-
オークション
-
ヤフオク初心者質問スレッド 819問目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
●質問する前に>>1-10辺りのテンプレを必ず読みましょう。
●スレ乱立を防ぐためこのスレは「常時age進行」でお願いします。
●情報を小出しにせずに、知りたいこと・悩んでいることを整理してから書き込みましょう。
読んだ方々(回答者)が、より的確なアドバイスを行うことができます。
●質問者、回答者共に丁寧な言葉使いによる投稿を心がけましょう。
●雑談は「雑談スレ」やそれぞれの該当スレで。
●規約違反・ガイドライン違反・法律違反を推奨・助長する質問、回答はしないで下さい。
●他人様の出品物を晒すのは控えましょう。(入札履歴・質問のさらしもNG)
●次スレが重複した時は時間の早い方から使い切りましょう。
●初心者という言葉は免罪符ではありません。
質問する前にテンプレやリンク先、過去の質問を検索しましょう。
検索すれば回答を待つよりずっと早く答えが見つかります。
スレッド内の検索は→スレッドを一度「全部」表示させて、
Windows+Internet Explorerの場合はCtrl+Fキー、
Mac OS+Safariの場合はCommand+Fキーを利用して一発検索できます。
わからない言葉はGoogleで→http://www.google.co.jp/
(「ググれ」とは「googleで検索しなさい」という意味)
●回答は義務ではありません。自分の苦手な質問や気に入らない質問には無理に回答せず他の人に任せましょう。
※前スレ
ヤフオク初心者質問スレッド 818問目
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1538791235/ - コメントを投稿する
-
新参だからテンプレ分からんってか、テンプレあんのか
-
質問
ヤフオクアプリでヤフオク出品デビューしようと思っています。
匿名発送を利用したいのですが、その場合
ヤフネコ!パックかゆうパック・ゆうパケット(おてがる版)を利用するのは分かるのですが
この場合、送料は必ず出品者もちになるのでしょうか? -
プレミアムに入ってオークションで出品して落札されずに終了したものを
プレミアムに入らず11月12日以降に無料になってからそのまま再出品出来ますか? -
>>5
ありがとうございます! -
>>1
乙 -
上げ忘れ
-
礼節を欠くのがヤフオク民のやり方ですか。
それなのに偉そうに講釈を垂れよってからに。 -
雑談スレと間違えました…頭冷やしてきます
-
どんまいどんまいでしゅ(^▽^)
-
出品者なのですが、
おてがる版ではない方のゆうパックは送料の仕様変更前の10月16日以前と同じ扱いですか? -
ヤフオクで落札された後、何も連絡がない場合、私に手数料は請求されますか?
商品代金から手数料が引かれるように変更されたと思うのですが、放置した場合にどうなるのかを知りたいです。 -
>>15
そうです -
オプション料は売上金かウォレット(口座)どっちから引かれますか?
-
質問です
前は自分が出品した商品のページを自分が見ても閲覧数は増えなかったのに今さっき開いたら閲覧数が自分が開いた回数分(10回なら閲覧数10)増えてたのですが仕様ですか? -
>>25
以前も、違う端末(IP)から見たら増えていたように思うけど… -
>>24
売上金から天引きされるのは落札システム利用料だけって覚えたらカンタンじゃ -
送料を未だに実費以上請求する悪質出品者に遭遇しました。
金額は少額なので謝罪があれば返金を求めないつもりでしたが態度が悪くこらしめてやりたいです。
評価に書く以上にきつい方法をご教示ください。やはり内容証明でしょうか? -
送料は配送にかかる雑費も含みますとか
たぶん勝つのは難しい -
>>30
何を求める内容証明かにもよるかな -
>>30です。お返事ありがとうございます。送料を実際は持ち込みして持ち込み運賃でしらっているのにも関わらず集荷運賃を支払わされました。
荷物を持ち込むか集荷するかって本人しかわからないので。
金額は数百円程度なので小さいですが相手の態度が悪く気分が悪いです。 -
>>33
なんだそれかw
ゆうパック持込割引の100円は出品者に権利がある
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1406543007/
ゆうパック持込み割引100円請求する出品・落札者15
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1388334283/
ゆうパック集荷料金取って持込100円抜く糞出品者17 [転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/...gi/yahoo/1427403112/ -
そんなことで謝罪言い出す奴引くわ
-
仮に車で直接届けてくれたらお前は1円も払わないのかと問いたい
-
本人しかわからないのになんでわかったんですかねぇ・・・
-
集荷か持ち込みかは落札者にも分かるよ
-
>>30
嫌がらせが目的なら、普通に本案訴訟でいいんじゃない -
匿名配送で出品してるのですが、匿名配送の場合は、
いわゆる無在庫販売をする人間に落札される事は無いと考えていいのでしょうか? -
古い自作PCパーツを出品したいと考えています
こちらでは動作確認を行うつもりですが、落札者が初心者だったり知識不足だったりすると
相性や組み込みのミスによって不動品と判断されてしまうことがありますよね?
そうなってしまった場合、返品を受け付けなければいけないのでしょうか?
出品時に「ジャンク扱い」と記載しておけばいいかもしれませんが、それで落札額が下がるのも避けたいです -
>>41
あるでしょう。 -
>>42
「ジャンク扱い」と記載しても返品返金要求は普通に来ますよ -
そう書いてあってもごねるような奴はふるい落とせないよ
ほんと信じられないくらい頭おかしい奴いますからね
自力で解決できそうに無いトラブルが起こりそうなら、慣れるまでは癖のあるものは出品しない
これに限りますよ -
>>43
ありがとうございました -
>>42
俺も最近PC部品出品したけど
個人のスキルによるし環境も相性もある難しい部品だから自己責任云々と散々書いたが
落札直後に「3日以内の初期不良対応してください」とかふざけたこといわれたよ
当然突っぱねたが、到着後は案の定「動かない、不良品だ、返金しろ」と騒がれたわ
それも突っぱねたが、翌日「詳しい知り合いにやってもらったら動いた」ってしれっと連絡きた
こういう馬鹿を想定し予防線張り巡らせ、毅然とした態度と覚悟をもって出品することだな
馬鹿にぶっ壊されたもん返品されたって困るだろ -
ヤフネコパックが安くなったんで試しにと元払いで発送してるんだけど
自動でされるはずの発送通知がならなくて困ってます
発送はヤマトの営業所でネコピットで二次元コードをその都度読ませて
送り状印刷してるしなぜなのかわからんです -
>>49
遅いのはいつものことだからあきらメロン -
発送はヤフネコのみで出品し落札されたのですが
ヤフネコ160サイズでは発送できないと分かりました
送料は160サイズ分貰えればいいのですが
このままヤフネコ160で手続きして、いざ持ち込んだセンターで
ヤマト便に変えてもらうって事は出来るもんですかね?
他にもっと良い方法があれば教えて下さい
よろしくお願いします -
当方非課金のユーザーなんですが、オークション形式で出品してるのに送料を落札者負担選択しても着払いの欄がでてきません
なぜでしょうか?プレミアムに入らないと着払い選択はでないのでしょうか? -
クルマのホイールを送るならどこに頼むのが一番よいでしょうか?
ハイエースの純正ホイールです -
タブレットでヤフオクを見ているのですが、昨日あたりから、
pc版サイトで見ていても、評価などを見るために別のペーを開くと、
アプリのような画面になってイライラします。
ヤフオクの仕様が変わったのでしょうか?
それとも何かの拍子に自分が変な設定にしてしまったのでしょうか?
他のサイトではこういったことはないので、やっぱりアホオクのせいでしょうか? -
>>60
ブラウザーのユーザーエージェントは、確認した? -
>>61
ユーザーエージェントととかそんな小難しいことは分かりません。
分かるのは、今もヤフーのホームページからヤフオクをクリックするとアプリのような画面になり、
いちいちPcb版の表示に変更しないといけないということです。
アホオクなんとかして下さい。 -
>>60
全く同じw
画面下の「モバイル/パソコン」でパソコン選択しても
少し経つといつの間にかモバイル版になってしまって見づらいな
以前はこんなことなかったのに
自分はネクサス7で、画面右上の「・・・」が縦に並んでるメニュー開いて
「パソコン版」にチェック入れたら固定できたよ -
多分、ブラウザーのユーザーエージェントが、モバイル系のものになっているのだろうな。
-
受取連絡ちゃんとやってくれ
入金されないんだよ -
>>59
ヤマト便かな -
>>63
「パソコン版」にチェックにチェック入れるとそのタブは固定できるけど、
新しく別のタブを開くようなのをクリックするとアプリの画面のタブが開く。
イラッとしてすぐ出たので忘れてたんだけど、ヤフーショッピングでもそうで、
「チョコ」で検索してずらっと出たのクリックしたら新しいタブが開くよね。
そしたらアプリ画面。見てらんないわ。
ラクマやメルカリは全く変化ないから、アホーのせいなのは間違いない。 -
落札者です
落札代金200円と送料の定形外400円
を支払いました
発送方法は定形外と宅急便のみでした。
定形外で400円という料金はないけど、梱包費など込みだと理解しておきました
出品者から「こちらの都合でゆうパケットで発送しました」と連絡がきました
ゆうパケットなら、一番高い料金でも350円です
こちらが支払った送料と差額が出ます
落札代金も安いし、差額と言っても50円〜100円くらいでしょうし、仕方ないのかもしれないけど、相手からは謝罪もなく釈然としません
説明文に発送方法を変更することや差額云々のことは書いてありません
評価に書くべきでしょうか?
少額ですし、こんなものかなと割りきった方がいいでしょうか? -
あの、数週間前にポイントサイトのポイント足りなくって100円のポイントを落札しました。
お金は支払いました。
このまま、無視された場合どう言う流れになるのでしょうか?
評価見たら評判が悪くって出来れば関わりたくないのです。
私が無視してれば終わります?
後、落札してから住所途中までに変更出来ないですよね? -
マイ送料はやらないようにしてるけどね。
プチプチとか再利用できるものがなければ全部自腹でやってるし。
その辺の損失考えたらトータルで数万行くかも。 -
>>70
しばらく経過しても返答もなければ発送もされないならそれは詐欺だから、ヤフーに報告すればアカウント消滅させるくらいのことはできるよ。 -
「ジャンク扱い」というより、動かないので普通に「ジャンクです」と書いても、
動かねーじゃなえか金返せ!なんて言われる時代 -
>>69
別の安い商品を別のアカウントで買って匿名で取引して適当な理由で悪い評価入れとく -
先月プレミアムを解約したんんですが
現時点で無料で出品できるのは
フリマだけなんでしょうか?
ちょっと前にニュースで11月から
出品無料と見た気がするのですが
教えてください -
送料は実費以上の請求は許されていない。
一律料金でも同じ事で、梱包に掛かる費用は出品者が持つ。
なので、少額でも余分に請求するのは規約違反なので、その旨取引ナビと連絡掲示板にて書き添え差額の返金を要求する。
いきなり評価でってのは論外。
自分の場合はこれで全てスムーズに円満解決している。
お互いの評価も非常に良い。だ。 -
f_u_m_i_o
評価255
最近交通事故に遭いまして、出品の記憶がないまま、評価が悪いになってしまいました。
落札者の皆さん大変申し訳ありません。
許して下さい。 -
たかが1500円の品に
父親がガンで入院して支払えそうにありませんのでキャンセルします
ってナビ来たから
ご冥福をお祈りします
と返してサクッと削除してやった -
笑ったw
-
雑談は雑談スレに行けばいいのに
-
>>80
ヤフオクのトップページのお知らせをみたらいいよ -
出品メインです
自分のIDをフォローリストに入れているIDを知る方法ってありますか? -
このままだと俺のあいぱっどが中古商で一番ぼったくり買取のブックオフに査定に出すより安く落札されそうなんだけどどうしたらいいですかね?
こっちだって別に買った金額からそんな価格下げたくないとかそこまで強欲なことは言ってなくて
買取屋の査定よりは高く売りたいだけなんですが
ヤフオクってそもそもそういうものなんじゃないんです?
売り手は店に売るよりかは高く買い取ってもらい
買い手は店で買うよりかは安く買わせていただく
それがヤフオクなんじゃないんですか?
売り手だってそこまで強欲じゃないのに買い手ばかりどんどん安く安く安くでおかしくないですかね? -
>>87
無い -
希望価格から始めなかった強欲なおまえが悪いんだよ
他の誰も悪くない -
たぶん>>88のそういう態度が説明文なんかから透けて見えたんだろうよ
-
別に強欲じゃないですよね
例として
ある商品の定価が1000円
店で査定してもらったら300円
でも店に陳列されてるのは700円
ここで俺はじゃあ500円で売れたらいいと思ってる
店に売るよりは俺も金は戻るし買い手にとっても店で買うより安い
ここで強欲なのは買い手じゃん
買い手がこの場合にじゃあ200円で買いますみたいなこと言ってるようなもんじゃん -
なら店で売ればええやん
店から買うなら信頼とか返品とかしっかりしてるから700円
お前は信用無いから200円それだけの事よ -
>>88
強欲初心者ワロタ -
>>93
強欲ですよ -
俺は強欲じゃないです
買い手が強欲なだけですよ -
ブックオフ買取価格にも届かないような額しか出したく無い
買い手にそう思わせる要素が多々ある出品内容なだけだと思うね -
とりあえず自演で吊り上げて転売屋に買われるのは阻止します
-
>>100
危険な橋渡りますね -
しらんけど、500円から始めろよ
-
梱包についてなんですがビニールがかかっている品物(未開封)でも
その上からビニールで二重に包むべきでしょうか? -
新品購入時の状態を「完全な製品」とする人も多いんで、そのビニールも守らなきゃいかん製品の一部だね
ビニールに同じようなビニールだとマヌケなんで、色変えるとかプチプチにするとか、多少アレンジしたほうが見た目はいいかも -
>>104
違う色のもので梱包しようと思います。ありがとうございます! -
CDのサンプル盤を出品したら全部削除されたんだけど「プロモ盤」として出品すれば削除される事は免れますか?
-
ヨンプル盤でOK
-
プレミアム会員を解除すると出品時に入札者評価制限、入札者認証制限は付かなくなりますか?
-
ここでの質問でよいか微妙ですが、佐川急便で配送して破損があった場合は出品者から連絡しなければならないのでしょうか?
もしくは落札者から連絡して出品者にも連絡がくる形でしょうか? -
>>108
回答は義務じゃないんだから嫌なら無視で答えないでええのに
>>108
入札者認証制限は無理、入札者評価制限はかけられる
https://www.yahoo-he...il/a_id/145055/p/353 -
安価ミスった
>>109 -
初心者じゅないけどアダルトのカテゴリは
無くなったんですかね? -
>>115
自分なりに調べたけど分からなかったんだが.. -
iOS版アプリで探してると見た<アダルトカテゴリ
もしそうならAppleからのお達しで表示されない仕様よ -
1円スタートの会場って1円スタートで出せば
自動的にピックアップされるんですか? -
出品してから商品が落札されたのち、相手がコンビニ払いを選択しているのですがこういう場合は何日待つのが基本なのでしょうか?
-
>>122
期限まで -
期限までだな
急かす権利はない -
出品者です。
大きな物を出品したいのですが、梱包と発送が手間なので、手渡しのみにしたいです。
この時の手続きは
出品→落札→かんたん決済で支払い→手渡しという流れで、手渡しでも現金のやりとりはできないですよね? -
それをされるとヤフオク!に手数料が落ちないからBANされるかもね
-
普通に手渡しすればいいだけ
-
あると物を2万円で買ったんだけど相場は25000円くらいします
転売目的で買ったわけじゃないけど手数料と送料差し引いても損はしたくないのでオクで送料込み23500円くらいで出品しようと思うのですが大丈夫でしょうか? -
>>125
かんたん決済以外の支払いに最初から誘導はできないので「現金受け渡し可能」とか書いたら
規約違反でBAN食らう可能性ある。
ただ、例外措置みたいなもんだが現金受け渡しは可能ではある。
かんたん決済はそのまま放置すれば7日で期限切れになる。
かんたん決済の支払期限のお知らせが運営から来るけど無視しても
お咎めがあるわけではない。
この場合は、手数料は月一のプレミアム料金とかといっしょに請求される。 -
>>126
かんたん決済されなくても利用料はのちのち引かれますけど -
>>126
手数料はウォレット登録口座から引き落としになる -
かなり久々に出品したんだけんども、一人の落札者が落札後一週間くらい中々支払わず、
遅すぎたがこちらから振り込み期日をで決めて取引メッセで送ったんだ
そんだら決めた期日の翌日に支払うと返信が来てこっち了承したと返信。
そんだら翌日ヤフオクからかんたん決済の期限お知らせメールが届いてその有効期日が俺が決めた期日と同じで
要はかんたん決済の期日を過ぎて落札者が支払うと言ってきてるんだが、なんかきな臭がぷんぷんですの
俺はこんなシステムになったの知らんかったんだ・・・、よく考えたらこれ期日過ぎて払う言うてる落札者に騙されても、ヤフオク側が俺から出品システム利用手数料だけ持ってかれるシステム?
了承返答してしまったけど、どうしよ・・・ -
>>137
落札者の削除をしたら利用料は引かれない -
>>136
取引メッセを送って落札者と連絡取り合った翌日にヤフオク側からかんたん決済期日メールが来たです。
出品者と落札者双方に送られるメールだそうです。
振り込み口座は昼頃に取引メッセで送りました。 -
ストアから買った場合、受け取っても、
受け取り連絡ボタンが無いけど、いつの段階でストアが代金受け取ってるのでしょうか。 -
>>141
そうだね -
落札システム利用料の期限知らないなんて
ひさしぶりに出品したとかどーとかの問題じゃないっしょ?
10年くらい前から変わってないのに -
>>145
そうなんですか、それは知りませんでした。安心しましたありがとです。 -
>>148
そんなに危機感を持ってるならオクはやめるかヘルプを読んで納得してから入札しろよマヌケ -
ゆうパックで送料のみ着払いにしてほしいって質問来たんだけど
ヤフネコとゆうパックおてがる版しか設定してなくてその他の配送でゆうパック追加すれば着払いで送れる? -
>>148
教えてくれた人にはお礼も言わないんだなw -
>>154
サンクス -
とりあえず次の質問どうぞ
-
発送→その他 手入力 はほんと使えるので推していきたい
-
みなさん出品後の落札者からの連絡はどれくらい待ちますか?昨日の15.16時頃に落札後、1時間以内にこちらから取引連絡したのですが、今のところ一切返事が返ってきてません
-
>>163
相手から連絡が一切ない時の自分の連絡スケジュールだけど
1日目:挨拶兼ねて連絡
2日目:取引メッセージから期限と警告
4日目:連絡掲示板から期限と警告
6日目:評価から期限と警告
7日目:念のためメッセージからダメ押しで警告
かんたん決済の期限が切れて削除できるようになったら削除 -
>>165 ありがとうございます 相手の評価見ると悪い評価自体はすくないのですが、どれも落札者都合のキャンセルになってるので嫌な予感しかしないです・・・
-
まだ非プレミアム会員でどれだけ制限が掛かるか不明だけど、条件によっては解約する?
-
アプリの検索画面で一時的に出品者を非表示にした場合
再度表示するにはどうしたらいいですか -
未開封のカメラを出品したのですが落札者からものが違うから返品させてくれと言われました
そのカメラは大手家電量販店から購入したものですので間違いなく正規品だと思います
中身が別の商品だと言っているのですがこの場合初期不良なのでメーカーに対応してもらってくれと言えばよいですか?
レシートは同梱しています
よろしくお願いします -
>>163
落札後1時間以内に出品者から連絡ってなに連絡するの?
同梱とかで確認したいことがあるとかじゃない限り、ご挨拶系のメッセージだけなら不要だと思うよ
もちろん悪いことではないけどね
せっかく挨拶しても相手が取引遅いタイプだとそれに返信ないことも加えて不安になるだろうし -
出品すると直後に必ずアクセスが1個つくんですがこれってヤフーの運営の人のチェックなんですかね?
2個目以降のアクセスはけっこうつくまで間があるんだけど1個だけは必ずすぐにつく。
出品される商品をひとつひとつ違反がないかチェックしてるのかなと思ったのですが。
考え過ぎかな? -
アラートとかでヲチられてるんじゃない?
出してるジャンルのコレクターかもしれないし競合かもしれない -
落札後2日以上連絡無し
3日目に出張で連絡出来ませんでした、て
終了3時間前に入札して、終了までに急遽出張が入って出発したんかいっ -
>>174
新規出品した時は、自分の最初のアクセスが1となるんですよ
それ以降は周知のとおり自分のアクセスはカウントされない
再出品の場合も自分のアクセスはカウントされない
新規出品してアクセス1となった後にすぐに出品取り消ししてみると、
アクセス数1(自分)だったのがアクセス0と表示される -
>>163 せっかく落札してもらったので挨拶とお礼だけ送ってます 不要といえば不要ですね
-
挨拶しちゃいけないわけじゃないし
その人なりのスタンスがあるんだから
気にしなくていいよ -
>>179 どもです
-
即決して即支払ってくれたら、挨拶するかな
そうじゃなかったら、即日発送or翌日午前発送が挨拶代わりかな
それ以降の発送なら、挨拶代わりに発送予定を知らせる -
先日、規制されたことを知らずにゲームのアカウントを出品しました
違反申告されたので出品を取り消しましたが、不思議に思って他のアカウント系出品を探しました
見事に出品されていないじゃあーりませんか!
何故皆規制に従って出品してないんですかね?
こういうのは無視して出品してる方が多い印象でしたが
素直に感心してしまいました
ただの規約違反だけでこれほど抑止力があるのでしょうか -
正義マンが違反申告しまくったおかげさ
-
値下げして再出品されましたってアラート、自動値下げじゃないと適用されないですか?
-
手動値下げでも値下げ通知は来るよ
-
>>186
そうですか!ありがとうございます! -
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
http://datecocco.hat...ry/2015/11/26/000000
はじめて作ったボードゲームを売った話
http://nrmgoraku.hat...ry/2017/05/17/210000
ボードゲームイベント「ゲームマーケット」から業界が見えた!
https://entertainmentstation.jp/61107
ゲームマーケットに挑む人向けガイド
http://spa-game.com/?p=4830
ボードゲームはどう作るのか、自分なりに考えた
http://roy.hatenablo...ry/2014/07/09/124824
オトナも遊べるボードゲーム!自作するといくらになるのか
http://www.d-laboweb.jp/special/sp312/
自作ボードゲーム販売への道・販売場所編
https://kdsn.xyz/cre...e_game_selling_area/
はじめての同人ボードゲーム作り
https://ameblo.jp/su...try-11932093993.html
アナログゲーム市場が「クラウドファンディング」で盛り上がるワケ
https://www.sbbit.jp/article/cont1/34394 -
予約品落としたいんですが
個人よりストアの方がいいですかね?
ちなみにプライズ品で来月末登場予定の商品です -
チケット出品してたら、「出品カテゴリの変更は可能でしょうか?変更しましたら即入札いたします。」っていう質問がきたけど、どういうことだろう…
なにか意味があるのかな?
変更できないので質問はスルーしてるんだけど
元々の出品カテゴリは興行チケット>音楽>その他です。
チケットをチケット以外のカテゴリで出品したら削除されそうな予感がするのだけど… -
>>192
評価で吟味すれば危険じゃないけど
あなたが届くまでに感じるストレスは結構高いと思う現時点で不安に感じてるくらいだし
それ考えたら発売されてから買ったら良いんじゃない
例え今より割高になっても
予約し忘れた比較的レア物もまあ金積めば手に入るのはヤフオクのメリットだと思う -
懸賞で当てた品物を一週間出品したんですけど、売れませんでした
一点物で貴重なものだと思うんですけど、高値でも半年間とか継続して出品し続ければ売れるのでしょうか?
あまり安くしても価値が下がってしまう気がして、数万円に設定してます
ある程度高額なら、それほどの勝ちがあるのか、ほしい!って思ってくれるんじゃないかと勝手に推測して割高に設定しているのですが、この作戦はどうでしょうか? -
フェラチオを出品て出来ますか?
あまり遠くへは行けないから地域限定で。
顔写真をアップして。 -
当方出品だった場合で落札完了後の流れを教えてください
(かんたん決済、ゆうパケット(おてがる版)利用)
先方が落札完了した後、連絡をするものなのでしょうか?
かなり昔に1回利用したことがあるのですが
1.当方:送付先情報の聞き取り、支払い口座の連絡
↓
2.先方:送付先情報の連絡、入金完了の連絡
↓
3.当方:入金確認の連絡、発送完了の連絡
↓
4.先方:受け取りの連絡、評価
↓
5.当方:評価
のような流れだったと記憶していますがかんたん決済とゆうパケットを使うと
4,5だけで問題ないのかとも思います。
実運用として1で「落札ありがとうございます。入金をお願いします」的なメッセージを送ったりしているのでしょうか?
うざいのもどうかと思いましてどのように使用されているのか教えていただけたらと思います。 -
自分の場合はゆうパケットおてがるは
落札者が送付情報入力と支払い(落札者が勝手にやるので連絡の必要なし)
→支払いされたあと自動的に発送してくださいと切り替わる→郵便局から発送→自動的に表示が発送に切り替わるから連絡はしない
→落札者が受け取り連絡(評価がきたら評価返し)
で一切連絡せずに終わり
ただし支払いが放置されてたら挨拶ついでに連絡する -
>>198
落札の後に速攻振り込んでくれてる人には、一応こっちから挨拶してる
落札&振り込み御礼と発送予定日
それと「追跡番号教えろ」って奴が多いから、前もって発送後に番号教える旨も書き込んどく
お手軽は取引ナビに自動的に通知されるの知らない奴多いから
落札したあと振り込まない奴は放置
三日経って音沙汰無しには、落札御礼とさっさと振り込めってのをやんわり伝えてる -
落札者です。
今回、一方的に出品者都合でキャンセルになりました。
返金処理ですが、とりあえず運営の指示で口座をYahoo!ウォレットに登録まではしました。
この後の処理は運営がやってくれるのでしょうか? -
そのカテゴリはカード払いできるのか
失礼 -
ゆうパケットお手軽版でコンビニから発送したんだけど
「商品を発送してください」「自動で落札者に連絡が行われます」の表示が出たきり
ステータスが動かないんだけどこれはタイムラグなの?
メルカリもゆうゆうメルカリ便はステータスのタイムラグがあったけど
せいぜい1時間くらいだった
もう半日くらいたってるんだけど… -
郵便局でスキャンされないとステータスに反映されないから
・まだコンビニから郵便局まで到着してない
・郵便局でスキャンし忘れてる
のどっちかだと思う
郵便局の窓口で出すと目の前でスキャンしてくれるから確実 -
相場が1万ちょいぐらいのもを1円出品して
入札を盛り上げようと思うのですが
もし低い価格で落札されたら困るので対策として
最低落札価格を9000円に設定しても
1円開始になり入札者は9000円以下でも入札出来ます? -
>>209
入札は出来るけど、その金額が最高入札金額として表示はされるけど、最低落札金額に達し無ければ落札は当然ながら出来ないだけ。 -
複数落札してまとめて取引にしてもらって既に発送までされたのですが、まとめられた方の商品についても落札後の手続きをしろとアプリのやることリストに載ったままで消してもすぐ復活します
放置でいいんですか? -
>>205
支払い方法はかんたん決済だから多分出来ると思うけど…
かんたん決済以外のカード払いはよくわからないけど
そういえば今って商品代金のお支払いは全てかんたん決済のみだったような気が…例外があるのかな? -
最落ついてるだけで入札する気なくなる
-
初出品なんですがいきなり発送遅れそうです
評価下げられることありますかね?
昨日金振り込んでもらったので今日発送予定でしたが恐らく残業になるので郵便局が閉まるんです -
きちんと連絡しとけば理解はしてくれるかもよ
-
>>220
比重測ってよ -
>>221
直径約12センチ、重量約150グラムです、結構ズッシリ感があります。 -
>>222
比重だよ、重量ではないよ。 -
5のつく日キャンペーン
アプリダウンロード済みなんで、これまでは【(さらに3%)エントリー済み】の表示が出ていたのに、今日は何故か画面上の【アプリをダウンロードする】の表示が消えないのでエントリー状況を確認したら「(3%)未エントリー」になっております。
つまりエントリー出来ないのだが、アプリに障害が出ることあるますか? -
出品者です
実際の送料より若干多く落札者に請求してしまったのですが差額を返金する方法はありますか
落札代金は支払われており、受け取り連絡のみの状態です -
多めに請求してもうたから差額返金するで口座番号教えてたもれ、でOK
-
>>226
アマゾンギフトで返す方法などがあるけど、
相手にアマゾンギフトによる返金で構わないかの了承を得る必要があるし、
面倒な事になる可能性も無くはない
相手が何か言ってくるまで黙っておけば良い
伝票を見ない人も多い -
ここへの質問でも金額云々よりも
「請求された送料より実費の方が安かったのに
出品者が何も言わない(黙ってた)事」に不信感を持つ人が多いから
気づいた時点で自分から返金を申し出た方が良策だね -
他の方もレスありがとうございます
ギフトカードという手もあるんですね
送料ごまかすのはあまり好ましくないので、そこは誠実にいこうと思います
既にコメント欄から連絡して返答待ちです -
ヤフオクは複数アカウント持つことは禁止されていないようですが
お一人様1回限りと書いてあるクーポンを複数アカウントでいくつも使うのもダメなんでしょうか?
今日落札したい商品がいくつもあるので
クーポン複数使うために複数アカウントにわけて落札したいのですが
これをやってクーポンブラックというのになってしまうならやめておきます
同じようなことですが、1つのアカウントでの5のつく日のポイント上限を超えてしまったのでアカウントを変えることもダメなのでしょうか? -
5のつく日って今日中に入札すればいいみたいだけど
その入札って最高額入札者である必要がある?
自動で応札された場合って対象外になるのかな? -
>>234
お一人様1回限りは危険、1IDにつき1回限りじゃないから -
>>235
最高額入札者にならなくてもいい -
ブラックになったのは複垢のせいだの、複垢してることを後ろめたいとか思ってる人が勝手に思い込んでるだけ。
ただの気分屋のアホーがテキトーに操作してるだけだから。
何しようがしまいがなるひとはなるしならない人はならない。
なったらなったでやめればいいだけ。 -
htmlを使って外部から画像を読み込ませることに挑戦中です
画像を下のサイトに保存して読み込ませたのですが、画像が大きすぎるため縮小したいです
https://imgur.com
そこで画像縮小ソフトでおすすめってありますか?
試しに「縮小専用。」 というソフトを使って画像を小さくしたのですが、縦に撮った画像が横向きになってしまい、うまくいきませんでした
おすすめの画像縮小ソフトが有りましたら教えていただきたいです。よろしくおねがいします -
落札前に質問で送料を確認していたにもかかわらず、支払った送料より安い価格で発送されてきました。
商品説明には差額が出た場合にどうするかの記載はありません。
返金は不要ですが、気分が悪いです。
こういった場合は出品者に伝えるべきでしょうか? -
>>242
画像を縮小するんじゃなくてHTMLで見た目だけ縮小するのでよければ
これで縦横50%縮小されて表示される
%の数字を変えれば任意に調整できる
<img src="画像のURL" width="50%" height="50%">
ただ画像のデータ容量は変わってないので大きすぎる画像だと
ページが重くなる可能性もある
若干調整したいくらいならHTMLで十分だと思うけど -
>>243
実費以上の送料を取るのはガイドライン違反なので
感情的にならず冷静に対応できるのであれば伝えてみた方がいいと思う
相手がわざとやってるなら返金対応しないと思うけど
ミスであればそれなりに対応してくれるはず -
2年ぶりくらいに出品して落札されたんだけど
取引ナビの画面に
「Yahoo!ウォレット受取口座を設定してください。
受取口座が登録されていないと、Yahoo!かんたん決済で支払われた代金を受け取ることができません。
すでに登録済みの方でもこの表示が出ている場合は更新が必要ですので、受取口座番号を再入力の上、更新をお願いします。」
って出てるんだけどヤフーマネー受け取りでも口座登録必要になったの? -
>>211
落札されなくても当然オプション料金は取られるし、最落いくらに設定したのかもウォッチ登録してる人にはバレますよ -
Yahooマネー受け取りでも売上金受け取りでも表示が出るようになったよ
-
まとめ取引の質問です、お願いします。
複数落札で1つだけ取引情報開示アイコンになっててまだこちらが取引開始ボタン押していない(同意していない)のですが、相手は同梱を希望していますので、メッセージ欄から
「まとめ取引の要望をしてください」
と返信したのですが、1つだけ取引情報開示の状態で残りをまとめ取引出来ますか?
こちらは相手の情報開示要求にはまだ同意していません。 -
まとめ取引は落札者の削除ができなくなるからおすすめしない
-
>>254
直接の解答ではないですが、アドバイスありがとうございます。
まとめて取引きの要求はしないようにします。
(まだなされてないので)全部の落札品1つずつ取引開始ボタン押してもらう方法に変えます。 -
まとめ取引ってやったことないけど
なんかめんどくさいイメージ -
>>247
jtrimっていうフリーソフトも使いやすくていいぞ -
トラブルの原因でしょ
-
コンビニ支払い選択でたった今落札したところですが
かんたん決済でコンビニ支払いを選択してる状態から
落札者都合で削除されるケースってのはあるのでしょうか?
システム上の上では支払い期日はヤフオクのかんたん決済支払期日と一緒ですか?
(夕方までには支払いますが、ふと制度の仕組みが気になって質問させてもらいました) -
ゆうパック(おてがる版)の送料はYahoo!ウォレットで自動的にお支払いになるようですが、
どのタイミングで送料の支払いが決定されるのでしょうか?
私は出品者で、発送方法ゆうパック(おてがる版)を選択されているのですが、落札者希望でレターパックにて発送しようとしています。 -
ちょっと教え下さい
今回初めて匿名配送で出品しました。送料は落札者負担です
無事落札され、ヤフーから支払いの連絡が来たので確認すると
落札額−落札システム利用料+送料の金額が受取金額に表示されていました
なので発送作業時にこちらが送料を前払いするんだろうと思い
ローソンに行った所、0円で処理されました。送料落札者負担なので
これ受取時に相手が送料を2重に払う事になるんじゃと思ったのですが
そうではなくて、受取金額から送料を引かれた額が振り込まれると言う事で良いんですよね? -
一旦受取金額(落札者支払総額-システム利用料)が振り込まれた後に月毎に集計された送料の請求が別途出品者に来る
-
>>267
落札者のかんたん決済完了しており、選択肢が
【二次元コードを発行する】
【取引を中止したい場合】
となっています。
発送連絡はどうしたら良いのでしょうか?
取引ナビは放置で、メッセージでやり取りすれば良いのでしょうか? -
ネットビジネス 権利所得 誰でも簡単に 年収 1000万円 稼ぐ方法
https://www.youtube..../watch?v=3oBiny5MXo0
これには驚いた!貧乏なおまいらのためにシェアするよ -
ブラウザでヤフオクのページを開いてもヤフオクアプリを起動させないようにはできないのでしょうか?
アプリをインストールしたままです -
まず落札 ヤフオクで検索したらこれがでる
↓
https://auctions.yah...search/closedsearch/オークション落札結果/0/
検索に出た落札結果を開く→ヤフオク!の部分を押すと飛ばない -
ヤフオク! - 「オークション落札結果」の落札相場 - 新品、中古品(終了分)
ってやつ -
>>271
Androidなら、アプリの既定で開くをクリアすればいいのでは? -
>>243です
出品者にお伝えして他の方とのやり取りもあったのにメッセージをスルーだったので
先程評価から再度お伝えしたのですが
即座に、ノークレームノーリターン、神経質な人お断りと書いておいたのに自覚のない人から落札された
と雨を降らされてしまいました
この場合運営に伝えれば評価を取り消していただけたりするのでしょうか?
送料を気にするのは神経質に当たるのでしょうか -
まずは運営に伝えてみよう
ここでアドバイスもらっても最終的には運営の判断次第 -
>>276
システム上、評価を取り戻すことはできないだろう
運営に何かをしてもらおうということは考えてはいけない
送料を過剰請求してはいけないというルールから逸脱したユーザーがいるという報告くらいしかできないと思われる
なにせ、取引は完了して、あとは双方の問題に至ってるのだから(雨評価をつけたのは相手の感情によるところが大きいから)
相手は返金するそぶりすら見せずに更に貴方に酷いことをしたんだ
そんな奴が改心するだろうか?
事前に送料を確認したのに、安い料金で送られてきたとするならば、これは詐欺罪だ
サイバー犯罪を扱う警察に相談すべき案件だと思う
民事の少額訴訟でもいい -
今後同じような被害にあわぬよう対策をとるとするならば、送料を聞いて返ってきた金額だけを鵜呑みにせず、重さなり大きさなり試算して納得がいくべき金額になっているかを入札前に確認しておくことだ
もし相手が、計測を渋るようなら、それは縁がなかったと思って入札すべきではない
あと、今回の件は相手の評価に冷静にきっちりと書いた方がいい
冷静さを欠いてはいけない(ここ重要)
相手が中傷してきたら、中傷行為があったことは運営に速やかに連絡すべきだと思う -
オークション始めの頃は、商品を欲しいと思うあまり、出品者を精査しないで入札したりする
そして痛い目にあう
それの繰り返しで、少しずつ学んでいくと思う
雨評価がどうしても受け入れられなければIDを変えて出直すこともオススメします
自分も20年近くやってるけど、初期の頃についた雨が痛手だ…ID変えておけばよかったなと思う
まさかこんなズルズル同じIDでいくとは思いもよらなかった -
運営には連絡をしておきます。
相手は良い評価2000超え
雨評価は2つでいずれも相手のIDが消えていました。
なので良い出品者だと思っていました。
送料やサイズも記載されていなかったので質問から確認しました。
初心者なりに注意したつもりでしたが、それでも送料詐欺に引っかかってしまって悔しいです。
相手の評価には一度目できちんと経緯を記載しています。
IDが変えられそうなら変えてみます。 -
ちょっとした送料でガタガタ言うやつほんま草
予定していたサイズより1サイズ下だったとか普通にあるだろ
逆にギリギリで1サイズ上がってしまったので追加で送料頂きますとか言ったら死ぬほど発狂するんだろ
最初から少し大きめにマージン取るくらい常識の範囲内
ゆうパックを定形外とかじゃない限りはその送料で納得して成立したんだからガタガタ抜かすなよw -
実際営業所で計測してみたら100サイズギリギリアウトとかもあるしね
100円や200円のことで言われたら悲しいかもしれないな -
予想よりワンサイズ大きい、小さいなんて普通にあることだよね
それで嫌な思いをしたくないから
「サイズ違い等で送料の差額が発生した場合の追加請求は致しませんし
ご返金もできませんので、予めご了承下さい。」
って商品説明に書いておくけどね -
想像力が足らないとオクで上手くやっていくことは出来ない
雨は授業料だと思って諦めましょう
イヤならまた新規からどうぞ -
>>277
ハゲ運営からまともな返事がくるわけねーだろw -
受け取り確認ぽちしないのって何でですかね?
評価4桁あったから気にしなかったけど、
悪いの評価見てたら受け取り連絡ぽちしない事書いている方がいた
1週間様子見てて催促の連絡しても無反応
14日も待たないといけないのは辛い…
悪い評価付けていいですかね? -
そして自分にも雨を降らされて
ここに涙目で駆け込んでくる -
>>286
お前みたいな馬鹿は業者の通販だけ使ってろ -
>>276
送料気にするのは悪いことではないよ
ここでも同様の質問は定期的に見るし、故意にではないけれども
伝えたサイズよりも1サイズ小さく送れてしまった、差額どうしよう?って出品者側の質問も見ます
支払ったのと異なる送料で発送されて気にしない人の方が少ないと思うので
神経質呼ばわりも気にする必要もないな
IDは変えることはできないので正しくは新規IDをあらためて作って1からスタートですね
今回雨くらったその落札IDは削除せずに放置してほしいけれどどうでしょうかね
削除しちゃうと相手へのコメントも消えちゃうし、その出品者にとっては
すごくラッキーな結末になってしまうんだよね -
「少ない場合はこちらで負担」はいいが多くもらってたら「返金しない」ではなくもらった送料で送ればいいだけ
ゆうパックだって切手なら超過してても「料金多いですがいいですか?」みたいな確認はしてくるがそのまま受け付けてもらえる -
今、最高額入札者なんですが、自分が入札した金額では不安になってきたので
再度高値で(23,500円で入札し現在23,000円ですが24,000円に再入札したい)
入札したいんですが、この場合自分で現在値を高騰させることになりますか?
(24,000円で再入札したら現在値が23,500円になってしまう?) -
応札が無ければ大丈夫
-
いやだから24000円で応札しよう鹿島以下の話してんでしょ
-
送料って変更できなくなった?
-
4回目の6ヶ月無料を申し込もうとしたら、
「大変申し訳ございませんが、お客様のYahoo! JAPAN IDではYahoo!プレミアムの会員登録ができません。」
というエラーメッセージが出て、プレミアム会員の登録が出来ません
IDは一つしか使ってなくて、ヤフオクの評価は50くらい、全て「非常によい」です
6ヶ月無料を繰り返した以外は、サービスを悪用したりもしていません
外部サービスとの連係多数、Yahooカードも作ってます
プレミアム登録できないと困るのですが、これは詰みですか?
Yahooに問い合わせてもテンプレ回答でした… -
>>308
落札者からは変更できる -
ヤフオクIDを2つ持っています。
スマホは一つしか無いので同じ電話番号で登録してます。
商品を落札、売上からヤフーマネーにチャージして支払方法に当てようとしたところ、「Yahoo!マネーにご登録の携帯電話番号はご利用できません。それ以外のお支払い方法でお手続きください」とメッセージがでました。
チャージしたヤフーマネーを使う事は出来ないのでしょうか?
凍結されたという事ですか? -
ポスター落札して到着したけど簡易的な包装でしかも片側バリバリに敗れててセロテープで外側補修してんだけどこれって出品者がしないよな。ヤマトがやったのか?
-
落札者がヤフー審査中になってますが
これはクレカで購入したって事ですよね
表示が受け取り連絡になるまで発送を待ってる状態ですが
落札者側にも自分がまだ審査されて支払いが済んでないんだなって表示は出てますか? -
落札者側でも審査中になるよ
ウォレット見ないとわからないけど -
定価の25%ぐらいで落札の新品ってヤバいですか?初心者なんで、落札しちゃいました。
一応ブランドのアウターです。 -
ブランドのアウターは中国で作った偽物がめちゃくちゃ出回ってるよ
縫製とか雑だけど気にしなければ暖かいし普通に使える -
マジで老害って自分の時代から進化しないんだな
そういう奴に限って人事権握ってるから企業単位でいつまでも成長しないんだよ
バイトが職歴として認められないのは昔も昔の話
今はもうバイトも立派な職歴として認められる世の中なんだよ
いつまでも老害のオッサンが昔の観念に凝り固まって人事握ってないで切り替えるか無理なら退けよハゲ頭 -
誤爆です失礼しました
ハゲ頭の人は老害じゃないならきにしないでください -
タペストリー送ろうとしたら送れなかった・・・落札後だから配送方法変更出来ないですよね?タペストリーならどの発送方法がいいんでしょうか?
-
>>324
丸めて箱か円筒形の紙の筒に入れて、定型外か宅配便でいいのでは? -
>>325 ありがとうございます 商品を入れる筒は購入していざ発送って時に店員さんに言われてわかりました 完全にこちらのミスで、相手の支払いも済んでる状態なので今後どうするかを連絡しています かんたん支払いの場合は自動で返金とかされないんでしょうか?
-
>>328 すみません!ちょっとネットで調べたところ落札後の配送方法は変更できないと書いてあったので、変更できないものと思ってました
-
>>328 ちなみに匿名配送になってますが、それでも可能でしょうか?
-
>>331.332.333 ありがとうございます 完全にこちらのミスなので手数料などはこちらで支払うつもりです
-
既に6日には到着済みですが(追跡で確認済み)未だ見に受け取り連絡なしです
なのに今日出品した商品(自分の)を落札されたのですが代行業者でしょうか?
(相手は評価で催促受けたり、良いが94%でした) -
>>335
とりあえずここら辺?
https://www.yahoo-he.../p/11519/a_id/139982
>>336
新たに落札された方からまたの落札ありがとうございます、先の到着分の受け取り連絡もよろしくお願いします的なメッセージを送っておけばいんじゃない? -
>>338
あー、じゃーシステム理解してないのか適当なのか、14日待ちコースかもね。 -
注意
ヤフオク!は、出品者と落札者の間の実際の取引には関与しません。また、ヤフオク!は、出品者と落札者の間の取引に関する責任を負いかねます。詳しくは、ヤフオク! ガイドラインをご覧ください。
↑
購入手続きの時にこういう赤い表示が出たのですが今までも出てましたか? -
落札した人が料金支払ったのにキャンセルになったんですけどどう対処すればいいでしょうか?
該当のオークション取引は以下のいずれかの理由により、決済がキャンセルと
なりました。この決済について、お客様への代金の入金は行われません。
・お客様により決済のキャンセル手続きが行われたため
・Yahoo!かんたん決済の審査基準に満たないため -
匿名配送(出品者負担で送料無料)で出品されてたから落札したのに、出品者は取引経験もまだ浅く匿名配送の利用方法についてよくわかってないらしく、取引ナビのメッセージ欄でこちらの住所や名前や電話番号を教えてほしいと言ってきたのですが…どうしたらいいんでしょう?
自分も何度か匿名配送を出品者としても落札者としても利用してきたとは言え、このような経験は初めてで困ってます。
ゆうパック(おてがる版)での発送なので一応以下の利用方法の解説ページのリンクはメッセージ欄で教えたのですが、
にもかかわず、やっぱりよくわからないから住所等教えて欲しいと再度言われてます…
(最初のメッセージ欄での日本語文章がちょっとおかしかったのでひょっとすると外国人?と思ったのですが、
二度目の返信ではちゃんとした日本語文書だったので、尚更不安を覚えてます…。)
ヤフオク!が日本郵便と連携した配送サービス「ゆうパック(おてがる版)」「ゆうパケット(おてがる版)」
https://auctions.yah...ost/guide/usage.html
仮にこちらの住所等をメッセージ欄で提供したとして(その場合相手の身元も確認したいところですが)、
おてがる版による匿名配送でなく通常のゆうパック等による発送になった場合、
その後のヤフオクのシステム上での手続きは問題なく進められるのでしょうか?
よろしくお願いします。 -
>>342
通常のゆうパック等への変更はできるが出品者側がスマホで操作が必要になる
匿名配送のことを説明リンクを読んでも対応できない奴にできるとは思えない
はっきりと個人情報を晒さない匿名配送だから落札した、ましてや送料まで高くなるのは受け入れられない、と連絡するべき -
>>342
まず、おてがる版での発送の場合は出品者が伝票を記入する必要はないので
こちらの住所の開示は不要、ということをあらためて伝える
ヤフーが案内する手順に沿って発送手続きして下さい、でいいと思います
これ、匿名取引できるからこそ落札した人だったら、理解できてないなら出品者都合でキャンセルしろ、と突き放していい案件ですね
匿名から通常配送に変更してもシステム上、問題なく取引進めることはできるけど
それを出品者が理解していなければ発送通知もできないだろうし
ましてや落札者側がリンク貼ってまで教えてあげる必要はないですよ -
今まで、おてがる版ゆうパックしか利用したことがなくて、初めてヤフネコ!(宅急便)を使ったのですが、時間指定の設定は発送者がしないといけないんですか?
コンビニで受付票出そうとしていて、時間指定していたような気がするのに、
時間指定なしになっていたので、不安になって自宅に戻って確認したらやっぱり時間指定されていました。
発送者はラベルを出すだけだと思っていたのでもう少しでミスしそうになりました。
それでもしかしてワレモノ等の指定も、機械で再度しないといけないんですか?
ヤマトって本当に不便ですね。
ガソリン代も時間も無駄になり、もう2度と利用したくありません。 -
すみません
ゆうパケットおてがる版の品名を変更するやり方教えて下さい
二次コード発行場面に品名の項目がないので
そのまま発行したら戻れなくなりました
もう品名変更は不可能ですか? -
>>348
発行後のタイミングでは残念ながら変更は無理ですね -
>>343
レスありがとうございます。
そうですよね…
やはり取引回数が少ない出品者から落札するとこういう面倒なリスクがあるんですね…。一つ勉強になりました。
(ま、落札者でもそうだろうし、自分もたいして取引経験ないしここで質問してる時点で偉そうなこと言えないですがw) -
かんたん決済でおとといまで使えてたauウォレットカードが
昨日から使えなくなったんだがなんこれ?
ちなみに他の普通のクレカは使えた。
チャージ残金処理に重宝してたのに -
オークション終了してて何の問題なく良品を収めた場合でも
受取連絡はしてきたのに評価はしてこない人って
どういう意味、心理でしょうか?自分は受け取る時についでに評価までしますが -
そういう時は色々推測して悶々するより、こっちから評価してあげよう
大抵はすぐに評価返ってくるよ -
2つめのアカウント作りました
携帯電話とクレジットカード登録しました
落札して支払おうとしたら、なぜかかんたん決済使えませんでした
出品者はかんたん決済以外は設定できないでの、落札者都合で削除になりました
いきなりマイナス評価です
別のアカウント作っても、この携帯電話とクレジットカードは使えないですよね?
このアカウントを使い続けるとしたら
入札制限なし、かんたん決済以外を使ってる出品者を探すしか方法ありませんか? -
>>362
停止中になってないなら高い確率で他の垢でも使える -
>>362
かんたん決済できなかった時に相談してくれれば良かったのに -
>>362
チケットとかクレカが使えないカテじゃないんだよね? -
決済できない理由は複数のアカウントで同じクレカを使っているからではないと思う
今はほぼほぼかんたん決済対応のみで、指定カテゴリ以外でかんたん決済以外を指定してる出品者は違反ですからね
探すだけ無駄です
クレカ決済ではなくて、コンビニ決済とか他を選択したらいい -
出品者です
かんたん決済の期限切れ後は落札者と相談して支払い方法を決めるようになっているようですが
落札システム手数料はどうなるんでしょうか
かんたん決済だと手数料は受け取り時に自動的に引かれていますが
従来通りの月末一括請求となるのでしょうか -
コンビニ払いが15件あるんだけど
処理の早いコンビニはどこですか? -
>>369
「ウォレット請求金額」としてプレミアム料金などと一括で支払い -
出品→オークションの取り消し→書き直しというのを何度も繰り返しているのですが、
入札者がいない限りは何度繰り返しても料金ってかからないですよね? -
一回500円掛かってるよ
-
ブルガリ ディアゴノ マグネシウム クロノグラフ DG42BSMCVDCH https://page.auction...p/auction/h351841920
明らかな偽物だし、保証書の写真も断られた
ストア情報見ると日本人だし、質問への返信も日本人やな
警察に通報した方がいいかな? -
昨日>>342の質問をした者ですが、
>>343>>345さんのアドバイスを受けながら(自分もそのとおりだと思いつつ)、
よせばいいのに今一度更に詳しく匿名配送の手順を説明してあげたところ(郵便局なら窓口で二次元バーコードさえ見せれば後は局員がやってくれると)、
出品者もなんとか郵便局の窓口で発送直前までいけたようではあるのですが、
なんと…匿名配送云々以前の問題として、発送サイズを間違えていたとのことで、
今度は匿名配送では配送方法の変更の仕方がわからないからと、
やはり名前や住所等あて先を教えてほしいと言ってきました…
(ただここに至って相手のほうからもしくはキャンセルしてほしいとも言ってきましたが)
ちなみに自分も一つ>>342を書いた時点で勘違いしていて、相手はゆうパック(おてがる版)ではなくゆうパケットの(おてがる版)で発送するつもりだったようです(出品ページ改めて確認したらたしかにそうでした…)
なのでここに至っては自分ももうキャンセルしようと思ってはいるのですが…
ただ商品自体は以前から欲しかったもので思いのほか安く落札できたこともあり、正直諦めきれないところもあり…
前置きが長くなりましたが、もし再再度出品者に配送方法の変更方法(ゆうパケットからゆうパックへの変更方法)を説明するとして、
ヤフオクのヘルプのような解説ページがあることはあるのですが、これ読んでも自分でもいまいちよくわかりません。
「ゆうパケットからゆうパックへ配送種別の変更を行いたい場合、取引ナビ上で変更できます。」とあるだけで、
具体的に取引ナビ上のどこで変更するんでしょうか?
配送方法を変更したい【ゆうパケットからゆうパックへの変更】
https://goo.gl/SCDfdp.info -
>>375
ありがとうございます -
>>377
あなたが再再度出品者に教えてあげる必要あるかな?
親切なようでいて、安く落札できたのを意地でもあきらめたくないエゴが強すぎでは?
出品者落札者どっちもおてがる版を理解してないところに、第三者(ここの人)が教えるにも限界がありますよね
基本的なところだけど、出品者のナビ画面とあなたのナビ画面は内容が違うから
配送種別の変更方法を落札者のあなたに説明しても意味がないというか
落札者は変更できないので、そうなると今度は相手方のナビ画面がどうなってるか分からないのに
いちいちあなたがやる気のないその出品者に変更方法教えてあげるの無理ですよね
キャンセルしてもらいましょう -
>>380
レスありがとうございます。
たしかに落札者である自分としては当然欲しい商品だったから落札したわけですし、匿名配送という安心感もあったからこそこの出品者を選んだので、
できることなら出品者に匿名配送の方法を理解してもらい予定通り取引を遂行したい気持ちは強くありますねw
(エゴが強すぎと言われるとは思ってもみませんでしたがw)
ま、うっかり>>342を踏まえた前置きの長い質問をしてしまったわけですが、
端的に、当該ヘルプページの「ゆうパケットからゆうパックへ配送種別の変更を行いたい場合、取引ナビ上で変更できます。」という件について、
どういうことなの聞けば良かったですね^^;
>基本的なところだけど、出品者のナビ画面とあなたのナビ画面は内容が違うから
>配送種別の変更方法を落札者のあなたに説明しても意味がないというか
たしかに自分は落札者なのでそれはそうですけど、当然相手は出品者ですから相手がナビ画面を見ればわかるような、
ナビ画面のどこそこにこういう項目があるからそこをこう変更すればいいというような説明を頂けれたらなぁと…。
(今回の件で改めて思いましたが、そもそもヤフオクのヘルプページ自体もっと具体的にステップごとに画像等を使って説明してほしいですよね。) -
自分の使えるクーポンって
ヤフオクで使えるクーポンを確認
のバナーから確認できるページにあるのですべてでしょうか?
50%OFFクーポンのスクショ撮ってたのですが
そのページからは確認できませんでした -
1万円で出品したいときって、9800円にしたほうが良いですかね?
安く見える魔法みたいなかんじで -
落札者です
落札後すぐにかんたん決済し出品者から1週間以内に発送するとメッセージがありました
1週間以上経っても発送されないので連絡したところ昨日中に発送するとの事でしたが発送されません
信用出来ないのでキャンセルお願いした場合こちらに悪い評価が付きますか? -
>>384
落札者からキャンセルを言い出したのなら
そりゃ落札者都合で削除すると思う
それより8日経ったら未着連絡ボタンが表示されるから
それを使ってヤフオクに強制キャンセルさせる方が安全なんじゃないかね? -
>>384
自分からキャンセルなんて言葉出したらダメ絶対
相手に待ってましたとばかりに落札者都合で削除されてしまう
ただ、まだ発送前の今の状態ならかんたん決済の取り消しができるので(出品者側がやることだけど)
発送できないのであれば取り引き中止手続きをして自分に返金がされるようにして下さい、
その後オークション自体をキャンセルするのであれば出品者都合でのキャンセルでお願いします、
と言ってやればいい
取り引き中止=落札者削除ではないから単にそれだけの手続きなら決済分は返金されます -
出品地域が「東京」のみと「東京都〇〇区」と違いがあるのは何故ですか?
-
ヤフネコ!でヤマトの営業所で11時に発送しましたが10時間立っても発送通知されません。
いつになったら通知されるんですかね?
気が短い人だと言ってくる可能性があるのでできれば当日中に発送通知したいのですけどね。 -
>>383
いいですね。がんばって -
支払しない落札者に電話するのはありですかね
-
購入者としては出品者送料負担の匿名発送の保証ない「ゆうパケット」より購入者送料負担の普通郵便や特定記録のほうが売れ易いですか?
-
買い易いですか?の間違いです
-
>>399
ありがとう。やっぱり普通郵便っていうか購入者に発送方法選ばせるほうが売れるのか -
>>400
安い方がいいって人もいるし、高くても匿名に拘る人もいるからね。 -
初心者じゃないんですが、2年ぶり位に出品しようとオークション見て
アマゾンの無在庫転売が相変わらず目立ってるから、それに関する質問系サイトなんかを読んでいたら
今はヤフオクの出品物が逆にアマゾンや楽天やフリマサイトなんかに勝手に出品される転売が流行ってる
と言う事を知ってびびりました
フリマアプリに押されてヤフオクの出品減ったのかと思ったけどもしやこれが原因?
オク板もめちゃめちゃ久しぶりに来たけど転売スレばっかで荒れてますね -
原因はいろいろあると思います
-
ヤフネコで営業所止めって、落札者が届け先に営業所かかないとできないですよね?
出品者が手配するならクロネコヤマト宅急便にしないとだめ?
あとは落札者がクロネコメンバーズで宅配前に指定するぐらい? -
ヤフオクのコンビニ支払いはローソン、ファミマだけで
セブンイレブンは対応してなかったですよね? -
>>402
そうだったんだ。
>>406
ヤフネコは、落札者はクロネコメンバーズのクロネコIDとYahoo! JAPAN IDをID連携している場合、荷物の受け取り場所をヤマト運輸の営業所
または全国のコンビニエンスストアなどに取引ナビから指定できます。
だって。
https://www.yahoo-he...il/a_id/107285/p/353
https://auctions.yah...eko/guide/usage.html
>>407
他もあるけどセブンは使えない。
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/143439 -
送料こっち持ちで匿名配送は楽で良いんだけど、送料にまで落札システム利用料を引かれるのは何となく釈然としない。
-
ルーレット20%当たったので30000円の物を落札しました
支払いは1111引きクーポンと期間限定ポイント5000ポイント使いました
結局ポイントはどれに対して20%入るのでしょうか? -
>>404
質問どうぞ -
>>410
落札額ですね -
>>413
ありかとう、5000ポイントは関係ないんですね、ほぼフルに使いきることが出来たので満足です -
100円から使える50%OFFクーポンがあるのですが、最大値引き額が1500円となっております
これは、購入額が3000円までなのか、1500円なのかどちらでしょうか?
また、それ以上の金額の購入も値引きが1500円上限なだけで利用出来ますでしょうか? -
説明に「新規の方、評価0の方、評価マイナスの方入札お断り」とある場合
ここでいう新規の方ってのは具体的に評価何以下の人をさすんだろうか -
>>416
評価(新規)でしょ -
最近初めてオークション参加したけどこのスレ読んだら怖いわw
-
何度かアカウント作り直してやってるけど
他人からの荷物を落札品と勝手に勘違いして「商品ぜんぜん違う」「差出人の名前が違う」と発狂するような基地に
評価かならず汚されるのなんとかなりませんかね… -
落札後にヤフーかんたん決済が使えないというエラーが出て
ヤフーかんたん決済じゃないと今日のクーポンとサンデーくじが使えないのでこちらからキャンセル依頼をすると自動的に非常に悪いがつくのですか?
私は今日ヤフショでかんたん決済使えているので出品者のほうに原因があるのではと思うのですが理不尽ではないですか?
こういう状況はどうすべきなんでしょう? -
>>420
挨拶をきちんとする
不快にさせない自己紹介や説明文を心掛ける
即発送または発送日をきちんと伝える事を心掛ける(夜間のポスト投函や夜間コンビニを利用する際は実質翌日扱いなのでその日を伝える)
四六時中キチってわけではないから到着までに取引で信頼を溜めておき
キチの不安感に起因する勘違いからの発狂の誘発を防ぐようにする -
どちらも悪くない説
ヤフオク側のエラーで決済が今日中に間に合わなかったらどうなることやら -
ゾロ目クーポンって獲得していれば使用は先着順じゃないのかな?
-
>>421
ヤフショでかんたん決済ってなに?
かんたん決済はオークションでの決済サービスですけど?
キャンセル依頼しただけでは自動的には悪い評価はつかない
どういう時に自動的に評価がつくかちゃんと調べた方がいいですよ -
>>411
ヤフオクは閑散としてるしオク板は自分が知ってる頃とは違った雰囲気で殺伐としてて
どうした?!と思い問いかけてしまいましたが、具体的な質問ではないですよね、すみません
405さんもありがとう -
ヤフオク!いい買物の日スクラッチ (101円以上の落札価格(税込)から100円OFFになります)
の、
「2018年11月11日(日)23時59分59秒までに落札した商品に適用できます」
の件についてなのですが。
即決でも、出品個数が複数で、まだ残数がある場合は、
終了にはならず、出品中の表示のままですよね?
即決の出品だけど、個数が20個あり、
終了日時が、「2018.11.13(火)16:20」のような場合、
「2018年11月11日(日)23時59分59秒までに即決で入札」しても、
スクラッチに適用されないのでしょうか? -
>>421
どうするもなにも、ヤフーは被害者のフリした加害者なので二度とヤフオクは利用しないことです。
どちらにかんたん決済の利用制限がされているのかはどうでもいいことです。
出品者に問題があるなら出品物の削除で対応すればいいだけのことをしない。
落札者に問題があるなら入札出来ないようにすればいいだけなのにしない。
ヤフーにまともな倫理を求めても無駄です。 -
あ、アマギフは「その他」カテゴリの「購入代行」とかで買わんと使えないから注意
-
>>408
出品者から指定する方法が知りたいんだけど…ありがとう -
久しぶりに出品するのですが、最近ゆうパック(おてがる版)というサービスができているのを知りました。
今まで送料の連絡とかめんどかったのが一律でしかも安いので利用したいと思ったのですが、
これは必ず匿名配送になるんでしょうか?
たまにうちの品を気に入ってくれているリピーターの方もいて、そういう人は住所名前を見ると気がつくので
「今年も買っていただいてありがとうございます」などとメッセージのやりとりをすることもあったので
できたら実名で取引したいのですが、その場合は通常のゆうパックじゃないとダメですか? -
>>418
ありがとうございます -
>>432
都道府県名は出るけどあとは伏せ字****になる
ご挨拶したいならIDで覚えとくか通常のゆうパックだろうね
でも落札者からしてみれば出品者から挨拶ありの通常ゆうパックより
安いゆうパックの方がありがたいんじゃない -
>>425
キャンセル依頼して実際に落札者都合でキャンセルになるとヤフオクシステムから非常に悪いがつくって公式に書いてありますよ -
煽るだけのカスは死ね
-
>>434
やっぱり自動的に匿名になるんですね…
メルカリ便は相手の住所氏名は出ていたと思うんですがね…匿名選べたらいいのに。
IDはメモってるので調べればわかりますが…やっぱり落札者からしたら安いほうがいいですよね。
写真は前と同じのを使う予定なので向こうがわかってくれたらレスすることにします。
ありがとうございました。 -
はじめまして。ヤフオク初心者です。質問させてください。
出品して 、配送をゆうパケット205円で設定したのですが、落札者に送料ゆうパケット210円で請求されてました。これはシステム上のエラーでしょうか? -
ゆうパケット(おてがる版)は2018年10月16日から新料金税込210円になったから
それで正しいと思う -
出品童貞初心者です
ヤフオクで偽物フィギュア買ってしまって返金手続きもめんどくさいし
たいした金額でもないから妥協して手元おいてたけど最近邪魔になってきて処分したくなってきたものです
ただ捨てるのももったいないかなと思ったんで質問します
例えばまとめて(複数ある)商品名とかキャラ名とかは記載せず
偽物フィギュア まとめ売り として実物写真だけのっけて売るのはアウトですかね?
偽物の時点でどう商品説明しようがアウトになるならさっさとあきらめて捨てます -
>>440
そういうことだったのですね!お答えありがとうございました! -
>>441
返金したほうがいいんじゃない?偽物だったら。逆にそうやって出品のほうが面倒な気がするけど。 -
今日から無料になると聞いたのですが、出品しようとすると
「出品には、Yahoo!プレミアムの登録(有料)が必要です。」と出てきます。
何か違う方法があるのでしょうか? -
複数落札後、同梱可能かのメッセージを送り、2日経っても返事がなかったのでまとめて取引申請しました。
その後、送料1回分で同梱可能との連絡だけ頂きましたが、出品者がまとめて取引の対応をしてくれないため、依頼中の状態のままでかんたん決済できません。
かんたん決済支払い期限まで残り2日の状態なのですが、もし過ぎた場合キャンセルできますか?
またキャンセルした場合、落札者の評価にマイナスがつきますか? -
まとめて取引は出品者の立場になるとわかるけどデメリット多すぎて扱いたくない
まとめて取引の承諾を待つよりも向こうの申し出(送料一回分で同梱)に従うか
それが嫌ならキャンセルを申し出るかないんちゃうかな
当然落札者都合の削除になるのでシステム的に非常に悪いがつくよ -
>>449
まとめて取引の依頼だしたので、こちらからは何もできない状態です。 -
>>450
まとめて取引の依頼出すと出品者側で承諾するか拒否するか選択するんだけど
そこで放置されてるって事かな
こっちから、すんませんやっぱそちらのやり方に従いますって取引連絡したらどーだろ
向こうも待ってるのかも知れない -
俺も向こうが返事待ちしてるんじゃないかなと思う
-
同梱してくれるならヤフオクシステムの同梱扱いじゃなくていいから
同梱依頼を拒否してもらわないとかんたん決済に進めないですって連絡してみて
かんたん決済期限切れしても銀行振込とかで払う方法はあるので
取引継続するなら自動的にマイナスはつかないけどキャンセルなら削除でマイナスだね -
落:同梱可能ですか?
出:→同梱可能です。
落: →(ここの返事をしていない)
それだけのことじゃないのか? -
教えてください。
プレミアム会員登録なしでのオークション出品の場合、
お手軽版ではないゆうパックやヤマトの設定はどうやるんですか? -
落札していざ支払おうとしたらこんなメッセージがでて支払えません。
この商品は一定期間Yahoo!かんたん決済をご利用いただけません。
恐れ入りますが、しばらくしてから再度支払い手続きを行ってください。
これはどれくらい待てば解決するのでしょうか?
期間固定ポイントを使うために落札したのに支払いできなくて焦ってます -
ゆうパック(おてがる版) について質問です。
ローソンは近くにあるので、ローソンから発送しようと思っています。
スマホ、コピー機が無いので二次元コードで発送は無理だと思っています。
自分でも調べましたが、お問い合わせ番号・認証番号の入力でも発送出来るみたいですが
このお問い合わせ番号・認証番号でスマホ、コピー機を持っていない自分でも、ゆうパック(おてがる版)は発送出来るのですか?
あと、ゆうパック(おてがる版)は必ず匿名発送になってしまうのですか?
あと、発送方法で、通常のゆうパックの選択は出来ないのですか?
入力の項目がないので。 -
>>458
「各種番号をお持ちの方の手続き」で発送できる。
http://www.lawson.co...ce/shipment/e-hasso/
ゆうパック(おてがる版)は必ず匿名発送になってしまう。
通常のゆうパックの選択をするときは、配送方法で「その他の配送サービス」
をチェックすれば選択できるようになる。 -
>>458
レス有難う御座います。
お問い合わせ番号・認証番号にてゆうパック(おてがる版)発送出来るのですね。
その他の配送方法の項目で、普通のゆうパックの項目が無いんです。
だから、無理なのかなと思っていますが。 -
私も460さんと同じ、通常版のゆうパック、ヤマトが設定できなくて困っています。
ご存知の方がおりましたら教えてください。 -
質問です。
出品の際に配送方法をゆうパックか宅急便の2択にしたんですが、
この場合は取引ナビで配送方法を落札者が選ぶ際に時間帯指定を入力できますか? -
当日中に取引を開始せず、一日経っても連絡のない落札者にはじめて遭遇しました
取引催促は通常何日待ってからのほうがいいですか? -
>>463
取り合えず挨拶メッセージを送ってみて、その後2日待っても連絡がなければ催促してみる。 -
>>463
いたずら入札トラブル申告制度の申請ができるように
申請条件をクリアする必要がある
なので翌日から連絡してOK
過去ログでも同じ質問が何度も出てるので詳細は面倒だし割愛
リンク先を読んで
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/69799/ -
>>462
できるよ -
出品、配送に関して質問する人は、プレミアム会員か否か書いてくれたらより適した回答がつくと思いますよ
-
配送関係で非会員だと出来ないこと
・送料をあとから連絡
・送料を着払い設定
・複数の配送方法設定
プレミアム会員と非会員の違い
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40703/p/353 -
落札者削除が出来ません。
出来ないない理由として何があるのでしょうか?ヘルプによると
■オークション終了から42日間経過した
■落札者がYahoo!かんたん決済での支払いを完了した
■まとめて取引で取引している
■オークションが終了していない
■補欠落札者の繰り上げを行った直後
■1日の落札者削除件数の上限を超えた
とありますが、いずれも該当しません。また落札者削除したいオークション
とは別のオークションでは削除出来るようです(しませんが)。
関係あるかわかりませんが、落札者はコンビニ支払いを選び、支払期限は13日23:59です。 -
メルカリは配送方法1本しか設定できないの?
-
>>474
そのヘルプに出てるこれ
■落札者がYahoo!かんたん決済での支払いを完了した
また、落札者がYahoo!かんたん決済の銀行振込またはコンビニ支払いを選択した場合は、
振込先口座またはコンビニ支払いの支払い番号が発行された時点で落札者の削除ができなくなります。
ただし、そのまま落札者が支払いを行わず、支払い期限を過ぎた場合はYahoo!かんたん決済の支払いが
キャンセルされ、落札者を削除できるようになります。 -
今日からプレミアム無しで出品できるようになったということで早速プレミアム解約しよっかなー? とか思って色々調べてたんですが、
『出品している商品がある時にYahoo!プレミアムの登録を解除すると、その出品は全て取り消されますのでご注意ください。』っていうのが出てきてビビッてます。
これは今出品している商品が『出品終了分』の『落札者なし』のところに残って再出品できるようになるのか、それとも全部綺麗さっぱり消えてしまって始めっから出品をしなさなくてはいけないのかどちらなんでしょう? 今日試しにプレミアム解約した人がいたら教えて下さい。 -
狙っていた商品が終了数分前に評価1桁のやつに落札されてた。
駄目だったかと思ったら1週間程たったくらいに出品者がまた同じ商品を出品。
これって吊り上げ?調べる方法ってある? -
60万まで行った商品が開始60万で再出品されてるがずっと入札0で回ってる
-
>>463
2,3日くらい待つことは無理?
代行さんとかなら1日に数十くらい落札して、前に落札したのに支払い、到着した落札品を検品したりだから可能なら待ってみればどうかな
24時間以内の取引開始とかマイルールを設定してる出品者いるけど機会損失してると思う
代行の大部分は良い客になる可能性高いよ -
これから初めて出品をしようとしてる無料会員ですが質問させて下さい
「配送サービス利用料」というのがいくら引かれるのかわからないのですが
仮に1000円の商品で発送はゆうぱけっとお手軽版の210円を落札された場合
落札システム利用料100円あと配送サービス利用料というのはどれぐらい引かれるのでしょうか? -
>>478
なぜそれが釣り上げだと思うのかよくわからん -
>>485
そうです
のちのち引かれると思うと一瞬なんか損したような気分になるかもしれませんが
落札者が支払った210円がまずあなたの受け取り用銀行口座に入り、それから引かれることになるので
出品者的にはプラスマイナスゼロですね -
複数個を同じ出品者から買ったのですが
送料後連絡だったのでそれぞれの送料連絡され、同梱出来ないのだなと思っていたら同梱されて届きました
こういうのってYahooに言ってなんとかなりますか? -
二つアカウントを持っていてそのうちの一つに対象者限定のクーポンが来ています
このクーポンコードをコピペして対象ではない方のアカウントのかんたん決済画面で入力しても使えますか?
クーポンが来ているアカウントは新規で落札したい商品が新規の入札禁止なので評価がある方のアカウントで使えないかと思ったのですが -
>>488
そんなことできたらみんなやってるよね。 -
>>487
なんとかならない
出品者との交渉が必要
つまりあなたの交渉力が高ければ返金させることができるし
うまく立ち回れなければ泣き寝入り
その出品者に対する通報が多くなれば対応するかもしれないけど
大体は放置 -
サンデーくじについて質問です。落札、入金完了後に落札商品の詳細情報を見るとポイント獲得なしとなっているのですが、獲得なしとなっていても来月に付与されることはありますか?落札したのはコスメ用品でサンデーくじは20%の当たりでした。。
-
再度質問させて下さい
落札者コンビ二支払いの場合、決済番号発行の期限7日が切れた時点で
落札者を削除できるようになるのでしょうか?
ヘルプには決済番号発行後の支払い期限切れは削除可としか示されていないもので -
>>493
なるほどそういう事ね -
>>495
>ただし、そのまま落札者が支払いを行わず、支払い期限を過ぎた場合は
>Yahoo!かんたん決済の支払いがキャンセルされ、落札者を削除できるようになります。
https://www.yahoo-he...5993/p/353/related/1 -
>>494
レスありがとうございます。
ポイントがつくのが遅いのは分かっていたのですが
落札商品の落札詳細情報に獲得ポイントなしと書かれているのが
気になってます。
ポイント付与の条件としてカテゴリー以外に
付与対象外になってしまう事は何かありますか? -
>>498
そのヘルプは見たんですが落札者がコンビニで番号発行してる前提になってますが
落札者がコンビニで番号発行に至ってない場合は番号発行期限切れ7日の時点で削除できるようになるのかなって思いまして -
質問お願いします、購入後いらなくなったようなのですが
購入者にこのように言われてます。
>ヤフーに出品ページを見て頂いたところ、
発送連絡を入れる前だとそちらで入札の取り消しができるから
事無く簡単に済むそうです。
発送連絡を入れるとキャンセルはできなくなるので事は大きく成り、
適切で無い写真の使用と説明不足でヤフー側で
「ヤフオク!ガイドラインに反する処理」として取引不成立としてくれるそうですが手間と時間がかかる上、
お宅様には何らかの警告が科せられるかも知れません。
そもそもどう考えても説明不足等はこちらにないはずです。
ですが最近はヤフーが取引判断をすることはあるのでしょうか
今までは、取引の内容には関与しなかったはず
購入者は送っても受取拒否すると言っております
こちらは今ヤフーのスクショを求めております。
匿名配送ですが相手の身元は割れてます。
かなりクレーマーな感じがします。 -
>>500
なんか貴方の勘違いの理由がわかった気がする
番号発行っていうのは
コンビニを選んだ時にヤフオクが発行する
「お客様番号(オンライン決済番号)」と「確認番号」の事で
ロッピーとかファミポートで発行されるバーコードの事じゃないよ
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/143439 -
>>503
購入者のメッセージがどこからどこまでなのかわからんし
何が聞きたいのかもよくわからない
>ですが最近はヤフーが取引判断をすることはあるのでしょうか
これが質問なら回答は「ありません」で終わりなんだけど -
出品者都合にされそうだから困ってるんじゃないの?
-
ご回答ありがとうございました、キャンセルさせたいんですが
今キャンセル手続きするとこっちが手数料を取られるようなんです
しかも一万円近く・・・。こんな輩のために10000万も払いたくない・・
私も、実は多分全部嘘なんだろうと思ってます
だいたいこの後は評価を入れて来て、
ヤフーに嘘ばかり言って、なぜかこっちがアカウントを止めれれる
もう目に見えてます -
1億円!?
-
つぎの質問どうぞ
-
>>515
「こちらの商品は別の○○を入れて使用しておりました。」のこちらの商品とは箱に入った別物の写真の事を指し、譲る物は未開封の箱に入ってないお品と解釈しました。
こちらの商品の「こちら」が今回出品する物の事を指したら、中身が入れ替えて有る事に成りますが、文脈の流れからして「入れて」は箱の事を指すと思うのが普通かと思います。
と回答が来ましたが、何を言っているのでしょうか?
頭が悪くて(私の)理解ができません -
だからそんな落札者は削除するか
手数料取られるのが嫌ならすごく面倒だけど
ヤフーに問い合わせて相手が嘘をついている証拠を押さえて
最低手数料分の支払いがないなら警察に相談する、とか
そういう話になるんじゃないの
相手がどれだけ理不尽なことを言ってるかなんてどうでもいいよ
話し合いなんて端から成立するわけないんだし -
>>501
>>502
>>504
ご返答ありがとうございます
なんか飲み込み悪くてすいません・・
https://www.yahoo-he...il/p/353/a_id/127063
このヘルプ見たら支払い期間は
クレカとかは7日以内
コンビに12日以内
銀行口座は10日以内
支払い期間が過ぎたらかんたん決済出来ないので当人同士で相談しろってことですね
相談とかはしたくないので支払い期間が過ぎたら落札者都合で削除しますって明記したいと思ってます -
>>517
確かに!いま、ヤフーのスクショを早くください
嘘だったら
詐欺未遂で被害届出しますって送りました
あなたの社会的地位も
あなたのクライアントの地位も地に落ちますね
おめでとう!って送りました!
そのまま被害届出します -
ワロタ
-
ま、向いてないのは充分伝わった
-
釣られすぎw
もしくは、のりすぎw -
こういったトラブルっていうのは双方に問題があるから起こるっていうのがよくわかるレスだな
評価で煽りあってそう -
評価の罵倒合戦でよくみるアホ達のアホな書き込み例
↓
詐欺の疑いで被害届出します
弁護士に相談します
警察関係者に相談します
裁判の手続きをします
・・・んなもんいちいち取り合ってくれるかっつーの(^^♪ -
どなたか教えてください。
https://www.yahoo-he...ail/a_id/40703/p/353
ヤフオクヘルプの出品形態、会員ごとに利用できる機能の違いについて の
フリマ、オークション(プレミアム登録なし)の欄にある
×「onのみ」の意味は何ですか? -
>>526
そっち関係はプロなんですよね
本人訴訟で弁護士付きの相手にかったこともあるし
無理やり被害届ねじ込んでパクらせたことも
民事なのに警察思い切り介入させたこともあります。
相手の家に、頭おかしい人がいます!って電話したら一発ですよ
GPSで不審に思われるけど、とにかく行って!って言えば行きますから。
遠隔地だからってなめてる人間は許さないんです。 -
>>529
http://imgur.com/xMswEmd.jpg
ちゃんと左に項目書いてあるやろ
自動延長ONのみ=オークション終了5分以内に入札があったら残り時間を5分延長しますよって意味だ
プレミアムだとOFFにも設定できて、5分以内に入札あっても延長はされなくなる
それぞれの項目の意味はさすがに自分で調べてくれ -
最近、「初めての出品でもれなくポイントキャンペーン」ってやってますか?
先日プレミアム登録したのでお試しで出品してみたいのですが…
ここ2,3年メルカリにどっぷりなので新しくなったヤフオクでの取引は不安です -
総合評価による制限 ×
悪い評価の割合による制限 ×
この二項目がコレだったらエライことになってたな
まー入札者認証制限は×なんだけど -
落札者都合キャンセルが過去一度でもあるやつを排除したい
-
手数料発生するかどうかについて教えてほしいです
5.銀行振込での支払い
振込先は(ジャパンネット銀行の口座)だけでJNB同士でも手数料無料にならないから必ず手数料がいるということ?
3.インターネットバンキング払い
同行間で手数料無料にしたいのですが出品者がどの銀行扱ってるか判別するのは簡単なんですか? -
ヤフネコパックに関して教えて頂きたいです。
13日以降に到着するように送ってほしいと言われたので、13日指定で発送したのですが
相手が不在で持ち戻りになっています。この場合保管期間をすぎたらこちらに返送されてしまうのでしょうか?
保管期間の延長が行えるかヤマトに電話で聞いてみたんですけどヤフネコパックの場合、ヤフオクの方に聞いてもらわないと無理だと言われてしまい…
ヤフオクに問い合わせる場合は「お取引で発生したトラブル」宛で良いのでしょうか
かなり不安になってきました… -
出品者が送料を連絡して来ない
一発目のナビからの連絡は丸2日(48h)は待つべき?
現時点で1日半経ってんだけど -
いいじゃん別に戻って来たって
-
初出品でマンガをセット出品したいです
巻数は20弱でサイズは少年マンガの単行本なのでいわゆる新書判サイズです
新書判サイズの単行本20冊の発送に適したものはどれでしょうか?よろしくお願いします -
無料会員です。出品に関して質問をさせて下さい。
<center>とか<b>とか出品時に使うにはどうすれば良いですか?
以前、使えた出品テンプレートのデーターが使えなくて困っています。
有料会員は使えるのですか?
あと、無料会員は入札者制限、入札者認証制限、出品者情報開示前チェック等などは
選択して出品することは無理なのですか?
以前の出品機能をフルに使うには有料で無いと無理ですか?
無料は落札手数料が高いだけでなく、大幅に機能を削減されているのですか? -
最低限これくらい読め
https://www.yahoo-he...ail/p/353/a_id/40703 -
わかってて聞いてるだろw
-
>>544
にもお願いします -
次の質問どうぞ ↓
-
初出品でマンガをセット出品したいです
巻数は20弱でサイズは少年マンガの単行本なのでいわゆる新書判サイズです
新書判サイズの単行本20冊の発送に適した発送方法はどれでしょうか?よろしくお願いします -
ヤフーカード作ると一回使うと2000ポイント3回というのがあるじゃないですか、
あれってアマゾンや楽天の支払いに使っても貰えるんですか? -
支払い口座と受け取り口座は別々に登録しなければならないのでしょうか?
-
初出品でマンガをセット出品したいです
巻数は20弱でサイズは少年マンガの単行本なのでいわゆる新書判サイズです
新書判サイズの単行本20冊の発送に適した発送方法はどれでしょうか?よろしくお願いします -
>>554
ありがとうございます -
>>555
おてがるかヤフネコの出品者負担が最安値 -
落札者負担の20冊が入るものでお願いします
-
出品者です
前は見れた気がするのですが落札されたものの送料一覧などは表示されなくなったのでしょうか? -
ゆうパックのおてがる版で60サイズがギリギリ、80サイズなら余裕がある
でも、漫画セット売るなら、メルカリのほうが向いてると思う -
>>537
銀行振込での支払い
あなたの銀行口座orあなたの近所の銀行→ヤフオクのJNB口座に振込み
インターネットバンキング払い
あなたのネットバンク→ヤフオクのJNB口座に振り込み
どちらも貴方がJNBの口座を持っていてJNBから振り込むのであれば手数料は無料 -
>>560
○巻から○巻を300円送料込みでお願いしますだらけになる予感 -
>>559
マイオークション>システムご利用明細
>プルダウンから見たい月を選択>配送サービス利用料
今月分だったらここ
https://auctions.yah...liver?selDate=201811 -
出品したものが落札されて落札者の支払いも済んだってのは
出品者にははっきりわかるもんなんですか?
見落として再出品するとかよくあることなんですか? -
どうして値引き交渉アリにしているのに、誰もやってこないんだ
そのために高めに設定しているのに
高いと思うなら半額にしてくれとか誰かしら来てくれよ
ウォッチリストの奴らは何考えているんだ -
ヤフオクのゆうパケットで出品している物が、2つ同じ人に落札されました。
2つ同梱して発送しました。
この時、1つの出品の方を手動で発送通知したのですが、送料は請求されますか?
その番号では発送していませんが、追跡番号だけ発行された状態です。
追跡すると当然発送していないのでエラーになる状態です。 -
>>561
インターネットバンキングのほうはJNB口座持ってなくても無料ですけどね -
>>570
請求されない -
ゆうパックおてがる版で質問させて下さい。
発送人及び、受取人共に匿名で発送出来るとの事ですが
ゆうパックおてがる版のみの発送設定で落札された場合は、取引情報にて落札者情報及び、出品者情報は一切公開されないのですよね?
また、登録している出品者情報以外の個人情報を、ゆうパックおてがる版の発送の際に改めて登録し
別名義、住所で発送は可能ですか? -
>>575
匿名配送では、氏名や住所などの個人情報は、伏せ字で表示されます。
ただし、以下の情報は取引相手に公開されます。
Yahoo! JAPAN ID
郵便番号の一部
都道府県
>>登録している出品者情報以外の個人情報を、ゆうパックおてがる版の発送の際に改めて登録し
別名義、住所で発送は可能ですか?
可能 -
>>576
有難う御座いました。 -
>>571
支払いも済んでいるのにわかってて再出品する意図は何ですか? -
>>581
ありがとう -
>>583
なるほど了解 -
あ、解決済みね。
-
質問で値引き交渉が来たのですが
こちらは値引きはするつもりありません
この場合質問に回答しないでおけば
質問者の発言は他の方には見えていないと言うことでよろしいでしょうか -
質問欄からの値下げ交渉はそもそも違反行為だったんですね
今回は終了時間間際の質問だったのでそのまま流してしまいました
次回同じような質問が来たらあえて返信することにします
ありがとうございました -
非会員の出品OKになって
めっちゃアホな質問が飛び交ってるな -
>>587
自分なら冷静に応じられないと回答してNG登録する
質問に回答しないと確かに質問が表示されない
だからこそ知らずに見てる人からは「この人は質問に答えてくれないんだ、信用できない出品者かもな」と思われてしまう可能性があるから
落札しようかと思ってる人の立場から考えてみよう -
出品段階で発送方法にヤフネコ・ゆうパック(おてがる)の2つ用意
送料は出品者持ち
↑の条件で支払い手続き完了後に落札者側から発送方法をヤフネコ→ゆうパックへ変更て可能?
梱包してみたらヤフネコだとギリギリ規定サイズ超えちゃうんで困ってる -
ヤフオクで送った商品、(伝票番号も連絡している)
登録もしてる(システムに)
壊れていると因縁をつけられているのですが
相手がヤフーに何か言うとこちらに入金されないのですか?
商品の配送状況、または届いた商品について落札者から確認がありました。
Yahoo! JAPANからのメールをご確認のうえ、至急、取引メッセージから落札者に連絡してください。(詳細)
と表示されてます -
プロがこんなところで相談するかねぇ
-
出品者です
ウォッチ数、アクセス数って落札側からは今いくつとか分かるのでしょうか? -
>>601
ウォッチ数は、パソコン等でブラウザーで開いて、ソースを見ればわかるよ。 -
無料会員でのオク出品では
同一人物の複数落札に対するまとめて発送非対応?
「送料が変えられない」とあるから聞いてみました。 -
>>604
そもそも無料会員だと送料変えられないなんてどこに書いてあった? -
初めて出品しまして無事落札されました。落札者から届け先住所氏名が来ましたとヤフーがメールを送って来ました。私は入金のメールがヤフーから来るまで何もしなくていいのでしょうか?
-
>>606
メールの不具合起きがちなのヤフーあるあるなので、ときどきは取引ステータス確認したほうがいいかな
通常であれば次はかんたん決済完了のお知らせメールがくるので
審査中→まだ発送しない
受取連絡待ち→発送する
こんな流れですね -
>>608
嘘はダメだけど、同じようなことしてる人たまに見るのでドンマイです
以前は開示されてなかったけど、いつからか完全にウォッチ数見えるようになりました
入札する側にとっては競う目安になっていいよね -
落札者情報と、実際おくられてきた商品のラベルにある県が
全然ちがったんですが、落札者情報で嘘をかくのは普通なんでしょうか?
郵便局の表示からみてラベルの方が真実でした
隣の県なのに発送から7日も届かず、催促したら次の日で速達できたんですが、
これってどういうことですか? -
倉庫から送る人もいるし、速達どうこうは本人に聞けよw
-
出品者です。複数落札して頂いたんですが、まとめ取引使わずに個別で連絡ありました。
でも支払は一つの取引で複数落札額の合計+送料を一括で払うと仰ってます。
確か落札金額は変更できなくなった(又は落札額とあまりに異なる金額では決済できない?)
ような気がするのですが、可能なのでしょうか?
送料0円に変更してもらって個別で決済してもらった方がいいですか? -
>>611
個人や個人事業者の場合は、ヤフーの登録住所が自宅で、発送が職場等からというのはよくある。
業者の場合は、ヤフーの登録住所が本社で発送が支店や事業所の住所で違う場合があるよ。
先日落札したものは、登録住所は札幌で、荷物発送住所が鹿児島だった。 -
発送方法がゆうパックおてがる版で、送料出品者負担の商品を2つ落札してもらったんですが…
単品で取引進めてても同梱で発送しても良いのでしょうか? -
>>617
落札者に聞けば -
落札者に聞いてみたら?
-
>>619
落札者が良いと言ってくれたら同梱でも特に問題ないということですね? -
初心者質問スレなのに答える奴らが冷たくて草
こりゃヤフオクも人が離れていきますわなww -
メルカリから来ました
最近ヤフオクではほとんどが無言取引だ、なんていう記事をよく見るけど
初めて落札されて、お礼を言わずにはいられなかった
取引メッセージでただのお礼とか、ウザいもの? -
落札のお礼はウザくはないよ
丁寧な人って感じ
返信でキャッキャと盛り上がることはないだろうけど -
メッセージでお礼が来るのは1割もいない。
そもそも評価の文章と被るからムダとも思える。
まあ別にウザいとまでは思わないが、取引ナビのメッセージを確認する手間が掛かるのは知っておいて。
評価の場合はヤフーからのメールで内容を読めるので、メールチェック以外には手間が無い。 -
>>621
メルカリ民は案外冷たいぞ
俺が本スレでまともな質問しても全スルーで晒しネタで盛り上がってんだもん
ヤフオクスレなら絶対にレス貰える
俺のしたレス
↓
832 名無しさん(新規) sage 2018/11/13(火) 02:33:03.82 ID:/kd5GzLS0
メルカリって登録時に認証に使った電話番号での認証が再度必要になったりする?
というのも来月末でスマホ解約して別キャリアにしようと思うんだが -
>>620
サイズにおさまるなら2商品同梱して送っても問題ないけど
落札者に別々に2オークション分決済してもらった後に
あなたもそれぞれ別々に発送連絡する必要があるし、ゆうパック伝票発行してないほうは
もう片方とは発送連絡の仕方が違いますよ
やり方が分かるのであれば対応したらいいと思う -
>>614
送料欄使って金額の帳尻合わせれば可能なはず -
送料欄に他の落札代金までぶちこんで決済なんて絶対にやめたほうがいい
垢停止になるリスクもあるのになんでそんな回答をするのか -
>>622
評価できちんとお礼書けば、喜んでもらえますよ。 -
>>631
落札金額が変更できなくなってから厳しくなったみたい
落札してないものの支払いまで送料欄使って払わせて手数料逃れするようなのもいるしね
悪気なく無知ゆえに対応しちゃって悪質ユーザー認定なんてされたらもったいないよ -
昔は素人の作ったケーキとかすごく売れてたけど
いつ頃から禁止になったのでしょうか? -
>>633
金額を偽っているわけでもないので自分なら堂々とやりますが
他人へのアドバイスとしてはリスクが取れないならやめた方が良いということになりますかね
ただ落札者側も出来る認識で依頼してきているでしょうし、
断るとそれはそれで落札者とトラブルになる可能性もあるのでそこだけ注意が必要だと思います -
無料時代〜5%あたりまでやって途中でやめましたが
昔はケーキ売れまくってましたよ
十数年前という事になりますかね -
>>638
今ウェブアーカイブで過去のヤフオク見てたけど
1999年時点で禁止出品物になってるよ
>法律で販売する権利のない、あるいは販売するために必要な許認可を受けていない商品
>取扱いが難しい、あるいは保存期間が短い食品
個人で作った食品は保健所の許可がないと販売できないから
ヤフオクが立ち上がった当初から禁止出品物 -
>>631
送料が1万円を越してたらアカウント停止になるみたい
かんたん決済必須になる前は送料に商品代金を含めて決済すると
出品者落札者ともにかんたん決済ブラックになることは
あたりまえみたいに言われてたけど
かんたん決済必須になってからはあんまり聞かないね -
>>635
ヤフーに支払う落札システム利用料を偽ることになります。 -
落札者から評価されていないのに
ヤフオクアプリから落札者に対する評価を促されました
まさかヤフオクでは、出品者が先に評価するのが普通なんですか? -
>>542
それが普通 -
ガチでメルカリから客奪いたいのであれば、もうちょい簡素化しないとね
設定絞って、フリマっぽく動作させるだけじゃダメでしょ -
普通のゆうパック(正規料金)で支払ったのに何故かヤフオクゆうパック(匿名)で届きました
これって出品者が俺の住所勝手に使って自演落札して発送したんかな? -
ワイのカテで未だに1個で出品して実際には複数の取引をして禿税逃れしてる奴が居るんだけどよく生き残ってるなぁ
送料後連絡で送料上乗せ取引してる -
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co...et_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blog...mgs/7/2/726ea823.jpg
BKM 豚キム丼団
https://news.yahoo.c...a/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr...-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/me...=436%2C250&ssl=1 -
落札した商品にアクセスできなくなりました
オークションにアクセスできませんと表示されます
ガイドライン違反の場合はその表示は出ますか?確認したところ見当たりません
また、落札者がいる場合に落札者削除ではなく、そのオークション自体を削除することは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします -
>>658
オークションにアクセスできません、じゃなくて
指定されたドキュメントは存在しません、という表示の場合は
違反行為があって商品自体が削除されてますけど
オークションにアクセスできません、は見たことないな
出品者が終了したオークションを削除することはできないです
削除されてるとしたらそれはヤフーによるもの
何落札したんですか? -
>>658
オークション終了から120日以上経ってますか? -
何か数年前にあった気がする
数時間経つと元に戻った -
流れを止めるようで申し訳ありません。
初心者なんですが、教えてください。
ヤフオクで正規の情報教材を購入したいのですが、「入金確認後URLを教える」という商品が大部分です。
落札して、簡単決済しても、相手に送金はされませんよね?
たしか、「商品が届いた」ボタンを押すことで送金されると解説にありました。
情報教材を購入する場合、商品を受け取る前に「受け取った」ボタンを押して送金するのでしょうか?
宜しくお願いします。 -
>>665
情報商材自体ヤフオクで買うもんじゃないと思うよ
全てが役に立たない情報とは言わないけど
基本的に
ブログ動画メルマガラインで無料情報出す
フォロワー増やす
商材売る
追加商材売る
オンラインコミュ加入提案
コンサル提案
この基本の流れで売ってない奴は販売者がゴミだし
一見相手の販売経路設けてる時点でお里がしれるってもんだ -
>>659
今後は控えます -
>>665
そんなのその出品者に聞かなきゃわかんないよ、どっちのつもりで言ってるのか
ただ実際の着金を意味して言ってたとしたら受取前に受取ボタン押させる行為は規約違反ですよ
それでもほしけりゃ違反行為をしても平気な出品者だということを重々理解して入札することやね -
>>642
評価は、どちらが先とかないと思うが… -
いや常識的に考えて、落札者が受け取って評価するのが先だろう…
中身の無事を確認するまで取引終わってないし -
そんな常識はない
慣習があるだけ -
商品を発送した時点で評価を入れる人もいるな。
自信を持って取引している人に多い。 -
複垢で出品するときにウォレットの口座が一つしかない場合
メイン垢の口座を解除してから複垢に登録して使う、って出来る? -
>>670
受取連絡しろよ -
偽物の有名人サインが激安で売られていますが、これを購入して1万程度で出品したら詐欺になりますか?
-
はい
-
昭和初期からの家を壊すんだけど
昔の物で何か売れる物ってあるのかな
昭和50年位まで住んでたけど、それからずっと物置になってる -
民事との区別もついてなさそうなのに違法性阻却とかいい加減なことを言うな
違法性以前に故意の問題だ -
評価100↑あるのに入金してもDL先教えてもらえねー
-
受け取り連絡だけして評価してこないやつには評価しなくていいよな?
-
>>685
入金したのに、評価せずに発送した出品者には受け取り連絡だけでいいよな? -
いいよ!
-
>>689
古道具とか雑貨も捨てないで出品頼むぞ!サビててもいい -
>>691
受取連絡がなければ、相手がその商品に納得してるかどうかわからない
言い掛かりをつけられる可能性もある段階で評価するような出品者は
余程のバカだろう
しのごの言わずに、受取連絡して評価しとけ
それが一番スムーズでトラブルがない
むしろそこで評価しとかないと、後から評価してくれとか言ってきて余計な手間が増えるだけ -
>>696
部屋の中の写真を撮って何が売れそうか聞いたほうが早い気がするが -
>>685
そんな喧嘩腰にならないで力抜よ -
あらかじめ過去相場チェックしておくと良いかも
各ジャンルの過去相場見ると結構面白いよね -
初めてゆうパケットおてがる版が売れました。二次元コード発行して郵便局から機械で読み込ませれば良いんですよね?封筒の規定の最小のサイズは何センチですか?一番良く利用されてる9センチ×20センチの封筒で大丈夫ですか?初歩的な質問で申し訳ありません
-
これ、入園式できないな
早い者勝ち
とりあえずコードのスクショとっとけ
『ディズニーペアチケット(¥14,000)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari...com/jp/m29672015674/ -
>>704
ありがとうございます。では、ワンランク大きな封筒使いたいと思います。 -
何十年も前のぜんまい回すタイプの振り子掛け時計って売れるのかな
売っても1000円にもならないなら手間だし -
>>707
アンティーク物は、多少程度が悪くても売れるよ。 -
>>707
骨董的価値があるものなら、然るべき店に出す方が良いんじゃね?
モノの価値なんて分かってる奴、ヤフオクにはいないだろうし
もし分かってる人がいたとしても、現物見ないと値段つけられないでしょう -
俺も知る人ぞ知る龍の印鑑とか持ってるんだけど
(100万とかするらしい)
ヤフオクに出しても誰も買わないよね
(ということは価値がないのかな) -
>>711
本物という保証がない -
>>712
出元が間違いないのでそれは大丈夫。 -
高額の物は証明書とかないとね
-
もうプレミアムやめていいの?300個くらい出品してるけど
-
龍の印鑑て何?象牙とはまた違った物なの?
-
質問失礼します
配送方法をヤフネコのみに設定していた商品が同じ人に数点落札されました
まとめて取引依頼が来たのでオーケーしてヤフネコのサイズで同梱可能だったのでそのままヤフネコで設定
その後、落札者からまとめ買いで総額が増えてヤフネコは不安だから他の宅急便とかに変えてくれないか、というメッセージが来ました
こういう場合どうすればいいです?
宅急便で発送するのはこちらは全然構わないんだけど、システム的に今更変更の仕様が無いのではと困ってます -
大切なものをごみ溜めに出さなくても・・・
-
>>717
そうなんですか。調べたら2800円とかで売られてたから不思議でした -
ここ最近、何の違反出品をしていないのに3日おきくらいに15品ほどに違反申告を一気にしてくる人がいます
昔、アクセス解析?みたいなのを出品ページに貼って自分を守る?事はできたと思いますが、現在でもそういったものはあるのでしょうか? -
>>722
違反してないなら気にしないのが一番
解析仕込むのは商品に関係ないリンクを貼ること=違反行為なので、違反してないのに違反することになるよ
何か気に入らないことがあってあなたに粘着しているひとがいるんだろうね
もしくは自分では気付いていないけれどなにかしら違反しているのかもしれない
明らかに出品カテゴリが違うとか、銀行振込対応可能とかいまだに書いてるとか
違反申告はどの項目でされてるんですか? -
返答ありがとうございます。
違反申告はどの項目でされてるかは、どこで見られるのでしょうか?
ヤフーからのチェックが怖いので、別カテゴリーに出品したり、株主券を出品したり、かんたん決済以外の支払い方法を載せたりは一切ないです。
形式上でも出品物に「転売はしないでください」と書いている物も現在は何も出していません。
過去の取引で気に食わなかった人か、同じようなものを出品してる人か、色々な人に申告している愉快犯かと言った所でしょうか
今までに3品くらいに一回だけ申告される程度なら半年に一度とかならありましたが、今回は3回時間をおいて続いたので、対策が必要かなって思ったのですが、
傍観がベストそうですね。 -
>>724
違反申告があった旨お知らせするメールを受信している場合は
そのメールの中に記載されていると思う>項目
違反申告されてあわてていったん出品取り消ししたりすると
それが申告した相手にはメールで通知されてしまい引き続き動向をチェックされる恐れもあるので
何もやましい点ないならスルーしておくのが一番かな -
メールは来ない設定で、マイオークションの新着情報にずらっと違反申告されましたって出てる感じです。
スルーしておきます。
ありがとうございました。 -
自分のところにも定期的に違反申告入れてくる常連(?)がいる
大きな額で落札された品があると、次の日夕方に必ず違反申告が大量に飛んでくるので
多分相場以上で売ったのはけしからん、ぼったくりだみたいな感覚でパトロールしてる人なのかなって想像してる -
>>724
>もしくは自分では気付いていないけれどなにかしら違反しているのかもしれない
何の商品をどのカテゴリでいくつだしたのか書いてないので推測でしかないけど
過去にもなんどかあるならたぶんこれじゃないの -
落札しといて入金しない奴なんなの?やんわり催促しても無視だし。あーめんどくせー
-
システム利用料、高っ!
一割近く持ってくのかよ
1万で売れて喜んでたのに、千円近く持ってかれるってなんだよ!ふざけんな! -
今度の11/25は日曜日ですが、5のつく日とサンデーくじは両方開催されますか?
-
昨今のチケット高額転売の社会問題化を受けてヤフオクでも出品が厳しくなったと聞きました。酷いとアカウントも凍結されるとか。
試しに定価で出品したものはそのまま定価で落札されました。
そこでプロの方にお聞きしたいのですが、定価といくらくらいの差があれば出品が削除されるとか何かしらの規定があるものなのでしょうか? -
>>731
されるよ -
>>730
モバオクやろうよ -
ヤフオクで入札者を自動で削除とか出来るんですか?
出品者が安く出してるんですが
最低落札価格は設定せずに
希望額に届かないと残り時間ギリギリに
入札者を全員削除して自動で再出品になります
手動で全員を削除してるとは思えないので
自動で削除してると思うんですが、
可能なんですか?
またこの行為は違反行為には当たらないんですか? -
ヤフオクに自動で削除機能はないので手動かツールでも使ってるか
違反行為ではないが削除したIDは再度同じ品に入札出来なくなるんじゃなかったっけ
もしもっと金ぶっこむ気がある人がいても削除→再出品には入札できないんじゃ商機逃してる -
再出品ならブラリにでも入れられて無い限り削除された人も入札できたはず
-
いいえ、ブラリ登録されてなくても入札削除されたらそのオークションにはもう二度と入札はできませんよ
再出品されてもリセットされるわけではないからね
どうしても入札したい場合は新規出品してもらうしかない -
ヤフーカードきたから来月末までに最低3回は使わないといけないんだけど(ポイントの為)効率のいいまたは無駄のない使い方があれば教えて下さい
-
>>735
そもそも一度入札があったオークションは
入札者を削除しても「自動で再出品」にはならない
再出品するには手動操作が必要
だから全自動で入札者削除→再出品してくれるツールがあるのでなければ
全部手動でやってるんだと思う
違反になるかどうかだけど、ガイドラインに明確な項目はないねぇ
>1. 販売する意思がないにもかかわらず出品すること
これに抵触するかもしれないくらいだね -
>>733
遅くなりましたがありがとうございます -
芸能人のサインを3,4,5万円台で出品しているんですけど2週間以上全く売れません
ウオッチリストは2,3人のものが多いです
値段は高くてもこのくらいなら購入してくれる人は居るはずと思っての価格設定です
数十万とかではないし、数万程度なら購入してくれる人って居ますよね?
それから価格についてですが、40000円と39800円どちらのほうが売れやすいとかありますか?
スーパーや家電のチラシでよく見る、ちょっと下げて安く見せる的なテクも取り入れてみたんですが、家族からはそんな半端な額より4万のほうがいいと言われました(全くの素人の意見)
どちらが売れやすいとかってありますか?
それから、送料についてですが、出品者負担、落札者負担どちらのほうがいいとかありますか?ヤフネコ出品者負担使ってます
ヤフオクは落札者負担が一般的らしいのですが、出品者としては利益の出る落札者負担のほうが良いですし、価格も低く設定できますが
どちらのほうが売れやすいとかありますか?とりあえず出品者負担で出してます
ちなみにタイトルの一番最後に【送料無料】と書いてますが、位置も最初にしたほうが良いでしょうか?
いろいろ質問が多くなってしまいましたがどなたかアドバイスよろしくおねがいします -
ちなみに芸能人のサインというのは本物で、懸賞で当てたもので、当選通知や受け取った時の伝票などで本物だという証明できる内容になっています
-
ハイ特定しました
-
他人が貰ったサインなんて、いらないでしょ
しかも数万なんて -
そんな右から左へすぐ捌けるジャンルではないでしょう
あと、ちょい下げで安く見せるとか送料がどうとか、
マニアはそんなの気にしないと思う -
当選通知も所詮PC入力文書を印刷した紙だし偽造可能
オクで色紙買うならチャリティ出品とかでヤフオクお墨付きじゃないと
あとたまに漫画家本人が過去の原稿出したりするけどそういう確かな出どころじゃないと -
2次元コードで発送した後、発送連絡は必要ですか?自動的に発送連絡がされますか?
-
発送通知は自動送信されるけど半日後とか時間かかる
そういう事情知らない落札者からはその分対応が遅い!となる
後で自動送信の通知されると思いますがって付け加えて手動で番号通知してる -
>>750
>>751
>>753
皆さんご意見ありがとうございます
>>750
まあ、サインは自分も欲しいと思ったことはないので、欲しがる人の気持ちはよく分かりませんが、
喉から手が出るくらいに欲しがってもらわねば、買っていただかなければ困りますね
売れたら何しようかなって楽しみにしているんでw
>>751
うーん、やっぱり数カ月はかかりそうです
一日のアクセスも10人来ればいい方なので
一点物なので、送料も強気で相手負担にして利益優先してみます
>>753
>当選通知も所詮PC入力文書を印刷した紙だし偽造可能
これはおっしゃるとおりで、実際偽造してサインを売ってる人がたくさんいます
なのでせめて伝票も付けてアピールしてます
伝票が証拠になるかはわからないですけど、他に証明の方法が無いんですよね -
はいはい、サイン高値で売れたらいいですねー
次の質問ある方、どうぞ -
まじでサイン売り捌きたくて必死とか気持ち悪い
-
九州の奴は受取連絡と同時に評価しない奴が多いな
金払ったんだから発送したらすぐ評価しろや!とか
お前が評価するまでは絶対こっちから評価しねー
みたいな偏屈な奴が多い土地柄か -
>>755
754です。有り難うございました。 -
落札者から「切手決済お願いします」と取引メッセージがきました。
お断りしましたが「他の人は引き受けてくれたのに…」と不服そう。
応じなくてもいいですよね? -
当たり前だ断れ
-
切手貰っても処分に困りますって言ってやれ
-
規定の支払い方じゃないから断っていい
汚れたり十円以下の少額を大量にとか再利用のしようもないの使う奴もいる
切手が本当に届くかわからんし額面通り送られるとも限らない
事故やうっかりにせよ意図的にせよ、届かない・不足してると連絡して非を認めすんなり再送する人とは限らん
受け取ったくせに詐取みたいに揉めるのもバカらしい -
解決してたかスマン
-
>>766
ありがとうございました。助かります。 -
骨董屋など古物商は一般人から二束三文で買い叩く。自分で捌くのが1番だがヤフオク落ち目状態では。ヤフオクの良かった頃を知ってるからヤフオクよりメルカリがマシな現実を受け入れられない。
-
売り手としてはメルカリはきつくね
買うならいいけど -
送料を宅急便着払いから元払いにする時は落札後に元払いで発送すれば大丈夫ですか?
-
>>771
落札者も同意の上であれば取り引きの流れとしては大丈夫です -
こんにちは
今評価1つで入札する時には相手にお伺い立ててからしてるんだけど
無断で入札してもリスクがなくなるのは評価いくつからですか? -
>>772
ありがとうございます。 -
今時、詐欺は防げるし、出品無料になって悪戯入札されたところで
実害はほとんどなくなった。
にもかかわらず、昔ながらの方法や感覚に縛られ、評価数が少ないってだけで
その内容も確認せずに入札を取り消すような、頭にカビの生えたお爺ちゃんとは
取引しない方が良い -
>>773
相手が新規拒否ってたり質問欄から〜と指示してるわけでもない限りそもそもそんな断り自体不要 -
質問です。
PC版とスマホ版で検索したとき同じ物がヒットしますか?
スマホ版にしか出てこないものがある気がしたので。 -
着払いの落札者なのですが、説明文に送料1000円ぐらいですと記載されている商品を落札して、
実際2000円送料が掛かった場合(梱包は適正として)
差額1000円の責任はどちらにあると思いますか? -
落札者なら送料乞食なのが悪い。
ケチなのに確認を取らないクズ。 -
送料の1000円程度の誤差は社会通念上認められる。
疑うなら無料法律相談でも受けてくるといい。 -
統一料金じゃない通常の宅急便やゆうパックかな?そうだったら地域で送料変わるのは仕方ないね
入札する前に自分で調べるか質問するかしたほうがいい -
ヤフーカード届いたのでヤフーで登録しているカードをヤフーカードに変えようと思うんだけど入ってくるはずのポイントが入って来なくなるってことはないですよね?
-
先日初めて出品して夕べ無事落札されました
売上金の受取についてですがyahooマネーで受け取りがお得!と書いてあったのですが
yahooマネーの使い道も特になく迷っています
現金化する時は普通に手数料かかるみたいだし自分の口座(みずほ)に振り込んでもらった方がいいでしょうか? -
支払いの時、直接クレカで支払うより、
クレカでヤフーマネーを購入してから支払う方が、1%のTポイントがもらえてお得ですか? -
>>783
ありがとうございます。
実は発送前なのですが、出品者が梱包サイズを教えてくれません。
この場合、入金してしまって、出品者が着払いで送った後に送料が判明するとトラブルの元ですよね。。
なので梱包サイズを教えて欲しいと連絡してるのですが、相手は先に払って欲しそうです。。 -
>>788
なんだろうなぁ
自分だって質問するのに「実は発送前なのですが」なんて
情報を後出ししてる時点でその出品者と同等のことしてると思うんだよね
発送前か後かで回答も変わるんだし
相手に手間掛けさせることに関してはなんとも思わないのかね? -
出品者ですが配達完了し商品を受け取っても受取連絡してくれない落札者に対して、催促しますか?
今日で3日目なのですが、ま、土日挟んでるし家族が受け取ったものの本人は商品確認する間も無く(今回はノークレームノーリターン品ですが)旅行や行楽に出かけちゃったみたいなパターンもままあるだろうし、もう少し待とうかなとは思ってるのですが…
もし催促する場合配達完了後何日ぐらい待つべきでしょうか?
支払い手続き完了後8日でヤフオク運営から自動で催促が行くようですがそれまで待つべきなのでしょうか?
ちなみにこちらもまだ落札者の評価はしてないのですが(受取連絡もらって取引完了だと思ってるので…この認識間違ってますか?)、
入金手続きがなされた段階で評価すべきなのでしょうか?
(出品者が評価してくれないから受取連絡してくれないなんて人もいるんですかね…?)
なんか?マークばかりで質問だらけみたくなってしまいましたがよろしくお願いします。 -
ちなみに自分は催促しないです
待てるというか、何も考えない
どうせ入金されるのでどうでもいいし、他に考える事があるので -
オレは受け取りから24時間過ぎたら催促している
-
>>796
まぁ、たしかに…^^; -
>>799
そらそうだろ、何言ってるんだおまえ? -
>>803
なんで出品者の負担になるんですか?
着払いだと落札者の地域によって送料も変わるので
出品者は目安の料金を書いておくしかないし
正確な料金を知りたかったのなら入札前に確認するのが当たり前でしょう?
出品者が送料差額を着服するわけではないし
着払いに納得して落札したのなら
着払いの実費はあなたの負担です -
だったら最初からそう書いとけ
-
ID:WIA8n+s40
ここまでのクズ久しぶりに見たな -
送料落札者負担なのに、サイズを教えない出品者ってのもあれだけどね
落札者は送料込みの値段で買うか買わないか判断するわけだし
配慮が足らない -
でも落札後に聞いても意味なくね?
>>803は1000円以上掛かるなら出品者に差額を払わせるつもりだぜ -
豹変ぶりにワロタ
-
メルカリに出品してると
当たり前のように値下げ要求があるんだけど
ヤフオクで、値下げお願いしたらおかしいかな? -
値下げ交渉可に設定されてる出品以外で値下げ持ちかけたらBL登録されても文句言えない
-
つかメルカリの値下げ文化って何がきっかけで始まったんだ?
あれ異常だろ -
きっかけもなにもないでしょ
フリマのように気軽に気安く取引ができるってアプリなんだからさ
そりゃヤフオクと違って買い手が平気でライン跨いでくる場所にもなる
そういう交渉含めて楽しんでねって話だし
当然いちいち面倒くさいってのはあるだろうけど
値下げが嫌なら断ればいいだけだし、断られた相手も気にしてないでしょ
あそこにはそういうのを考えすぎずにパッとやれる人間が集まってんだよ -
単行本22巻セットを出品する場合何で送るのがいいかな?ゆうパック60でいけます?
-
単行本つってもサイズ厚み様々だからまずは計測
-
落札されたらポイントで貰ったほうが良いのか
ヤッパ現金で貰ったほうが良いのか
どっちが得?
因みに落札は考えてません -
ポイントで貰うことはできません
-
82円切手なくなったので郵便局のネットショップから注文したんですけど
シール式の92円はもう販売してないのでしょうか? -
>>821
なぜここで聞く? -
>>824
お前ガイジだろ -
これからはかんたん決済、送料込みのヤフネコ、おてがるがデフォです
それ以外の方法でトラブルに見舞われても、自己責任となります
って感じ -
ヤフオクだけで生活していくには、どのくらい出品していないとダメですか?
やっぱり常時1000品以上は必要ですか? -
>>827
そんな事をここで聞かないといけないような人には無理です -
>>824
お前はガイジだわ確信 -
>>822
定形郵便で発送する出品者に聞いてるだけだが -
落札代行業者に住所は開示するのは
システム的にしかたないのですが
倉庫に到着後個人情報の扱いに雑な業者は
そのまま荷物を送ることもありますか?
またそういう相手にこちらの住所を記載せず
同上など匿名に近い形で送ることは可能ですか?
(匿名配送が利用出来ないので)
相手からクレーム入れられた時の為に
前もってやっておくことはありますか?
宜しくお願いします -
>>820 え?
落札金額をヤフーポイントにするのあるやん? -
>>832
オタカテゴリの品を代行でゲットした外国人が喜んで品物の写真アップしたら
テーブル上の出品者から代行業者への宛名書かれた大元の包みもそのまま写ってたのが昔話題になったような
業者は送られて来たのを開封せず差出人付きのまま転送してると思っていい
差出人書かずに揉めるかは業者次第だが
書かないとか同上だと万一事故の時面倒なことになる -
>>833
ヤフーマネーじゃないかな -
サンデーくじを複垢で何度も引いたらハズレと出てしまいました
最低でも3%なのにこれがブラックというやつでしょうか?
一度こうなってしまったら来週以降もずっとハズレしか出ないし他のヤフー系クーポンも全てバンですか?
それとも7垢目でハズレが出たので毎週6垢まではくじを引いても良いということですか? -
非プレミアム会員だと発送方法でクリックポストを選べないのですか?
-
>>838
ガイドラインに添った取引を淡々と行えないならあなたがヤフオク辞めたら?
きちんと自分の身を明かす
発送時は自分の住所を書いて送る
誰がどうとかじゃなくてこんなの当たり前なんだが
どうしても不安ならこんなとこで第三者に相談しても仕方ないんやから転送時に外装を剥がして発送するように確約をメッセージで取る
それでも怖いとは思うだろうからお取引はお断りして返金するって手もある
次からは代行とは取引しない事を記入する -
楽天バーチャルプリペイドカードってかんたん決済に使えますか?
-
使えません
-
>>843
あざっす -
ヤフオク初めて出品しました
匿名配送のユウパックレター?というのを使用したのですが大きさについてチョンボしました
1kg以内だし縦横そんなないしでと甘い事を考えていたら高さ3cm×34cmというのを見逃していました
明らかにサイズオーバーですし 一応発送はしたのですがどうなるのでしょうか?送料はこちら負担です -
送り返される
-
送り返された場合どうなるのですか?相手の情報も匿名なのでわかりません
-
>>848
送り返されたらもう匿名配送は使えないから、落札者に直接連絡取って個人情報のやりとりして他の方法で送る -
なるほど、有難うございます
落札者さんには迷惑かけてしまうな 初出品はゴリゴリの低評価がついてしますね
自業自得ですがションボリ -
>>850
ユウパックレターじゃなくてゆうパケットね
今後はコンビニじゃなくて郵便局窓口から発送したほうがいいよ
サイズオーバーだったら受け付けてもらえないから、発送後返送までの無駄な時間が省略される -
私は出品者です。
月曜日のヤカンに受け取り連絡クリックしてもらった場合の着金は木曜日の朝になりますか?
宜しくお願いします。 -
>>853
月曜日の午後1時まで→火曜日(受取口座がゆうちょなら木曜日)
火曜日の午後1時まで→水曜日( 〃 金曜日)
入金は午後になる場合もある。
https://www.yahoo-he...ail/p/581/a_id/42480 -
早速丁寧にありがとうございます!
思っていたより速くて良かったです。 -
フリマ出品とオークション出品だと
どっちのほうが売れますか?
自分だったらオークションは時間のムダだと思うので使わないですが
オークションにしたほうが売れたとかいってる人もいて迷ってます
持ってる商品はCD、本で、価格は1000-5000円くらいです
どっちで出すべきか判断基準みたいなものってありますか? -
>>856
判断基準は無いと思う
競るかどうかはその時の運みたいなもの
自分が納得できる方法で出品するのが一番良い
ちなみに自分はオークションで出品価格=即決価格で出している
フリマは制約が多いから使わない -
複数点落札され、現在まとめて取引依頼がされています。
「落札時に送料を連絡」の場合、まとめて取引をお断りして単品取引にした際に、自由に送料を入力できていました。
例えば3点で送料レターパックプラス510円だった場合、1点の送料が510円、ほか2点の送料が0円のように。
今回初めて「出品時に送料を入力」し出品してみましたが、まとめて取引をお断りして単品取引にした際に、上記のような送料の変更などできるのでしょうか。 -
初出品で落札され、落札者から入金があったんですが
かんたん決済利用明細の状況が「ヤフー審査中」になっています
これは必ず表示されるものなのでしょうか?
それとも私もしくは落札者に何か問題があるということなのでしょうか? -
今相手が入金、こっちが発送してからの相手の受け取り連絡待ちです ただ配達完了してるみたいですが、受け取り連絡しないままの場合、お金とかどうなるんでしょうか?
-
一部ミスがありました。
落札者の支払い手続きの翌日から数えて15日目に、が正しいと思います。 -
今週のライブのチケットをかんたん決済後レターパックプラスで発送しました
不在配達後3日経ちましたが受け取る気配がありません
取引連絡で受け取るよう伝えましたが特に返事もありません
このまま受け取りをせずライブの日を過ぎてしまった場合はどうなるのでしょうか?
転売はダメとの事でしたので、良席ですが定価以下での出品でした -
ヤフプレ入会しなくても出品出来るようになったけど、個数かえられないし、下書きできないね
あんまり意味ないな
評価は百以上ある -
>>865 失礼しました
-
そりゃ同じサービスにしたらプレミアム入ってくれないからな
ある程度の不便さで提供してそれだったら入るかって人待ってるんだから -
複数個出品できないのって何気に不便だね
その為に500円払うかって言われたら我慢するけど -
>>867
転売はダメなものを安くしてもダメなものはダメ -
自動再出品って3回以上に出来ませんか
-
>>874
できません -
出品期限が過ぎると再出品するかどうか聞かれますが、再出品しないで、新たに一からやり直すとアクセス数が増えるとかってことありますか?
-
ヤフネコパックで初めて商品発送しようとしてます。落札者から伝票にオークションidを記載してくれ、と言われたんだけど例の黄色の袋に書けばそのまま相手に届くんでしょうか?
それとも箱に記載した方がベターでしょうか? -
受け取り連絡をなかなかしてもらえません
未着報告ってされたらどうなるのか心配 -
>>877
黄色の袋に書いても相手には届く
ID書いてくれと言うのは落札代行業者なので
IDが書いてないとどの依頼者の商品なのか判別が付かなくて
受取連絡に時間が掛かるかもしれない
可能であれば書いた方が自分のためにも良いと思う -
>>882
追跡出来る方法だと未着報告って出来ないんじゃないんですか? -
出来ますよ
-
普通にアルバイトするのとヤフオクやるのどっちが稼げますか?
-
>>885
アルバイト -
入札もウォッチも波みたいな物あるから価格を下げたくないのであれば気長にやるよろし
-
ウォッチリストは買ってくれる人じゃなくて
ライバル出品者の相場チェックの数だから
期待しない方がいいぞ -
出品者マスターって利用価値はあるのでしょうか?
毎月コンスタントに売っていますが売り上げが多いわけではないしどんなプラスがあるのか
わからないのですが使っている場合、使っていない場合の利点と欠点を教えてください。 -
同一人物の2つのIDから2点落札され、当然まとめて取引ができないんですがメッセージで同梱できないかという打診がありました
こんなこと初めてなんですがこういうのって応じていいんでしょうか?デメリット等ありましたら教えてくださいよろしくお願いします -
>>893
別に応じても構わない
どちらかの送料を同梱の金額にして決済
もう一方の送料は0円に修正して決済してもらう
注意することは両方で発送連絡をすること
両方受け取り連絡して貰うようにお願いすること
デメリットは特にないと思う -
発送後に相手が受け取り拒否をしたら、どうなるのですか
入金されないのですか? -
日曜日の夜にゆうパケットをコンビニに渡して昨日のお昼には郵便の人が受け取りに来たらしいんだけど
まだ追跡してもお取り扱いしてないと出るんだけどこんなもの? -
すみません質問良いですか?
今日の朝ある商品を5万からスタートで出品したのですが質問欄で8万円で販売出来るか?、以下のメールに返事をくれ。
という話が来ました。
で、メールで本当に8万円で買い取ってくれるの? と聞いたところ怪しい日本語で
貴方の銀行口座に振り込みます。
銀行振込によるお支払いのために私に完全な情報を送ってください
といった
銀行名:
口座名義人の名前:
口座番号:
電話番号:
電子メールアドレス:
項目名:
価格:
というメールが帰ってきたんですが、Yahooかんたん決済以外は駄目になってましたよね?
これって規約違反になりますか? このメールの主は危険人物ですか?
こんな事初めてなのでびっくりしてます -
>>900
はい、違反です。 -
ナイジェリア詐欺流行ってた頃はわりと周知されてたけど、
最近のこのタイプの欲しがり外国人の質問からの誘導はあまり知られてないのか
質問ページに「質問欄からの直接取引は禁止です」と書いてあるのには気づくだろうにね
かんたん決済以外禁止ですよね?って一番気にすべき点はそこじゃないぞ -
ある商品て伏せてるけどたぶんiPhoneでしょw
-
>>901
言葉足らずだったみたいですみません
最初にこちらからメールを送った時はフリマで8万円で出すか、8万円を即決価格にて再出品しますよと書いて送ったんですよ
そしたら上のような銀行口座教えろっていう日本語怪しい文章が送られてきたもんで……
ていうかこれ違反じゃ無いですよね。こちらから口座は教えてませんしただメールを返しただけですし
こんなんでid停止くらったら洒落にならんわ -
>>906
違反とか違反じゃない、以前に「ナイジェリア詐欺」でググってみてください -
普通にアルバイトするのとヤフオクどっちが稼げますか?
-
ネコポスを選択済のオークションを他の発送方法に変更した場合、
出品者に代金は支払われますか?
以前は手動で発送連絡をするボタンがあったと思うのですが、
現在は見当たらなくなってます
発送連絡ができない場合、代金はどうなるのでしょうか? -
909ですが、下の方に
・落札者が希望する配送方法以外でやむをえず発送した場合は、こちらから発送連絡をしてください。
というのがありました
ここから発送連絡すれば大丈夫ですね
良かった^^ -
へー、そんな詐欺があるのか
俺だったら引っかかるかも
前におかしな日本語の中国人が太っ腹に商品買ってくれて喜んだ経験あるから -
>>911
阿呆のためにもかんたん決済一択はそれなりに意味を成してるわけだねw -
この種の詐欺知らない人もいるもんだな
まあ疑念抱けるだけましだけど -
期間限定ポイントってTポイントカード登録してないと貰えなんでしたっけ?
-
>>915
貰えるよ -
>>916
そうなんですね、ありがとう -
違反申告数ヤフオクNo.1★笠原啓介
15年間、1日も休まず毎日通報し続ける
ヤフオク通報粘着クソじじぃ笠原啓介
【ガチホモ】【変態 笠原啓介】
http://mbok.jp/_u?u=5356118
個人情報を収集する為に落札する笠原
モバオク、ヤフオク!要注意人物です
ヤフオクID:m2607055
モバオクID:alcyone555
ID:m2607055 新潟県のガチホモ
通報してるのはコイツですよ
なんでもかんでも通報しまくる
ヤフオク!粘着違反申告のクズです
ヤフオク!やモバオクで365日 毎日、昼間、深夜問わず違反申告する
新潟県の超有名な無職の嫌がらせ違反申告の常習犯のアホ
40代の無職のキチガイおじさん要注意人物
いまだにAKBグッズとパチスロ小冊子
出品してるアホです センスないな(笑)
通報されると逆ギレする分かりやすい
知恵遅れの笠原啓介おじさん
9501235【郵便番号】
新潟県 新潟市南区 高井興野350-2【住所】 
09018832706【電話番号】【新潟県のホモ】 -
女の子の髪の毛?とかが高額で出品されてるのはOKなのか?
規約とか引っ掛からないの? -
爪とか垢とか鼻くそとか
-
髪も爪も人体に含まれるだろ
-
お互いの住所等知られない様にするには、
おてがる版利用による匿名配送以外ないのでしょうか? -
落札後のかんたん決済の期限は撤廃されたんですか?
-
>>924
撤廃されてませんよ -
絶対ネイティブじゃない日本語、支払い手続きまで5日かかる、そのくせ発送は迅速にしろという、ついでに荷物にIDを書けという
この落札者は業者ですか? -
落札代行の業者だね
-
久しぶりに出品を考えているものです。送料のシステムが昔と変わっていて、迷っています。
スマホを持っていないのですが、ヤフネコパックとゆうパック(おてがる版)は受付番号とパスワードを控えて取次店に申し込めば対応してもらえますか。 -
代行に入札されて、入金が受け取り連絡待ちの状態で
住所変更するように言われた場合はどうしたらいいのでしょうか?
取り引き中止もありますが、何故か落札手数料はとられるという風になっています。
こんなのどうやって代行から落札を回避できるのでしょうか?
出品者側が泣き寝入りするしかないですか? -
>>919
違反申告しといたぞ -
>>929が何に困っているのか分からない
-
>>929
まずは運営の問い合わせに連絡した方が良いかと。 -
>>929
匿名配送だから変更出来ないってことだろ?
出品者からでは操作できませんのでヤフオクに問い合わせてみてはどうでしょうかって送っとけばええよ
キャンセルを申し出てきたらシステム手数料と振込手数料を引いた額を返金すればいい -
>>928
・ゆうパック(おてがる版)
ローソン
二次元コードを利用するほかに、お問い合わせ番号・認証番号の入力でも発送できます。
https://auctions.yah...ost/guide/usage.html
・ヤフネコ!パック
ファミリーマートのFamiポート、ヤマト営業所のネコピット、PUDOステーション
コードが読み取れない場合は、取引ナビの受付番号とパスワードを入力してください
https://auctions.yah...eko/guide/usage.html
だって。 -
支払いが全部かんたん決済になったんなら昔よくみた代引きも廃止なんですか?
-
出品オンリーの為、落札者側がどうなってんのか分からないので質問します
落札後、落札者情報を入力する前に出品者情報の閲覧は可能ですか?
もしそうなら出品者情報は消して、落札者情報確認後にメッセージ通知する形にしようかと思います
匿名取引は使う気ありません -
>>935
>キャンセルを申し出てきたらシステム手数料と振込手数料を引いた額を返金すればいい
そんな面倒な事せんでも取引中止してかんたん決済キャンセルすりゃええだけやん
取引中止後は落札者の削除が可能になるから削除すれば手数料も取られん -
>>938
入力前は出品者情報は伏せられているので、確認後にメッセージで通知とか面倒なことしなくて大丈夫ですよ
自分の情報入力して取引開始すると出品者情報が見れるようになります
出品者が、「出品者情報開示前チェック」をオンにしてると出品者側のワンクリックがないと確認できない
自分も出品メインなので出品者側の状況もわかるのだけど、この開示前チェックって
すぐに相手に自分の情報は開示されないけど自分が開示するまで落札者の情報も開示されないので
取引の流れが滞るので一回試しただけで使うのやめました
そんな感じです -
お願いします。
-
>>942です。失礼しました。あらためてお願いします。
今までは受取連絡があると売上金として表示されていましたがここ数日前から
振込手続き完了(入金予定日:11/20) というような表示に全てなっています
今までは50件に1件くらいその様な物がありましたが数日前から10件ほど全部です
これは何か仕様の変更があったのでしょうか? -
50万円の売り上げがある初心者って・・・
-
給料日頃(25日以降)が売れやすいと聞いたのですが、本当ですか?
-
質問です
請求明細の10月1日〜10月31日の
プレミアム会員費 オプション利用料 合計いくら と出てるのですが
これが11月26日ぐらいですかね に引き落とされるのですか? -
アマゾンの800円ぐらいの商品転載して
送料一律1000円上乗せ商売うまうま
月20万すぐかせげる -
>>947
引き落としの日はウォレットの登録内容によって各自異なるので答えようがありません -
そうですか どうも
-
>>936
ありがとうございました。 -
25日過ぎても売れなかったら値下げしようかな
-
ゆうパケットの送料は売上から引かれるんじゃなくて口座引き落としなんですか?引き落とし日は何日ですか?
-
ジャンクスマホを落札しました
写真では分からなかったのですが、背面のパネルが割れていましたので、下記のような評価をしました
非常によい
取引はスムーズでしたが、落札したスマホのバックパネルが割れていました。記載のない不具合もある旨が明記されたジャンク品なので、文句はありません。
すると相手からこんな評価を受けました
悪い
ジャンク品を落札して文句はないといいながら、評価欄に不具合を指摘されました。二度と落札しないで下さい。
何とか穏便に相手の評価を改めさせる方法はありませんか?
お互い事実を記載してはいるのですが、こちらの評価が下げられるのはちょっと… -
>>955
「吊り上げ行為をする悪質な出品者です。新聞紙とスーパーのビニールを使っただけの雑な梱包で発送も一週間以上かかりました。入札の際はお気をつけください。」
って書いて相手が双方良いに戻しましょうって言って来るのを待つ -
>>955
なんで非常に良いなんてつけたの?嫌味をこめて?
この出品者は馬鹿みたいに逆ギレしてるけど、こんなコメントあっという間に他の非常に良いの中に埋もれるし出品者にとってはなんのダメージもないことだよ -
>>958
なら諦めろ
出品者が別に悪いつけられた訳でもないのに悪いつけてくるってことは相当尖った出品者だと思う
正攻法で謝って許すタイプとは思えんが評価を定型文に直して入れ直した後で変えて貰えるように謝りのメッセージ入れたら?ワンチャンある -
どうせならこっちも「悪い」に改めて経緯でも書いといてやれ
-
マイナスな点あった場合、メッセージ使うことなくいきなり評価で伝える人ってメルカリから来てるの?
-
むしろヤフオクのほうが評価のみで片づける文化が強いと思うが
というか返品不可が大前提だしな -
いや元々ヤフオクの文化だよ
悪い付けてから交渉スタート -
>>958
その取引内容がこういう結果になってしまったのだから遠慮なく悪いに変更するしかないよね
相手の評価を良いに変えさせたいって無茶な話だわ
お互い悪い出品者悪い落札者ってのは至極妥当な評価だろう -
>>955
>>958
評価も下がってないのにそこまで怒るって事は
おそらくバックパネルが割れていた事を故意に隠していた自覚(負い目)があるから
そこを指摘された事で過剰に反応したのだと思う
そういう場合
「評価まで下げるつもりは無かったのですが、事実を書いただけでこちらの評価まで下げられるとは遺憾です
大変残念ですが、こちらからの評価も下げざるを得ません
もしマイナス評価を修正していただけるのであれば、
当方にも落ち度があったかと思いますので評価コメントを修正のうえ非常に良い評価をお返しいたします
マイナス評価のまま修正していただけないのであれば
残念ですがこちらからもマイナス評価をつけさせていただきます
ご了解ください」
とか何とか相手にも逃げ道を与えつつ交渉 -
よーく見れば割れが映ってるんだろ
確認不足 -
皆さんご意見ありがとうございました>>965さんのを参考に交渉してみようと思います
-
>>965
かしこい -
>>965
>こちらからの評価も下げざるを得ません
>もしマイナス評価を修正していただけるのであれば〜非常に良い評価をお返しいたします
こんなダサいことはしんでも書かないほうがいいよ
あと
>ご了解ください
ってw -
いたずら落札の目的ってポイント目当てだったりするんですか?
-
ジャンク買っておいて「背面パネルが割れてます」が文句じゃないなら出品者への嫌味でしかないだろ
自分から嫌味振っておいて穏便も糞もなかろうになぜ被害者気取りなのか
出品物が思ってたんと違う!出品者の対応も思ってたんと違う!穏便に良い評価にして!って馬鹿なのか
初心者以前の問題だわ -
背面パネルが割れてたなんて
一見したらわかるような事を隠して
ジャンクで逃げようとする方が悪質だと思う
見た目でわかる不具合があるなら
ジャンクだろうとなんだろうと明記しておくのが本当だよ -
質問ですがシステム料金2ヶ月払わないでID止められる場合(今月の26日に2ヶ月目になる)、何時から止められるんですか?
-
日付が変わったら止まる
-
>>955
そんなもん切れるわ
わざわざ公開する必要ないじゃん?
私・あなた
2人の話を ステージの上から全員に知らしめてるんだぞ
しかも大したことないことを。
あなたはちょっと鼻毛出てるよね
それステージの上で言うことか?的な。
こう言うとり方をするんだよ
謝って評価訂正すれば許してくれるんじゃないの? -
>>971
これ -
やたら出品者の肩持つわかりやすいのが沸いてて草
-
誠実じゃない出品者ではあるね
ただそういう出品者だからこそ事実とはいえ報復覚悟なしにちょっかいかけるべきじゃない
そういうわけで評価変えてもらえないならこっちからも悪い評価つけてやれ -
>>967
止めとけ
故意に割れてる部分を隠して撮影してバルク品として出してた奴なんだから良心的な対応を期待するだけ無駄だし逆に危険が増す
まともな対応は期待せず「バルク品とはいえ割れている部分を画像で見せず、説明がないのが残念と思うのは変でしょうか?こんな報復評価を受けた以上は評価を非常に悪いに変更します」にしとけ
粘着されたらその垢は捨てるしかない
頭のおかしな奴に期待して評価を入れたのが間違い、良い勉強したと諦めるしかない -
バルクちゃうで
-
出品者乙と言ってもらいたいくらいの勢いだな
-
50%オフクーポンを新品のレターパック購入に使いたいんだけど切手扱いになってダメかな?
-
5のつく日の5%ってエントリーする前に落札して後からエントリーしたら付きませんか?
-
>>988
半年くらい前だけど、封筒のカテゴリーで出品している人から落札して
ポイント付くのか疑心暗鬼だったけど、ちゃんとポイント付いたよ
切手のカテゴリーで出品しているレタパはポイント付かないと思うよ -
クーポン有効に使いたいけど1万円か2万前後で欲しい物が全く思いつかない
-
ここで自分のページ晒して何が悪いのか皆からアドバイスもらいたい
でも、いたずらとかされると困るしなあ -
出品でヤフネコパック発送しました。取引ナビがいつまでたっても自動で発送しましたにならないんで、手動で設定したんだけど、この場合追跡番号はずっと取引ナビには表示されないんですか?
自分で番号を相手にメッセージ連絡する必要がある? -
>>994
いつまで経ってもって何時間?自動でされるはずだが -
>>995
昨日の18:00くらいに手続きしたからもうちょっとで24時間ですね -
失礼、手動で設定したのは今日の13:00くらいだから19時間くらい?
-
1000なら俺億る
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 7時間 46分 57秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑