-
オークション
-
【愚痴】ヤフオク雑談スレ178【議論】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ヤフオクに関する雑談・愚痴・議論など、何でもありの雑談スレ
荒らしが多い為、各自でNGにする等対応してください。
(ワッチョイ付きは荒らしが立てたスレですので消化する必要はありません。)
※次スレは>>950以降が宣言してから立てることが望ましい。
スレ立て不可の場合はその旨レスすること。
※前スレ
【愚痴】ヤフオク雑談スレ177【議論】
http://egg.5ch.net/t...gi/yahoo/1539359520/ - コメントを投稿する
-
プレミア登録なしでもオークション出品可能
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! -
メルカリのおかげでイロイロ変わってきたなあ
-
プレミアムでなくてもヤフーウォレット作らなきゃ(クレカ登録・電話番号登録必須)出品出来ないよね?
そこまでメルカリのガキとか変な奴は参入しないと思うけどどうだろうね -
ウォレットはクレカはなくても銀行口座があったら可
出品し始めは口座だけでやっててクリポ使い出してからクレカ登録した
クリポもクレカ必須というわけでもないけど -
メリットとしては複垢つくりやすくなったんじゃないかな?そんなことないか
-
どうなんかな
それより本人確認がめんどくさそう
そのあたりがゲートになってくれたらいいんだけどね -
いつもYahoo!プレミアムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ヤフオク!は、2018年11月12日(月)より、アプリ、パソコンやスマホのブラウザーを問わず、
Yahoo!プレミアム(月額会員費:税込498円)に登録不要で「オークション出品」がご利用可能になります。
ってメールがYahoo!プレミアムの俺に来たわ。
今月でのYahoo!プレミアムの退会を即決。 -
>>3
システム変えても体質変わらないから同じ -
最近3件取引したけど3件とも評価しても評価よこさないのは評価少ない自分への嫌がらせ?
1件はこっち落札側で受取通知と同時に評価したのに -
プレミアムじゃなくても出品できるけど見た感じ月額料以外だと
落札システム料がプレミアムで8.64%で出品時の詳細設定が可能って書いているがこれ退会したほうが得か? -
評価制限も認証制限も一切付けられないから
「評価:-12」とかのスナイプ入札を受ける破目になるがよろしいか? -
プッ!泣き入れてやがるwww
○○○様
いつもYahoo!プレミアムをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ヤフオク!は、2018年11月12日(月)より、アプリ、パソコンやスマホのブラウザーを問わず、Yahoo!プレミアム(月額会員費:税込498円)に登録不要で「オークション出品」がご利用可能になります。
なお、Yahoo!プレミアム会員向けの「オークション出品」機能は、引き続き提供いたします。落札システム利用料が8.64%(Yahoo!プレミアム会員以外は10%)になるほか、出品時の詳細設定などがご利用いただけます。
詳しくはこちらをご参照ください。
https://auctions.yah...post_2390/index.html
Yahoo!プレミアムでは、今後もお得な特典を提供予定です。引き続き、Yahoo!プレミアムをご愛顧くださいますよう、お願い申しあげます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ 発行 : ヤフー株式会社
https://www.yahoo.co.jp/
□ 住所 : 東京都千代田区紀尾井町1番3号
□ 編集 : Yahoo!プレミアム
https://premium.yahoo.co.jp/
□ 発行日 : 2018年10月16日 (不定期配信)
□ お問い合わせ
https://yahoo.jp/V3PW_j
□ Yahoo! JAPAN「プライバシーポリシー」
https://about.yahoo..../chapter1.html#cf2nd
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. -
プレミアム会員の旨味なさすぎてやべえ
-
>>11
月にどれくらい落札額があるかにもよる -
ワイモバだからプレミアム会員タダでなれるーと思ってたのに大して嬉しくもなくなったな
-
どんなにやる気なくても5万切ることはないわ
-
どうせ月500円ぐらいなんだしプレミアム即解約は早計かと
-
>>17
ワイモバイルってヤフショのメリットも殆ど無いだろ -
俺は不要品処分しかしないので解約待ったなし
今月出してるの全部売れたら当分売るものない -
このあいだ、6か月無料があったから入ったよ。
それの繰り返しだけど
いまでも これからも あるでしょ? -
必要な時だけプレにすれば引き止めでちょいちょい無料期間貰えるんじゃないの
アマゾンプライム並みの特典がつくなら別だけど -
>>24
いつまでもあると思うな親と禿 -
売上が3万どうのこうのでプレミアムの方がいいとかなんとかじゃなかったの?
-
5000円や1万くらいのものといえ支払い24時間以内に支払いしてくれるから気分いいわ
この前なんか2000円以下の物に1週間も支払わず削除した屑(一般のフリした代行)がいたからな -
>>16
終了時の自動再出品回数3回が設定出来なくなるのは地味に面倒くさい -
クレジットカードでの支払いができない状況です。もう少々、お待ち頂けないでしょうか?
どういうこと -
プレミアム料金が0円になるのがメリットなだけで
手数料が10%である以上
定期的に出品してた奴にとっては、全くメリットが無いと言ってもいい -
次はいつプレミアム無料やるんだ
-
骨董品が送料無料1円で落札されまくってるけどあれはなんですか?
どういうからくりですか?
中国から出品みたいな感じですが -
スレ間違いごめんなさい
-
メルカリはCMやりまくってるし対応返金が禿と違ってあるのがね
禿で返金成功とか聞いたことない
メルカリはよく聞くけど -
落シ手数料10%と8.64%の違いだけじゃない気がする罠
-
俺は毎月30万円ぶんは落札されてるからプレミアム継続だわ。
-
ヤフーショッピングもだけどトラベルのホテル代けっこうお得になるからやめられへん
まあボーダー金以下にならないからまだやめないけど -
同じ商品でもヤフショは高い
楽天、アマゾンで足りる -
36600円がボーダーラインなのか
とりあえず退会かな -
>>44
その金額プラス永久に継続が条件だから、長い目で見たらとっと退会が吉 -
ヤフショは送料無料のショップで新刊本よく買うわ
予約も出来てほぼ発売日に届くし
尼は2000円までまとめないといけないから -
何ヶ月に1回は超えるかもしれんが毎月3万6千とか無理でしょ
ショッピングとかのポイントも考えた方がいい -
ちょっと相談
直接引き取りに行きたい→できません→無言入金→送り先に記載されてる女に送る(落札者情報は同じ県の男)
なんでそっちに送るねん→送りなおせ→今ここ
どうしたらええんやw -
なんか生活保護汚物どもの本性がむき出しになって爆笑が止まらんなw w w
>>47とかいつもの生活保護汚物のノリだったら
36600-もいかんのか〜!評価90%とかクソだろ〜!とかほざきまくってるのに
いざ現実となるとたかだか36600-の壁wのまえで
本気で500円の支払いに悩むコジキどもw w w -
ヤフオクライバー(`・ω・´)b
-
尼直とか無在庫出品で毎月数十件売上げがウン万ウン十万のあるようなとこならプレ継続だろうな
-
中古(廃止予定)ってなんだよwwwww
-
はじめておかしい品引いた。
機械でボタンが反応しない箇所がww
NC NRって書いてあるから返品無理なんかな・・
とりあえず聞いてみるか -
同じ10%でも、メルカリと対応違いすぎだから
手数料半額で我慢できるレベルでしかない -
新設された状態表示選択したオクのアプリで一括再出品が出来ない件ようやく修正連絡よこしたわ
まあ「中古」表記が無くなるまで使わないけどな -
>>51
だよな。「お届け先住所」に発送したまでです。とでも返しとくか。 -
後発のメルカリやアマゾンが急成長した理由
カスタマーの対応の悪さを真似しなければそこそこ売れると気付いただけ
だけど、その事すら気付けないのがヤフオクの経営陣の無能さが露呈してる
しかし、アマゾン無在庫転売されてるのを見つけて事由申請したら3日で該当品削除しよったわ -
ハゲネコパックは
らくらくメルカリ便みたいに30円で集荷に来いよ
またまたまたまたメルカリの劣化版かよ -
逆に月366000も超えてないのになんでプレミアム会費払ってヤフオクやってたんだ
会費がアホらしいって気づいた奴らは早々にメルカリに移ったのに -
ゼロいっこ多かった
-
ヤフネコ、ナビの服歴見たら入金日の夜発送手続きしたのに入金から一時間後昼間に発送手続きしたことになってるw
落札者に手続きはすぐやったと思わせるために忖度してくれたんだろうかw -
640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM67-U29q [150.66.88.136])[sage] 投稿日:2018/10/05(金) 13:09:17.07 ID:FLcCK1nFM
確かにな
俺も年収1000万だが夢も希望もないわ・・・
近頃は「幸せとは何ぞや?」と考えてばかり -
何となくだけど来年10月に手数料が10%になりそうな気がする
-
利用者の減りようによっては前倒しで手数料値上げされるかもね(´・ω・`)
-
8%(税抜き)で8.64%なんだから8.8%になるだけじゃないの
無料が10%のままかは知らんけど -
3万6600円以上落札される可能性があるなら
プレミアム
それ以下なら -
受け取り押さないのが一定数いるからかなりストレス二週間も待たされて送料はこっちが負担
してたら禿げそうになる。こんな思いを一度でもしたらそりゃメルカリに行くわな -
コンビニ支払い選択されると落札者削除できないってのがマジ糞システムすぎる!
ヤフオクは選択だけして放置ってクズ野郎が多すぎるんだよ! -
そんな文句言いながら使わなくても
と思ったがここ愚痴スレか -
発送方法でおてがる版選択してとコンビニに持ち込みすると
店員に伝票作ってもらうんでしょ
発送するものがたくさんあったらレジ前に仕分けしながらやらないといけないから嫌だな
伝票の貼り間違えとかありそう -
前スレ最後に新品ゲームで中古届いたと書いた者だけど、クレームメール書いたら、もの凄い長くなったw
ノークレームノーリターンとか神経質お断りとか予防線張ってるから
最初から理論武装で訴訟臭わせでいくか、軽くジャブで手違いですか?みたいにいくかまだ迷ってる
もう少し考えて一晩置いて明日メッセージ送ろうかな
ジャブでいくと向こうは舐めてかかってきそうで、一度そういう姿勢にさせちゃうと引っ込みつかなくさせそうなのも怖い -
メルカリ寄せてメルカリ民大量に来るの震えてまえて
若い子ヤフオク存在忘れてそうでこれから増えそう -
このスレの住人ってヤフオクの収入だけで生活してる無職だと思ったから、生活するには最低月10万ぐらいは利益必要だし売上は最低その倍の20万はあると思ったのに違うのか?
月36600円も売上ない奴が多かったとは意外だな -
モバオク昔ちょっとだけやってたけど今どう?
-
落札した後落札者情報も送らずにバックレるガイジ多すぎるんだよクソオクが
落札した瞬間落札者の口座から自動で金送金するシステム作れやクソが -
いやまあ人それぞれだろうから非難してるわけじゃないんだけど
不要品って毎月そんなに出るものなん?
俺は1年に1回くらいまとめて20個くらい出して終わりだよw -
あ、まとめて出すのは今まではプレミアム会員じゃないと出せなかったから
会員になったときにまとめて出してたからね
今後は要らないものが出るたびに気軽に出せそうでそういう意味では今回の変更は嬉しい -
3年サイクルくらいで飽きるけど収集癖があるからいくら売っても減らないんだよ
でも欲しいと思ったら買うのやめられない -
>>72
運営にいえば対処してくれるやん -
プレ会無料のときしか出品しないから
いまだ会費払ってまでヤフオクに依存し続けるやつらの多さに驚きだが -
>>73
新品と記載してあるが実物は中古品だった
中古の根拠は〇〇
新品ということで買っており、商品説明と違うので取引をキャンセルしたい
上記の件について至急連絡をくれ
でいんじゃね
訴訟うんたらは相手の出方次第だろ -
会費を払って十余年・・・手数料やらで、どれだけ分捕られた事やら。。。
-
思いつきで買って、DVDとかならアイドル買い、中古屋とかにあるだけ種類買って
視聴したら中古価格とか買取価格とか適当に調べてとりあえずフリマとかここに出す、1週間くらい経ったら売れ残り全部まとめて買取に出す、そんなパターンなのは俺
かつてやられた買い物と言えば純正対応かな?細かくはなんて書いてあったか忘れたけど要するに純正ではなかったって話し。 -
どうせその値段では落ちないだろうけど遊びで入札してきたわ。落札できたらよし、ダメならまあ当然だわなあ。
-
メルカリを意識してるなら、メルカリみたいに業者の大量出品を検索から除外しろよ
-
業者ならまだいいがアマゾンの無在庫転売があふれかえっていてうざすぎる
いくら違反申告しても何の対応もしないし -
いつもは出品専門なんだが、日曜日の夜に久しぶりに2件入札して、無事落札が確定した直後に即決済完了したのに、2件共にまだ発送の連絡が来ない
皆、大らかというかズボラなんだな -
無在庫ない分メルカリの方がいいな。
ただ検索文字使うのは削除してほしいわ。
なんでゴミが検索ヴィトンとかシャネルなんだよww -
>>97
その人達についてわからないからなんともいえないけど、
俺ヤフネコ使ってるんだが最近6件の取引のうち
コンビニに持ち込んでから24時間くらい反映しなかったのが2件ある
1つなんてずっと反映しないと思ってて
やっと反映したと思ったら相手のところに届いてたw -
配送手続きが完了しました。
この嘘の情報いらん。間抜け禿 -
20時54分から、オレだけの拾った銀製の灰皿(重量は約150グラム、相場は約800円)の参考に、開運なんでも鑑定団の番組を見まーす。
-
やっとプレミアム会員の縛りから抜けられる
-
日曜日から全然入札来なくなった
ちゃんと出品されてるのか心配になるレベルだ
くじは?5のつく日は? -
こいつ違反申告してみたら削除メール来たから確認したら一発アウト糞ワロタ
chaiyuankyle(停止中)
https://auctions.yah...?userID=chaiyuankyle
584 名前: 名無しさん(新規) [sage] 投稿日: 2018/10/15(月) 11:35:01.96 ID:RH2In0vP0
https://page.auction...p/auction/b342785216
https://page.auction...p/auction/e308315679
代金二重どり 手数料逃れ
落札額はあくまでも買う権利を得るだけ
その後代引きで約三万円とられる仕組み -
>>104
期限つきポイントが15までだったから -
スニーカーとか回転寿司状態でいいけど
Supremeアウターは10月〜3月の内に売らないといけない。この期間逃したらもう売れなくなる -
配送手続きが完了しました。(バーコード発行しただけで配送が完了したとは言ってない)
おてがる版は出品者がQRコード発行した時点でこの表示になるが
確かに紛らわしいわな
準備しただけで落札者に発送済みかと勘違いされる -
配送手続きが完了しました
48時間経過。
多分出品者 トラックにはねられたと思っている。 -
なんか「ユアペース」ってカタカナを多様する人がいるんだけど
何かの流行り語? -
>>111
受取連絡の遅れを愚痴るとすぐそれ言うやついるな -
早期終了の設定をしていない出品に、入札ありの状態で今の価格で欲しいという質問が来た。
今の価格で売ってもいいけど早期終了出来ない・・
この場合、まず入札を取り消して、設定し直して再出品して再入札するように頼めば
手数料や入札制限は発生しない?
入札者がいる状態でいきなり取り消すと540円取られるみたいだけど、
「一度でも入札があったオークションは取り消すと出品取消システム利用料540円が掛かる」
というのは、やっぱり個別に入札を取り消した後でも該当する?
出品したの何年ぶりかという状態で、昔は個別に入札取り消した後なら手数料は無かった覚えが。 -
評価99%で500中5しか悪い評価ないけど全てで言い訳や口論、報復評価してた
内容見るの大事だな…削除してBL入れた -
>>115
かかるぞ -
うろおぼえだけど
昔は個別に取り消してからオク取り消しすればお金かからなかったと思う -
1年ぶりにヤフオク出品したけど、自分の商品検索しても全く出てこない。
カテゴリもワードもどこにも無い。
注目のオークションにまで課金したのに。
ヤフオクでも圏外飛ばしあるの?
こんな事なら取消ししたいけど、課金してるしバカみたい。 -
勝手に吊り上げるなよ〜
ウォッチリスト2人しかいないだろうがw -
>762 自分:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 05:12:18.07 ID:VF7kYLaH0 [1/3]
>普通の商品だと2000個くらい出してる業者がズラッと並んでて送料一律ぼったくり
>特定のイスのパーツで検索しても個人の新品でズラッと80件
>これで業者じゃない普通の人がよく生き残れてるね…
>862 返信:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/10/16(火) 11:08:05.25 ID:LW+OGtsc0 [1/4]
>>>762
>業者じゃねえっての
>そういうのを業者と呼ぶ時点で加担してるのと同じ
>アホなお前でも今すぐ出来る出品方法だよ
>認識改めろアホ
業者でしょ?業者じゃないというなら説明してほしい -
出品者からウォッチリストに入ってるかとかわかるんか?
-
明日の同時間帯まで待ってるから、きちんとした説明しろ
そうじゃなければお前の発言は無効でいいな ID:LW+OGtsc0 -
>>95
俺もそう思う
こういう奴が皆に大迷惑かけてるんだぜ
923: 名無しさん(新規) [sage] 2018/10/16(火) 12:53:04.61 ID:+bJ9F0Cc0
>>916
いや、個人出品で不用品出品してるだけで労力かからないならいいんやで
こちとら出品数1万点近いから(無在庫ではない)、たかが1000ptとか割に合わないのよ
全部相場出品or即決だし、アクセス5のウォッチ0とかでも普通に売れるから
一部だけに絞って送料込みにするのも結構難しい
http://egg.5ch.net/t...yahoo/1539359520/923 -
売れるかどうかわからないボッタクリ尼直に比べたら優良客じゃね?
-
>>130
ストアに逝けや業者モドキ -
悪い評価に送料140円取って120円で送られて来た。とあったので自分はどうなるか?と少し楽しみにしてたら、やはり140円取って120円で送られて来ましたw
評価は非常によいにしたけどね。 -
落札価格が満足いく金額になってたら
奮発してプチプチひと巻き増やしてくれて
送料も140円になったんだろうに -
ほほう
-
>>133
いや検索の邪魔だろ -
>>122
あのな
その出品形態は在庫を自分で持ってない倉庫に自分の在庫を預けているわけでもないってのは分かってるよな?
今からお前でも出来るよ
アマゾンの価格より2割足した金額(落札額+送料)でヤフオクに出品してみ
でもし落札されたらアマゾンで購入して発送先を落札者の住所にするだけ
これで商品価格の1割強がお前の儲けな
お前は梱包も何もせずスマホでポチポチするだけだな
起業してわざわざこんなことやるか
中学生でも出来るよな
乞食レベルのノータリンがやってるんだよ
手動で出すのが面倒なら大量出品ツール使えば出来るよね -
送料ぼったくりの人が落札されると
その価格が相場だと思って個人出品者が出品して本当にその価格がしばらく相場になってしまう時がある
通常それ+1000円くらいの価格で売れる物を1000円マイナス価格で即決して送料でぼったくる奴本当うざい -
妄想を根拠に他人に噛み付くガチ糖質は流石にNG
-
>>134
いや即決価格で出品している人です。 -
一人で1万とか出品してても同じものを1万出してるわけじゃないなら誰も気に留めないと思うよ
同じものを大量にいくつものオークションで出してる人がうざいわけで -
基本匿名になったせいで、受取連絡してくれないアホへの最終手段 電話 が使えなくなっちまった。
やむを得ない場合をのぞいて、受取後24時間以内に受取連絡ボタンを押していただけない場合悪い評価をつけさせていただくとしつこいくらい出品欄に書いてるのに、なんで押さないの?アホなの?
本当につけようと思ってるわけでもないが、もう一週間たつからいい加減に悪い評価つけようと思う。
ヤフーと落札者だけがノーリスクな今の仕様終わりすぎだろ。
くっそたけー手数料に月額まで取るんだからなんとかしてくれや。以前の即入金に戻せアホ。 -
つーかさ、これが業者だとして何が悪いの?
そういう競争なんだから仕方ないじゃん
違法なものだったり前にこのスレで出てたような
落札は3千円くらいで代引き3万円みたいのだったら問題だけど
ルールに則ってやってるのに文句言われる筋合いないでしょ -
いや本当に付けろよ
昔の支払い期限ブッチと同等なんだから -
同じものを大量に出してないって
書籍なんかだと同タイトル単巻や別verを数十ぐらい出してる馬鹿いるよな
検索妨害もいいところ -
やたらアラート増えたのは甘直増えたせいかよ
-
>>150
無在庫の本まで出てて糞無在庫が増えまくり -
今月で使用期限切れるもの出品したらよりにもよって新規に落札されて連絡来ない
いたずらかなー普段は新規でもいいんだけどこういうものは新規は遠慮して欲しいよー新規除けの機能欲しい -
35000円で入札したら35200で自動入札が入った
ってことは、この人の最高入札額が35200円でおk?
もっと上の金額なら35500円で自動入札が入るはずだよね -
ファイナルアンサーです
-
ファイナルソルジャーです
でも本当はソルジャーブレイドの方が好き -
なにっ 真ソルジャーブレイド
-
ソルジャーブルよりグレンデルを仲間にしたかった
-
結局プレミアム会員ができる出品時の詳細設定って何なの
誰かまとめてください -
>>132
それで悪いつけたら確信犯やんけ -
何gか微妙なときは140円料金とるなら
重さがいかなくても140円切手貼って出せばいいのにね -
送料抜くならゆうパックを集配局に持ち込んで切手別納するのが無難
持込で120円抜き+金券ショップで5%引きで正規料金に対し大体15%くらい抜ける
前はクジ対象だったからハガキ落として交換するともっと抜けたんだがな -
50時間待って、
発送しましたって手動できたよ。
おちはローソン発送、伝票反映無し
スズメバチに刺されて 痛がれ。 -
落札者負担のネコポス225円
出品者負担のゆうパケ175円
この50円差。落札者がお得と感じれば後者を選ぶんだが、
バカ高送料でない限り、商品価格しか眼中にないお客さんが多いんだよな〜
今まで通り、落札者負担のネコポスで行くかな〜 -
564 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 11:13:13.76 ID:Xi/0mAyI0
オクで落としたおっきいおとこのこ向けの薄い本を
ネコポスで送って貰ったら、女性用のお肌ケア商品が届いた
発送時のレシートと表面に貼られた伝票の送り状番号が違ってる
レシートは「メルカリ」「アイケア」で、伝票は「ヤフオク」「雑貨」
伝票を貼るときに突き合わせとかしないのかな?
565 名前:名無しさん(新規)[sage] 投稿日:2018/10/09(火) 13:51:20.59 ID:i/CXQj7j0
誰が貼り間違えたんだろうね
女性におっきいおとこのこ向けの本が届いたのが気の毒で。 -
>>167
気の毒だけどワラタ -
送料出品者負担で100Pってしょぼいなー
こんなんで送料一律にする人少ないでしょ -
出品者の間違いじゃなくヤマトとか郵便局の間違いなら連絡すれば回収しに来てくれて双方に正しい荷物送ってくれるよ
出品者が送る物間違えた場合は着払いで一旦二人から返してもらってまた送り直すしかないと思う -
>>170
発送間違えた上に個人情報勝手にばらまくのかよw
回収無しで送り直させるか出品者負担で送料をフリコマセテ返送し、出品者負担で再度正しい商品を送り直させるかだろ
それが出来ないなら未着で全額返金
ろくに確かめもせず発送する出品者には当たり前のペナルティだな -
北海道と沖縄だけはホントに送料安いんだよな。
-
ファミマでヌコポス手続きするときって品物にシール貼って伝票差すやん?
あれってあとでドライバーが引っこ抜いてなんか記入したりするのけ?
↑のメルカリとオクの荷物間違いってドライバーがテレコしたんとちゃうの? -
プレ 一月498円+ヤフ税8.64%
一般 一月0円+ヤフ税10%
こりゃ退会祭りだなw -
そんなのよりも、出品者がテレコしたと考える方が自然ちゃう?
-
オク出品者が10/7に発送した「薄い本」→大阪扇町センター
→薄い本の落札者の地域の担当ベース店で「調査中」になる
→お肌ケア購入者の地域の担当ベース店に転送される
→10/8、お肌ケア購入者の地域の担当センターが投函完了
カリ出品者が10/7に発送した「お肌ケア」→大阪扇町センター
→お肌ケア購入者の地域の担当ベース店
→お肌ケア購入者の地域の担当センターで「調査中」になる
→薄い本の落札者の地域の担当ベース店に転送される
→10/9、薄い本の落札者の地域の担当センターが投函完了
(正確には、別の宅配便の荷物と一緒に手渡し)
こういう経緯を辿ってるから、出品者は悪くないと思われ
一旦は正しい担当店までちゃんと届いてるのに
なぜ取って返して間違った届け先に向かわせたのかは謎
もう匿名配送は極力使いたくないな、と思った -
8.64%を5%くらいに下げない限りは退会祭不可避
-
登録が有料か無料かでの手数料の話はよく見るが、他にどのような差異があるのだろうか
-
オプション設定で差別化するんかな?
プレ会員じゃないと
・総合評価で入札制限しません。
・非常に悪い・悪い評価の割合で入札制限しません。
・入札者認証制限しません。
・自動延長ありません。
・早期終了できません。
・自動再出品できません。
・最低落札価格設定できません。
・落札額の10%を募金します。
とか。w -
ヤフオク運営が焦ってるってのは事実かもね
このままメルカリ一強もよくないから、多少は頑張ってほしい -
匿名配送初めて使ったけどはこBOONの匿名版みたいな感じだね
にしてもゆうパケット遅すぎて使えねー
これならレターパックの方が早いしストレスなくていいな
今の人は匿名の方がいいのかもしれんが -
匿名使うようになってレターパックとかは住所書くのが面倒すぎるようになった
-
>>179
7%でいいのでたのむ -
クリックポストの幅3cmまでってのが結構使える
-
匿名楽だよね
ゆうパケ慣れたらクリポが面倒で
あと転売の時は匿名の方がいいし -
プリンタで印刷して切るのも面倒だからクリックポストはそろそろ無くなりそう
-
コンビニ行く面倒さとポスト投函できる気軽さ考えたらクリック一択だわ
-
クリックポストは印刷が面倒
紙もインクも勿体無い
コンビニで処理するのも確かに面倒だけど
どうせ俺は出品数少ないから許容範囲 -
俺は郵便局で全部やってもらってるよ
二次元コードだすだけだし -
ヤフオク出品無料化は、その制限内容如何によるが結構良いのでは
メルカリとか売上金の振込手数料かかるみたいだし、本当にごく稀に不用品処分で小金入るとかだと
結構恩恵あるように思える -
またパソコンやプリンター持ってない乞食がクリックポスト使わない言い訳書き込んでるのか?
-
でもメルカリって安物しか売れないよね
メルカリでたとえば数十万円の高級時計とか買おうと思う人はなかなかいないよね -
時代はスマホのQRコードでピッですよ
-
だよな、レターパックももうめんどくさいわ
クリックポスト?
笑わせるなよ -
ゆうパケットコンビニだとロッピーで紙出してレジで渡して送り状もらって切り離して3枚確かめて入れてってめちゃ手間かかるけど、郵便局だとただQRコードピッてしてもらうだけで終わり
え、それだけでいいんですか?て聞いちゃったわ -
しかもコンビニだと手順よく分かってない奴とかいるし
逆になれすぎてる奴は発送関係をなぜか嫌がるやつもいるしで色々とリスクが高い -
3枚に切り離すのってローソンのマニュアル的には客がやることなの?
地味に面倒でしゃーないわ
ファミマのはこBOONは袋仕舞うまで店員がやってくれてこっちは貼るだけでラクだったのに -
>>199
まじで郵便局とローソンの上層部は現場の効率無視でバカだと思うわ -
チート売る側から取り締まらなければいつまでも解決しない。
チート売って優雅な生活してる犯罪者を通報しよう
この度ヤフオクではチートの販売は禁止され報告があり次第、削除となります。
それにも関わらずIDを変えて続けている出品者がいます。
どんどん通報して下さい。
ゲームデータを改造し(LV99やアイテムコンプ)違法販売で月50万以上。
商材がデータで、コピーするだけだから在庫は無限、コストはほぼ0円。
知識不要、ツールで改造するだけ。
当然違法だが、メーカーにバレてないからやった者勝ち。
こんなの許されていいの?
http://sellinglist.a...r/unlockedthedoor935
http://sellinglist.a...o.jp/user/de_lamer18
http://sellinglist.a...co.jp/user/clovre819
http://sellinglist.a...p/user/harukatolove2
http://sellinglist.a...jp/user/donaldyuuyuu
全て同一人物。通報対策でIDを使い分けてる。出品が無い時は他のIDで売ってるので「もう辞めてる」と騙されず通報して下さい。
数年間、数千回にわたり継続しているので辞める気なし。
違法だからヤフーは削除するとしているが
多数の通報がないと怠慢だから動かない。
↓へどんどん通報して下さい
https://www.yahoo-he...orm/auctions-inquiry
各メーカーにも通報お願いします。 -
こういうドッペルゲンガーのような名前を出したら安物と分かる物ほど説明文に品名も出さずに「知識がないので詳しいことは分からない」とか書いてるよな
しかも、新規アカウントとか
詐欺師としか思わんわ
こんなゴミ1万円でも高いわ!
『ロードバイク(¥45,000)』
https://item.mercari...com/jp/m80082968609/
サンタナ
https://www.mercari.com/jp/u/955731222/ -
たとえば京都→大阪へゆうパックおてがる版60サイズで送るなら
480円→600円で今までよりかえって高くなるんだね… -
うわぁ最悪だ昨日の夜落札された内のひとつの落札者がマイナス評価になってやがる
終了間際に新規に更新されたらしいがついてないなぁ… -
うちは東京まで60サイズが1000円かかってたから400円も安くなって万々歳や
定形外に無理矢理配送記録つけて送料高くなったりしてたし
近県の割合が一割くらいだから全国一律大歓迎だ -
定額のがわかりやすくていいな
ポイントはよう
ほしいものできたんじゃ -
>>194
高級時計は、相場がはっきりしてるんだから
ラクマで売れよ
相場がはっきりわかって値段が動きようないほど固定されてるものをヤフオクで出すなんて愚の骨頂
発送しても、運営が信用できないから何が起きるかわからないのに寺銭だけ高いんだぞ -
今時クリポ使ってるのは時代の変化に対応できない老害だと思う
やっぱりゆうパケットでしょ -
かんたん決済の入金を、落札者が差し止め請求できる制度があるんだから
ヤフオクで高級時計売るとか絶対ないだろ -
ラクマもトラブル時には当事者同士で話し合えってスタンスだよね
連絡取れない相手とどうしろと -
普段出品専門だけど久々に落札してヤマトの匿名配送の使ったら営業所止め出来なくて笑った
メンバーズ連携してんのに出来ないとか頭おかしいんか? -
ラクマとメルカリは、独自の発送パックなら最後まで面倒みてくれるけど
-
違法コピーとアイコラ品通報しても全然消えないんだけど
仕事しろや無能運営 -
>>211
クレカ持ってないからクリックポスト使えないんだろ? -
>>179
7%以下にしないとプレミアム離れ止まらないだろな -
クリポって使ってないけどクレカ必須なんやっけ?
ウォレット登録してあれば使えんのかと思ってた -
ゆうパケット遅すぎない?
普通郵便と同じとかうんこすぎる -
送料無料で出品したら複数落札するから同梱で値下げしろってきた
もうね、ほんと次から次にいい加減にして -
ヤマト営業所が近ければゆうパケよりネコポスの方がオススメやぞ
営業所発送なら今まで一度も厚さを計られたことないし何よりほぼ翌日届く
まあゆうパケ値下げしたから送料落札者負担ならの話だけど -
>>211
ゆうパケットのデメリットはポスト投函できないこと -
>>222
無視でええやん -
>>222
このページの
https://auctions.yah...tice/rule/post_2355/
>Q 取引中に送料負担を変更したいです。
A 落札後は、送料負担などの取引の条件は変更できません。出品時に設定した条件で取引を継続してください。
これを貼り付けて
「条件変更出来るわけないだろゴルァ!」
と優しく諭してあげてください -
>>222
あー、あとヤフオク運営に落札者に対して送料一律は同梱不可と周知徹底するようにクレーム入れるべし -
評価一桁の汚パンツ売りにスナイプ落札された
取引開始はすぐだったけど
支払い待ち5日目で支払い期限近いとやんわり連絡したら
わかりました
とだけ返信きてコンビニ払い選択されて放置
その間気がついたら評価雨が2つと曇り1がついてる
住所の宛先が旅館だったからぐぐったら
発送先の住所と旅館名が全然違う
完全にいたづらな気がするが削除できなくて辛い -
(新規)を弾くことができる入札制限など無い
他の早漏マイルール出品者に削除されたせいで付いた悪評価だったら
いたずらじゃないから普通に取り引き完了できる可能性も高いけどな -
ヤフオクは送料込み販売を推奨してます☆って書いてるけど何でメルカリの真似ばっかりするんだろ
送料高いやつだと送料別の方がものの価格が見栄えいいじゃない
フリマの購入者って送料のことなんか全く考えてくれないんだし
だからそういうやつはヤフオクに出してるのに馬鹿なの -
普通に読めば新規IDに落札されて
そのIDが今見たらマイナス評価に下がっていたという話に見えるが -
マイナスだとかんたん決済できないから評価あげて0にしてやるしかないなw
-
送料無料は出品者が送料負担を安くするために
勝手にパッケージを捨てたり超絶雑梱包だったりする地獄だしな -
送料出品者負担で出品したものにまとめて取引の依頼があった場合
同梱発送しても落札者が支払う金額を安くすることはできないんですよね?って聞いたら
「お支払画面で送料欄の金額を変更してください」って返事が来たw
もうだめだろここのサポート
なんも分かってない -
>>237
別の通報フォームから、
同じ問い合わせを入れて
「このような訳のわからない返信が来たが社員研修くらいちゃんとやれゴルァ!」
と優しく指摘すべし
同じ担当者に言っても理解できてないバカとやり取りする時間が無駄になる -
サポート「はいはい同梱同梱っと・・・いつものこのテンプレ回答やなポチー」
-
3日発送は遅いとかいう落札者いて笑った
こういう奴駿河屋とかで買ったら憤死するんじゃね -
>>226
送料出品者負担開始前に同梱時の料金調整可能かヤフーに聞いて調整はできない旨返答貰ってたけど
こう言うQAも出来たんだな 多少は問合せした意味があったか
まあ自分は送料出品者負担は利用しないんだがね -
>>232
それは不思議だったけど送料込みにすれば実質送料も売上高に計上できるかららしい -
bookoff2014の出品一覧を開くよ(978,628件)
→検索条件(オプション)の送料無料ってとこをクリックするよ
→以下の条件に一致する商品は、見つかりませんでした。
つまりそういうことかと -
今の通販最遅手は駿河屋よりも爽快ドラッグ(楽天24)じゃね
注文→1品キャンセル→2品キャンセル→1か月後到着
注文→1品キャンセル→2品キャンセル→3週間後全品キャンセル
こんなのがザラ
何の冗談かと思う状態が半年以上続いてる -
>>221
だいたい日数把握するために全国の日数見てるけど
北海道・沖縄は別として
同じ時間に持ち込んでも普通郵便+1〜2日かかってることが多い
しかも、匿名配送は面倒くさいのか配達も後回しにされてる時がある
ゆうパケットも始まった頃はレターパックライト並に早かったんだけど
企業向けの契約が増えて糞化してしまった -
送料金額分の手数料まで毟ろうとしたが為に
全体の売り上げがそれ以上に減るパティーンだろうな -
評価コメ長すぎて草
https://auctions.yah...mp;brole=&bapg=1 -
bookoffとかいまだに中古状態表記だけど複数垢で膨大だけどちゃんと表記変えるの
-
どっちも糞だけど悪いとどちらでもないを50近く蓄えてる出品者に軍配が上がるわ
-
匿名発送はいつか絶対大規模なエラーが起きる気がするんだよなあ
-
ヤフネコか、おてがるの送料込みで出品しないと匿名発送にはならないんだよな
集荷も来ないし使いづらいな -
>>237
今回プレミアム会員無しでも出品可能になったけど
じゃあプレミアム会員だけが利用できる機能はなんですか?
って聞かれて即答できる内部の人間はおらんと思う。
細かいことはよく分かってないんだと思う。
なぜならメルカリが考えた条件をなし崩しでハリボテしてるから。
整理が追いついてない。
あなたの質問に関しても何を聞かれてるのかすら把握出来てない無能運営だね。 -
メルカリの後追いで増築、増築してるから
もはやアホ運営自体どの条件を変更したか全て把握出来てない -
はあ?アマゾンの即発送は有料だから整合性とれてるだろ
-
匿名にならない方が良いんだがな
-
あとアホ運営がメルカリの真似をして送料込みにしろって言ってるのは
アホアホ言いながらメルカリの研究に仕事の9割をあててるアホ運営が
どうやら送料込みにした方が落札件数が増えるらしいって、
あくまでもメルカリが培ったカルチャーが羨ましくて連呼をしてるだけだな。
もうメルカリの全部が羨ましい。
ああ、メルカリのおこぼれに預かりたい、
ああ、メルカリさんオークションはやらないで、
なんとしてもメルカリさんがオークションに参入しないよう、仮想メルカリオークションに変身しておこう。
アホオクもう○れてええやろ。 -
最近の駿河屋ちゃんは、在庫の無い山田君より早かったりする。
-
メルカリのヤマトの匿名だと別人宛てに配送されるトラブル結構見たけど
ヤフオクではまだ聞かんな -
ヤフオクから人が離れてる原因は、カスタマーサポートのあの対応だよ
いい加減、でたらめ
回答しない
これが最大の原因だ -
もはや完全に個人売買の「システムの先行者」はメルカリだな。
アホオクは客放ったらかし目線だから
付随するシステムがおざなりになってることにも気がつけなかった。
本当いらんやろこんなアホ会社。 -
ヤマトのセンターで匿名発送したら目の前で相手先の住所名前印刷されたシールを貼りこんでたな
バーコード管理で名前なしの荷物が移動するんじゃないんだ?って思ったけど
匿名で落札したことねーから届いたときはどんな感じ? -
匿名配送のトラブルは、コンビニ発送の荷札が
ケースから落ちるトラブルが数年前結構あったからだよ
今は、クロネコが袋大きくしたから減った
メルカリはこの件無関係だろ
メルカリの荷物って、メルカリ便で発送すれば全部補償されて
最後まで取引で揉めても負担してくれるからほとんどメルカリ便で出されるけど
ヤフーは絶対にそういうことしないから
送料の無駄でしかない -
>送料込みにした方が落札件数が増えるらしい
いや、増えないだろ
消費税込みで表示してた店の売り上げがガタ落ちして
慌てて税別表記(もしくは併記)に直したみたいになると予想 -
ヤフオクはトラブルあっても
カスサポが、知るかボケって態度で返信してるから
改善点見つからないのに、メルカリのシステム研究しても意味ない -
サポートなんてほぼ無いに等しい
犯罪者排除しないしユーザーの事なんてこれっぽっちも考えてない
金の事しか頭にない -
ゆうちょ定形外おじさんの相手してりゃえーんや
フリマクソガキの10倍金払うで(´・∀・`) -
こうして文句ばかり垂れながらもヤフオク離れができない住人の悲しいスレ
-
>>275
それはおまえみたいなゴミが言うべきことか? -
隙あらば煽り合い
そういうところだぞ
ヤフオクが避けられるのは -
キチガイは即NG
-
>>276
はい!煽り耐性ゼロ!負けー!!悔しさ丸出しバッカの負けー♪プップ〜♪(^3^) -
>>275
世の中の流れについていけない無能が多いから仕方ないよ -
>>3
悪い方向にねw -
ゆうパケはゆうプリタッチなくてもええんか?
ゆうパックをゆうプリないとこで出すと局員が1枚1枚はさみでちょきちょきしだす地獄の作業に突入するんだが -
送料で稼いでたやつ脂肪で飯がうまい
-
>>220
プレ会員で月々の禿税引き落としのためにウォレット登録してる人くらいは使えるようにすればいいのになぜかクレカのみのまま
汎用性のないサービスばかりが乱立してる
>>237
送料無料出品でも複数落札の同梱依頼が多いこと
送料無料と送料落札者負担=有料を混在させた複数落札からの同梱依頼
これらの処理がシステム上出来ないこととその周知が成されてないこと
たぶん運営は知らないか気づいてない
知ってて見切り発車したならトラブルを増やしただけだからバカすぎる
やっぱり利用者から具体的に指摘されないとわからないし
社員の多くは自分で利用したことないんじゃないかと思える
関係者の利用を禁止してたりするのかな -
送料100ptプレゼントって出品者にとってうれしいことなの?
-
ヤフーのカスタマー自体が身を持って示しているだろ
ノークレームノーリターンですって
出品者も落札者も常に自身で危機管理をして常に代替え案を用意しておく必要が多分にある -
川崎戸手4丁目河川敷元民生もどきが通りますが、問題でも?
-
>>286
ゆうプリタッチてなに? -
>>293
QRコードで宛名プリントしてくれる凄い奴だよ -
>>89
え?こんな物も売れるの?って昔の活発な頃は売るのも買うのも楽しかったので手数料なんか気にならなかったけど、今は禿げと運送屋に貢ぐ為にやってる気分にさせられる -
ヤフーで金額大きいもの扱ってるのは買ってはいけない
運営がノークレームノーリターンで都合悪いと適当なこと主張して
最後は返信しないダンマリで裁判できるものならしてみろって態度だし -
なんでも鑑定団とかでヤフオクと思われる「ネットオークションで買いました」の依頼人が出てくる度に
よくヤフオクでそんな高そうな物買えたなあと思う -
圏外飛ばしってどうするとなるん?
キーワードを説明文に書きまくってる人とか?
俺一度もなったことない -
メルカリが業者排除のメルオク始めたら
もう完全にチェックメイトだろ
ここの運営陣はアフォなのか? -
メルカリが業者排除?
表向きだけやろ
金になるからそのうち奨励し始めて個人一般が消えてヤフオクの二の舞だよ -
メルカリはオークションが流行らないと考えて
フリマアプリにしたんだからオークションはやらないだろう。
終了時間前に集まって入札し合うのは時代に逆行。 -
ものによってはオークション形式じゃないと価値わからないから
メルカリはオクやって欲しいな
やってくれるならきれいさっぱり、ヤフオクのゴミ運営と縁を切れる -
いつかはヤフオクのように海外代行業者の参入を促さないとメルカリの業績は頭打ちになる
ただメルカリは出品者からのキャンセル率が高過ぎて代行には不向きそこを改善しないといけない -
>>269
ヤマトの匿名は昔あった楽天オークションの匿名発送と同じシステムのようだな
多分、日本郵便のも楽天の時のと似たようなシステムなんだろう
(一度どこかの専門処理している局に送って宛名ラベルを貼り足すみたいな)
ヤマトは荷受で処理する、日本郵便は途中で処理する感じ? -
>>305
今すぐ切ればいいのに -
>>304
スマホ普及率が高い今だからこそ
オークションのほうが合うような気もするんだけど
メルカリ使ってる若い層なんてスマホを肌身離さずなんだし
オークションサイトは全てヤフオクに負けたのを知ってるからやらないだけでは?
ただ、今はメルカリの知名度が高くなったからオークションを始めても成功するとは思う -
フリマは買い物
オークションは買い物+エンタメ
エンタメニーズが皆無になった今すぐ買えないのは時代遅れだな
スマホでかんたん入札www購入じゃないならスマホの利便性全殺しだな -
メルカリが今更オークションはじめても
僕が1000円で買いますよ!っていうウザ交渉やら
落札後値引き交渉やら
落札後キャンセル続出やら
で成り立たないだろうな -
ヤフーオークションがダメになったのは業者や業者の真似をするバカの大量出品を放置しているから
複垢を出来ないようにして出品数を100点までにするべき
ヤフオク運営の無能さは複垢や大量出品を可能にして見掛けを大きくみせるようなやり方をやったために個人の出品者を追い出してしまった事
このままではまだどんどん衰退するよ
だってまともなオークションの場ではなくなってるもの -
12月に届く株主優待出している人がいるんだけど、
発送を14日以降にしてれば問題ないのかな?
これだと、先に入金される以前のヤフオクになるよね。 -
>>317
到着予定は詐欺多いよ
例えば平和とかだと、優待制度変わったのに
何も言わずにNCNRで出品してる人が多い
1人1枚までしか使えない制限ついて
実質金券じゃなくなったゴルフ券って知らない人へのはめ込み
運営がクズ揃いだからこういうのも放置黙認なんだよな
すぐ送れない商品はほとんど詐欺 -
16日から送料無料設定して出品した方が落札者が得になるようになったが、
そんなことは知らない落札者は、今までどおり表示額の安さだけしか見ないだろう。
1000円と送料込み1500円だと、1000円を選ぶだろう。
それが高くつくと後から知ってもだ。
メルカリは最初から送料込だから、落札者もそれが頭にある状態になってる。
だが、ヤフオクは当分そういう状態とは思われないだろう。
しかも、送料込みにしたら、送料分もヤフオク税が掛かるから、
その分も値上げしないと今までどおりにならないじゃん。
その辺り、ヤフオク運営はどう思ってるんだろう??? -
>316
やっぱ、そうだよねえ。
個人のチェックボックス入れないと、同じような新品が定額で出てるだけみたいになって、
見るのが面倒くさくなる。(検索性が悪い)
出品水増しするためにそうしてるからどうしょうもないな。
でも、ebayもそういう感じはあるから、そういうやり方も仕方ないのかもしれん。 -
今週一括再出品しかしてなかったから改定後初新規出品してみてびっくり
送料出品者負担のポップアップ糞うぜーw -
>>314
ユーザーが貧乏層なんだから
業者排除のメルカリは高額商品は集まりにくい。
最大手のヤフオクがメルカリを真似してフリマ実装したんだから
その事実を見てもオークションは時代に逆行してるってことでしょ。 -
ほんと貧乏人多いよなー
ブランド物大量なんだけどどこで売ればいいんだよぉ -
偽物横行しても知らぬ存ぜぬの運営いるサイトでブランド品買うやつのほうが貧乏人だろ
-
ほんとに金あるやつはオクでブランドものなんか買わないだろ
-
ヤフオクでフリマが流行ってるとは到底思えないし、流行る気配すら感じないけれどね。
-
送料から手数料とらない仕様にしろよ
そしたら出品者負担で出してやるよ
100ptなんてゴミいらんから -
業者でもない一般ユーザー相手に
運営会社が秘匿しまくりのマイルールで適当なことばっかり言ってるからな
自腹で損しながらヤフーの作ったマイルール学ぶ前にみんな退場していく
そういうサイト -
バカ 「損しながらルールを学べ。利用約款に記載したぞ。ルールは公開しないが責任はお前らにあると」
一般人 「どういうこと???」
カスタマーサービス 「そんなことも知らないのかよ バーカ」
一般人 「!!??」 -
今まで気がつかなかったがこんなんあったんだな
ヤフオク改善レポート
https://auctions.yah....co.jp/guide/kaizen/
まあポーズだけで利用者が最も改善してほしい点は改善されないだろうがね -
https://page.auction...p/auction/s615284061
このくらいきちんとしたボリュームの説明書きする努力してから文句いえ -
https://auctions.yah...jp/seller/dqanh_mech
アプリ入れてるけど ID productKey なし -
>>334
楽しんでやってそう その気力が羨ましい -
久々に出品しようと思ってるけど、今の仕様だと、入札者が過去に落札した品名も
全部伏せられちゃうわけだよね?
出品者からは自分の出品物に入札してる場合だけでも見られればいいのに。 -
先週日曜日に落札された商品の新料金の送料出品者負担にしてれば500円以上も違ってたわ
ここまで送料変わるならあと一週間待てばよかった_| ̄|○ -
^^
↑これ使うやつイラつくわ
よろしくお願いします^^
明日支払ます^^
ガタガタ抜かしてね^でさっさと入力しろ
ガタガタ抜かしてね^でさっさと支払え -
かんたん決済の受け取り口座の口座番号をまちがえて登録してて、今日あるはずの入金が入ってなかった
こういう場合ヤフーから口座番号が違ってるから修正しろとメールが来ると思うんだが、午後5時現在まだ来てない。いつ頃くるんだ?
ちなみにヤフーから連絡来る前に自分で間違いに気づいたので正しい番号に修正したんだが、これであとは自動的に再度振込されるのか? -
オークションは時間がかかるからフリマが流行ったんじゃなくて
価値がある程度分かってる物はフリマが適してるんだよ
というか、誰でも価値や相場がある程度簡単に分かるようになったので
フリマ形式で売っても問題がなくなった(売買双方に著しい損がなくなった)
ヤフオクでもフリマライクに相場即決が増えたのはそのせいだと思う
が、価値が不明な物はオークション形式がやはり適している
なので、メルカリにオークション参入の余地は全然あると思われる -
もう口座番号は修正したんだから、今日中はもう無理でも明日には入金されてほしいんだけど、どうなるんだろう?
-
フリマが流行ったんじゃなくメルカリが流行っただけ
ハゲオクが胡坐かいてスマホに乗り遅れたのが悪い -
禿でくじGETやったーではなく
楽天で毎日買い回りの方が安く見えてきたぞ。
アソコ病気じゃない?常に買い回りだよ -
まあWebアクセスの大半がスマホにシフトする中
ポータルサイトの圧倒的強みにあぐらをかいていたヤフオクにも原因あるよな
かつてはブラウザのホーム画面がネットのゲートウェイであったけど
スマホになってホーム画面はブラウザのヤフーでなくなった -
>>351
胡座かいて商売なまけてただけじゃなくて
対応クッソ悪かったからな
問い合せした人間の95%はキレるレベル
働いてる奴らは
よくあんな仕事できるなと感心する
ある意味、キャバ嬢やホスト以下の仕事 -
>>334
感電しそうやな -
メルカリが急成長の助け船を出したのはダブオク自身なんだけどね
特にトラブル時の「ウリは場所を提供してるだけで双方で話合うニダ!」はショバ代取ってるなら仕事しろよとなるしな -
メリカリがメルオク始めれば
ヤフオクの一般利用者は民族大移動すると思うけどな
そして、ヤフオクは業者出品ばかりの実質ヤフーショッピングと化すだろう -
テキ屋に場所貸してトラブってもある程度は貸した方も責任持たされるしな
-
ハゲにシェア取らせると、こういうことになるって知って
ハゲの携帯は使わないようにすることを日本人はきちんと理解すべき -
>352
いやいや、キャバ嬢やホストの方に失礼ですよw
売上げに直結する指名を取る為の努力はしますからね
しないと稼げずにそのまま淘汰されますから
あいつらは日々弱肉強食の世界で、ダブオクの様にぬるま湯体質じゃないから -
電話で対応しないし、多分同じ人間にしか繋がらないシステムだから
嘘ついたり、適当な説明しても絶対上にばれないっていう感じだからな
あれは、ろくな奴らいない -
出品のシステムとして業者以外の新品出品は無しにしてくれないかな。トラブルの元
-
メルカリってアダルト無いんだろ?
だめじゃん -
ヤフオクの対応の酷さがもっと大衆の目に晒されないと改善しようとしないよな
メルカリ上げのついでにヤフオクの酷さも報道してほしいわ -
>>361
一般による出品の場合、そもそも新品ですらない -
>>334
想像以上に長かった -
尼ばっかで探す気なくす
-
?送料落札者負担の商品が落札。
↓
?遠方の為、1円出品で送料出品者負担で出品し、入札確認後に早期終了。
↓
?商品代金と1円のみ払ってもらい、出品者負担での送料で発送。
これって可能?
規約違反とかじゃない? -
>>368
あたまいいなおまえ -
だいじょぶよ
いけるいける -
北海道と沖縄だけは宅配業者と小口契約しても、1000〜3000円ぐらい
かかるけど、この方法いけるんなら安く出来るな。
あと1円でいけるなら一般荷物とか実家から何か送ってもらうときに
利用出来る。 -
ダメに決まってるだろw
-
その他は全く同じなのか?非プレは出品の選択肢が少ないとかないの?
-
>>371
メルカリだとそういうのを危惧して最低料金設定してるのにな
ハゲはそのへん考えてないのだろうかね
まぁ最低料金とか言い出すとハゲオク名物1円スタートが死ぬことになるけどなw
オークションに根本的に向いてねーんだよ送料無料なんて -
新料金システム開始早々に綻びが見つかってるね
悪用すると垢BAN対象になりそうだけど… -
パケットで送料込みは高く見えてダメだな。補償ないとハッキリ書いてるし送料高くても客に選ばして責任も客に取らせる方が良い。送料込みはデカイ物発送ゆうパックからだな。
-
メルカリ便は保証付くんだっけか
-
到着しましたら受取連絡よろしくお願いいたします。
-
>>377
運送会社は補償しないがメルカリが独自にフォローする -
あと旅行のお土産やイベントでの購入品とか送ってもらう時に安上がりになるか?
いろいろ使えそう。 -
受取ボタンはよ押せオジサンおるけー?www
-
めっちゃ怪しいんだけどどう判断すればいいのこれ?
https://auctions.yah...jp/seller/moepro2018 -
年収予想(2018年度・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル
http://9ch.net/Sz
ブラック企業判別(2018年度・最新版)
現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります!
転職するときは必ず調べてください!
http://9ch.net/EC -
んーまあハンドメイド?
-
一緒にハワイでも行ったのか?
-
>>383
評価0で草 -
>>383
絵描ける奴は良いなぁ。w -
>>389
pixivのエロ絵印刷して100均の額に入れてるだけだろこれ -
一円スタート抱き枕カバーと同じ香りだよね、くさい。
つーか売れれば何でもいいのよねヤフオク運営側は、金は大事だもんな。 -
>>383
こちら販売する商品は、お客様が購入されて良かったと喜んで頂けるクオリティー重視の商品が中心となっています。
安かろう、悪かろうといった商品では無く、他社より多少割高感が有っても、高品質かつ不良発生の少ない商品を提供して行っております。
購入されたお客様が次回の販売タイトルにも期待して頂けるものづくりを目指しています。
ものづくり精神が違う方向に進んでるww -
中古抱き枕カバーでも嗅いだのか勇気あるやつだなと思ったら違った
-
ハゲオクのアダルト関係は削除基準がわけわからんからなぁ
-
そもそもエロ画像やらオクで買う馬鹿がいるのか?
-
10歳 1万円
20歳 10万円
30歳 100万円
40歳 300万円
50歳 500万円
この年齢でこの額の貯金があれば勝ち組と見なされるボーダーライン -
クリポが楽だよ、やっぱり
コンビニわざわざ行って三枚に切り離してレジつまらせるのも
ヤマト営業所にわざわざ行って印刷して渡すのも1,2個が限界
クリポなら8個発送があってもA42枚を印刷して貼ってポスト投函するだけだし -
>>400
ヒト桁足らんがな(´・ω・`) -
100歳 1万円
200歳 10万円
300歳 100万円
400歳 300万円
500歳 500万円
こうか? -
>>398
抱き枕なら物として価値があるのはわからんことはない -
http://auctions.yaho...jp/seller/dqanh_mech
有料アプリ入れてるけど ID productKey なし
詐欺かもしれないと認識しているが、落札して欲しいと回答 -
>>383
パープルソフトウェアのやつがあったから石川泰社長のツイッターに凸ってみましたぞ^^
石川泰@purple_ishikawa
ご連絡ありがとうございます。なんだこれって感じですね。
対応させていただきます。著作権以前に無修正の時点でダブルで駄目ですね・・・。
https://twitter.com/.../1052515495516110848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>408
グッジョブ b -
お前ら禿がヤバイぞ
【サウジ記者殺害】ソフトバンク激震、株急落…英米主要メディアも大きく報道 米大教授「孫正義はシリコンバレーで孤立する」
http://asahi.5ch.net...newsplus/1539776070/ -
>>406
というか、同じ連中やろうってはなし -
取り込み詐欺してくるやつに初めて会ったわ。
クリックポストの番号を他人の分と間違えて伝えてしまっていて、
どうもそれを見た落札者が届いてないとか言い出した。
クリックポストだから印刷した宛名はweb上で確認できるので確認したら
その人宛ての住所にクリックポスト送っていてただ伝えた追跡番号だけ他人のと入れ替わってただけだった。 -
2〜3週間、回転寿司で徐々にウォッチが増えてきて
入札1入った途端ウォッチ外すのはどういう人たちなんだろう? -
>>413
値下げ待ち -
>>412
お前にも、落ち度あるやんけ -
>>415
落ち度って・・・そこに付け込んでだまし取ろうとするとかまともな人間じゃねぇだろ。カス野郎 -
取引ナビブラウザ死んでるわ
-
荷物受け取ったのに受け取り報告しない理由は何?
-
まぁいろいろあるだろ
到着から最低24時間は待つ それから催促 -
>>418
ヤフオクに限らずメルカリにも居るなそういう奴
つい最近本人不在で送った荷物返ってきたわ
メルカリはヤフオクと違って発送してから10日くらい経っても受け取りが無いとメルカリが自動的に受け取ったと判断するから俺の手元には金が入って商品も戻ったから損はしてないんだけど
問題は購入者が生きてるのか死んでるのかちょっと気になるってところだ -
>>412
間違えて教えた追跡は配達完了になってても実際自分にはまだ届いてなかっただけちゃうの
というか追跡で他県宛てに向かって配達完了になったら自分の郵便受け確認もせず届かへん言うても不思議じゃないわ -
相手からこの度は〜〜〜ありがとうございましたって丁寧なメッセージきたけど
受取連絡してくれない -
受け取ってすぐ催促はさすがに頭おかしいよね
せめて1日くらいは待てよと
家族が受け取ってるだけで本人は中身確認もできてなかったりするんだから -
ちょっと急ぎの質問失礼します。
入札者がいない時の出品取り消しは利用料金かかりませんよね? -
>>422
お前送り先ちがってんねんってなw -
>>426
おk -
画像暗い
-
>>429
それはそのオークションに注目とか最低落札価格とかを設定してた時だけ気にしておけば問題ない -
当選しか入ってないガラガラで
光通と、モデムとか携帯端末押しつけて契約させてたイメージしかないから
基本的に運営は信用してないが
客は信用できるという
そういうサイト -
最近、消費者レベルでヤフオクしてる客も
いまいち信用できない胡散臭いの多いけどな -
いまだ出品システム手数料なんて単語持ち出すけど
隙あらばいつか復活を果たそうとでも思っているのかねぇ・・・ -
出品ボタン押してもなぜか出品できないw
-
実質無料復活したら人増えるぜ禿
-
>>410
沈めばいいのにな。どうせサウジでも実業は出来んやろ。
ハゲの本質は古典的な商社と変わらん。なんのイノベーションもない。
欧米のサービスやモノ(ヤフー、iphone)を右から左に移す要領でいかに寡占状態で延命するかだけで
一切開発も発信もしてない。
ソフトバンクとかヤフーのどこを好きになればいいのか分からんぞ。 -
ヤフオクが死んでも、他のサイトに全員移住できるだけだから
誰も困らない
むしろ死ねって思ってる人間の方が多い -
PS4Pro
質問・・・4k対応してますか?
ハイBL -
出品システム利用料はな・・・
復活すると入札者にとっては有り難い
無限新着回転寿司や無限高値回転寿司や無限ゴミが無くなってページが見易くなるんだぜw -
出品できないんだけど
-
商品の状態の中古が廃止予定になってんじゃん
-
>>440
ほんこれ
10円とは言わない、2円でも5円でも良いから取ればいい
今の出品数が維持されるなら2円でも、ひと月に1億4千万円以上の収入だ
まあ高確率で激減はするだろうけれど、見やすくなってよし -
昔は出品が15回まで無料とかだったっけ
もう忘れた -
出品無料日があったので
長期回転寿司はその日に出品してた -
そういえば…。
いつになったらEdgeでの出品完全対応してくれるんだ。
もう諦めたのだろうか? -
昔って言うのがどの時代を指すのかは知らんが
無料出品日以外は10円で、出品マスターとか言うやつで
月にブロンズ30のシルバー50、ダイヤで1000回無料とかだったな
そして次がアプリからなら無料になった
PCで下書き作ってアプリで読み込んで出品ってのが定番だった
んで出品無料化になってからは出品マスターとか言うやつが全くの無用な産物となった -
>>179
消費税と一緒だな -
コンビニはこわれもの扱いの箱を目の前で膝くらいの高さから落としたの見てからオミットしてる
-
質問答えたら別のが入札
よくあるー -
質問したやつgjと思いながら入札することはあるので無意味ではないぞよ
-
宅急便コンパクトのお金は請求出来る?
落札者負担のとき -
箱代65円かい?
商品代金に含めることで出品者が負担する、というのが原則なので
落札者に払ってもらおうとすると揉めるだろうな
なので「宅急便コンパクトなんて使わない」という姿勢が正しい -
宅コンの箱小さすぎてあかんわ
60サイズの半分くらいありゃいいんだが -
>商品代金に含めることで出品者が負担する、というのが原則なので
そんな原則あったの? -
緩衝材梱包材代扱いということだな
-
あの65円バカらしいわ
あれ綺麗なのあるけど再利用出来ないんだろ? -
再利用できないと言われているけど、消印でも押されてるの?
自分宛に届く分にはそんな跡は見当たらなかったが -
出品者負担のものと落札者負担のものが落札されて、その2つをまとめて同梱して欲しいって言われたら、どうすればいいのかイマイチわからないんだけど。
-
差額を落札者負担のほうの送料に足せばいいんじゃないの
-
宅急便コンパクトは結構使うから全国一律380円+箱65円の445円になったのは良かった
箱代含めて上乗せして送料無料にしてる北海道や沖縄九州の人が手を出しやすくなったろうな -
>>461
コンビニはわからないけどヤマトだったら宛名ラベル剥いだ跡が合ったら却下されそうだw -
>>464
レタパより安いんだよな -
ちょっと聞きたいんじゃが届いた中身が間違えられてて今送り返した所なんだけど
取引のところに出る報告期限ってのがすぎると自動で入金処理されるってことなの? -
>>467
せやで -
宅急便コンパクトの箱は綺麗なら使い回しできるっつーからとってある
もちろん原則NGだから営業所によっては断られるらしいが -
宛名とかコードのシールを綺麗に剥ぐことができたらたぶん使い回しいけると思う
宛名を印刷したら店員に出して店員に貼ってもらわないといけないからラベル剥いだあとがあると引っかかりそうだなと思う -
>>468
ありがとうそれまでにこなきゃ報告しとくか -
新規で出品しようとしたら
送料落札者負担の場合に全国一律料金の定形外・定形郵便等を選ぶと
落札後に送料連絡が選択すらできなくなっているが
これ複数商品同梱で送料変わる場合、確実に揉めるわ -
おま環
-
>>472
自分の場合単価が安い物を出品して、複数落札してもらうのが多かったから、送料変更ができないと大打撃。
3月の改悪以降、テンプレ変更したり、出品が面倒でたまらない。
ただ、同人誌なんかも出すので中にはアダカテ該当品もあって、メルカリには行けない弱味がある。 -
>>472
定形・定形外だけならなる
複数同梱対策するなら、ゆうパック・その他(書留)も追加しとけば大丈夫
ただし、適当に発送方法選択して送料確定後に「定形外にして・差額返して」と言うスマホバカが稀にいるから注意な -
追跡すらない普通郵便のみ一本で出品するとか勇気あるな
最低でも追跡つきでないと選択肢にも入れないことにしたわ
どうしても追跡なしの発送方法で、と言って来るなら
仮発送連絡のあとすぐに受け取り押してくれることを条件に
引き受けるつもりではいるが -
追跡あるものは一度もなくなったことがない2000個くらいで
追跡ないものが6個ぐらいなくなった -
無くなったことはないけど配達完了入力忘れられたことはある
-
朝からBBAのエッヘン指摘が来た
送料は落札者負担、通常ゆうパックの集荷発送で料金載せてたところ
質問から15日に改正されたから900円ですよ!!とかいきなりきたもんだから
それ送料出品者負担やんけ、おてがる版使っとらんし使ったとしても990円からやでと返した
顔赤くしてすいませんっていうか
おてがるつかったほうがいいですよー笑
のどっちのパターンで来るかな。それ以前にさっさとBLが正解か
いきなり間違ったことえっへーーーんって言う人なんなん
間違ってる相手見つけて違うぞ!!って言えるからいいたいだけのBBAなん
商品に触れてないから送料少しでも安く買いたいから指摘してるとも思えんな -
>>472
同じの複数落札したら送料は追加で連絡出来る
違う商品同時落札なら相手が同梱依頼すれば済む
相手がしてこないで送料固定で支払いしてきたら
別々に送るか、相手に了承得て同梱して送る
安くなった分は送料修正、出来なきゃ切手なりおまけなりもらっていいのか聞いておくといいぞ・・
振込みで返せって言われたらもっかい落札しなおして同梱依頼しろでOK -
ファミマのヤフネコの貼付け封筒デカくなりすぎだろ
長方形の荷物に貼れねーよ -
http://auctions.yaho...jp/seller/dqanh_mech
有料アプリ入れてるけど ID productKey なし
詐欺かもしれないと認識しているが、落札して欲しいと回答 -
北海道にも九州にも住んだことあるけど
旅費とか宅配料金とか「そういうもんだ」って思ってたな
実際住んでる人は多分宅配の数百円気にしない
出品者なら少し気にするかな -
落札すんのにスナイプしたり
ヤフネコやゆうパックの補償付きと補償無しの定形外にわざわざ特定記録付けて並べてたら
9割が数十円から数百円安い定形外選ぶんやで
補償付きで半額位になったらそっち選ぶだろ -
ここんとこ値下げしてくれだのバラ売りしてくれだのうざい質問厨が沸いてるけど
マジでメルカリの罪は重いわ -
今の金額で即決できます言い出すからなあ
なんとも言えない気分になる -
メルカリは利用制限しすぎて、今殆ど売買成り立ってないよ。
利用制限=ブラックリストで退会して再登録出来ないようにしてくるから、ユーザーは現状ではどんどん退会していってる。
衰退の仕方が凄い。
だから放置アカウントも多くて買おうとしても利用制限のためこれは買えませんって出る。
もうシステム的に終わってるよ。
ヤフオクが活性化してきてる。 -
活性化してもこんなもんか
という気持ちはあるなぁ -
>>489
メルカリは欲狙いで価格上がってきたからヤフオクで相場の即決の方が良くなったと思う。
一人高くしておけば、安いのが売れたら元の相場でしか商品ないから待てば買ってくれる。
メルカリは値下げ待ちだから買わないし、利用制限されてるから放置で結果としてショーウィンドウ状態になってる。 -
それと、メルカリは出品者の情報が分からないから買わないな。
しょっちゅう名前変えてたり、地域以外分からないから、そいつの評価見てこいつ名前とアイコン変えてるって分かったら買わないし。
絡んだ事ないのに意味のないブロックしてくる訳の分からない馬鹿が多いのも難点。
実はヤフオクよりもシステムが糞だよ。 -
何のジャンル見てるのか知らんが売買が成り立ってないなんて大袈裟な嘘も大概にね
そもそもヤフオクが活性化してきてるっていつからよ?
どれだけメルカリ下げても見限った客は戻って来ないよ -
何故執拗にメルカリ下げするのか意味がわからないw
好きな方使えばいいやん -
発送は1日でまとめてすましたいから落札日で調整できる禿でいいや
高額品たいてい中華代行だし
なんで日本人日本人買わないの -
意味のないブロックなんかない
少なくともする側は意味があってしてる -
意味のないブロックはないよな
メルカリでは絡んだことない奴だったけど
自分がヤフオクで売った物をメルカリで高額転売してるのを見かけて
すぐヤフオクIDはBLメルカリはブロックした -
>>491
意味のないブロックってなんだよ
他の出品で馬鹿みたいな質問してたのを見て取引したくないからブロックされたんじゃないの?
ヤフオクに飼い慣らされた自分には合わなかっただけでしょ?
システムが本当にクソならメルカリも成長してなかったし、クソだと言うならクソの後追いを続けてるヤフオクバエの立場はどうなるんだw -
ヤフオク、メルカリ、ラクマに限らず個人も業者並に出品しないと売れない売れないでストレスばっかり溜まる。数多く出して相場前後なら売れる確率高くなる。
-
スマホを落札してワクワクで待ってたがずーっと「中継」のまま動かん
ゆうパックおてがる版は通常のゆうパックより日数余分にかかるの知らんかった
ネットショップで買ったケースとフィルムが先に届いて本体待ち・・・
自分がおてがる版で送った時は普通に翌日着いたような気がするのだが
なんでかな -
出品できないよ
バカ禿 つるっぱげ -
>>309
スマホを常に身に付けているからこそ画像が重くなって枚数も増えて通信量も通信時間(読み込み待ち時間)が大幅に増えるヤフオクはやらんよ
結局スマホで見れるとはいってもwifiが安定してるところじゃないとまともにやってられん -
送料出品者負担だと
とんでもない梱包で送ってくるんじゃないかと
落札者が疑心暗鬼になってる気がする -
オークションがプレ会員でなくても使えるようになると聞いてカスタマにプレミアム会員の特典とは何か聞いてみた
カスタマから返事が返ってきたが
・落札システム利用料が安くなること(8.64%。非会員は10%)
・Yahoo!プレミアム特典が使える事
https://premium.yahoo.co.jp/search/
の2点しか無かった。
Yahoo!プレミアム特典見たが漫画がちょっと無料か割引で読めるかくらいしか自分には利点がない。
ぼちぼち売ってるから売り上げなんて3万に届かないし
プレ会員でなくても制限なくブラウザ出品出来るなら今月でプレやめるかな。
そういう人は一定数いるだろうから10月末は退会祭りになるんじゃね? -
梱包のやり口は明記した上で送料乗っけて出したのに
そっぽ向かれるようになったから、やっぱり価格だと思う -
300円で出すのと 495円でだすと インパクトが違うんだよね。
出品できないゾ 禿 -
非プレ会員だと自動再出品が使えなくなる可能性ってdのぐらい?
-
「えーそんなー」
「って、もう使わねーからいいやめんどくせー」
か い め つ -
複数人まとめて発送したいのに1人だけ連絡来ない
うまくいかないな -
出品を取り消す雑魚多すぎw
手数料とられるのにアホやろ -
既存ユーザーはどうでもいいからとにかく新規を呼び込みたいんだろ
そういう姿勢がモロに出てる
オクやフリマに限った事ではないけど
基本的に登録制サービスのユーザーは時間とともに減少するから
それを上回る新規を常に獲得しなければならない原則はわかるが
客離れを低下させる努力をしないと堅実な市場の構築なんてどんどん遠ざかって行く
ザルの目が粗すぎるといつまでも水が貯まらないのと同じ -
>>309
メルカリは出先や暇なときにポチポチ即購入出来るのが魅力であって終了時間気にしたり終了間際せめぎ合ったり無駄な労力が必要ないし、
明朗会計(定額出品、送料込み)や商品編集がいつでも可能(画像、商品説明、金額変更)な気軽さがウケて成功したと思うからメルカリがオク始めても流行らないと思う
民度的にもいたずら入札やキャンセル率も桁違いでトラブル対応に追われるのは目に見えてるからやりたくもないだろう -
ヤフオクとメルカリではサポートが違うからな
むしろメルカリのオークションのほうがトラブル少なくなると思うよ -
>>73だけど、出品者から二日間返信なし…
14日の5時半頃に落札して即時決済
14日の10時頃には素早い発送連絡
16日の10時半頃にポスト投函通知
16日の22時頃にヤフオク介した受け取り催促通知(時間経過による自動ではなく、出品者依頼による)
16日の23時半頃にメッセージにてこちらから内容物が異なると連絡
16日未明、システム上の自動連絡での受け取り催促通知
18日の現在までに出品者から反応なし
取引自体ものすごい素早い出品者で、ポスト投函にも関わらず受け取り催促してくるほど
最初からヤフオクシステムでの取引連絡のみで、出品者からのメッセージはひとつもなく、
こちらから送ったメッセージ二つのみ
現時点で受け取り連絡はしていないので、まだ出品者に入金はされていないものの、
無視対応で14日経過の自動入金を待つつもりのようにも伺える
こちらからのメッセージは『違う商品が届いてるのでご確認お願いします』と
質問形式の柔らかめのジャブの内容で送ってます
現在できる最善手はなんですかね? -
>>493
お前みたいな民度の低い奴はメルカリでいいんだよ。貧乏ガイジはさ。 -
商品説明と明らかに異なる商品が送られてきているので受取連絡は入れらない
ヤフーに相談の上、未着報告も出す
と取引メッセージと連絡掲示板に投稿した上でそのとおりにすれば
ところで中古であることは間違いないのかね
単純にボロい未使用品という事ではなく? -
評価2のやつだから嫌な予感してたけど思ってた通り荷物が届いてから何日たっても受け取り連絡してこないわ
-
>>520
受け取った時点で未着にはならないから未着申請しても無駄。
ヤフオク的には落札者の勘違いとしての認識になるだけ。
ってか、朝の5時に落札してスマホがマナーになってない仕事の人もいる訳よ。緊急対応しないといけない仕事とかさ。
それを朝の5時にスマホ鳴らしたら出品者も気分的に不快だろ。
だから相手してもらえないんだろ? -
現在の自分の評価は27で全て非常に良いです。
出品経験はなく、落札者としてのみ。
それと書き忘れましたが、さっき書き込む直前に『返信頂けてないようですが至急ご確認ください』と再度メッセージを送っています。
>>520
間違いありません。
スーパーファミコンのソフトなんですが、中身の汚れ方やシワの付き方が新品ではありえないものでした。
雑に扱った新品による痛みや、経年による自然劣化ではないです
一目見てわかるレベルで、中古として見ても比較的汚い部類です。
『新品未開封』という商品説明で、入手経路や中身が中古の可能性があることには一切言及されていませんでしたので
その可能性を受け入れた上での購入ではありません -
運営が、適当にかんたん決済どうするか判断して
「あとは出品者と相談してください」とだけメール送ってくるはずだから
運営的にキャンセルは普通にあり得るけど、その後揉めるよ
特技丸投げだから -
中古を新品とうたって売ってるヤツなんかごまんといるぞ
いわゆるハズレ出品者だったということ
評価に雨降らせてやればいい -
まぁ書いてある内容を全て信じるとすれば
説明不足による錯誤無効での売買契約解除か
虚偽説明による詐欺行為で押す形にはなるんだろうけど
慣れてる出品者だと訴訟うんたら言われても
どうせ少額費用倒れ乙でバックレた方が賢いと高括るだろうしな
あとは補償のルールについて確認しておいた方がいいだろな
補償の審査に出すには被害届が必要なので
警察行ってあんたのヤフーIDと住所氏名も伝えることになるんでとか言って交渉すりゃいんじゃね
高額って話でいくらの商品が知らんけど -
>>525
軽く調べた程度ですが、商品受け取り後はキャンセル不可と見ました。
ヤフオクでは不可能だから個人間での返金になると。
ポスト投函形式の発送なので、受け取りは自動で確定しています。
もちろん直接受け取りでも拒否するわけがないので、商品受け取り前に中身はわかりようもないですが…
>>526
うーん、、あまり細かく言うとわかってしまいそうなので、強いて言えばRPGとしておきます。
結果が出てない段階で晒すような事にはならないようにしたいので。
>>527
まあできることはやった上で最終的にはそうなりますかね
>>528
商品の金額は10000円程度です。
訴訟どころか警察沙汰すらこちらとしても諦めた方がマシな金額ではありますね。
今後の勉強代にするにしても、取り返す経験としてできる限りのことはしようと思っています。
自分の実際にやろうとしてる最大のことは『被害届け出しますよ、法的措置取りますよ』の脅しまでですが、
その範疇でどこまでやれるかでしょうかね -
CDのBOX新品未開封を落札したら1枚足りないのが届きました。
見た瞬間スカスカだったので確認したら1枚抜けてました。
すぐ連絡したのですが今のところ音信不通。
このまま14日経てば入金されてしまうんですよね?<かんたん決済
とても楽しみにしていた商品なのでがっかりです。
連絡し続けるしか出来ることはないでしょうか? -
未開封で足りなかったならメーカーに言えばいいんじゃないの
-
>>524
そのありえないって判断お前の主観じゃん -
金額と労力のバランスを考えて諦めた方がマシと考えるかどうかは実際に行動する本人次第だな
別に被害届自体は千円単位だろうが百円単位だろうが関係ないから
数千円でも頑張る人は頑張るだろうし
現物見てないからどっちがどっちなのかよくわからんが
問い合わせに対して出品者が対応しないってのはまずいだろな
商品に自信があって単純に商品のコンディションに対する感覚や表現の違いであればそれを伝えれば良いわけで
無視するということは出品者自体も差異を説明できない商品を売ったという証明になるわけで -
ヤフオクで買うから悪いんだよ
最後まで責任取って欲しいなら
他のサイトで買え
運営が、偽物、虚偽について責任取るって明記してるサイトがあるだろ
なぜヤフオクで買った -
これが新品かそうでないかを客観的に証明するのは2ちゃんでも、
ヤフオク運営に対しても警察や裁判所に対しても不可能ではありますよね
新品送ったのに落札者が中身入れ替えて嘘ついていると言われれば、それを証明する事自体が不可能ですから。
なのでそれはそうとして、よくありそうなこの手のトラブルで
落札者側としてできる最善手は何かなと模索してるとこです。
メッセージ無視というのもログに残っていますので、これは故意によるものという判断材料になるとは思います。
反論してきた場合の対応も頭の中で色々考えていたのですが、完全無視の状況なので -
久々に始めたらメール着すぎだろw
出品
即決で落札されました
終了落札者あり
お届け先住所確定
支払い完了
かんたん決済支払い受付
売り上げが確定しました
ヤフーウォレット振り込みの予定
入金お知らせ(JNBのみ) -
>>537
自分がヤフオクの通知メール受信設定してるからだよ -
ヤフオクの運営の評判めっちゃいいから
最近は、ツイッター界でもヤフオクで揉めたツイートには
なんでヤフオク使ってるんだよ情弱wって扱いになるよ -
買うならヤフオク以外がいいよ
説明と違うもの送られてきたら返品もできるし間に入ってもらえるし -
送料出品者負担の場合でもかんたん決済の画面に送料欄があるって本当?
デフォでは0円になってるらしい
もしあるならまとめて取引の依頼があった時に
決済用のオク一つ以外全部キャンセルにして
そのオクの送料欄に他の商品の代金と送料値引き分の合計を入力して貰えれば同梱発送できる
しかも禿税逃れできるw -
>>477
6個は多すぎじゃない。俺は多分2000以上は送ってて遅れてるのは何個かあったけど完全になくなったのは一回もないけどな。 -
>>539
https://auctions.yah...jp/show/prefs_notifyのことかな
オフにできる項目がすくないな
おそらくヤフオクの中の人はヤフオクなんか利用したことがなく
ユーザーの不満なんか歯牙にもかけず
むしろ使ってる人間を猿か馬鹿程度にしか考えていないじゃなかろうか
そのくせやることはメルカリの猿まねという皮肉 -
>>542
取引キャンセルって、決済前でもできたっけ? -
3000以上発送で紛失したのは追跡アリが1件で追跡なしはゼロだな
手書きでやってるなら読みやすい字で書いて上からビニールテープ張った方がいいと思う -
連絡掲示板のメール連絡をOFFにできるとかアカン
-
どちらでもない 落札者です。 評価者: sanpotopool(403)
(落札した商品名は公開されません)
コメント : 評価不要と再三お願いしたにもかかわらず、つけられてしまいました。日本語をご理解ください。 -
>>536
相手の連絡先がわかるなら、
手間はかかるけど民事訴訟に持ち込んでみ
まずは内容証明の送達だな
http://www.naiyo-shoumei.net/j22.html
内容証明が宛て先不明で戻って来るようであれば、
今度は詐欺の疑いで刑事事件だ -
>>552
古事記言えばドヤ顔できると思ってるバカ -
>>554
だから前提がおかしいだろ
出品者負担の場合オークション画面に表示してあるのは「送料無料」なんだよ
つまり落札者が払うのは商品価格のみ
どうして同梱すると支払額が安くなると思うのか?
主張する根拠がおかしい。 -
落札者が
「この商品はYahoo!かんたん決済をご利用いただけません。」
で支払いできないとか
全然簡単じゃねーじゃねーかクソゴミ運営が。 -
>>556
今頃その話題わろたw -
真面目にやれよ
-
>>556
当たり前のことを今さら言われてもなあ -
>>561
すっ飛ばして見えるのはお前がバカだからだよアホw -
プライベートで発送する時はヤフオクで送料出品者負担で1円でダミー出品して
自演落札して発送するのが玄人と言うもの
旅先から自宅へ送る時とか便利だぞ -
>>561
今までできていたことができなくなったからみんなどうしたらいいか考えてるんだけど? -
システムが対応できないなら同梱希望はもう質問から依頼受けた後に専用出品しかないな
○○さん専用じゃダメだから商品名は色々考えて -
「送料無料」の出品以外に「送料(657円)込み」の出品が可能になって
まとめて取引の際には全ての商品の()内の金額を差し引いてから
改めて同梱での送料を設定できるようになればいいんだよな -
>>542
多額の送料の支払いでアカウント凍結の例とか散々語られてたと思うがリスク承知の上なら勝手にどうぞ -
>>566
それそのまま運営に要望として出してくれ -
>>568
それだと送料には手数料かけられないからヤフオクは認めないと思うが -
出品者が送料負担の出品物を複数落札された場合
同梱して出品者負担の送料が浮くなら
複数落札してくれた感謝の気持ちを込めて浮いた送料分安くしてあげたいと思うけどね
でも送料の欄を高額にいじるとかんたん決済停止されるよ -
メルカリの猿真似で送料込み出品にしても
メルカリではできる専用出品とか値段の変更とかできないんじゃあな
ダメだろハゲ -
たまに送料を高額にいじろうとする落札者もいるからビビる
-
かんたん決済で支払いできないから銀行振込させたらヤフネコが使えねえ
なんなんだよこの不具合だらけのゴミクズシステムは
作ってるやつどんだけ無能なんだよ早く死ねマジで -
送料込みじゃなくて、送料出品者負担なんだから
本来は割引しなくていいけど
値引きしたいなら同梱で返金するなりすればいいね
ただそれやると、別の出品者は割引してくれたのに!
とかKJKが沸く可能性高いけど -
同梱不可はねーわ
梱包作業が面倒臭いし、売り上げにも影響ありそう
まずひとつの商品を落札している(または落札するつもりの)状況で
他に送料含めて1500円ぐらいなら買ってもいい物があった場合、
同梱してくれるなら差額100円だけ引いて1400円まで入札できるけど
個別だと送料600円を引いた900円までしか入札できない、ってことになるし -
送料無料で同梱して安くしろとかあれか、メルカリガイジか?
○○様専用にがないから何とかこねくり回したいんだなw -
>>565
オレは専用出品とかめんどくさくてやってらんねーから
値下げ交渉ありの高額出品を落札してもらってそっちで取引してる
結局収支と実際に送る商品さえ合ってりゃ何を落札してもらおうが関係ない
同梱額が3万なら3万で値下げ交渉してもらってそっちで取引を進める
多分落札相場とか見てるやつは
「値下げ交渉ありとは言え何でこんなんが度々売れてんだ?」
とか頭を抱えている事だろう -
>>580
うわあ…かしこいw -
最近おかしなヤツが多いから落札許可ボタンがほしいわな
一応運営に要望はしてる -
>>571
>同梱して出品者負担の送料が浮くなら
>浮いた送料分安くしてあげたいと思うけどね
そうなんだよ
理屈っぽい人はなぜかここを無視する
同じ落札者の次もあるかもしれないし
対応できるなら選ばれる可能性も増す
WIN-WINなんだけどね -
同梱発送時には余分に取り過ぎた送料を返金してあげたい良心的な出品者は
なにも好き好んで「送料無料」とかいう屁理屈設定を使ってるわけじゃないからね
「送料込み」の設定が用意されてないから仕方なく似たようなのを使ってるだけで -
全ては配慮が足りない無能開発陣とクソシステムのせい -
>>584
嫌なら同梱できる送料落札者負担で出せばいいんじゃね? -
同梱するからその分値引き〜みたいな話は出品者の好意だから落札側が要求するのはおかしいな
「お客様は神様」って言葉も店側のセリフであって、客が自分から言うセリフじゃない
ところでこのスレの住民は1500円やら3000円やらしょぼい物ばっかり販売してるんだなあ -
>>585
ていうか
ヤフオクが送料相当分まで手数料徴収するためのシステムだから何を言っても無駄じゃね?
送料安くしてまで一律設定してるのはそのためでしょ?
同梱なんかさせたら手数料減るやん
そのためにプレミアム大量解約のリスク引き換えにメルカリ民とり込むためのブラウザでのオークション開放でしょ?
金の計算で成り立たせてるから肝の部分が目減りする同梱を一律金額の出品者負担で出来るようにするとは思えないな -
メルカリの台頭でヤフオクも焦ってるんやろなあ
これからどんどん徴収&締め付け来るぞ
震えて眠れ -
落札側からしてみたら送料無料で出品するなら開始価格に送料分上乗せしないでくれればアクセスくらいはするのにと思う。
今は誰でも仕入値が簡単にわかっちゃうから送料分上乗せしてると結果的に安かろうが高すぎるとしか感じなくなる。 -
いつもと違うファミマで発送したらシールでかくなってたのはそういうことか
-
コンビニの受取店舗に着いてからどれくらい待てば催促してもいいと思う?
-
>>553
落札者は代行だから何書いてあっても無駄だろうけど、せめて商品説明に「評価するな」って書いておけよって感じ。
https://page.auction...p/auction/x570787043 -
SDカード偽物だらけだなヤフオクもAmazonも
メーカーはちゃんと訴えろよ、大手家電店でしか怖くて買えない -
>>600
直接、出品者の口座に振り込むと
ステータスを支払い済みにできないので
おてがるとヤフネコのQRコードを発行できない
落札者にかんたん決済の制限がかかってたり
そうでなくても、
いくら説明してもかんたん決済の銀行振込が理解できない年配の人とかいるのよ -
>>549
匿名取引なんですよね
匿名は初めてではありませんが、過去に匿名でトラブルになったことはなく、
満足いく形で取引できたものばかりでした。
一応警察からの照会があればヤフオク側は個人情報出すはずですが、
個人間の訴訟の場合は相手の個人情報がわからない場合どうなるんでしょうね
なので、訴訟よりは警察の線をメインに押してみようとは思っています。
>>550
一応偽物とは疑ってませんね
モノ自体は本物ですが、単純にド中古なんです
実はこれまでにも新品偽りの中古を掴まされたことは何度もあって、
その可能性も受け入れた上で購入しています。
実際その場合は目を瞑ってクレームの一言も言わずに好評価つけて取引終わらせてきました
今回は新品未開封とだけ明記してあることと、出品者の評価が問題ないことや、
過去に同じ商品を同じ値段で出品した履歴があって、落札者から好評価ついていたので比較的信頼して落札しました。
ただ今回は美品を新品と偽ったものですらなく、中古として見た場合にも汚いもので、開封済みの酷い確定中古レベルでした。
ネオジオとかメガドラなんかの高額品は偽物だいぶ出回ってるみたいですね -
>>599
SDカードで思い出したのでチラ裏ポウィムだぜ
デジカメをPCにつないだときの読み込みおせーからSDカードを速い奴に
変えようかと思ったが中見たらなんか昔の画像が沢山入ったままで、
どうやら接続不良で読み込めなかった奴らが削除されずに残ってたようで
コイツら消したら早くなったぜ みつお -
ヤフオクで匿名無理だよな
運営が突然逃走するのに
匿名で買い物するとかありえないし
こんなサービス提供すること自体無理だろ
メルカリのまねごとままごとで導入してるだけで最初から無理がある -
ID:yFbAzX0I0
なんだこいつ気持ちわりいw -
>>604
匿名なら商品満足サポート受けられるんじゃね
https://guide-ec.yah...emsupport/index.html
補償よりは審査通りやすそうだがな
まぁそれでも相手と話し合う努力はしておいた方が良さそうではあるが -
昨日の午前中に荻窪から横浜市神奈川区出したゆうパック、まだ着かないのか
最近近場の方が遅い気がするんだよな -
違反通報も、おかしいよね。違反物出品取り消し。運営からのメールが御協力感謝しますって。普通運営が違反出品物を調べて取り消すのに客に丸投げしてる。違反出品物減るわけがない。
-
おまえらカスタマーサポート舐めすぎ
あいつらが話し合いできる相手だと思うの?
あんしん補償って絵に描いた餅だよ -
答えるまでもないくだらない質問が、やることリストから消せないのが邪魔くさい
削除しても復活するし -
ヤフオクの安心安全の取り組みとか復興を買って応援とか
書いてあるの見ると嫌な気分になる
この会社の嘘で固めた本質が見える -
メルカリで120000で売られてた物がヤフオクで200000で売られてる
明らかに転売。
欲しいんだが、買おうかな買っても問題ねぇかなこれ
転売品だとしても買ってもペナルティねぇよな?
500000でも買うわ
馬鹿だな俺みたいな金持ちに吹っかけりゃいいのになぁ
100万くらいまで即金で出せる、200でもだしていいかな。
500行くと1日くらい考えてから出すわ。限定1枚なら1000万出す -
>>618
消せる、消してから反映されるまで少し待て -
リサイクルショップでプロレス雑誌の付録が500円で売ってた。
高け〜なと思って買わなかったが何となく気になって相場を検索。
15000円前後だったので2時間後買いに走ったら売り切れ....
やっちまったぜ....(T_T) -
雑誌付録は雑誌より高くで売れることが結構あるけど、そこまで高いのは見たことないよ。付録はカードなのか?
-
なぜメルカリは返金してくれるのか
-
プロレスチャンピオンベルトってやつだよ
すまん付録じゃなかった -
送料についていちゃもんつけてくる基地外なんの?
-
Yahoo!マネーにチャージで2%だけど
JNB支払いで2%ならチャージする意味ないよね? -
二千円程度落札しといて数日放置かよ
-
>>630
具体的に -
>>619
ヤフーの言う安心安全はヤフーにとっての安心安全の取り組みだから
例の訴訟後に光の速さで匿名導入しただろ
「匿名選んだのは利用者ですよね。取引の相手方の情報は社会通念上確認してしかるべきですよ。
私たちは匿名を強制はしておりませんよ。」 -
先月に比べてさっぱり売れなくなったな
ポイントキャンペーンもバカにならんもんだな -
>>624
その場でスマホで検索するクセを身につけることだ -
>>637
スマホ持っていない老人なんだろ -
あのさ、
配達されました、受け取りました、開封しました、確認しました、問題ありませんでした
受取連絡しなくちゃ、ってなんでならないの? -
自分の不要品出品と趣味に必要なものの売買しかしてないから
商売ありきの前提で当たり前に話してるのとか
いろんな細かいことに時間と労力を割いてるような話が続いてると
どこの宇宙の話してるんだろうって感じで面白い
身近レベルの自分の売買も商売っぽいのも含めて多様性を内包したカオスが
ヤフオクのいいところなんだけどさ(たまには褒めてみる) -
送料書けばぼったくりしても良いわけないじゃん
ヤフーは梱包代の上乗せも禁止してる -
安室ちゃんまだ買ってない人
https://page.auction...jp/auction/336249755 -
>>621
秋の夜長は釣りに限りますな。 -
ボウズじゃん
-
送料込みにするか否かの流れの中、未だに着払いの出品者がちらほらいるな
-
安室のファンクラブの会報、昔売っちゃったんだよな。とっておけば良かった
-
>>647
大概ゴミ屑だから関わるなよ -
着払いしか使わない出品者は、本当に着払いしかできない奴だから
着払いを禁じられると死ぬ -
いたずら申告したら報復評価を削除してくれた
ヤフーさんありがとう -
あー 着払いという手もいいな 手間が省けていいかも
-
どうでもいいけど今ヤフオクを見たら、
「最近チェックした商品」と「チェックした商品の関連商品」の表示(上下関係)が逆になった。 -
ウオッチが鬱陶しいから再出品ではなく新規出品したけど同じようにウオッチつけてくる。何が狙いなんだろ?相場以上の大幅値下げしてた時期もあったけど買わないから相場まで戻して回転させてる。
-
1円出品でヲチが8あったのに結局入札1でオワタ
いやどうせ競り合ったところで100円くらいだろうけどさ・・・
ヲチ8のワクワクを返せw -
入札からっぽのほうが夢つめこめる
-
いまさらだけどこのQ&A支離滅裂で全く答えになってないよね
>Q 出品者負担送料だけが全国一律料金の理由はなぜですか?
>A ヤフオク!は、落札者が入札時点で支払総額がわかる取引を推奨しています。
> そのため、後から送料を連絡する必要がない、送料出品者負担を選択しやすい仕組みを進めています。
推奨してるならなおさら落札者負担であっても簡潔な一律料金にすべきなのに逆のことをしている
値上げして複雑な地域別料金を残したままにする理由には一切ならない
素直にメルカリの送込み文化がうらやましくてパクリましたといえばいいのに
頭に「送込みに無理やり移行させたい」筋書きがあって表向きの理由を後付けするから言動にほつれが出てくる
典型的な嘘つきの原則 -
もう一つ
1円出品で入札あり
締切直前に11円で入札
最初の人が21円で自動入札
え、終わり?11円なら欲しくて31円なら欲しくないの?w
要らない本だから1円でも10円でもなんでもいいけどなんか不思議だw -
>>659
駅前で特賞しか入ってないくじ引かせてモデム掴ませてた会社の血筋なめんなよ -
>>647
着払いのみの出品者が増えたのは
ヤフーが送料の徴収は実費のみとしたのが元凶。
当時、割り引きを計算するのが面倒で
尚且つ出品者負担も嫌という奴は着払いか
全国一律の方法しか選択肢が無くなった。
…もっとも、匿名が強制とはいえ全国一律で
ゆうパックや宅急便が使えるようになったわけだし、
今後も着払いのみで続けるなら今まで以上に
避けられるようになるだろうね。 -
ウォッチ入れてる商品をウォッチ数ソースで見られる方法知ってやってみたら意外とウォッチ数あって驚いた
自動値下げで出品され続けてるけど今は出品終了状態
次出品されたら入札しようと思ってるけどこれは他の人が競ってくるかもしれないな… -
出品商品のサイズと重量の都合上昔からゆうパック〇〇サイズ着払いのみで郵政のリンク貼って出品してるけど
別に文句言われたことないし普通に入札されてきたぞ
これが一番公正だし着払いの何が不満なのかわからん -
俺も着払いが一番間違いがなく確実だと思うけど何でだろうね
受け取る時に支払うのが面倒てのがこのスレ見てて多いけど手間かねぇ -
タイトルに「送料無料」って入れると「上乗せ感」があるけど
「送料込み」と入れると「へーそうなんだ」になる? -
着払いは自分が受け取るならいいけど留守がちなので、
(家族としても)他人が受け取るときに現金を支払うわけだし(←受け取った人のイメージが良くない)、
「何買ったの?」って言われる確率が高いから、自分は使わないなー -
>>667自己レス
送料着払いでも同じですね -
着払い・代引き・そういう受取時に手間かかるの俺は嫌いだね
だからなるべく避ける
あと同じ先払いでも当然送料込みで落札額考えるから
出品者負担にすると送料安くなる今回の改訂で送料無料の商品を選ぶことは多くなるかもしれない
(別にそういうのを最初から選ぶわけじゃなく送料込みで見比べた結果そうなる可能性が高いという意味) -
JTBZZE
メルカリ招待コード
くじ引き引けるみたいなので、やってみようかなって人いたら使って。 -
着払いでもいいけど問題は着払い設定してるやつの殆どが料金を提示してないこと
-
なんか予想外の本が競り合って値段上がってる
定価900円なのに900円突破した
なにこれプレミアムついてる本かなんかなのかね
ぐぐってもそんな様子ないしよくわからん -
>>674
なるほど終了というパターンもあるのね -
着払いマンセーの流れ
-
>>676
おまえもその一員だろ -
>>673
ポイント消化したい場合多少高くてもいいときはある -
>>672
出品者は楽で良いんだろうけど落札者からしたら不安要素だからな -
「発送方法は着払いのみ・他は全てお断り」にしてる出品者が
他の出品者から落札したとき定形外での発送を希望した、とかいう笑い話も -
同梱だろうがなんだろうが関係ないし
一時的だが送料立て替えることもないし
なんか着払いマンセーだな -
コレクティブル系だと競合もないし送料云々でこっちが腐心することもない
落札する方もだいたいのサイズ分かってるし、着払いのままでも全く問題ないわ -
たーのーむ集荷に対応してくれ
-
>>666
タイトルで「送料無料」や「送料込み」にするといかにも業者ですって印象でどちらにしても上乗せ感はあると思う。
自分の場合はストア以外で「送料無料」 のアイコンがついてるだけのほうがちょっと覗いてみようかなとなる。 -
落札者の立場からすると、
・送料がいくらかかるのかはっきりしない場合が多い
・送料にヤフマネやTポイントが使えない
・受け取りの際には元払いよりも手間暇がかかる
・自分以外が受け取った場合、面倒なので文句を言われることが多い
・無駄に大きな荷姿にされて送料が高くなるときがある
まあ、確実にデメリットの方が大きいな -
バイイーってゆうパック・ヤフネコパックより
定形外の方が明らかに高い場合でも
定形外+特定記録選択してくるけど
あいつらってほかに選択肢ある場合でも
定形外がある場合は無条件で定形外で!って
アホみたいなマニュアルでもあるわけ? -
>>672
ゴミ屑中のゴミ屑だよな -
結局は金持ち喧嘩せずなんだよな
細かいことあれこれ言ってくる落札者は皆無に近い -
着払いで一番困るのは小銭を用意しておかないといけないことかな。
お釣りが足りない時はお釣りを取りに戻るのだけど荷物も持ち帰られちゃってガッカリ感が半端無い。 -
着払いって、宅配ボックスとやらも使えないんだっけ
-
>>687
バイイーは匿名取引NG -
ただ出品者の立場からすると
送料込みで出品することによって
値段が高く見えるようになっちゃったんだよね
相場が1万円以上のものだったらいいよ
1円で出品しても競り合ってそのくらいになるだろし別に大した違いじゃなくなる
だけど1000円前後、下手したら数百円のものなんて
送料込み1000円でスタートとかしても割高にしか見えないんだよね
でも落札側にしてみたら数百円のものこそ
少しでも送料抑えたいわけでさ
送料込みにしたほうが送料安いはずなのに安く見えないというジレンマ -
>>694
厚みのある普通郵便はまず届く
届かないパターンは
宛先不備
行方不明パターンは
宛先不備で送り先も不備
今まで年間2000送ったが届かないと言われたパターンは
・悪天候で大幅遅れ
・家族が受け取っていた
・不在表未投函or紛失
・寮の管理人が預かってた
で最終的に全て届いてる
因みにヤフオクは結構民度高い
マケプレは追跡つきしか使ってないが50分の1程度で受け取り拒否住所不備保管期限切れで返送される
追跡無しなんてとても使えない -
着払いは送料ピッタシに用意するの面倒くさいのと代金を2回払ってる気になるから嫌
-
ばいいーさんにゆうパック(おてがる版)(匿名配送)を
選ばれたこともあるにはあったよ
ただ、今のヤフオクって、匿名配送なのをいいことに
新品や美品と称してゴミを売りつけるクズ出品者が増えてる
そういうのを掴まされたお客からのクレームが殺到したら
また匿名配送を避ける方針に戻るかもね -
クロネコは紛失率高い
普通郵便はほぼ全部届く
普通郵便の場合は、住所と氏名がきちんと郵便名簿に記載されてないといけないから
偽名とか、住んでない住所だと届かないだけ -
新聞30キロ
こんなの送料1000円出してまで、2000円で落札されてる・・・
何考えてるんだ? -
この商品も注目されていますってところに自分の出品してる物見えたけど送料無料設定にしてるから割高にしか見えなかった
出品タイトルの最初に送料込みと書いた方がいいかもしれない -
匿名配送になったときは
バイイーも毎回おてがるゆうパック選択してきたけど
1ヶ月ぐらい経った時ぐらいから匿名NGになったな -
>>709
新聞じゃなくジャンクPCで時々だけど同じようなことしてるw
送料いれて2千円くらいまでで買って直してまた出品
かけた金額以上で売れたらラッキー
かけた金額以下でも十分遊んだからオッケーって -
郵便局は、カギして運ぶけど
それ以外は路上に当然のように荷物放置してるから
盗難多いと思う -
結果的にヤフオクがバイイーさん逃したことになるんじゃw
今日いくつかゆうパックおてがる版送料無料で出してみたけど反応どうかな
当たり前だけど送料分+αは上乗せしてるから他と並ぶとバカ高く見える -
大量購入する層には、発送先の名前ないと受け取り連絡で迷惑だから
個人向けで業者排除してるアプリの猿まねしかできない無能運営は何も分かってない -
バイイー道理でゆうパック→特定記録になったわけだ
俺はお手軽版使ってないのにw
ゆうぱっく→ダメっていうマニュアルで動いてるんだなw -
ばいいーさんは届け先の住所に固有の管理番号を書き添えて
荷物の管理をしてるから、匿名でも送り主の区別ぐらいはできる
匿名配送を避けてるとしたら、何か別の理由だろうね -
着払いの出品者は敬遠する
経験上、商品の状態説明も連絡も梱包もズボラな感じがする
説明文に、ある程度、このサイズになると思いますって
書いてる出品者は丁寧な人柄が伝わってくるから普通に買う -
女性客は匿名を求めてメルカリ行ったのではなく、
買い物のトラブル起きて、質問の回答にすらならない謎のコピペ送りつける運営避けて行っただけだから -
宅配便系には必ず「品名」を記入する必要があるけど
定形外+特定記録にはその必要がないから、とか -
バイイー=神落札者
上客中の上客 -
カスタマサポって、コールセンター並の人材しかいないんだから
文章に回答する力なんてないよ
だからコピペで返信くるんだよ
普通の能力がないから
あの仕事やってんだよ
文句言うな -
送料無料にすると即決価格にしろ高く設定されるから
アクセス数じゃっかん落ちると思うんだよね
送料別が一番低い価格で売ってるわけで・・
あと送料含めた金額にシステム利用料徴収はかわってないんだよね・・?
お手軽ゆうパックとか使ったときは客が払った代金から
自動的に送料引いて 残った金額に利用料かけてくれるなら使うんだけど -
ネコポス 沖縄あてに11日に出してまだ輸送中なんだけど、あり得る?
-
>>530 ですが、流れが速くってビビってます。レス有難うございました。
ヤフオクで買うのは抵抗あったのですが、日本盤がそこにしかなかったので。
(楽天に輸入盤あり。)新品未開封というから飛びついてしまいました。
連絡に返事がないので掲示板に公開で書いてみました。前に商品未着の
時にはこれで速攻、商品が届いたんですが。今度はどうか? -
>>724
「送料を含めた金額」じゃないんだから当たり前 -
>>718
ズボラな感じは分かるけど、サイズは確定してないと入札する気にならないな
未確定だとなるべく小さくするというインセンティブもないし
まあ宅配ボックス付きに引っ越したから着払いはあり得なくなったが -
>>685
なるほど〜ありがとうございます! -
10月16日 0時以降、「配送会社が荷物の発送受付を完了」したものから新料金が適用されます。
落札者負担の送料について、2018年10月1日から10月15日までの入札した取引は、切り替えの経過措置として旧料金とします。
この旧料金の指すものが送料そのものを指しているとはまさか思わなかったぜ これからちゃぶ台の可能性もあるだろーがw -
?
-
>>529
念のため未着申請はしましたか?
運営にも連絡しましたか?
プレ会員ならお見舞い制度(実際どれだけ受けられるかは不明)もあるわけで
何かしらしてみたらどうでしょう?
相手はクレーム無視してお金もらうつもりなので、
やさしく連絡しただけでは相手からの返信はないでしょう。
自分の場合、中身と説明文が違うから詐欺事件として通報しますと連絡したら返金された事があります。頑張ってください。 -
>>732
誰か日本語に訳して欲しい -
バイイー以外にまともな代行なさすぎる
なんで同じことできないの禿なの -
15日以前に入札商品の落札者への送料連絡は
当然旧料金、ゆうパケットなら205円だけど
ウォレットに上がってる実請求も205円だったよ
(16日に発送しても15日扱いになってた)
俺は出品止めてなかったけど
止めてた人はその必要なかったね -
一方俺氏、10/14の朝に即決落札してすぐに初回連絡した商品の送料連絡がなく、
10/16になってから、想定の「2サイズ上」の「新料金」の金額で通知があった模様 -
やっぱ、送料落札者負担でも今まで通り売れるわ
わざわざ、送料無料にした商品は閑古鳥。骨折り損。
価格に尽きる -
少しでも多く差額をボッタくる為にワザと16日まで通知を引き伸ばした節がある
クジに当たった評価の少ないサブアカで落札してるから舐められてるんだろうね -
コルセンとかは地方が誘致で金出すから
ど田舎で、低賃金の奴隷雇って、適当に対応させるのが仕事なんだが
ヤフーだけは、やたらプライド高いゴミがメール対応してくれるからな
おまえカスじゃんっていう -
>>742
ネタじゃなけりゃそのゴミ屑出品者晒せや -
定型文張り付ける人の何処にプライドの高さが窺えるのか?
ヤフオク運営に対応する気が無いからサポートで雇われた人はひたすら定型文返信になるんだろうよ -
的外れなコピペ適当に貼って
トラブルとか、都合悪いメールは1ヶ月以上無視して
最後は訴えれるものなら訴えてみろってふんぞり返るだけだからな
こんな楽な仕事ないだろってレベル
ただ、金くれてもやりたくない -
彡⌒ ミ
(´・ω・`) 禿は動じない
.__/ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄)___
〃 .// ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄/ / 〃⌒i
| ./ / / ./ / / .i::::::::::i
____| .しU /⌒\./ / / | ____|;;;;;;;;;;;i
[__]___| / /-、 .\_. / Uし'[_] |
| || | / /i i / .| || |
| ||____|____/ / .| .|\_ノ ______. | || |
|(_____ノ /_| |__________. | || |
| LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL .| ||_____」
| || (_/ / i | || | ||
|_|| / .ノ |_|| |_||
(_/ -
クリックポストで送れるもの以外を試しに送料出品者負担で出してみたんだが
今までアクセス数が毎回一桁前半ばかりだったものが幾つも二桁越え
日曜の終了で幾つ落ちるか楽しみ
何でもやってみるもんだな -
出品者負担のヤフネコ使ったら60サイズの荷物に80サイズで請求来てる。100円なんて別にいいけど、今後使うの不安だし不愉快。
-
>>739
俺の場合、15日に入札して17日終了のパターンだけど、ヤフネコで落札者負担の新料金で請求された
ヤフネコならオークションのシステムと連動して料金算出すべきだと思うんだが、
この特例措置は実装されてなさそうだね -
胴元が送料込みの総額表示を推奨してる以上、メルカリ同様、ヤフオクも送料込みが主流になっていくんじゃない?慣れればそっちの方が落札する方はわかりやすいし。
-
彡⌒ ミ
( ´・ω・) ハゲは動じない
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
/\ ̄ ̄ ̄ (;;゚;;) ̄ ̄旦 ̄\
/◇◆\_________\
\\◇/◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\
\ (ニニニニニニニニニニニニニ) -
サイズ間違い怖いな
-
サイズ間違いなんて着払い以外は全部出品者持ちなの変わらないじゃん
60サイズ分の送料貰って発送してみたら80サイズでしたって話でしょ -
← 20 →
↑
20
↓
← 20 →
とでも書いておけば -
書いておいたところで宅配業者がその数字を鵜呑みにして
自分で計測しないなんてことないんだから関係ないかと -
間違いが出来るって事は同梱で大きくなっても対応してもらえるのか…
-
>>749
フリマでそれ多いみたいよ
コンビニで測ってくれていたときは間違いなかったけどそうじゃなくなってからは1つ上ので請求されるようになってるとか見て使う気なくした
大雑把に測って微妙なやつは上のサイズにされてるんじゃないか -
ヤフオク上でのサイズは落札者の支払い料金のためのものだからな
実際のサイズや料金と関係ない -
わかりやすい方かパッと見で安い方どっちを取るか
っていうとヤフオクの場合後者に飛びつく奴の方が
圧倒的に多いと思うがw
オークション形式の出品がある限りはな -
>>760
メルカリは即決で早押しみたいなものだから総額がわかりやすくないとダメだけど、ヤフオクはオークション形式だから終了まで吟味する時間あるから、今回の改定はあんまり意味ないよ。
送料別で出品した方が安く見えるからアクセスは多いだろうね。 -
最低落札価格設定したオークションで
1人でギリギリまで釣り上げて逃げてくのやめて
削除しても価格は戻らないのね -
最低落札価格なんて設定してるクズは黙ってろよ
-
落札者のほとんどが安い順で検索して決めるから送料込みで最終的な価格が安くても売れない
送料込みの安い順ソートを作れや禿げが -
>>763
取り消し500円とるようになったからしょうがないじゃん -
即決送料無料は出品者が負担してるように見えるけどオク形式での送料無料は最低価格でも赤字にならないように上乗せされてるのモロバレだしね
-
同梱不可って書いてあるのに同梱依頼してくる奴いるよな。同梱不可の理由はサイズオーバー(重量も)でパケットじゃ送れない計れば分かるのに依頼してくる。
-
他の発送方法も書いてあるけど選ぶの落札者なのでパケット選ばれると送れなくなる。
-
丸二日入金も連絡もないが、明日には削除してもいいかな
-
久々局留来た。
局留だと受け取り連絡遅くなりそ。 -
どうしたヤフオク
送料込みでも売れないぞ -
落札者負担にしているのにヤフー決済みると
送料0円を選択し品代だけ送ってくる奴がいる
取引件数が多いんだけど100件に1人くらいでいる
間違いましたとか言ってるけど
わざわざ0円と直さない限りそうならないだろうに -
追記
クリポが最安になるよう出品しているけど
わざわざ定形外選択して250円を0円と直して送金してくる人が
ごく稀にいる
あれわざとなんだろうなぁ -
まだまだ送料込みは少ない
というか送料込みに変える気ねーな
過去からの文化だし無理だなこれ
余程デカいキャンペーン打たないと
こんなクッソしょぼいキャンペーンじゃ話にならん -
ヤフオク出品の半分は即決価格付いてるんやで
-
>>763
相場から格安のスタートでないと入札しない貧乏人は黙ってろよ -
いまさらだが売れるコツをつかんだ 簡単なことだった
-
落札者側で送料訂正できるのおかしい
-
>>783
はよ -
ゆうパックおてがる版使ってるから発送通知も自動だけど
バイイーからのメッセージには返信しなくていいよね? -
かんたん決済の振込先にしてた口座が書き換えられてた
今までずっと受け取れてたのに、久しぶりに出品したら振り込めないってメール来て気がついた
他人の口座じゃないからまだ良かったけど、気持ち悪いからパスワード変えるわ -
送料込みの出品の場合
手数料は取られません とかな -
圏外飛ばしってもしかして一日3,40件とか出品しようもんなら
圏外飛ばしに合うって事?
メルカリの中でも最悪なシステム持ってきやがって
糞オクホント劣化が止まらねーな -
中古←これ廃止されたら今中古の商品はなんに変わるの?
-
>>787
ちょっと前からメルカリの真似して状態項目は事細かく分類されてる -
>>788
それはわかるけど、今現在中古の設定しているのは未設定に変わるのかな? -
オークション終了後に再設定って感じだよねきっと
-
ツール使って自動で回している人はどうなるんだろう
-
ラクマすげぇな
偽ブランド売っても運営が勝手に受け取り通知してくれるww
ヤフオクの悪いところ集めたのがラクマw -
大阪バイイーさんはヤフネコ匿名配送でも関係なく買ってくれる
-
>>792
メルカリやヤフオクで強制退会させられたカスの溜まり場なんだろうなw -
つまり、個人売買サイトが生まれるたびにクズの受け皿になるわけだな
-
>>758
新しくヤフオクで始めたヤフネコだとオークションのページでサイズ入力しないし、コンビニでも測らないからヤマトのさじ加減で一方的に送料が変わっちゃう。泣き寝入りするしかない。一旦、使うの止める。 -
>>783
ヤフオクの事だからどうせバイトが意味もなく恣意的にやるはず、そして圏外飛ばしの理由はお答えできません、かかった手数料等も返金は一切できません、口ごたえするとBANしますで終了の予感 -
>>758
コンビニチェックでも間違ったらそのままだよな -
>>795
さしずめサブプライム・オークションサイトといった感じか -
なんかさ「送料無料」っておかしいよな
正しくは「送料込み」だよな
送料出品者負担で10000円で出品した場合
送料込みの売価が10000円なのであって
「商品価格が10000円で送料は無料です」ってことじゃないわな
送料出品者負担で出品したら割高に感じられるはずだ
やっば落札者負担で出すわ -
>>749
マジか
勝手に送料余分に引き落とされたら止めようがないもんな
ヤマトは引っ越し水増しの直近での悪事があるから信用ならんな
今後ヤフネコ外してゆうパックに絞るか
郵便局なら窓口で計ってくれるから間違いないしな -
>>770
なんか今年の9月から規則が変わって
局留めでも受取人の住所記載必須になったらしいんだが
https://www.post.jap...st.jp/service/sisho/
たいして話題(=悪評)になってないってことは努力義務なのかね?
局留め希望の落札者から「こういうことになってるから書いてくれ」
って言われて、そんな馬鹿な と郵便局で聞いたらたしかにそういう文書来てる とは言われたが -
バイイも匿名発送しかなかったら匿名取引するよ。向こうとしては何でもありの選べる発送の方が良いと思うけど。
こっちはバイイが買うとは思って出品してるわけではなく地雷回避で匿名発送ばっかりにしてる。 -
落札側にとってヤフーのメリットってポイント配るとき以外全くないからな
-
>>802
だがヤフオクは金のため
送料込みとは認めない
あくまで送料無料で全部取引価格で手数料ゲット
従わないやつは高い送料を課して不利に追い込む
無料でオークション解放してプレミアム会員で取引が少ない雑魚を追い出して無料枠に行かせて高い手数料をゲット
個人出品者を締め上げているからまだまだ衰退するだろうな -
送料込みだと同梱で値引きしろって言うやつが現れるぞ
それにしても17日からヤフオクに人INEEEEEEEEEEEEEEE -
最近出品ばっかしてるけど割とめんどいなw
出品メインでずっとやってる人とかえらいと思う -
昨日落札されたのが送料別で前日に出してた時は送料込みで送料別+最安値送料より安いにも関わらず入札なし。ウオッチは変わらず同じ人と思う。
送料別は同梱依頼狙いと思うが品物的に同梱依頼不可って書いてあるのにな地雷ちゃん多くて嫌。 -
自分は不用品処分したり趣味のグッズ買ってるだけだけどそれでももうラクマかメルカリに移りたい
面倒だろうに複数のフリマやオクで並行してる人は良い意味で貪欲だよね -
かんたん決済の支払い期限って見れなくなった?
もうすぐ落札から7日経つ取引があるんだが落札から数日は期限が見えたのに今見たら期限が見えない
16日に仕様が変わったのかね?
元々数日経つと見えなくなる仕様? -
ゆうパック80サイズの品物があって
「価格 20000円 送料は落札者負担」 (740円〜1450円の範囲内で落札者から貰う予定)が
ずっと回転状態だったのだけど、ちょっとふざけて
「即決 価格 23000円 送料無料!」(全国一律700円を出品者が出すことになる)で出したら売れてびっくりした
-
>>816
あるある -
離島クレーマー相手にしたくないから送料無料はちと怖い
-
>>812
なるほど
俺も送料無料じゃなくて送料込み派だったんだが
確かに送料込みだと同梱したらじゃあ送料分抜けという奴が出てきてもおかしくない
送料無料なら送料は無料にしてるだけなのでと通せる
言葉遊びみたいだけどキチガイ対策を考えると正しいかもしれん -
>>812
値下げには応じませんでいいだけ -
>>804
何度も言われてるけど、局留め・営業所止めに自宅の所在地も併記すると
「自宅に届けられたらまずい場合でも業者の判断で自宅に届けられてしまう」
ってことが起こるから、絶対に併記してはいけない、絶対にだ -
荷物紛失ってのが不思議でたまらなかったのだけど
>>713でなるほど盗難かと知った
うちマンションだけどヤマトなんかは荷物たくさん入ったカゴエントランスに置いたまま各部屋に届けに行ってるっぽいもんな
紛失イコールほぼ盗難なのかな?
でないと失くすってどこ行ったの?数日後見つかるのかなって思う -
>>825
盗難はあるかのしれんけどそう数は多くないだろう
たまたま目の前にあったでかい荷物を人目につくところで盗むって相当低い確率だと思うぞ
それよりは確率としてありそうなのが送付状がはがれて紛失したことによって荷物自体が紛失するパターン -
>>824
届かないと言われた事一度あったなあ
相手は温泉街の観光地の人だったわ
領収書の画像をメールに添付して送って、
こちらに返送されてきた時は無期限で対応すると返答して、
それ以来音沙汰無し
かなり丁寧な文面だったから
届かない詐欺じゃないと思うけど -
俺は余程のことじゃない限り追跡できない送り方はしないな
配送事故なんてまずないとは思っても面倒事に巻き込まれたくないから -
おまとめ断ったら、そのまま何時も通りの匿名発送になり問題はない。客が発送方法を選ぶだけ。
おまとめ受けてたら問題が発生する。パケット選ばれたら発送出来ない。他の発送方法で損失出たら出品者責任になるから良いことないよ。みんなが同梱依頼断る理由はソコにある。 -
追跡番号ない発送の場合は
送ってないのに送りましたよ詐欺とかな
まぁこれは逆に届いてんのに届いてませんよ詐欺もあるわけだがw -
世良が胡散臭くてしょうがなかったが
とてもいい奴やん -
送料無料でだして発送方法複数選んで出品した場合
落札者が発送方法選ぶの? -
あ、間違えて「受取連絡待ち」になる前に2次元コード出しちゃったんだけど
クレカ審査通らなかったらこれヤバイ事になる? -
今日は凄まじく順調に済んでとても気分が良い
昨夜落札された4つ
1つは昨夜のうちに連絡あったがコンビニ支払い
他の3つは誰も連絡なし
今朝確認したら残り3つのうち2つは支払い済み
さっき確認したらコンビニも連絡がなかった残り1つも支払い済み
でコンビニ持ち込んだら手続き終わった途端クロネコが来て集荷
何このスムーズな流れ -
かんたん決済は14日でヤフオクが判断して入金返金決めるから
詐欺アタックしやすい -
非常に悪い 出品者です。 評価者: K*w*y***(8)
ジャンク品表示だから大きな声では言えないが、電源ランプがつくだけ、これから資料を集めて修理です。10000円は高かった。(反省)ジャンクなら上限価格を設定してあれば納得できる。 (評価日時:6か月以内) -
>>841
こういうキチガイに遭遇した出品者に同情する -
4人子どもがいるシングルマザーです。家計が厳しくて、値下げできませんか?
↑シングルだから何?って思っちゃうわ・・。こういう人嫌いだわぁ -
送料無料推すのはいいが未だ1円送料1000円みたいなが検索の邪魔してるんだよな
-
>>844
ヤフオクもここまで総額表示にこだわるなら
すべての出品に送料明記を義務付けて一覧でも表示するようにして欲しいよな
同梱される可能性が高いからというなら
その同梱される可能性高いもので一番安いものを前提に○○円〜と表示するようにするとか
手渡しのみなら0円(手渡しのみ)とかね
発送も手渡しもという場合はひとまず送料前提で記載させてそれを表示する
こうしないと送料別に取ってる出品者と表示勝負しなきゃいけない -
>>843
「一人捨てろ」 -
>>836
朝ドラ見てたな。w -
で、送料無料にして利益上げれてんの?
僅かばかりの送料に税かけーの競争心にゃ冷水かけーのぢゃ意味無いんだよ(´・∀・`) -
>>839
そして安定の受け取り連絡なし -
バイイーってウォッチ入れて値下げ待ってたりするん?
1500で半年回転寿司やったやつ(ウォッチ7)1000即決にしたら直ぐにバイイーに買われたんやけど -
ここ2日ぐらいの落札者の4割ぐらいが落札者情報の入力まで止まりの
チンタラ糞野郎どもで嫌になるわ。
金ないなら落札するなよ、最近4日も5日もダラダラと払わずやっと
決済してきて送っても受け取り連絡無で、結局落札されてから口座入金まで
3週間も掛かった馬鹿が連続してきてうんざりしてんだよ。
あと連絡掲示板で連絡してくるな、取引ナビ使えよ。
しかも必要事項じゃなく「よろしくお願いします」とか、そんなん
いらねーんだよ、そんなポチポチ打ち込んでる暇あったらさっさと払えよ! -
どこのカテゴリがそんな民度低いのか教えてクレクレ
-
>>853
落札者の届け情報は最初に寄こしてるんだから違うだろw -
暫くヤフオクから離れて久しぶりに戻ってきたら匿名配送とかいうのが出来てるんだな
これのお陰で気兼ねなくゴミ寸前の不用品がめんどくさいトラブルなしで売りさばけて助かるわ -
>>838
クリポでもそうだけど、実際に郵便局でコード読み取るまでは支払いも無いし、送ったことにもならない -
かんたん決済の期限が表示されるようになってから
期限までに払えばいいと思ってのんびり放置する落札者が増えたんだろ -
アマで680円で買えるものにちょっと手加えるだけで1500円くらいで売れる物が3個作れる
まあ、飛ぶように売れる物ではないからこれだけで生活するのは不可能なんだがね -
私にもおしえてほしいわ
-
ストアが売ってる10個入りのものが3500円ほど、一個1200円で売ってるけど
-
メルクソ→匿名だけど、配達後も運営に申告すれば調査の上、金返してくれる 10%手数料
クソヤフ→匿名だが、荷物が届こうが届くまいが無視、当然配達完了後などは一切シャットアウトで問い合せは返さないことで対応 10%手数料
あっ -
ゴミかどうかは主観によるのでセーフ
動作しないものを正常品とか嘘はつかずにうまく売り抜ける
最悪ジャンクにしとけば自己責任 -
取引の相手方の氏名・住所・電話番号を確認せずに取引をした場合など、社会通念上、取引に際して利用者が通常求められる注意を欠いたと認められる取引である
とはなんだったのか -
メルカリはよ潰れてほしいわ
メルカリの独自ルール 挨拶うざすぎて嫌い -
ヤフオクは、一番運営にいる連中が信用に値しないという超絶ギャグなのに
みかじめ料高杉なんですよ -
ふと気づいたら今月残り2週間ないのか
あれとこれとそれ、この3つだけでも今月売れないかな
そしたら後は売れ残ってもどうでもいいんだが -
クリックの場合
ジャパんネット高木での支払いの場合、
QR未登録の場合でも、一回は支払いになり、その後返金される。 -
>>834
逆だよゆとり君 これに関しては禿げGJ
かん決後、8日経っても届かなければ、手続き踏んでキャンセルなる訳で、
落札後、安心して待てるようになったわ(落札者の場合)
シュピンに際しては、全て追跡ありの発送にしたから、
キャンされる可能性なしで、やっぱり安心… -
>>851
代行システムの概念としては
ユーザーから依頼を受けてバイイースタッフが入札してるんじゃなくて
ユーザーが代行業者の垢を使って直接入札していると思ったんで良い
だから値下げを待ってたとしたらそれはバイイーではなく
バイイーを利用してるユーザーだ -
すべてはこいつ
ヤフオク!統括本部長. 梅村 雄士
が戦犯なのか? -
>>874
業者ならともかく個人での出品の場合は不要品処分が大半だからな
動くと思って出したけど途中で?壊れましたと言われて戻ってきても困るわけよ
だからNCNRにする気持ちはわかるよ
悪質な奴は評価と出品説明文で予想できる -
>>41
あれの条件アホほど低いぞ -
送料90円はバカ高いんかね
-
ああ、800円とか1300円とかもあるのか
確かに高い -
ヤフオクみたいなNCNRな場所だと買う方はイチかバチかで買うことになる
説明と違う物が届いて受取連絡しなくても送った履歴さえあれば出品者に入金はされる
メルカリは説明と違う物が届けは返品可能で基地出品者にあたっても事務局に連絡すれば補填されて金戻ってくる
購入者からしたら出品者の手数料なんて関係ないしこんなん購入者がどっちで買いたいと思うか明白だよ
数百円のもの売るならともかく一定以上の値段のものをヤフオクで売るなら何より出品者の評価が大事だよ
5000くらい評価あって曇りと雨がない自分は同じ値段で出せばまず自分のが売れるし周りより高く出しても自分のが売れる -
>>874
説明にも書いて置いたのに面倒くさいのがいるんだよ
必ず新しいバッテリーをお使い下さいって書いて置いたのに充電出来ねーぞゴラーって電話来たことがある。
半年以上干上がらせたニッケル水素電池パックなんて壊れて当たり前なのに、仕方ないから自腹で中古の電池パック送って黙らせた事はあるよ
自分が悪いのに色々ゴネるのいるからね -
馬鹿を甘やかしてモンスターを培養するな、と何度言ったら
-
>>872
ネコポスとか宅急便でもキャンセルされるよ -
先月CPU出品したとき「自己責任で」ってわざわざ記載したのに馬鹿が落札後「初期不良対応してくれ」と言ってきたわ
実際に受取後「アルミホイルなんかで包むから壊れた」「奇跡を信じたがやっぱり動かない、不良品だ」とかほざきやがってほんと死んでくれと思った
アルミホイル包みは常識的な梱包だしその程度も知らない調べられない知識レベルじゃ絶対故障ではないと確信したわ
さらに翌日「ハードに詳しい知り合いに聞いたら梱包に問題ないと知った」「時間かけたら動いた」としれっと連絡がきた
不良品扱いしたことに一切謝罪もなけりゃ「良い」に下げた評価もそのままだしほんと死ねと今でも思ってる
口調は丁寧で真人間ぶってるくせに厚顔無恥で無知な馬鹿が一番やりとりしてて頭にくる
薄汚い言葉でクレームしてくるやつのほうが自覚がある分マシ -
PCパーツのアルミホイル包みは稀にそういうクレームが付くみたいね
下手に中途半端な知識があると「アルミホイルは電気を通すのでそれを部品で包むのは非常識!」みたいな
まあ、包んだままで通電したらNGだろうけどw
そういうのもあって自分は帯電防止エアキャップ(赤とか青のプチプチ)で包むようにしてるな
これなら知識があっても無くてもクレームは付きにくいかなと -
>>883
>メルカリは説明と違う物が届けは返品可能で基地出品者にあたっても事務局に連絡すれば補填されて金戻ってくる
これ無限パスじゃないよ
運営独自のペナポイントが付く
メルカリは特に購入専の民度が極めて低いから勝手な思い込みでイメージ違いとか取り込みやすり替えなんか屁でもないヤツ多数だからね -
落札者が三日経過しても音沙汰無しだが、こっちの連絡待ってるアホじゃないよな
掲示板から催促するべきか -
早めに書いておいた方が良い。トラブルで運営介入の時に取引ナビのメッセージが決め手。
-
早く受け取って欲しい。
-
匿名出来て使いやすくなったけど出品は追跡ありのヤフネコのみにして商品が配達完了した時点で振り込み作業に移ってほしいな
落札者がもたもたと受け取りクリックしない状態だと2週間も待たされるのはおかしいわ -
配達完了した時点で振込でいい
商品の不備はその後で対応しろ -
メルカリのせいかあほな質問やら値下げとかばら売りとかくるしまともな人減ってきてる
-
無双OROCHI3のオークションみてたら同じ出品者で現在価格が全く同じものが多かったので入札履歴見てみたら全部同じID(マスクかかってるけど)の人が同じ価格で入札してるんですが、これは値段釣り上げ用のIDでも使ってるのかな?
ちなみに、閃の軌跡4にもそのIDで複数入札履歴にある。 -
吊り上げでしょうね。こんなのいるから人が減るんだよ。
-
ヤフオクゾロ目の日のキャンペーンってどんなのだっけ?5%還元?
日曜のキャンペーンが5%還元だっけ?忘れちゃった -
釣り上げかもしれないが釣り上げじゃないかもしれない
俺の例でいうと
欲しい商品を業者が10個くらい出していて
欲しいけど相場の値段では要らないと思っていたから
半額くらいで10個全部に入札しておいたことがある
これ他の人から見たら釣り上げIDっぽく見えるかもしれない
ちなみにその時に限って何故か2個落札できた
2つも要らないから1個は相場の値段で売ったw -
こんな質問きた
他にいる?
ご担当者様
初めまして、店長様のお役に立てるのではないかと思いご連絡させて頂きます。
こちらは靴の製品を中心に卸販売を行っており、既に各地のお客様と多数お取引実績がございますので信頼できます。
LOLサプライズおもしゃを卸価格で販売致しますので、一般的な価格よりもはるかにお安く提供可能です。オーダーメイドでもよろしいです。
もしご興味をお持ち頂けましたら、下記連絡先までご連絡頂けますと幸いです。
Email:qzcs-trading a t outlook d o t c o m
skype:qzcs-trading
Sunny -
吊り上げなんてやった事すらないわ
IP変えたりめんどくせーし
初回出品は初めから利益の出る価格からの出品
落札者いなければ初回出品の価格に1割程上乗せして即決出品
後は回転寿司にして放置
500個以上出品してるけど、ほっといても誰かが何かしら落札してくれる
つっても月の売上げは10〜30万程度しかないけどな -
吊り上げってのはそもそも別の回線を使ってやるからIDの切り替えなんて必要ないんだぞ
知らなかっただろ -
なるほど、色々あるんですね…
同じ商品だけじゃなく別の商品にまで同じIDで割と高値で入札されていたから絶対釣り上げだ!と思い込んでました。
返答ありがとうございました、勉強になります。 -
実際に吊り上げってあると思うけど、吊上げでもないのに
吊上げって思い込んでる場合もあるよね -
>>913
すっげー当たり前のコメントすぎてワロタ -
ほしいゲーム買うときに終わる直前に相場の値段連打する事あるわ
買えなかったら次のに同じ値段みたいな感じで -
>>915
おまえはプチプチを誤って飲むと窒息死する危険性があるからと言ってプチプチ梱包をやめるのか? -
>>902
爺はだいたいプライド高い率が高い -
吊り上げ吊り上げ関係ないだろ 何が悔しいんだ?
-
Sundayくじ、10%以上きたら私も張り切って落札しないと!と思ってしまいますね…罠でしょうか…
ちなみに無双OROCHI3、7本に6177円で入札してて、閃の軌跡4は値段バラバラでしたが4本に同じ人が落札してました。
数本が最高値状況なのですが、値段釣り上げじゃなかったらそんなに買えたら困るんじゃないかと心配してしまいます。 -
>>922
いやんえっち! -
>>917
評価見ると半年以上オークションやってない人だからあり得るかも -
>>923
転売できるラインなんだろ -
>>922
呆れてこれ以上レスする気も失せたw -
さすがに無双OROCHI3おかしいな
落札相場は6000円程度だしクジも無いし
同一IDで入札してるし釣り上げっぽい
落札者都合で何度削除してもマイナスは1個だけだろうし -
>>922
意固地になるし間違っていても他人に注意されなくなっていくから
自分が言うこと=全て正しいとなってしまうと思う
そんな爺ばかりの中、ちゃんと謝ることができるおじいちゃんは器が大きくて尊敬するレベル -
配達した時点で振り込みだと空箱送りました詐欺が横行する。
ただでさえ詐欺やら偽物やら吊り上げやらでイメージ悪いのに
これ以上買い手がいなくなったら運営もままならなくなるぞ。 -
>>915に関しちゃ率直に馬鹿だなこいつと思ったから呆れながら皮肉で返しただけだぞ
-
アルミホイル梱包とか流石に釣りだろw
-
静電気で壊れないように電磁遮蔽でしょ
これをわかってレスしてる奴と無知な奴と居るな -
売れない!
-
静電気なんてプチプチで防げるのに何言ってんだろ
-
>>936
「防ぐ」の意味すらわからず言ってるだろ -
放課後電磁波倶楽部
-
今まで回転寿司だったやつを送料込みで実質値上げ状態にしてみたら飛ぶように売れるんだけど、いや…数百円高くなってるよ?なんでこんな売れるの
-
自分のメインカテを「送料無料」で絞り込んでから「落札相場を調べる」に進むと
一番新しいのが10月14日、その次が10月10日、その次なんて9月13日まで遡る
送料無料に誘導したい運営の工作員が出鱈目を書き込んでるって事が良く分かるな -
見かけ安い方が売れるのはハゲで売る定石だからね
いくらメルカリが送料込みで流行ったからって、そこまで影響力無い
しかしキチガイおじさんといい、どうしてこう効果のない嘘をつくのかね
ドブスがいくら「あたし美人です」って言っても、「いや普通にドブスだし」ってなるだけだろ、どう考えても -
思ったんだが、事前に1円の出品者送料負担の取引進めといてコード読み取りすれば
おkな状態にして、沖縄や北海道に旅行すれば、おみやげとか手荷物を格安で
事前に送ったり、旅行後に受取る事出来る?
1人だと色々面倒だけど複数人旅行するんなら、かなり使えないか? -
>>936
普通のプチプチと静防プチプチがあるの知ってるか?普通プチプチは静電気起こるぞ
普通の1.7倍の値段するからたまに使う程度ではロールじゃ買えないしホームセンターでも売っていない
単価高いからたまに基板を扱う程度では買えない -
受取連絡しないカスはしねよ
-
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~" -
>>947
いろんな種類あるのに1.7倍とか決めつけちゃうのが病気っぽくておもしろいね -
>>945天才!
メルカリでやってるやつすでにいてそうだな -
送料無料が売れるのは工作員のウソなのかよ。
-
>>951
お前は嫌われ者だろ -
連絡掲示板から発送準備あるから入金予定日だけでも教えてねって柔らかく伝えてもスルーしやがる
削除して報復もうざいしな -
犯罪じゃね?
-
出品者負担で総額表示じゃなくて、支払いの時に配送方法選択を落札者がヤフネコで選択したらサイズ別で全国一律料金〇〇円になります!が一番平和じゃない?
-
なるほど、出品者のためじゃなく落札者増やすためなのか。
-
「メルカリ層」とかいう害毒
いる? -
ソフトバンク優勝キャンペーン期待
-
>>895
状況によるが2、3回で無期限利用停止
何十回に一回って相当高確率だが、それがあるのがメルカリ
しかも理不尽評価消してくれとか言っただけで、勝手に両者補償してくるとかある
そんなんで、何回かあると「補償受け過ぎ」とかで一方的に停止される
ハゲもひどいが、あいつらも自社の都合だけのウンコ運営 -
あー>>945とは別人か
紛らわしい -
メルカリ出品者って送料コミコミを余儀なくされた挙げ句、値下げ古事記を相手にするわけだからストレス半端ないだろうね。
-
ヤフネコ!パック、ゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)
利用明細の表示不具合について[NEW]
出品ができない不具合について[NEW]
ヤフオクは不具合、障害が多すぎ -
>>963
話盛りすぎだな
少なくとも昔から年1くらい補填されて4回くらい返金されてるが何の注意もされたことない
出品者に返品返金応じてもらえず補填になるのは300回に一回くらいか
純粋にお買い物してる層はそんなトラブルに見舞われないだろうなw
300回くらいは何かあったら補填してもらえばいいしと思いながら購入できるメルカリと
1回1回詐欺られたらどうしよう、高額商品なんて怖くて買えないヤフオクでは雲泥の差だわな -
>>965
自演じゃなくて、友人に送るために落札してもらってるだけじゃね?
別に吊り上げるわけでもないし、誰にも迷惑かけてない
(送料を一部運営が負担しているんなら迷惑かけてるが負担してないでしょ?たぶん) -
旅行の話から友人に送る話に変わったな
-
>>968
不具合メンテはメルカリの方が間違いなく多いぞ -
>>843
4人子供がいるシングルマザーの子供です。家計が厳しくて、値上げできませんか?って返事しよう -
イベント展示してたスタチューの送料が7000円越えでワロタ
ヤマトは大型の荷物の取り扱い辞めたんかー -
受け取ったらさっさと受け取り連絡すればいいのに
催促させんなカス -
>>978
分かるわー -
受け取り連絡なし→14日後入金はふざけてるよね。出品者も存在を忘れちゃってるわ。
キャンセルとかになっちゃってたらちゃんと連絡くるのかな? -
ヤフネコとかだと自動で発送連絡も行くようになったわけだし
受け取り連絡も自動で行くようにして欲しいよね
まあ商品が違ったなどのクレーム対策を兼ねて手動のままにしてるんだろうけど -
送料出品者負担って、ボビーとか(海外から)代行使った落札が多いけど、
有名どころの代行って、商品に関係なく客(代行の客)からとる料金は固定が多い?
単に代行の客が商品代金だけで比べてるなら送料込みすると不利だよね。
未だ送料高くしてる違反者に(更に)販売が負けるのとか
送料込みってやるだけ損かも? -
受取連絡放置の奴ってだいたい電話も通じない
こういう輩をどうにか排除できないものか
現状、報復覚悟で評価に書くしかないが
なんで運営はこんなアフォみたいなシステムにしてるんだ -
受取連絡はしないくせに支払い後のメッセはチョーシいいの送ってくるんだよなぁ
「ありがとうございます!よろしくお願いいたします!」
感嘆符は句読点じゃないっつーの(´・ω・`) -
>>984,985
ありがとね
客への送料請求が、代行だと全商品1000円(あってS MLのサイズ程度で料金分けてる)とかやってたりするのかな?とか思って。
きちんと出品ごとにやってるんだね。
それならまあいいや。 -
>>987
ありがとうございます!。よろしくお願いいたします!。 -
我らがバイイーのシステム見ると
http://buyee.jp/help/yahoo/guide/fees
商品代金と国内送料で切り分けてるようだから
極端な話1円出品で送料5千円みたいなボッタクリのほうがバイイー利用者的にもお得と言える
ただ手数料5%なんてバイイー利用するような海の向こうの上級国民にはシケた額だろうから
数千から万単位で差がでるぐらいじゃないと何の影響もないだろ -
バイイーの倉庫に着いた後の検品とか海外発送用の梱包ってしっかりしてるのかね?
クソみたいな梱包で送られてきたら海外発送なんて耐えられないよね。 -
税関で確認されることを考えてガチガチには出来ない
別に手を抜いてるわけじゃない -
バイイーって海外の人がヤフオクで買い物できるサイトって認識でええの?
-
>>986
誰かが報復の生贄にならんと無理だろね
うちも再三連絡してもシカトしたから、
再三受取通知をして下さいと書いても無視
昔とは違い今は受取通知も落札者の仕事ですが してくれないので、本文記載通り非常に悪いにします
とコメントしたわ -
あれだな
14日の間に受取連絡通知しなかった場合には
システムから自動的に悪い評価がつけば済む話だ
なぜ実装しないのか理解不能 -
済まねーよアホかw
-
開国すれば、済むのです
-
送料落札者負担で出すと出品ページ内に送料の料金表リンクが表示されるわけだけど
クリックするといきなり送料出品者負担の場合の安い送料が出るんだよ
落札者負担の送料は「落札者」ってとこをクリックしないと出ないわけ
これそもそも送料落札者負担なのに出品者負担の場合の送料を落札者に見せる意味ないし
見せることで安いと勘違いした落札者とトラブルになる可能性もあるんだよね
https://auctions.yah...eko/guide/price.html
https://auctions.yah...ost/guide/price.html -
評価四桁の奴なのに受け取り連絡よこさねーんだけど
取引多いからまとめてやる気か? -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 14時間 33分 32秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑