いんだが
ウチの前で見張って、俺が出かけるの待ってるだろ! つーか宅配ボックス入れろよ・・・ -
近所のローソン、集荷は12時前と15時前後の2回みたい。
最終は17時くらいにしてくれよ(´Д`;) -
>>69
宅配ボックスには入れられる世帯なのか? -
「入れられる世帯」の意味が分からないけど
ゆうぱっくは宅配便と違って、BOXに空きがあるのに入れてくれないことがある。
以前文句言ったら「あらかじめ、入れてもいいという許可貰ってないと入れられない」とかいうイミフなこと言われた。
だからって、世帯ごとにBOX使用の可否を配達員が把握しきれるわけもなく
あれは何だったのか未だ不明。 -
>>73
んーなんかよくわからない。 それ読んでも「入れてくれないところ」があるようには見えないし
ウチのはナマモノじゃなかったんだけど?
以前文句言ったときの言い方だと、「明日届く予定の荷物があるんだけど、不在だったらBOXに入れてね」って
個々の荷物に対していちいち前もって許可しておかないと無理、みたいな言い方だったな。
まさにお役所仕事。 -
そのくせ、定形外が大きくて郵便受けに入らないときは、必ずBOXに入れていくんだよな。
-
>>74
簡単に書くと「指定場所配達申請が出ていないと、入れられる
荷物でも入れたがらない人がいる」ってことだな。
入れる場所がない・入れ方がわからない・入れられない。の
どれでもないのなら入れていただくよう電話等すると
次回から入れてくれる可能性が高い。 -
昨夜、ローソンで出してきた。
店長か奥さん(夫婦でやってるみたい)が居る時は大丈夫だが、他の店員だと
やっぱり手続きに時間がかかる。
この店では、オークションゆうぱっくなんて利用してるの俺くらいなんだろうな。
-
最近(?)追跡の反映遅くない?
昼の集荷分が夜21頃に、ようやく反映されるんだけど…。 -
集配局に文句言え
-
複数割や同一住所割は使えるのですか?
-
これ、いつから楽天以外でも使えるようになったの?
-
ヤフオクでも使えるようになったらしいけど、ヤフオクで使うには
ローソンから差し出すしかないの?
郵便局から差し出しでもOK? -
郵便局からも出せるって書き込みが↑にあるんだが
-
少し前までは、郵便局経由のオークションゆうぱっくもあったんだよ。
確か送料は通常のゆうぱっくと変わらないけど、出品者により多くポイントが還元される。
特に告知も無く消えたから、楽天側としてはローソン経由のみにしたいんでしょ。 -
もっと正確に書くと、郵便局の窓口に出すオークションゆうぱっくは日本郵政のサービスとしてはまだある。
ただオークションサイトが対応してないとダメ。
楽オクはローソンのみにしたみたいね。
-
出品者に送料の10%ぐらいのポイント貰えれば使えるんだが10Pてw
-
10%とかアホか
はこブーンでさえ1%なのに -
よくある質問のトップに
ヤフオクなどで落札されたものは、発送できますか?
って書いてあってワロタ -
これ使ったけど切り離しとか糞面倒だな
めっさ時間かかるしレジ専有しちまう
30円と10ポイントじゃ割にあわんな
店員も透明の袋探しまくってたし
ローソンもいい迷惑だろ -
俺はむしろ「大体分かりますんで・・」って、切り離しとか袋とか教えて自分でやってる。
おばちゃん店員が「お客さんの方が知ってるねえ〜」なんて言う。 -
>>91
俺も昨日出した時そんな感じだったけど未だに
「お問い合わせ番号が見つかりません。お問い合わせ番号をご確認の上、お近くの取扱店にお問い合わせください。」
なんだぜ(´・ω・`)
もう丸一日以上経過してるのにだぜ -
>>90
ポンタポイント10Pになる地域もあるな -
ゆうパックなんて仕事適当なのにサイズ測ってくる店員がウザいわ
面倒だしウザいしではこBOON選んでもらう -
ΘΘ
-
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑